


写真作例 色いろいろ Part199「冬がはじまるよ♪」をスタートします。
☆まだ参加したことのない方、勇気を出して、あなたの撮った写真を貼ってみませんか!☆
★しばらくご無沙汰の方、久しぶりに写真を貼りに来ませんか!★
皆様がお使いの、いろいろなメーカーのカメラで撮った写真を貼っていただきたいと思います。
鮮やかな色、深みのある色、澄んだ色、濁った色、、、皆さんの色とりどり写真の投稿をお願いします。
ベテランの方もヘタの横好きの方も最近カメラを買ったというような方も気軽に参加いただけると嬉しいです
初めての方、しばらくご無沙汰の方(そう、そこのアナタですよ)も是非、ご参加ください。
投稿の際はできましたらExifを残すなり、カメラやレンズの記載をするなりお願いします。
写真を見た人がそのカメラやレンズを買いたくなるような閲覧者さんや価格コムさんに役に立つスレを目指します!
なお、このスレッドは 、『写真作例 色いろいろ Part198 まだまだ秋^^ 晩秋を楽しもう♪』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/#tab
の続きです。
☆本スレッドはレス数約150に達した時点で次スレへと移行させていただきます。
*** スレヌシ募集 !! ***
本スレッドではスレヌシを輪番で運用しており、スレヌシを募集しております。
スレヌシ希望者は”私がやりたい!!”という意思をスレッド内にて表明お願いします。
これからもまだまだ続けていきたいと思いますので、ご協力お願いしま〜〜〜す(^^)
大和路みんみんさん、お疲れさまでした。
それでは、はじまり、はじまりー!
書込番号:19353769
15点

ラルゴさん、新スレ開店、おめでとうございます。
とりあえず、最近撮った中から・・・
ヤマセミは、換算1200mm手持ちのため、微ブレ・・・
ISO800のため、ノイズが多いです。(笑)
書込番号:19353803
15点

ラルゴ13さん、Part199おめでとうございます。
11/22の築城基地航空祭の帰りに、空に垂直の光を見ました。
どうやら《光柱現象》と呼ばれるようですが、謎です。
書込番号:19353814
12点

ラルゴさ〜ん!
新スレPart199オープンありがとうございまーす!
今回もよろしくお願いします(^^
みんみんさん
前スレお疲れさまでした〜!
ありがとうございました〜〜(^^
皆さん、今スレもよろしくお願いします!
ん?Part200〜(@@ お気遣いありがとうございます!
メーカー同様特に拘りはありませんが了解でーす(笑)
今日のにゃんこでご挨拶っと(^^;
ではでは!
書込番号:19353822
15点

ラルゴ13さん、Part199「冬がはじまるよ♪」の立ち上げ、ありがとございます。
199回ですか、よく続いたもんですね。存続の危機はなかったと思います。ざんこくさん、
ねんねけさん、ちさごんさん、にほんねこさん、ラルゴ13さんなどのおかげです。次回の
にほんねこさんの200回はギネスですね。
大和路みんみんさん、前スレ、お疲れさまでした。
群馬県館林市 旧秋元別邸。今年は、モミジの色が今一つのようです。
ハイイロチュウヒを撮り行っていますが、撮らせてもらえません。
書込番号:19353853
13点

ラルゴ13さん、早速のスレ立てありがとうございます〜〜
大和路みんみんさん、前スレお疲れ様でした〜〜〜
本スレでも、皆さんヨロシクお願いします〜〜〜〜
にほんねこさん、次回の200回はヨロシクで〜す。
・・・そういえば、ちさごん名誉会長はお元気なんでしょうか?(^^ゞ
まずはお祝いの花など〜
書込番号:19353890
13点

ラルゴさん みなさん こんばんわ
「Part199「冬がはじまるよ♪」
新装開店 おめでとうございます♪
今スレでも よろしくお願いします^^
今回は
いつの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
Minolta 譲りのこだわりのボケ^^
中望遠ズームの
70-200mm F2.8 G SAL70200Gです^^
LA-EA3咬まして
像面位相差AFで撮ってます
Jpeg撮りです^^
このへんで
また明日^^
書込番号:19353898
13点

○コードネーム仙人 さん、一番。プラチナ!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2365376/
お〜、カッコイイ。赤い目にゾクッとしました。
○モンスターケーブル さん、二番。金!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2365374/
貴重なお写真ありがとうございま〜す!
○にほんねこ さん、三番。銀!
Part200のスレヌシ、よろしくお願いしま〜す!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2365383/
笑っているかのようですね。微笑ましい写真です。
○sumuさん、四番。銅。
いやいや、sumuさんも功労者のお一人です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2365394/
今年の紅葉は、どこもこんな感じですね。唯一、栗田美術館のモミジは綺麗に色づいていました。
書込番号:19353905
10点

>ラルゴ13さん
199代目、スレ主ありがとうございます。 大和路みんみんさん お疲れさまでした。
お山も道路が閉鎖になってしまいました。 北海道のドカ雪をよそ目に、秋田の市街地はまだ氷雨です。
書込番号:19353936
14点

またまた、こんばんは〜!
○ムーンレィス さん
>・・・そういえば、ちさごん名誉会長はお元気なんでしょうか?(^^ゞ
名誉会長と聞いて、別の人を思い浮かべてしまった。(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2365407/
暖冬?のせいか、今年の秋バラな長持ちしてますね〜。
○大和路みんみん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2365412/
さすが、5軸手ブレ補正。1/40秒でもブレてない!
シクラメンの色も鮮やかです。
○TideBreeze. さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2365426/
晩秋の山に新雪が映えますね。
それでは、また明日。
書込番号:19354082
13点

どうも、ご無沙汰です。
一枚貼らせてください。
ちょうど昨日多摩センターに出張して、撮ったものです。
ぶれてますがご愛嬌ということでお許しください。
書込番号:19354350 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

みなさんこんばんは。お疲れ様です。
ラルゴさん、PC不調のためご無沙汰してました。新スレPART199、
ありがとうございます。ずいぶんと長い間お世話になってます。
この先も、末永くよろしくお願いいたします。
・・・変化球、効きました(笑)さすがです。撮影会や当日の景色の雰囲気まで
気が回りませんでした。まだまだ修行が足りませんねえ。
以後、肝に銘じておきます(笑)
大和路みんみんさん
大変お世話になりました。途中から音信不通になり申し訳ありませんでした。
また、アドバイスなどもよろしくお願いいたします。
皆さん、本スレでもよろしくお願いいたします。
・・・撮影会、直球勝負ですみません。煩悩が抜けてませんなあ…
書込番号:19354417
12点

ラルゴ13さん
Part199 冬がはじまるよ♪
開店ありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2364976/
菖蒲娘に続き紅葉娘と幅が広がっていきますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19329654/ImageID=2362394/
桜娘も流石良いですね
ちょっと抵抗のあったモデル撮影会私も行きたくなります。
大和路みんみんさん
Part198 お疲れ様でした
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2362330/
馬見丘陵公園 ディスタゴン ゴン ディスタゴン♪
現在東海地方に住んでいるのでいつか遠征します
3連休は岐阜南部と愛知北部を紅葉探しで彷徨いましたが
枯れているか青いかで徒労に終わりました(T_T)
遅レス 貼り逃げ失礼します。
SCAPiNさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2361832/
おおっ!来年パクリます
各務原市役所前の公園は現在フルーティーな香りに包まれ
地雷を踏んでしまい家まで香りに包まれています!!
にほんねこさん
Part200お願いしますッ!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2365385/
尻尾がピーンと秋にゃんこいいですね!!!
ロケ地 花フェスタ記念公園
K-3U+DFA24-70F2.8
書込番号:19354551
13点

ラルゴ13さん お久しぶりです。
Part199開設おめでとうございます。
お言葉に甘えて久々の参加です。
初めてのみなさん、よろしくお願いいたします。
「冬がはじまるよ♪」の言葉に反応してしまいました。
札幌、もう冬始まってます。
ホワイトイルミネーションの模様から。
2枚目から4枚目はスノークロスフィルター使用です。
書込番号:19354743
13点

ラルゴさん、皆様こんばんわ
○ラルゴさん
Part199「冬がはじまるよ♪」
開設おめでとうございます。
今日は、振り替え休日だったので
市内の公園に散歩に行ってきました
その時の写真です。
止まっているモノをを撮るのは
難しいですね(笑)
○大和路みんみんさん
Part198 まだまだ秋^^ 晩秋を楽しもう♪』 の
スレ主、大変お疲れさまでした
ありがとうございましたm(__)m
あまり参加できずにすみませんでしたね。
皆様
前スレでは、たくさんの
ナイスポチありがとうございました
今スレも宜しくお願いします。
貼り付け写真は
1〜3枚目まで今日散布中に撮った
スナップです
4枚目はEF210−137の
ズーム流しのつもりです!(^^)!
4枚ともEOS6D+24−70f2.8Lで撮りました。
それでは
また貼り逃げになります。
書込番号:19355954
12点

ラルゴ13さん
Part199 冬がはじまるよ♪ 開店ありがとうございます。
大和路みんみんさん、前スレ、お疲れさまでした。
皆さま、今スレも宜しくお願いたします。
東京駅の夜景です。
機材:富士フィルムX-A1 手持ち撮影
書込番号:19356179
12点

ラルゴさん
4枚目の写真を間違ってましたm(__)m
すみませんでした
ついでに
他の流し撮りも
貼り付けますね!(^^)!
一人だけ
にほんねこさん
次回200回記念号
お願いしますね
私もにほんねこさんがするのが
ベストだと思います(^_-)-☆
またまた
貼り逃げですみません
それでわ(^O^)/
書込番号:19356269
10点

ラルゴ13さん スレ主ありがとうございます。貼り逃げ専門ですが、こちらでもよろしくお願いします。
大和路みんみんさん、スレ主ご苦労様でした。実はこっそりホームグラウンドの馬見丘陵公園を訪れようとしましたが、小雨模様で天気が優れず、またもや京都周辺でお茶を濁してしまいました。
南禅寺、永観堂・・・午後4時過ぎでも観光客はものすごく、渋滞でタクシーの運転手さんが途中下車を勧めるほど混雑していましたがもみじはイマイチでした。半世紀近く前お世話になった下宿のおばさんのところを訪問すると、京都歴数十年のおばさんも、今年の京都のもみじはどこも芳しくないとのことでした。それではと出かけた山科の毘沙門堂もちょっと期待はずれで気がつけば、前回同様御所で小鳥たちと遊ぶことと相成りました。
賀茂川の水やサイコロの目だけでなく、もみじもままなりません(^^)。相変わらずですが、こちらのスレでも、皆さん、よろしくお願いします。
書込番号:19356364
13点

みなさん、こんばんは。
○はるくんパバ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2365553/
コンデジ顔負けの画質、iPhone恐るべし!
○Lazy Bird さん
暫くお姿を見ないので心配して足跡を追ったらPC選びのスレに辿り着きました。
モデル撮影会のデータは大丈夫だったようですね。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2365568/
流石です。いい表情を捉えていますね。
○シーシャ大好 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2365647/
新規開拓に余念が無いですね。
次は、五箇山の合掌造りをお願いします。(笑)
○おじぴん3号 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2365711/
お〜っ!札幌は、こんなに積もっているのですか〜!
それにしても、メッチャ寒そうです。
○写真云々 さん
>止まっているモノを撮るのは
>難しいですね(笑)
これは名言か?(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366097/
画面から飛び出してくるような迫力です。
○浮雲787 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366074/
1/4秒で手持ちでブレてない!私にはとても真似出来ません。
○アナログおじさん2009 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366139/
京都の鳥さん、どことなく品がありますね。
書込番号:19356679
10点

ラルゴ13さん みなさん こんばんわ
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
Minolta 譲りのこだわりのボケ^^
中望遠ズームの
70-200mm F2.8 Gです^^
LA-EA3咬まして
像面位相差AFで撮ってます
Jpeg撮りです^^
それでは横レスです^^
♪ラルゴ13さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2365456/
超望遠で猫撮りですか^^
SS1/40秒ということは
三脚使用でしょうか
>さすが、5軸手ブレ補正。1/40秒でもブレてない!
シクラメンの色も鮮やかです。
70-200mm F2.8 Gには手振れ補正が無いのですが
5軸手振れ補正の
4.5段分の効果を実感しました^^
♪Lazy Birdさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2365564/
やっぱり単焦点の写りは
格別ですね♪
>途中から音信不通になり申し訳ありませんでした。
また、アドバイスなどもよろしくお願いいたします。
こちらこそよろしくお願いします^^
♪シーシャ大好きさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2365646/
タイワンカエデ
近所の街路樹がこれです^^
拡大して拝見しました
キレのいい描写ですね♪
>馬見丘陵公園 ディスタゴン ゴン ディスタゴン♪
現在東海地方に住んでいるのでいつか遠征します
あれ 神奈川から引っ越されましたか
名古屋から2時間程で来れますので
春の梅かチューリップの頃にお越し下さい^^
♪写真云々さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366027/
山口もすっかり晩秋の景色ですね♪
>あまり参加できずにすみませんでしたね。
いえいえ
今スレで一杯貼ってくださいね^^
♪アナログおじさん2009さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366135/
南禅寺の水路橋ですね
紅葉は終ってたのですね
残念!
>実はこっそりホームグラウンドの馬見丘陵公園を訪れようとしましたが、小雨模様で天気が優れず、またもや京都周辺でお茶を濁してしまいました。
馬見丘陵公園もいいですが
紅葉の竜田がそろそろかと思いますので
明日あたり行ってみることにします
ぜひ春にお越し下さい^^
このへんで
また〜^^
書込番号:19356691
11点

ラルゴ13さん、新スレありがとうございます。
大和路みんみんさん、前スレありがとうございました。
ちょっと前スレのお返事を
■大和路みんみんさん
>前から気になってたのですが
>レスの最後に25行程の
>空白をとられるのはなぜでしょうか^^
すみません、意味は全くありません、なぜか余白が
入ってしまってました。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2364816/
柿の木でしょうか?
こんなトコロに1本ポツンとあって、しかも実を沢山付けてるなんて面白い。
絵になりますね。^^
■ムーンレイスさん
>私なりにお答えします(笑
ありがとうございます。
気をつけないと、余計な余白が出てしまうんですね。
チェックする様にします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2364909/
を〜!D300だ。いい感じで色が出てますね〜。^^
>おっとこちらもフジですね!
へへ。ちょっと浮気。^^;
■にほんねこさん
>おめでとうございまーす(^^
ありがとうございま〜す。意外と小さくて驚きです。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2364967/
ん〜、ナイスお化け!^^
返レスもれていたら、すみません。
本スレも宜しくお願いします。
書込番号:19357139
11点

ラルゴ13さん 皆さん おはようございます。
色いろいろ Part199「冬がはじまるよ♪」 スレ立てありがとうございます。
年末に合わせてもうすぐカウントダウンといった感じで、年明けにPart201くらいになっているのでしょうか^^
少し前のモーターショーで連写したお姉さんの写真をUPします。
もう少し、シャッタ速度上げといた方がよかったかもしれませんが^^;
本スレも宜しくお願いします^^
書込番号:19357558
9点

みなさんこんにちわ^o^
ラルゴっちに膝カックン!
張り逃げに参りました!w
ラルゴ13さん ♪
スレ立ておめでとうございます^o^
ラルゴ13さん が撮るTMTが見たいですw(^◇^;)
※お庭の雑草ばかりですみません(≧∇≦)
書込番号:19358495 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あれ(≧∇≦)
データが無い、、
iPhoneデータ載るようになったのに、すみません!
※コピーを作ってからiPhoneで多少修正したらデータ落ちしたみたいです。
ごめんなさい(≧∇≦)
上4点全部A7U+90mmマクロです。。
書込番号:19358508
6点

皆さんこんばんは。
事務連絡・・・・京都南禅寺、永観堂周辺もみじ情報です(^^)
☆大和路みんみんさん
>南禅寺の水路橋ですね
紅葉は終ってたのですね
残念!
紛らわしい書き方で申し訳ありません。去年に比べて今ひとつかなという印象はありましたが、もみじは終わっているわけではありませんので、どうぞよろしくです(^^)。永観堂もしかりです。
関東は明日も午前中はとりわけもみじ狩り日和とか・・・どうぞ皆さん、お題は「冬がはじまるよ♪」ですが、秋の名残を(^^)。
重ねて曖昧な物言い、失礼いたしました。
書込番号:19358992
7点

ラルゴさん、新スレPart199開店、おめでとうございます。
色スレにはいつ投稿したかわからないくらいご無沙汰しております。
SUPER GT最終戦もてぎ250kmからです(^O^)
書込番号:19359031
9点

こんばんは、>ラルゴ13さん
TV,モニタリングで、もこみちさんが、AFP ライトアップして番組あってましたよ、
すごい規模ですね。
今日はヘラサギ写してきました
書込番号:19359073
9点

ラルゴ13さん みなさん こんばんわ
いつもの馬見丘陵公園から
晩秋の風情^^
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
Minolta 譲りのこだわりのボケ^^
中望遠ズームの
70-200mm F2.8 Gです^^
LA-EA3咬まして
像面位相差AFで撮ってます
Jpeg撮りです^^
それでは横レスです^^
♪Laskey775さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366355/
Helios40 85mm f1.4
ソフトフォーカスレンズ的な
良さがありますね^^
α7Uはパリに持って行かなかったのですね
>すみません、意味は全くありません、なぜか余白が
入ってしまってました。^^;
謝ることはありません^^
前から思っていたので
失礼しました
>柿の木でしょうか?
こんなトコロに1本ポツンとあって、しかも実を沢山付けてるなんて面白い。
絵になりますね。^^
よっぽど渋いのでしょうね
カラスも食べようとしません
冬になって吊るし柿状態になれば
鳥も食べるようです^^
♪mhfgさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366709/
FE 90mm F2.8 Macro G OSS
ピントがバッチリで
ボケも綺麗ですね^^
一度開放で撮って頂いて
アップして頂けませんか^^
♪アナログおじさん2009さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366814/
紅葉もきれいけど
振り袖のお嬢さんも艶やかですね♪
永観堂のなかも見てみたいです
>紛らわしい書き方で申し訳ありません。去年に比べて今ひとつかなという印象はありましたが、
もみじは終わっているわけではありませんので、どうぞよろしくです(^^)。永観堂もしかりです。
今日竜田に行って来ましたが
見事に色付いてなかったです(笑)
いつも黄色くなる樹も緑のままです
このへんで
また〜^^
書込番号:19359181
8点


ラルゴさん
皆さん、こんばんは
ラルゴさん
スレヌシお疲れさまです(^^
今日の撮影もお疲れで〜す!
sumuさん
sumuさんもけっこうスレヌシされてますよね(^^
ムーンさん
>次回の200回はヨロシクで〜す。
よろしければスレヌシどぞ(^^
みんみんさん
前スレお疲れさまでした〜!
シーシャさん
お久しぶりで〜す(^^
云々さん
応援お願いしますね!
先日、宮島や呉におじゃまして云々さんや仙人さんのフィールド
を少し体験しました〜(^^
今宵はこれにて・・・
では〜!
書込番号:19359319
7点

みなさん、こんばんは。
今日も飽きずに、あしかがフラワーパークに行ったラルゴさんです。
今年になってから41回目です。(爆)
○大和路みんみん さん
ところで、大和路みんみんさんは年間、何回、馬見丘陵公園に行かれますか?(笑)
>超望遠で猫撮りですか^^
>SS1/40秒ということは
>三脚使用でしょうか
鳥撮りに行ったついでに猫撮りをしたので、600mmを使いました。(笑)
ちなみに、手持ちです。タムロンの150-600mmの手振れ補正は結構効きます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366201/
晩秋とは思えないような、カラフルな花々です。
○Laskey775 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366357/
この建物は何でしょうか?空を飛ぶ鳥が、いいアクセントになっていますね。
○たっぴょん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366453/
うしろの男性も、見とれてしまう程の美貌ですね。(笑)
○mhfg さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366701/
花をモノクロで仕上げるって意外ですが、雰囲気がガラッと変わって面白いですね。
○アナログおじさん2009 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366810/
行きましたよ〜、数十年前。修学旅行で。懐かしい。(笑)
○ダイシ900a さん
凄っ!どれもトップレベルじゃないですか!
特にこれ、色のバランスが最高ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366820/
○ポジ源蔵 さん
AFPのイルミネーションは今日も大混雑でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366840/
うおっ〜!なんともグロテスクな顔ですね。食べられるのですか?
○CrazyCrazy さん
はじめまして。ようこそ、いらっしゃいませ。
こちら群馬も今のところ暖冬です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366905/
グラデーションが美しい!こんな風景を撮ってみたいです。
○にほんねこ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366909/
PLフィルターをお使いですか?青空に白樺が映えますね。
書込番号:19359340
7点

ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
●ラルゴ13さん
ちょっと前のだけど、これいいな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2363182/
●にほんねこさん
いえいえ、にほんねこさんには足元にも及びません。
ちょっと前のだけど、これもいいな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360168/
ムーンレイスさんのお膝元、横浜は三溪園に行きました。ついでに横須賀も行きました。
今日は三溪園から。ここは昨晩テレビで解説していたので、思い出しながら見てきました。
4枚目はインターネットに載せていいですかと聞いたら、宣伝になるのでどんどん載せてくださいとの
ことでした。でも、直射日光が強すぎました。
D800E+AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
書込番号:19359866
7点

ラルゴ13さん みなさん こんばんわ
今朝行きました
千早(ちはや)ぶる 神代(かみよ)もきかず 龍田川(たつたがは)
からくれなゐに 水くくるとは
在原業平の和歌で有名な
斑鳩の竜田から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
超広角ズームの
バリオゾナーぞな^^
Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM です^^
LA-EA3咬まして
像面位相差AFで撮ってます
Jpeg撮りです^^
それでは横レスです^^
♪にほんねこさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366915/
めちゃめちゃ鮮やか!
こんな綺麗なもみじ
今年は見たこと無い♪
>みんみんさん
前スレお疲れさまでした〜!
Refrainですね〜(笑)
♪ラルゴ13さん こんばんわ
>ところで、大和路みんみんさんは年間、何回、馬見丘陵公園に行かれますか?(笑)
調べてみたら138回行ってました(笑)
>ちなみに、手持ちです。タムロンの150-600mmの手振れ補正は結構効きます
手持ちで 420mm SS1/40秒 これは凄いです!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366926/
18mm ISO800 SS1/500秒は
ISO100 SS1/60秒でも切れるのでは
ちょっと勿体ないような気がします^^
このへんで
また明日^^
書込番号:19359894
9点

ラルゴ13さん、みなさんこんばんは。
今年の都内の紅葉は遅いですね。赤くなる前に散ってしまわないか
心配しています。
■大和路みんみんさん
>α7Uはパリに持って行かなかったのですね
今回はお留守番でした。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366869/
ズームですが、いい解像感とボケですね。
■ラルゴ13さん
>この建物は何でしょうか?
ルーブル美術館の裏から入った中庭の様子です。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366928/
お〜、まさに どんぐりころころ♪ って感じですね〜。^^
FujiのX-T10はコンパクトで画質とかはいいんだけど、軽いのでテブレには
シビアです。
おフランスでは師匠をしのんで、ホテル泊まりでは無く
アパルトマンを借りて滞在し、パリでの生活気分も楽しみ
ました。
レンズはSigmaの24-105mm f/4 HSMが活躍。
ではでは〜。
書込番号:19359997
7点

ラルゴ13さん みなさん こんばんわ
今回は
昨日行った
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
超広角ズームの
バリオゾナーぞな^^
Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM
Aマウントです^^
LA-EA3咬まして
手持ちで(いつもですが)
像面位相差AFで撮ってます
Jpeg撮りです^^
それでは横レスです^^
♪Laskey775さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367148/
パリの夕暮れは
お洒落な色ですね♪
手持ちで撮っておられるのですね^^
>ズームですが、いい解像感とボケですね。
70-200mm F2.8 GはAマウントで
Minoltaバージョンの焼き直しです^^
ボケ味はMinoltaそのままです^^
LA-EA3咬まして
像面位相差AFで撮ってます^^
NIKKOR用のEマウントアダプタでましたね^^
手振れ補正無しのレンズでも
α7UでAFで手振れ補正が効きますね♪
このへんで
また〜^^
書込番号:19361974
8点

みなさん、こんばんは。
今日は埼玉の森林公園に行ってきました。
○sumuさん
>ちょっと前のだけど、これいいな。
ガバ沼で白鳥を撮っている時に、たまたま近くに止ってくれました。
ガバ沼も整備されて綺麗になりましたが、三脚の置き場所が制限されて、カメラマンには不評のようですね。
そういえば、去年、多々良沼で見かけた、sumuさんの知り合いの方も、自転車でふらっと来られました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367110/
横浜遠征ですか!行動力がありますね。
○大和路みんみん さん
>調べてみたら138回行ってました(笑)
参りました〜!(笑)しかも、ちゃんと138回と答えられるのが凄い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367084/
色とりどりで見応えがありますね。
○Laskey775 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367148/
いや〜、溜息がでるような美しさですね〜。
書込番号:19362044
9点


ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
●ラルゴ13さん
>横浜遠征ですか!行動力がありますね。
三溪園は連れあいの趣味のお付き合いです。私はシャッターが切れればどこでもOK。
森林公園はずっと昔に子供を連れて何度か行きましたが、最近行っていません。紅葉がいいですね。
ラルゴさんの行動力もすごいですよ。AFPに41回とか。年間パスの元が取れていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367671/
横浜まで来て、折角だからということになって、一度も行っていない横須賀にしました。
目的の「三笠」は次回。今回は「YOKOSUKA軍港めぐり」。遊覧船で45分1400円はちょっと高いか。
1枚目: 海上自衛隊のヘリコプター艦。10機くらいのるようです。海上自衛隊は空母を持っていないと思います。
2枚目: 海上自衛隊の艦船。午後2時発の遊覧船は沢山の人が乗っていました。
3枚目: 海上自衛隊の艦船。米国海軍の艦船はいましたが、空母は港にいませんでした。
4枚目: 海上自衛隊の潜水艦。出港時は整列するそうです。しっぽが切れています。
D800E+AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
書込番号:19362346
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
在原業平の和歌で有名な 斑鳩の竜田から |
フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと |
超広角ズームの バリオゾナーぞな^^ |
Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM Aマウントです^^ |
ラルゴ13さん みなさん こんばんわ2
千早(ちはや)ぶる 神代(かみよ)もきかず 龍田川(たつたがは)
からくれなゐに 水くくるとは
在原業平の和歌で有名な
斑鳩の竜田から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
超広角ズームの
バリオゾナーぞな^^
Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM
Aマウントです^^
LA-EA3咬まして
像面位相差AFで撮ってます
手持ち Jpeg撮りです^^
横レス続きます^^
♪ラルゴ13さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367671/
お〜! 真っ赤っか!
群馬の紅葉は色が違います♪
>参りました〜!(笑)しかも、ちゃんと138回と答えられるのが凄い。
現像してファイルに名前を着ける時に
馬見丘陵公園としてますから〜^^
>色とりどりで見応えがありますね。
今年は全然ですね〜
色つかないでこのまま枯れてしまいそう(笑)
♪FPD1500さん こんばんわ
はじめまして^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367732/
兼六園の雪吊りでしょうか^^
また来てくださいね〜^^
このへんで
また明日^^
書込番号:19362347
8点

>ラルゴ13さん、No199
おめでとうございます。
皆様、お久しぶりでございます。
「冬がはじまるよ♪」のお題で何枚か写真を撮りました。
まさに冬始まる世で、暗くてシャッタースピードとれず、カメラも悪すぎ、お題には向きませんでした(*^▽^*)
書込番号:19362420
7点

こんばんわ、ラルゴさん、
Part199「冬がはじまるよ♪」スレ主、ありがとうございます。
完全に出遅れましたわ。
大和路みんみんさん、前スレPart198スレ主、お疲れ様でした。
今スレも皆さん、よろしくで〜す。(^^
前スレの返レスになりますが、
○準特急Tr.さん
おや?T10買われたかと思ったら、レンタルだったのね。
是非、買ってあげて下さい。(^^
写りも然りですし、色合いが何と言っても魅力なんですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2363573/
○大和路みんみんさん
ディスタゴン、ディスタゴンと頭の中で鐘のように鳴ってます。(^^
隅までキッチリ写る素晴らしいレンズかと思いました。(ボディとの組合せも然り)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2364130/
○Laskey775さん
遅くなりましたがX-T10ご購入、おめでとうございます。
Laskey775さんが手にするとは思いもよりませんでした。やっぱり
アダプター使っていろんなレンズが使えるのが魅力ですかね。
レンズは違えでもやっぱフジ独特の色合いかと思いました。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2364428/
○ムーンレィスさん
多分、来春あたりにはフルサイズがでることでしょうね。でも出たばかりは
高いのでとても買えそうもありません。最近は大和路みんみんさんが使われ
ているα7U、これってボディ内手振れ補正搭載だからアダプター噛ましても
使えるのがとっても魅力なんですよね。でもペンタ独自のカスタムイメージが
使えないし、値段も然り、 それにK-3Uにも惹かれるし困ったなあ。(^^
かなりペンタの色合いに近いと思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2364909/
○にほんねこさん
記念すべきPart200のスレ主、よろしくおねがいにゃぁ。
光芒の線がとてもシャープで美しい風景にピッタリですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2364964/
それではまた〜。
それにしても今夜は画像のアップロードにやけに時間がかかったなあ。
ブツ、ブツ!
書込番号:19362439
8点

ラルゴ13さん ♪
お疲れさまです!
みなさん♪
こんばんわ ^o^
張り逃げにw(^◇^;)
大和路みんみんさん ♪
90mmマクロの開放はなかなかシビアで(^◇^;)
避けてとおってますww
おそらく みんみんさん・・・90マクロ、、
サンタさんに頼む気ですか(^◇^;)
わかりにくい作例になりますが、取り急ぎ♪
わたしは次にどのレンズを買おうか思案中です^o^
※三脚を使わないでいつも手持ちです。
さすがにマクロだと、、A7Uでも厳しいです、、
5軸手振れ補正はE-M5Uのがやぱ "止まり"ますね。。
書込番号:19362484 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ラルゴさん
皆さん、こんばんは
ラルゴさん
今日は埼玉遠征お疲れさまでーす(^^
この時期の武蔵丘陵森林公園はなかなかですよね
26MB!!超高精細・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367671/
sumuさん
おめでとうございまーす
三溪園!水面のある風景はいいです〜!
今年の紅葉はちょっとゆっくりですかね〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367111/
みんみんさん
いつもながら細部まで精細です〜〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367099/
Laskey775さん
ま、マジックアワ〜〜〜(@@
美しい・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367148/
FPD1500さん
初めまして!
兼六園を思い出しました(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367725/
haghogさん
冬の残り柿は絵になりますね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367803/
カワちゃん特集など〜〜(^^;
では〜!
書込番号:19362509
7点

またまた、こんばんは。
○FPD1500 さん
はじめまして、ようこそ。
スレタイにぴったりの写真ですね。
またのご参加、お待ちしております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367732/
○sumuさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367771/
これだけ並ぶと圧巻ですね。迫力満点!
○大和路みんみん さん
>お〜! 真っ赤っか!
現像時、ソフトでかなり赤くしています。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367773/
F5.6でもシャープな描写ですね。
○haghog さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367803/
さすがMerrill!
ハマった時の画はピカイチですね。
○毎朝納豆 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367820/
これ、いいな〜。背景のボケと色合いも絶妙ですね。
○mhfg さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367832/
サンタさんがいる人が羨ましい。私はミッキーに頼もうかな?(爆)
○にほんねこ さん
>26MB!!超高精細・・・
元サイズは32MBでアップ出来ないのでリサイズしました〜!(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367855/
モノクロカワちゃん、新鮮です!センスがいいですね。
それでは、また明日。
書込番号:19362557
8点

>ラルゴ13さん
今日もクロツラ君にあってきました
都鳥かな、目の前でポーズ取ってくれました
こんな近くで見れるのはめづらしいそうです
野鳥の会の方の推薦でした。
書込番号:19362767
8点

ラルゴさん、皆さん、こんばんは!(^^)!
例によっていつもの公園に散歩に出かけましたが(しつこい)、どうも撮影結果は思わしくなく(苦笑
D300使った後のK-5U…なんでか理由は分かりませんが、どうにもピントが今一つな感じが…
一応ピンズレ(自分なりに)確認したのですが、特に狂っている様子もなく…もう一回その他設定から見直してみようか?と思っているムーンです(^^ゞ
ラルゴさん、
コメントありがとうございます。
にほんねこさんと並ぶ功労者のちさごんさん…いずこに?(苦笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367881/
実物は圧巻でしょうね〜
やっぱここはスケールが違いそう(^^)
Lazy Birdさん、
別スレにて経緯を拝見してました。
無事PC更新出来てなによりです(^^)
拙宅のPCも少し前に更新してますが、やはりcorei5またはi7は処理速度が速いと思いますね。
拙宅の場合、ノートがi7(Win8)、デスク(自分用)がi5(Win7)となっていますが、OSはWin7の方が私は使いやすく…無償アップグレードの10にするかどうか迷っているところです(^^ゞ
まあ〜少々メモリーが不足気味なので、ベストパフォーマンスには遠いのですが、なかなかこれ以上の投資は出来ませんで…
これからますます高画素機が増えていくとなると、ちょっときついです〜
シーシャ大好さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2365639/
むむ〜、K-3U+DFA24-70F2.8…この組み合わせ、やはり一味違う気がしますね!
ピンクの発色はまさしくペンタ!
おじぴん3号さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2365711/
おお〜、北海道はもう銀世界ですか〜
でも今年はどうも妙な陽気(暖冬?)なので、かえってこれを見ると安心します(苦笑
浮雲787さん、Laskey775さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366074/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367147/
ここのところ、フジ機の作例をずいぶんと拝見する様になりました。
こうなってくるととても無視できる状況じゃないですね〜…と、今日私も大型家電店に足を運び、ついつい確認(爆
よせばいいのにミラーレス導入視野に入れてます(^^ゞ
キヤノン、オリ優勢ですが、フジも…(ぁ
ダイシ900a さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366820/
おおお〜〜〜!すげ〜〜〜〜!かっこいいです〜〜〜〜〜〜〜!
流し撮り、最高!
マシンの色も背景も素晴し〜〜〜!
CrazyCrazyさん、
はじめまして(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366905/
おお〜、良い色で仕上げてますね〜
独特な雰囲気を感じます〜
ほぼ同じ周辺を撮る身としては、とても参考になるアイディアです!
sumuさん、
おっと!横浜いらっしゃったんですね!
天候に恵まれて良かったですね〜
三溪園…比較的容易に行ける場所にもかかわらず、あまり足を運んでないです(苦笑
結構撮影には良いところだと思うんですけどね(^^ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367113/
おや?こんな方たちがいらっしゃいましたか(^^)
ストロボ発光で日中シンクロするのも良かったかもしれないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367771/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367772/
おお、潜水艦と遭遇できましたか(^^)
もしかして浦賀ドックの方まで遊覧したのかな?
停泊している艦船が少ない時もあるようですが、ラッキーでしたね!(^^)!
おみやげで「横須賀海軍カレー」はお買いになりましたか?(笑
FPD1500さん、
はじめまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367725/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367732/
なるほど!「冬物の服」、まさに(^^)
今くらいから準備が必要なんですね〜
納豆師匠、
いやいや、なかなかすぐに導入にはつらい価格になるんじゃないでしょうか?
ペンタは比較的割安な設定価格が多いと思いますが、30万前後はいきそうな気がしますね(^^ゞ
K-3Uですか。
コンプリート希望の場合はありかと思いますが、今のタイミングなら師匠の場合はフルサイズ待ちがよろしいかと(^^)
まあ欲しい気持ちは凄〜く分かりますが(爆
私は当面フルサイズはどこのメーカーも無しです。
ほぼ絶望的ですが、D300後継機の動向が分かるまでは高額機はありません(苦笑
ただ、K-3もこなれてきているのが気になります。
K-3買うならミラーレスの方が先なんですけどね(^^ゞ
ま、私の場合は「想定外」常習ですから、また病気も出るかもしれません(核爆
にほんねこさん、
>よろしければスレヌシどぞ(^^
ははは、それは無いでしょう(笑
今いるメンバーの中ではにほんねこさんが一番の功労者であるのは誰もが認めるところです。
ここはひとつ、私からも改めてお願いします!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367855/
モノクロのカワちゃんも味がありますね〜
例によって摘み食いレスですみません。
今日はK-5Uですが、先に書いたとおり、今一つの出来です(^^ゞ
書込番号:19363034
7点


皆さん、こんにちは!
かなり出遅れました。繁忙期でなかなか撮影出来ない日が続いているのですが、昨日、ようやく、ちょっと撮影に行けました。千葉で一番紅葉が綺麗な、梅ヶ瀬渓谷に行ったのですが、まだ4分ほどの色づき。わかってはいたものの残念な結果となりましたw。G5Xでの作例をアップしますが、ブログでは、APS-Cとフルサイズの作例もアップしてあります。興味のある方は、覗いてみてください。
みんみんさん、ご苦労様でした。ラルゴさん、スレ立てありがとうございます。まあ、Part200と言っても、ねこ師匠には、それほど拘りもないでしょうがw、作例スレッド自体の存在が問題になったときもあって、そういう頃を思い出すと、感慨深いものがあります。ムーンさんがスレ主だったときで、納豆さんもいろいろ書かれていました。
現在、よく色スレに顔を出す方も、以前とはかなり変わったのですがw、ねこ師匠や納豆さん、ムーンさん、くるみちゃんなんかの昔からの方も居て、それが色スレらしいところかもしれません。
書込番号:19363845
8点

ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
●毎朝納豆さん
これいいですね。好み。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367820/
●にほんねこさん
逆光で、いいな。150-600が活躍してますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367853/
●ラルゴ13さん
AFPのイルミ、始まりましたか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367884/
●ムーンレィスさん
三溪園は、テレビの解説を聞いた後だから、楽しめたのだと思います。芸者さんの写真、日中シンクロの
手がありましたね。次回はやってみます。
「横須賀海軍カレー」は2種類買いました。まだ食べていませんが。
菜の花、早すぎません? ところで、三溪園には水仙が咲いていました。横浜は暖かいのか…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2368110/
今日は、三笠。「坂の上の雲」が大好きで6回くらい読みました。今の日本の繁栄の基礎を作った
記念すべき旗艦、三笠はどうしても見ておきたかった。
800E+AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
書込番号:19364819
8点

みなさん、こんばんは。
○ポジ源蔵 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367936/
これだけの種類がいると、鳥撮りの人たちが泣いて喜びそうですね。(笑)
○ムーンレィス さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2368109/
>ちょっと派手に仕上げすぎ(^^ゞ
いやいや、やはり紅葉は、こうでないと!
○CrazyCrazy さん
はじめまして。ようこそ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2368330/
いかにも「秋の空」って感じのうろこ雲ですね。
○attyan☆ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2368368/
今年の関東の紅葉は、どこも似たり寄ったりって感じですね。
○sumuさん
>AFPのイルミ、始まりましたか。
今年は例年以上に激混みです!(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2368505/
いいアングルで撮りましたね。臨場感たっぷりです。
書込番号:19365305
9点


ラルゴ13さん,新板ありがとうございます。大和路みんみんさん、スレ主お疲れさまでした。
またまた、遅刻しております。
コードネーム仙人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2365376/
めちゃめちゃ、かっこいいカットですね。さり気に流してますし。
モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2365374/
ぱっとみ飛行機雲に見えなくもないんですが、よく見ると不思議な形ですね。
にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2365385/
これまた立派な尻尾ですね。
sumu0011さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2365396/
こちらでは、まだ紅葉を楽しむ事が出来ません。(ToT)/~~~
ムーンレィスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2365408/
まだ、こんなバラを楽しめるんですね。(@_@;)
大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2365412/
綺麗な花ですね。前後のボケもいい雰囲気です。
TideBreeze.さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2365426/
そうなんですか。もう氷が。こちらは寒いことは寒いですが、まだまだ凍りは先の予感。
ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2365458/
にほんねこさんの作例かと思いました。それにしてもいい表情ですね。
おじぴん3号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2365708/
もう雪ですか。日本列島は南北に長いですね。
写真云々さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366028/
本領発揮ですね。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日の作例は、G5用にPAnaの14-140mmズーム(旧タイプ)を追加したものから。
主に撮り鉄と、鉄鳥(ブルーと伊丹千里川スペシャル、Tanronの150-600mmで使いづらい換算24-280mmカバー)用に導入しましたが、意外と風景にも使えそうな感触でした。リサイズのみの撮ってだしです。
書込番号:19365909
8点

ラルゴ13さん、皆さん、こんばんは。
11月は老老介護を人に依頼したりしてちょっと遊んでいたので、その反動で散歩もままなりません。というわけで、ちょっと古い写真で失礼します。無理やり朱色でまとめてみました(^^)。
ではでは〜。
書込番号:19366013
8点

皆さん、こんにちは!
ラルゴさんに始まり、色スレではFUJI X-T10が増殖し続け、Laskeyさんまで購入する始末w。現在、色スレで一番多く使われているカメラになりました。まあ、納豆さんなんかも複数の機種を使っているので、そうX-T10のカットばかりになるわけでもないのですが……。
そういうわけで、今回は、X-T10で単焦点の作例をアップしようかと思います。XF 18mm F2のカット1枚と、XF 56mm F1.2Rのカットです。XF56mm F1.2Rは、露出自体は、開放だとF1.2なのですが、APS-C専用レンズなので、ライカ判だと、84mm F1.8相当になります。まあ、キヤノンだと並単レベルなのですが、価格は倍以上します^^;
最大撮影倍率が0.09と寄れないレンズなので、換算84mmだと、屋外ポートレートぐらいしか用途もなく、なかなか使う際も骨が折れるレンズなのですが、かなり明るいレンズなのは間違いなく、おもしろいレンズだとは思います。
書込番号:19367294
8点

ラルゴ13さん みなさん こんばんわ
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
60cmまで 寄れます♪ 寄れます♪
はじめてのレンズ
85mm F2.8 SAM
Aマウントです^^
LA-EA3咬まして
像面位相差AFで撮ってます
手持ち Jpeg撮りです^^
それでは横レスです^^
♪毎朝納豆さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367812/
いい色出てますね!
さすがFuji^^
SS1/1700秒は鳥さん用の設定でしょうか^^
>ディスタゴン、ディスタゴンと頭の中で鐘のように鳴ってます。(^^
隅までキッチリ写る素晴らしいレンズかと思いました。(ボディとの組合せも然り)
ディスタゴン ゴン ディスタゴン♪ですね〜^^
ツァイス高いだけのことがあります
なんといっても手振れしにくいので
低感度で写せて 解像感があるのだと思います
♪mhfgさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367822/
拡大して拝見しました
花びらのR部分の淵に
ピンがきっちり来てるのが素晴らしい♪
ボケ味もいいですね^^
>おそらく みんみんさん・・・90マクロ、、
サンタさんに頼む気ですか(^◇^;)
私の場合 サンタも来ないし
スポンサーも居ないので
自分でこっそり買うしかありません(笑)
>わたしは次にどのレンズを買おうか思案中です^o^
迷わず
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSでしょ〜
これで太陽撮ってみてください
ゴーストが出にくいレンズです^^
>5軸手振れ補正はE-M5Uのがやぱ "止まり"ますね。。
E-M5Uの作例見せてくださいね〜^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19367695
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
在原業平の和歌で有名な 斑鳩は竜田から |
フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと |
超広角ズームの バリオゾナーぞな^^ |
Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM Aマウントです^^ |
ラルゴ13さん みなさん こんばんわ2
千早(ちはや)ぶる 神代(かみよ)もきかず 龍田川(たつたがは)
からくれなゐに 水くくるとは
在原業平の和歌で有名な
斑鳩は竜田から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
超広角ズームの
バリオゾナーぞな^^
Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM
Aマウントです^^
LA-EA3咬まして
像面位相差AFで撮ってます
手持ち Jpeg撮りです^^
横レス続きます^^
♪にほんねこさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367851/
カワセミさん
なかなかの解像感♪
>いつもながら細部まで精細です〜〜(^^
ハイ! F2.8開放から解像感があります^^
♪ラルゴ13さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367884/
拡大して拝見しました
LED球のひとつひとつが
輝いてますね♪
みなさん楽しそう♪
>F5.6でもシャープな描写ですね。
35mmですから
F5.6まで絞れば充分かと
ツァイスは解像感がいいと思います^^
このへんで
また明日^^
でも忘年会^^;
書込番号:19367752
7点

ラルゴさん、皆様、ご無沙汰しております。
いつも拝見させていただいてますが、なかなか、書き込めないのですが、大台間近なこともあり、久しぶりに書き込ませて頂きます(^^)
写真は、1枚目から、鑁阿寺、鑁阿寺、霧降の滝です。
これからも、運営等、大変と思いますが、頑張ってください。
書込番号:19368037
9点


ラルゴさん
皆さん、こんばんは
ラルゴさん
スレヌシお疲れさまですね(^^
これ楽しそうです〜〜乗りたいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2368633/
attyan☆さん
うははシショーは止めまショ〜(^^
むむ〜〜X-T10ブームですねぇ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2369084/
sumuさん
おお〜戦艦、三笠!僕も一度は行きたいです〜!
イギリスで建造されたんですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2368504/
スノーさん
お久しぶりです!
富士山も冬モードですね〜絶景・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2368800/
かばくん。さん
大阪で見かけるも撮りはぐりました(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2368831/
みんみんさん
斑鳩の里ですね、いいな〜〜(^^
これまた高精細!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2369160/
奥日光の在庫から〜(^^;
では〜!
書込番号:19368119
7点

ラルゴさん、皆さん、こんばんは(^^)
久しぶりに街中へ行く機会に恵まれたムーンです(^^ゞ
今日は元町のひとコマアップです〜
CrazyCrazy さん、
>横浜にお住まいですか?、私は勤務先が横浜になります。
はい、中心街からは外れますが、一応市内在住です。
近所の公園散歩がメインになり下がってますが(苦笑)、時折県内・市内を徘徊して撮影してます〜
もしかしたらどこかで…撮影中は、ちょっとそれっぽくない格好でやってますので、誰も気づかないと思いますが(笑
sumuさん、
なんだか差し出がましい事言っちゃったようで恐縮です(^_^;)
まあしかし、ここでのお付き合いも長くなりました。どうせならアイディア出し合って、私共々もっと良い画を撮れるようになればと考える次第です(笑
海軍カレー、お買いになったんですね(^^)
最近のお土産では定番になっているようです。
横浜…暖かいんですかね〜
まあ今年は確かにおかしいと思いますが…
あそこの菜の花は、去年も今頃花をつけていたかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2368504/
おお!間近で見たのはいつ以来か?(苦笑
ラルゴさん、
コメントありがとうございます。
概ね確かにこれくらいの方が鮮やかではあるのですが、ちょいと色が飽和してしまいました(^^ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2368637/
こういう色とりどりの感じが写したいです!
スノーチャンさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2368800/
芦ノ湖ですか!富士山が綺麗に見えてよかったですね(^^)
そういえば…箱根周辺には行っていますが、芦ノ湖まで最近行ってなかったです(^_^;)
かばくん。さん、
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2368831/
私も実物見たいですぅ(^^ゞ
これって零号機や弐号機バージョンも作るんですかね?(笑
アナログおじさん2009さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2368867/
かわいいですね〜
紅葉と野鳥、両方堪能できるのはちょっとしたぜいたくかも(^^)
羨ましいです〜
大和路みんみんさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2369160/
Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM …やっぱ良いレンズですね〜〜〜!
等倍で見ると、ほんと感心しちゃいます(^^ゞ
attyan☆さん、
>そういう頃を思い出すと、感慨深いものがあります。
あ〜、そういうころもありましたね〜w
あの時は私もちょっと考えさせられましたが(^_^;)
指摘された童さんも、このスレの最初から参加されている方ですし、私も他でお世話になっていましたんでね〜
まああれで「雨降って地固まる」って事になったようにも思います。
参加者の皆さん、とりわけ納豆師匠には随分と力になっていただきました(^^)
どこまでいくかは分かりませんが、価格の中でも充分貢献しているスレッドになっていると思いますので、末永く続いてほしいです〜
>色スレではFUJI X-T10が増殖し続け
やはりそうですよね〜!
皆さんの作例見ても、無視できるような存在じゃないですね。
私の場合、そうそう新規購入できる身分じゃないですが、今ミラーレス検討中の方はここの作例を是非参考になさると良いと思います!(^^)!
というわけで、本日は「元町ストリート」(^^)
ちょっと裏側もありますw
K-5U
書込番号:19368137
7点

みなさん、こんばんは。
○スノーチャン さん
>子供の頃の記憶では、もっと大きいイメージだったのですが〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2368800/
いやいや、これでも十分すぎるほど大きさが伝わってきます。
○かばくん。 さん
新レンズおめでとうございます。
鉄道ファンならずとも撮りたくなるカッコよさですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2368831/
○アナログおじさん2009 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2368864/
これも、もみじですか?立派な大木ですね。
○attyan☆ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2369083/
今日くらいの暖かさなら快眠だったでしょうね。(笑)
○大和路みんみん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2369141/
さすが、ただの「くる禁」に終わらず、背景が美しいです。
○wrdr さん
お〜、お久しぶりです。
いや、どれも力作ですね。
特に、これ、好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2369199/
○ポジ源蔵 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2369230/
こっ、これは!訓練じゃなくてホンモノですか?
○にほんねこ さん
>これ楽しそうです〜〜乗りたいです!
私も乗りたかったです〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2369247/
湖の深い青色が印象的です。
○ムーンレィス さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2369248/
なんかいい雰囲気......うちの近所じゃ、絶対、こんな写真は撮れませ〜ん!(爆)
それでは、私もX-T10で(笑)
書込番号:19368328
6点

ラルゴ13さん、みなさんこんばんは〜。
早くも12月ですね〜。^^;
なんか知らないウチに寒くなった気がします。
■大和路みんみんさん
こんばんは〜。いつもレスありがとうございます。
>手持ちで撮っておられるのですね^^
もう、慣れっこで、手持ちが圧倒的に多いです。
>NIKKOR用のEマウントアダプタでましたね^^
AF電子接点アダプターですか!?
ネットで探したけど、分からなかったです。αで
使いたい〜。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367632/
バリオゾナー。いいですよね〜。^^大好きなレンズです。
■ラルゴ13さん
>いや〜、溜息がでるような美しさですね〜。
ありがとうございます。^^
自分はため息交じりで撮っていたのに、現地の人は
慣れてるみたいでした。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367671/
これは見事なカエデですね〜。^^ 逆光でなお美しいです。
>それでは、私もX-T10で(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2369296/
出た〜!^^
■毎朝納豆さん
>アダプター使っていろんなレンズが使えるのが魅力ですかね。
ありがとうございます。^^
やっぱり、そうですね〜。αもいいのですが、フジの色と言うのに
惹かれて使ってみたくなりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367820/
お〜。フィルムシミュレーションの一つでしょうか?
雅かぁ〜、いい表現ですね〜。
みなさんのフジの作例でいろいろ勉強中です。^^
■にほんねこさん
>ま、マジックアワ〜〜〜(@@
カメラの時間は日本時間のままでしたが、いやぁ〜、綺麗でしたよ。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367850/
ピラカワ、高い確率で撮ってますね〜。^^
ソッチの方が出がいいのかなぁ?
■ムーンレィスさん
>ここのところ、フジ機の作例をずいぶんと拝見する様になりました。
いやぁ〜。^^;
なんてぇか、まだフジの本当の色とか良く分かってないけど、早く人を
撮ってみたいんですよね。
それで、フジのレンズも1本だけ買いました。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2368109/
今年はなかなかビビッドな紅葉が見れないから、いいのでは?
青空と対比ならこのくらいあってもいいですよね〜。^^
■attyan☆さん
>Laskeyさんまで購入する始末w。
ヘ〜ックション!!
誰かなんか言いました?^^;
いや〜。なんだかんだ言って、皆さんの写真見てたら、持ってた
X-E2とX-20ドナドナしてたんですよ。^^;
X-T1の中古とドッチにしようか、とすごく迷ったけど、みんなX-T10
だったし・・・。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2369084/
え〜っ!この隙間の白いのは光のボケ?@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2369086/
あら〜、ススキの光具合がたまりませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2369087/
太陽がいいじゃないですかぁ。
0.09、確かにあまり寄れないみたいですが、ボケはやはり面白そうですね。^^
と言うことで、今日はやはりX-T10に 人柱的、フジノンレンズ XF35mmF2 R WRデス!
ではでは〜。^^
書込番号:19368884
9点

ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
先月のもみじ狩り強行の余波がいまだに尾を引いて、ゆっくり散歩が出来ません。実家の畑はすでに凍結したりしていて、ちょっと冬めいてきていますが、もみじはますます赤くやっと紅葉というのが北関東の様子です。こんな調子ですので、コメントをいただいている方、今日は(も?)ちょっと見かけたもののスナップで貼り逃げで失礼します。
書込番号:19368906
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
G5Xはマニュアル露出しないと夜景は撮れません^^; |
ノイジーですが、深度が深く解像感はかなり高い写りになります |
単焦点レンズ、さすがにズームとは一線を画した写りです |
XF18mm F1.8R、写りから考えるとかなりコスパが高いと思います |
皆さん、こんばんは!
今回は、G5Xというコンデジで撮った夜景のカット中心にアップします。G5Xは、SSを自動にすると、1secまでしか露出しません。つまり、Auto系モードだけでなく、PやAvモードでも1secまでしか露出しないわけで、夜景を撮る際は、マニュアル露出する必要があります。X-T1並みにモードダイヤルもある機種なのが、まだまだコンデジの壁を打ち破ってはいません。G5XのMモードでの撮影は、かなり簡単でした。
写りに関しては、1型センサーなので、フルサイズやAPS-Cで撮った夜景より被写界深度がかなり深く、細部がかなりきっちり写ります。解像感は予想より高くなりました。ただ、暗部に細かいノイズが乗り易く、さすがに画素ピッチの狭さが反映されます。
さらに、X-T10で撮った夜景のカットもアップしておきます。XF16mm F1.4Rは高価なレンズなので、比較的手に入れ易い、XF18mm F1.8Rで撮影しました。さすがに単焦点、18-55mm F2.8-4や10-24mm F4なんかのズームレンズとは一線を画した写りです。
XF18mm、デビュー当時、製造ムラがあったりして、いろいろ言われたレンズなのですが、この解像度を考えると、価格もこなれていますので、お薦め出来るレンズです。ちなみに、XF56mmやXF18mmは、中古で購入しましたw。
久しぶりにレスを書きます。コメントを書かないわけでは決してないのですが、いろいろ思うところがあって……。
☆にほんねこさん
α7系は、レンズを着けるとレフとそう変わりませんから、レフと併用する小型軽量のカメラとなると、EOS M3とX-T10ぐらいになります。M3はレンズがまだまだ揃っていませんから、X-T10が色スレで増えてもおかしくないかもしれません。ねこ師匠は、いなかっぺ大将の『にゃんこ先生』のイメージですw。
☆ムーンレィスさん
最近、どの商品スレッドも作例が上がるのが減って、あまり参考にならなくなってきたと感じています。FUJIのレンズのスレッドなんて、板を見てもまったく参考になりません。自分なんかだと、ある程度上手な方が撮ってくれないと参考にならないわけで……。そういう意味でも、色スレは意味があるかもしれませんね。
以前は、色スレメンバーがよく商品板にも遠征していたのですが、最近、遠征される方も減ってきた感じで、それも影響しているかもしれませんw。
☆ラルゴ13さん
あのカット、お昼寝している方が写っていないと、まったく意味がないカットになってしまいます。正午近くでも影が長くなり、山茶花が咲く冬の情景に、お昼寝している方が居るわけで、それで写真として成立している感じです。
FUJIに関しては、XF10-24を手に入れると世界が広がります。それと、やはり単焦点を使わないと、FUJIらしさが出ないように感じています。
☆Laskey775さん
α7Uもお持ちですから、X-T1よりX-T10の方が無難かもしれませんw。X-T10にも純正グリップが発売されていますので、持ちにくいなら着けてみるのも良いかもしれません。
XF56mm F1.2Rは、おもしろいボケ方をしまして、日陰で撮った山茶花の周りのわずかな光がこんなに盛大に白く写りました。こんな感じで写るレンズ、あまり目にしたことはありませんw。ススキは、ハイキーで撮ったのですが、かなりオーバー目に撮ってみました。FUJIの単玉に関しては、ある程度揃えたのですが、XF23mm F1.4Rが一番使い易く、写りに関しても満足感が高いです。
書込番号:19370537
8点

みなさん、こんばんは。
こちらは12月になっても暖かい日が続いています.....と言うか、赤城おろしが全く吹かない!
○Laskey775 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2369465/
早速、35mmF2Rの作例有難うございます。
私も、このレンズ気になっているのですが、35mmF1.4より高い価格と、キャッシュバックの対象になっていないので、もう少し様子を見ようかなと。(笑)
○アナログおじさん2009 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2369475/
綺麗に色づきましたね〜。
しかし、もみじマニアって、どんな話をするのか気になります。
○attyan☆ さん
>FUJIに関しては、XF10-24を手に入れると世界が広がります。
実は、X-T10とセットで買うつもりだったのですが、よく考えたら、D810用のタムロン15-30mmF2.8と焦点距離が被るんですよね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2369749/
そうですか、18mmもオススメですか。う〜ん、悩む〜。(笑)
書込番号:19370967
9点

ラルゴ13さん 皆さん こんばんは
AFPのイルミネーション初日に撮った写真をUPします。
フジヤカメラさんが買い取り金額15%UPキャンペーンをやっているので、焦点がかぶるレンズを下取りに出して、タムロン45mmをオーダーいれました^^ (価格よりも最安でした)
ここの場合、土日限定セールをやっていたりするので、通販派の方はチェックされてはいかがでしょうか。
これで下取りだすのも11本目、我ながら遠回りしてるなあと思いながら、感覚が少しずつ麻痺して単価があがってきていますw
そういえば、価格ポイントが1000ついたので、AmazonクーポンをGETしました。
以上、お買い得?情報でした。
◆ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366928/
90mm、旧タムキュー?・・・凄くシャープでイメージと違うので、ニコンの鉄板ズームの方でしょうか。
AFPの割引券があるので、イルミが模様替えしたら、タムロンでもう1回行ってみようかなと思います^^
書込番号:19371143
9点

えぇ!もう65レス。早!
ラルゴ13さん「冬がはじまるよ♪」有難うございます。
大和路みんみんさん,お疲れ様でした。そして多くのコメント有難うございました。
前スレでコメント、ナイスを下さった皆様有難うございました。
今スレも宜しくお願いします。
ラルゴ13さん、皆様今晩は。
今スレも貼り逃げ、すみません。
ペンタK-3に
SMC PENTAX-A★MACRO 200mm F4 ED です。
書込番号:19373154
7点

皆さん、こんばんは!
今日も雨降りで、なかなか写真も撮れませんね。こういうときは、なぜか貼りにきますw。前回の書き込みで、XF18mm F1.8Rと書きましたが、F2Rの間違いです。申し訳ありません。
☆ラルゴ13さん
XF18mm F2Rはお薦めしません。状況によっては、周辺の光量落ちが顕著で、FUJIは自動補正するのですが、補正仕切れず、隅がかなり甘くなります。18-55mmよりも解像しないこともありますので、意外と使い方が難しいレンズです。
お薦めは、23mm F1.4Rなのですが、ニコン純正の35mm F1.8の方が安価ですし、満足感も高いと思います。FUJIの単焦点、35mm F1.4RとF2Rはお薦めですが、それ以外は、十分良く検討してから購入しないと無駄な投資になります。
広角に関しては、ニコン純正14-24mmがフィルターを着けれませんし、晴天下だとフレアやゴーストが出やすく、意外に使いにくかったりします。17-40や18-35もありますが、実際使ってみるといずれもイマイチなので、Tamron 15-30mmは無難な選択なのですが、このレンズも前玉が出ているレンズですねw。
ミラーレスは、望遠より広角レンズが作り易く、良いレンズは広角に集中する傾向があります。それもあって、自分の場合は、ミラーレスは広角中心の運用にしていて、使用頻度の高い広角ズームは、非常に重宝しています。
書込番号:19373723
7点

ラルゴ13さん みなさん こんばんわ
昨日は1回目の忘年会でした^^
千早(ちはや)ぶる 神代(かみよ)もきかず 龍田川(たつたがは)
からくれなゐに 水くくるとは
在原業平の和歌で有名な
斑鳩は竜田から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
60cmまで 寄れます♪ 寄れます♪
はじめてのレンズ ^^
85mm F2.8 SAM
Aマウントです^^
LA-EA3咬まして
像面位相差AFで撮ってます
手持ち Jpeg撮りです^^
それでは横レスです^^
♪かばくん。さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2368837/
クロガネモチノキですね
今一番綺麗なときです♪
クリスマスカラー^^
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2365412/
綺麗な花ですね。前後のボケもいい雰囲気です。
これも12月と言えば
シクラメンです^^
かほりはしませんが^^
♪にほんねこさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2369241/
これまたインクブルーの空が美しい♪
>斑鳩の里ですね、いいな〜〜(^^
これまた高精細!
はい竜田揚げで有名な竜田です^^
特に触っていないのですが
フルサイズで
微ブレがなく低感度で撮れるので
精細な画像になるのだと思います
5軸手振れ補正が有るのと無いのと大違いです^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19373806
10点

みなさん、こんばんは。
南関東は雨だったようですが、群馬は晴れて暖かかったです。
○たっぴょん さん
新レンズおめでとうございます。
>90mm、旧タムキュー?
はい、旧型272Eです。AFは遅いですが、描写は文句無しです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2369921/
ここは今年一番の人気スポットになっています。
○常にマクロレンズ携帯 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2370293/
熟してますね〜。触るとドロっとなりそうです。
○attyan☆ さん
>F1.4RとF2Rはお薦めですが、それ以外は、十分良く検討してから購入しないと無駄な投資になります。
そうなんです、フジのレンズは結構、高いですからね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2370402/
これは、バッグを展示するためだけに、こんなゴージャスなセットを組んでいるのですか?
○大和路みんみん さん
>昨日は1回目の忘年会でした^^
これから何回、忘年会があるのでしょうか?(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2370410/
モミジの葉のグラデーションが美しいですね。
今年は、なかなかこんな紅葉に巡り会えません。
書込番号:19373847
9点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
在原業平の和歌で有名な 斑鳩は竜田から |
フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと |
超広角ズームの バリオゾナーぞな^^ |
Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM Aマウントです^^ |
ラルゴ13さん みなさん こんばんわ2
千早(ちはや)ぶる 神代(かみよ)もきかず 龍田川(たつたがは)
からくれなゐに 水くくるとは
在原業平の和歌で有名な
斑鳩は竜田から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
超広角ズームの
バリオゾナーぞな^^
Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM
Aマウントです^^
LA-EA3咬まして
像面位相差AFで撮ってます
手持ち Jpeg撮りです^^
横レス続きます^^
♪ムーンレィスさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2369248/
まさに写真は光と影の芸術!
と言った作品ですね^^
>Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM …やっぱ良いレンズですね〜〜〜!
等倍で見ると、ほんと感心しちゃいます(^^ゞ
α900で使っていたのですが
α7Uのファームアップで
像面位相差AFで使えるようになりました
5軸手ブレ補正のおかげで微ブレが無くなって
α900のときよりいいような感じがします^^
♪ラルゴ13さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2369297/
難しい被写体ですが
赤が飽和してなくて
綺麗です^^
>さすが、ただの「くる禁」に終わらず、背景が美しいです。
60pまで寄れて
2万程のレンズですが
良く写ります^^
このへんで
またまたアップします^^
書込番号:19373877
10点

ラルゴ13さん、皆さん、こんばんは。
☆ラルゴ13さん
もみじ談義といっても、こちらがもみじに関する知識が少ないので、相手の方は物足りなかったと思います。ヤマモミジとかイロハモミジくらいの話で終わってしまいました(^^)。
☆大和路みんみんさん
小倉百人一首の歌で、優雅な平安朝モードですね。まだまだ優雅な気分にさせてくれる古寺名刹や由緒ある場所が多く、心ひかれます。
☆常にマクロレンズ携帯さん
イシガケチョウ・・・初めて見ました、聞きました(^^)。毎度感謝です。
☆ムーンレィスさん
>紅葉と野鳥、両方堪能できるのはちょっとしたぜいたくかも(^^)
まったく誰が言い始めたのか知りませんが、アブハチ取らずとはよく言ったものです。モミジもエナガも追いかけるだけで心に残りません(^^)。関西に出かけて、自分の住んでいるところの野鳥の数がやっぱり少なくなっていることを再確認・・・もう少し若ければ深夜格安高速バスで関西のフィールドにガンガン出かけたいところです。
ラルゴさんのところは良い天気だったようですが、こちらは午後になってだんだん晴れてきました。午前中はかなり暗く雨も降っていたので、最近隙間産業のように朝晩中心にちょっと空いた時間だけカメラをいじっている身としてはちょっとつらかったのですが、在庫などから失礼します。
書込番号:19374466
8点

おはようございます、
紅葉と野鳥とミラーレスカメラ情報のスレですね
最近まいナンバー証明写真少しづつ増えてきてます
高齢の方の証明カードですね
免許証戻した方には必要ですよ
冬鳥と言えばこれですね
書込番号:19374680
9点

皆さん、こんばんは!
今日は晴れてはいたものの、風が非常に強い日でした。お昼休みに、仕事場の近所で30分ほど撮影出来ましたので、アップしておきます。今日は貼り逃げw。
書込番号:19375824
9点

ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは〜。
■attyan☆さん
>持ちにくいなら着けてみるのも良いかもしれません。
金欠なので、とりあえずフードだけカッコつけてみました。^^;
■ラルゴ13さん
>私も、このレンズ気になっているのですが
ん〜。作品撮るなら、f1.4。速写性ならf2.0って感じなのでしょうか?
コレしかないから分からないです。^^;
■ポジ源蔵さん
>カメラと言えばこれでしょ
ハイ!このメカメカしい、鉄の塊。まだシッカリ働いてます。^^
すみません〜。今日はちょっとお返事と、懐かしいのの貼り逃げです。
抜けてたら、すみません。
また、後日。
ではでは〜。
書込番号:19376104
7点

ラルゴ13さん 皆さん こんばんは
非常につまらない作例で恐縮ですが、早速届いたタムロン45mmで手持ちスローシャッタの試し撮りです。
どこかのサイトでは1/8でシャッタが切れるとの記事を読んだのですが、私ごときでもそれくらいはいけそうな気がしました。
明日は早速持ち出し予定ですが、保険かけて1/15で感度が上がる設定でいってみようと思っています。
ちなみに、焦点が近いのと寄れるので、ウルトロン40mmとシグマ50mmマクロをドナドナして1本化しました。
ニコンの50mm1.8は寄れないのですが、軽いのと純正ということでライブビューがあてになるので、残しています。
この画角は、APS−Cで慣れ親しんだシグマ30mm1.4のフルサイズ換算値に近いので、35mm(やや広角)よりも出番が増えることを期待しています。
たぶん、来年のオートサロンではメインレンズとなる予定ですw
明日、何か撮れましたら、またUPさせていただきます^^
書込番号:19376287
7点

皆さん、こんばんは(^^)
本日は忘年会でしたが、ちょっと酒量がMAXになりそうだったので早々に帰宅しました(爆
若干酔い気味なので、失礼があったらひらに<(_ _)>
ラルゴさん、
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2369891/
私はむしろ、↑が羨ましい(爆
Laskey775さん、
コメントありがとうございます。
>なんてぇか、まだフジの本当の色とか良く分かってないけど、早く人を
撮ってみたいんですよね。
私も人肌の色には定評があると認識してます〜
是非作例をお願いしたいです!
attyan☆さん、
>最近、どの商品スレッドも作例が上がるのが減って、あまり参考にならなくなってきたと感じています。
私的には、どこのメーカーのカメラも性能が肉薄してきたというか、一つの到達点に達したのかもしれないな?と見ています。
一昔前のカメラに比べれば格段の進歩があったのは、誰の目にも明白だと思います。
他人に紹介するにしても、使用感(使いやすさ)や利便性が重視される方向で、写りに関して言及することが薄れているんじゃないでしょうか?
被写体に拘れば、そのために有利な機材は必要になる思います。
でも大まかに「綺麗に写せる」ということであれば、著しく不利な機種は少ないと思いますw
>以前は、色スレメンバーがよく商品板にも遠征していたのですが、
私は時々遠征しますが、私ごときが言えるような事は少ないですからなぁ(苦笑
まあ、時には率直に思っている事を書いてみるのもよしとは思いますがw
たっぴょんさん、
新レンズ購入、おめでとうございます(笑
明日以降の作例、お待ちしています〜
>フジヤカメラさんが買い取り金額15%UPキャンペーンをやっているので、
おお!フジヤカメラで(笑
私はHPをよくチェックしてますよ〜
私の場合は、結局中野まで足を運んで決めるのですが(^_^;)
お店までいきますと、HPでの紹介の品のほかにも在庫があるように思います…実際は違うかもしれませんが(^^ゞ
一昔前のカメラ屋さん風のお店なので、ちょっと流れについていけてないところもありますが(苦笑
大和路みんみんさん、
コメントありがとうございます。
手前味噌ですが、今回はちょっとだけよかったかな?と思ってます(苦笑
ただ、同じようなショットで失敗したのがありまして…そちらの方がうまく撮れていればもっと良かったかもしれないです〜
ポジ源蔵さん、
>最近まいナンバー証明写真少しづつ増えてきてます
高齢の方の証明カードですね
これからしばらく忙しいかもしれないですね(^^)
私の両親も撮りに行かせなくては(笑
前回の続き〜
1枚目、2枚目は、ピクチャーモード「銀残し」で(^^ゞ
書込番号:19376412
8点

ラルゴさん
皆さん、こんばんは
ラルゴさん
お疲れさまで〜す(^^
年々豪華になってますね〜〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2369894/
attyan☆さん
X-T10と単!いいですね〜〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2370806/
Laskeyさん
ウチにも似たのあります〜(AS)(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2370858/
みんみんさん
このレンズもシャープで有名ですよね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2370410/
たっぴょんさん
タムロン45mm!おめでとうございまーす
ボケ、色のりと最新レンズは素晴らしい(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2370880/
平林寺の紅葉〜(^^;
では〜!
書込番号:19376673
7点

ラルゴ13さん みなさん こんばんわ
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
60cmまで 寄れます♪ 寄れます♪
はじめてのレンズ ^^
85mm F2.8 SAM
Aマウントです^^
LA-EA3咬まして
像面位相差AFで撮ってます
手持ち Jpeg撮りです^^
それでは横レスです^^
♪Laskey775さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2369466/
一瞬パリかなと思いました^^
お洒落ですね〜^^
>バリオゾナー。いいですよね〜。^^大好きなレンズです。
α7Uで使ってやってください^^
♪ラルゴ13さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2370428/
上州の空っ風
風が強そうですね^^
>これから何回、忘年会があるのでしょうか?(笑)
今日も飲み会でした^^
おそらく後3回くらい(笑)
>モミジの葉のグラデーションが美しいですね。
今年は、なかなかこんな紅葉に巡り会えません。
綺麗な所を撮るようにしてます(笑)
こちらも同じですね^^
このへんで
また〜^^
書込番号:19376841
7点


ラルゴ13さん みなさん こんばんわ
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
最後に来たヤツ 凄いヤツ!
Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM
Aマウントです^^
LA-EA3咬まして
像面位相差AFで撮ってます
手持ち Jpeg撮りです^^
それでは横レスです^^
♪アナログおじさん2009さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2370608/
モズ君
なかなかクリアに写ってますね^^
>小倉百人一首の歌で、優雅な平安朝モードですね。まだまだ優雅な気分にさせてくれる古寺名刹や由緒ある場所が多く、心ひかれます。
竜田川も完全にご多分に漏れず
市街化の波が寄せています^^;
♪ムーンレィスさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2370935/
さすが横浜 洒落てますね^^
こちらは しまむらかユニクロくらいしかありません(笑)
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19378497
6点

ラルゴ13さん みなさん こんばんわ2
嵐吹く 三室(みむろ)の山の もみぢ葉は
龍田(たつた)の川の 錦なりけり
能因法師の和歌で有名な
斑鳩は三室山から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
最後に来たヤツ 凄いヤツ!
Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM
Aマウントです^^
LA-EA3咬まして
像面位相差AFで撮ってます
手持ち Jpeg撮りです^^
横レス続きます^^
♪にほんねこさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371016/
低感度で撮ると
やっぱり精細でいい色出ますね♪
>このレンズもシャープで有名ですよね〜!
ゾナー85mmF2.8と同じレンズ構成だと言う人が居ます
2万円でここまで写れば儲け物です^^
このへんで
また〜^^
書込番号:19378570
8点

みなさん、こんばんは。
今日はオオタカを狙いに行きましたが、空振りだったラルゴさんです。(笑)
○アナログおじさん2009 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2370607/
早起きは三文の徳?いい写真が撮れましたね。
○ポジ源蔵 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2370667/
いや〜、皆さん気合十分ですね!
○attyan☆ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2370802/
紅葉も終盤ですね。一目でフジ機の色だと分かりました。
○Laskey775 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2370861/
>センサー汚れもありません! 当たり前だ。^^;
ウケました。座布団3枚!(笑)
ところで、今、フィルムっていくら位するのだろうか?
○たっぴょん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2370881/
安心して下さい。ブレてませんよ。(笑)
さすが、タムロンの手ブレ補正は強力ですね。
○ムーンレィス さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2370935/
銀残し、こういう被写体にも意外と合いますね。渋いな〜。
○にほんねこ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371021/
目の付け所がいいですね〜。なんとも美しいです。
○大和路みんみん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371075/
朝靄が紅葉を引き立てていますね〜。
書込番号:19378595
6点

ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
都道府県観光魅力度3年連続47位(最下位)を達成して(^^)意気消沈の水戸市民ですが、めげてはいられません。今日も老老介護の合間を縫ってネタ探しです。
関西に比べ小鳥が少ないとぼやいていたら、今日は珍しくキクイタダキなどに遭遇できました。が、お気楽AFは明るい背景に引っ張られ撃沈。MFに切り替えるとファインダーがよく見えずやたらシャッターを押しただけでこれまた撃沈。残念です(^^)。
・・・・というわけで、撃沈の連続ですが今日も冬の雰囲気がまだ出ない偕楽園公園内の小鳥たちを、ただ意味もなく大きく写そうとしてます(^^)。
書込番号:19378671
7点

ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
●かばくん。さん
コメント、ありがとうございます。こちらでは、これを楽しむことができません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2368831/
●にほんねこさん
>(三笠は)イギリスで建造されたんですね(^^
これ、私は知りませんでした。ほとんど廃艦になっていたとき、イギリス人が記念艦として復元するべきだ
と言ったと書いてありました。
これは、半月山駐車所からの眺めかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2369247/
●ムーンレィスさん
気にしないでください。初心者の私はこのスレで沢山教えてもらいました。感謝しています。でも、カメラの
技術的な話はあまり興味がないので、その方面の知識は増えていきまん。困ったものです。
いい雰囲気ですね。外人墓地に行くときに、こんな景色があったような…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2369250/
●ラルゴ13さん
最近行っていないガバ沼の雰囲気がよくわかりました。ありがとうございます。これだけの人数ということは、
あまり現れてくれないようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371458/
渡良瀬遊水地に行きましたが、空振りでした。カメラマンの車の列はビッシリ。とても割り込めないので、
離れた位置に一人でいましたが、ハイイロチュウヒ♂は一度も現れませんでした。現れたのは、メスと(ただの)
チュウヒ。それでも、かろうじて貼れるものが撮れただけでもラッキーでした。
写真はすべてトリミング。
書込番号:19379062
7点

ラルゴさん、皆さん、こんばんわ〜
少し間が空いてしまいましたが・・・・・
○ラルゴさん
鉄板のフジ棚イルミネーションですね。D810の高感度は素晴らしいです。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367884/
○ムーンレィスさん
おーっ、もう菜の花とは、春が一足先に来てしまった錯覚に陥りました。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2368110/
ペンタのフルは自分の財布からして当分先になるでしょうね。そういう目論見
からK-3Uを手に入れようかと思案中です。ところでシグマ17-50oですが
レビューの中で焦点距離によってはピントがピリッとしない個体があるようで
つまり、焦点距離を変える度にピント合わせをしないといけないってことになる
のかな? 自分の個体も何だかそんな気がしないでもないです〜。
○attyan☆さん
今シーズンの紅葉の色付きは今ひとつだったようですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2368361/
○スムさん
戦艦三笠、重厚感タップリですね。最初、てっきり(サガミ)かと思ってました。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2368502/
○大和路みんみんさん
バックのボケが色とりどりの霞みのようですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2369141/
>SS1/1700秒は鳥さん用の設定でしょうか^^
鳥さん撮影ではSSを上げるようにしてますが、この時はISO感度3200オート
でしたので。
○Laskey775さん
T10購入されて、早速XF35oF2.0を手に入れられるとは。ボケ味は
XF35oF1.4よりも上のようですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2369466/
あっ、ちなみにフィルムシミュレーションには雅はなくて、あれはペンタ機
で撮ったカスタムイメージの雅でした。
作例はK-30+シグマ8-16o&α6000+シグマ30oF2.8
それではまた〜
書込番号:19379129
7点

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
>ラルゴ13さん
ご無沙汰してます。
>モデル撮影会のデータは大丈夫だったようですね。
ウィンドウズ95時代に、ネットでハードディスク8分割されて
壊されたことがあるんですよ。それ以来本体HDにはデータは入れないようにしてます。
今回も正解でした。新しいPCは快適です。色スレもとても高画質になりました。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/368/2368633_m.jpg
寿命が3日くらい伸びそうな、公園ですね。この近くに室田精肉店という東松山の焼き鳥
が大変美味しい店があります。お持ち帰りですが、是非ご賞味を(笑)
>大和路みんみんさん
こんばんは。
>やっぱり単焦点の写りは格別ですね♪
山も単焦点一本勝負やってみたい気もします(笑)
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/371/2371453_m.jpg
羨ましい限りの場所に住まれてますね。フルサイズのボケや情報量を感じる1枚です。
散歩が大切な日課になりますね。
>ムーンレィスさん
>>無事PC更新出来てなによりです(^^)
ありがとうございます。ケーブルも変わりモニターの画像が鮮烈になりました。
しかし、もう慣れてしまいましたけど…・(笑)モニターもレンズと同様につぎ込む
価値はあるようですね。安く幸せになれそうです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/370/2370935_m.jpg
これ、雰囲気があっていいです。酩酊中の感性はとてもいいと思います(笑)
私も馬券を何回かいいのを当てました(笑)
>かばくんさん
前スレにて、コメントありがとうございました。
>>値千金の一枚ですね。やはり、泊りがけなんでしょうか。
最近トイレが近くて、朝は起きやすいんですよ(笑)2時とかに
家を出ます。それが楽しいんですよね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/357/2357512_m.jpg
真っ青な空に、メタリックな機体がびしっと止まって…爽快です!!
PCの次は車の購入でした。疲れました(笑)明日納車です。
どなたも、よい日曜日を…・
小諸なる古城のほとり・・・浅間山の風景です
書込番号:19379204
6点

皆さん、こんばんは(^^)
明日は息子のピアノ発表会に出撃のムーンです。
K-5Uにした事で、シャッター音が抑制されたのは良かったのですが、場所取りでかなり前に陣取らなければまともに写せないという…(苦笑
明るい望遠…次はこれだったのかも(^^ゞ
にほんねこさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371021/
おお〜和のテイストですね〜
なんとも雅な感じが!(^^)!
大和路みんみんさん、
コメントありがとうございます。
まあ〜街中に出ても、ウィンドウショッピングばかりしかしませんよ〜
私もユニクロ・しまむらが主ですぅ(爆
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371455/
おお!大分良い色になってますね!
これくらい色付いてくれると撮影意欲も湧いてきますよね。
ラルゴさん、
このスレも折り返し地点でしょうか(^^)
引き続きヨロシクです〜〜
銀残し他、様々な効果を模索中です(^^)
何か違った視点で撮影したり仕上げたりする事を心がけていますが、そうそう上手くいくものではないっすね(苦笑
今回のは、確かにちょっとした発見にはなったと思ってます〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371460/
いや〜、凄い機材ですね〜
野鳥も撮ってみたい気持ちはあるのですが、資金面でとん挫します(自爆
sumuさん、
コメントありがとうございます。
おそらく中華街(または山下公園)側から元町に入られたのでしょうね(笑
元町商店街に並行するように流れる川(上は首都高)の橋の上から撮影してます。
ちょっとコントラストを強めにして、色と明暗を強調してみました〜
納豆師匠、
コメントありがとうございます。
シグマ17-50o、ピントによってか?わかりませんが、確かに今一つ?という画も時折混じっているようです。
レンズのピンというより、自分の腕前と設定が今一つだからだろうと思っていますが(^^ゞ
ちょっと聞いた話では、レンズ微調整の機能は本来必要ないのだとか。ニコンでは、ユーザーの希望が多いために搭載しているとかいないとか?
ズームレンズだと、テレ側・ワイド側どちらかが甘いとかよくある話ですよね。そう考えると、ある程度仕様の範囲なのかな〜?と。
あまり頻繁に調整するのは、かえってよくないかもしれないですね。
Lazy Birdさん、
>モニターもレンズと同様につぎ込む
価値はあるようですね。安く幸せになれそうです。
それはあると思いますよ〜
モニターによって結構色合いに差がありますから、結構な高額のものをお使いになってる方も少ないくないと思います。
松クラスのレンズ買うと思ったら、それなりのものが買えちゃいます。
それもまた、デジカメライフの楽しみ方の一つかも(^^)
今日は返レスのみで失礼します!(^^)!
K-5U
書込番号:19379481
6点

皆さん、こんばんは!
FUJIの純正フラッシュ、X-Tシリーズにきっちり対応したものがなく、TTLも不安定でなかなか厳しいものがあります。他社製、スピードライトで対応することになるのですが、今回、中国製のLEDリングライト、Amaran HC100を\5,000ちょっとで購入してみました。
中国製フラッシュ、安価なのですが、TTL調光出来ず、マニュアル対応するものが多いのですが、HC100も例にもれず、マニュアル調整さえ出来ず、フル発光のみなので、モードはあるのですがフラッシュとしては、ほぼ使用出来ませんでした。まあ、LED照明として使うなら、光量の調整も出来ますので、十分使えるのですが……。
☆Laskey775さん
マウント及びレンズを増やし過ぎかもしれませんw。自分も人のことは言えないのですが……。自分の場合は、機材より、時間の確保のほうがはるかに問題だったりします。FUJIの単玉レンズ、純正フードはひとつも使っていません。
☆ムーンレィスさん
ブログ、拝見させていただいております。さて、商品スレッドの件ですが、一番困っているのが、レンズスレッドで、ほぼ参考にならず、自分で試してみるしかない感じ。自分なんかがレビューをもっと書けば良いのでしょうが、ブログの更新も疎かになっている状況なので……。
機材に関しては、動体を撮るなら、被写体に見合った機材が必要ですが、普通に撮る分には、BODYよりレンズだと考えています。
☆にほんねこさん
XF 56mm F1.2Rは、ありきたりのものがびっくりするぐらい綺麗に写るレンズなので、こういうレンズを神レンズと言うのかもしれませんw。翡翠、APS-Cで600mmで撮ると、960mm相当になるので、よほど明るいレンズで撮らないと通常は、細部がつぶれます。皆、そうなのですが、いったん800mmmオーバーに行って、結局、400-500mmに落ち着くはずですw。
☆ラルゴ13さん
千葉は日本で一番紅葉の遅い場所らしくこれからピークになりますw。XF18mmは、あんな感じで写って、好みの色の出方ではないので、手元にいつまであるか……。
☆sumu0011さん
渡良瀬、今年は行こうと思っているのですが、さすがにすでにいっぱいなのですね。情報、ありがとうございます。
☆毎朝納豆さん
千葉は紅葉はこれからなので、もう少しは赤くなりそうなのですが、まだらに色が着いているので、厳しいかもしれません。
書込番号:19379537
5点

間違って前スレにUPしてしまったので貼り直します。
鎌倉のお土産に買った日本酒(茅ヶ崎の"天晴")で寝落ちしててさっき目覚めました(^^;
ラルゴ13さん、スレ立てありがとうございます。
大和路みんみんさん、前スレお疲れ様でした。
皆様お久しぶりです。
風邪とかひいたせいでしばらく写真から離れていましたが、今日久しぶりに鎌倉に紅葉撮影に行ってきました。
獅子舞谷という紅葉の隠れ名所らしいです。
今ちょうど見頃なので明日行ける方にはお薦めします。
ただ、今日も帰りがけに200人規模のウォーキング会と遭遇したので9時前とか早めの時間が良いでしょう。
ちなみに地元民によると「今年はイマイチ」だそうです。
高品交差点「えっ、これで・・?」
#4枚目は3枚目と似てたので差し替え
書込番号:19379769
8点

ラルゴ13さん 皆さん おはようございます。
群馬藤岡の桜山の冬桜ライトアップで撮った写真を撮って出しのままでUPします。
風が吹いていたのと、結構きつい傾斜の山の階段登りがあって、足腰に少し疲れが出たのとで、手持ちスローシャッタの歩留りはイマイチでした。
タムキューの時も、実際に色々撮ってみて自分ではMin1/60と決めたので、このレンズもMin1/25くらいが自分にはいいところかもしれません。現場でプレビュー見ても、微ブレはあるのかが、よくわからないのが辛いところです^^;
タムロン45mm、結構フリンジが強めにでました、しかも緑と赤の2色・・・タムロンはf2.8より明るいレンズを余り造っていないからか、ちょっとイマドキのレンズにしては、、というのが正直なところです。ニコンの末尾D型番と同等レベルの出方と感じました。
今回はイマイチな感じでしたが、次に機会があったら、イルミネーションを撮ってみたいと思っています。
◆ムーンレィスさん
>私の場合は、結局中野まで足を運んで決めるのですが(^_^;)
一回、行ってみたいとは思っているんですけど、たぶん行くと出る時に買ったものが変わってる恐れがありますね、自分の場合はw
まあ、平日夜間のやり取りで週末には品物をゲットできているので、便利な時代になったと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2370935/
こういうクールな感じ、シグマだとちょうどはまっているようでイイですね!
今回のUPがイマイチだったので、シグマ30mmが懐かしくなりましたw
◆にほんねこさん
>ボケ、色のりと最新レンズは素晴らしい(^^
ありがとうございます^^室内の試し撮りは私もイイ感じだと思ったのですが、、ノクトンと一緒でちょっとクセがあるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371021/
今年の紅葉を象徴するような組み合わせですね^^部分的には染まっているけど、全体的には色とりどりなところが多かったような気がします。
◆ラルゴ13さん
>安心して下さい。ブレてませんよ。(笑)
桜山の急な階段を登ってゼイゼイしちゃったからか、実践ではブレを量産してしまいましたw
手振れ補正も過信は禁物ですね、ブレるくらいならノイズまみれの方がまだマシですから^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371460/
この三脚は、昔ロケで10kgあるTV用カメラを載せるのに使ってたのと同じメーカのものです。TV撮影の場合はチーム組んでるので、荷物運びも分担してるからいいですが、個人でこうゆうの持って来たら・・・もう動きたくなくなるから、居座るしかありませんね^^;
書込番号:19380430
7点

ラルゴ13さん みなさん こんばんわ
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
最後に来たヤツ 凄いヤツ!
Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM
Aマウントです^^
LA-EA3咬まして
像面位相差AFで撮ってます
手持ち Jpeg撮りです^^
それでは横レスです^^
♪ラルゴ13さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371460/
D4Sとロクヨンですね
雲台はザハトラーでしょうか
オオタカ狙い
一度作例お願いします^^
ラルゴさんて女性だったんですね^^
♪アナログおじさん2009さん
シジュウカラ
ピンがきっちり来てますね!
明るい方がAFが正確です^^
>都道府県観光魅力度3年連続47位(最下位)を達成して(^^)意気消沈の水戸市民ですが、めげてはいられません。
交通の便が悪いだけと思います
けれどそれだけ自然が残ってるかと
奈良と同じです^^
♪毎朝納豆さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371630/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371632/
F5.6とF8
拡大して拝見しましたが
遜色有りません
シグマらしい濃厚な発色です^^
>バックのボケが色とりどりの霞みのようですね。(^^
蜘蛛は嫌いなので
普段は撮りませんが
バックが綺麗なので撮りました^^
♪Lazy Birdさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371673/
浅間山冠雪して
印象的な姿ですね!
>羨ましい限りの場所に住まれてますね。フルサイズのボケや情報量を感じる1枚です。
散歩が大切な日課になりますね。
毎朝出勤前に散歩をしてます
散歩のついでに撮影
撮影のついでに散歩(笑)
以前は軽さゆえに
登山ではAPS-Cで撮ることも有りましたが
この体では後何回登れるかわかりません
一期一会
フルサイズで撮りたいです
α7Uはそれをかなえてくれました^^
♪ムーンレィスさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371761/
外人が行くようなバーですね
雰囲気有ります^^
喫煙OKって書いてますね
私は絶対入りませんが(笑)
>おお!大分良い色になってますね!
これくらい色付いてくれると撮影意欲も湧いてきますよね。
最近寒くなって来たからでしょう
でも赤くなる前に枯れて落ちてしまうでしょうね^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19381150
8点

ラルゴ13さん みなさん こんばんわ2
嵐吹く 三室(みむろ)の山の もみぢ葉は
龍田(たつた)の川の 錦なりけり
能因法師の和歌で有名な
斑鳩は三室山から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
最後に来たヤツ 凄いヤツ!
Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM
Aマウントです^^
LA-EA3咬まして
像面位相差AFで撮ってます
手持ち Jpeg撮りです^^
横レス続きます^^
♪高品交差点さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371852/
ピント面 シャープです^^
これでイマイチ
奈良より全然綺麗です^^
♪たっぴょんさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2372006/
冬桜
冬に桜が見れるとは贅沢ですね♪
3枚目4枚目は
手振れと被写体ぶれ 両方有るように感じました
このへんで
また〜^^
書込番号:19381230
8点

みなさん、こんばんは。
今日はカワセミ狙いで出かけましたが、敢え無く撃沈したラルゴさんです。(笑)
○アナログおじさん2009 さん
>都道府県観光魅力度3年連続47位(最下位)を達成して(^^)......
おらが群馬県は、下から番目の47位でした。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371467/
いい所にとまってくれましたね。次回は是非リベンジを。
○sumuさん
ガバ沼の大砲を持った人たちも、遊水地のハイイロチュウヒを話題にしていました。
今年は人が多くて、駐車する場所も無いとか.......
朝から来ていた人の話だと、昨日は、オオタカは一回も現れませんでした。
でも、また明日、撮りに来ると言っていました。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371610/
ちゃんと目にピントは来てカッコイイです。
○毎朝納豆 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371632/
雲の色が印象的です。なんとなく、おどろおどろしい雰囲気。
○Lazy Bird さん
>この近くに室田精肉店という東松山の焼き鳥が大変美味しい店があります。お持ち帰りですが、是非ご賞味を(笑)
さすが食通!これから遠出する時は、Lazy Bird さんにグルメ情報をいただいてから出かけます。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371631/
浅間の冠雪は、こちらからも見えますが、近くで見ると、こんなに美しいのですね。
○ムーンレィス さん
ピアノ発表会の成果は如何でしたか?
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371765/
ベンチって、何故か撮りたくなりますよね〜。
○attyan☆ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371790/
お〜、カッコイイ。これを使った作例も見てみたいです。
○高品交差点 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371849/
これで「イマイチ」なら例年は、さぞ凄いのでしょうね。
○たっぴょん さん
>桜山の急な階段を登ってゼイゼイしちゃったからか、実践ではブレを量産してしまいましたw
私も初めて行った時は同じでしたが、今年のモデル撮影会では、何故か急な階段も苦になりませんでした。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2372006/
一瞬、雪景色かと思ったくらい咲き誇っていますね。
○大和路みんみん さん
>ラルゴさんて女性だったんですね^^
ああ、あれはお友達のラル子さんです。(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2372152/
前から気になってたんですが、この写真の手前の土器みたいなのは何でしょう?単なるオブジェでしょうか?
書込番号:19381439
7点

ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
老老介護前にあわてて偕楽園公園に出かけてきました。ゆったりと猛禽類を撮りたいと思いますが貧乏暇なしで、なかなかゆったりした気分にはなれません。
出来たらキクイタダキをと下心がありましたが、そうは世の中甘くありませんでした。ラルゴ13さんがスレ主をなさっている間に、なんとかキクイタダキをと思っていますが・・・・(^^)。
書込番号:19381578
5点

ラルゴ13さん みなさん こんばんわ3
千早(ちはや)ぶる 神代(かみよ)もきかず 龍田川(たつたがは)
からくれなゐに 水くくるとは
在原業平の和歌で有名な
斑鳩は竜田から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
最後に来たヤツ 凄いヤツ!
Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM
Aマウントです^^
LA-EA3咬まして
像面位相差AFで撮ってます
手持ち Jpeg撮りです^^
横レス続きます^^
♪ラルゴ13さん こんばんわ2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2372249/
青空をバックに
紅葉が映えますね♪
>ああ、あれはお友達のラル子さんです。(爆)
そうだったんですね^^
またお越し下さいと
お伝え下さい(笑)
>前から気になってたんですが、この写真の手前の土器みたいなのは何でしょう?単なるオブジェでしょうか?
群馬も古墳の多い所ですね
これは円筒埴輪です
古墳の周りに下部を埋めて列べてあります
人形型も有りますが^^
もちろんレプリカです^^
♪アナログおじさん2009さん こんばんわ2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2372269/
いつも超新鮮なお写真
ありがとうございます^^
しっぽが青いから ルリビタキ♀でしょうか
超可愛いです^^
ファイルサイズがも少し大きいと
拡大出来て嬉しいのですが^^
このへんで
また明日^^
書込番号:19381663
8点

みなさん、こんにちわ。やっとこさ冬らしくなっていますね。
ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366224/
小説の挿絵みたい。苔むした狛犬、いい余韻を感じさせます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367671/
よいものを見せてもらいました。凄い紅葉ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367884/
これはこれで見事ですよね。本家の藤棚とは赴きも変って。
大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366201/
この時期でも華やかですね。冬を忘れそうです。
Laskey775さん
ひょっよすると、って言う事態に会われてたんですね。ご無事で何よりでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366362/
KLMジャンボ、関西では見ることが出来ません。777ばっかりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367147/
これは美しい! 日本でしょうか?
アナログおじさん2009さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366811/
私、この構図、好きですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366814/
塀越しに撮っている人の気持ちが、にじんでいるようですね。(~_~;)
ダイシ900aさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366820/
ポジ源蔵師匠
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366839/
こちらにも来るらしいんですが、まだ撮影したことありません。いつか、、、
3枚目は、まさにエイリアンですね。(~_~;)
CrazyCrazyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366904/
これは、もしかして、私の三枚目の写真を撮ったところの近くでしょうか?
にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2366915/
これは綺麗ですね。透過光に光るもみじ。今年は紅葉に出会っておりません。いつの間にやら冬枯ればかり (@_@;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367850/
良くこの木にカワセミさんが止まるんですね。全く食べないですよね。この実は。
sumu0011さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2367766/
私の趣味からすると、これに一番反応してしまいます。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
先日の東京出張の合間の作例から。レンズは
LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-VS014140とLUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300で。
書込番号:19381773
7点

皆さんこんばんは。
ちょっと時間ができたので試し撮りを。
と言っても携帯のカメラの試し撮りですが。
さて、Lumia950XLのカメラは果たして930を超えるのか?
ということで・・・950XLと930を比べてみたんです。
ですが、ここでは950XLの方を。
Volteの方法も分かったんですが・・・メイン機にしてるLumia950XLを自分で弄るか?それともマイクロソフトの対応を待つか今かなり悩み中だったりします。
Windowsphoneを自分で書き換えた場合の公式アップがどうなるかが分からないので方法が分かってもいじれねぇ!!!!!
久しぶりに万単位出した端末だし弄りたいのに弄れないのが・・・人柱になるのも価格が価格なだけにorz
来年こそはちゃんとカメラで撮るぞぉ!!
コメントをくださってる皆さまいつも貼り逃げですみません。
そして携帯のカメラですが失礼します。
Lumiaのカメラはやっぱり良いわぁ、あとはblackberryのPRIVのシュナイダー・クロイツナッハ公認カメラが気になるけどあの金額は出せません・・・
誰か載せてくれないかなぁ(ボソ
書込番号:19381777
5点

皆さん、こんばんは!
今朝、梅ヶ瀬渓谷に行こうと思ったのですが、お空の感じがそれほど良くなかったので、成田山公園にしましたw。梅ヶ瀬渓谷は、梅ヶ瀬川が作る渓谷で、千葉で一番有名な養老渓谷の東側に位置します。梅ヶ瀬川は養老川の支流になります。養老渓谷は、人の手がかなり入っているのですが、梅ヶ瀬はほとんど人手が入っておらず、より自然に近い紅葉が楽しめます。ただ、梅ヶ瀬渓谷は、渓流沿いに4時間ほどトレッキングする必要があります。
今年は、千葉も紅葉の色づきが悪く、梅ヶ瀬も良くなかったのですが、成田山公園もさんざんでした。まだら紅葉で、例年紅くなる椛の木もほとんどが黄色い葉っぱだったり、紅く色づいていても、濁っていたり……。絵になる場所が少なく、早々に撮影は切り上げ、駿河屋さんで鰻を食べて帰ってきましたw。
ここ数回、FUJIで撮ったカットを中心にアップしてきましたが、今回は、メインの機材のひとつで撮影しています。梅ヶ瀬のカットは手持ち撮影で、成田山公園でのカットは三脚撮影しています。
書込番号:19382481
7点

ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
●毎朝納豆さん
私は10mm以下のレンズを持っていません。左側の垣根がそれらしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371624/
●ムーンレィスさん
これも雰囲気があります。色が付いているように感じまね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371761/
●attyan☆さん
渡良瀬遊水地へぜひ。昨日は長野、福島ナンバーの車も見ました。人気があります。私は近いのですが、
仲間がいないのでどこで撮ればいいのかよくわかりません。現れる場所は週替わりしているようです。
場所が広いので、よく知っている仲間と一緒に来るといいと思います。
いい感じ。いつか真似したいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2372579/
●ラルゴ13さん
カワセミは多々良沼? 2〜3週間くらい前に行った時は、近くの公園の中でみなさんが小鳥を狙っていました。
ライトアップもやっているんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2372251/
●かばくん。さん
おお、氷川丸。懐かしい船です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2372331/
今日は、温水プールに行ってしまったので、写真は撮っていません。
在庫から、渡良瀬遊水地で撮ったものを。すべてトリミング。
1枚目がハイイロチュウヒ♂です。でも遠すぎ&背景が…。トリミングしないで貼れるものを撮りたい…。
書込番号:19382580
8点

事務連絡です(^^)
☆大和路みんみんさん
>ファイルサイズがも少し大きいと
拡大出来て嬉しいのですが^^
ルリビタキはちょっと暗めの場所にいて、Tamron150-600mmのお手軽路線だと、SSが稼げずちょっと厳しいので、トーンカーブを持ち上げリサイズとシャープネスでごまかしていますので、拡大されると困ります(^^)。
毎度の奈良の風景・・・・観光魅力度で奈良は大阪を抜いてベスト10に入っていた記憶が(^^)・・・楽しませてもらっています。
皆さん、失礼しました。
ではでは〜。
書込番号:19382877
8点

おばんです( ̄Д ̄)
出遅れましたが、またお邪魔します。
★ラルゴ13さん
新スレ、ありがとうございます。
毎度お疲れ様でございます。 お世話になります<(_ _)>
★大和路みんみんさん
前スレ主さん、お疲れ様でした。
残念ながら貼るものが無くて参加できませんで・・・( ;´Д`)
★皆さん
本スレもまたよろしくお願いいたします<(_ _)>
1,2,3…E-M5U + フォクトレンダー NOKTON 25mm F0.95 Type II
4…DMC-GX7 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8
書込番号:19383071
12点

ラルゴ13様、皆様
こんにちは♪
a6000を手にしたものの、すでに紅葉は
ほぼ終わり、これからのモノクロな季節、
何を撮り歩こうか?と悩んでいます^^;
◯大和路みんみん様
前スレ主、お疲れ様でした。
沢山のステキなコメントも頂き、ありがとうございます♪
◯コメントを下さった皆様
下手っぴな私めに心優しいコメントを
下さり、ありがとうございます♪
◯ラルゴ13様
スレ主ありがとうございます(^^)
どうぞよろしくお願いします♪
書込番号:19383699 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ラルゴ13さん みなさん こんばんわ
千早(ちはや)ぶる 神代(かみよ)もきかず 龍田川(たつたがは)
からくれなゐに 水くくるとは
在原業平の和歌で有名な
斑鳩は竜田から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
最後に来たヤツ 凄いヤツ!
Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM
Aマウントです^^
LA-EA3咬まして
像面位相差AFで撮ってます
手持ち Jpeg撮りです^^
それでは横レスです^^
♪かばくん。さん こんばんわ2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2372331/
等倍で拝見しました
精細な写りです^^
東京へ出張
横浜で一休みでしょうか^^
>この時期でも華やかですね。冬を忘れそうです。
ちょっと前のものですが
どこかでお花が咲いてます^^
♪アナログおじさん2009さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2372719/
等倍で拝見しました
大きくなってもシャープです^^
>トーンカーブを持ち上げリサイズとシャープネスでごまかしていますので、拡大されると困ります(^^)。
けっこうけっこう^^
長辺を1920にしていただくと
等倍で見た時
フルサイズ画面で
ぴったりです^^
私はいつもそうしてます^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19385041
6点

ラルゴ13さん みなさん こんばんわ
こんども
千早(ちはや)ぶる 神代(かみよ)もきかず 龍田川(たつたがは)
からくれなゐに 水くくるとは
在原業平の和歌で有名な
斑鳩は竜田から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
最後に来たヤツ 凄いヤツ!
Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM
Aマウントです^^
LA-EA3咬まして
像面位相差AFで撮ってます
手持ち Jpeg撮りです^^
それでは横レスです^^
♪ポォフクッ♪さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2372807/
等倍で拝見しました
毛並みまできっちり描写されてますね^^
>残念ながら貼るものが無くて参加できませんで・・・( ;´Д`)
今回いっぱい貼ってくださいね^^
♪夏津さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2372931/
等倍で拝見しました
素晴らしい描写です^^
>沢山のステキなコメントも頂き、ありがとうございます♪
みなさんの作例見せて頂いて嬉しいです^^
それに会話が出来たらいいなと思っています^^
このへんで
また〜^^
書込番号:19385104
6点

皆さん、こんにちは!
ラルゴさんが、リングLEDの作例をお望みでしたが、もうしばらく御猶予くださいw。昨日、今日と雨模様なので、今回は、スピードライトの作例です。
ニコンの機種は、内蔵フラッシュのものも多いのですが、キヤノンはフルサイズはフラッシュが内蔵されませんので、気付いたらスピードライトの数も増えていたりします。先幕、スロー、後幕、ハイスピードとシンクロにもいくつかあるのですが、今回は、一番一般的な先幕シンクロで撮影しました。
作例を見てもらうとわかるのですが、フラッシュを使うと、色の出方も変わりますし、背景のボケ方も変わります。そこがフラッシュ撮影のおもしろいところかもしれません。まあ、いつもフラッシュを当てて上手くいくわけでもなく、ケースバイケースなのですが……。
色スレの皆さんなら、先刻御承知のことなのでしょうが、そう、フラッシュ撮影の作例もアップされませんし、430EXV-RTを購入したので、今回は、基本的なことについて書いてみました。
書込番号:19386923
5点

>ラルゴ13さん
こんばんは、暖かいですね。
北京のPM2.5がすごいですね。
もうすぐ、こちらの方まで飛んできそうです。
今日も豪華客船、朝入港したみたいです。
爆買いはその店だけはいいけど、100台のバスが動きます。
博多の町は、一車線完全にバスで埋まってます。
今年、客船100万人、博多が50万人らしいです。
太宰府天満宮は、外国ですね。
食べ歩きごみを捨てられるのが、困りますね。
>attyan☆さん
ストロボほんとに使わなくなりましたね。
室内でも写るのがすごいですね。
書込番号:19387473
8点

ラルゴさん、皆さん、こんばんわ〜。
北海道を除いて、こちらは少し冬の中休みといった陽気に
なっている感じですね。
○ムーンレィスさん
モノクロでもちょっとアレンジしてますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371761/
自分の個体だけかもしれませんが、何となくレンズよりもボディの
ピント精度に問題があるような気がしてきましたよ。これはシグマ
17-50oF2.8だけじゃなくDA★55oF1.4でも似たような感じがして
ますので。(^^
○attyan☆さん
リングライトはマクロレンズで昆虫撮りなどに向いているようなこと
を効いた覚えがあります。(^^
○大和路みんみんさん
>F5.6とF8拡大して拝見しましたが遜色有りません
はい、どちらかというと中心部の解像度はF5.6の方が上かと
思います。周辺部を含めた描写ならF8でしょうね。
日の出直後の朝靄が広がる、心が澄みわたるような情景ですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2372154/
○ラルゴさん
>なんとなく、おどろおどろしい雰囲気。
オリンパスのドラマチックトーンと比べてどうでしょう?(^^
此処はライトアップも楽しめそうな場所のようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2372251/
○スムさん
スムさんもよろしかったら超広角レンズを一本逝きますか?
飛翔、ハイイロチュウヒ♂見事です。Exifが非表示なのでどのカメラかレンズ
かわかりませ〜ん。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2372603/
○夏津さん
α6000、早速使いこなされているようですね。
霜が降りて、冬が到来したことがよくわかりますよね。E 30mm F2.8
α6000との組合せで本領発揮ですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2372933/
それではまた〜。
書込番号:19387824
7点

みなさん、こんばんは。
昨日は残業で疲れ果てて、レスをサボったラルゴさんです。(笑)
○アナログおじさん2009 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2372720/
いい雰囲気に撮れています。背景のボケ具合もいいですね。
○大和路みんみん さん
>これは円筒埴輪です
埴輪というと人形型のイメージですが、こういうのもあるのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2372289/
さすがPlanarの描写、すごくシャープですね。
○かばくん。 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2372323/
おお、こんなところにハートマークが.....洒落てますね。
○まったりと! さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2372324/
携帯カメラでもコンデジ並みにボケるんですね。意外でした。
○attyan☆ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2373713/
比較作例有難うございます。こんなフラッシュの使い方もあるんですね〜。勉強になりました。
○sumuさん
カワセミは、多々良沼とAFPで狙いましたが、どちらもボウズでした。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2372603/
そうですね〜、これが大きく撮れたら嬉しいでしょうね〜。
○ポォフクッ♪ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2372802/
いい表情を捉えています。何か言いたそうな目をしていますね。
○夏津 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2372932/
こんなところに小さな秋が.....目の付け所がいいですね。
○ポジ源蔵 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2373840/
すげ〜!まるで動くマンションですね。
○毎朝納豆 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2373966/
なんか怖い!夢に出てきそう。(笑)
書込番号:19387967
7点

ラルゴ13さん みなさん こんばんわ
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
ディスタゴン ゴン ディスタゴン♪
Distagon T* 24mm F2 ZA SSM
Aマウントです^^
LA-EA3咬まして
像面位相差AFで撮ってます
手持ち Jpeg撮りです^^
それでは横レスです^^
♪毎朝納豆さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2373960/
シグマらしいこってり仕上げ^^
このレンズとE 30mm F2.8持っていました^^
>はい、どちらかというと中心部の解像度はF5.6の方が上かと
思います。周辺部を含めた描写ならF8でしょうね。
私はそこまで分かりませんでした
シグマらしく解像感は素晴らしいと思いました^^
♪ラルゴ13さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2374014/
やっぱり低感度の描写は素晴らしいです♪
いつもISO800で撮っておられるのが
不思議に思います
>埴輪というと人形型のイメージですが、こういうのもあるのですね。
埴輪はいろんな形が有りますね
でも円筒埴輪が原型だそうです^^
>さすがPlanarの描写、すごくシャープですね。
出来るだけ低感度で撮るようにしてます
低感度になるほどシャープですね^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19388042
7点

ラルゴさん
皆さん、こんばんは
ラルゴさん
お忙しいなかスレもお疲れです(^^
おお!AFPは被写体豊富ですね〜〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2374017/
みんみんさん
月までシャープ!
凄い解像ですね〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2373203/
sumuさん
来ましたね〜〜!
グレーのニクいやつ(^^ /
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2372603/
ムーンさん
レトロ感がいいですね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371761/
attyan☆さん
うわわっ!なんですか〜〜これは(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2373707/
たっぴょんさん
デジカメWatchでは「描写特性は圧倒的と言ってよい」と
レポートしてますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2372007/
かばくん。さん
あら〜あんなところに「はあと・・・」(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2372323/
ポォフクッ♪さん
モノクロにゃんこ・・・淡い階調がさすがです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2372802/
平林寺の紅葉編(^^;
では〜!
書込番号:19388126
8点

かばくん。さん、皆さま、こんばんはです。
>これは、もしかして、私の三枚目の写真を撮ったところの近くでしょうか?
その通りです、この日は屋台(外国の食品が多かったようです)で賑わっていました。
屋台周辺の写真を添付出来たらよいのですが、一般の方の写り込みが多いので控えておきます…
もう少しだけ、みなとみらい地区の貼り逃げをお許しください。
書込番号:19388412
7点

ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
今回はラルゴさんのホームグラウンド(^^)AFPに出かけてきました。イリュミネーションが目玉のこの季節、園内の花は少なかったですが、いきなり足下からカワセミが飛び出したので、野鳥撮影モードONとなり、気がつけばカワセミやジョウビタキを老いかけAFPならぬABP(Ashikaga Bird Park)となってしまいました。
夜がメインのためか、観光客が少なかったので、野鳥撮影はゆったりと出来ましたが、ドライブはおそば屋さんにも寄らずあたふたしたものになってしまいましたので、また花の季節に出かけてみます(^^)。
書込番号:19389965
9点

ラルゴさん、皆さん、こんばんは^^
とうとう199回ですね。
ラルゴさんには毎回お世話になり感謝しておりますm(__)m
「SONY α6000+SIGMA 60oF2.8 DN」JPEG撮って出し、リサイズ。
開放の背景はちとわさわさしますが、濃厚な雰囲気がお気に入り♪
前スレ主 大和路みんみんさん、ご参加の皆さんに感謝を^^
ではまた〜♪
書込番号:19390134
11点

ラルゴ13さん みなさん こんばんわ
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
ディスタゴン ゴン ディスタゴン♪
Distagon T* 24mm F2 ZA SSM
Aマウントです^^
LA-EA3咬まして
像面位相差AFで撮ってます
手持ち Jpeg撮りです^^
それでは横レスです^^
♪にほんねこさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2374080/
網越しに仁王さんに
ピンピタ!
>月までシャープ!
凄い解像ですね〜(^^
低感度で
微ブレが無いからと思います^^
♪TRIMOONさん こんばんわ
お久しぶりです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2374524/
手振れ補正が無いのに
ぶれずに繊細に撮れてますね♪
流石です^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19390319
7点

大和路みんみんさんの作品から感じる立体感は、本当に素晴らしい!!
書込番号:19390484
3点


ラルゴ13さん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。
・ラルゴ13さん
>触るとドロっとなりそうです
昨年自転車のハンドルに落ちてきて飛沫が服に付きあわてました。
・アナログおじさん2009さん
>イシガケチョウ・・
私はイシガキチョウと呼んでいました。
崖と垣では大違い。
ペンタK-3
SMC PENTAX-A★MACRO 200mm F4 EDです。
書込番号:19390659
8点

皆さん、こんばんは!
今日は、午後から少し時間が獲れたので、東京ドイツ村へ行ってきました。イルミの作例をアップします。まあ、例年、行っているのですが、今年のイルミ、綺麗なのですが、絵になるところが少なく、撮影は向かない感じw。短時間で切り上げてきましたw。
☆ポジ源蔵さん
ポートレートを撮る方は、ライティングもガンガンやるのですが、デジタルになって高感度が強くなったので、フラッシュをお使いになる方は、確かに減りました。でも、影を取るには、やはりライティングは必須なので、大事なテクニックのひとつだと考えています。
☆毎朝納豆さん
リングライトは元々、マクロ用ですから、当然昆虫撮影にもよく使われます。isoworldさんなんかは、以前から自作のものをお使いです。実は自分も昆虫撮影、フラッシュを時々使っています。
☆ラルゴ13さん
ライティングは大事なテクニックで、スピードライトも使いますし、最近ではLEDでのライティングも増えてきました。機会があったら、デフューザーを着けて花なんかの作例もアップできたらと思います。
☆にほんねこさん
これに反応出来るのはさすがですw。430Vは、ガイドナンバー43のかなり強力なスピードライトなのですが、限界近くまで、小型化されています。それでも、ミラーレスなんかに装着すると本体より大きいw。それがわかるように、ホットシューがある小型のカメラに、320EXと430Vを装着したカットを用意しました。ミラーレスの場合、スピードライトはホットシューに装着せず、オフカメラシューコードを接続して使うことが多いですね。
書込番号:19390700
6点

みなさん、こんばんは。
早くも花粉症の症状が出始めたラルゴさんです。
○大和路みんみん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2374544/
手持ちで、1/5秒で、しかも、このシャープな描写!
どんなけ腕力を鍛えているのでしょうか?(笑)
○にほんねこ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2374078/
平林寺の紅葉は、当たりでしたか?
○CrazyCrazy さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2374193/
ヨコハマ たそがれ ホテルの小部屋.・・・♪
なんと美しい夕景!
○アナログおじさん2009 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2374466/
お〜、AFPでカワセミに出会うとは何とラッキーな!
私は今シーズンは、まだ1回も見ていません。
ちなみに、AFPの西側に隣接する迫間湿地帯は野鳥の宝庫です。
○TRIMOON さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2374523/
特徴のあるボケですね。紅葉が水に浮かんでいるようです。
○はるくんパバ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2374700/
「ペンキ塗りたて」って雰囲気です。(笑)
○常にマクロレンズ携帯 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2374709/
日本にも、こんなカマキリがいるのですね。
私は緑色は茶色のしか見たことがありません。
○attyan☆ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2374730/
さすが関東三大イルミネーション!ゴージャスです。
ちになみに、他の2ヶ所は、AFPと江ノ島 湘南の宝石です。
書込番号:19393139
7点

ラルゴ13さん みなさん こんばんわ
千早(ちはや)ぶる 神代(かみよ)もきかず 龍田川(たつたがは)
からくれなゐに 水くくるとは
在原業平の和歌で有名な
斑鳩は竜田から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
ディスタゴン ゴン ディスタゴン♪
Distagon T* 24mm F2 ZA SSM
Aマウントです^^
LA-EA3咬まして
像面位相差AFで撮ってます
手持ち Jpeg撮りです^^
それでは横レスです^^
♪CrazyCrazyさん こんばんわ
評価して頂き
ありがとうございます^^
早朝のドラマチックな時間帯に撮るようにしてます
日中はコントラストが強すぎて大味になってしまいます^^
♪ラルゴ13さん こんばんわ
昨晩は来られなかったので
風邪でもひかれたのかと
心配してました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2375318/
今回はいつもより
明るいめで
薔薇の優しさが表現されてますね^^
>手持ちで、1/5秒で、しかも、このシャープな描写!
どんなけ腕力を鍛えているのでしょうか?(笑)
ISO200で押さえてるのと
普通24mmなら1/24秒より速いSSが必要ですが
4.5段分の手振れ補正に助けられています^^
このへんで
また〜^^
書込番号:19393378
7点

ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
今日こちらは午後弱々しい太陽の下で、寒さが身にしみる1日となりました。本日も変則的なAFP記録写真で失礼します。
☆ラルゴ13さん
カワセミはアップされたカワセミ池の右端の方で撮影しました。
>ちなみに、AFPの西側に隣接する迫間湿地帯は野鳥の宝庫です。
了解です。自分もただならぬオーラを感じました(^^)。もっとびっくりしたのは、おじいさんが二人、フェンス越しに釣り糸を垂れている光景でした。今度ゆっくり散歩してみます。トビも写しましたが、米粒のようでパスします(^^)。
☆常にマクロレンズ携帯さん
思わず石垣蝶(石崖蝶)、ネット検索してしまいました。なぜか名前が2つあるようですね。おっしゃるように、崖と垣じゃ、確かにえらい違いです。いずれにしても、こちら記憶を辿っても、やはり見た記憶がありません。食性を頼りに、来年ちょっと捜してみます。良いお返しがなくて残念ですが、AFPで見かけた蝶を(^^)。
今夜もこんな、変則的記録写真で失礼します。
ではでは〜。
書込番号:19393440
7点


ラルゴさん
皆さん、こんばんは
ラルゴさん
師走スレヌシお疲れさまでーす(^^
>平林寺の紅葉は、当たりでしたか?
昨年ほどではありませんが、そこそこ撮れました!
カワちゃん池はけっこう深そうですね〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2375320/
TRIさん
お久しぶり〜!(^^
みんみんさん
>ディスタゴン ゴン ディスタゴン♪
T*〜美しい・・・
attyan☆さん
Rのイルミ、たまりませーん(^^;
Laskeyさん
おお!!
ヤマちゃん!いつか撮りたいです〜〜(^^
僕はカワちゃんで・・・
ではでは!
書込番号:19395240
6点

皆さん、こんばんは(^^ゞ
さすがに師走。ちょっと忙しくて、このあと写真が増えそうもないです(苦笑
今度の日曜日はどうかな〜〜〜?
季節外れの大雨と風に見舞われた横浜ですが、なんだかやっぱり変ですね。
ふと気が付くと、結構紅葉が良い色に。
にもかかわらず、この風でずいぶんと落葉してしまったかも…
attyan☆さん、
あちらでもコメントありがとうございます(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2373713/
最近はすっかりフラッシュ撮影しなくなってますが、使わなければ使わないほど使いどころ・使い方が分からなくなります(苦笑
昨年は私も紅葉撮りで少々内臓フラッシュを使ってみましたが、今一つ光量の設定が分かっていないと自覚させられました。
まあ1眼の場合なら、出来れば外付け所有がベターですね。
オリンパスのときは純正を使っていましたが、室内でのバウンス撮影などで結構活躍してくれました。
ニコン、ペンタともにまだ外付けは購入していませんが、一つくらい持った方が良いか?と思ってます。
たっぴょんさん、
コメントありがとうございます。
>一回、行ってみたいとは思っているんですけど、たぶん行くと出る時に買ったものが変わってる恐れがありますね、自分の場合はw
ははは…先日の私は見事にそのパターンでしたが(^^ゞ
確かに実物を見ると、考えが変わる時は多々あります。
狙い定めて出掛けるのですが、やはり質感・感触も重要かな〜?と。
ネットで選ぶと、在庫の有無にかかわらず早めに手にする事が出来るので、便利には便利なんですけどね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2372009/
さすがにこのSSでは厳しいですね(^^ゞ
でも、良い時間帯に良い色を狙っておられるのだというのは充分伝わります。
こういう時間帯に足繁く出向かなければ、良い色の空は撮れないですよね(^^)
大和路みんみんさん、sumuさん、納豆師匠、にほんねこさん
皆さん、コメントありがとうございます。
モノクロで撮ったのではないのですが、色が付いたままだとなんとなく平凡か?と思い、モノクロに調整してみました。
デジタルだと、ブルー調やセピアなど自由に試せるので、これはこれで意外と奥深く面白いですね。
ただ、やはり最初からモノクロとして狙った方が、よりメリハリの利いた画が撮れるかも?と、少々反省してます(^^ゞ
ラルゴさん、
コメントありがとうございます。
ピアノの発表会は、なんとか無事に終わりました(^^ゞ
仰る通り、ベンチってついついカメラを向けます(笑
今までにも結構撮ってますし、こちらへも投稿してますね。
しかし…なんでなんでしょうね〜〜〜(^^ゞ
仕事も追い込みの時期でお忙しいと思いますが、スレ主業務、ヨロシクお願いします。
かばくん。さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2372331/
おお!見慣れた船が(爆
お近くにいらっしゃってたんですね(^^)
ちょっと雨で残念だったようですが…今度いらっしゃる時は羽田の光景でも(笑
ポォフクッ♪さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2372803/
むむ〜、ソフトな雰囲気が味わいありますね〜〜!
しかし、ずいぶんとおとなしそうなニャンコ達ですね〜
TRIMOONさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2374524/
おおおお〜、良い色出てますね〜!
こちらはそういう色を見る間もなく、もっと濃い色になっちゃってますぅ(苦笑
毎度のつまみ食いレスで失礼します(^_^;)
今日はピアノ発表会の画ですが、実につまらないもので恐縮です(苦笑
参加している皆さんの同意があれば、結構楽しそうに弾いている子の写真もあるのでアップしたいところですが…
そうやすやすといかないご時世でございますので、ご勘弁を(^^ゞ
K-5U 17‐50EXDC、18‐125DC…どっちだったかな(苦笑
書込番号:19395376
5点

皆さん、こんばんは!
ラルゴさんの宿題をやったので参上w。まず、結論として、Amaranのリングフラッシュは、フラッシュとしては使えませんでした。単なるLED照明以外の使い道はなさそうです。
5DsRの設定を開けると、フラッシュとして認識しません。キヤノンの場合、互換バッテリーは駄目だと撥ねるのですが、フラッシュも同様に撥ねるようになったようです(^^;)。最近は、お安い中国製のフラッシュがいくつも発売されていますが、キヤノンの新しい機種をお使いになっている方は、慎重に御対応願います。
1枚目は、100mmLマクロに、Amaranのフラッシュを装着したカット。2枚目は、フラッシュとしては機能しないので、弱めの光量でLED照明として撮影したカット。3枚目は、照明なしで撮影したカット。4枚目はいつものお遊びw。結局、どう撮るかでライティングの善し悪しが決まるという、当たり前に結果になりました(爆。
☆ラルゴ13さん
ドイツ村のイルミ、毎年撮っているので、さすがに飽きましたw。タイミングが悪いと、観光バスだけで何十台も来ますから、人だらけで撮影どころではありません。
☆にほんねこさん
さすがに画素が多いので、かなり濃厚に写りますw。イルミには高画素、必要ないかとも思っていましたが、昨年、一昨年、5DV、1DXで撮ったカットと較べたら、かなり差がありました。
☆ムーンレィスさん
写真を集中して撮ると、その瞬間、日常を忘れられる。だから撮っているのかもしれません。日常にも喜怒哀楽がある、そう思うようにしていますw。
さて、フラッシュ撮影なのですが、キヤノンの場合、かなり自由にカメラから光量や同期、点灯時間を調整出来るので、単に光を当てるというだけでなく、いろんな表情を被写体に与えることが可能になると感じています。FUJIなんかは、カメラからフラッシュをコントロール出来ないので、まだまだですね。ワイヤレスでコントロール出来るものが多くなりましたので、多灯ライティングもおもしろそうです。
ニコンの場合、内蔵フラッシュの光量がかなりありますので、普段は内蔵フラッシュで十分かもしれません。SB-700とSB-910、それほどガイドナンバーが大きくなく、ニコン対応の中国製の大容量のものがかなり使えますので、新しいモデルが出るまでは、中国製で良いかもしれません。ガイドナンバー58前後のものが1万円くらいで買えます。TTL対応のものじゃないと駄目ですが……。
書込番号:19396129
6点

ラルゴ13さん みなさん おはようございます
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
ディスタゴン ゴン ディスタゴン♪
Distagon T* 24mm F2 ZA SSM
Aマウントです^^
LA-EA3咬まして
像面位相差AFで撮ってます
手持ち Jpeg撮りです^^
それでは横レスです^^
♪にほんねこさん おはようございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2375782/
なかなかのタイミング
ナイスショットです♪
>T*〜美しい・・・
はい T*とナノコートで頑張ってます^^
♪ムーンレィスさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2375811/
お子様のピアノ発表会ですね^^
うちの子もこういう時期が有りました^^
>ただ、やはり最初からモノクロとして狙った方が、よりメリハリの利いた画が撮れるかも?と、少々反省してます(^^ゞ
デジタルになってからモノクロではほとんど撮りません
銀塩時代 MinoltaとTri-Xで撮ってました^^
このへんで
また〜^^
書込番号:19396868
7点

ラルゴ13さん、皆さん、こんにちは。
ラルゴ13さん、スレ主ご苦労様です。こちらのスレでも大変お世話になりました。皆さんのコメントを読んでいると、本当に写真が好きということが伝わってきて、ネタ専門の当方としては、ちょっと場違いかなという感じがいつもつきまとっていますが、ない袖は振れませんので(^^)毎度のスタンスでご容赦願います。
今日はなんとしてもラルゴ13さんがスレ主をなさっているうちに、中途半端なキクイタダキの写真にケリを付けようと早朝から出かけましたが、途中で思いがけずコンデジでエナガを狙っていたらしい美人さんを見かけ、さらにルリビタキの鳴き声に立ち止まり、確かにキクイタダキが元気に飛び回っていたのに、またもやシャッターチャンスを逃してしまいました。
にほんねこさんのカワセミやLaskey775さんのヤマセミを見るにつけ、やっぱりプチ遠征かと思う反面、暖冬で思いがけず露地栽培のイチゴがなっているのを発見したので、こちらの世話もせねばとおたおたしているうちに、本日もプチ遠征には出そびれてこんな具合です。
前回「くる禁」表示忘れましたが、ご容赦を。またまた見たことのなかった、常にマクロレンズ携帯さんのカマキリに刺激を受け、2年も前の清水の舞台近くで下を覗いているカマキリを無理やりアップします。
では、本日の皆さんの写真楽しみに老老介護に出かけます。ではでは〜。
書込番号:19396924
9点

ラルゴ13さんみなさんこんばんは
かなり久しぶりにこちらに書き込むので忘れられてるかもしれませんが毎度のカワセミを撮ってきたのでアップさせてください^^
このカワセミは新主でお腹がまだ黒く若いメスです。散歩客など人が集まってくると暗いところしか飛び込まないので苦戦してます。
書込番号:19397774
9点

ラルゴ13さん 皆さん こんにちは
今日はお天気がよかったので、近所の川沿いをお散歩がてら、P900で出会った鳥などを撮ってみました。(オートシーンモード)
このカメラのよいところは、遠くから狙えるので、鳥が逃げる気配を全くみせないことです。
まあ、画質は等倍鑑賞に耐えられるものではないので、拡大しないでそのまま見ていただければ幸いですw
◆大和路みんみんさん
>3枚目4枚目は手振れと被写体ぶれ 両方有るように感じました
そうですね、風もふいていたし慣れない山歩きで自分の安定感もイマイチだったので、欲張りすぎました^^;
補正を前提に今度はMモード+ISOオートで使ってみたいと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2372190/
あらためてみると、みんみんさんのボディ手振れ補正と高級レンズは風景撮りに凄くむいていますね。
画素数も必要十分、いいところついているなと思います^^
◆ラルゴ13さん
スレ主おつかれさまです。そろそろカウントダウン、ボーナスで新しい機材は入手されるのでしょうか^^
私は、コンパクトなレフ板を購入してみましたwまだ出番ありませんが、お花撮りで活用してみようと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2372251/
お天気の紅葉、今年は色が混じっていて、カラフルなのもいいですね。
私は今年の紅葉は空振りでしたが、本栖湖の紅葉がよさそうだったので、来年は足をのばしたいと思っています。
◆にほんねこさん
>デジカメWatchでは「描写特性は圧倒的と言ってよい」とレポートしてますね(^^
まだレンズの真価を発揮できるような撮影ができていませんね^^;
ポートレートはバッチリそうなので、来年のオートサロンでは活躍してもらいますw
ただ、フリンジが絞ってもそれなりに残るので、元々もくろんでいた手持ちイルミには使いにくそうな感じではあります。
試しに青のLEDを撮ると、フリンジで緑や紫に見えてしまったりw
まあ、イルミの時期は寒いので、M君+テーブル三脚で頑張ってみます^^
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2374078/
今年は赤くなりきらない紅葉も多かったですが、よく考えて撮られているのでカラフルなボケが美しいですね^^
◆ムーンレィスさん
>さすがにこのSSでは厳しいですね(^^ゞ
結構山の上で風が吹いていたのと、山登りで息切れしてたのもあり、ちょっと欲張り過ぎました^^;
まあ、1/20くらいあればいけそうな気もしますが、家に帰ってみてみんなブレてたらいやなので、1/30くらいあったほうがいいかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2375814/
ペンタ+シグマ、空の蒼さが引き立ってますね。私ももっていましたが、50mmだともう少しズーム欲しくなりませんか?
書込番号:19397820
7点

みなさん、こんばんは。
そろそろPart200へのカウントダウン開始ですね。
くるみちゃん♪、グリーンダンスさん、音伽夜茶花 さん、まだ参加していない女子の皆さん、早く来ないと終わっちゃうよ〜!(笑)
○大和路みんみん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2375387/
やはり紅葉は色とりどりでないと!こちらは来年に期待します。(笑)
○アナログおじさん2009 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2375401/
ここにとまるカワセミは初めて見ました!ビックリです。
○Laskey775 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2375419/
すげ〜!ついにヤマセミまで出ましたか!
○にほんねこ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2375782/
お見事です。そろそろ7DUに逝かれてもいいのでは?(笑)
○ムーンレィス さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2375811/
本格的な発表会だったのですね〜。
観ている方も、さぞ緊張したでしょうね。
○attyan☆ さん
>ドイツ村のイルミ、毎年撮っているので、さすがに飽きましたw。タイミングが悪いと、観光バスだけで何十台も来ますから....
AFPのイルミも同じような状態です。私もマジックアワーが過ぎたら、そそくさと退場するようにしています。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2376054/
作例ありがとうございます。
私は、こちらが雰囲気があって好きです。
○チャピレ さん
お久しぶりです。
毎度の事ながら、凄すぎます!言葉がありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2376485/
○たっぴょん さん
>ボーナスで新しい機材は入手されるのでしょうか^^
すずめの涙ほどの額なので、焼肉を食べに行くだけで精一杯です。(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2376467/
仰るとおり、警戒されずに可愛い仕草が撮れましたね。
書込番号:19397956
8点

>まだ参加していない女子の皆さん、早く来ないと終わっちゃうよ〜!(笑)
来たわよ♪(≧∇≦)
ラルゴさん、皆様、こんばんは〜
とても久々な気がする魔武屋です。
。。。気のせいですね(^∇^
寒いですねー、もう手袋ないとアウトです。
12月ですものね。
===
撮影地:あちこち
1-3枚目はBLACKMISTフィルター、4枚目はR-Crossフィルター使用
撮って出しリサイズ。1枚目は水平調整。
ブレボケは気にしない気にしないw
でわでわ〜♪
書込番号:19398065
8点

ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
●毎朝納豆さん
ねんねけさん?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2373966/
●にほんねこさん
カワセミ、近くで撮れていいですね。こちらにもいたのですが、警戒心が強くて、寄れませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2375782/
●ラルゴ13さん
この柔らかさ、いいです。最近来ていないけど、Biogon 28/2.8さんを思い出しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2375318/
●アナログおじさん2009さん
キクイタダキ、来てますか。2年?くらい前に来ていた公園に、さがしに行ってみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2376249/
これもいいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2376250/
アナログおじさん2009さんが、ABP(Ashikaga Bird Park)ときたので、当方はJBP(Jyonuma Bird Park)。
城沼は、群馬県館林市にあります。
D7100 + BORG89ED + 1.4のTC
書込番号:19398126
6点

ラルゴ13様、皆様
こんばんは♪
昨日は凄いお天気になってしまいましたが、
皆様何事も無くお過ごしになれましたで
しょうか?
神戸線の駅の足場が落ちたり、ルミナリエが
一部倒れたり、昨日のニュースはびっくり
する事ばかりでした!
ラルゴ13様
そろそろ秒読みですね♪
スレ主本当にありがとうございます(^^)
大和路みんみん様
嬉しいお声掛け、ありがとうございます(^^)
a6000にも手ブレ補正が付いていたら、
私もアダプター買ってしまうのですが(^◇^;)
望遠大好き、手持ち大好きなので、やはり
そちらは主人にa65を借りようと思って
います♪
頚椎を痛めているので、調子の良い時しか
持てないのが残念ですT_T
来週末はいよいよ冬らしい気温になって来る
ようです。
皆様、寒さ対策、風邪予防対策、バッチリと
されてお出かけ下さいね(^^)
書込番号:19398134 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ラルゴ13さん みなさん こんばんわ
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
60cmまで 寄れます♪ 寄れます♪
はじめてのレンズ ^^
85mm F2.8 SAM
Aマウントです^^
LA-EA3咬まして
像面位相差AFで撮ってます
手持ち Jpeg撮りです^^
それでは横レスです^^
♪たっぴょんさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2376465/
COOLPIX P900 1/2.3インチセンサーながら
頑張ってますね〜♪
>みんみんさんのボディ手振れ補正と高級レンズは風景撮りに凄くむいていますね。
画素数も必要十分、いいところついているなと思います^^
α7Uはとても使いやすいボディです^^
いいところは
フルサイズミラーレスであるところ
ミラーショックが有りません^^
5軸手振れ補正が強力
低感度で撮れます^^
高感度耐性が優れてる
速いSSで撮れます^^
とても風景にむいてると思います^^
それからフルサイズなのに安くて軽量
登山にピッタリです^^
今回は2万円のレンズです
高級レンズでなくても
手振れ補正が効いて
そこそこ撮れます^^
♪ラルゴさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2376548/
藤棚を使ってイルミネーション
上手いこと考えられてますね^^
>やはり紅葉は色とりどりでないと!こちらは来年に期待します。(笑)
綺麗な所をよって写してるんです(笑)
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19398160
6点

またまた、こんばんは。
○魔武屋 さん
ホント、久しぶりです。生きてらしたのですね。(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2376602/
確かこれは、場所は覚えてないけど、テレビで見た有名なやつ?(笑)
○sumuさん
今日は、ガバ沼でボーグの人が2人いたので、sumuさんかと思い、カメラを見たらD7200でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2376653/
何と器用な片脚立ち!
○夏津 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2376658/
柳の枝に猫がいる、だから猫柳〜♪
この歌、分かるかな?(笑)
○大和路みんみん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2376637/
金色に輝く湖面が印象的ですね。
それにしても寒そうです。
書込番号:19398231
4点

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
>ラルゴ13さん
お世話様です。ご無沙汰してます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/376/2376690_m.jpg
今年は、雪が1か月半ほど遅れてますが、
こちらも実に鮮やかな冬の旅人の景色ですね。春のようです。
>ムーンレィスさん
>>松クラスのレンズ買うと思ったら、それなりのものが買えちゃいます。
それもまた、デジカメライフの楽しみ方の一つかも(^^)
最近すっかりその気になってます。(笑)27インチあたりにアップするとほんとに
楽しめそうです。入口同様出口もしっかりしたいですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/375/2375811_m.jpg
いい雰囲気ですね。私も挑戦したいショットです。
>大和路みんみんさん
そうですかあ・・・フルサイズ憧れは確かにあります。
あるがままに進め行こうと思います(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2376232/
毎度、印象派チックなカットですね。小さいままで鑑賞しても雰囲気がありますね。
>sumu0011さん
今年も、本領発揮の季節がやってきましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2376652/
この葦の中のショットが好きです。なんとも暖かくなごみます。
今年は雪がおそく、予定が狂ってます。暖かいのはありがたいですが・・・
やっと、来週後半から雪が来るようです。風邪には気を付けましょう。
ランダムレスで失礼します。では、どなたもよい日曜日を。
書込番号:19398539
5点

ラルゴ13さん、みなさんこんばんは。
朝夕は、しっかり冬の寒さになってきてますね。
日中はコロコロ変わって、着るものが困ります。
■ムーンレイスさん
>私も人肌の色には定評があると認識してます〜
ポートレイトはまだ撮ってないので、とりあえず、人の手を
撮ってみましたよ。(笑)
ピントは楽器にいってるので、雰囲気だけですが。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2370933/
お〜っと、都会の空家でしょうか?ツタの様子がおどろおどろしいですね。
車庫はいつから開いてないのだろう・・・^^;
■にほんねこさん
>ウチにも似たのあります〜(AS)(^^
たまにいじると面白いですよね。
最近はスマホのアプリに露出計があるので、ローライフレックスとか
ライカで撮るときも便利。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371017/
透かして撮ると、ダイレクトな紅葉とはまた違った感じの美しさが
ありますね。^^
>ヤマちゃん!いつか撮りたいです〜〜(^^
ほとんど「待ち時間」でっせ〜。^^;
■大和路みんみんさん
>α7Uで使ってやってください^^
バリオってのは、ズームレンズに着く名称なんですね。
でもあのバリオゾナーは金属の質感とかを出そうと思ったら
ピカイチです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371078/
整った紅葉の葉ですね。背景は・・・トイレだったのか。^^;
灰色の感じは紅葉が引き立っていいですね。
■ラルゴさん
>ところで、今、フィルムっていくら位するのだろうか?
36枚撮りで1,000円くらいかな? 高くなりました。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371461/
を〜、みなさん頑張ってますね〜。
待ちの様子とビビッドな背景の対比が面白いですね。
>すげ〜!ついにヤマセミまで出ましたか!
我ながら、アホかと思いました。^^;
■毎朝納豆さん
>ボケ味はXF35oF1.4よりも上のようですね。(^^
お〜、そうですか。なんせ、コレしかフジノンレンズは無いから自分で
比較のしようがありません。
寄れるし、開放でパリっと写るので、寄って撮ってばかりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371632/
F8まで絞るとやはりいい解像しますね〜。
■attyan☆さん
>マウント及びレンズを増やし過ぎかもしれませんw。自分も人のことは言えないのですが……。
わはは。本当ですな〜。
使わないレンズは少しづつ処分かな〜。
NikonにはNikonと決めてますが、ミラーレスは便利ですね〜。
フジノン18-55の難アリレンズを貰ったので、修理中。修理代だけで復活したら
嬉しいんだけどな〜。ってまたレンズ増えてしまった。
たぶん、望遠入れたら50〜60本は転がってます。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371790/
自分はRohs製のを使ってます。光量調整、ライトモード、ストロボモード
があります。TTLはやはりアテにならない。
標準ホットシューのカメラであれば、マニュアル調整になりますが
一応使えてます。
■かばくんさん
>ひょっよすると、って言う事態に会われてたんですね。ご無事で何よりでした。
ご心配、ありがとうございます。
仕事で海外、ちょっと行きにくくなりましたねぇ。^^;
>これは美しい! 日本でしょうか?
ありがとうございます。
東京は丸の内のイルミです。、真ん中の青いのはライトつけた自転車が
走ってきたので、いい場所に来るのを待ってシャッター切りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2372334/
これまた、オシャレと言うか、ノスタルジックな構えの建物ですね。
■アナログおじさん2009さん
>Laskey775さんのヤマセミを見るにつけ・・・
丸一日半ツブレますので、ボウズだったらホント泣けます。
が、みんなそんなの気にしない。ってのがヤマちゃんファンらしいです。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2376249/
枝かぶらずに良く撮れましたね〜。僕はまだキクちゃんをちゃんと見たコトがありません。
ヤマちゃん撮影の様子とフジで撮った「手」をUPします。
ヤマちゃんは、かなり気合いを入れないと撮れません。・・・多分。^^;
この日、正面のD4sは一回もシャッター切らず、(ブラインドの窓の
稼動範囲外にヤマちゃんが来ると正面は役立たず。^^;)
横の窓から手持ちでD7200と200-500でやっと撮れました。
ではでは〜。
書込番号:19399284
7点

皆さん、おはようございます!
チャビレさん、お久しぶりです。チャビレさんは、自分が翡翠撮影を本格化する際に、いろいろお世話になった方で、昆虫や動体撮影に興味がある方は、チャビレさんの縁側を覗いてみてはいかがでしょう?
さて、今回は、FUJIの単焦点の作例です。一枚目は、解像度テストの作例なのですが、XF23mmは、極めて解像するレンズで、日常の情景が風景のように写ってくれますw。
2枚目は、XF23mmの解像度の高さがわかるカットで、水平線をかなり崩し、絵全体に不安定感を出して、自転車が今にも落下しそうな感じを狙ったものです。3枚目は、XF23mmの逆光耐性を調べたカットで、ナノクリコートみたいなコーティングがされたレンズなので、逆光耐性も良好でした。4枚目は、XF35mm F1.4Rの作例で、ブレを入れることで、動きを表現し、何気ない情景に変化を付けてみた作例です。
☆ラルゴ13さん
ライティングした方が、狙い通りに行くこともあるし、そうでないこともありますw。まあ、いろいろやらないと、誰が撮っても同じようなカットになりますから、トライは常に必要ですね。
☆魔武屋さん
切り口が他の方と違う、魔武屋ワールド、全開です。
☆Laskey775さん
ヤマセミ、とうとう、繁殖時期も撮れる場所がわかりました。しかもテント要らず(爆。とりあえず、今の時期は、梟を狙いたいのですが、ちょっと日程がうまく調整出来ません。
X-T10は、小型軽量なのに、写りが良いので、使い勝手が良いカメラ。使用頻度は上がりますね。ミラーレスのレンズは、絞りのメカニズムがレフ機のレンズとは異なりますので、どうしても耐久性の問題が発生します。18-55、古いものは日本製なのですが、X-T10デビュー以降、中国製に変わりました。上手くお安く治ってくれると良いですね。
LEDリングに関しては、キヤノンは互換品が使えないようにカメラに設定が入るようになっていて、純正を使うしかないのかもしれません。
書込番号:19399701
6点

ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
●Lazy Birdさん
いつも素敵な写真、ありがとうございます。最近では、特にこれに癒されました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371649/
●ラルゴ13さん
今日私がいたときは、小雨が降っていて、三脚を立てたカメラマンは4名で、これと同じ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2376694/
この写真の右の林の前を通り過ぎたオオタカの大トリミングも貼ります。なお、私が帰るために
車に戻ったとき、「出た、出た。」という声が聞こえました。
●Laskey775さん
ヤマセミ、D4sで撮れなかったのは残念でした。私なら、撮れただけで飛び上がって喜んでいるところです。
それにしても、横に来たヤマセミによく気づきましたね。
あれだけの装備でないと撮れないのなら、私には一生無理。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2376986/
D7100 + BORG89ED + 1.4倍のTC
書込番号:19400877
6点

みなさん、こんにちは。
今日は一日雨降りでした。
○Lazy Bird さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2376772/
これは陽の当たる場所が青くなっているのでしょうか?印象的な景色ですね。
○Laskey775 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2376982/
でかい石かと思ったら、同じようなテントが四つも!(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2376986/
200-500mmやばい!こんなの見せられたら欲しくなってしまう!
○attyan☆ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2377051/
うおっ、開放でこの描写ですか!素晴らしい空気感です。
○sumuさん
この雨の中、行きましたか!
これは、私が昨日、多々良沼の駐車場の方から撮ったのと同じ場所かも?(4枚目の写真)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2377329/
書込番号:19401057
4点

ラルゴさん、皆様、こんばんは〜
今日は一日食って寝て食って寝て食って寝て食って寝てくらいしてた魔武屋です。
☆attyan☆さん
>魔武屋ワールド、全開です。
懐かしい言葉、ありがとうございます♪
最近5DsRちょくちょく見てます。
まえにブログで光の出方とか比較されてましたよね。
あの出方が欲しいなとw
手は出さず5D4待つ結果になると思いますけれど(^^;
===
撮影地:みなとみらいのあたり
撮って出しリサイズ。
2,3,4枚目は水平調整。。。水平だし下手なんですよねー
でわでわ
書込番号:19401079
5点

ラルゴ13さん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。
・ラルゴ13さん
>日本にも、こんなカマキリ・・
見た目、マダラで汚らしい色でした。でも名前がちゃんとあるのでビックリです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2375318/
艶めかしい色ですね。
・アナログおじさん2009さん
>食性を頼りに・・
遠目ではモンシロチョウ?と思うのですが羽ばたき方が少しゆっくりです。よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2375404/
未だ飛んでいましたか、今年は暖冬らしいですが、喜んでいいのかどうか分からないですね。
ペンタK-3に
1.05倍はsmc PENTAX-A MACRO 50mmF2.8+DENTAL CLOSE-UP LENS DS9です。
その他はシグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO です。
こちらは今日一日穏やかな晴れ空でした。
書込番号:19401117
5点

○魔武屋 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2377391/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2377393/
いや〜、センスいいですね〜。
いつか、こんな写真を撮ってみたいです。
しかし、田舎にはこんな建物はありません。(爆)
○常にマクロレンズ携帯 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2377400/
えっ、もう水仙が咲いてるんですか!
書込番号:19401169
5点

ラルゴさん、皆さん、こんばんわ〜。
何か最近、12月とは思えない陽気が続いてますよね。
こちらの平地ではあちこちでモミジが見頃?になってる感じです。
作例はDA★55oF1.4+シグマ17-50oF2.8で撮ったものです。
コメント下さった方々ありがとうございます。今夜はこれにて失礼
しま〜す。
書込番号:19401365
4点

○毎朝納豆 さん
>こちらの平地ではあちこちでモミジが見頃?になってる感じです。
先日は、AFPで狂い咲きしているツツジを見ました。
カマキリって越冬するのか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2377508/
書込番号:19401418
4点

皆さん、こんばんは。ラルゴ13さんにお世話になったスレもいよいよ残りわずかですが、ちょっと失礼します。本日は1日中曇天で、気温もあまり上がらず、ちょっと厳しい感じでした。
☆ sumu0011さん
いつも野鳥の写真楽しませてもらっています。館林、夏の暑さで話題になるだけじゃなく、野鳥撮影にもいい雰囲気の場所がありますね。
夏場は亜高山帯にいると聞いているキクイタダキですが、3〜4年に1シーズンくらい偕楽園でも目にします。逆に言うと3,4年に1シーズンくらいしか目にしませんので、残りの人生を考えると見逃すわけには行きません(^^)。先日も足利に行って、遠くに見える深い山並みを見て、筑波山以外のっぺりした地元の環境を思わず考えてしまいました。
また野鳥の写真など、よろしくお願いします。
☆Laskey775さん
>ヤマちゃんは、かなり気合いを入れないと撮れません。・・・多分。^^;
渓流釣りに明け暮れていた昔、ヤマセミがけっこう頭上を通過していったので、甘く考えている自分がいます(^^)・・・が、現実にはカメラを持って以来1度も出遭っていません。雪深い会津の山奥は厳しいので、来年に期待です。
遠い昔、渓流で流れに手を突っ込んでいつまでも出てこなかったヤマセミを手で捕まえたのが現実なのか夢なのか、いまだに定かでない怪しい記憶があります(^^)。
それにしてもFujiは良い色出してますね。望遠ばかりでどうなのよと思う部分もあるので、思わず価格コムで検索してしまいました。
☆常にマクロレンズ携帯さん
今年は暖冬のためか、昆虫がまだ元気だったりしてびっくりしていますが、植物も狂い咲きしてしまったりして、確かに良いのか悪いのか自分も分かりません。
>遠目ではモンシロチョウ?と思うのですが羽ばたき方が少しゆっくりです
といった知識がほぼゼロなので、昆虫たちがお休み中の冬、しっかり昆虫の知識を詰め込みたいと思います(^^)。
コメントをいただいた方への返信に慌てて出てきましたが、上記のように低温と曇天のせいかあまり小鳥が見られず恐縮です。こちらのスレでも、ラルゴ13さんはじめ、みなさん、どうもありがとうございました。
書込番号:19401830
5点

みなさん、こんばんわ。 ナイス&コメントありがとうございます。
にほんねこさん
>大阪で見かけるも撮りはぐりました(^^;
それは、残念でした。また、次の機会を! 来年の三月末まで見たいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2369247/
10月末だと言うのに結構寒そうな様子ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371422/
なかなかの解像度ですね。しかも近そうです。
ムーンレィスさん
>これって零号機や弐号機バージョンも作るんですかね?(笑
私も見てみたいです。声を上げれば、あるいは、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2369248/
自転車の影が、なんとも、いい風情ですね。師走を感じさせます。
ラルゴ13さん
>鉄道ファンならずとも撮りたくなるカッコよさですね。
一日2回見られるんですが、それなりに人気あるみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2369297/
見事な赤ですね。それほど明るくない状態で、立体感を損なっていないところが羨ましいです。クリスマスの定番アイテム。
たっぴょんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2369924/
イルミネーションとバラの組み合わせ。面白いですね。撮影としては難しそう。
大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2370407/
緑の中の紅葉引き立ちます。かえって新鮮ですね。
sumu0011さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371611/
>チュウヒ。それでも、かろうじて貼れるものが撮れただけでもラッキーでした。
こちらでは、見たことありません。良いなあ。
Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371673/
寒そうですが、美しいですね。こちらではなかなかお目にかかれません。
attyan☆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2371790/
新装備、おめでとうございます。ストロボに比べると光のスペクトルに偏りが少ないらしく、自然な色に近い写真が撮れるらしいですね。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
まだまだ、コメントにお返事できておりませんが、昨日の作例から。風で一部倒壊したルミナリエを。今年、初めて展望ホールから撮影してみました。
書込番号:19402203
5点

皆さん、こんにちは!
今晩ぐらいに、新スレッドに移行となりそうですね。ラルゴさん、ご苦労様でした。昨日は、三陽フラワーミュージアムで、アコード アンサンブルさんのクリスマスコンサートが行われましたので、その情景をアップします。ブラスアンサンブルの心温まる演奏を堪能させていただきました。掲載許可は取ってありますので、御心配なくw。
☆魔武屋さん
5DsRは、5DVとかなり色の出方が違います。何より、レンズの性能が発揮させるカメラなので、撮っていて楽しいです。高すぎるのが玉に傷なのですが……。
☆ラルゴ13さん
23mm、35mm、58mm、90mm、どれも開放から切れます。18mmはちょっと開放は厳しいですが……。FUJIは単焦点で遊んでこそ、おもしろいのかもしれませんw。
☆かばくん。さん
新装備、どうも上手く機能しない感じが……^^;。まあ、5000円くらいなので、そう痛くはありませんのが救いですw。
書込番号:19403046
4点

ラルゴ13さん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。
・ラルゴ13さん
>もう水仙が・・
そうなんです、11月の終わり頃から咲いていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2377441/
寝転んだら気持ち良いだろうけれど怒られるでしょうね。
・アナログおじさん2009さん
>昆虫たちがお休み中の冬・・
私も出かける回数が少なくなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2377731/
ちょこまか動くエナガ?を見事ですね。
ペンタK-3に
シグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
今日は目につく虫はいませんでした。
表題に「くる禁」 を付けたいです。
書込番号:19403810
4点

みなさん、こんばんは。
先程、ニュースを見ていたら、高松では早くも梅が開花したとか!
エルニーニョ現象恐るべし。(笑)
○アナログおじさん2009 さん
キクイタダキは、こちらでも一昨年、見ることが出来ました。
カメラマンが20人くらい群がっていました。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2377709/
さすが評判のレンズ、500mmでも、蜘蛛の糸までちゃんと解像していますね。
○かばくん。 さん
ルミナリエの倒壊は、こちらでもニュースになっていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2377894/
手の込んだイルミネーションですね。
一度、実物を見てみたいです。
○attyan☆ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2378035/
いやいや、フルサイズに引けをとらない描写力ですね。
○常にマクロレンズ携帯 さん
>寝転んだら気持ち良いだろうけれど怒られるでしょうね。
あれは、プランターに植えているので寝転んだら怪我します。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/ImageID=2378148/
えっ、ホオズキって夏の植物では?
これで150レスですが、にほんねこさんから、新スレは明日以降になるとの業務連絡がありましたので、引き続き、こちらでお楽しみ下さい。
書込番号:19404246
8点


さて、宴もたけなわ?ですが、このあたりでPart199を締めさせていただきます。
ご参加いただいた皆様、有難うございます。
本スレに間に合わなかった皆様も、是非、次のPart200には、ご参加下さい。
それでは、にほんねこさん、準備が整いましたら、Part200を宜しくお願いします。
書込番号:19407275
7点

ラルゴさん
お疲れさまでした!
コメントおただいた皆さん、ありがとうございました(^^
次スレはこちら↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/#tab
さあ、今すぐGO!!
書込番号:19407538
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/18 0:16:18 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/17 23:01:32 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/17 19:34:37 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/18 4:07:23 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/18 0:30:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/17 16:28:37 |
![]() ![]() |
21 | 2025/10/18 0:34:25 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/17 23:03:52 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/16 21:01:32 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/17 19:24:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





