『格安simの長所と短所』 の クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

『格安simの長所と短所』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 格安simの長所と短所

2014/07/12 18:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

格安SIMを検討中ですが利便性はどうですか?
キャリアメールが使えない位は分かりますが実際速さとか気になります。

書込番号:17725178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/07/12 18:19(1年以上前)

IIJを使っています。
高画質の動画は辛いですが
その他は特にストレスは感じませんよ。

書込番号:17725220

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/07/12 18:45(1年以上前)

月間1GB以上のデータ通信をモバイルでしないなら、格安SIMでも大丈夫でしょうね。
僕は2GB以上は使うので(動画の閲覧もしてません)、格安SIMは自分には合わないと思って、使っていません。

書込番号:17725289

ナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/07/12 18:47(1年以上前)

1GB以上と言ったのは、1GB以上使うなら、格安SIMも格安でなくなる価格になるからです。

書込番号:17725299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2014/07/12 19:27(1年以上前)

拝見しました

当方もmvnoでの節約調べて勉強中・・・

外でネット検索やラインなど通話アプリとメール程度なら大丈夫かと
画像が沢山あるページや動画などされる場合は不向きですが自宅のWi-Fiや外のWi-Fiスポットを使うことで補えます

ドコモ回線かau回線を使った会社に申し込み 端末セットか白ロム中古スマホを使う形になります

端末付は有料で修理やケアサービスが付きキャリアと同等のサービスを受けるものもあります
中古端末はオークション意外なら保証もあります又端末修理は有料でキャリアショップで一応受付できます

キャリアメールなど一部つかえなくても構わ ない電話番号もmnpなら一部会社のmvnoでmn pする

090080など電話番号もいらなくラインなどアプリ電話だけならmvnoだけ端末セットか中古スマホ

価格だけですが3枚シェアならexcite1000円程度
一枚なら9月開始のヨドバシのsimならWi-Fiスポット付すぐならWi-Fiなしでdtisim各500円程度


こんなかんじかな それでは

書込番号:17725413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2014/07/12 19:48(1年以上前)

速さを気にするならキャリアーがいいです
ほとんどの会社は1日100MBもしくは3日300MB利用で20kbps規制です
20kbps規制のないプランもあります、契約前に短期規制を確認しましょう

書込番号:17725457

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/07/12 20:27(1年以上前)

MVNOと契約する前に色々調べて、
結局IIJとOCNを試しましたが、実速度は両者とも
通信速度制限ある時でも動画さえ見なければ
特に問題ありませんでした。
(回線が混んでいる通勤時間帯の山手線でもOK)

MVNOによって公称速度が同じでも実速度は結構違うので
気を付けたほうが良いです。DTIはワンコインで安いですが
実速度はあまり評判良くないようです。

書込番号:17725577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/07/12 20:31(1年以上前)

大して使わないけどいざと言う時の為にモバイル環境は持っておきたい。
こんな用途ならまぁアリかもしれませんが、普通に使おうとすると制約の多さや不自由さに苦しんだ上に大して安くもないって事も多々あり得ます。
「格安」とアホみたいに連合するメディアに踊らされずに、冷静に自分の用途に照らし合わせて費用対効果を勘案する必要があると思いますよ。
個人的には「格安」どころか「安かろう悪かろう」せいぜいが「値段なり」だと思います。

もし、自分の用途に合っていた場合でも、端末を自前で用意するのは必須です。
各MVNOが用意する端末はゴミに法外な値付けをしている事がほとんどですから、折角通信費を安くあげたつもりでもそんなモノを購入していては元も子もありませんからね。

書込番号:17725592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


水の雫さん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/12 20:59(1年以上前)

何を独り言言ってんのさ。
すれ主のSPEEDは、と言う問いに答えてないじゃない。

はっきり言ってYouTubeを見るなら、3G並の2~3Mbpsでも鑑賞に堪えない。しかし、そもそもYouTube見るなら落ち着いた
Wi-Fiスポットで見ればいい。

250~300kbpsで980円というのは、キャリアのそれに比べたら、割高感はあっても、使い放題プランもあり、侮れない一面もある。
ISDNという固定通信があったが、64Kbpsだったので、それにくらべたらいい。

衛星Wi-Fi通信が入ったら、キャリアのサービスなんて、馬鹿らしくなるから。そもそもこの前の台風8号でも沖縄等でキャリア3社通信障害
起こしてた。あんな時こそ、安否が確認したいのに、基地局が壊れて使えない。実にうすっぺらなシステムに莫大な通信料を払うのですか。
地震が起きても使えない。天変地異は責任から免れますでは、存在価値さえ怪しくなる。

書込番号:17725706

ナイスクチコミ!2


水の雫さん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/12 21:09(1年以上前)

もうひとつ、迷うならデュアルSIM搭載のスマホ買って、一つにキャリアSIM、もう一つに格安SIMと使い方もできる。
キャリアのSIMを持つには、Wi-Fiスポットを使うため。月々300円で利用できる。
ただし、キャリアはデュアルSIM搭載のスマホは出さない。仕様ですから 笑

書込番号:17725745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2014/07/12 21:17(1年以上前)

みなさん、ありがとう御座います。
個人的にはスピードという点では外で動画はほぼ観ないので、ネット新聞位がストレスなく観れたら良いな〜と言うレベルです。

家ではWi-Fi使用ですので月1.5GB前後、特に携帯を使う訳ではありませんが、無いと困る生活環境です
格安SIMを使うには条件が合いそうななので前向きに考えす。

書込番号:17725779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/07/12 23:44(1年以上前)

>家ではWi-Fi使用ですので月1.5GB前後、特に携帯を使う訳ではありませんが、無いと困る生活環境です
ご自分の使われる容量に合わせて、格安SIMを選択されてはどうでしょうか?
http://matome.naver.jp/odai/2134519149022720501
速度は遅くても良いので、容量制限がゆるめの格安SIMを選択されたらいいですね。

書込番号:17726494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13333件Goodアンサー獲得:536件

2014/07/14 12:57(1年以上前)

格安SIMの長所は維持費が安いことです。
現在、BB.exciteのSIM3枚1100円(1枚367円)とFUSION IP-Phone SMART(月額利用料0円)を組み合わせて使っています。
速度は期待できないので公衆Wi-Fiと組み合わせて使っていますが、200Kbpsの低速でも殆どの事が出来ます。
BB.exciteの使用感想は下記の過去ログに書きましたので参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17260803/

格安SIMの短所は
・緊急通報が使えない
・位置情報サービスが使えない(屋外ではGPSで利用可)
・無料の公衆Wi-Fiが添付されない
・アップデートに支障の場合あり
アップデートに関しては正規のキャリアSIMを刺してないと出来ない場合、ドコモショップでやってもらう方法もあります。

書込番号:17731595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2014/07/14 14:11(1年以上前)

メールやSNS程度なら1Gもあれば大丈夫です。家にWi-Fi環境があるとかPocket WiFi併用なら動画も多少楽しめます。

私の場合には家には光回線があるし、外出時にはイーモバイルのPocket WiFiがあるので、イーモバイルの4Gエリア外ぐらいでしか使わないのでU-mobileの一番安いプランの一ヶ月680円を使っています。

長所は安く導入出来る点、但しヘビーユーザーだとPocket WiFiの方が安上がりかもしれません。

書込番号:17731759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2014/07/14 19:16(1年以上前)

返信ありがとう御座います。
アップデートできないのは驚きです冷静に考えたらそうですのね〜と言いそう。

iijを使用する事にしました。MNPを使用すると一週間位携帯使えないようですので新規で契約で今月は2代持ち、古い携帯が有って助かった。

MNPに掛かる時間も短所ですね。

書込番号:17732480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/07/14 20:20(1年以上前)

IIJならビックカメラ経由で契約した方が得です。
(ご存知かもしれませんが)
https://www.iijmio.jp/bicsim/welcomepack.html

同じサービス+公衆無線LAN(Wi2 300)が無料です。
(契約期間中は、ずーっと)
これ、結構使えます。マクドもOKです。
http://wi2.co.jp/jp/300/
9/末に一部のスポットはなくなるようですが。

書込番号:17732721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2014/07/14 20:36(1年以上前)

らしいですね

地方は便利なサービスは遅れ事もあり浦島太郎です、たまに量販店の電機屋の店員さんに勝つ事もあります。 


ちなみにビックカメラ?では1日でその日から使用可能らしいですね、便利ですな(>.<)

書込番号:17732775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/07/14 20:45(1年以上前)

僕はBiglobe LTEですが、スピードはLTEでも6〜8Mbpsくらいです。
そういう意味では3大キャリア版より遅いですが。
通常遅いというのを意識することは無いです。
動画とか家でも滅多に見ませんし(新製品が出た場合の海外レビューを見る時ぐらい)、ましてや外でなんて見ませんし。

契約は、3枚で一月7GB。3日あたり1GBと比較的緩い方です。
家族3人がガンガン使えばキャリア版より制限がキツイのかもしれませんが。

概ね3人で月2GB程度にしかなりません。

ですので、誰も不自由せず使えています。

これで月2980円(2年前のキャンペーンで)+SMSが月120円*2くらいで収まっています。

これ以外に各自ガラパゴス携帯やPHSとか持ちあるいているので、これだけではないですが。

書込番号:17732812

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/07/14 21:17(1年以上前)

店頭でなくても通販で購入できますよ。
私もそれで購入しました。即日開通ではないですが。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/bicsim/index.jsp#buy

地方は回線があまり混まないので
逆にが速度が出ていいですよ。

書込番号:17732958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13333件Goodアンサー獲得:536件

2014/07/15 12:53(1年以上前)

> アップデートできないのは驚きです
> 冷静に考えたらそうですのね〜と言いそう。

MVNOに限らず、白ロムSIM無し運用の場合でもドコモショップにて無料でアップデートしてもらえます。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/n05d/index.html
ドコモ公式サイトでは
「機能追加の他、品質改善に関する内容を含むため、必ず最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。」
「ソフトウェアの更新を店頭にてご希望されるお客様は、弊社故障取扱窓口までご来店いただきますようお願いします。」
の記載があります。
これはドコモの契約有り・無しに関係なくやってもらえるはずです。

実際、Amazonで入手した白ロム(SIM無し)をドコモショップへ持ち込んだら無料でアップデートしてもらえましたよ。

書込番号:17734886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2014/07/17 10:58(1年以上前)

iijのsim使用開始しました。
短所
1、注文からsimが届くまで時間が掛かる、そのためMNPをする際一時的に携帯が使えない(私の場合は4日)新規なら問題なし。
2、ネットでの契約(苦手な人も案外多いかも?)
3、携帯の本体の管理が自己責任(本体確保、アップデートを含んで)
4、キャリアメールが使えない、(gimail、line等でカバー)

長所
1、携帯の管理自己責任のため、ネット購入、中古や貰ったものでも上手く使えば、無駄に成らない
2、自分の使い方に合っていたら、不具合無し、快適です。
3、使用料が安い
 a、単純に使用料のみの比較でも安い
 b、キャリアのMNP等のキャンペーンでキャシュバックなどの料金はきっと他のユーザーから出てると思うと不公平感を感じて(-_-#) ピクッ、 店員さんの給料も使用料出てるのかも?

一部推測もありましたが、素人なりにまとめました
                  (_ _)

書込番号:17741316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13333件Goodアンサー獲得:536件

2014/07/17 12:49(1年以上前)

IIJ利用開始おめでとうございます。

ご存知でしたらすみません。
IIJmioには「バースト転送」と言う強力な機能があり、低速モードでも快適に使えます。詳しくは下記リンク先をご参照ください。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1406/13/news138_2.html
文中に
「IIJの「初回通信75Kバイトまでは高速通信」は、文字主体のWebや、SNSで非常に大きな威力を発揮する。」
との下りがありますが、これはバースト転送のことです。

私はBB.excite使ってますが、BB.exciteはIIJからSIMの供給を受けており、低速モードでも非常に快適に使っています。

書込番号:17741658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スマートフォン」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
発着信が出来ません 4 2025/09/25 11:05:46
こんなに寄れるの?! 0 2025/09/25 9:09:17
lineの広告が問題あるのか調べてみたら 7 2025/09/25 10:16:21
アラーム作動しません 5 2025/09/25 8:10:25
Android15 0 2025/09/25 6:16:43
次のモデルが 1 2025/09/25 6:23:44
ワイモバイルで使えますか? 2 2025/09/25 7:21:01
ハンズフリー時のスピーカー音量 2 2025/09/25 11:05:19
音量について 3 2025/09/25 9:12:23
AmazonMusicUnlimitedでの音飛び 0 2025/09/24 21:24:57

「スマートフォン」のクチコミを見る(全 1638829件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング