『どうしたらこういう写真が撮れますか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『どうしたらこういう写真が撮れますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ56

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうしたらこういう写真が撮れますか?

2014/02/12 14:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:3180件

こんなの見つけたんですけど…
なんとなく絵みたいな画像で、たまにはこんなのもいいなあと興味が沸いたのですが、
どういうソフト、あるいはプラグインを使用したらこんな感じにできるでしょうか?

http://item.rakuten.co.jp/cnsupply/d404b-9422?scid=af_pc_etc&sc2id=243016162

現在 LIGHTROOM を使っています。
初心者には無理でしょうか?

書込番号:17182231

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2014/02/12 15:06(1年以上前)

単なる通販サイトに誘導されます。

SPAMかな? 楽天だから危険はないだろうけど、悪質なのでクリックしない方がいいですね。

書込番号:17182253

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3180件

2014/02/12 15:13(1年以上前)

ムアディブさん
お久しぶりです〜

ぼくのパソコンからは普通に見えるのですが、
パソコンに弱いもので…
通販サイトに張ってある写真だけ出してもいいものでしょうか?

書込番号:17182275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3180件

2014/02/12 15:21(1年以上前)

説明不足だったでしょうか?

デニムミニパンツを履いている女の子の6枚の写真です。

書込番号:17182291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/02/12 15:30(1年以上前)

ソフトだったらCleanSkinFXとかあるよ。
最近わカメラにも肌綺麗機能とかあるとおもったけど・・・・・ ←未確認 f(^^;)

でもやりすぎるとツルツルでなんか変になっちゃうかも。  (ヘ。ヘ)

書込番号:17182316

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3180件

2014/02/12 15:56(1年以上前)

guu_cyoki_paaさんだ〜!

CleanSkinFX を検索してみました。
お肌つるつる補正のソフトですね。
お肌のほうはこれで何とかするとして、全体の色や画質もネガから焼いたような
不思議な印象で、こういうの好きなんです。
グラフィックはやりませんけど、色と質感がどうにかできないでしょうかね?
各色の輝度を下げただけではこういう質感になりませんでshた。
透明感を抜ききれないと言うか。
RAW から弄っただけではぼくにはできそうもないです。

書込番号:17182388

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/02/12 16:10(1年以上前)

モデルさんの、資質_肌色と化粧の仕方が要因の殆どだと思いますが…
肌色を変えたり、皺を少なくしたり、肌を滑らかにしたりは adobe のプラグインの、nik の Color Efex Pro 4 にある
スキンソフトナーとかで可能です。
顔とか、任意の位置の任意の範囲を調整可能です。
背景は、その選択が大事な感じですが、同上ソフトの中にクロスプロセッシング機能とかも有り個性が出せます。

書込番号:17182419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/02/12 16:16(1年以上前)

そうですね、Photoshopなら人物を囲ってボカシ等で好みに調整。
背景は、昔風にするなどお好みで。

他にもネガ風にするソフトなどもありますし、検索すると良いかも知れません。

書込番号:17182436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件

2014/02/12 17:18(1年以上前)

robot2さん、こんにちは〜

これも検索してみました。

>「ダイナミックスキンソフナー」は、美白系フィルタですが、簡単で効果が絶大なので紹介しておきます。これのすごいところは、ワンクリックで画像にある全てのひと肌が補正されることです。また、Photoshop に戻り、ブラシを使って部分的に補正することもできます。<

「ワンクリックで…」というところがいいですね〜!!!
もう面倒臭がりやなので欲が出てきました。
ニキビを除いたり、表情を変えたり、腹をひっこませたりのウソはぼくはやらないのですが、
全体の画質を思い切って面白くするのは意外と抵抗がありません。
nik の Color Efex Pro 4を検討してみます。

書込番号:17182617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2014/02/12 17:21(1年以上前)

写真は光さん

> …人物を囲ってボカシ等で好みに調整。<

やっぱりこつこつ丁寧に仕上げないと無理ですよね。
LRをCSに連結させてはいるのですが
女の子にまだかまだかってせっつかれるので、
けっきょくLR でできる範囲で済ませています。
たまにはこういうのをやってみたいのですが、
経験不足でどうしたらいいのかよくわかりませんでした。

書込番号:17182623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/02/12 18:50(1年以上前)

ソフト以前にワイヤレスフラッシュですね(既に使っているのしたらすみません)。

ソフトで肌をつるつるにしたいのであればLightroomで十分です。
まず補正ブラシを使って肌をマスクします。ここからは二通りあります。
1.明瞭度を下げる。
2.NRを上げる。
どちらもディテールを潰して肌をつるつるさせますが、結果はかなり違うのでそこはお好みで試してみてください。ブラシは少しコツがいりますがそれ掴めば数分でできます。

書込番号:17182932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4709件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2014/02/12 20:32(1年以上前)

YIMG

Rawtherapee

GIMP2

NeatImage

こんばんは。

「お肌つるつるフィルター」ってそのものズバリはありませんが、いくつかの無料ダウンロードソフトで、そんな効果を得ることはできます。PhotoShopやLightroomやらの有名ソフトにも呼び名は違っても同様の効果の機能があるのではと思います、使ったことはありませんが。

投稿した写真、4つのソフトでの処理の共通の思想(?)は、ピクセルレベルの微細なディテールには手をつけずに、しみやしわに該当する数ピクセルのもやもやしたディテール、まだら模様にのみ「ソフトフィルター的効果」を与えます。

YIMG のウェーブレット変換は、設定値に1未満の値を与えると、ソフト効果になります。

Rawtherapee のディテールのコントラストは、Wavelet とはなっていませんが同様のモノのように感じます。

GIMP2 には Wavelet Sharpen と Wavelet Denoise とありますが、後者はソフト化のみに限定したモノではないかと思います。

NeatImage は、3種類のノイズの出方(まだら模様の具合)でMidとLowだけを選択してノイズ処理しています。

肌だけを選択的に処理しているのではないので、画面全体に効果が及んでしまいます。服のしわや布地の描写にも影響があるかもしれません。それが気になる時は、肌だけを選択して処理することになるでしょう、たぶん。

長辺1024ピクセルに縮小された価格コム画像に対しての設定です。大きなオリジナルサイズの画像に対しては設定は変わるでしょうし、十分な効果が得られないかもしれません。


サンプル画像は、
南米猫又さんの縁側≪ 女の瓶詰め ≫
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1150/ThreadID=1150-38/
から拝借した
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1150/picture/detail/ThreadID=1150-38/ImageID=1150-106/
です。過去の例から、拝借してもお怒りにはならないかと思いまして。

投稿写真は、処理結果の画像にWindows画面のキャプチャーで得た設定画面を重ねて合成、再度JPEG保存したモノです。処理中の画面そのものではありません。


<余談>

YIMGの作者さんは、こんなことに使われるとは思っていないでしょう。本来は天体写真処理に特化したソフトですから。

コンデジには、顔や肌色だけを選択的に明るく仕上げる機能があるようです。この機能は明るくするだけでなくソフト効果も狙っているかもしれません。そうなら、そんなコンデジで撮るのがスレ主様の疑問のタイトル「どうしたらこういう写真が撮れますか?」の答え、もっとも簡単な方法になります。

書込番号:17183316

Goodアンサーナイスクチコミ!2


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/12 21:01(1年以上前)

お肌つるつるの人を探す

書込番号:17183451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:12件 My Home 

2014/02/12 21:33(1年以上前)

昼間っからストロボ焚いてフラットなライティングにしてちょっとオーバー気味に撮影ね。
私はいつもの南米猫又さんのトーンの方が好きです。
ナチュラルでいい感じだと思います。
この写真は通販用に陰の部分をなくしちゃったつまんない写真。
肌を綺麗にするのは、、、PSでコチョコチョっとやると綺麗になりますよw

書込番号:17183602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:12件 My Home 

2014/02/12 21:57(1年以上前)

てか、この写真レタッチなんかしていないんじゃない?

書込番号:17183724

Goodアンサーナイスクチコミ!3


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2014/02/13 00:56(1年以上前)

南米猫又さん

 何か不自然な、けれども見慣れた感じで…

 1枚目、4枚目の窓ガラスに映った青空と雲、それと人物周辺のハイライトと
 シャドーのバランスが不自然なのでHDRっぽいですね。

 RAW撮りして1コマのRAW画像からHDRアートで調整するとこんな感じになりそうです。

 この手のHDRはPhotomatix Proが定番です。 LightroomからPhotomatixへエクスポートする
 プラグインも有ります。

書込番号:17184654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2014/02/13 01:05(1年以上前)

HDRとか面倒なことしてないよ。
フラッシュ焚いているだけ。

書込番号:17184684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2014/02/13 01:33(1年以上前)

Soft 2

Soft 2

Smooth

Smooth

私も縁側からお借りして2枚ほど。

手順は簡単で

1.Lightroomで写真を選択。
2.プラグインでエクスポート。
3.プリセットから好みの物を選択。
4.保存。

たったこれだけ。

もちろん、各種パラメータは自由に調整する事が出来ますので
こだわればこだわるほど、沼に沈んでいくのは必至です(笑)

書込番号:17184737

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2014/02/13 02:43(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/cnsupply/d404b-9288/?s-id=pc_srecommend_01
同じロケーションですかね。
グアムみたいですけど(;^ω^)

メイクというか顔のつくりは韓国のアイドルみたい(;^ω^)

SAMSUNGのコンデジだったりして。。

書込番号:17184822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2014/02/13 13:27(1年以上前)

   「スレ主さま」 
 その節は、色々とありがとうございました。

    >なんとなく絵みたいな画像で<
  臨場感あるいつもの貴殿の画像の方が、余程ぐっときますね! 
ただ、彼女が望まれたりするのなら、また別の話ですので、もし
よろしければ、ここでの成果の比較画像を挙げていただければ
もう、うれしくもまた、おおいなる参考になりますね。

なおその際、例の現地美人を切に所望申し上げます! (^^,

 

書込番号:17186041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2014/02/13 17:02(1年以上前)

fast_bruceさん

ワゴンかマイクロバスにスタッフと照明機材を積んでの撮影でしょうね。
なんとなく目立つので見てしまう絵です。(笑)

> まず補正ブラシを使って肌をマスクします。

あれっ、ぼくのLR の補正ブラシは「径」を変えられる二重丸しかないです。
肌をマスクできるのでしょうか? 
ヴァージョン4なのでもう古いのかも。 まいったああああ

書込番号:17186555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2014/02/13 17:17(1年以上前)

スッ転コロリンさん、 待ってましたああ!!

詳しいご説明と作例、ありがとうございます。
けっこうな時間をとられたとおもいます。
普通この手の話は用語に苦しむんですけど、とてもよくわかりました。
YIMGと NeatImageはシルクのヴェールをかけたようで、
格調高いフィーリング。 
どうせやるなら、えい、これくらいっておもいます。

後でLRでもこのフィーリングが出るかどうかやってみます。
腕が違うので、ぼくがやると、ノッペリするだけかな?
そうすると、guu_cyoki_paaさんの忠告のようになっちゃうでしょう。

ブラシで囲わないと全体がポワ〜ンと夢みたいになるので、
けっきょくどこまで時間をかけるかになる気もします。
だいたいぼくの要求が我侭過ぎるのですけどね。

コンデジについては、現在キヤノンのG15 ですが、
言われてみれば、確かにそういう絵づくりになってるような。
旧いキッスよりもつるつるな感じにしてきます。
もし新型のキッスや5D3 とかでもそうだとすると、
買い換えも考慮に入れないといけませんね。(笑)
手持ちのキッスはよくピントを外してくれますし。

スッ転コロリンさんの話は無料ダウンロードのソフトなので助かります。
オミナリオさんの推薦があったのでPhotoscape とGIMPを一時使いましたが、
LR に戻ってしまいました。
ま、上手くいくかはわかりませんが、作例を頂いているので辿り着けるかもしれません。

書込番号:17186592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2014/02/13 17:19(1年以上前)

パ男さん

ホントに大きな個人差が出ますね!
肌の張り替えようにそういう子の写真をいっぱい撮っておいて、
ペッタンコンと・・・

んん、やはり、なんか後ろめたいですね。
もしかして、プロの人はそんなことしてるのではないでしょうね?

書込番号:17186595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2014/02/13 17:25(1年以上前)

東京のかかしさん
でたああああああああ!!

今回は先生達が集まってくれてありがたいな〜!!
ぼくの写真がナチュラルなのは、スキルがないのと時間が無い理由が半分、
でも、想い出の写真としての欲求が強いので、
シミソバかすのない別人にするのはイヤなのも半分。
女の子の希望とはトレードオフかもしれないけど、
ぼくの出す写真はそのままの本物だっていう宣言があるので、
けっこうSNSではファンがいるんです。

女の子は元画をそのまま持っていって、ピンボケや露出不良のを
ぼくの撮影ということで平気で出しちゃうので困るんですけどね。(笑)
それがかえって全体としては信頼につながってる面はあります。

> てか、この写真レタッチなんかしていないんじゃない?

カメラの設定で、ここまで出せるかな?
写真からなんとなくホワイトバランスのGMBAの座標とかが予想できるので、
ちょっとやってみますね。
ひとに言われるとそんな気がしてしまうほうなので。

> 通販用に陰の部分をなくしちゃったつまんない写真。

写真としては同感です。 でもミニパンツの宣伝としては
他のカタログよりも独特な差別化が絵に感じられて、目を捉えると言うか、
よくコーディネートされてますよね。

書込番号:17186617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2014/02/13 17:34(1年以上前)

540iaさん
わっ、こんどは画像編集ソフトのメダリストだあ!!!

> 何か不自然な、けれども見慣れた感じで…

そうなんですよね、奇妙なカンジがこの絵の狙いだと思います。
ぼくのようなのが釣れるわけです。

> RAW撮りして1コマのRAW画像からHDRアートで調整するとこんな感じになりそうです。

1コマのHDRというのがあるのですか?  きっと擬似HDRですね。
あ、同じRAWから三枚現像するとかいう意味ですかね。
flickrなどで見るHDRのギラギラのポートレートとはかなり違いますね。
LRのスプリットトーニングをかけてもこうははらない気がするので、
非常に気にかかった絵です。

コントラストを抜いてシャープネスを上げてる感じですよね。
彩度はぼくの写真より高いですが、パステルカラーみたいで、
各色の輝度を下げてるとおもいます。
ま、だいたいぼくの予想は外れるので勉強になります。(笑)

書込番号:17186642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2014/02/13 17:40(1年以上前)

大場佳那子さん

HDRはよく知らないのでわかりませんが、
パステルカラーというか、クレヨンというか、エデンの園というか、
フラッシュで絵をフラットにして、さらに何かの補正をしているように見えます。
お肌つるつるは別として、全体の画質がカメラの設定の成果なのか、
加工ソフトの効果か、ぼくにはぜんぜんわかりません。

書込番号:17186662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2014/02/13 17:42(1年以上前)

540iaさん
先にこれを見てから書くべきでした。

Soft 2、Smooth、両方ともぼくの予想とは半分異なっていますね。
Smoothをした後に、お肌つるつるにしたら、かなり近いような気がしました。
レスを書き終わると寝る時間になってしまうので、
明日時間が取れたら、自分でもやってみます。
東京のかかしさんにお世辞でも褒められたから、このまま行こうと思いますが、
できれば時々奇妙なのも入れてみたいです。

書込番号:17186667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2014/02/13 17:46(1年以上前)

あっ、MA★RSさんまで〜

これ同じモデルさんですね!!

もし同じ条件と編集の写真だとすると、
炎天下の半逆光では、奇妙な絵の効果が失われるのですね。
コントラストを下げているだけにも見えます。

こんなに違うなら、順光のよさを自分の写真でも見直したい気がしました。

書込番号:17186676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2014/02/13 17:51(1年以上前)

臨場感 !

楽をしたい写真人さん
あ〜れ〜、またまた嬉しい方が!

考えたらしばらくフジの板だけでうろうろしてたので
しばらくみなさんとお話していませんでした。

もうS5 Proは購入されましたか?
しかし臨場感なら、現実的な絵のニコンがいいですよね!
指が滑ってシャッターに当たっただけでもこんなのが…

書込番号:17186705

ナイスクチコミ!2


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2014/02/13 22:30(1年以上前)

南米猫又さん

 > 1コマのHDRというのがあるのですか?  きっと擬似HDRですね。

 そうです1コマHDRが有るんです。 定義にもよりますが私は疑似HDRとは思っていません。

 JPEG画像をHDR処理出来るソフトで読み込んで、処理したものは疑似HDRだと思ってます。

 理由は超簡単です。

 JPEG画像は各色8bitのダイナミックレンジしかありませんが、RAW画像は12〜14bitの
 ダイナミックレンジがありますので結果は異なります。

 RAW現像時に露光量を変化させて標準、オーバー、アンダーの3枚の画像を作り
 その3枚からHDR合成する事を疑似HDRと呼ぶ人がもしかしたら居るかも知れません。

 どちらにしても撮影時にブラケッティングした画像に比べてダイナミックレンジは狭いです。


 > Soft 2、Smooth、両方ともぼくの予想とは半分異なっていますね。
 > Smoothをした後に、お肌つるつるにしたら、かなり近いような気がしました。

 私も眠かったので話半分で終わらせてます(笑)

 > Smoothをした後に、お肌つるつるにしたら、かなり近いような気がしました。

 お察しの通りです。
 こういう画像処理をするとノイズ等、画像が荒れますので、気になる場合は
 お肌つるつるソフトのようなノイズ除去をしてみて下さい。


 あと、ワンポイントテクニックとしては、本番中は女の子にせかされているようですから
 女の子が居なくなった夜とかに設定を弄ってユーザープリセットに登録しておくと良いです。
 どんなソフトでも設定を記憶出来ると思いますので、それを活用して下さい。

 そういう自分オリジナルのプリセットを作ってあれば昼間、女の子の目の前でワンクリックで
 処理終了ですから、女の子もビックリ、そんな事が出来てしまった南米猫又さんもビックリ。
 と、なるかも知れません(笑)

書込番号:17187877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/02/14 15:45(1年以上前)

>あれっ、ぼくのLR の補正ブラシは「径」を変えられる二重丸しかないです。
肌をマスクできるのでしょうか? 
ヴァージョン4なのでもう古いのかも。 まいったああああ

最近5が出たばかりなので、まだまだ現役ですよ。5を利用していますが、ぶっちゃけちょっと便利機能が増えた程度です。
ブラシの操作は最初はかなり分かりづらいですね。まずブラシを選択してから、
1.キーボードの「o」を押してください。マスクされた領域が赤で表示されるようになります(もう一度押せば元に戻ります)。
2.ブラシ設定の「ぼかし」を0にしてください。二重丸の外側の丸がなくなります。
3.流量と密度は100にしてください。この値を下げることによって細かい操作が可能になりますが、この場合は不要です。
4.自動マスク」を選択してください。そうするとはみ出しにくくなります。
5.後は肌をマスクでカバーして明瞭度、NRを変えるだけです(他のスライダーが0になっているように注意して下さい)。ブラシサイズはお好みで、はみ出てしまったところは消しゴムで対応してください。

実際このブラシがLRに追加されてからPSを起動する回数が減ったという人は結構います。慣れるとレタッチの幅がぐんと上がるので、是非試してみてください。

書込番号:17190352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2014/02/14 16:02(1年以上前)


「臨場感」バンザーイ!  (^^,

S5プロは、今 良い出物を懸命に探しています。

書込番号:17190403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2014/02/17 08:04(1年以上前)

アッ、みなさん、レスが遅れてしまい、申し訳ございませんでした。
いろいろありまして…

● 540iaさん
> JPEG画像は各色8bitのダイナミックレンジしかありませんが、
RAW画像は12〜14bitのダイナミックレンジがありますので結果は異なります。<

自分が知らなかっただけみたいです。 ブラケットするより一般的なようですね。

ちゃんとしたライティングしてないので、同じシーンでもミックス光ぎみで、
女の子とカメラのちょっとした位置の違いで肌がJPEGでえらく違ってしまう、
というか、そのほうがスナップらしくて好きなんです。
光を整えてWB をあわせたときより、なんか味が出ますよね。
上手く味として出てくれる時と、こねくり回してもどうしようもない時と、
混じってしまうのですが、きちんとしたWBはプロの人に任せるということで。(笑)
退屈しないように処理を変えるので、決まったプリセットはもっていませんね。

光量も不足してまして、旧いカメラでもISOガンガンあげるか、
手振れの連発か、その日の気分次第。
まあ、居直りの味と言うか、素人スナップと言うか…
女の子が下着で鏡に向かい、ケータイやスマホでやる自分撮り、
あのダメ画質の効果は逸品です。
ただ、自分はなまじっかな知識があるので、なんとも中途半端かも。
こまったもんです。

● fast_bruceさん
これは勉強になります。  いまやっているのですが、上手くできません。
スペイン語のキーボードなのですが、キーボードの「o」とは、
日本語でローマ字変換する時の、句点に当たるキーのことですよね?

ブラシを丸から線にすることはできましたが、線で囲った中ではなく、
画質の要素をスライドした効果が線上にしか反映しません。
大袈裟にパラメーターを移動してみても、囲いの中には効果が発生しません。
画像にのせておきますので、もしご覧になっていたらご指導願います。
ぼくはここの小学生よりパソコンに弱いのです。
まあ、LRでもマスクできるということがわかったので、
後はネット検索でもしながらそのうちできるようになると思います。

大変ありがとうございました。

● 楽をしたい写真人さん
たまたまですが、LRの画面に出ているのはS5 Pro です。
ヘンな色にしてしまい、苦労してる途中の写真。(笑)
是非程度のよいS5 Proが見つかるとよいですね。

書込番号:17202545

ナイスクチコミ!2


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2014/02/17 09:39(1年以上前)

南米猫又さん

Lightroomでのマスクですが、囲うのではなく塗りつぶすんです。

ここにヘルプの動画がありますので参考にしてください。
http://help.adobe.com/ja_JP/lightroom/using/WS39A2F4C6-3758-4176-9D6D-B26477EC2C71.html

写真って面白いですよね。 色々いじって納得が行く仕上がりになったり、
でも、そういう仕上げも、シャッターを切るタイミングに負けたり…
いわゆるシャッターチャンスですが、スマホ等で撮る写真は後者の要素が大ですね。

書込番号:17202730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件

2014/02/17 15:07(1年以上前)

540iaさん

> Lightroomでのマスクですが、囲うのではなく塗りつぶすんです。

こんな簡単に解決するとは思いませんでした。
まったく今までなにをやってたのでしょうね。
当の本人が無垢で真剣だった場合には、自分でも心から笑えます。
線の上だけ変わるのですから、線を太くして、
塗りつぶして面積にすればいいという解答が出ないのは、
正に思い込みと言うか、先入観と言うか。

自分が開発者だったらすぐに応用した発想でしょうが、
ユーザーなのでこんなはずは無いだろうと、そっちへ頭が向かないのですね。
ぼくは普段発想に柔軟性があるほうですが、それでもこうです。
執着と転換を上手く使い分けないといけないな〜
たいへん為になる、お面白い経験をさせていただきました。

出した写真は、女の子が勝手に自分の元画を弄っているところ。
数台のカメラで撮りますから、パソコンに移すだけでもけっこうな時間を要しますので、
それらの元画をもう一度コピーする時間が待てない子が多い。
コーヒーを入れるちょっとした隙に、
コンパクトフラッシュやSDカードの元画を弄ってしまう子もいる。

彼女らはLR の使い方は知りません。 そのまま元画をSNSに出すか、
Paintだとか、自分の贔屓のソフトをダウンロードして元画を痛めてしまいます。
まあ、好きにさせています。 自分の顔や体がどう写っているかにしか興味がなく、
写真としていいか悪いかなんて考えません。 自分の写真だから、
どうしようと勝手だろうという意識が強い。

何度も間違えて縦位置の元画をくるくる廻しますし、
AF を使った時は、AF 点をたいてい目に合わせて撮りますので、
構図がずれてトリミングが要る絵が多いのですが、そんなことは気にしない。
人生の尺度が違うのです。 頭の構造が違う。
それをなるべく理解してあげるのが猫又カメラの役目でもあるようです。

書込番号:17203633

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
値下がり 1 2025/09/20 4:18:00
フォーカスエリアについて 1 2025/09/19 23:34:23
初めての一眼レフカメラ 13 2025/09/20 3:06:26
買いますか? 6 2025/09/19 21:40:17
データ転送について 3 2025/09/19 19:07:34
メモリーカード(連射の持続)について 8 2025/09/19 23:57:53
購入方法 12 2025/09/20 2:09:33
おすすめのレンズは 11 2025/09/19 23:28:30
ワイヤレスファイルトランスミッター WFT-E2 0 2025/09/18 20:56:36
充電池[BLX-1]の種類 4 2025/09/19 11:33:24

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4310204件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング