


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ
みなさん、
こんばんは、・・・・
先日、福岡空港に家族を、送り&迎えに行き
時間があったので、暇つぶしで、飛行機の流し撮りをやってみました。
本来は、山手の方に鳥撮予定でしたが、
あまりにも天気が悪かったので、飛行機撮りなった次第です。
SS 1/25〜1/15で、手振れ補正ON、AF-S 中央1点AFまたはMFです。
レンズは、DA☆300mm、手持ち、または手すりに肘を当てた半手持ちです。
そこそこ撮れた画像です。
流し撮りで、ブレれずに撮れると気持ちいいですね。
ふと、思いましたが・・・・・・
手振れ補正で、画像センサーを動かしますが、
AFのロックと連動して、オート流し撮り機能ってできないのでしょうかね。
オートで出来ない所に楽しみがありますが・・・
センサーサイズのスレもありますが、
サイズが上がれば、手振れや流し撮りもシビアになりそうですね。
書込番号:15798666
16点

アンシャープネスマスクの掛け杉かなとも思いますが
さすがDA☆300mm!良く撮れていると思います。
書込番号:15798754
2点


おはようございます・・・・・
>モンスターケーブルさん、・・・・
アンシャープネスマスクの掛け過ぎ・・・・・
そうですね。EXシャープネス+2の設定でした。
>あふろべなと〜るさん、・・・・・
この解像度ならこのくらいNR処理・・・・
綺麗に仕上げて貰いましたね。
使用ソフトは、LR4でしょうか。
粗粒子感が、抑えられつつシャープさも保ってますね。
1枚目・・・高速SSで
2枚目・・・右下にRICOHの福岡営業所?
3枚目・・・武器を装備した?軍用機もいました。
書込番号:15804368
4点

1641091さん
300mm手持ち低速シャッターなのに綺麗に撮れてますね♪
私撮れる自信ありません^^;
鉄道の流し撮りの件では色々お世話になりました^^;
メーカーさんに流し撮り用の手ぶれ補正を考えて欲しいと言っては見たのですがあまり期待のできる返答はもらえませんでした・・・(一応開発の方に言ってはおきますが、流し撮りは手ぶれ補正を切るというのがペンタックスの考えです!みたいな。。。)
このクチコミへの書き込みの感じから見てもペンタックスで流し撮りをされてる方は少数派に属するのではないでしょうかね^^;(沢山の方が要望すればメーカーさんも少しは考えてくれるのでしょうけど・・・)
あの時アドバイス頂いたプレミアム会員にはならずw DA☆16-50修理に出しまして試し撮りをしてきました^^(修理費用1.6諭吉(;´д`))
書込番号:15805832
9点

1641091さん
>> 3枚目・・・武器を装備した?軍用機もいました。
自衛隊機なので軍用機に間違いはないのでが、機体はT-4と言うブルーインパルスでも使用している中等練習機です。
また、翼下のは武器(爆弾やミサイル)の類ではなく、増加燃料タンク(増漕とも言います)です。
垂直尾翼の部隊マークから航空自衛隊那覇基地所属の機体かな?
練習機ですが基地間の連絡業務等でも使われるみたいです。
余計なお世話ですが説明させていただきました。
お目汚しですがブルーインパルスとして使用しているT-4の写真をアップします。
書込番号:15806896
5点

SS1/25でとは、綺麗に撮れておりますなぁ…。
私はこんなんですがネ…K-5U(s)では無いですが。(泣)
しかも、DA★60-250mmF4SDMですがネ。(号泣)
今のAFシステムならもう動体も全く怖くないですからなぁ、イロイロと楽しめますな。
書込番号:15807152
4点

ニートいじめ…
じゃなかった
ニートイメージでやってみました♪
JPEGからだとニートイメージがいいなと思ってます
自分で仕上げるならRAW現像でカラーノイズを消して
JPEGにした後、ニートイメージで仕上げる流れが好き
書込番号:15808706
0点


みなさん、
返信ありがとうございます。
>あふろべなと〜るさん、・・・・・・
>ニートイメージでやってみました♪
インストールして、使ってみました。
Jpeg撮りなので、そのまま適用しました。
シャープ感とトレードオフになりますが、ノイズ感は消えますね。
ご紹介に、感謝します!
>プラーモさん、・・・・・
お久振りです。
あれこれ言うより、撮ってみないとわかりませんね。
列車の場合は、平行移動で無く、遠近の移動もあるので難しそうですね。
>降下猟兵さん、・・・・
ご指摘ありがとうございます。
戦闘機は、SR-71の形状に感激してプラモで作ったくらいです。
>増漕・・・懐かしいですね。昔のゼロ戦にもついてましたね。
>垂直尾翼の部隊マーク・・・3機離陸しましたが、それぞれ異なってました。
>馬鹿なオッサンさん、・・・・・
福岡空港は、国際便もありひっきりなしに離発着してました。
数打ちゃ当たるの連写で、やっと撮れた次第です。
>ダグラスペンタックス2さん、・・・・
空港で、ダグラスペンタックス2さんの名前が思い浮かびましたよ。(^_^)
スローSSで綺麗に撮れてますね。流石です!!
私のは、流れた光源軌跡をみても分かるようにブレブレですね。
三脚、自由雲台、ビデオ雲台も有ったのですが、
レンズの三脚座を忘れたのと、設置が面倒なので、手持ちで撮りました。
やはり、三脚は必須でしょうか?
自由雲台よりビデオ雲台が適してるのでしょうか?
ニートイメージ を使った画像です。
本来は、RAW現像処理後に使ったが良さそうですけど、
jpegから使いました。ある程度の調整をしました。
書込番号:15821690
2点

1641091さん、どもです^^; まず夜なら絶対RAWですかね〜
現像に僕はライトルーム4を使っています。こいつも強力なノイズリダクションありますよ♪
僕はよくA4〜全紙くらいで印刷するのでISO3200くらいに抑えないと
いくらライトルーム4といえどアラ、が見えます。
三脚ですが、 福岡では使ってません。 気合の手持ちでした
でもあったほうがいいかもですね^^; ビデオ雲台・・・僕も欲しいですがそのまえに
超広角が欲しかったり・・・で買えていません(汗
書込番号:15823216
2点


>ダグラスペンタックス2さん、・・・・・・
ご覧頂いた上に、アドバイスまで <m(__)m>
>夜なら絶対RAW・・・・
最初は、RAW+で保存してましたが、
閲覧チェックには、ソフトが必要だし、
私のPC(i7 860)でも、サクサクとは動かないので止めました。
最近は、LR4もあまり使ってませんでした。
>福岡では使ってません。 気合の手持ちでした
綺麗に流れて、すごい!!
初めてで300oを使った私が、無謀だったようですね。
100〜200mmで撮った方が、良さそうですね。
>それはそうとお写真はアクシオン福岡ですか?
よくご存知ですね。中学校の山がちょっと被りますね。
風向きによって、侵入方角は変わるのでしょうかね。
撮影日は、海に向かっての離陸でした。
ターミナルの送迎デッキは、総ガラス張りだったので諦めました。
>超広角が欲しかったり・・・
お目当てのレンズは、お決まりでしょうか?
アウトレット価格に惹かれて、Sigma 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSMを、
定価の半額程度で買いました。
明るいレンズが欲しかったので、衝動買いです。
若干パープルフリンジが出るようです。(2枚目参照)
FISHEYEなので、上手く撮れればインパクトがあります。
また、フードが当たるぐらいまで寄っても撮れます。
流し撮りは、似たようなものばっかりでネタが尽きたので。
空港、超広角つながりで・・・・
ご参考までに・・・・・
書込番号:15830499
2点

1641091さん 、レンズおすすめありがとうございます。^^
単焦点、いいかんじですね♪ 空港前のダイキンのでっかい看板、覚えてます(笑)
200mm〜 僕の知っている方は、600mmや500mmでss0.4秒とかでやっているので
慣れなんでしょうかね。
書込番号:15834756
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/03/07 1:59:03 |
![]() ![]() |
1 | 2024/12/24 14:17:18 |
![]() ![]() |
6 | 2024/06/13 19:57:06 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/03 9:23:24 |
![]() ![]() |
3 | 2022/11/20 15:35:58 |
![]() ![]() |
3 | 2022/02/20 21:16:33 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/03 20:48:56 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/31 7:14:07 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/24 11:43:59 |
![]() ![]() |
15 | 2020/05/18 19:15:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





