『モバイルブロードバンドルーターとしての役割』 の クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

『モバイルブロードバンドルーターとしての役割』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:21件

PCをWiMAXで使うのに、モバイルブロードバンドルーターとしての役割をスマフォにもたせることでネット料金を減らせないかと考えています。
PCのネット接続とスマフォのネット接続を一本化できないかと考えました。
今はWiMAXで4000円弱払っていますし、これにスマフォの通信料ともなると・・・
AUの+WiMAX機能のある機種ならば可能なようですが、
ソフトバンクのスマフォではそのような使い方ができるものはあるのでしょうか。

WiMAXにはこだわりません。
ある程度の速度が出てつながっていればよいとは思います。

書込番号:14162989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/16 20:33(1年以上前)

いわゆるテザリング機能のあるスマホを利用する事になると思いますが、ソフトバンクではこの機能があるスマホは無かったんじゃ・・・

後はスマホでパケット契約せず、PCもスマホもWIFIのみでそのWIMAXなどのデータ通信端末を利用するようにするか・・・かな・・・

スマホでそういった使い方が携帯電話として出来るならですが・・・

書込番号:14163085

ナイスクチコミ!0


maki 50さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/16 20:56(1年以上前)

PCの接続に使用となると、各携帯キャリアの3G(ハイスピード)を使用してのテザリングにになるわけですが、現在のところ多くのキャリアが通信量制限を行なっており、制限量を超えた場合速度が酷く遅くなります。
私はauでWiMaxを使用しえいますが、今のところ規制はありません。
また実際の使用に際しては、エリアの他色々問題があるのが現状です、みなさんの意見もよく参考にしてください。
私も最近アンテナが変わったか、周りの建物が建替えになったせいか速度が上がりましたが、最近まで3Mしか出ませんでした。

書込番号:14163177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/16 21:03(1年以上前)

そういえば通信制限がありましたね・・・
やはり別で考えたほうが良い良いですね。。

書込番号:14163209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/02/17 10:18(1年以上前)

ありがとうございます。

通信制限というのが出てくるんですね。

ちなみに、ソフトバンクのスマフォを使うと、ルーター(ポケットWiFi?ウルトラWifi?007Z?のどれかかしら?)を別に購入してPCでインターネットできるようになりますか?回線契約はPC側でもスマフォ側でも必要になりますか?
この場合はサクサク度はWiMAXと比べるとどうでしょうか?

書込番号:14165346

ナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件

2012/02/17 11:00(1年以上前)

こんにちわ、

>通信制限というのが出てくるんですね。

・直近3日間で300万パケット以上の通信を行った場合は翌日から規制
・月間5Gバイトを超えた場合、月末まで3Gでの通信速度を制限(2012年10月より)

これがau3Gの通信制限の要綱です。

おそらくPCでのテザリング等の使用を行えば簡単に通信規制に達すると思われます。
(ヤフーのトップページだけでも200回は開けないと思います)

Wimaxは今のところこの手の縛りはありません。

>ちなみに、ソフトバンクのスマフォを使うと、ルーター
>(ポケットWiFi?ウルトラWifi?007Z?のどれかかしら?)を
>別に購入してPCでインターネットできるようになりますか?
>回線契約はPC側でもスマフォ側でも必要になりますか?

SB端末でも上記au端末と同じような通信規制がありますので、同じようにPCでのテザリング使用には制限があります。

007Zの場合は確か、

・「データフラットプランS」では24時間ごとのパケット通信量が300万パケットを超えると
当日21時〜翌日2時の通信速度が制限されることがある。

・「ULTEA SPEED」向けプランの「データフラットプラン for ULTRA SPEED」では、
前々月の月間パケット通信量が3000万パケットを超えた場合に当月1カ月間、通信速度が制限されることがある。

因みに007Zのメイン回線(というよりもSBの通信端末全般?)ではyoutube等の閲覧は事実上難しいようです。

ULTRA WiFi 007Zは買うなかれ、動画が規制されている。
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-116.html

YouTube で動画を観ようとすると、USB 接続してかつ動画の画質を下げても、ちょくちょく一時停止になってしまいました。
http://d.hatena.ne.jp/inouetakuya/20110905/1315216402

007Zの動画は200kbps規制です
http://minkara.carview.co.jp/userid/239604/blog/24544832/

>この場合はサクサク度はWiMAXと比べるとどうでしょうか?

上記を踏まえて、繋がるのであればWimaxの快適さには適わないと個人的には考えます。

書込番号:14165465

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/02/24 23:25(1年以上前)

ありがとうございました。
いろいろ参考になりました。検討してみます。
それにしても通信にかかる費用は高い・・・

書込番号:14199261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:56件 パケット0円生活 

2012/02/25 06:11(1年以上前)

私は007Zを購入して、自宅の光は解約しました。
現在は、スマホとPCの通信を007Zで一本化しています。
Youtubeは見れる時もあれば、遅い時もあります。
通常のネット閲覧は、特に問題ありません。

以下のサイトを参考にしてください。
https://sites.google.com/site/androreview/pocket_wifi

書込番号:14200117

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング