『αの型式命名法(α37、57、65←?、77、99←?)』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『αの型式命名法(α37、57、65←?、77、99←?)』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件


何故 65と99は末尾が7じゃないのかな?
いや、それ以前にどういった法則で命名してるのかが謎です

よく見てみると、インテルのi-CPUにも似た命名法のような気も・・・
謎です

書込番号:15203290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/10/14 18:38(1年以上前)

7が一般向け大衆用カメラ9は最上級機種です
従って9がつくものが上位機種です
ミノルタの伝統α7000  α9000
α7  α9など9が頂上です
下がると5などと505など入門機です9を買いましょう

書込番号:15203669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/10/14 18:54(1年以上前)

ミノルタ時代はそうなんだけど…たんまに噂にのぼるα1(仮)だっけ?
ミノルタα101は昔流行った毛はえ薬なみに毛の生えたていどのプログラム専用機。
ところが、ミノルタXー1はプロも視野に入ってた高級機。

はてさて…今はソニーの製品だから…(笑)。

書込番号:15203733

ナイスクチコミ!0


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2012/10/14 18:59(1年以上前)

 このシリーズは、α33とα55が先にありましたので、基本的に同じ数字をふたつ連ねる方向で命名したのでは?
 α33はその後、α35が海外のみで出て、現在はα37。α55の後継機がα57。一ケタ目は後継機が出たら、奇数で大きい数字にする、というような感じでしょうか。
 なので、α77は最初が77で問題はなく、この後で後継機が出れば、α79にするのかも。

 α65だけはちょっと不明ですが、α55とα77の中間だからα66だけど、一桁目だけ他の機種に合わせて奇数にして、基本がα55でそのマイナーアップとして、5から始めた、と、そんな程度の意味ではないでしょうか。

 要するに、語呂が良かったから、と、そんな程度の理由だと思いますがw

書込番号:15203755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/14 20:17(1年以上前)

車のナンバープレートみたいな物、
最初の数値だけ少しこだわりがあるみたい、特に7と9は、

多分にα7000で一世を風靡し、
あの夢を今一度味わいたい開発陣の叶わぬ願望からの数値。

後の数値は適当な語呂合わせ、

α893(ヤクザ)、αMー714(もー無いよ)、α53(ゴミ)、α110(超高感度、夜間検問仕様)、α119(防水、耐火仕様)、α777(パチンコ沼の方々)、α747、787(鳥鉄仕様)、

書込番号:15204156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/14 20:20(1年以上前)

特殊なのは66じゃなかっただけでしょ

西洋では6がかぶると不吉な数字だからね

オーメン観りゃわかる(笑)


ちなみにソニーのエースというか革新モデルのナンバーは
伝統的に55
α55はミノルタ流でもソニー流でも絶妙なネーミングでしたね
(*´ω`)ノ

書込番号:15204173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/16 14:42(1年以上前)

謎ですよね。
99の次はどうするんでしょ?

書込番号:15211760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/16 14:57(1年以上前)

細かく書けば
TLM歴代モデルは

33、35、37
55、57
65
77
99

各シリーズともゾロ目で始まって2づつ数字が大きくなるだけ

この法則にのっとってないのは66だけです

で66は不吉な数字

以上♪

書込番号:15211789

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
S1IIEとの違い 0 2025/09/21 4:53:48
6D 修理対応期間 2025年9月まで 1 2025/09/21 0:16:26
ISO感度オートの低速限界値 9 2025/09/20 23:05:33
露出補正の件で教えて下さい。 8 2025/09/20 22:47:52
値下がり 3 2025/09/20 16:57:41
フォーカスエリアについて 10 2025/09/20 20:01:46
初めての一眼レフカメラ 29 2025/09/21 0:13:23
買いますか? 15 2025/09/20 21:26:33
データ転送について 3 2025/09/19 19:07:34
メモリーカード(連射の持続)について 8 2025/09/19 23:57:53

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4310305件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング