『HDV取り込みは可能??』のクチコミ掲示板

2012年11月20日 発売

スマートディーガ DMR-BWT630

「新ユニフィエ」を搭載したブルーレイレコーダー「スマートDIGA」

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ スマートディーガ DMR-BWT630のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

スマートディーガ DMR-BWT630 の後に発売された製品スマートディーガ DMR-BWT630とブルーレイディーガ DMR-BWT650を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT650

ブルーレイディーガ DMR-BWT650

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 4月30日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートディーガ DMR-BWT630の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BWT630のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BWT630のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BWT630のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BWT630の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BWT630のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BWT630のオークション

スマートディーガ DMR-BWT630パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年11月20日

  • スマートディーガ DMR-BWT630の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BWT630のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BWT630のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BWT630のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BWT630の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BWT630のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BWT630のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630

『HDV取り込みは可能??』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマートディーガ DMR-BWT630」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BWT630を新規書き込みスマートディーガ DMR-BWT630をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信25

お気に入りに追加

標準

HDV取り込みは可能??

2013/01/07 22:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630

クチコミ投稿数:11件


DMR-BWT630でi.LINKでのHDVビデオカメラ(SONY HDR-HC-1)からの取り込みは可能でしょうか??

よろしくお願いします。


書込番号:15587157

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/01/08 13:14(1年以上前)

可能なはずです。

過去スレ(過去機)にて、手動による取り込みなら可能という報告があり、実際に問題なくできているようです。
ですので、この機種でも可能なはずです(仕様は変わっていないはず)。

書込番号:15589301

ナイスクチコミ!3


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2013/01/08 15:56(1年以上前)

BWT*20では仕様表にDV入力/TS入出力とありましたがBWT*30からTS入出力のみの表記に変わっているので
仕様が変更された可能性はありますね。

書込番号:15589808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2013/01/09 16:43(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん  MANZさん 返信ありがとうございます。


HDV取り込みは。微妙な予感ですね・・・。

書込番号:15594355

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/01/09 17:25(1年以上前)

取込める報告レスが無いなら
自分で試すのが確実です

量販店で事情を話せば試させてもらえると思います
店員さんは出来ないと思ってるしパナも出来ないって言うから
操作は全部自分だけでやる必要があります

方法は過去ログに何度も出ています

個人的には
前と同じように取り込めるだろうとは思います

書込番号:15594500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2013/01/10 00:20(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん返信ありがとうございます。

一応、両機種を所持していて過去のログを調べながら色々試しているのですが、実はカメラの液晶が壊れていましてDV,HDVの出力の設定が出来ないためログ通りの操作が出来ません、ですので液晶を修理するか中古の同機種カメラを購入して試そうかと考えているのですが、設定が原因なのか、DMR-BWT630が対応していないのか分からないので二の足を踏んでいるところです(>_<)

書込番号:15596559

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/01/10 00:53(1年以上前)

HC1は単に赤白黄色線を繋いで
操作画面の映像を他のモニターに出力出来ないんですか?

出来ないのならBWT630が取り込めても取り込めなくても
どうせ修理か買換えしないといけないのでは?

HDVビデオカメラのレンタル品とか無いんでしょうか?
取りあえず1日借りて試すとか

書込番号:15596680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/01/10 20:32(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん度々の返信ありがとうございます。


AVケーブルでの出力録画は問題ないのですが、それだとハイビジョンでの取り込みが出来ないので・・・(>_<)

ユニマトリックス01の第三付属物さんの言う通り、どちらにしろ修理か買い替えをする事になると思うので中古を購入の方向で考えてみようと思います。 ありがとうございました。

書込番号:15599492

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/01/10 23:24(1年以上前)

スレ主さん

ユニマトリックス01の第三付属物さんが言いたかったのは、
AV端子とHDV端子は別端子になっているはずだから、操作用としてAV端子をTVに接続して操作できないか?と言う話だと思います。

書込番号:15600447

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2013/01/11 00:31(1年以上前)

HC1をつなぐと表示が出るので、キャンセルして

この表示の中を選ぶ

 HDR-HC1手元にあったので、BWT510で試してみました。
 カメラの液晶が故障してても問題なく取り込めるようですが。(設定必要なし)

1.HDR-HC1をiLinkでレコーダーに繋げる
2.レコーダーの入力をiLink(TS)にする
3.カメラ再生(リモコンで)巻き戻しが必要なら先に
4.レコーダーのリモコン(録画ボタン)を押す
5.画面指示に従う(写真の表示)
これで出来るはずですが。

書込番号:15600772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/01/11 00:34(1年以上前)

*10世代や*20世代が対応しておるのは周知の事実。
ここでは
*30世代も対応しておるのか?
が焦点となっておる。

書込番号:15600788

ナイスクチコミ!4


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2013/01/11 00:40(1年以上前)

 多分新型だと、上記のやり方でもDV記録は取込出来なくなっているでしょうが、iLink(TS)
はあるのでHDV記録ならできると思いますが。(実際にやった人の報告があればよいのですが)

 DV記録が混じっているなら旧型がまだ在庫あるはず。

書込番号:15600824

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2013/01/11 00:55(1年以上前)

 スレ主さんはビデオカメラ板ですでにスレ立てていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010219/SortID=15579898/#tab

 こちらを先に示していただかないと。(カメラ自体壊れている可能性も高そう)
 もうBWT630お持ちのようですから、カメラの修理か中古カメラ購入してからの話になりそうです。
 HDVでも、専門業者に頼めばブルーレイまで出来るかも。

書込番号:15600881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/01/11 21:13(1年以上前)

以前のBWT620のホームページ記載のilink仕様
i.LINK端子(4ピン)DV入力/TS入出力:後面1系統
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt620_520/spec.html


新型BWT630のホームページ記載のilink仕様
i.LINK端子(4ピン)TS入出力:後面1系統
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt630_530/spec.html

意図的に抜いてありますのでDV入力には対応しなくなったんだと思います。
確かどっかの店で店員さんもそんな事言って旧型薦めてた気がします^^;

書込番号:15604004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/01/11 22:33(1年以上前)

だ  か  ら
スレ主にとっては*30世代でDV非対応になった事など
どうでも良いのだ。

要はHDV入力に従来通り対応しているか否かが問題なのだ。
HDVが非公式にも非対応になった可能性も否定出来ん根拠として
DVが非対応になった事を紹介しておるに過ぎん。

DVが非対応になった事実を懇々と説明する事に意味は無いのだ。

書込番号:15604427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2013/01/12 00:34(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん 撮る造さん 異呪文汰刑さん ミューズミューズさん 返信ありがとうございます。

DMR-BWT630でのHDV取り込みはまだ前例がないようなので、中古のHC1をGET後に試して報告しますね。皆さん親切に教えて頂き本当にありがとうございます。

書込番号:15604971

ナイスクチコミ!1


春と秋さん
クチコミ投稿数:10件

2013/02/01 14:36(1年以上前)

もう解決されているかもしれませんが・・・

HDR-HC1ではなくHDR-HC3からですが BWT630へのHDVの取り込み 出来ましたよ^^
取説P107を参照しながら進めたところ 無事に取り込めていました。


書込番号:15701035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/02/01 22:16(1年以上前)

本日、中古のSONY HDR-HC-1を入手し、試したところ無事に取り込む事が出来ました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:15702753

ナイスクチコミ!1


hejioさん
クチコミ投稿数:3件

2013/09/27 15:00(1年以上前)

私も同じ状況だったので、スレ主さんと同じくHDR-HC1を中古で購入して挑戦しましたが、取り込めません。(^-^;)
何か設定が間違っているんでしょうか?
ちなみに普通にPCにはiLinkにて読み込めました。なにとぞアドバイスをお願いします。

書込番号:16638550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/27 17:43(1年以上前)

>何か設定が間違っているんでしょうか?

たぶんな。

>なにとぞアドバイスをお願いします。

ならば、
HC1とBWT630をどのように設定して
どのような方法で取込みを試み、
どのように取り込めんやったかを
詳細に報告するべきではないのか?

書込番号:16638905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/27 17:57(1年以上前)

念の為に確認しておくが、

>取り込めません。(^-^;)

とは、HD画質での取込みが出来ん、
という意味だな?

HC1は
HDVカメラであるが
HDVで撮影してDV規格(標準画質)で出力する事も
DV規格(標準画質)で撮影する事も可能だからな。

書込番号:16638961

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2013/09/27 17:58(1年以上前)

DV画質だと、この表示になってしまうはず

HDVに限り、手動録画可能です。

 この世代だとDV(通常画質)の自動取り込みには対応していませんし、(TSモードにして)手動で録画ボタン押しても取り込めません。(写真1の表示になり、録画ボタン押してもDIGAの録画赤ランプが点滅するのみで、記録されません)
 HC1とBZT750で試しましたが、HDV(ハイビジョン画質)のみ手動で取り込めます。(写真2)

 これは仕様だと思いますが。
 やり方は、既にこのスレに書いてありますので、HDV記録なら何か見落としがないかお調べを。

 あと、(解決済みになっていないとは言え)実質終った人の質問スレに書き込むのでなく、こういう場合自ら質問スレをお立てください。

書込番号:16638965

ナイスクチコミ!0


hejioさん
クチコミ投稿数:3件

2013/09/28 09:51(1年以上前)

接続するとこの表示

異呪文汰刑さん、撮る造さん、ごもっともです。失礼致しました。
まず取り込もうとした時の状態ですが、まずi.LINKケーブルで両機を接続後、BWT630を「春と秋さん」の書き込みのとおり入力切り替えでi.LINK(TS)を選択し、HC-1の基本設定メニューで「ビデオHDV/DV」を「オート」に。「i.LINK DV変換」を「切」でHD画質で撮影したテープを再生。
その後、レコーダー側の録画ボタンを押して「自動ではなく手動(?)で録画」という作業に移れるはずなのですが、テレビ画面には「iLINK接続による再生が出来ません(0020)」と表示されるのみでした。HC-1の基本設定メニューで「ビデオHDV/DV」でオートではなくHDVやDVを選択してやってみてもダメでした。もちろんHDV、DVどちらの規格で録画した映像も試してみても結果は同じでした。

確かに新たにスレッドたてた方がよいかもしれませんが、スレ主さんと同じ悩みを持ってここへ辿り着き、それが解決されたようだったので同じカメラを中古で購入したけれどうまくいかなかったので、スレ主さんにどういうふうに設定したら取り込めたのかを直接確認したかったのです。
お騒がせいたしました。

書込番号:16641295

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2013/09/28 10:33(1年以上前)

BZT750の例ですが

hejioさん こんにちは
 HC1のほうは再生だけなので、特に設定は要らないと思いますが。再生しているものを手動録画記録しているだけ。
初期設定→iLink機器モード設定で(TS2)になっていませんか?(TS1)にしないと表示されないはず。
 TS2はCATV用です。あとカメラ接続前にDIGAの入力モードをTSに切り替えておいてください。

書込番号:16641423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/28 17:41(1年以上前)

う〜む。
手順は間違ってないと思う・・・
あとは、撮る造殿の云う通り、
TS2になっていれば、確かに取込みは出来んが、
その場合、
「iLINK接続による再生が出来ません(0020)」
ではなく、
「対象のi.LINK(TS)機器が接続されていません。」
という文言だったような気がするが・・・


>HC1のほうは再生だけなので、特に設定は要らないと思いますが。

これは違う。
スレ主が正しい。
基本設定メニューで
・「ビデオHDV/DV」を「オート」又は「HDV」、
・「i.LINK DV変換」を「切」
にしておかなくてはならん。
「ビデオHDV/DV」を「DV」、または、「i.LINK DV変換」を「入」にしておくと
DV規格でしか出力されん。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/information/news/top_hdv_dvdrecorder.html
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/hdr-hc1/pccon_set4.html
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/hdr-hc1/pccon_set1.html


接続するとこの表示の写真はOKだと思う。
「i.LINK」の左の「HDV IN」の表示が、
テープ再生すると(カメラの液晶に映像が映ると同時に)「HDV OUT」に変わると思うが
そこは確認済?
カメラの液晶に映像が映っており、「HDV OUT」も表示されておるならば、
BWT630の設定が間違っていなければTV画面にテープの出力映像が映るはずなのだが・・・


あとは、
一旦ケーブルを外し、
カメラの電源入れ直し
BWT630をリセット(電源長押し)し
再度試みるくらいか・・・

書込番号:16642702

ナイスクチコミ!0


hejioさん
クチコミ投稿数:3件

2013/09/29 00:51(1年以上前)

撮る造さん、異呪文汰刑さん、ご指摘、アドバイスありがとうございました!
無事に取り込みに成功いたしました!
異呪文汰刑さんにご指摘いただいたとおり、一旦ケーブルを外してカメラの電源入れ直し、
BWT630をリセットした後に試したら成功しました。
ごくごく基本的なミスだったと思います。
アドバイスありがとうございました。感謝、感謝です。m(_ _)m

書込番号:16644329

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

スマートディーガ DMR-BWT630
パナソニック

スマートディーガ DMR-BWT630

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月20日

スマートディーガ DMR-BWT630をお気に入り製品に追加する <596

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング