『最大受信速度200kbpsって・・・どんな事が出来るの??』 の クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

『最大受信速度200kbpsって・・・どんな事が出来るの??』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信24

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

格安SIM探しています。
料金は1,000円ちょっとかそれ以内で探しています。

http://sim-fan.mobile-runner.com/phone/
上記サイトで、DMM mobileと楽天モバイルってこんな低速です。

こんな速度でLINE、インターネット、Googleマップなど使えますか?
動画は家のWi-Fiに接続して観る予定です。

書込番号:19724331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2016/03/24 16:01(1年以上前)

メール程度ならまったく問題ありませんが、マップは厳しいでしょう。
DMMか来年3月まで割引のあるイオンにしておけばいいと思います。
http://sim-fan.mobile-runner.com/detail/dmm-mobile/

書込番号:19724425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/03/24 17:41(1年以上前)

iphone6にmineoの1GBのデータSIM突っ込んでます。

普段はmineoスイッチで200kbpsに制限して使ってます。
LINE Gmail ツイッター Facebookは大きいサイズの画像があるともたつきますが、テキスト中心ならストレスはないです。

Apple Musicも音質は落ちますが途切れるコトなく聴けます。
Yahoo!ナビも地図の表示まで時間かかりますが、表示されれば経路案内なんかはスムーズです。

書込番号:19724647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2016/03/24 17:49(1年以上前)

動画以外なら特に過不足なくこなしてくれますよ。

200kbpsって昔は高速モバイルとか言われてた時代もありましたし(コンテンツも肥大化してるので一概には言えませんが)。

テキストメインのモノであれば、よっぽどイラチな人でもなければ必要十分だと思いますよ。

書込番号:19724666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13312件Goodアンサー獲得:536件

2016/03/24 18:23(1年以上前)

低速SIMの注意点は 直近3日間の通信速度制限ですね。
http://mobile-wimax.info/ltesim/mvnosim/speed-limits.html
DMMや楽天は制限ありなので要注意です。
これに引っかかると激遅となり何も出来なくなります。
制限なしの会社を選ぶと良いです。

書込番号:19724761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/24 19:46(1年以上前)

SIMフリーで200kbpsになりました
インターネットラジオは問題なく聴けます
YouTubeは画質が悪く時々止まる状態で再生できます

書込番号:19725013

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:496件

2016/03/24 20:14(1年以上前)

皆様、早速のお返事有り難うございます。

LINEの通話はどうでしょうか?
通話途切れたりしないでしょうか?


あと、楽天、DMMはやめた方がいいでしょうか?

引き続き宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:19725112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/03/24 20:22(1年以上前)

DTI Serverman SIM LTEは、Tone Mobileに事業移管されましたが、今年の二月、都内地下鉄車両のなかで、800kbps以上は出ていました。

結構、お得感がありました。

書込番号:19725143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/03/24 20:45(1年以上前)

追伸です。

800kbpsで月額480 円。 これで、Opera Miniを使うとわたしの見るウェブサイトでは、約7倍の圧縮率、つまり約7倍の高速化が得らていましたので、5.6Mbps程度ということになります。

動画再生には、Opera Maxを使えば、恐らく2倍程度の圧縮率が得られるのではないかと思います。


書込番号:19725209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13312件Goodアンサー獲得:536件

2016/03/25 12:03(1年以上前)

LINEの通話は
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1404/30/news032.html
ここのページの説明では
「LINEの無料通話は数10〜100Kbps程度で済んでおり、200Kbpsに満たない帯域でも問題なく利用できているようだ。」
との記載があり大丈夫です。
私はIIJ系のBB.excite使ってますが、200Kbpsの低速モードでもLINEの無料通話は問題なく可能です。音質もいいし音切れもありません。

> あと、楽天、DMMはやめた方がいいでしょうか?

DMMは3日間で366MB以上で制限がかかるので派手に使う場合は引っかかる可能性があります。
でもデータ転送量の管理をちゃんとやれば大丈夫です。
1日目にうっかり300MB使っても2日目、3日目合計で60MB以下に抑えれば大丈夫ですから管理できるかどうかですね。
管理ができないズボラな方は止めたほうが良いです。

私が使っているBB.exciteも3日間で366MB以上で制限がかかりますが、常時高速モード使っておりこの制限は対象外であることに加えて低速モードではこの制限にかからないよう注意して使ってますから大丈夫です。

書込番号:19727104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:496件

2016/03/26 22:19(1年以上前)

>マグドリ00さん
LINEの貴重な情報有り難うございます。

かなり安心しました^^


それから、制限にかからないよう注意して使えば楽天などでもやっていけるのですね。

本当にご教示有り難うございました。
m(_ _)m

書込番号:19731586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13704件Goodアンサー獲得:2864件

2016/03/29 21:43(1年以上前)

LINEの無料通話やGoogleマップは100kbps程度で足りますが、ビジネス街の昼休み時は20〜30kbpsになる場合もあります。
普段使う場所も考慮した方が良いでしょう

書込番号:19740704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13312件Goodアンサー獲得:536件

2016/03/29 22:21(1年以上前)

> ビジネス街の昼休み時は20〜30kbpsになる場合もあります。

こんなひどい状態じゃIP電話はおろか通常のブラウジングにも支障をきたしますよ。
最近はドコモの基地局が整備されて劇的に改善されていますので、数年前のような「パケ詰まり」が頻発する状況はなくなったと解釈してますが違うのでしょうか?
私は現在ドコモ系MVNOのBB.exciteとSo-net 0 SIMを使ってますが、昼休みの混雑する時間帯(昼12:30〜13:00)でも快適ですよ。

20〜30kbpsになるのはどこのプロバイダですか?

書込番号:19740861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13704件Goodアンサー獲得:2864件

2016/03/29 23:03(1年以上前)

>こんなひどい状態じゃIP電話はおろか通常のブラウジングにも支障をきたしますよ。

画面が固まることは有りますね。
SIMはBB.exciteで場所は神奈川県のどこかです。
常に20kbpsということではなくて、変動のなかでの低い数字です。

こちらも参考にして下さい。
http://androidlover.net/mvno-low-speed-unlimited#i-16

書込番号:19741037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13312件Goodアンサー獲得:536件

2016/03/29 23:18(1年以上前)

場所にもよるのですね。

私の普段の活動範囲では今まで一度もBB.exciteで「パケ詰まり」に遭遇したことがありません。
一時期、ドコモのXiを併用してましたが、ドコモがひどいパケ詰まり状態でもBB.exciteが全く問題なかったので驚いた記憶があります。

BB.exciteはバースト転送に対応しているため低速モードでも体感的には快適です。
「画面が固まる」と言うのはパケ詰まり現象が起きていることですから、一時的に通信が断絶するほど混んでいるのでしょう。
これは一つの基地局の収容人数を超えて殺到している時ですから人が密集していたり大きなイベントがあったりしてませんか?

先日、普段使っている通勤電車で人身事故が発生し長時間駅ホームで滞留してましたがそんな状態でもBB.exciteでのIP電話は問題なく使えました。
BB.exciteは宣伝を殆どしておらず他社より割高(1枚SIMの場合)なので人気がなくユーザーが少ないから混まない(=パケ詰まりが起きにくい)と解釈しています。

書込番号:19741106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13312件Goodアンサー獲得:536件

2016/03/31 19:26(1年以上前)

もしかして速度規制がかかってませんか?

http://support.excite.co.jp/app/answers/detail/a_id/3128
BB.exciteは直近3日間の通信量が366MB(300万パケット相当)で通信速度に規制がかかります。
規制対象は低速モードのみで高速モード(自動チャージおよび追加クーポン使用時)では規制がかかりません。

BB.exciteカスタマーサービスセンターの回答では
・速度制限はSIMカード毎にかかる。
・制限する場合の速度は200kbps以下だが、具体的な速度や数値の案内はしていない。
・高速通信中(クーポン使用中)は制限対象には含まれない。
・制限の解除は数日通信量が366MB(300万パケット相当)を超えない状況で随時実施している。
・制限中でも、クーポンを使用しての高速通信は可能。

もし月末に高速クーポンを使いきって制限がかかり極端に遅くなっても翌月には自動チャージされるので速度は正常に戻るはずですよ。

書込番号:19746390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13704件Goodアンサー獲得:2864件

2016/04/01 12:58(1年以上前)

>もしかして速度規制がかかってませんか?

1日に100MBも使ったりしないので、速度規制はないです。
ずっと高速モードしか使っていなかったので、久しぶりに低速での速度測定をやってみました。
確かに改善されてますね。

昼休み以外は235kbps前後
12時19分 148kbps 以降1分毎に測定
12時20分- 130 123 120 119 120 120 120 120 117 119
12時30分- 119 117 119 125 119 120 119 116 114 117
12時40分- 120 122 117 112 122 124 124 132 134 140

BB.exciteは昔は3枚SIMだと圧倒的に安かったのですが、他の業者の値下げで競争力がなくなってきましたね。
寝かしていた番号が今月更新月なので、イオンモバイルのシェア音声プランに移る予定です。

書込番号:19748440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13312件Goodアンサー獲得:536件

2016/04/01 18:25(1年以上前)

高速クーポン残量

低速での速度測定ありがとうございます。
昼休みの混みやすい時間帯でも100Kbps以上をキープしてますね。
100KbpsならLINEの無料通話やGoogleマップも何とかできるレベルです。
高速モードではもっと速度が出ていると思います。

BB.exciteは3枚SIM1280円の1GBコースで家族でシェアしていて毎月余っており翌月に繰り越してます。
4月になったので残量を確認すると1970MBでした。このうち970MBが3月1日に付与されたもので1000MB(1GB)が本日付与分です。
SIM1枚当たり427円なので他社より圧倒的に安くお得です。
以前はSIM3枚1100円のコースでしたが高速クーポンが100MBしか付かず常時低速モードで使ってましたが3枚1GBコースへ変えてからは3枚とも常時高速クーポンをONにしており、今まで一度も使い切ったことがありません。

常時高速が使えて月427円なら安いですよね?

書込番号:19749148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13704件Goodアンサー獲得:2864件

2016/04/02 23:49(1年以上前)

私は1GBでは足りなくて、2GBにしているので月1520円です。
今月からドコモの基本料743円がかかるので、合わせて2263円+税になりますね。
イオンモバイルのシェア音声プランは、音声SIM1枚とデータSIM2枚に高速4GBで1780円+税なので安くなります。

また、高速1GBで月480円のSIMがいくつか出てきましたから、BB.exciteが特別に安いとは言えなくなっています。
マグドリ00さんのように通信量が1GB以下の場合は、今だに最安ですけどね。

書込番号:19753046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2016/04/21 10:17(1年以上前)

>DMMや楽天は制限ありなので要注意です
楽天モバイルは昨年秋に独自APNに変更になっており、高速3日帯域制限は公開されてますが低速3日帯域制限に関してはレポートが少なく不明です。
また旧DTIのSeversMan LTE SIMは、現在低速3日300MB帯域制限(以前は非公開だった)です。
なお、ヨドバシNifMo音声スタートのように、非公開で月次制限してる(2.1GB/月)ものもあります。

書込番号:19806203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13312件Goodアンサー獲得:536件

2016/04/25 12:56(1年以上前)

> また旧DTIのSeversMan LTE SIMは、現在低速3日300MB帯域制限(以前は非公開だった)です。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160422_754699.html
ここの情報によると、DTIは4月29日より連続する3日間の容量制限を緩和するようです。
1GBプラン 366MB→700MB
3GBプラン 1GB→2GB
5GB/10GBプラン 1GB→3GB

書込番号:19818385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2016/04/25 18:43(1年以上前)

新DTIの緩和は高速3日帯域制限でしょうね。低速は200kbps以下と記載されているが、実測200kbpsも出ないという書き込みもみられます。

書込番号:19819038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13312件Goodアンサー獲得:536件

2016/04/26 12:55(1年以上前)

http://dream.jp/svmsim/
旧DTIのServersMan SIM LTEがトーンモバイルに移管されたのを知りませんでした。
申し訳ありません。
以前私が契約していたのはServersMan SIM LTE(当時は3G専用)で品質が非常に悪くて日中は速度が遅く高速クーポン使用時でも遅いので解約しました。

新DTIは速度的には改善されたのでしょうかね?

書込番号:19821114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13312件Goodアンサー獲得:536件

2016/05/04 10:30(1年以上前)

新DTIですが、
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1605/02/news072.html
ITメディアの速度計測によると特に夕方がトップになるなどDTIの速度は相当改善されてきているようですね。

推測になりますが、サービス開始当初から速度が出ず悪評で信頼性が損なわれて離脱するユーザーが増えたためサーバー増強後もユーザーが増えずガラガラの状態だから他社に比べて比較的空いているのでしょうかね?

書込番号:19844431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/05/04 13:44(1年以上前)

ツイでDTI公式アカウントが、自サイトでのCPページを「怪しい」とか「胡散臭い」とか自虐ってるぐらいだから、そりゃ一般人は近寄り難いよね。

でもCPが始まった翌月には結構な速度低下を起こしてたから、それなりにタダ乗り客はゲットしてるハズだよ。
もちろん現在は立て直してるけどね。


思うに、飴と鞭の使い分けが巧いんじゃないのかな。

書込番号:19844958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スマートフォン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング