『バッテリーの減りの改善方法』のクチコミ掲示板

ARROWS Z ISW11F au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年12月17日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年秋冬モデル 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 8GB RAM 1GB バッテリー容量:1460mAh ARROWS Z ISW11F auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『バッテリーの減りの改善方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS Z ISW11F au」のクチコミ掲示板に
ARROWS Z ISW11F auを新規書き込みARROWS Z ISW11F auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

標準

バッテリーの減りの改善方法

2012/01/27 00:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主 -H.K-さん
クチコミ投稿数:5件

みなさんこんばんは。
Arrows Zのホワイトを使用しています。

電池の減りに関して、私もずいぶん悩まされている一人です。
しかし試行錯誤の結果、私なりに電池の減りの原因の一つと思われる事象を発見し、改善方法を見つけましたので、もし同様に困っている方がおられましたら参考していただければ幸いです。

まず、電池の減りの原因ですがご使用の端末のスリープ機能はちゃんと働いているでしょうか?
私の端末の場合、電池使用量の項目で確認したところ画面は消灯しているのに、スリープ状態になっていないことがよくありました。
そしてその原因をいろいろ探った結果「からだライフ」というアプリが疑わしいことに気づきました。このアプリは1日1回サーバーと通信するのですが、通信後は端末のスリープを無効にしてしまっていると推測されます。これはssFlickerというアプリを導入し「タスク」ボタンで確認すると実行されていることがわかります。ただし標準のタスクマネージャーでは表示されないのでキルすることができません。

改善方法としては、「からだライフ」を起動し自動送信をオフにします。さらに端末を再起動すると裏で動かないようになります。歩数計はきちんと機能していますのでこの機能をご利用の方はご安心下さい。
私の場合はこの方法で劇的に改善しました。スリープ状態にも移行できています。何も使用していないときの電池の減りは3[%/hour]程度まで改善しています。以前は8[%/hour]くらい減っていました。
ですので、お困りの方は一度確認してみることをお勧めします。

なお、ホームアプリはGoランチャーEXでタスクキラーアプリは入れていません。3G以外の通信機能は基本的にオフで、バックグラウンドデータもオフにしています。

あくまでも原因の一つと思われますので、他に違う方法で改善できたという方はぜひご教授願います。

長文失礼致しました。

書込番号:14072726

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2012/01/27 13:56(1年以上前)

何もしてないのに3%/hourという消費も自分に取って多い気がします(゚o゚;)。

画面オフの状態で1%/1,2hourしか減らないので個人的には満足してます。

いらない機能は全てオフ(もちろんからだライフも)
バックグラウンドデータ,WiFi,Wimaxは使う時だけ
アプリ使用後はタスクマネージャーで終了してるか確認

ぐらいはしてます。
あとは初期化を一度しましたが、いじってない時はほとんど電池消費はありません。

書込番号:14074227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JOEJOJOEさん
クチコミ投稿数:12件

2012/01/29 01:04(1年以上前)

1度目のアプデ→初期化→2度目のアプデで、購入当初よりは
電池持ち&発熱は改善されました。

電池温度平均35℃、触らなければ-7%/hr程度でした。

さらに改善すればと思い、スレ主さんのおっしゃるように
「からだライフ」の設定変更をしてみました。

結果、バッテリー温度が急上昇(35℃程度→45℃以上)
残量も1分で-1%の勢いでみるみる減っていきました。
USB・クレードルどちらで充電しても消費量に追いつかないのか
一向に充電されません。

電源断・電池パック外しでも改善されず、再度初期化するしか
ないかと思いましたが、「からだライフ」のデータを消去する
ことで復旧しました。

同様の症状にあった方のために手順を書いておきます。
・「設定」-「アプリケーション」-アプリケーションの管理」より
「すべて」を選択
・「からだライフ」を選択
・「データを消去」


以上で、現在は元の状態に戻っています。


歩数計などのウィジェットは問題ありと過去スレにも
ありましたが、私的な結論は
・「からだライフ」には触らない
・できることならアンインストールさせてほしい!
です。


スレ主様は改善したというので、必ず問題が起きるわけでは
ないかと思いますが、私のように問題が起きる場合もあるかも
しれませんので、一応書き込みしました。

スレ主様。お気を悪くしないでください。


書込番号:14080713

ナイスクチコミ!0


r259rtさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/29 01:46(1年以上前)

こんばんは。

12月18日から使用中です。
買って帰って5時間で設定を全て完了したとたんに電源落ち。二度と立ち上がらず。苦労して翌日に新品交換してから何とか今まで使用中。電池の持ち以外には全く不満はありません。誠に良い機体だと思います。

しかしながら、中には電池消費量が1%/hourという方がいらっしゃるということで、なんとかその域に達したいと思い、あちこちの掲示板などを参照にしながら勉強&トライしてます。
現在は6〜8%/hourの消費量です。このスレの情報にも飛びつきました(笑)。私の場合は残念ながら全く改善には至らずでしたが、こういう有益な情報の交換は大変ありがたいですね。一時期の荒れたようなやりとりには閉口しておりました。

私の設定状況ですが、当然この掲示板や他の掲示板で言われている節電対策は全て施しております。加えて、このスレに触発されてインストールされていて削除できないアプリを一つずつ立ち上げて設定の中身を確認して、通信してそうな設定を無効にしたり、アプリの管理でデータを削除したりとマメにいじっておりますがなかなか1%/hourには程遠いですね。

まだまだ精進しないと!皆さんと有益な情報交換が出来ることを期待してます。

書込番号:14080841

ナイスクチコミ!0


がりゅさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/29 02:21(1年以上前)

参考になれば幸いなので僕の仕様書き込みます

必要無いアプリはすべて削除、削除出来ないものはデータ削除、Wi-Fi、WiMAX、GPS、同期は必要な時だけ、タスクキル関係なし、ゾンビアプリ放置、常駐アプリはバッテリーミックス、ウィルスバスター、コールフィルター、スクリーンフィルター(スクリーン輝度最暗の更に60%)です

これで待ち受けが1%以下/時間になりました
調子良いと2時間たっても0%です

ハッキリはわかりませんが、最終アップデートと
automaticタスクキラーをアンインストールした頃から劇的に優秀になった感じです

バッテリー増設、初期化、ブラックアウト、
バッテリー温度上限等は一度も経験していません

書込番号:14080898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


r259rtさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/29 03:00(1年以上前)

こんばんは。

がりゅさんの状態を拝見させて頂きました。
私の設定と大差ないように思うのですが、バッテリーの持続時間には大きな開きがありますね。

違うところといえば、常駐アプリにコールフィルターは使っておらず、スクリーン関係はオートセットブライトネスを使っていること。それとホームアプリはゴーランチャーEXにしてホーム画面は一枚だけです。ウィジェットはワイマックスのオンオフと3Gのオンオフスイッチくらい。ブラウザはドルフィンに変えました。
自宅では3Gを切ってワイファイだけにしてます。それでほとんど触ってなくても2時間で20%減ですね、今現在。

タスクキル系のアプリも今は入れてません。ゴーランチャーにアプリを閉じる機能があるのが同じかと思って特別にオートな奴はいれてないんです。バッテリーミックスで稼働プロセスを見るとアンドロイドマークのotherという項目が36%も消費してます。その他はおおむね10%前後ですね。これがいけないのでしょうかね。

なんにしてもひとつひとつ潰していくしかないでしょうね。

書込番号:14080963

ナイスクチコミ!0


がりゅさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/29 03:34(1年以上前)

バッテリーミックス→稼働プロセス→消費電力ですか?
otherという項目は見あたりませんが、、、
でもマイアロもある日突然、は可能性アリアリだと思っています。
何だか旧車乗ってるみたいで楽しいですよね(笑)
実際乗ってますけど(笑)

書込番号:14080996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


がりゅさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/29 03:40(1年以上前)

あ、ありましたゴメンなさい

other→0.5%です
ブラウザが30%強、その他は2〜3%です

もしかして稼働してないって事?(笑)
3日で100万パケ?くらいしてますが。。。

書込番号:14081004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


がりゅさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/29 03:56(1年以上前)

連投すいません、ざっくりだと申し訳ないので
ちゃんと見ました

NXinput57%、ブラウザ37%、その他は0.3〜1.2%でした。

書込番号:14081017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


r259rtさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/29 20:39(1年以上前)

がりゅさん、ありがとうございます。

バッテリーミックス>稼動プロセス の操作だけで出てくる画面の一番下です。監視の画面ですね。
otherなだけに中身が不明・・・。今も30%弱ですね。次に消費が大きいのはステータスバーで14%です。これはどうなんでしょうね。

どなたか決定打をください!!
決定打はメーカー側の改善しかないかな・・・。

書込番号:14083986

ナイスクチコミ!0


kikubinさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2012/01/29 21:21(1年以上前)

自分はバッテリーミックス自体も電力消費してるように感じたので外しました。

以後かなりバッテリー持ちは良くなりましたよ〜

書込番号:14084190

ナイスクチコミ!1


スレ主 -H.K-さん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/29 22:54(1年以上前)

みなさま貴重なご意見ありがとうございます。
かなり有益な情報ばかりで感謝しております。
3%/Hourが限界かと感じておりましたが、みなさまの情報により1%/Hourを目指していきたいと思います!
私が他に怪しいと思っているアプリケーションはFacebook、Sugarsync、GTFree+HDです。
特にGTFree+HDは端末の起動時にステータスバーに通知を表示してくるのですが、みなさまも端末起動時に表示されますか?
以前は表示されていなかったと思うのですが…

JOEJOJOE様
私も「からだライフ」のデータ削除をして様子を見てみようと思います。
これでさらに電池の持ちが良くなれば嬉しいです^^

kikubin様
バッテリーミックスの電池消費はおっしゃる通りだと思います。
しかし、私は電池消費量のデータを確認しておきたいので、アプリケーションの監視をオフにして少しでも消費量を減らして使用しております。
何か他に良いバッテリー監視アプリ等ありましたらぜひご教授願います。

書込番号:14084734

ナイスクチコミ!0


r259rtさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/29 22:58(1年以上前)

kikubinさん

バッテリーミックスは二度目のインストールです。
一度アンインストールして別のアプリを使っていたのですが、アプリごとの電気消費状況をみたくなってまたインストールしました。

でも、最初に入れていたときと比べて他の条件が大きく変わっている設定になったのでまた外してみようかな・・・。

今現在、2時間半で25%減少しました。その間、メールも何もせず、ただ置いてあっただけなんですが・・・。昨日よりも悪くなっています(涙)。なかなか安定しませんねぇ。

書込番号:14084757

ナイスクチコミ!0


r259rtさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/29 23:12(1年以上前)

スレ主さま

まだまだ一時間当たり10%も消費している自分が言うのもなんですが(汗)・・・。

facebookとmixiは専用のアプリを入れてましたが、昨日やめました。代わりにドルフィンブラウザを導入してそれで見るようにしました。まだ効果のほどはわかりません。専用アプリのときは位置信号の発信などを停止させてましたが、そもそもブラウザ経由ならそんな発信もしないのでは?と思ったからなんですが。

最初から入ってるレースゲームのアプリは一度初期化する前にインストールしてましたが、通知バーには何も出なかったように記憶してます。今、確認しようかと思ったら、初期化したあとは再インストールしていなかったことが分かりました。

cpu spyでどんだけ激しい動きをさせているのか監視してますが、この20時間くらいはdeep sleep状態が95%くらいでした。1.2Ghzでの動作なんて0%ですよ!いや、それどころか300Mhzから上は全部0%でした。何だかなぁ・・・(涙)。

書込番号:14084830

ナイスクチコミ!0


kikubinさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2012/01/29 23:22(1年以上前)

r259rtさん

自分は購入後2週間を過ぎたあたりから劇的にバッテリー持ちがよくなりました。

初期化もしていません。

タスクキルなどのシステム系アプリもいろいろ試しましたが,最終的には何も入れない方が良いと感じ,今は何も入れていません。

LaundherProでトップのカスタイマイズをしているだけです。

エコモードもかえってバッテリー持ちが悪くなる感じでしたので,常時通常状態です。

たまにタスクマネージャーで立ち上がっているアプリを終了させるぐらいです。

現在は,短時間のネットチェック十数回,メール十数回,短い電話2,3回ぐらいの使用で,2日に1回の充電で済んでおります。

同期とバックグラウンドはOFF,wi-fiとWiMAXは使用するときだけON。

あまり神経質にならないようにして放置しておいてます。

書込番号:14084884

ナイスクチコミ!0


スレ主 -H.K-さん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/30 00:08(1年以上前)

r259rt様
参考になる情報をありがとうございます。
確かにそうですね。
私もr259rt様のご意見を参考にDolphinBrowserに切り替えてみようと思います。
もともとどちらもそんなに使用していませんんし(笑)

kikubin様
2日に1回の充電で間に合うのは羨ましいですね。
構成は似ている気がするのですが。
私も神経質にならないよう気をつけているのですが、つい気になって電池の消費量を確認してしまいます(>_<)

書込番号:14085087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/01/31 01:40(1年以上前)

ARROWS Z (青)を使用しています。

2回目のアップデート後から電池の持ちがかなり改善されたと思っていたのですが、
数日後にはアップデート前の状態(バッテリーを約12時間で約70%消費:約-5.8%/H)に戻ってしまう状況になり、
ちょうどそんな時に-H.K-さんのこの書き込みを拝見しました。
(アップデート後の電池持ちの改善は、
端末の再起動による無駄なバックグラウンドプロセスの終了が原因だったのかも知れません)

-H.K-さんの書き込みにもあるように、設定メニューから電池使用量のグラフを確認すると
液晶画面は消灯しているのに、本体は全くスリープしていないことが判明しました。
(電池使用時間のグラフの下部の「スリープなし」の部分がずっと青いままでした)

そこで、-H.K-さんの書き込みの通り、「からだライフ」の自動送信をオフにし
端末の再起動をかけたところ、端末がスリープしていることが確認できました。
(電池使用時間のグラフの下部の「スリープなし」の部分がバーコード状の点線状態)
電池の消費量も劇的に少なくなり、約12時間で約20%消費(約-1.7%/H)まで改善しました。
(日によってメールの送受信数等が違うため参考値です)

電池消費量が改善した原因が
「からだライフ」の自動送信の設定か、
端末を再起動したことによるものかは不明ですが、
電池の持ちの悪い方は、液晶消灯時に本当に端末がスリープしているか
確認されたほうがよいかも知れません。

それぞれの使用状況によって、端末の環境が違うので、
一概に言えることでは無いと思われますが、一例ということで。

私の環境では、
再起動により、バックグラウンドで無駄に動作していたプロセスが終了したため、
正常に端末がスリープするようになり電池の消費が改善したか、
「からだライフ」の自動送信をオフにしたことにより、正常に端末がスリープするようになった為
電池の消費が改善したものと推定されそうです。
「からだライフ」のアプリは一度も起動した記憶が無いのですが、
勝手に動いていたのかも知れません。

ちなみに、当方の端末の主な環境は、
タスクキラーアプリは削除済み
ホームは標準の「NX! comfort UI」(ホーム画面は3画面)
ウェジットは、グーグル検索、ジョルテカレンダー、au wi-fi(自動接続ON)くらい
ホーム画面のフォルダは5個、アイコンはフォルダ内も合わせて30個程度
Wi-Fi、Bluetooth、GPS、WiMAX等は使用時のみON(常時OFF)
歩数計は常時ON、Battery Mixインストール(落ち着いたら削除予定)
こんな感じです。

以上、参考まで、長文失礼しました。

書込番号:14089441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2012/02/01 02:35(1年以上前)

別機種

2日以上を狙う場合

3Gオフ生活をすると飛躍的にバッテリのもちが良くなる一例。
使いたいときだけ3Gオン。
(最初から入っている「データ通信」ヴィジェットで)。

ホームアプリはLauncherProです。

書込番号:14093647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/03 01:33(1年以上前)

色々調べて見ましたが
http://plus.appgiga.jp/ky777/2011/12/23/10653/
が参考になりました。

書込番号:14101339

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS Z ISW11F au」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

ARROWS Z ISW11F au
FCNT

ARROWS Z ISW11F au

発売日:2011年12月17日

ARROWS Z ISW11F auをお気に入り製品に追加する <801

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング