と言うかToyっぽいですね
ポップな割りに良く写るとか
書込番号:14099892
2点
ロシアのサイトが先行オープンしちゃったようです。(これ、プレス用か?!)
残りはご自身で。
http://www.pentax.ru/press/pool/mirrorless/K-01/
でも、ちいさいですよね?
書込番号:14099901
8点
やはりデザイナーさんからしてポップカラーが似合いますね♪
8色とかで店頭に並べればインパクトあるんじゃないかな?
真面目に作った大人のトイカメラ♪
(*´ω`)ノ
書込番号:14099928
14点
結構欲しいかもと思ってしまう
ダイヤルがもう1個付いているともっと欲しいと思ってしまう
書込番号:14099933
3点
こんばんは〜♪
初めましてて〜
かなりカッコイイですね!画像ありがとうございます!
ふむふむ♪ 裏はこうなってるんですね〜♪
あ"! ファインダー無いんですね! ガ〜〜〜〜〜ン!
表から見て、てっきり有るもんだと思ってました〜〜
ちょっとガッカリ、、、
でも それだけ小さい! ってことですね〜♪
書込番号:14099952
5点
個人的にはグリーンベースの迷彩なんか出たら限定でも買ってしまいそうです(笑)。
書込番号:14099967
2点
あ
上に張ったのはレタッチで色代えただけでフェイクなので(笑)
残念ながら、白、黒、黄色の3色だけみたいですね…
僕は断然、ショッキングピンクが欲しい♪
(*´ω`)ノ
書込番号:14099980
4点
皆さん こんにちは
DALimitedが見合いそうですね〜。
あとストロボはAF200FGが見合いそう〜。
AF200FGが売れてくれると、pentaxさんは喜ぶのでは〜!
私はすでにAF200FGは持っていますが〜(笑)
書込番号:14099984
3点
K-5の後継機ではなくミラーレスなんですね?(いまさらですが)
どうりで、変なレンズだと・・・
書込番号:14099991
0点
FALimitedも似合いそうですよ。
銀のDALimitedが中古市場で高騰したりして。
書込番号:14100013
7点
招き猫を思わせるデザインで
ほのぼのしてきます
そういえば 田中希美男さんのTwiterが....ねこ
書込番号:14100196
1点
あまり、小さくはないようですね。
けっこう厚みがある、のは、やむをえないか。
ところで、上面の赤いボタンが気になります。緑のボタンは従来のグリーンボタンでしょうけど、赤いボタンは何だろう?
また、ダイアルに、HDRマークがあるのはわかるとして、ストロボ禁止マークがわざわざここにあるのはなぜ?
何か、機能的なサプライズがあるといいな♪
書込番号:14100346
3点
沼の住人さん、皆さん
今晩は。
情報ありがとうございます。
デザインは良いと思いますがEVFが無いのはガッカリです。
せめて昼間でも見やすくなる専用液晶フードが欲しいですね〜。
スペック詳細や作例を見ないとなんとも言えませんがフルサイズまで我慢に
なりそうです。
書込番号:14100365
4点
海外で正式発表ですね。
Lithium-Ion D-LI109 rechargeable battery & charger or optional AA with adapter
リチウムと単3、両対応で一安心。
外付けEVF追加してくれないかな?
書込番号:14100408
5点
どこがかっこいいのかわかりませんが(失礼)
万人にうけるくらいかっこいいなら、売れ行きでわかるでしょうね。
個人的にはペンタックスはあちこち広げ過ぎない方がいいのにと思いました。
書込番号:14100698 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
動画で見ると何故か超かっこよく見えるから不思議。
Interview of Marc Newson PENTAX K-01 Designer
http://youtu.be/4zsFtVYw68A
発売当初はK-5と同じ位の価格になりそうだけど、安くなったら...
でもEVFとバリアングルが付いたK-02までまとうかな。
書込番号:14100758
1点
ちなみに、マウントの内側に接点が2つ増設されているのに気づきました?
既存のKマウントで干渉しないかな?
書込番号:14100864
3点
かっこいいかどうかは置いといて、もうすでに見慣れてしまった。(笑)
ひとつ残念だなと思うことは、デザイン以外の特徴がよく見えないこと。
ミラー取っただけ?(ケチっただけ?)と言われないか心配。
>ちなみに、マウントの内側に接点が2つ増設されているのに気づきました?
何のことです?
前からあったとおりだと思いますが?
書込番号:14100988
3点
http://www.dpreview.com/news/2012/02/02/Pentax_K-01_announcement
dpreviewにも載ってました。
おもしろいデザインですね(^^…
書込番号:14100989
3点
>ミラー取っただけ?(ケチっただけ?)と言われないか心配。
言ってもうた。(^^ゞ
書込番号:14101014
2点
CT110さん こんばんは。
自分が言う前に言われてしまってましたか、しまった。(笑)
沼の住人さん こんばんは。
よかったです。
書込番号:14101052
0点
dpreviewのユーザコメント、かなり、辛辣…
デザインが、不評みたいですね。
このカメラ、リコーとの合併前にほとんどできていたみたいですが、デザインもこれだったんでしょうか?
実は、ペンタックスオリジナルデザインで決まりかけていたのを、合併のせいで、デザイナーが入って、こんなにしてしまった…、なんてことは…。
コンセプトはペンタらしいけど、外観はちがう気がする。
書込番号:14101155
0点
デザイナーの方には悪いですが・・・
個人的にはやっぱりダサい。
書込番号:14101179
2点
ペンタさんは、ココに出てきたコメント(好いも悪いも)は全て
織り込み済でこのデザインを発表しているのでしょう。
わたしはこのママ突っ走って欲しい派です。(イッテマエー!PENTAX
書込番号:14101266
5点
沼の住人さん、みなさん、こんばんは。
>やっぱり、K-01 かっこいいかも
最近のPentaxは、良い意味で一般消費者の期待を裏切ったり、敢えて賛否両論の製品を開発・発売しますね。
そして一定の成功を収めてきていますし。
K-01もその流れに沿っているようで、楽しみです☆
個人的にあふろべなと〜るさんのデザイン[14099928]、ぐっと来ました^^
書込番号:14101295
5点
>Pic-7さん
気に入っていただきありがとうございます♪
ためしに以前にも張ったマーク・ニューソンの他の作品と並べてみましょう(笑)
カラフルにバリエーション増やしたほうがマーク・ニューソンぽいとおもうんだけどなあ♪
(*´ω`)ノ
書込番号:14101556
11点
あふろべなと〜るさん、いいです!単体で見ると何だかな〜と思うんですが、カラバリで並べて魅せられると急激に魅力的になってきます。デザインってオモシロいなぁ!
書込番号:14101653
3点
>個人的にはペンタックスはあちこち広げ過ぎない方がいいのにと思いました。
数撃って当てるつもりかも?
書込番号:14101994
1点
いいすね~ さすがペンタさん!! 真面目な光学屋が色んな人たちに写真楽しんでもらおうっていうのが見えますね。ペンタさんのカメラっていうのもありますが、マーク・ニューソンの作品っていうのもありますよね。最高!!
書込番号:14102004
2点
田中カメラマンも知らないみたいです。
「ペンタックスが、いや正式にはペンタックスリコーか、今日2月2日にイギリス・ロンドで新型カメラを発表するらしい。日本での正式発表はいつかは知らない。そのカメラ、良いとか悪いとかの判断よりも、好きか嫌いかで議論が巻き上がるかも。うへーっ、という人と、おおーっ、という人も。」
ある意味、予言通りになった。
ということはメーカは織り込み済みか。
書込番号:14102686
3点
> そのカメラ、良いとか悪いとかの判断よりも、好きか嫌いかで議論が巻き上がるかも。うへーっ、という人と、おおーっ、という人も。
マーク・ニューソンにデザインを依頼した時点で、賛否が分かれる結果になることは判っていたのではないでしょうか?
彼のデザイン・ポリシーは、ケータイの talby などを見てもわかるように、デザイナーの個性を強く前面に押し出し、デザイナーから見た「美」を意識したもので、カメラマンの使い勝手やユーザーの気持ちを代表したものとは少し違うように見えます。
同じように欧米デザイナーの手が入ったカメラでも、ジウジアーロのニコンやポルシェのコンタックスのような機械としての機能美を追求したものとは、そもそもデザインの出発点が違うのではないかと感じます。
書込番号:14102782
1点
>デザイナーの個性を強く前面に押し出し、デザイナーから見た「美」を意識したもので、カメラマンの使い勝手やユーザーの気持ちを代表したものとは少し違うように見えます。
そうですかねえ?
むしろペンタックスの意思がですぎて普通になってる気がするのですが…
デザイン重視ならSRマークなんてまとまるのに邪魔な物は無くすと思う
結果的にカラバリも少なくオーソドックスで地味なカメラになってると思う
国内だけでもカラバリやってほしいね
(*´ω`)ノ
書込番号:14102805
2点
>結果的にカラバリも少なくオーソドックスで地味なカメラになってると思う
一番それらしいイエローグリップの物がデザイナーのイメージだと思いますが、
他は無難な色合いなので、なんとなく偉い人はリコーの人でしょうから、
無難な色もだした印象です。
リコーのコンデジでブラック以外の色でこれはいい!という印象はあまりないので、
SONYみたいなオシャレ感を出すのは苦手なのかもしれませんね(^^;?
こういったデザインだと、モダン系でしょうから、スエーデンの感じや、
あえてドイツライカ風の配色が似合うと思いますし、アルミボディらしいので、
そのままアルミでだしてグリップだけ変えるとインパクトがでる感じです。
ペンタックスというより、リコーから来た偉い人の枠から飛び出せない良識の印象です(^^;…
書込番号:14102876
1点
新しい形には「慣れ」も必要だし、
どんな状況で見るかのシチュエーションも大事かも。
この自転車も写真で見ると「何だこれ」「ダサっ」で終わっちゃうけど、
パリかNYの街角で可愛い女の子が颯爽と通り過ぎたら
「超カッコイー!!」になるかも知れないよ。
東京で似合うかどうかは分からないけど...。
てことは、やっぱり海外市場専用モデルか?!?! (^_^;)
書込番号:14102889
5点
>なんとなく偉い人はリコーの人でしょうから、無難な色もだした印象です。
ああ、これはあるかもしれませんね
K−01はホヤ時代の企画でしょうからね
ペンタックスとしてはカラバリにふさわしいデザイナーとして
マーク・ニューソンを使ったのだけども
リコーに邪魔されて黄色しか出せなかったとか?(笑)
国内だけでもカラバリ充実することを祈ろう…
(*´ω`)ノ
書込番号:14102897
4点
今回はまだ完全にミラーレス市場の立ち上がっていない欧米で感触を見た感じではないか?と思うのですが。
K-rのときもそうですが、欧米市場にはカラーバリエーションは投入されていません。これは在庫管理の問題があるからだと思います。また、意外と保守的なので、黒一色よりも白黒や銀黒のツートン(昔のカメラのイメージ)がうけるとも聞いたことがあります。
ただし、最近は意外なものが受け入れられるようで、もしかすると黄色から派生してカラーバリエーションが投入される可能性はあります。
もうひとつは事業の提供地域で、もしかするとリコーの提供しているIT関連事業と連携するのなら欧米と日本ではカメラや発表の内容自体が変るように思います。
まあ、何が起こるのかは日本での公式発表を見ないとなんともわかりません。
それと、リコーの中では融合せず、独立部隊として動けるようなので、商品戦略などはある程度、PENTAX独自で動いているはずですよ。
書込番号:14103484
5点
黄色は、イギリスで良くって、フランスでダメなんでしたっけ?
書込番号:14103523
0点
ミラーとファインダーを取っただけでは小型化には限界がありますからね
となるとデザインで差別化というのは自然の流れだと思います。
超薄型レンズも苦肉の策の一つでしょう。
私はM.ニューソンのデザインは好きなのでもちろん支持します!
書込番号:14104714
2点
デジカメWatchの記事を。
誰も貼っていないので、私貼っておきます。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120203_509641.html
書込番号:14104769
2点
個人的には懐古趣味じゃないPOPなデザインがツボですね。
カラーオーダーもできればやってほしいところ。
国内発表が気になります。
スタート価格はどれくらいなのかな。
書込番号:14110177
2点
はじめはカッコ悪いと思ったけれど、見慣れるにつれて我慢できるデザインに思えてきた。
○○は、三日で直ぐ慣れる… (^^;)
書込番号:14110782
1点
ブログにupする料理の写真を撮るのに・・・
ペットの写真を撮るのって・・・
家族のポートレートをきれいに・・・
・・・ iphone 使ってるの? 信じられな〜い!
これ買っておきなヨ。
と、いう線を狙っているのではと思い至ったw
書込番号:14111005
3点
RicehighさんのBLOGから。
http://ricehigh.blogspot.com/2012/02/special-and-unique-feature-of-k-01-o.html
なんとなく、ファニーなんですけど?
ブルドッグの子犬って感じ?^_^;
書込番号:14115083
1点
いゃ~ 衝撃的!! 首からぶら下げたいですね。目立つぞ~ これは、良い。
て、ことでペンタックス・ブルドックのムービーです。黄色良い感じですね(^^)
http://blogs.which.co.uk/technology/cameras-camcorders/pentax-k-01-first-look-a-new-standard-for-compact-system-cameras/
書込番号:14116102
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > ペンタックス」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/10/23 0:27:35 | |
| 18 | 2025/10/31 19:31:53 | |
| 16 | 2025/10/26 9:58:42 | |
| 6 | 2025/10/12 15:19:15 | |
| 24 | 2025/10/26 12:11:28 | |
| 0 | 2025/09/16 19:37:48 | |
| 4 | 2025/09/22 0:28:34 | |
| 2 | 2025/09/14 19:51:57 | |
| 14 | 2025/10/01 18:29:12 | |
| 8 | 2025/09/09 20:24:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

























