CPU > インテル > Core i7 3770 BOX
以下の構成で問題ないでしょうか
主な用途は動画編集、音楽鑑賞、Skyrimなどの3Dゲーム等です
予算は17万前後で考えています
【CPU】インテル Core i7 3770 BOX
\27,990
【マザーボード】 ASUS P8Z77-V PRO
\18,878
【グラフィックボード】 玄人志向 GF-GTX670-E2GHD/DF/OC [PCIExp 2GB]
\34,269
【メモリー】 CFD W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
\4,660
【SSD】 サムスン 840 Series MZ-7TD120B/IT
\8,979
【HDD】 SEAGATE ST2000DM001 [2TB SATA600 7200]
\7,690
【サウンドカード】 ONKYO SE-90PCI
\7,184
【光学ドライブ】ASUS DRW-24B5ST [ブラック]
\2,829
【電源】 オウルテック AURUM SERIES AU-700 [ブラック]
\10,635
【OS】マイクロソフト Windows 7 Professional SP1
\29,506
【ケース】 Fractal Design Define R4 FD-CA-DEF-R4-BL [Black Pearl]
\9,994
【CPUクーラー】クーラーマスター Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1
\2,768
【ケースファン】 ENERMAX T.B.Silence PWM UCTB9P
\1,070
計\166,454
合計金額は2013年4月12日現在の価格.comの再安価の合計で出しています
何か問題やここをこうしたほうがいい等ありましたらアドバイス頂ければ幸いです
よろしくお願いします
書込番号:16009171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CPUがKなし(OCなし)のCore i7 3770なので、Z77ではなく安いH77やB75でもOKですよ。
ちょっと予算削れます。
予算があるので、SSDは高性能な840 ProやPX-128M5Pは如何でしょうか。
PLEXTOR
PX-128M5P \11,749
http://kakaku.com/item/K0000406303/
サムスン
840 PRO Series MZ-7PD128B/IT \12,470
http://kakaku.com/item/K0000431723/
書込番号:16009192
0点
なるほど、、
H77でしたらこの辺りでいいでしょうか?
ASUS P8H77-M PRO
\10,020
http://s.kakaku.com/item/K0000358619/
SSDはPX-128M5Pも視野にいれてみようと思います
書込番号:16009238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HDDは今後大量に増やしたりしますか?
このマザーボードでもSATA端子が7つありますので、HDDやSSDは最大6つまではOKです。
それ以上ですとPCI-EにSATAボードを挿して増やせますけどね。
マザーボードはASUS P8H77-M PRO(MicroATX)なので、ビデオカードでPCI-Ex16とその下のPCI-Ex1が使えなくなります。
実際にビデオカード以外で使えるのはPCI-Ex1が1つとPCI-Ex4(x16形状)が1つになります。
>>【OS】マイクロソフト Windows 7 Professional SP1 \29,506
どうしてもWindows 7 Professionalが良いのでしょうか。
DSP版(何かと抱き合わせ版)なら\14,280〜販売しています。メモリーと一緒に購入でもどうでしょうか。さらに1万5000円削れます。
Windows7 Professional 64bit SP1 (DSP/OEM) 価格比較
http://www.coneco.net/PriceList/1110420610/order/MONEY/
\14,280〜
書込番号:16009295
0点
動画扱うならHDDを2TBにとどめる理由はないから、容量単価の許す限り大容量にしたほうがいいですよ。3TBってことですが。
なんでケースファンは9cm?
あと、折角大型のケースなんだからHyper212の方がいいと思いますが。
書込番号:16009321
0点
個人的趣味も含めて。
マザーは、M-ATXで十分かと。ケースもミニタワーで小型化。
初自作なら、ケースのサイズは、定規でシミュレートしておきましょう。ミドルタワーは、でかいですよ。
あと。7無しCPUで良いのなら、H77チップセットあたりでも。
ビデオカード。660でも十分かと思いますが。高性能な分には無問題です。
SSD。Samsungの非Proは、TLCメモリーだったかと思いますので。SLCメモリー採用品を推しておきます。
HDD…Seagateはあまり…
サウンドカード。ゲーム用途にサウンドカードというのは、音声処理を任せてCPU負荷を下げるような目的もありますが。SE-90PCIはそういう用途のカードではありませんし、PCIカードというのもレガシーです。この辺に金を出すくらいなら、光デジタル入力付きのスピーカーを買った方が良いでしょう。
光学ドライブ。BD-Rドライブでも…とは思います。映画視聴とかいろいろ。
OS。DSP版なら、もっと安いです。Proは必要ですか? あと64bit版は明示指定で。
書込番号:16009331
0点
そこそこのサウンドカードが付いているのに、
スピーカーかヘッドフォンは使わないのですか?
私なら SE-90PCI のオペアンプを取って
IC ソケットを付けちゃうかな。
書込番号:16009357
0点
>【サウンドカード】 ONKYO SE-90PCI
流用ですか?
新規購入だと、お勧めしないですね。
選ぶなら、このあたりを
CREATIVE PCIe Sound Blaster Z SB-Z
http://kakaku.com/item/K0000427596/
書込番号:16009503
0点
>SSD。Samsungの非Proは、TLCメモリーだったかと思いますので。SLCメモリー採用品を推しておきます。
SLCは高すぎでしょ。2bit MLCが普通だし、それで十分。
というか売ってるの?
書込番号:16009766
0点
失礼。MLCです、はい。
Samsung製なら、「Pro」で。
書込番号:16010244
0点
私だったらということで、聞き流してもらってよいですが・・・^^。
3770無印
M/Bもそのまま・・・M-ATXはCPU電源回りが弱いです。
SSDをサムソンのPro
電源を
http://www.scythe.co.jp/power/teiriki-p-naked.html
http://kakaku.com/item/K0000483718/
ケースは黒なのに、バックから白い電源が見えます・・・^^。まだ、出たてで、値段的にこなれていないかもですが・・・。
ファンが白なのと、PCIEスロットカバーが白なので、違和感はあまり無いかもしれません。
3年の保障とプラチナ電源ということで。
3770無印でも、4倍速プラスOCできますので、Z77にしたいです・・・あくまでも、私はですが・・・( ^▽^)σ)~0~)プニッ♪
書込番号:16011073
0点
SSDの件・・・新製品が出ていたの忘れてました。
コスパと、書き込み速度ではこのクラスではなかなかと・・・^^。
http://kakaku.com/item/K0000495564/spec/#tab
書込番号:16011136
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i7 3770 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2021/09/06 19:00:51 | |
| 2 | 2018/06/19 9:37:48 | |
| 9 | 2016/12/15 12:02:15 | |
| 12 | 2016/05/05 20:06:12 | |
| 9 | 2016/04/06 5:59:18 | |
| 3 | 2015/04/02 7:00:37 | |
| 8 | 2015/01/20 23:54:07 | |
| 8 | 2014/05/03 11:03:27 | |
| 7 | 2014/02/14 8:52:10 | |
| 3 | 2014/03/15 21:33:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





