


小寺氏のレポきました。
「Eマウントでフルサイズ、ソニーα7で動画を撮る 」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20131204_626187.html
以下は私のレポです。ちょっとしか使っていませんが。
(キットレンズのSEL28-70mmのみ、60i(24Mbps)での感想。)
α7/7Rの板では全くと言っていいほど動画ネタが上がっていませんが、α7の動画機能、私には好印象。
作品作りはもちろん、パパママでもビデオカメラ代わりとしてチョイ撮りなどに使えそう・・・かも。
RX100/100M2やα77やNEX-7などとは絵づくりが違う。α99などは使ったことがないので不明。
GH2(スムース)に似た感じで解像感も高く、コントラストは一眼動画にしてはおだやかな印象。(Pオートでの撮影)
AFの追従性はそれなり。一眼としては良い方だろうが、昔のハンディカム(SR11/12など)くらいの印象か?
特に振り回したりせず、動きモノでなければ不満なく使えそう。
広角側では手振れ補正が効いていて手持ちでも使える。歩き撮りには不向き。
動画は明るいところでしか撮っていないので、低照度での画質は不明。悪くはないはず。
マルチ端子のリモコン(三脚)を使えばズームなどのリモコン操作が可能。(SELP1650、SELP18200で確認済み)
ボタン類の配置や大きさ、ストラップ(リング)との取り合いなど、私の右手が色々と違和感を感じるのが残念。(個人差?)
書込番号:16915296
2点

>α7の動画機能、私には好印象
>チョイ撮りなどに使えそう・・・かも。
>マルチ端子のリモコン(三脚)を使えばズームなどのリモコン操作が可能
まったく同じことを思っていました。
(スレを立てようかと考えてました)
α7の動画には全く期待していなかったので
今週のZooma!はRX10かなぁと楽しみにしていたところ、α7でがっかり。
でも、サンプルを見ると、いいじゃないこれ!と思いました。
動画用に欲しいかも。
(静止画で使おうにもまだFEレンズ少ないですし)
(アダプター使うのは何だかスマートでないし)
>ボタン類の配置や大きさ、ストラップ(リング)との取り合いなど、私の右手が色々と違和感を感じるのが残念
店頭で触っただけですが、
自分の右手人差し指はどうしてもシャッターと違うところにいっちゃいました。
あと、シャッター音が、ガシャコンって感じで好きになれません。
電子先幕シャッター切ると特に。
書込番号:16915475
1点

なぜかSDさん
そう、予想外に良いかもです〜 ^^
私は初期不良やら他にもなんやかんやあって気持ちが萎えてしまって早々に手放すことになりましたが、
最後に期待せずに使ってみた動画機能が結構良かったので早まったかなと・・・
価格・性能・操作性などなどのバランスが優れているかどうかは分かりませんが、魅力的なカメラには間違いありませんので、
またほとぼりが冷めたら買いなおすかもしれません ^^;
FEレンズは現状ほとんどありませんが、画質はキットレンズでもかなり良い線いってるように思いますよ。
厳密に比較していませんが、解像感はGH2+20mmF1.7と同等かそれ以上だったので驚きました。もちろん発色も良好です。
モアレなどは出ますが、あまり気にならない程度だったような気がします。
α7ってフルスキャンじゃないですよね?BIONZ Xの威力でしょうか?
カメラ的に興味はないのですが、RX10の動画性能もかなり良いのでしょうかね?
シャッター音は好みが分かれそうですね。無印7と7Rでも違いますし。
NEX-7とα7を同時に使ってみて感じたのですが、NEX-7単体では軽快な感触が好きでしたが
7の方が軽快さも残しつつ「シャッターを切ってる感」があって好きになりました。
2度落ちるような7Rの方は違和感がありますけど。あと、音が大きいので静音モードなどが欲しかったです。
店頭などの展示機ではストラップがついていませんが、ストラップをつけると更に人差し指が厳しく感じるかも・・・
そうそう、書き忘れました。
パパママでも使いやすそうと書いたのは、AFのまま絞りなどの変更ができるようになっていた点もあります。
これまではMFにしないと変更できなかったはずですが、AFでPオートからいじれると気楽に使えますね。
(記憶違いでなければ。実機が手元にないので確認できませんが。)
書込番号:16916052
1点

柔らかいを通り越してボケボケに見えるのは私だけですかね?
ローパスとか関係ないでしょう。たったの1920x1080に縮小するんだから。
書込番号:16917054
3点

はなまがりさん
youtubeのサンプル、今見ました。ボケボケのシーンもかなりありますね。
PCでざっと見ただけですが、特にはじめの木々とか水鳥のシーンとかはどこにもピンが合っていないような感じさえします。
たしかにローパスフィルタ云々とは別の話だと思います。
フルサイズなので被写界深度の浅さなどでも簡単にボケボケになってきますね。。。
私のサンプルをアップしたかったのですが、全て家族の顔が入ってしまっていて・・・
PMHなどで切り出してみましたが、解像感が落ちて色も抜けてしまっています ^^;
キットレンズでも、結構、絞れば周辺まで解像していて、全体を流して観るには私的には良い感じに思いましたが、
他のサンプル映像などももっと見てみたいですね。。。
書込番号:16917252
1点

ふくしや さん
いろいろ情報ありがとうございます。とても参考になりました。
その後ちょっと本気になって調べてみましたが
α7は動画撮影時にモアレが出やすいのですね。
α7Rの方が出にくいみたいで意外でした。
http://vimeo.com/80264830
このおかげで?少しクールダウンできました(^_^;)。
ただ、どちらもとても良いカメラのようで魅力的であることには変わりないですね。
書込番号:16920376
1点

>一方、広角の絵柄では、木々の細かいディテールがもう少し欲しいところだが、
>ローパスフィルタの影響もあるのか、少し描画が甘いところも見られる。
これ、ピンの問題じゃなくてα7の動画エンジンの問題だと思いますよ。
水面の破綻は以前に比べて軽減されていますが、広角時の森などは相変わらずジャスピンになってる場所も木々が滲んだようになります。
この現象は同じ場所を写真と動画で比べても動画でのみ発生する現象のようです。
GH2でもノーマルでは同じようなシチュエーションの撮影で同じような現象が発生しますがハックファームでビットレートを増やしてやると滲みが解消されるので、もしかしたらα7でもビットレートを増やすファーム更新があれば直るかもしれません。
書込番号:16957820
2点

初期不良やら何やらで手放す予定だったα7ですが、他に使いたいカメラがなかったこともあり、
別個体に変えてもらってα7を使い続けることになりました。
・・・っということで、とりあえずサンプルをアップします。
適当に貼り合わせただけの動画です。付属ソフトのPMHで結合、スマレンなのでほぼ劣化無しだと思います。
スチルカメラ用の小型三脚に載せて、リモコンケーブルで操作しました。
「公園にて」
http://www.youtube.com/watch?v=E7_Z8mOnnHk
「見上げてみる」
http://www.youtube.com/watch?v=XVOIdQ-WuFA
「ワイドからテレと超解像X2」
http://www.youtube.com/watch?v=SfmIXxNMikI
α7+SEL2870(キットレンズ)+AT9941(外部マイク)
Pオート,AWB,60P
オートだと、一眼ムービーというより、かなりビデオカメラっぽい画が出てきます。
Pオートだと思いっきり絞ってきて、使用レンズで晴天屋外だとF11〜16くらい。
オリジナルもアップ予定ですが、アップローダに上手くアップできないので、とりあえずyoutubeで・・・
書込番号:16998751
3点



追加。
「ワイドからテレと超解像X2」
http://www1.axfc.net/u/3125657.zip
「ぼかしてみる」
http://www.youtube.com/watch?v=Q-2PuQpsxbg
書込番号:16999191
2点

追加。
「ぼかしてみる」
http://www1.axfc.net/u/3125721.zip
あと、偽色(色収差)?が出まくりの水面の映像やイルミネーションの映像がありますが、また後日。。。
書込番号:16999341
2点

追加。これでおしまいです。
「鳩と水鳥」
http://www.youtube.com/watch?v=-oZCnzTYXTE
http://www1.axfc.net/u/3126386.zip
「イルミ」
http://www.youtube.com/watch?v=K_aHq0SdQps
http://www1.axfc.net/u/3126398.zip
いずれもテスト映像となります。一眼らしい映像作品を期待されている方には申し訳ないですが。。。 ^^;
書込番号:17002193
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/12 23:35:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 18:23:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 15:03:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 8:43:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 7:43:38 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/10 4:49:13 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 6:32:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 19:41:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 9:13:43 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 21:57:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



