


クチコミ掲示板利用規約にも書かれています。
「著作権、著作者人格権、商標権等の知的財産権、プライバシー権等、他者の権利又は利益を侵害する書き込み内容」に該当するもしくは該当するおそれがあると思われる書き込み内容は投稿することができません、と。
価格.comでは画像の等倍表示も可能なので、等倍で見れば他人の顔がはっきりくっきり見えることがあります。このような画像はプライバシー権を侵害しているのではないでしょうか?顔や体にモザイクを入れたり、黒く塗りつぶしたり、プライバシーを保護する方法はいくらでもあると思いますが、それをしない人がたくさんいるように思います。
いまいちど、このような場所、ネットで画像を公開することの意味と重大さについて考えてみてほしいのですが、中にはそれができずに注意する者を責める人もいるようです。
法律的には、日本の法律はまだ遅れている部分があるのでどうなのかは分かりませんが、マナーやモラルの点からみれば、他人が写っている画像をネットで公開するのはふさわしくないのでは?と思います。 陰になって顔が見えないとか、遠くにいて顔が識別できない、とかなら問題ないのだとは思いますが。
でしゃばった真似をして申し訳ありませんが、どうしても気になるのです。もし自分だったらどう思いますか?もし、勝手に写真を撮られ、無断でネットにアップされていたら。昔はインターネットもなかったので、このような問題も起こりにくかったと思いますが、いまは誰もが見ることができます。コピーされることもあります。そういう状況下で、人が写っている画像をネットでその人の許可なく公開することは、マナー違反だと思うのですが、どうでしょうか?
書込番号:16620697
11点

マナーとしては仰る通りだと思います。
個人的には、職業上、個人情報保護法の厳守が義務づけられているから当然との認識です。
ただ、難しいのは芸術性との兼ね合いでしょう。
アポロン像は芸術か?猥褻物陳列罪か?
それを掲載する美術書はモザイク処理が必要か?
迷ったときの基本は責任の所在でしょうね。
一定の匿名性をもった掲示板ですからね。
のせられた方に不都合が発生したり、実体経済において破談などの損害が生じた場合、責任は投稿者が負うのか?価格コムさんが負うのか?
新聞や刊行物やテレビの場合は企業が請け負ってくれますよね。
持ち込みフリーライターの場合は怪しいですけどね…(笑)!
モラルやマナーと、責任の所在がポイントかと思います。
ただ今、それなりの発熱中のため、誤字脱字や変換ミス…まとまらない文章をお許し下さい。
書込番号:16620791
12点

>松永弾正さん
丁寧なレスありがとうございます。
私、松永さんの写真のファンで、投稿される画像が好きです。
松永さんからレスをいただけて光栄です。
写真では人を入れる手法がよくありますね。
私もスナップ写真を撮るので、人を入れた写真を撮ります。
私は人が写っている画像をネットにアップはしませんが…
人が写っている部分にモザイクをかけてしまっては
作品が作品じゃなくなってしまう、という意見があるのも分かります。
責任の所在、どうなんでしょうね?
投稿者の気もするけど、投稿する場を提供している価格.comにもあるような。
難しいところですね。
ただ、もうちょっと他人のプライバシーに関して気を使ってくれる人が増えるといいのですが。
書込番号:16620821
5点

他スレでのやり取りから見せていただいています。
スレ主様のご意見に対し「自分は構わないから」とか「堅苦しい」といった意見もあるようですが、いずれも的外れだと感じています。
実際のところ僕は自分の家族のものも含め、顔が写っているものは不特定多数への公開となる形でのUPはしないですね。あ、動植物は別だな。カモシカやコスモスに声かけても返事もらえないもんな。現実に外でシャッターを押す限り写ってしまう、写りこんでしまうことは仕方ないかもしれないけど、それを制限なくネットに公開するしないは法以前に個人の良心やモラルの範疇であると思ってますので。
結果としてでもそういうことをするのであれば、撮らせてください、ではなくこういう形でネットにUPしますよ、という申し入れに同意を得るべきだと思います。ネット社会ってそういうもんじゃないのかなぁ…。
書込番号:16620868
4点

ん、先ほど人物が入った写真をアップした直後だったので、ビックリしました^^;
これ→http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16602986/ImageID=1680775/
自分は、価格の掲示板で人物特定できる写真は、一部のポートレートのみでは必要だが、それ以外は不要として、基本モザイクかけてます。
まあ、娘たちの写真では、本人と母親の意見も聞きながら、顔がわかるようにアップすることもありますけど。
あ、当然許可を得れば問題無しですよね(^^)
とりあえず、気には留めてます。
自分や家族の意図しない写真が出回るなんて気持ち悪いですので。
掲示板ではないですが、本日の遊園地にて、ショーのあとにキャラとの有料撮影会があったんです。
撮りたいとのことで、娘たちとキャラと並んで写真を撮ってもらったんですが、外野。特に該当アニメ作品のマニアがそれを撮ってるんです。
係員が関係無い人は写真撮るの禁止と叫んでるのに。
あの写真が下手するとネットにアップされるなんて、ゾッとします。
書込番号:16620871 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「無断アップロード推進派」の方に、
『ご自身の顔写真をアップしてください』ってこの前、違うスレで提案したんですが…
スレごと削除になってました(笑)
書込番号:16620872 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>白KOMAさん
ありがとうございます。不特定多数、そうなんですよね。ネットって誰が見てるか分かりませんからね。「可愛いわが子」のつもりで自分の愛する娘・息子の画像をアップしたとしても、最悪の場合、犯罪にまきこまれる可能性もありますからね。危険だと思います。そこまでいかなくても、やっぱり人の顔が写ってるものをネットにアップするというのは危険な行為だと思います。ネット社会って現実と切り離された社会ではなくて、現実とつながってるから危険なんですよね。だからマナーもモラルも大事だし、プライバシーの保護も大事なんだと思います。
>かづ猫さん
コメントありがとうございます。モザイクかかってますね。こういうのなら問題ないと思います。ご本人の許可をとれば問題ないと思います。外野のアニメマニアの人達に写真撮られたんですか?たぶんキャラを撮ったんだと思いますが、もしかしたら横に並んでいたかづ猫さんや娘さんも写っていた可能性もあるかもしれないですよね?それはこわいですね。たぶんアニメマニアの人達はキャラのみを狙ったと思いますが、他人に勝手に写真を撮られ無断でネットにアップされるかもしれないのは、お書きのようにゾッとしますね。。
>ミニピン飼ってます♪さん
そんなスレがあったんですか?知りませんでした。さすがに無断アップロード推進派の人も自分の顔写真をアップするのはいやでしょうね。そうなると、自分がいやなことは他人にもしちゃいけない、というふうに考えて、他人の顔写真もアップしてはいけない、という発想になってくれるといいのですが。
書込番号:16620905
5点

ルールやマナーを守れない人が沢山いる中で、プライバシーの問題は非常に難しいですね…
ネット社会は便利ですけど裏返しな部分も有るということだと思います
保育園の写真販売で、我が子では無く他人の子供の写真を買う人がいたとも聞いた事があります
それを保育園が聞くと可愛かったので買ったと答えたそうですが…
それも数枚だったそうです!
常識では考えられませんけど
画像のアップのお話では無く申し訳ありませんでした<(_ _)>
書込番号:16620921
1点

以前も同じようなスレでコメントしたんだけど
これからマナーとか配慮とか認識、向上していかなきゃダメな問題なんじゃないですかね。
まだ誰でもアップロードできるネット環境が構築されて日が浅いわけだし。。。
スレ主さんが問題提起することで気がついた、気をつけようと思う人だって多いと思うし。。。
すぐに批判したり、端的に法律やプライバシー侵害とか持ち出すんじゃなくてまずは認識、マナーの向上からはじめると良いのではないかなと思う。
書込番号:16620948 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>on-the-road.24さん
コメントありがとうございます。
学校の写真販売……。高校のころ、同級生の好きな子の写真を買う、っていう人がいました。そういうのならまだ可愛げがある動機かなと思うんです。けど、保育園の写真販売で他人の子供の写真を買う人ってもしかしたら幼女が好きという趣味の人があやしい目的で買ってる可能性もありますね。プライバシーの問題は昔からありますが、いまはネット時代になって余計に複雑になりました。もっと法律も時代に合わせて臨機応変に変わっていってほしいです。
書込番号:16620953
3点

>日本武尊命さん
コメありがとうございます。意識の向上が大事ですね。プライバシー保護の大事さを理解すること、まずそこからですね。昔はネットなんてなくて、私みたいな一般の人は個展も開かないから、写真は撮ったものをアルバムに入れて見て楽しむ。見せる相手もせいぜい家族か友達。そんなんだと、写真に人が写りこんでいても気になりませんが、いまは1600万画素とか2400万画素の高画素機で撮ったものをネットでそのまま見れる時代ですからね。考えようによっては本当に危険です。ネットは危険という認識を持つことから始めないと、ですね。
書込番号:16620967
4点

牛肉100グラム118円さん、こんばんは。
おっしゃる通りマナー違反ですし、価格コムの規約にも違反しています。
大部分の方は規約を読まないでしょうから、こういう問題が起こるのでしょう。
価格コムご利用ガイド 掲示板 利用ルールに、次のように書かれています。
著作権者や肖像権者の許諾を受けていない画像・動画の掲載はご遠慮ください。
被写体や、著作権者から掲載許可を得ていない画像・動画の掲載はご遠慮ください。やむを得ず背景に人物が映りこんでしまったなどの場合には、個人を特定できないよう顔にモザイクをいれるなど、適切な処理を施してください。
また、タレントやモデルなどの有名人の写真は、テレビ画面やホームページや雑誌等からの転載に限らず、自分で撮影、一緒に撮影した写真であっても、投稿はご遠慮ください
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR004
はっきりとしたルール違反ですので、堂々と削除依頼を出しましょう。
下手に注意して板が荒れると、勝っても負けてもお互いに嫌な思いをします。
黙って削除依頼を出した方がいいです。
ただ価格コムはそれでいいのですが、ネット全般となると難しいです。
最近も同じ内容のスレッドが立ったのですが、偶然に写ってしまったものをアップするのはプライバシーの侵害にはならないそうです。
特定の個人を狙っての場合に限られるとのこと。
例えばテレビの街中の取材で写ってしまうとかは規制できません。
テレビはネットのように後まで残らないという意見もありますが、新聞の写真だったらとか、その番組がYouTubeにアップされたらとか、言い出したらキリがない。
そのスレッドを紹介したいのですが、スレ主が横柄な態度に出て、スレッドごと削除されてしまいました。
それと最近の価格コムは、削除を積極的にやらなくなりました。
私も何度も削除依頼を出しているのですが、明らかな誹謗中傷でも放置とか。
以前は「私の写真を見てください」といったスレッドは即削除でしたが、今は毎日作例スレッドが立ちます。
これだって縁側を利用するようにと書かれているのですが、まったく守られず、削除もされず、「一眼レフならなんでもOKパートいくつ」なんて状態です。
あんなものなんの参考にもならないし、検索でやたらとヒットするから邪魔で困る。
これも削除依頼出してもダメでした。
残念ながら価格コム側にも問題ありと言わざるをえません。
私も自分の顔が勝手にアップされるのは嫌です。
自分がどこにいるか知られたくない人がいるからです。
表現の自由とか報道の自由という主張もあり、プライバシーとの対立が必ず起こります。
自分がやりたいことをしたいが、同じことをされるのは嫌というのが本音でしょう。
飲酒運転が社会問題となって激減した用に、大きな社会問題にする必要があるでしょうね。
書込番号:16621047
6点

牛肉100グラム118円さん
その写真を買おうとした人は何故買えないのかとか色々と保育園に文句を言ったそうです
最終は売らなかったそうですけど
それが原因で保育園のホームページの写真も変更したりとか大変だったそうです
マナーを守れない人に守る様にするのはなかなか難しい問題ですね!
書込番号:16621056
1点

>たいくつな午後さん
こんばんは。ありがとうございます。はっきりと他人がメインの被写体として写っているなら削除対象としてもマナー違反としても分かりやすいのですが、風景の一部として写っている場合、たとえば町の中を歩いている多数の人物とか、そういう場合って判断が難しいですよね?最近のカメラは高解像度なものが多く、価格.comは等倍表示が可能なので等倍で見ると顔がはっきりわかってしまいます。だけど、そういう画像は人が被写体じゃなく、あくまで町が被写体で、人はたまたま写りこんだだけ、そういう画像は、価格.comも判断しづらいんじゃないでしょうか。そういう画像にたいして、モザイクかけたほうがいいんじゃないでしょうかと提案したんですが、別の方から心が狭いみたいに言われてしまいました。。
あっ、偶然に写ったものはプライバシーの侵害ではないんですか?そうなんですんね。特定の個人を狙っての場合のみ。そうなんですか。それは、まだ日本の法律がネット社会に対応してないってことなんですかね。そういう写真でも個人を特定できる写真ってあると思うんです。。
法律の話は私は不勉強なのですが、マナーとかモラルの点から考えるとどうですか?私は他人が写った写真はネットにアップしないほうがいいと考えています。ネットとプライバシー、非常に複雑で難しい問題ですね。
>on-the-road.24さん
結局その人は買えなかったんですね。良かったです。文句をいうあたり、もしかしたら本当に変な目的で購入するつもりだったのかもしれませんね。ホームページも気をつけないといけませんよね。学校や会社のページでも学生や社員の顔写真が載ってたりしますから…
中にはほぼ強制的に載せられてる写真もあるんだろうなーと思ってしまいます。
書込番号:16621096
3点

大丈夫。
近い将来、権利者の承諾がない限り、
どんな写真も撮れなくなるからヽ(´ー`)ノ
撮れるのは、空ぐらいかなー・・・
書込番号:16621129
7点

>シブミさん
逆にそういうのほうがいいかもしれませんね。いまってスマホでどんな写真も撮れる時代ですからね。撮っちゃいけないようなものまで撮る人いますから。もういっそのこと、許可がなければ撮れないっていうほうが犯罪や事故が防げていいかもしれません。
というか、そこまでいかなくても、写ってる人すべての許可がなければネットに画像をアップできなくなる、ということは将来的にもしかしたらあるかもしれませんね。技術的に可能がどうかはわかりませんが…
書込番号:16621169
4点

>偶然に写ったものはプライバシーの侵害ではないんですか?
?
関係ないと思いますけど?
TVの映像でも通行人の顔にボカシなどを入れているのが、一般的になってきていると思いますけど。
(顔が写る高さの範囲に帯状に。)
たしか、
パレードや(みこしの担ぎ手とか)祭りの参加者は写真に撮られることを暗黙のうちに了承しているとみなされる
とかいう確定判例があったと思いますが。
痛い目に合わないとわからないのもいるでしょう。
ネットの掲示板といえども、手続きを踏めば投稿者の特定はできるでしょうから。
自転車でも好き勝手に乗っていいと思っているのも多いようですから。
(最近騒がれだして少し認識するようになったのが増えてきているようですが。
それにしたって、TVなどを通じて、痛い目に合うのがわかってきたからでしょう。)
書込番号:16621194
5点

>スレ主さん
てか、貴方が政治家になって、プライバシー権に関する罰則のある法律を作ればいい(*´・д・)(・д・`*)ネー
現状、個人のモラルやマナー、価値観に頼るしかないから
・プライバシー権を勝手に拡大解釈して、自己表現の幅を狭めるも良し。。。
・楽しかったよ♪と、無邪気に楽しい気持ちを共有したくて、不特定多数の写真をアップするのも良し。。
見る側にもモラルやマナーや空気を読む力も必要で
それらの写真をどう捉えるかは、人それぞれの状況にもよる訳で
明らかに悪意を感じる写真は注意すればいい・・・
もちろん、単独で写ってる未成年の他人の子供は絶対ダメよ!!
それに、少なくともこのサイト内では
常識の範囲を逸脱してる写真やスレはほとんど削除されてるし、
そういう写真をアップした人へは、いろんな人から注意を促されたり叩かれたりしてます(笑)
スレ主さんの言われてる事は分からないでもないが
不特定多数の顔が写ってる処理なし写真は一律にダメだ!!と言うのでしたら
それもまた違う気がするなぁ・・・(´・ω・`)ショボーン
なんていうか・・・面倒くさい世の中になったなぁ〜(;ω;)
書込番号:16621292
14点

テレビドラマなんかだと、ネットに上がっていた写真に
たまたま容疑者の顔が映っていて、犯人のアリバイ工作が見破られたり、
無実の人のアリバイがこれによって立証されたりなどしていますが、
もしもあれが本当にあるなら、一枚の写真が犯人を特定したり、
無実の人を冤罪から救うかもしれません。
しかし、法律で決まっている事なら上記の事は気にしないでいいんでしょう。
現代はハイビジョン化でドライブレコーダーの動画でも
通行人の顔が認識できたりしますよね。 かといって画像が
ボケボケでは肝心の相手のナンバープレートも映らないわけで、
映像関連の高解像度化は必然だったりします。
ちなみに、ただの町の写真であっても10年もすれば懐かしい写真となり、
50年もすれば歴史的価値を意識するようになり、100年もすれば立派に
資料と呼べてしまうほど意義のあるものへと変貌するでしょう。
その昔の写真の中に子供時代の自分が写っていたり、
すでに他界してしまった両親の若き日の姿が映っていて
その事に憤慨する人ってどれだけいるのだろう?
日本の人々がカメラ文化に寛容なのは、その時は嫌と思っても
時間の経過で見てみたいものへと心境が変化するからじゃないですかね?
だからか、許可が無ければ何も撮れないのって、なんだか嫌です。
とはいえ、何でもかんでも無許可で撮れてしまうのも問題なわけで、
そのためにたまたま写ってしまった物は規制しないのかもしれませんね。
とりあえず、最近の写真はGPS情報が入っていたりと
悪用された場合に何かとやばいので、人物写真には
モザイクを入れておくのが当然の配慮ですよね。
それと、価格.COMさんにも対応をがんばってもらいたいです。
書込番号:16621315
5点

追記・・・
スレ主さんが言われてる事を拡大解釈したら
一般販売される全ての物やロゴには「商標権」が存在してて
人が身につけてるカバンや洋服のロゴですら、写真には写っていけない、と捉える事も出来ます・・・。
それと、TV番組では、大人の事情で飲料水にボカシを入れる事はありますよね?
しかし、街角のVTRはどうでしょうか?
人々の顔にボカシを入れてる場合もあれば入れてない場合もあります。
スレ主さんは、まずTV番組でボカシを入れてない番組へ抗議するのが先じゃないでしょうか???
このサイトの静止画の不特定多数はダメで、youtubeやニコニコ動画は良いのでしょうか???
そっちはこんな所より、影響力が遥かに大きいですよ(*´・д・)(・д・`*)ネー
書込番号:16621319
11点

>そっちはこんな所より、影響力が遥かに大きいですよ(*´・д・)(・д・`*)ネー
影響力は問うていないと思います。
他人がやっているから自分も許されるという話でもないでしょう。
ニコニコ・youtube・価格.COM、影響力の大小に関係なく
モラルとして守るべき物だとスレ主は説いているのだと思います。
もちろん、規制もやりすぎれば問題です。
本来は著作権と言った権利は健全な文化活動のために存在するのであって、
全面禁止では健全な文化活動の障害でしかなく、本来の目的を成しません。
健全な文化活動こそが優先されるべきであり、
文化活動の健全化のための法律なのです。
書込番号:16621343
12点

>W-VHSさん
このスレ主さんの意見は分からないではないですが
偏りすぎてて
ちょっと粘着質な傾向があるみたいで、
海外の現地写真の外国人の不特定多数の“人”が写ってるスレにも、
その場の空気を壊すコメントをしてるので、つい皮肉を書きたくなったのですヾ(;´▽`A``アセアセ!!
書込番号:16621361
11点

>葵葛さんへ
>このスレ主さんの意見は分からないではないですが 偏りすぎてて
> (省略)
>その場の空気を壊すコメントをしてるので、つい皮肉を書きたくなったのですヾ(;´▽`A``アセアセ!!
なるほど、そういう事情でしたか。
確かに拡大解釈すれば文化活動を著しく阻害する恐れがあります。
モラルとして守るべき部分は守り、行政も何でもかんでも規制はせず。
うまくバランスを取って、写真文化を守りたいですね。
書込番号:16621381
6点

少なくとも価格コムに文化的価値や芸術性は不要ですので、許可なく載せられた特定できる顔写真は禁止ということです。議論の余地など無いです。
たいくつな午後さんのレスを参考にすれば一目瞭然です。
従って、価格コムはそのような掲載写真を問答無用で削除しななくてはなりません。削除したりしなかったりなので問題が発生するのです。曖昧さを無くせば逆に問題は起きないでしょう。
あと、個人的には過去スレや他スレを引きずっての解釈やコメントには賛成できません。恨みのようなものしか感じられないので。
書込番号:16621404
6点

>少なくとも価格コムに文化的価値や芸術性は不要ですので、許可なく載せられた特定できる顔写真は禁止ということです。議論の
>余地など無いです。
価格.com内でも、カメラ(写真)を語るのなら「文化的価値や芸術性」は大切だと思いますよ(*´・д・)(・д・`*)ネー
動植物の写真でも、
そこに「文化的価値や芸術性」が全くない駄作写真ばっかりアップされてたら、なんら参考にならないし・・・。
価格.comの規約をどこまで拡大解釈するは、個人の自由ですし
法律であれこれ決まってない以上、
どんな写真をアップするかは個人の判断だし
最終的に削除するしないの決定権はあるのは価格.com側です(*´・д・)(・д・`*)ネー
プロカメラマンが不特定多数の人が写ってる写真を
こんな所で、ほいほいアップするのは倫理上問題あると思うけど
ここの住人の大半は、素人の趣味で写真撮影してるんだから
「遊び心やジョーク」は他人と楽しく交流する為の潤滑油です(☆´∀`人´∀`☆)ダヨネー
その軽いノリを不快に思う人もいるから、これまた難しい事なんですけど・・・^^;
書込番号:16621438
11点

バランス感覚とマナーの問題なんでしょうね。
如何なるルールにも遊びは必要です。厳格適用は猜疑心や不安感を煽ってしまいます。
そのあたりの塩梅…微妙な塩加減が難しいんでしょうね。
美味しくなったり、水くさくなったり、辛口にもなれば病気の遠因にもなります。
葵葛さんのご意見もその通りだと感じます。
芸術性は必要要素で、それを求めて機材選択する方には重要な判断基準。
楽しみやコミュニケーションもまた、ひとを動かす重要な要素。これがなければ価格コムは成立しないでしょう。
このあたりのプライバシー保護は、私たちのような法律で個人情報保護法厳守を定められているものとは違い…個人のモラルと価格コムの裁定に委ねるよりないのでしょう。
書込番号:16621608
4点

マナーなんて自分で守ってればいいだろ。
マナーを他人に押し付けるマナー違反だ。
書込番号:16621652
13点

芸術性や文化性を否定してません。そういうものを主張したければ他にもっと相応しい場所(サイト)はいくらでもあります。
或いはご自分がスレ主となって芸術論とプライバシーの関係について論じたらよろしいと思います。
再々度、たいくつな午後さんのスレをご覧下さい。「泥棒はダメ」とか「イジメはダメ」と同じで、許可なく個人の肖像写真を掲載してはダメです。
書込番号:16621938
3点

無理っす。この法律を価格コムに適用すること自体が。
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/23/098/index.html
電通、カカクコムと資本・業務提携を発表
電通っつったらマスコミのボスですわ。
彼らが作った星の数ほど有る映像、様々な場所で放映された映像。
それら自体が、提示の法律を守ってないものが沢山ありますからな。
同じ穴の狢ってやつですわ。
書込番号:16622007
1点

>被写体や、著作権者から掲載許可を得ていない画像・動画の掲載はご遠慮ください。 やむを得ず背景に人物が映りこんでしまったなどの場合には、個人を特定できないよう顔にモザイクをいれるなど、適切な処理を施してください。
また、タレントやモデルなどの有名人の写真は、テレビ画面やホームページや雑誌等からの転載に限らず、自分で撮影、一緒に撮影した写真であっても、投稿はご遠慮ください。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR004
価格.com の利用ガイドには、上記の記載があります。
無料で掲示板を利用させてもらっている以上、管理者が設定したルールは守るべきです。
ですから、たとえ通行人であろうと、等倍にしないと分からないほどの大きさであろうと、
本人の許可が無い場合にはモザイク等の処理をすべきです。
ただし、これはあくまで価格.com でのルールであって、ネット全体のルールではありません。
これを混同して議論すると、ややこしい事になると思います。
ネット上へのアップロードとなると、どこまでOKとするかの線引きは凄く難しくなります。
例えば、自分の写真はOKでも子供の写真は困る・・・という人もいらっしゃるでしょうし、
全部駄目、全部OKなんて極端な方もいらっしゃるでしょう。
私個人の考えとしては、価格.com のルールはキッチリ守るけど、他サイトにアップする写真に関しては、
背景に小さく写り込むようなものにまで、目くじら立てるのは堅苦しいと思っています。
書込番号:16622072
4点

>αyamanekoさん
ありがとうございます。そうですよね。私は偶然写りこんだ人にもモザイクをかける必要があると思います。仰るとおりだと思います。
>葵葛さん
ありがとうございます。別スレの写真ですが、あきらかに他人がメインの被写体となって写っている画像がありました。老人の画像です。あれは偶然写りこんだのではなく、老人を狙ったショットです。面倒くさい世の中というのは、注意する私のような人がいるからではありません。ネットが普及したからです。あなたもネットを利用するならネットがどのようなものかご存知だと思います。それから、粘着質の件ですが、私に対するレスがついたから返信しただけです。返信しないほうがよほどマズイと思ったので。なので好きでやっているわけではありません。あと、お書きのスレ(RX100M2)は「不特定多数の人」ではなく、特定の個人(老人)を狙った画像もあります。
>W-VHSさん
コメントありがとうございます。私の言っているのは、「他人の写真をネットに無断でアップすること」です。だから、許可が無ければ何も撮れないとかの話ではありません。撮ることと、撮った写真をネットにアップすることは違うと思います。撮るのは、私もよく街を撮るので人が写りますが、それをネットにはアップしません。
>武蔵野Boyさん
ありがとうございます。そう思います。価格.comの削除基準がブレていることが問題だと思います。
>松永弾正さん
コメありがとうございます。個人のモラルによるんですね。価格.comの対応は企業としてどうかと思う部分もあります。また、掲示板で「他人のプライバシーってなに?どうでもいいよ?だからネットにアップする」っていう人もいます。モラルがないといえば、最近Twitterで犯罪画像をアップする人がいてニュースで話題になってますね。そういうのとはまた違うとは思いますが、他人の写真をアップすることも下手すれば違法になりかねないかもしれません。
>arenbeさん
ありがとうございます。仮にマナーを他人に押し付けるのがマナー違反として、他人の画像をネットにアップすることのほうがもっと深刻なマナー違反だと思いますよ。
>アルノルフィニさん
ありがとうございます。そうです。私が言いたいのは「いじめはダメ」と同じようなことなんです。他人の画像を許可なくネットで公開するって、考えようによってはいじめみたいなものだと思います。それを指摘して、レスがついたから返信してただけなのに、粘着質とか何とか言われて、本当にへこみます。
>Customer-ID:u1nje3raさん
コメントありがとうございます。電通、、、、、、、電通と提携したんですか。なんかおそろしい予感…
>サイコキャノンさん
ありがとうございます。価格.comへのアップロードに関して、偶然写りこんでしまった場合にもモザイクをかける、、価格.comはそう考えてるんですよね。実際にはモザイクのかかっていない写真も多いですが。私の場合はネットにアップする写真で人物にはすべて塗りつぶし処理をしていますが、背景に小さく写っているような場合は別にモザイクとかなくても判別できないので、処理なしでもいいとは思います。
説明
ことの発端は、人が写りこんだ画像をアップしているスレで、私が「モザイクかけたらどうですか?」のような発言をしたことにはじまります。その2つのスレでは、不特定多数の人が写っている写真とあきらかに特定の個人を狙って撮った写真がありました。そのことを指摘し、何度かレスをいただいたので返信していたところ、「粘着質」とか「楽しいスレの雰囲気を壊した」などと言われてしまいました。正直このように言われるのは心外ではありますが、それでも他人のプライバシーを守ることは大切だと思っております。ネットのような場所で、無防備にアップすることは危険だと感じているからです。
書込番号:16622276
4点

芸術、文化…
申し訳ないですが詭弁に聞こえます。
仮に、芸術作品を発表したいなら、
匿名は止めましょうよ。
書込番号:16622300 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ミニピン飼ってます♪さん
コメントありがとうございます。私もそう思います。文化…というなら、ネットも文化。ネットで写真を発表するならネット文化に合わせた形態にする必要があると思います。不特定多数の人に見られるネット、そこに人が写っている画像をアップする場合、細心の注意を払って、モザイクをかけるなり、顔を塗りつぶすなりして写りこんでいる人のプライバシーを守る必要があると思います。
書込番号:16622317
4点

有名な写真家が語ったのですが、「プロとアマチュアの差は責任を取れるかどうか。最悪の場合、裁判を受けて敗訴をも受け入れる覚悟もあるかどうかだ」。
もちろん悪意のある写真はとってません。
個人的な意見ですが、自分の作品にモザイクをいれて納得できるのですか? 最初から撮らない方がましです。
アマチュアでも責任と覚悟は必要だと思います。街のスナップを撮っていたら通報される可能性もある訳。責任と覚悟がないのなら写真はやめるべき。そう考えれば自然と自制できる。きっと写真家同志ではこのような論議はないでしょう。
書込番号:16622457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ザクマーク3さん
コメントありがとうございます。そういうことですよね。プロは責任を負っています。アマチュアの中には、無責任に他人の画像を公開する人もいます。
私も旅行で街を撮ったり街中のスナップを撮りますので、写真に人は写りこみます。しかし、その写真をネットにアップしたりはしません。なぜなら人が写っているからですね。もしアップする場合は、私は当然モザイクをかけます。それが作品だったとしてもです。なぜなら、他人の肖像権を私は持っていないからです。このように、私は気をつけているのですが、そうではない人もいます。アマチュア写真家で、人が写りこんだ写真を撮って、そこまでは良いのですが、それをモザイク処理も何もないままネットにアップする人がいます。そういうのは問題であると私は思います。
今回のように、他人が写っている写真をネットにアップすることはマナーやモラルの問題ですが、もしかすると法に触れる可能性もあります(このへんは法律の専門家ではないので間違っていたらすみません)。
そういう行為に対して、注意したら、注意したことに対して非難をする人がいます。注意することの何が間違っているのでしょうか。注意してスレの雰囲気が悪くなった、それは他人が写っている写真をネットにアップすることよりも悪いことなのでしょうか?注意しなければ世の中の秩序は保てないと思います。
私は、他人が写っている写真を本人の許可もなく無断で、不特定多数の人が見ることのできるインターネットにアップロードすることは、マナー違反だと思っています。
書込番号:16623108
3点

arenbeさん とナイスをいれた5名の方へ
>マナーなんて自分で守ってればいいだろ。
>マナーを他人に押し付けるマナー違反だ。
ご自身でマナーは守られての上記発言ですか?
それとも、マナーなんかクソくらえですか?
書込番号:16623673 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは。
まぁ、性善説、「未成年や承諾を得ていない人物写真」の価格コムの規約、みんな守ってると信じてみては。
で、気になる写真、たくさんの人の写った写真を見かけたら「すばらしいですね、みんなから承諾を得るのは大変だったでしょう。」とか、
写っているのがフランス人なら「凄いですねフランス語もできるんですね。」とか、
赤ん坊や子供なら「リアルなお人形さんですね。」あたりか。
・・・なんておだてれば、どんな返信がくるかな。「ルール違反」って頭ごなしの上から目線で説くよりはいいかも。・・・って性格悪過ぎか。
<余談>
武田鉄矢も「贈る言葉」の曲で言ってるでしょう、「〜人を信じて〜」。
価格コムの書込みの世界なら、人を信じても現実に傷つくことはなさそう。
顔にモザイク、一度だけ知人の写っているソレにモザイクをかけて投稿したことがあります。顔を消すこと、その人の存在を否定しているかのようで申し訳なくて心苦しくて、二度としたくないと思いました。
知らない人だからモザイクもかけられるのか、そんな"愛"のない写真は人に見せたくはないし。そんな写真を写っている当人が見たら、よけい怒っちゃいそう、「俺は犯罪者でも"少年A"でもない!」。
「撮ることとインターネットなどに公開するのは別。(公開の承諾を得なかったのなら)撮っても公開しない」、コノ考えが"現状"もっとも現実的な解釈だと思います。
通りすがり見ず知らずの人から撮影の承諾を得ていても公開の承諾は得ていない写真があります。これも変な気分です。撮られた人は見ることのない写真が、知らない人のパソコンの中にある。写真は「撮る人」と「撮られる人」の共同作業でできあがっているのに、「撮られる人」は見ることができない。
オンラインアルバムあたり、公開先のアドレスを書いた名刺でも渡しておけばと思いはするけどなかなかそこまでは踏み出せない、あまりにも仰々しいみたいで。
公開できない写真は、「撮ることの練習のため」ってことかな。撮らせてくれた人に深く深く感謝するしか。
よくある論理に「人の顔を公開するなら自分の顔も公開したら。さすがにソレは嫌でしょう。だったら人のソレもやめましょう」みたいな。
数年前から価格コムのカメラ関連クチコミを広く閲覧していた人なら覚えているでしょう、自分の顔をもさらしてやりたい放題の人がいたことを。もちろん価格コムは執拗に削除してました。
・・・すると、「マズイかどうかは価格コムが判断・削除してくれるから、どんな写真も投稿するのはかまわない」って論理にもなってしまうようです。
少し前テレビでやってた映画「八日目の蝉」、写真コンテストに応募された写真にたまたま写っていたことから、ささいな幸せが崩れてしまいました。
「野球中継の観客席のアップにたまたま写ったことからドラマが始まる」みたいなストーリーのテレビドラマもずいぶん前にあったような。
現実を思い巡らすに、本人の好まない写真の公開に対して、何かしら弱みを持つ当人がわざわざコトを荒立てるとは思えません。そんな負の事象が表立って現れるコトは、極めて希な気がします。「だから気にする必要は無いのだ」とは言えないようにも。
しかし、写真を撮りに出かけないとホント暇だな。まぁ、思いつくまま徒然なるままに・・・。
後半はあくまで余談です、念のため。
なんてのんびり書いていたら[解決済]。
書込番号:16624620
4点

人物の撮影プロとして仕事をしている者です。
普段、価格は、参考程度に読ませてもらっております。
スレ主さんの意見に同感です。
撮影時のマナーとモラル、写真をアップロードする際のマナーとモラル、プロとしては許されない例が、この板に限らず、見受けられるのも事実ですね。
只し、この事案は、アマチュアだから、許されるというものでもないでしょう。
作品、作例として提示するからには、単なる自己満足ではなく、せめて、現時点での規約に則った形ですべきでしょうね。
[不特定多数を対象]にしているという事への自覚を持って、利用者に参加して欲しいものです。
書込番号:16625663 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

十人十色のモラルを説いても収束しないと思います。
著作権者や肖像権者の許諾を受けていない画像で、価格.comの
ルール違反である旨を伝えその後、投稿者において画像削除の
意思がなければ、指摘者が価格.comに削除依頼を出せばよいのでは。
このときは粛々とね。
書込番号:16625749
2点

最後に。。。。。
別スレでVZ-V2さんという方に『粘着』、『心をクローズにしている』、『強迫観念』などの罵倒をされました。
この方は、私が書いた『他人の写真にはモザイクをかけたほうがいい』という主旨の書き込みに対して、これらの言葉を数度にわたり投げかけてきました。
マナーを注意しただけなのに、このように中傷されるとは心外ですが、他人のプライバシーの保護を考えていない人ですから、罵声を浴びせる=マナーがなっていないというのは自然なことなのかもしれません。
しかし私はこれらのあまりにも酷い罵倒を受け入れることができません。
本来であれば、VZ-V2さんがマナーや常識を身に付け、反対の立場の意見であっても言葉で議論できるのが望ましいのですが、人が変わることを期待してもどうにもなりません。なぜならVZ-V2さんにはVZ-V2さんの人格があり考えがあり、罵倒をやめてもらうようにすることは私には出来ないからです。
そこで私は二度とVZ-V2さんとは関わりたくないと考え、価格.comを去ることにしました。なぜならこれ以上口コミ掲示板に書いても、VZ-V2さんにしつこく粘着されて罵倒されるかもしれないからです。
『他人の画像をネットにアップするべきではない』という私の意見に賛同してくださった皆様、ありがとうございました。私はこのネット社会では、他人の画像をネットにアップしてはないけない、する場合はモザイクをかける、というのはマナーであると考えていますが、そうは考えていない人も想像以上にたくさんいるということが分かりました。
最後までお付きあい頂きましてありがとうございました。
書込番号:16626780
1点

当人が見ているかどうか分からない別スレで、他人の名前を挙げて非難するような書き込みは、
見ていて気持ちの良いものではありません。
このような行為をしていては、スレ主さんが『粘着』と言われるのも仕方がないように感じました。
書込番号:16627057
14点

不特定と言われると、たとえば、お祭りの写真で横のほうに写ってしまった場合とか、参拝などで
写ってしまった場合なんかはどうなんですかね。
いちいちぼかしが入ってたら、相当見にくいような気がする。
最近のカメラは解像度がいいから、かえって困りますね。撮る時にぼけるように工夫するしか
ないのかなという気もしますが・・・。
世の中変わったとしかいいようがないので、プライバシーは尊重するしかないですね。自分とか
自分の家族だって、プライバシーは守ってほしいわけで・・・・。
書込番号:16627584
4点

牛肉100グラム118円さん、こんばんは。
ファン登録&Goodアンサーありがとうございます。
退会されるということで読まれるか不安ですが、私からアドバイスを。
問題のスレッド読みました。
牛肉100グラム118円さんに反論されている方が数名いますが、単純に価格コムの規約で禁止されていることを知らないだけでしょう。
正直もっとひどいレスをしてくる輩が多数いて、私も嫌な思いをたくさんしました。
最初に書いたとおり、黙って削除依頼を出しておけばよかったと思います。
注意したい気持ちはわかりますけど、議論が平行線になるだけなのは毎度のことですから。
牛肉100グラム118円さんの意見は正しいのですが、全員が理解できるなんて無理です。
それと名指しで悪く書くのは絶対ダメ。
どうしても注意するなら、私ならこう書くかな。
顔が写っていますが、本人の許可は得ていますか?
無許可でのアップは規約違反です。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR004
削除依頼はこちらからどうぞ
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
あくまでも自分の考えでなく、価格コムのルールという書き方をします。
まず反論できないですね。
文句があるなら私でなく、価格コムへ言えとなりますし。
それでも削除に応じないなら、不適切な書き込みとして私から価格コムへ連絡しますわ。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=4
剛速球で押すだけでなく、緩急をつけないとね。
書込番号:16627884
10点

たいくつな午後さん
ぜひ 例のスレで指摘ください。
うまく行くと良いのですが。。。
書込番号:16628271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あっ熊が来たりて鰾を拭くさん、こんばんは。
私は黙って削除依頼を出すことをお勧めしました。
削除依頼を出しましたなんて、荒れる原因を書き込んだりはしません。
私ならこう書くかなは、あっ熊が来たりて鰾を拭くさん自身がやってみてください。
書込番号:16628899
0点

無駄でしょうね。未だにモラルとかマナー以前の、
規約違反であることを理解されていないようなので。
書込番号:16629145
6点

ロムしてましたが、オチのつき方があんまりなので、レスします。
肖像権云々のスレッド自体は、価格.comのカメラのクチコミ掲示板の主旨にあっているのか?
カメラ購買者の有益な情報といえるのか?
そっちが気になります。
なぜなら、ここの基本は、買い物する人への情報提供にあるのだから。
モラル向上を呼びかけるのはよいことだと思いますが、ここはそれを行う場所としてはふさわしくないように思います。
迷惑とさえ思う人もいるでしょう。
わたしも眉をひそめている一人です。
TPOをわきまえるのはマナーの基本です。
他人にマナーを諭すなら、まずご自身がTPOをわきまえることから始めるべきだと思いますが。。。
いいたいことをいって、相容れられなかったからといって、ここにはきません?
大人の行動とは思えません。かなり幼稚な印象を持ちます。
匿名とはいえ、大人ならもう少しご自身の行動と発言に責任を持つべきだと思いますけど。
書込番号:16631706
8点

更に後味の悪いレスですね
TPO、少なくともスレ主さんは間違ってないです。
書込番号:16633964 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

少なくとも、わたしは不快に思っています。
書込番号:16633998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>牛肉100グラム118円さん
わざわざ、隠れてのご指名有難う御座います(笑)
堂々と言えませんか?
面倒なので、アチラの掲示板へ書き込んだことをコピーします。
そもそも、事の発端は貴方の発言に在ると気が付きませんか?
以下引用-------------------
水を差すようなことを書いて申し訳ありませんが、
スレ主さん、他人の姿がはっきり写っているのですが、モザイクくらいかけたらどうでしょうか?
RX100の画像もそうですが、解像度の高いカメラですから個人を特定できるくらいはっきりと写っています。
自分が写りこんでいる画像がネットで勝手に公開されることがいやな人もいると思います。
---------------------------
モザイク“くらい”って何でしょう?
指図ですか?
文字だけのやり取りに置いてニュアンスは大切な要素であり最も気を付ける事だと思いますが?
では、私が書き込んだ文面のコピーです。機種は伏せますが、面倒ですからね。
以下コピー ------------------------
>牛肉100グラム118円さん
○○の方でも暴れていますよね。
それにIDを削除すると書き込んでおいて、削除が未だされていないようですが?
一度、発言した事は有言実行にてお願いします。(次は牛肉100g@1000円に昇格ですか?)
あの程度で暴言と言われたら貴方の書き込みは何でしょう?
通常であれば場の雰囲気を壊さないように配慮しながら遠慮がちに一意見として述べる。
ところが、貴方の場合は意見のゴリ押し。
おまけにTV放送までモザイクであれば良いと言う始末。
○○や○○に興味がある訳でも無くワザワザ意見を主張する為にスレを荒らして粘着も良い所です。
行き過ぎた主張は害でしか無い。
実社会でも同様ですか?
世の中をモザイクにしたいなら、色眼鏡ならぬモザイク眼鏡でも掛ければ良い。
TVも雑誌も世の中が全てモザイクですよ?
行き過ぎた主張の結末が見えるようで面白い限りです。
私の場合は丁寧な人には丁寧に、そうで無い人に対してはそれなりに。
必要以上にモザイクを叫ぶ人は後ろめたい事、ありませんか?
不倫とか仕事中にパチンコなど社会人として論外ですよね。
この場合においては例としても使えない事例ですよ・・
仕事中にパチンコの奴など、徹底的に叩き潰しても文句言えないでしょう。
意見として極端なんですよね。
「人の映り込みは控えめの方が宜しいかと思います」
「全部ダメ、TVも雑誌もネットもモザイク」
どちらが場の雰囲気を壊さず意見として通せるでしょう?
一言で言ってしまうなら「主張が下手」
------------------------------------
まぁ、隠れてコソコソしているので書き込まさせて頂きました。
基本的に賢くは無いようですね。
他の方も指摘していましたが、マナーを論ずる前に自身を見つめ直したら如何でしょう?
意見の方向性はともかく言葉の一つで荒波立てず済むか大騒ぎになるか。
ワザとでしたら不快ですし、知らずの内に荒波立てているなら賢く成るべきでは?
以下引用--------------------
まあ、他人に「関わってこないでください」と言うのもどうかと思うので、
ここまで粘着されるのでしたら、私のほうから消えます。
価格.comのIDも削除します。
----------------------------
最後に、一度発言したなら有言実行でお願いしますよ?
格好悪いです。
書込番号:16635945
2点

>タレントやモデルなどの有名人の写真は、テレビ画面やホームページや雑誌等からの転載に限らず、自分で撮影、一緒に撮影した写真であっても、投稿はご遠慮ください。
価格.com の、常識的なルールだと思いますが
例えば
@街角のスナップを撮ったら
タレントさんの載っている広告ポスター、あるいは広告看板が写っていた。
A昔のアイドルの曲をBGMにしている「アイドルソング喫茶」の
ドアやウインドウに雑誌切り抜きのアイドル写真がべたべたと貼っており
それを写真に撮った。アップでは無く、遠目に。
何て場合は
どうなんでしょう?
書込番号:16636484
3点

先日、私が、こちらにレスしてから、さらに展開していますね。
このスレ主さんの意図が、結局、何を目的としているのか...
そもそもの事の発端から察するに、スレ主さんの意見は、TPOに反するとも思いませんが、ただ、このような、スレ主さんの言動は、感心出来ませんね。
私の撮影の場合を、少し触れておきます。
ロケ撮りに関しては、被写体以外の人物が、はっきりと映りこんでしまう場合も、ままあります。
が、その手のカットは、全てボツにしております。
また、企業等が特定できてしまう看板、ポスター等も避けます。
モザイク等は、作品として、成り立たないからです。
ボケや構図を最大限利用して、撮影する場合もあります。
その場合、被写体以外の人物や、看板等は、第三者が判別出来ないもののみをピックアップします。
そして、もちろん、判別出来る可能性が、少しでもあるカットは、いかなる理由があろうとも、ネットにアップロードなど、もってのほかです。
仮に、ネットにアップロードするとして、判別出来てしまうカットでなきゃ、作品、作例として提示出来ないというのでは、プロの仕事ではないとも思います。
では、その全てを、写真を趣味とするアマチュアの方々に当てはめるとは言いません。
しかし、ネットというものを利用する上では、考慮、配慮すべきでしょうね。
悪用されないという保証が無い限り、ユーザー側は、慎重になるべきと思います。
この先、写真が[悪]になってしまっては、私達は愚か過ぎです...
書込番号:16637016 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

U^ェ^Uわんこさん こんばんはです。
スレ主さんがこのスレを立てるきっかけとなったスレは
ご覧になりましたでしょうか。
U^ェ^Uわんこさんが見たら卒倒してしまうような写真や
ご意見があります。
ただ面白いもので同じような指摘をしても、規約違反である旨を理解して
自ら画像削除依頼をするスレ主もいますので、満更捨てたもんでも
ないと思います。
書込番号:16637083
3点

>この先、写真が[悪]になってしまっては、私達は愚か過ぎです...
まったくその通りだと思います。
写真でなければ、ネットが、価格掲示板が、[悪]とならないように、利用者自身が考えるべきと私は思います。
その主旨において、スレ主さんがTPOに反しているなどということはないと私は思います。
ご意見が相入れない方の中で不快に思われた方も、そりゃいるでしょう。
楽しい雰囲気こわれましたか?そりゃ残念でしたね。
そんな理由で自信満々に人格攻撃してんじゃねーよ!
(はるくんパバさんだけに言ってるのではございません)
スレ主さんの最後の投稿は私も残念に思います。
書込番号:16637763 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「掲示板 利用ルール」
"18歳未満の人物が映っている画像・動画の掲載はご遠慮ください。"
「18歳未満の人物(特に児童)が映っている画像や動画は、
児童ポルノ画像として流通される可能性があります。
たとえ被写体の許可を得ていても、こういった画像や
動画の掲載はご遠慮ください。」
↓
価格コム様が、とりわけ児童ポルノに関し、相当な注意喚起をしているのは、公式サイトとして
その危険度を充分すぎるほど実感しているからなのでしょう。
考えても見て下さい。
もし、可愛いお子様のお顔が、あられもない下半身と合成され、世に出回ったらどうしますか?
この、理不尽かつ容赦なきな児童ポルノは、とりわけ厳しい法規制が発布されているのを見ても
明らかなように、世界的に深刻な問題なのです。
ここの公的サイトにして、18歳以上ももちろんですが、「例え許可を得ていようと」人様の
お顔を乗せることなど、充分すぎるほど用心するに越したことはありません。
書込番号:16638030
5点

ミニピン飼ってます♪さん
>楽しい雰囲気こわれましたか?そりゃ残念でしたね。
>そんな理由で自信満々に人格攻撃してんじゃねーよ!
すみません、わたしは馬鹿なので仰ってる意味がわかりません。
すみませんが説明願えませんでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:16643259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミニピン飼ってます♪さん
ご意見が相入れない方の中で不快に思われた方も、そりゃいるでしょう。
楽しい雰囲気こわれましたか?そりゃ残念でしたね。
そんな理由で自信満々に人格攻撃してんじゃねーよ!
(はるくんパバさんだけに言ってるのではございません)
---------------------------------------------------------------------------------------
上記を相手の目を見て面と向かって言えますか?
掲示板だからと思って表現を考えないのは愚かだと思いますが如何でしょう?
書込番号:16648440
1点

顔認識技術が、いずれこの議論にトドメをさすと思います。
あらゆるネット上の肖像に、実名とフェイスブックへのリンクなどが表示される日が
いずれ到来します。その時に、なんだこの写真は、という話になるかもしれません。
書込番号:16648514
3点

はるくんパバさん
「粘着」「幼稚」などという言葉を使って攻撃するのはオカシイ、という私の意見です。
もしかしたら、攻撃の意図はなく、「感想」として言われたのかもしれません。
でも、言われた当人には「攻撃」です。
VZ-V2さん
先の文は、ごく普通に面と向かって言えます。
ただし「粘着」等々の言葉は滅多な事じゃ言いませんし、仮に言った時には、自分が負けた気がします。
なお私の把握では、VZ-V2さんが最初に「粘着」という言葉を使っていないと思ってます。
書込番号:16648835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ミニピン飼ってます♪さん
説明いただきありがとうございます。
スレ主さんに対して「幼稚」と言ったことで、あなたが不快に思われたのなら謝罪します。ごめんなさい。
当のスレ主さんに対しても謝罪します。
ごめんなさい。
ただ、私が言いたかったのは、ちゃんと読んでいただければ書いてあるのでわかることですが、もう一回書きますけど、スレ主さんに正しいことをしているんだという信念があってやっていることなら、自ら退場することもないのにと思っただけです。
客観的に見て、あの局面でなんで逃げるんだ?と不思議に思いました。
その行動に注視すると違和感があります。
そのことを申し上げたまで。
そのことに対して、あなたの発言はつぎのようなものでした。
>楽しい雰囲気こわれましたか?そりゃ残念でしたね。
>そんな理由で自信満々に人格攻撃してんじゃねーよ!
こう言われても、脈略がまるでわかりませんでしたので、あえて説明を求めさせていただきました。
しかし、これも相当な攻撃だと思いますよ?
言葉の攻撃を云々いうひとが、また、マナーを守りましょうという立場を取るひとが言っていい表現には思えませんけど。
しかもこれは、わざわざ私の名前をあげて批難されていますので言いますけど、わたしは楽しい雰囲気が壊れたとか、別に言ってないし、それを理由に攻撃をしているわけではありません。
わたしがここで申し上げたのは2つだけです。
肖像権云々を議論する場所としてふさわしくないというのがひとつ。
スレ主さんがなんで退場するのかわからない。意見が相入れないくらいのことで退場するのは大人のするべきことではないというのがひとつ。
これに対して、あなたが、わたしにつけたレスが、
>楽しい雰囲気こわれましたか?そりゃ残念でしたね。
>そんな理由で自信満々に人格攻撃してんじゃねーよ!
あなたのこの書き込みは、議論になってないし、批判にもなっていません。
あなたの表現を借りるなら、スレ主さんに対して攻撃をしているひとと、あなたは同じことをわたしにしているのですよ。
書込番号:16650729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
そもそものキッカケとなったスレは、読ませて頂いております。
このスレもそうですが、元来のスレのテーマと、ズレたレスの応酬になってしまっているような気もします...
はるくんパバさんのレスも、わからなくもないです。
このスレ主さんの、最後の言動は、やはり、感心出来ませんね。
只し、この問題のテーマを提示する事は、この価格でも、やるべきテーマだと思います。
もちろん、やらずに済状況である事が望ましいですが...
とはいえ、権利、法律などを持ち出すのは、いささか、行き過ぎかとも思います。
この価格での規約、モラルやマナーの範疇で、留められるはずです。
投稿者同士の単なる言い争いは、まさしく、価格の大前提にそぐわないですよね。
書込番号:16652114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと恥ずかしいやりとりになってると思うよ
自分の発言を客観的に見つめ直すべきじゃないかな?
相手の気分を害するような言葉を投げつける者同士が口々にモラルやマナーを叫んでる
モラルってなんだろ?マナーってなんだろ?
顔の見えない相手だからこそ言葉を選んで、角の立たない忠告の仕方を学ぶべきなのである
書込番号:16653080
4点

スレ主さんの言ってることが正しいか正しくないかじゃなくて、言い方の問題ですよね。
正論を述べるときこそ、表現方法とかにはうんと気を遣う必要がある。
みたいなことを、ナックファイブのせいたろうさんが言ってたと聞いたことがあります。
著名なラジオパーソナリティーでさえ気を遣うところだから、
表情も見えない、声のトーンもテンポも口調も伝わらないネット上の書き込みではなおさら気を遣わないと、叩かれちゃうのも無理ないかな〜、と。
多分スレ主さんを叩いてる方々の多くも、その意見が正しいということは分かってると思いますよ。
「個人情報取扱事業者」でもない個人にプライバシーを遵守させるのも無理があるかと思います。ある程度の「あそび」は必要でしょう
また、ネットでの写真氾濫問題が円満に解決するのは遠い将来になるかもしれません。価格コムに限って言えば、電通がからんでるって、、、これはもう、ユーザーのモラルに任せるしかないような気もします(^_^;)
大丈夫、バランスのいい落とし所にそのうち落ち着いていきますよ(^_^)
気長に待ちましょう。
書込番号:16655226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 20:39:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/12 12:08:50 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/12 19:18:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/12 9:21:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 18:44:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/11 18:47:50 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/11 18:07:56 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/12 8:51:18 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 20:11:16 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/12 20:38:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





