


現在4コアCPU(Q9650)にてメインで動画編集をしておりますが、
作業が始まると4コア共ほぼ100%の稼働で他の作業ができません。
ここで8スレッドあるいは8コアのCPUにかえると、他の作業(インターネット
やメール、エクセル、ワードなど)がスムースに作業できるのか疑問です。
尚、動画編集作業時間の短縮はあまり考えておりませんので、わかりやすく
お教え願います。
書込番号:16294425
2点

Q9650からなら、現行のCore i7 4770に変えるだけでも、倍くらいの性能差は出せますが。
件の編集ソフトが、「ある物は全部使う」のなら、処理速度が速くなるだけで、占有される状態に差が出るかは、やってみないことには…です。
どうしても、編集作業中に他のことをしたいのなら。
・タスクマネージャーで件のプロセス(CPU使用率の高いやつ)を右クリックして「関係の設定」を出し、使用するプロセッサ個数を制限する。
・同右クリックで「優先度の設定」で、件のプロセスの優先度を下げてみる。
どちらか試してみましょう。
32bitOSに3GB程度のメモリ…ということなら。CPU性能のことも鑑みて、PCの買い換えも視野に入れておきましょう。
書込番号:16294507
0点

KAZU0002さんへ
早速のご返事有難うございます。
8コアCPUにすれば編集作業をタスクマネジャから4コアに制限して、
残りの4コアを他の作タスクに廻せば余裕で作業できると言うことですね。
高性能化は特に拘っておりません。
尚OSはWin7PRO 64bitを使用しております。
書込番号:16294698
1点

他の作業とはどんなこと?
それによっては、コア数が増えても大きくは変わらない可能性がありますy
処理時間が短縮されても、CPU使用率100%になりますからね。
intelだと、4コア8スレッドはi7-3770Kやi7-4770Kで可能ですね。
AMDで、8コアはあまり・・・
書込番号:16294707
0点

AMDの8コアよりは、Intelの4コアですが。
単に、今のPCで、リソースを他のプログラムに振り分けたいのなら、先記の操作を、「今」してみて下さいと言うことです。買い換えるかはまた別の話ということで。
書込番号:16294745
0点

パーシモン1さんへ
<他の作業とはどんなこと?>
エクセル、ワード、インターネット、メールその他
テレビ録画等です。
高性能化は特に拘っておりません。
書込番号:16294748
1点

>>尚、動画編集作業時間の短縮はあまり考えておりませんので
とりあえず、時間短縮は考えておられないようですが折角なので載せておきます。
Core 2 Quad Q9650→Core i7 3770にすると2.15倍作業効率は良くなります。
>>作業が始まると4コア共ほぼ100%の稼働で他の作業ができません。
>>ここで8スレッドあるいは8コアのCPUにかえると、他の作業(インターネット
>>やメール、エクセル、ワードなど)がスムースに作業できるのか疑問です。
Core i7 3770の4コア8スレッドで実際に動画のエンコードをしながらこのクチコミを書いていますが、インターネットやメール、エクセル、ワードくらいはスムースに可能です。
ただ、4コア8スレッドがほぼ100%で推移しています。
CドライブをHDDよりもSSDにするとスムース差は増します。
AMDのCPUで8コアの製品がありますが、速度的にはCore i7の方が性能も良いです。
>>8コアCPUにすれば編集作業をタスクマネジャから4コアに制限して、
もし、同時作業でお書きになった作業よりも負荷がかかる事をする場合は、エンコードソフトで使うスレッド数を減らすと良いでしょう。
あとはやはりSSD化した方がスムースです。
書込番号:16294763
1点

kokonoe_hさんへ
特に高速化には拘ってはおりません。
エンコードをしながら他のタスクもストレスなく
作業できればと思っております。
書込番号:16294792
1点

>>エンコードをしながら他のタスクもストレスなく
>>作業できればと思っております。
ワード、エクセル、インターネット、メールくらいですと、@のフルスレッド時で負荷98%でも作業はある程度スムースです。
Aの6スレッドに落とすと他の作業は余裕です。
Bの4スレッドまで落とすと動画のエンコード中に、もう一本先の動画の編集も可能です(もう一本の動画の保存先が他のドライブではある事)。
CではCPUがほぼ遊んでいますので普通に作業できます。
ソフトの方で設定できれば、使うスレッド数を減らしてみると良いでしょう。
4コア8スレッドなら、6スレッドくらいに落とせば十分です。
※@ABで8スレッドすべてで何か作業しているのでは、エンコード以外にフィルターの処理があるためです。
書込番号:16294830
1点

>特に高速化には拘ってはおりません。
現状でも、エンコでは3コア使用に抑えれば出来ますy
1コア分は空けておけば、それで他の処理も。
PC買い換えるなら、i7-3770Kやi7-4770Kをお勧めします。
書込番号:16294836
0点

kokonoe_hへ
詳細なるデータを提示され有難うございます。
パーシモン1wさんへ
現状ではエンコードを3コアに制限して作業すれば
他のタスクが余裕でできるとのことですので、試行してみます。
諸兄の方々アドバイス有難うございました。
今後、CPUやSSDに交換することも検討したいとおもいます。
書込番号:16294876
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 12:26:47 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 12:46:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 18:24:05 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/21 21:05:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 14:20:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:28:05 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 18:16:30 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/20 9:42:41 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/12 19:47:02 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/10 22:34:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





