『月刊Stereo 2013年1月号の付録はヘッドフォンアンプ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『月刊Stereo 2013年1月号の付録はヘッドフォンアンプ』 のクチコミ掲示板

RSS


「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信25

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC

スレ主 圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件

12月19日発売。月刊Stereo 1月号の付録は、ヘッドフォンアンプ付きUSB-DAC「LXU-OT2」だそうです。
去年は、デジタルアンプ、今年はヘッドフォンアンプと中々面白い企画ですね。

参考までに。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13938908/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=lxa%2Dot1+

書込番号:14968204

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2012/08/22 20:19(1年以上前)

圭二郎さん、今晩は。

 私はこの前のデジアンを買い損ねたので今月末発売のDigiFi(デジファイ)No.7の

 付録「DAC付きデジアン」を予約しました。

 この前のSTEREO付録のSPで作ったバッフルSPをこのデジアンで鳴らそうか!

 などと考えておりまして果たしてどんな音になるやら?

 その前にHI-VI付録の超短いUSBケーブルもありましたがどうにも使えないで

 困っています!

書込番号:14968358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/08/22 20:32(1年以上前)

浜おやじさん

こんばんは。
>超短いUSBケーブルもありましたがどうにも使えない

流石に20cmはあまりにも短いですね。
来月の付録に興味があります。

書込番号:14968414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2012/08/22 20:37(1年以上前)

圭二郎さん、お借りします。


Type-Rさん、今晩は。

 確かにねー!

 本の中では使い方をあれこれ書いてはあるのですがノートPCとUSBDACだとかでは

 私が持っていない物ばかり・・・・・。

 向こう一年間で計4本も付けるらしいけど予約購入だから要らないとも言えない!

 どなたか使えそうな人居ませんかー?

 Type-Rさんはどうですか?

書込番号:14968440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/08/22 21:33(1年以上前)

あらーまた出るのですね。♪

今年のお正月は遊べましたから、また期待しちゃいます。

しかし、秋葉原を歩くと2,3千円のUSB DACがゴロゴロあって、実に気になりますね。

巷で売っている5,6万円台のUSB DACとそんなに変わらなかったらどうしようとか思うと、なかなか手を出しにくいものです。(笑)

書込番号:14968718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/08/22 21:50(1年以上前)

ステレオ2012年8月号(スキャンスピーク製10cmフルレンジユニット)
オン友ムック本スピーカー工作の基本&実例集 2012年版(エンクロージャーキット)
スピーカーブック2011(ナノテック製スピーカーケーブル4m)
ヘッドホンブック2011(ファイナルオーディオデザイン製イヤホン)
Hivi2012年9月号(ゾノトーン製お試しUSBケーブル20cm)
DigiFi No.7(USB-DAC付パワーアンプ)
ステレオ2012年1月号(ラックスマン製デジタルアンプLXA-OT1)
ステレオ2013年1月号(USB-DAC付ヘッドホンアンプLXU-OT2)
オン友ムック本誰でもできる、自作でオーディオアクセサリー10月販売予定(電源ケーブルキット)

11月号あたりにインターコネクトケーブル付録が来ればなにかが完成した瞬間(苦笑)

書込番号:14968807

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2012/08/23 15:41(1年以上前)

来月発売の10月号でLXU−OT2の全貌が明らかになるようです。

で、9月19日(水)に、音楽之友社のStereo試聴室で、抽選で選ばれた読者30名を
招待して試聴会が開催されるそうです。

試聴会の参加希望者は9月号に記載のメールアドレスへ応募して下さいとの事です。

書込番号:14971533

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件

2012/08/23 19:09(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。

浜オヤジさん

>この前のSTEREO付録のSPで作ったバッフルSPをこのデジアンで鳴らそうか!

自作しない私には、どうしていいか分からず持て余しています


typeR 570Jさん

さすがに短過ぎて購入断念しました。



梅こぶ茶の友さん

毎年、恒例イベントになりつつありますね。


黒蜜飴玉さん

>11月号あたりにインターコネクトケーブル付録が来ればなにかが完成した瞬間(苦笑)

うけました(笑)
音源は、雑誌のオマケのCDで試聴してみますか。


モンスターケーブルさん

3号連続で期待持たせますね。
stereo oneでも特集やるかも知れないですね。

書込番号:14972158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/08/23 20:09(1年以上前)

>音源は、雑誌のオマケのCDで試聴してみますか。

そこまで徹底しちゃうと面白そうですね。ざっと付録を貯めておいた書庫を覗いてみました。

オーディオベーシックvol60(和太鼓)
同じくvol61(ジャズの似合う街ニューヨークで生録)vol63(魅惑のギターデュオ)
オーディオアクセサリー145(フォンテック クラシック・サウンドツアーサンプラーCD)

↓はまだないですが、試しに持っていくのはよさそう。ヘッドホンブック2012の付録もありか。

同じく146(福田セレクション中国瑞鳴音楽の特別サンプラーCD)
クーリエ・ジャポン9月号(大人のためのクラシック再入門CD)

書込番号:14972353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/08/23 23:53(1年以上前)

皆さん こんばんは。

浜おやじさん

次回に遊んで下さる時に考えます。

スレ主さん

短すぎます。
残念です。なので購入していません(笑)

書込番号:14973379

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件

2012/08/24 00:07(1年以上前)

>残念です。なので購入していません(笑)

音は、いいみたいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14970836/

>こう一年間で計4本も付けるらしいけど予約購入だから要らないとも言えない!

4号連続企画なんですね。ちょっと興味沸いて来てしまいましたが(苦笑)

書込番号:14973446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2012/08/24 12:06(1年以上前)

圭二郎さん、今日は。

 HI-VIの予告だと11月号には「SUPRA」来年の1月と3月にも一本ずつが付録ですね。

 とにもかくにも「短い」のは一緒で、使える人が限られのは同じ様です!

 「販促企画」ですからと言うよりは「反則企画」の様な気もして・・・・・・・。

書込番号:14974822

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件

2012/08/26 00:53(1年以上前)

浜オヤジさん こんにちわ。

本日、DAコンバーター試聴会に参加しました。

https://www.fujiya-avic.jp/event/1208_dac_fes/

その中でDigiFiのDAC付きデジアンの試聴会に参加しました。ちなみに使用したUSBケーブルはHI-VI付録のものです(笑)
フォステックスのGX100MA 能率82dbを実用音量レベルなら問題なく使用出来てましたよ。
基盤に付いているコンデンサーに電気を蓄積することが出来るのでパワーが必要な時は、そこから引き出して安定したパワーが出せるみたいです。
音はかなりのものですから、期待していて下さい。

後、このデジアンを作成したメーカーの社長さんが来てこのデジアンを単体製品にした試作モデルを試聴しました。
大きさはオマケデジアンの基盤を6倍ぐらいの大きさでカバーを作ったら多分、ONKYOのINTAC205ぐらいの大きさぐらいになると思います。

JBL STUDIO 570CHやKEF LS50を難なく駆動出来るパワーも有りましたから、製品化されたらかなり面白いと思いました。

書込番号:14981348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2012/08/26 11:56(1年以上前)

KENWOOD LSV-71H

圭二郎さん、今日は!


 早速、そんな試聴会があったのですね?

 なるほど、かなりの優れ物と言う感じなんですね。

 当初の予定では先日作ったオマケSPの「バッフルシステム」をPC用にして

 デジアンで鳴らそうかと考えていました。

 予定変更してPC用のSPに手持ちのKENWOOD-SPを使用するつもりです。

 FOSTEXのGX100MAを十分ドライブするなら問題無さそうですね。

 到着するのが楽しみです。

 ありがとう御座いました。

書込番号:14982732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/08/28 00:59(1年以上前)

紹介していただいた試聴会で聞いた、DigiFi、No.7のDAC内蔵アンプはよかったです。

以前、LXA-OT1で遊んだときは結局はオペアンプ交換で高くつきましたが、十分遊ばせてもらえたという感想でした。

が、今回はPCオーディオはじめての人がびっくりするであろうクオリティはありますね。音抜けもいいし、試聴したFOSTEXのGX100MAが2年位は使っているという事でしたから、音の余韻なんかは聞きやすくマイルドになっていましたが、それを差し引いてもよい仕上がりだと思いました。

もう少しアタックの早い音源なんかで音の立ち上がりを聴いてみたかったです。若干、そこらへんがどうかなと日ごろラステームRUA22Aでバイオリンソロなんかを聴いている者からすると、「む?」というところがあるような気がしました。

それでも十分に2〜3万円の市販レベルだと思いました。

あ、目を皿のようにして基盤を見るとバーブラウンのチップじゃありませんか。
ホホホ、こんな価格でよろしいのでしょうか。

すでに公式サイトでは規定数量終了
アマゾン 入荷未定
セブンネット リクエスト受付のみ(予約では無い)
楽天ブック 予約不可

むむむっ!!!

書込番号:14989523

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件

2012/08/28 20:14(1年以上前)

梅こぶ茶の友さん こんばんわ。

甘くみてました。
俺、予約してないから手に出来ないかもしれない。

書込番号:14991922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2012/08/28 22:47(1年以上前)

圭二郎さん、今晩は。

 予約されなかったんですか?

 まあ前のデジアンの時を考えれば、店頭で買える様な気がしますからね?

 明日が発売予定日だったと思いますが、手元に来ましたら早速にでも

 レポートをしますね。

書込番号:14992676

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件

2012/08/29 12:35(1年以上前)

ツタヤで取り置き出来ました。週末、実家の近所のツタヤに買いに行きます。

書込番号:14994513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2012/08/29 13:47(1年以上前)

圭二郎さん、良かったですね!

 私はamazonで予約しましたが、明日配送と言う連絡が入りました。

 早速、PCに繋いで音出ししてみますね。

書込番号:14994723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2012/08/30 19:41(1年以上前)

圭二郎さん、今晩は。

 今朝、「Digi-Fi」が届きましたので早速PCに繋げて音出しを済ませました。


 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14998721/#14998721


 オマケとは思えない音で鳴っております。

 基板むき出しですので適当な物を「ケース」にしようかといろいろ考え中です。

書込番号:15000079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/09/01 12:44(1年以上前)

圭二郎さん

これは楽しみですね〜。
ノートパソコンの近くに置けそうですので、ようやくHI-VI付録のゾノトーンのUSBケーブルの出番が!

といっても、ゾノトーンのUSBケーブルは、WINNIMさんに貸し出し中ですが(笑)。

書込番号:15007496

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件

2012/09/03 00:13(1年以上前)

皆さん こんばんわ。

取りあえずセッティング出来ました。
ちょっと本体が軽過ぎて浮いてしまうのが、たまに傷ですが(苦笑)
audio proの手頃なスピーカーを持っていたので、パソコンディスクの上にセッティング。
壁から距離が取れないので、少し篭り気味ですが概ね良好です。
これでインターネットラジオをパソコン本体のスピーカーではなくて、ちゃんとしたスピーカーで聞けます。


キングダイヤモンドさん

>ようやくHI-VI付録のゾノトーンのUSBケーブルの出番が!

ついでに購入しました。

書込番号:15015077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/09/05 22:28(1年以上前)

ふらふらとネットサーフィンしてたらキワモノGIGAZINEでも記者が購入して遊んどる…。
http://gigazine.net/news/20120904-usb-dac-digital-amplifier/
私はLXA-OT1を遊び倒してしまったので今回のDigiFi付録はスルー。東和電子は好きなんだが許しておくれ。

そういえば、デジアンで以前から気になっているのは
NFJがオーディオグレードにパーツ交換、検査してから放出している中華デジアン。
http://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009/31012758.html
数量が少なすぎて仲間内でもまだ誰も手に入ってないある意味貴重な中華。

書込番号:15027279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/09/05 23:22(1年以上前)

>オン友ムック本誰でもできる、自作でオーディオアクセサリー10月販売予定(電源ケーブルキット)

www.amazon.co.jp/dp/product-description/4276962196
以前書いた10月販売予定の付録ムック本。昨日から各サイトで画像がアップされて表紙が出てます。
表紙のものが付録だとしたらゾノトーンの電源ケーブルでしょうか。

書込番号:15027558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/09/05 23:24(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/dp/4276962196
貼りミス

書込番号:15027570

ナイスクチコミ!1


スレ主 圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件

2012/12/04 23:13(1年以上前)

LXU-OT2専用ラインケーブル予約開始したみたいです。

http://blog.luxman.co.jp/archives/2012/12/lxuot2.html

書込番号:15433766

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング