『朝起きたらものすごくバッテリーが消費している人へ』のクチコミ掲示板

Optimus LTE L-01D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年12月15日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年度冬春モデル 画面サイズ:4.5インチ 内蔵メモリ:ROM 4GB RAM 1GB バッテリー容量:1800mAh Optimus LTE L-01D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『朝起きたらものすごくバッテリーが消費している人へ』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optimus LTE L-01D docomo」のクチコミ掲示板に
Optimus LTE L-01D docomoを新規書き込みOptimus LTE L-01D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信27

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

クチコミ投稿数:24件
機種不明
機種不明
機種不明

今朝起きたら3時から7時までの間に100%から70%までバッテリーが減ってました。

普段は2時間で1〜2%ぐらいしか減らないので原因を調べてみました。

犯人はSPメールアプリの暴走のようです。
SPアプリが暴走してスリープに入らず、ディスプレイがきちんと切れなくなってバッテリーを消費しまくってるみたいですね。

寝る前にタスクキルして寝ましたが、裏でコソコソ動いてたっぽいです。

改善策は今調べてるとこですが、どなたかわかる方はご教授くださいm(__;)m

書込番号:14097947

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度5

2012/02/02 13:22(1年以上前)



自分も同じようなことが起きます(ToT)

ところで、スレの内容とは全く違いますが
スクリーンショットはどうやってやるのですが??

書込番号:14098762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/02/02 18:46(1年以上前)

やはり同じ症状でますかσ(^_^;)
何かのアプリが干渉してるのかまだ原因は特定できてませんが、オプティマスは不安定ですね

スクリーンショットはRoot化してスクリーンショットuxというアプリを使えばできますよ

ただまだRoot化はハイリスクなのでオススメはできませんが…(´~`;)

書込番号:14099654

ナイスクチコミ!5


marusamiさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度5

2012/02/02 19:03(1年以上前)

自分も以前に同じようになりました。
通信OFFで100%から寝て、約7時間で75%くらいだったかな?
でもその時の原因はあるアプリがカメラアプリを不安定にしてた為とわかりました。
そのアプリのせいで3日毎にカメラが起動しなくなり、ショップで新品に交換してもらいましたが、また同じようになったので、インストールしてた中で怪しそうなアプリを外したり入れたりして検証して、何とか原因のアプリをつきとめました。
それからは寝て起きても3%ぐらいしか減らず、カメラも不具合がなくなりました。

ですので多分何かのアプリが原因でしょうから、この機種が悪いわけではないと思いますよ。

書込番号:14099718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


marnonさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:26件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度5

2012/02/02 19:03(1年以上前)

ルート化しなくても、"LG On-Screen"でPCにつなげば、
PCで普通にキャプチャできますよ。

書込番号:14099720

ナイスクチコミ!3


Ts123さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:26件 Ts123 

2012/02/02 22:28(1年以上前)

私もバッテリー消費量が異常に不安定です。
『相性の悪いアプリ』を教えて下さい。
容量2Aの充電器で充電しても消費量の方が
多くバッテリーゼロにてダウンすることが
多いです。

書込番号:14100577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件

2012/02/02 23:27(1年以上前)

機種はF-05Dですが、私も1枚目の画像とほぼ同じグラフになったことがあります。
また、たまにスリープにしていても、ディスプレイがON扱いになっていることがありました。
(明日にでもその時のスクショを載せます;PCに保存してあるので‥)

ただ、私の場合、タスクキル系アプリ(のスリープ直前使用)が原因だったのではないかなと思っています。
そのアプリというのは「FMR MEMORY CLEANER」という、不要なプロセスを掃除してメモリ空き容量を増やすアプリです。
ただ、それを使用してスリープにすると上記のような状況に陥る可能性が高かったです。
要は強制的にプロセスを終了させていたのが、誤動作などの原因なのかなと思いました。
確証ではありませんが、スリープ直前にそういった掃除をしないようにしてからはずっと不具合はありません。

>スクリーンショットについて

L-01Dはわかりませんが、F-05DはSDKをPCにインストールすればデバッグ接続で撮れます。
また、「screenshotUX」も本来rootをとらないとF-05D単体では撮影できませんが、
上記SDKとUXのPCアプリを組み合わせて最初だけ設定すれば、
後は単体で撮影できるようになります。

‥でも、L-01Dはスクショ機能標準搭載の4.0にアップデートが確定しているんですよね。
ちょっと羨ましいです。

書込番号:14100860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ts123さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:26件 Ts123 

2012/02/03 08:19(1年以上前)

メモリーと電池の消費について
起動もしていないのに勝手に常駐する iチャネルとかgoogle日本語入力使っているのに標準の iWnn IME がメモリーと電池の消量多いの気になりますね。
アプリの管理で強制停止出来ないしkillアプリでキルしてもゾンビみたいにしつこく復活する。
root 化したくないので他に何か方法ありませんか?

書込番号:14101804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2012/02/03 12:12(1年以上前)

今日起きたらバッテリーの消費は安定してました。
特別なにかしたわけでもないので謎ですσ(^_^;)

ただ昨日1日はACOREがかなり暴走気味でしたが再起動など繰り返してたら安定しました。

それからは安定したみたいですね

あと参考として、ドコモのゾンビアプリが怪しそうですが、私の場合
マチキャラ
ドコモUI
LGUI
Dマーケット
LINKバックアップ
その他プリインストールアプリなどは凍結させてますのでゾンビアプリが原因ではないっぽいですね。

怪しいとしたら
WidgetSoid
Opera
Skype
Atok
などが怪しそうです。



書込番号:14102350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/02/03 12:37(1年以上前)

marusamiさん
そのカメラと干渉してたアプリを教えてもらえませんか?

Ts123さん
2Aの充電器はこの機種ではリミットがかかるので1Aでしか充電できないみたいです
純正の1、2Aの充電器の方が一番高速らしいですよ
あとUSBを刺しっぱなしにしても満充電したらそこで充電は終了するので、そこから消費していってるのかと思います。
常に充電できる時とできない時のムラがあるのでなんともいえませんが…

r7bypassさん
タスクキルアプリも怪しいですが、自分の場合寝る前には毎日タスクキルしてるので、今回は違うみたいです。
でもタスクキルの相性不具合はよくききますね

書込番号:14102446

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/02/03 19:46(1年以上前)

Optimus LTEの「電池消費状況」で表示される項目が他の端末と異なっていますので、微妙ですね。
他の端末なら「Android OS」が顔を出すのに、この端末には一切表示されませんからね。

書込番号:14103691

ナイスクチコミ!1


r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件

2012/02/03 23:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

ディスプレイがON扱いのまま‥

スリープ中に何かのプロセスが暴走?

バッテリの減りが異常だった時のグラフです。
1枚目はスリープにしていたのにも関わらず、ディスプレイがON扱いになっていて
バッテリがかなり減っていたパターン。
2枚目は原因が不明なパターン。(ディスプレイはオフになっている)

ログの詳細を調べていなかったので不明ですが、2枚目は何かのプロセスが
暴走していたのかもしれません。

>ペランティーノさん

 上記症状が出て以降は、スリープの直前には使わないことにしました (^^;
 とりあえず今は普通に使えているのですが‥

書込番号:14104746

ナイスクチコミ!0


r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件

2012/02/04 13:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

寝ている間にバッテリ消費

プロセス稼働状況

‥と思ったら今朝またありました orz
プロセスを調べると、「SPモードメール」「Androidシステム」「電話帳」関連のようです。
acoreは0でした。
画像では、左側の山はまだ端末使用中で、山が落ちたところからスリープ状態です。
機種が違っても起こるということは、
こればっかりはOSとアプリの仕様なのか不具合なのかと諦めるしかないですかね。

書込番号:14106427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/02/04 16:14(1年以上前)

やはり犯人はSPメールみたいですね
自分の時もメールが暴走してたので同じような消費の仕方してますね
それに他機種なのに同じ症状がでるということは機種による不具合ではないのは確実かと思います。
あとは何をしたら暴走するかを突き詰めたら改善できるかもしれませんね

書込番号:14106983

ナイスクチコミ!0


r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件

2012/02/04 18:03(1年以上前)

そうみたいですね。
SPモードメールが動き出し、それに連動して電話帳アプリも動いたのでしょう。
当然SPモードメール(というかアプリ)が動き出したのでAndroidシステムも連動した感じでしょうか。
特段普段と違う操作をしたわけではないので原因は不明ですね‥

あと訂正でacoreは0というか底面フラット(数%程度)です。
0はありませんね (^^;

書込番号:14107412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/02/09 08:27(1年以上前)

機種不明

今朝起きてみたら久々の暴走してました。
3時から7時までの4時間で25%消費してます。
今回よくよく調べてみたら暴走する前にBluetoothを使って電話をしてるので、それが原因の一つかもしれません。
やはりドコモのシステム系が悪さしてるようです。
今のところタスクキルをしてもAcore暴走が治まらないので再起動しないと治らないかもしれません

書込番号:14128244

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/02/09 09:37(1年以上前)

Bluetoothを使っている時間帯とは若干時間的なズレがあるように思いますね。
私は自宅ではWi-Fi環境で使っていましたけど、Wi-Fi環境下ですとこんなに減りませんでしたね。
CPU稼働率もそれほど大きくないとなるとタスクキル系のアプリが変に動いているか、ネットワーク環境に何らかの問題があるのかもしれませんね。

書込番号:14128442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/02/14 13:06(1年以上前)

バッテリーの消費にも多少影響があるかと思い最近気づいたことがあるのでカキコしておきます。

自分の携帯では電話の発着信をすると7割ぐらいの確立でACOREが暴走します。

1度ACOREが暴走しだしたらアプリを1つずつタスクキルしていっても再起動しない限り暴走が治まりません。

ACOREが暴走

CPUを使いまくる

アプリが停止できずスリープに入れない

朝起きたらバッテリ-がない

というサイクルになっていないかと勝手に予測しています。

SPメールといいドコモのプリアプリの質の悪さからくる問題が多いような気がします。

書込番号:14152461

ナイスクチコミ!0


r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件

2012/02/14 18:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

acore暴走開始

暴走は約7時間

ただしこのときの暴走はバッテリ消費には影響せず

電話の発信をするとacoreが活発に動く

acoreの暴走ということで自分も先日初めて起こりました。(約7時間ほど暴走)
ですが、acore暴走中でもスリープ時はバッテリの減りがフラット(通常)でした。
(画像の黄色い枠内;見る限りフラットに近い;減っている部分はネット接続を行っていたため)

何が原因で暴走したのかがわからなかったのですが、思い出しました。
「QuickPic」という画像ビューワーアプリをインストールしました。
インストールした時間がわかったので、その時が原因だったとわかりました。
(インストール後から暴走開始)

ちなみにacore以外のプロセスは特に目立って連動していませんでした。
(acoreの暴走に気付かないままアプリは起動していたので、その時だけアプリのプロセスは動いていますが)

やはりアプリの動作がacoreの暴走を引き起こす可能性があるみたいですね。
ちなみにそれ以降、今のところacoreの暴走は起こっていません。

>自分の携帯では電話の発着信をすると7割ぐらいの確立でACOREが暴走します。

私の方では暴走は起こっていませんが、電話の発信をするとacoreの山がかなり高くなりました。(画像)
ペランティーノさんのように、暴走の引き金になりうるのかもしれません。

書込番号:14153421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/02/14 19:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

自分も先ほどAcore暴走とバッテリー消費の違いデータがとれたのでアップします。

充電中ですが、15:40に電話がかかってきました。
それから1時間ほど電話をしてます。
その後のAcore暴走とフル充電にしてUSBを抜いてからのバッテリー消費の画像です。

電話する前にくらべて1時で5%ぐらいは減るようになってしまってます。

やはり自分の場合は電話がトリガーになってるようです。

書込番号:14153546

ナイスクチコミ!2


r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件

2012/02/14 21:46(1年以上前)

確かに右肩下がりで減っていますね。
電話の発着信はBluetoothを使ってもそうでなくてもacoreが暴走するのでしょうか?
うーん、、電話の発着信の度に暴走されると困りますね‥。
問題は暴走が長いこと続くという点です。

書込番号:14154402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/02/14 22:29(1年以上前)

とりあえず電話の時はBluetoothを使ってるので、次はBluetoothを使わずに試して
みようかと思います。

今のとこ再起動しないと暴走が止まらないのですが、何かのアプリが干渉している可能性もあるので一つずつ凍結させて確認していってます。

書込番号:14154658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/02/16 20:14(1年以上前)

ACORE暴走の犯人がわかりました。
犯人はホームアプリみたいです。
自分はLauncher Proを使っていますが、電話を使用するとLauncher Proと電話帳系と競合してACOREが暴走してるみたいです。
ACOREが暴走してる時にホームアプリを切り替えると暴走が治まります。
Launcher Proはホームアプリでは一番レスポンスがいいので設定などで暴走しないようにできないか試行錯誤してみます。

書込番号:14162988

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/02/17 01:19(1年以上前)

どうもacoreはホームランチャー系アプリや電話帳アプリ、タスクキラーアプリ等がプロセスとして利用しているようですね。

書込番号:14164496

ナイスクチコミ!0


Ts123さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:26件 Ts123 

2012/02/17 02:30(1年以上前)

電池の異常な消耗どうにもならないので

節電アプリ『EcoNetBattry Free』を使用

効果大とても満足なので Pro (有料版110円)

にしました。ホッカイロ状態解消出来ます。

書込番号:14164671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件

2012/02/17 06:59(1年以上前)

なるほど、ランチャー Proが原因でしたか。
GOランチャーEXでacoreが暴走するのは何かで調べたときに知っていましたが、
ランチャー系と電話帳アプリで暴走するんですね。
私は最初はGOランチャーEXを使っていましたが、動きはスムースで使いやすかったですね。

http://d.hatena.ne.jp/atsurin/touch/20111115/1321333864

書込番号:14164901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/02/19 22:48(1年以上前)

機種不明

いろいろ調べてみたらOS2.3にもともと入っているタスクキラーがACORE使用するアプリと競合してる可能性が高いみたいですね。

バッテリーの消費が激しくなる原因はACORE関連からの暴走と予測をたてて
ACOREを使うアプリを調査しました。

ACOREといえば
ホームアプリ
アドレス帳
User Dictionary
アプリ検索プロバイダ
などが主に使用

まずはいろいろなホームアプリを試してみました。


LauncherPRO 
GO Launcher ex 
ADW Launcher
はAcoreを使用してました。
電話使用でAcoreが活性化
落ち着く時もあれば暴走していく場合もありました。

ADW Launcher EX
このホームはAcoreを使用していません。
安定していて3時から8時までの5時間待機状態で消費電力1%ほどでした。
OS2.3以上の機種なら相性がいいかと思われます。
ただノーマルだと多少カクカクしますが、ADWの設定でチューンするとヌルサクになります。

待機状態でバッテリーが1時間で1%以上減る方は一度試してみるといいかもしれません

これでAcore暴走がまったくなくなったのでしばらく様子をみてみたいと思います。


書込番号:14177822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度5

2012/03/03 10:39(1年以上前)

ADW Launcher EXを購入しました。
Acoreは同じように動き続けるものの、電話帳とSPモードメールの動きが激減し、結果としてバッテリー消費が大幅に改善しました。
貴重な情報、ありがとうございました!

書込番号:14233017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

Optimus LTE L-01D docomo
LGエレクトロニクス

Optimus LTE L-01D docomo

発売日:2011年12月15日

Optimus LTE L-01D docomoをお気に入り製品に追加する <282

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング