


ちょっとお店で型番を言うのが恥ずかしくなりますが
SMDVから、電圧制御タイプのシューアダプタがあります。
古い高電圧のストロボを安全に電磁カメで使用できる
というアクセサリです。
SMというからには、SONY・MINOLTA向けっぽいですが、
ネットで検索すると、それ以外用のも売っています。
一応、ネットの情報を収集したところ、200Vまでの
ストロボを5Vに減圧してカメラを守るとの事。
■見た目
思ったより高級感があります。
■使用に関して
お守り代わりでしょうか。
TTL時代の汎用ストロボ、NIKONストロボをNIKONデジカメ
に接続するには、TTLが切れてくれて使い易くなります。
TTLと認識されると、シャッター切れなくなるので。。
ちなみに、普段オフカメラシューコードはCANON製を
使用しています。絶縁しなくてもTTLを認識しなくなるので。
電圧ですが、330Vは使えませんでした。
シャッターきっても、発光しません。
正直者なのか、200Vまでしか使えないようです。
■不満な点
三脚に取り付けるねじ穴があればもっといいのに。
あと高いです。
電池の入れ替え方が、パッケージに書いてなく分かりません。
(ねじを4つはずすらしいですが。。)
■その他
SMDV韓国の製品で、韓国からの取り寄せみたいです。
日本でも発売すればいいのに。
200Vまでの昔のストロボがある人は、これを使って
使用することができる、という点で「良」とします。
330Vも使えれば「優良」なんですが(^^ゞ
ご使用は自己責任で。。
書込番号:14183021
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「フラッシュ・ストロボ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/19 21:34:18 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/15 11:17:37 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/11 7:15:00 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/10 12:53:57 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/02 22:02:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/12 23:14:43 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/17 8:21:20 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/18 13:13:04 |
![]() ![]() |
106 | 2025/04/16 11:23:23 |
![]() ![]() |
6 | 2025/04/19 15:26:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





