


平成27年7月からはじまったレース写真集合も全てが200周完走し今回「 part8 」^^
年も明け、気も新たにレース写真バンバン載せて行きましょう!
・・・・と言いながらも、今現在はカーレース等はオフシーズン。
この時期撮れるレースは何があるかなと大変ですが
過去ストック写真も含めシーズンインまでの間、楽しんで行きましょう^^
お約束は、必ず写真を添付してください^^
出来たらレンズ板なので、使用レンズを書いて頂いたら幸いです♪
貼り逃げ大いに結構、ガンガンお願い致します(笑)
でわでわ、part8のスタートです♪
【前スレ】part1〜part7
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18970904/?cid=mail_bbs#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19196441/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19286523/?cid=mail_bbs#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19450948/?cid=mail_bbs#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19932971/?cid=mail_bbs#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/#tab
書込番号:20542549
18点



おはよーございます♪
こちらでは初参加になります<(_ _)>
在庫が少ないので、貼り逃げ失礼します(^^;(^^;(^^;
今年は、もう少し機会を増やしたいと思います♪
書込番号:20543375
12点

部長さん
オフシーズンに新スレ建てありがとうございます。
#4001さん、はじめまして。
よろしくお願いします。
去年は初めて競馬撮りましたが、1発勝負で難しですね。
書込番号:20543714 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

みなさん明けましておめでとうございます。
そして、esuqu1さん新スレ立ち上げありがとうございます。
昨年は地震で多くのレースが中止になり撮影機会が激減し寂しい想いをしました。
今年はいろんなジャンルのレース写真に挑戦してみたいです。
本年もよろしくお願いします。
書込番号:20544592
11点

>esuqu1さん
>硝子の中年さん
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
>KID.R33GTRさん
>R259☆GSーAさん
今年もみなさまヨロシクお願いします。
>#4001さん
筑波ロードレースの写真かな?モタスポ写真始めたときに2年ほど撮っていました。ヨロシクお願いします。
書込番号:20545085
11点

皆さん、おはようございます。
>esuqu1さん
新スレ立てありがとうございます。
また今年もこのスレで楽しませていただきます。
宜しくお願い致します。
昨年のWECの写真を全く貼っていないので、過剰在庫です(笑
それから、レースの華も1〜2回貼ったと思いますが、過剰在庫です。
今回は2016WEC富士の写真の一部を貼り付けます。
書込番号:20546689
10点

皆様おはよーございます♪
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
おはよーございます♪ こちらこそよろしくお願いします<(_ _)>
>秋丸さん
おはよーございます♪
正解です♪(^O^)/
久しぶりに?? しかも・・・このカメラで(^^;(^^;(^^; 動体撮影したくて100-400o買いました♪
最終戦・・・間に合った?? って感じです(^^;(^^;(^^;
モタスポ初心者定番??の第一ヘアピンです♪
書込番号:20546798
7点

12/29に常滑、大晦日に蒲郡、元日浜名湖、そして1/3に行くことはまずないだろうと思っていた戸田へ行ってしまいました。
というのも高校サッカー観戦に行き、ちょうどその日に戸田では埼玉選手権の初日で選手紹介があると。(野辺香織選手が出てるなら行かねば)
選手紹介だけなら高校サッカーのキックオフに十分間に合う時間でしたが1Rの出走表を見ると2号艇で出走!
(32年目の観戦の高校サッカー、広島皆実も負けたし途中からでいいやと悪魔のささやきに負けて陸橋の上から撮ってみました。)
案内の方に確認したところ、陸橋の上も「本当は…」だそうで、有料エリア外のため黙認との事。
お土産に持ち帰った【BOAT RACE 戸田】と入った鉛筆6色は帰りの荷物で芯が折れたり欠けたり…
写真はともかく鉛筆コンプリートのためにまた行くかも。
書込番号:20546968
6点

>esuqu1さん
新スレ立ち上げ、ありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
久しぶりに京都競馬場に行ってきましたので、貼り付けさせていただきます。
出てくる画に違和感を持ち続けていたD500ですが、最近になってようやく少し画が向上してきたような気がします。
もっと修行を積んで、カメラに負けない腕を磨いていかねば!
書込番号:20549138
6点

esuqu1さん、レース部の皆さん、
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
宮島競艇、第43回岩田杯に行ってきました。
太陽も出て、ぽかぽかした日和でした。
本日は、2台も横転があり危ない場面もありましたが、スタンバイしてた場所は別方向。一枚も撮れませんでした。
久しぶりに、流し撮りするとブレブレ写真連発でしたので、SS速めの写真を張り付けしときます。(-_-;)
書込番号:20557284
6点

>esuqu1さん、レース大好きの皆様 こんばんは。
遅れましたが、パート8開店おめでとうございます。 本年も、パート8でもよろしくお願いします!
新年ということで、江戸川競艇の今年初日の写真を貼り付けて、いつものように逃げま〜す。
あ、
>#4001さん 初めましてですね。 よろしくお願いします。 ^^
おやすみなさい! 明日も一日ご安全に!
書込番号:20558416
6点

>★まっちゃ★さん
岩田杯は一般戦にしては良いメンバーが多く参戦します。
それもそのはず現在の一般戦の優勝賞金は90〜100万ですが岩田杯は以前の200万のままだそうです。
2月28日の【火曜日】からレディースオールスター…うらやましい…
明日からの常滑のオール女子の入り待ちに行き、明日は時間が取れたので開会式と場内イベントに再度行き、
火曜日の休みにレース写真を撮りに三度行きます。
雪もですが強風で中止にならないかが心配です。
書込番号:20566167
6点

>三河カープさん
賞金金額が倍あるんですね〜。ふむふむ。
この日は、西島選手はコース取りからかなり積極的な動きを見せていました。
レディースオールスターは28日(火曜日)行く予定で楽しみです。^^
池田選手と水野選手の写真は三河カープさん撮った写真で、サインもらったんですね。
選手と合えるチャンスってあるんですね。
宮島競艇は、電光掲示板がメンテ中で、今現在ざんねんな状態になってます。><
書込番号:20569403
3点

>★まっちゃ★さん
初日なら選手紹介時がチャンスです。ただ初めての「女子のオールスターレースですからイベントホールはかなりの混雑が予想されます。スーパーピット離れでホールへ一直線!今日の常滑では開門から一番乗りの人がホールの席にたどり着くまで25秒だったと司会者が感心してました。
全選手のあいさつで時間節約のためサイン禁止や「ご遠慮ください」の所が多いですが、(それでもシカトしてもらっている人多いです)舞台脇に設けられた「花束ゾーン」でプレゼントを渡せます。
ドリーム戦インタビューではインタビューを受けている1人を除く5人は椅子に座って待機しているので合間にサインもらえます。
お会いした9月のG1の時開会式の時に辻選手にサインもらいました。
書込番号:20569645
6点

水面のキラキラとターンのフォームが一番リキが入っている場所と一致する場所を探すのは難しい…
その前に逆光のど真ん中でのピント合わせが全く…
書込番号:20590318
8点


【R259☆GSーAさん
【KID.R33GTRさん
【#4001さん
【たどり着かなくても雨降りmarkWさん
【硝子の中年さん
【秋丸さん
【zc777さん
【三河カープさん
【y_fieldさん
【★まっちゃ★さん
【始まりはStart結局はエロ助…さん
【白い奴下さい!さん
ご来場ありがとうございます(笑)
白い奴下さい!さんは始めましてですね^^
いきなり1DXと400/2.8機材で攻めて来られてますので、今後の写真楽しみにしてます♪
私の今年の本格的なモタースポーツ撮影は、
どうやら3月6/7日にある鈴鹿でのスーパーフォミュラー練習走行からになりそうです^^
前日、3/4.5はイベントありそうですがファン感謝的な要素があるので行けたら程度に。
それまでの間は、いなべにモトクロス、岐阜にカヌーなど動体撮影鈍らないように練習練習^^
旬なレース写真はまだ無いので、昨年末に引き続き在庫セールと行きます♪
書込番号:20592085
7点

esuqu1さん、皆さんこんにちは。
改めまして宜しくお願い致します。
こちら関東だと2/26のもてぎS耐テストから始まり、3/12のFSW50thイベント(何が走るかはお楽しみみたいですね)、月末のFSWでのGTテストで4/1・2とFSWでスーパーフォーミュラーテストともてぎS耐となりますがSFとS耐重なったのがちょっとイタイです。
書込番号:20592600
4点

ぶちょうさんにレース部の皆様こんばんは。
調子の悪かったサンニッパも退院して、テストも兼ねて平和島に行ってきました。
最近ハマっているのは、V3に倍テレヨンニッパでの流し撮りです。
飛行機では夜の流し練習をしていますが、ボートではまともにやっていませんでしたので、今シーズンの始まりに合わせ練習してきました。
いや〜 止まらないし、画質悪いしどうしようもない状態ですが、楽しいので練習つづけます。 ^^
>白い奴下さい!さん
初めまして。 今後ともよろしくお願いします。 ^^
最近いつも貼り逃げでごみんなさい。
書込番号:20599769
6点

で、もう一つ最近ハマっているのが、ニコンのオールドレンズです。
当然、マニュアルフォーカスなんですが、これが思いのほか写りがいいんですよね。 ^^
連投です。 サンニッパとオールドレンズの80-200f4.5 の写真です。
書込番号:20599789
8点

esuqu1さん、皆さん、こんばんは。
レースの写真撮ってますか〜?
昨年撮りためた写真整理してますか〜?(笑
モータースポーツはシーズンオフということもあるのでしょうが、
四輪の写真が出てこないので、貼り付けたいと思います。
2016WEC of FUJI からです。
書込番号:20613522
6点

あぁぁぁぁぁ
今年のレース早くとりたぃぃぃ
2月最初のSF鈴鹿走行テスト、こっそり行こうかとおもっていたのにしっかり仕事が入ってしまったーっ(涙
この一っか月、全く連射してなーーーーぃ(悲
書込番号:20617286
6点

2月になりまして関東では雨が降らずカラカラ・・・付近で火事も多く雨が恋しいということで雨の写真と今年はバイク?・・・用意しまして(;´∀`)
月末にはCP+やスーパー耐久の公式テストなんかも予定ではありますね。スーパー耐久のテストは参加予定です。
今年はバイクの撮影を増やそうかな〜と思いながらレーススケジュール見ながら忙しく仕事しています。
書込番号:20629430
5点

1月末で「インファイター」の異名を持ち、選手の中で2番目の長老だった岡山の関忠志選手が引退してしまいました…
つい最近大雪の浜名湖にて相変わらず鬼の前付けで初日連勝していたので引退のニュースに「えっ!?」でした。
思い出すのは2015年秋、蒲郡で全レースの半分が進入固定の企画レースがあり、3コースでも嫌がっていたのに準優で6号艇…
色んな意味で楽しませてもらいました。
これで最長老は静岡の高塚清一選手、2番目は東京の高橋二朗選手になりました。
書込番号:20629932
4点

こんにちは、皆さん。お久しぶりです。
もう少しすると死亡説が出るのでは? と思うぐらい活動が停止していましたが、
先日の群馬県の嬬恋で行われたInternational Rally of Tsumagoiより、再起動
しましたので、貼り逃げします(^^;)
今年の嬬恋は昨年より雪が少なく、雪上ラリーとしては、ちょっと物足りなく
感じましたが、WRCのモンテカルロも雪上と言うよりも、凍結路が多く見られ
たので、世界的な温暖化の影響なのかもしれませんね。
撮影については、初日はナイトセッションからスタート。自分はフラッシュ無しの
流し撮りに挑みましたが、周りのカメラマンは、ほとんどがフラッシュを、使用
している為、出来上がった写真は、背景が流れているものの、被写体はストロボ
効果で、止まっているような写真となってしまいました。
2日目以降は風が強かったり、雪が降ったりで、もう少し流し撮りを中心に、撮影
したかったのですが、断念!!
D500にバッテリーグリップ(互換品)を付けたので、もう少し低速シャッターで
試したかったのですが、次回に繰り越しです。でも、EN-EL18aを使用して、3日間
気温2°〜-7°の環境でギリギリ持つぐらいのタフネスぶりを示してくれました。
D5と電池も統一できるので、モタスポ撮影時には常用となりそうです。
書込番号:20639793
9点

平日の浜名湖の一般戦、ガラガラだったので雨を避けてスタンドの下で2倍テレコンで楽してましたがやはりピン甘…
再来週の常滑の一般戦、翌日に津の東海地区選手権に行きますが、来週どこも開催がないのが…
書込番号:20646977
4点


皆さん、こんばんミ !!
昨日は今年初のモタスポ撮りに、オフロードヴィレッジに行きました。
MCFAJ(アマチュア主体のモタスポ団体)です。
MFJの若手ライダーも、練習がてら参加してます(´ー`)
久しぶりの2台体制で体が痛いです(@_@;)
書込番号:20656087
5点

宮島競艇に行ってきました。
1/30ぶれまくり、止まらない・・・。涙む〜。
>三河カープさん
なんとか2月28日休みが取れそうです。GUオールレディース行ってきます!!!
それと、4月の上旬に神戸旅行を企画しており、尼崎か住之江に行けそうです。住之江はナイターやってますよね??? 日程次第ですが、ナイター行ければいいな〜。
書込番号:20664595
3点

ご無沙汰しております。
今日ちょっと試したい事があって平和島に行ってきました。
キラキラした湖面が綺麗だったのでハイキー気味で遊んでみました。
★まっちゃ★さんのお上手な写真の後で気が引けますが・・・ 貼り逃げさせて頂いきます。
書込番号:20665056
5点

>★まっちゃ★さん
まだ住之江も尼崎も4月の日程が完全には分かりませんが、3月の日程のはみ出した部分を見ると住之江は4/1から、尼崎は4/2からの節があるようで、4/5、6まで位なら開催していると思います。
来週の金曜にはおそらく公式発表があると思います。
住之江は賞金王以外のレースは通年ナイターになりました。
あと、注意するのは住之江も尼崎も三脚、一脚禁止らしいです。
書込番号:20667346
4点

>ハワ〜イン♪さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2698171/
これすごいですね。 水しぶきが光に当たってるのでしょうか? ボートが爆発してるみたいです。(;´・ω・)
>三河カープさん
そうなんですよ、どちらもスケジュールが出てなかったです。(-_-;)
今のところ3日に時間が取れそうです。
で、一脚禁止ですか!? あらら。 事前に電話して聞いておこうかな・・・。
書込番号:20670476
1点

>★まっちゃ★さん
住之江は4/1〜4/4、尼崎は4/2〜4/7のようです。
選手の出場予定を見ていたらもう予定は入ってました。
5日から丸亀でG1があるので記念級のレーサーはほぼ皆無です。
尼崎には9月の宮島のG1の10Rで選手責任の欠場で3か月お休みになった西山貴浩がいました。
書込番号:20671523
2点

皆様 こんにちは
★まっちゃ★ さん
>これすごいですね。 水しぶきが光に当たってるのでしょうか? ボートが爆発してるみたいです。(;´・ω・)
ふふふ〜 ボートが爆発してるみたいだなんて素敵なコメントありがとうございます♪
多分こうなると水の抵抗を受けるのであまり良くないんでしょうが、ターンの時はどうしてもボートが傾くので時々こうなちゃうんでしょうね。
実は月曜東京ドームでバイクのショーがあって撮影可との事なので、平和島にはその練習に行ったのですが…
個人的には平和島の方が撮り応えがあってオモシロカッタヨウナ… 苦笑
ほぼジャンプ台の正面席だったので、ぴょんぴょん飛ぶのは良く見れたのですが、ジャンプ中ライダーが色々ポーズを変えるのはあまり良く見えなくて・・・
しかも背後に大きなスクリーンがあって露出がそれに引っ張られるし…
代り映えしない写真しか撮れそうもなくてあまり撮りませんでした。
ここで皆様のお上手な写真見ているせいか…
ジャンプテクニックとかは素晴らしいのでしょうが、言ってしまえばただピョンピョン飛んでるだけなので、もうちょっと演出に工夫があれば良かったのに なんて思ってしまいました (^-^;
書込番号:20677952
3点

さぁ・・・
いよいよモータースポーツシーズンがやって来ますね^^
来週はsuzukaから。
Honda、ファンサービスデーから始まり、SFのテストが6.7とありますね^^
シーズンイン直前ということで、ホームコースでのモトクロス練習を見に久々に行ってきました。
トップ選手も練習に来ていて、本番さながらの熱の入った走りが楽しめました^^
やっぱ、爆音の中で撮る写真は気持ちいいですねー(笑)
書込番号:20691716
3点

S耐公式テストに行ってきました。
午前中走行スケジュールはないのかと車内でのんびりしてたら走行5分前のアナウンスが聞こえまして早起きは三文の得?朝から撮影できて良かったです。
適当に朝の走行の写真を。
アランのフェラーリとDステーションポルシェがカラーリングが間に合わなかったようです。
RS3LMSが今年のS耐参加するとのことでもしかしたら〜走るのかなと思ってましたが、パドックに姿もなく・・・
上位陣は参加少ないような・・・
公式テストで私も撮影テスト(^^;)でした。
また今年も沢山課題が出来てしまって・・・キレイな写真は他の皆さんにお任せします。
書込番号:20693266
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カローラ三重、とデカール貼ってあります。佐々木孝太選手組ですかね。 |
このランエボ、福山英朗選手のネームだけマシンに貼られてました。 |
カーボン地はAFの喰いが悪くて困る! |
RC350は今年はこのマシンだけなのかな? |
皆様こんばんは。
ワタシも秋丸さん同様にもてぎでのS耐テストに行ってきました。
昨年同様、開幕前のいい練習になりました。
帰りの常磐道が、本日全線開通した圏央道の影響で激混み、そして恒例の渋滞の中での追突、と行きの倍の時間をかけて帰ってきました。いやー参った、です。
もてぎのテストは場内自家用車で廻れるから楽チンで助かりますね。
書込番号:20694172
4点

最近は撮ってるだけに…
来月は25日の蒲郡のG1開会式、28日の愛知の若手の有望株のトークショーとあるのでそれに向けてサインをもらう写真を気合を入れて撮らねば…
2枚目の写真の三浦洋次郎くん、今節と次節で平均STが.16を切れないと坊主にさせられるそうで、
現在出場中の今節は4日間で平均.30…
一回.94のドカ遅れがあったのが痛い…(でもそのレース3着)
残り全部.00近くを連発しないと坊主は免れなさそう。
書込番号:20696926
2点

>三河カープさん
GUレディースオールスター宮島ボート行ってきました。
2000円の舟券購入で、くじが引けて、見事、広島の向井田 真紀選手のTシャツゲットしてきました。^^
書込番号:20698513
2点


ぶちょうさん、レース部の皆様。
お久しぶりです。こんばんは。
最近、F5を手に入れまして、フィルムでいろいろと撮り始めています。
現像してもらったカラーネガをデジイチマクロで撮って、ソフトで反転したりして、何とか見れるようになりました。
だけど、まだまだノイジーです。
ポジだともうちょっと綺麗にデータ化出来るんでしょうかねぇ....
江戸川に行ってきました。
サーキットのシーズンもいよいよですね。 ^^
今シーズンもよろしくお願いいたします。
書込番号:20699594
5点

>白い奴下さい!さん
お疲れ様でした〜Dステーションポルシェのカーボンは冷汗が出るほど食わないですね。ヘッドライトとボンネットロゴデカールが頼りです。
公式テスト前日は筑波サーキットでAttack2017というイベントの撮影をしてました。
自慢のチューニングカーを走らせタイムアタックをするとイベントでして皆さんデッカイGTウィングやカナードで武装してまして筑波分切連発でした。
書込番号:20701727
4点

>★まっちゃ★さん
28日の夕方の書き込み通知のメールは間違いなく★まっちゃ★さんだと思ってました。
ところで木村沙友希のボディコンないっすか?
蒲郡では三浦洋次朗くんが準優、優勝戦と連続で師匠に先着の下克上を果たしましたがそれでも坊主まっしぐらかも…
(今節一度も.16を切った事なし)
書込番号:20702478
3点

>三河カープさん
木村 沙友希ですね、数枚撮ってました〜。^^
当日は、お客さんちょっと引き気味でした。笑
http://www.boatrace-miyajima.com/ladies-allstars/movie.html
ムービーが見れるんですね。ここにアップされていました。
火曜日しか行けなかったですけど、今回のGUで顔写真入りのパンフレット(ネットにpdfあり)をゲットできたので、だいぶ選手覚えることができました。
平山 智加選手や魚谷 香織選手が急遽不参加になったのは、ざんねんでした。
書込番号:20707364
1点

>★まっちゃ★さん
今回有名どころがことごとく【事故率オーバー】で選出除外の所へ平山、魚谷欠場ですから…
最初から除外だったのはトークショーで来ていた小野生奈、中村桃佳、佐々木裕美、他にも平高奈菜や大豆生田蒼、のちに産休に入った塩崎桐加等です。
おさゆは知ってる人なら「あ〜始まった」で承知してます。(最近乳を前面に押し出し始めたような…)
男だと荒井翔伍がお笑いネタをそのままやって空気を【小笑】にします。
ところで9月に宮島競艇とマツダスタジアムの両方の日程がなく
平日で両方を探した結果7/4のウエスタンヤング最終日に行くことにしました。(野球は4日、5日と内野自由席を押さえました。(うどん食べに行ったりグッズショップに行ったり喫煙所に行ったり席にいる時間が短そうなので指定席売り切れなら立ち見でもいいかと。)
では産休中シリーズで。
書込番号:20707619
2点


>★まっちゃ★さん
ウエスタンヤングは宮島競艇で開催のG3で、優勝者は9月に蒲郡で開催のG1ヤングダービーの出場権が与えられます。
{元々勝率上位で選ばれていた選手が優勝したら予備選手が繰り上がります。)
6/29〜7/4に開催で、それの7/4の最終日、野球は4、5日の巨人戦に行きます。
カープ球団からチケット確保のメールが来ました。
おさゆのボディコン貼っていただいたお礼に去年9月の蒲郡のヴィーナスシリーズのノンちゃんを。
去年宮島競艇でお会いした翌日です。
優勝戦は改めて休日に行きました。
書込番号:20710456
2点

>秋丸さん
コメントありがとうございます。シビックのフロントのカナード(?)凄いですね。混走では絶対にすぐ壊れてしまう凶器のようです。
さて、昨日の鈴鹿でのGTのテストへひとっ走りしてきました。やはり開幕前のフルカーボン仕様が見れるのは岡山の公式テスト前じゃない、という事で参加7台の寂しいテストでしたが行って来て良かったです。
鈴鹿なんでホンダ勢がメインなのは当然ですがあれEPSONはドコへ??
書込番号:20710775
3点

こんにちは、皆さん。ご無沙汰しています(^^;)
鈴鹿のモータースポーツファン感謝デー(3/4)に行ってきましたので、写真を
UPします。
3ヶ月ぶりに超望遠を振り回してきましたが、ボツ写真量産するは、二の腕が
プルプル震えてくるは、もうボロボロでした(-_-;)
それにしても、入場無料であれだけのイベントを、やって貰えるのだから、
文句を言える筋合いでは無いですが、各イベントもう少し周回数を増やして
ほしかった。いろいろ試したくても、あっ!!という間に終わってしまうし、
台数も少なく団子で走って来ると、全車を網羅できずに、終わってしまい
ます・・・
写真は欲求不満でしたが、イベントには満足して帰ってきました。
>白い奴下さい!さん
前日にGTのテストをやっていたんですね。お疲れさまでした。
それならもう少し感謝デーにも走ってほしかったな〜
書込番号:20712525
7点




>★まっちゃ★さん
宮島競艇のHPのトップの下の方に表示されるカレンダーは9月まで見られます。(7月4日までしかまだ予定は入ってません。)
開催日程のリンクからのページは5月までしか見られません。
他にもグレードレースは年間予定発表済みで、オールレディースは11/5〜11/10、
若手女子のヴィーナスシリーズは来年3/24〜3/29、去年お会いしたG1宮島チャンピオンカップは5/11〜5/16です。
女子戦は土日スタートなので火曜休みだと特にイベントのなさそうな予選の途中しか見込めませんが、
G1は最終日が火曜日なので優勝戦に乗る6人にサインをもらうチャンスかと。
ウエスタンヤングもですが選出がまだなのに優勝戦の有力選手なんてとても見当がつきません…
7/4はSIRUIのP306に328ズームを目印に。
書込番号:20713705
2点

みなさん、御無沙汰しております。
いよいよモータースポーツシーズンも開幕ですね。
ということで鈴鹿のファン感謝デーに行ってきました。
毎年のことなのですが、前回から少し間隔が開いていることに加え、周回数が少ないデモランが主体のイベントということもあり、失敗作を量産してきました。
でも、結果はともかく、目の前を駆け抜けるマシンを追いかけて撮影する楽しみは十分に味わってきました!
ところで…
>RED MAXさん
土曜日の午後は、2コーナー当たりにいらっしゃったのでしょうか?
遠目に大砲を手持ちで振り回してる方を見かけたました。
何となく、「納得いかないぞ!」オーラを感じたので声をかけられませんでしたが…(^^;)
私は4月の2×4以降もおおむね参戦予定ので、お会いしたらお声がけさせていただきます。<(_ _)>
書込番号:20713883
5点

こんばんは、皆さん。
◆y_fieldさん
>土曜日の午後は、2コーナー当たりにいらっしゃったのでしょうか?
>遠目に大砲を手持ちで振り回してる方を見かけたました。
仰る通りです。午前は逆バンクで撮影し、『鈴木亜久里vs土屋圭市』のイベントから、
2コーナー〜S字の間にいました。(^^;)
>何となく、「納得いかないぞ!」オーラを感じたので声をかけられませんでしたが…(^^;)
アハハ そんなオーラが出ていましたかね?
y_fieldさんも言われているように、周回数少なすぎでやりたい事が、思うようにできず
少し欲求不満になっていたのは事実です。
自分も2&4は参加予定ですので、また、声を掛けてください<(_ _)>
書込番号:20713974
6点

お久しぶりです。
冬眠から目覚め、今シーズンもスーパーフォーミュラのテスト走行から始動しました。
やはり、サーキットは最高に楽しいですね!
ヘアピンに移動したら、偶然にもy_fieldさんがお隣に・・・!
ご一緒させて頂いてありがとうございました。
午後は新設されたというS字トンネルに向かったのですが・・・常時解放でないことを後から知ってボーゼンでした(笑)
書込番号:20719689
4点

火曜の浜名湖は風が強烈で、レースも特に優勝戦が6 西島にかき回されました。
月曜に着ていかなかったベンチコートを着て行って良かった…
書込番号:20722636
3点

みなさん、こんばんは。
Ujizaneさんの投稿にも書いていただいておりますが、スーパーフォーミュラの公式合同テストに行ってきました。
(予想以上に寒く、途中でギブアップしてしまいましたが…)
>Ujizaneさん
こちらこそありがとうございました。
S字トンネル、私もやられました。
ファン感謝デーの時に通っていて、激感が開いてる時じゃなきゃダメだと見てたはずなんですけど、全く記憶に残ってませんでした。
また今年も鈴鹿の年間パスポートを購入しました。
都合がつく限り足を運ぶつもりですので、みなさん、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:20724656
5点

3月5日のファン感からsuzuka撮影始めました^^
久々のサーキット、やっぱ気持ちいいものですね♪
日曜日のファン感は東コースが主のトークショー的要素があるので、逆バンク側に朝から陣取り
最後までそこから一歩も動かないという、記録的な撮影(笑)
飽きずに、レンズテストや撮影テストを繰り返し繰り返し行い、それもまたそれで楽しかったのですが
出来上がった写真は、全部同じ!!!!!!!(* ̄∇ ̄*)ゲゲゲ
写したという日じゃなく、シャッターのリハビリをしていたような・・・・そんな一日でした^^;
6、7と行く予定があったので、他の撮影場所は翌日からゆっくり回り
それなりに楽しめた三日間でした^^
膨大な量があるので、徐々にみながらアップしていきたいと思います。
さぁ、今年のモタスポ写真、またジャンジャンいきましょー♪
書込番号:20727696
4点


esuqu1さん、皆さんこんばんは。
昨日のFSW50周年イベント行ってきました。
念願だったあのマシン達が富士を駆け抜けた雄姿に感動です。
記録を優先したので安全パイのSS速度です。スンマセン。
書込番号:20735871
4点

>白い奴下さい!さん
おわーーっ!懐かしいーーーっ^-^/
赤いペガサスの頃のマシンじゃないですかー♪
あの漫画で、市中をF-1マシンが走るシーンがいまだに忘れられません^^
個性たっぷりのドライバーが際立っていた時代が良かったですね・・・・
最近は、追い抜きも少なく、燃費やらマシンの性能差だけで戦う、つまんないF-1になってますもんね・・・・^^;
さてさて、私は、今年初のモトクロス中部選手権に行ってきました^^
元気いっぱいのライダー達の雄姿を堪能してきました♪
書込番号:20735950
5点

>esuqu1さん
こんばんは。早速のコメありがとうございます。(^0^)
赤いペガサス、懐かしいですねー。
ボンベイブラッドの輸血製剤を街中、F-1マシンのリレーで走ったシーンですね。
昨日、星野一義監督と長谷見昌弘監督がF-1走行中のゲスト解説として語っていましたが、星野選手(当時)の処にJ.シェクター選手がやって来て(当時シェクター選手はタイレルP34、星野選手は型遅れのタイレル007)抜いてほしい側の手を挙げるように、と言われ発奮した、と当時のエピソードを仰ってました。
開催当時、中学生でFISCOには行けなかったのでTBSの中継を観戦していましたが、まさにあのロータス77とマクラーレンM23が再びこの地で一緒に走るとは。
この手のイベントの常で周回数は少ないもののマクラーレンM23とフェラーリ312T2はわざわざ空輸で日本に運び込まれたマシンらしく誘致したFSW関係者の熱意に感謝です。
書込番号:20736223
3点


こんばんは、皆さん
全日本ラリーとトライアルは既に開幕していますが、トップカテゴリーのSGTやSF
などのモータースポーツシーズンが間近です。ヽ(^o^)丿
それを盛り上げるかのような、モータースポーツイベントが、あちらこちらで開催されて、
賑やかくなってきましたね。ついつい誘われて行ってしまいます。(^^;)
・・・土日留守ばかりにして、家庭崩壊間近かも(-_-;)
自分も富士スピードウェイ50周年記念感謝祭 Fuji Wonderland Fesへ行ってきましたので
遅ればせながらUPさせて貰います。
グループC創成期のころから、モータースポーツファンをやっていますので、Cカーの
デモランには痺れました。もっともっと、レストア&動態保存が増えて、各年代別の
ミニレースが見れると、どんなに素晴らしいかと、妄想しながら撮影していました(^^;)
書込番号:20743974
7点

>esuqu1さん
皆さん、こんばんは。
開幕も近くなり公式テストが行われた岡山まで往復1400kmの旅をしちゃいました。
やはり開幕前の公式テストはいいですねーー。
岡山も久し振りでしたが撮っていて飽きないいいコースで2日間たっぷり楽しめました。
ニューマシンを中心にガンガン撮ったのでまで全部の画像見切れていませんがチョコ貼りで失礼します。
書込番号:20753998
6点

21日の蒲郡は3R〜4Rあたりで雨が止んだのは良いですがその後の風が…
(世間では)3連休にはベンチコートを着ていると汗が出るくらいだったのでその日は着ていかなかったら…
目的は競艇を見始めてもうじき5年になりますが、中村亮太選手を初めて見たかったのと6コース専門の人気選手阿波勝哉選手。
中村選手は13年のオールスターの投票呼び掛けで自分の所にマーク済みの投票用紙を配ったとして2年の出場停止を食らいました。
(F休みも足して2年2か月)
復帰後はもちろん最下級からですから斡旋も少なく、(長崎の選手なので)遠征しても近畿地区位までと見る機会がありませんでした。
時間はかかりましたが長期の出場停止にも腐らずよくここまで復活したと思います。
>★まっちゃ★さん
レディースオールスターで水野望美選手にサインもらいましたか?
4月の浜名湖のオールレディースの入り待ち、開会式に行くので良かったら(色紙ですが)サインもらって7月に宮島に持っていきますよ。
書込番号:20760181
3点

>三河カープさん
水野望美選手からのサインはもらってないです〜。
サインもらってきてくれんですか? おー。うれしいです。
しかし、私が7月宮島行けるとは思いますが確定ではないので、もらえたらくらいで大丈夫です。^^
7月お会いできることを楽しみにしています。
書込番号:20761640
4点

>★まっちゃ★さん
人気選手なので入り待ちで大抵出てきてくれますが、
もし逃しても浜名湖は開会式でのサイン黙認なのでチャンスは2回もあるので大丈夫かと。
過去3回中2回の優勝戦の写真を渡しているので多少面識はあるはず。
3度目の優出はレンズの修理の都合で逃してしまい、次の浜名湖のレースを撮りに行く日はちょうど最終日なので4度目期待です。
入り待ちはまだ4〜5回目ですが常連さんから「よく○○にいますよね?」と声を掛けられます。
そんなに目立ってるつもりはないんですが…
書込番号:20762465
5点

こんにちは、皆さん。
SGT岡山公式テストに自分も行ってきました。最近PCの動きが鈍く、等倍チェックに時間が
掛かったり、群馬へ2日間の出張が入ったりで、まだ整理が終わっていませんが、今、UP
しないと、富士の公式テストを誰かがUPされて、周回遅れになってしまうので、取り敢えず
UPします。(^^;)
GT500については、目玉はやっぱり、レクサスLC500ですよね。全体的にボテッとしたRC F
に対し、ダイエット効果が大きくシャープに見えます。
カラーリングは'16の延長で、新鮮さは無いですが、KeePerにはRedBullマークが入ってちょと
新鮮な感じです。
GT300はベントレーですよね。見た目にも大柄なのでどうなのか?って疑問も有りますが、BMW
もZ4からM6になって、より大きくなっていますが、速さもUPしていますので、今後の熟成如何
かなと思います。
あと、マークXも新規参入で、初年度どこまで頑張れるか? 埼玉トヨペットもオフビで馴染み
のあるティーラーなので、陰ながら応援していきたいと思います。
PS
ついに200-500mmをポチってしまいました。SIGMAの150-600mmも気に入っていたのですが、
再現性が悪いものの、時折発生するAF不作動に嫌気がさして来て、ポチッてしまいました。
もうこの領域のズームは80-400mm、150-600mm、200-500mmと3本がダブりまくりです。
今年前半200-500mmを中心に使い、機材整理を考えようと思っています。
◆白い奴下さい!さん
往復1400kmですか、精力的に動かれていますね。自分もヘアピン〜レッドマンコーナー
〜ホッブスコーナー〜マイクナイトコーナー〜ファイナルコーナーと廻ってきました。
第一戦へも行く予定ですので、ご縁があれば宜しくです。
◆y_fieldさん
2&4の予定は消えました。土日を挟み8日間の出張が入ってしまいました。年間パスの
大きな目的の1つがぶっ飛んでしまいショックです。
書込番号:20764549
6点

みなさんごぶさたしています。
いよいよモタスポシーズン開幕。私も九州モトクロス選手権開幕戦に行って来ました。
冬眠から目覚め、楽しくて楽しくてバカみたいに連写して来ました。(笑)
九州の開幕戦は4月の全日本の前哨戦として毎年多くのトップライダーが参戦します。
今年も昨年のIA1トップ10ライダーの半分位が参戦する豪華ぶり。しっかり堪能して来ました。
その中でも素晴らしい走りを見せたのが、海外から戻り今年から全日本に参戦する
#400山本鯨選手。ヒート1、2共にトップで総合1位でした。
今年は#400の「鯨ウォッチング」が流行りそうです。(笑)
と言うことで大胆に【2017年IA1順位予想】
1位 #400 山本鯨 チームHRC
MXGTの経験を活かし、成田を抑えてチャンプが取れるか?
それ位のポテンシャルを感じます。期待を込めて1位予想。
2位 #1 成田亮 チームHRC
今まではアクシデントがなければ敵なしだったが、ガチライバルの出現でピンチ。
絶対王者の意地を見せる事が出来るか?
トラブルがない限りチャンプ争いはこの2人で決まり?
3位 #331 新井宏影 チームグリーン(カワサキ)
地味だけど実力者。今年もそつなくトップ争いにくい込む?
4位 #10 小方誠 チームグリーン(カワサキ)
去年は移籍1年目とケガに泣いたが、今年はカワサキファクトリーで調子良さそう。
ケガがなければ3位以内にくい込むかも。
5位 #44 小島庸平 チームSUZUKI
2015年チャンプの意地を見せる事が出来るか?
6位 #99 平田優 YAMAHAファクトリー
ポテンシャルは高いが、トラブルなく最後まで走れるかがポイント。
「ハートは熱く、頭はクールに」優ちゃん落ち着いて頑張ってね!
本当に楽しみな2017年シーズンです。もちろん九州開幕戦には行きますよ〜。
書込番号:20768013
7点


皆さん、こんばんミ(^O^)/
私もS-GT公式テストに行ってきました!
今日は雨で、本日行った方が面白そうだったのですが、
ヘタレなので、雨で寒いのは嫌いです(≧◇≦)
書込番号:20769608
5点

こんにちは、皆さん。
いや〜 富士組はUPが早いですね(^^;) もう周回遅れになってしまいましたが
ようやく写真が整理できましたので、岡山の公式テストから追加UPします。
岡山はコースが近いので、焦点距離が200mm以下の処が多く、金網越しの撮影
は、絞りに気を付けないと、すぐムラムラに金網が存在感を出すので、ボツが
増えますわ(-_-;)
書込番号:20769933
5点

九州MX開幕戦。続いてIA2です。
能塚選手が海外挑戦で混戦が予想される中、快調な走りを見せたのが #32 渡辺祐介選手。
トップライダーが参加したIA1との混走の中、全体の3位とIA2では断トツの1位でした。
注目なのが#122(今期は#922?) 古賀太基選手。豪快な走りでカメラマンは大喜び。
一発でファンになっちゃいました。みなさんもロックオンしてみて下さいね〜。
ルーキー#02 大城魁之輔選手 厳しいIBをわずか1年でパスした実力はサスガですね〜。
IA2 出走19台中5位とIA2でも十分通用する事を早くも証明しました。
そしてご存じ#39 森優介選手 体を痛め残念ながらリタイヤとなってしまいましたが、全日本開幕戦は地元の意地を見せて頑張って欲しいです。
書込番号:20771897
3点

連投です。楽しかったのでたくさん載せちゃいます。
さてさて肝心の写真ですが、ブランクが長過ぎてやっぱりダメですね〜。
ボツ写真を量産してしまいました。
しかしライダー同様、開幕戦の練習には十分なりました。
新しいポイントもいくつか発見したし、全日本開幕戦が楽しみです。
書込番号:20771937
2点

皆さん、こんばんは。
昨日の富士の雪景色には参りました。
テスト続きの週末も今週末のスーパーフォーミュラーで最後&もてぎではスーパー耐久が開幕となります。
>RED MAXさん
こんばんは。コメありがとうございます。岡山公式テスト、お疲れ様でした。
岡山の決勝も行かれるのですか?
私は駐車場チケット取れないし公式テストの混雑振りからいって決勝はもっと酷い混み方となるので諦めちゃいました。
やはり1か月で岡山2回往復はちょっと堪えますし。。。
当日は富士ジャンボリーに行こうかな、と思っています。
PS.岡山の周回遅れ便乗させて下さい。
書込番号:20772034
2点

連投すいません。
昨日はまさかの中止となったFSWでのテストですが土曜日は風が冷たいのがちょっと堪えました。
防寒グローブ忘れたのが痛かったです。
400mm×2を久々持ち出しましたが(もてぎの最終戦以来かな)違和感アリで困ってしまいました。
週末のSFテストで再度AF設定見直したいです。
>蒼い六連星さん
>R259☆GSーAさん
FSWテストお疲れまでした。いよいよ開幕近し、ですね。日曜日は如何されましたか?
書込番号:20772082
2点

うりゃっ(・´з`・)
硝子の中年さん、MX開幕戦レポよろしく(^o^)丿
白い奴下さい!さん、9000枚のゴミ捨て作業です(≧◇≦)
書込番号:20772162
3点


12日の丸亀と26日の鳴門の爆弾予告騒ぎを受けて4月5日からの丸亀のG1では
【入り待ち、出待ちの禁止】
【全員手荷物検査あり】
【ステージ最前列立ち入り禁止】
【選手紹介時のプレゼントは係員経由でしか渡せない】 等の制約が付いてしまいました…
続報によるとある選手のレースを中止しろと県外の公衆電話からの脅迫電話だったとか。
丸亀、鳴門両方出ていた選手…
平高奈菜、小野真歩、佐藤享子、赤井睦、津田裕絵、大橋栄里佳、渡邉千晴、中川りな。
一番恨みを買いそうなのは…平高?
SGの周回展示で落水したりFだったり…
自分も宮島で.85のスタートドカ遅れを食らいました。
その平高4月の浜名湖入ってるんですよね…
>★まっちゃ★さん
レディースオールスターの開会式の写真、津田裕絵、守屋美穂、藤堂里香、大瀧明日香ですね?
書込番号:20782578
2点

今年の楽しみは大城魁之佑くんが、1Aでどこまで頑張るか非常に夢膨らみます^^
全日本は、今年は奈良行こうかなって思っていますが、それ以外はなかなか遠くていけないので地元で我慢です。
鈴鹿がいよいよ熱くなって来ましたので、今は、梅に櫻に鉄道に、そしてモトクロスに戦闘機、レースと満載。
残念だったのは、蒲郡競艇のG1、行くつもりが午後から全部用事が入り、一度も行けなかったことです(涙
また、今月後半の開催でいけたらと思ってます^^
各地、サーキットもにぎやかになってきて春の到来感じますね^^
先日、サイクル競技やられてる方とお話しする機会があり
いままで撮ってなかった、鈴鹿サーキットでのレース、それと5月後半にある
いなべ梅林がゴールのツールド。
モータースポーツから人力まで、ちょっと枠を広げてみようかなと思ってます^^
書込番号:20784118
4点

>esuqu1さん、皆さんこんにちは。
まさに一挙に開幕近し、という感じでテストの連続ですね。
GTに続きFSWで行われたSFのテストに行ってました。
1日目のレインコンディションの画像を失礼します。
書込番号:20789607
5点

esuqu1さん・、モータースポーツ部の皆さま
初めまして。lovesaitamaと申します。
先日のスーパー耐久でモータースポーツデビューしました。
ずぅーっと行きたいと思ってたモータースポーツだったので当日はテンションMAXで撮って楽しく帰って来ましたが
チェックしてるとピンボケの量産・同じような構図量産(*_*)
皆さまの素敵な作例を勉強させて頂きたく入部希望です(^^♪
PS
esuqu1さん
サンニッパのスレではありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:20794415
7点

師匠、皆様、こんばんは。2泊3日で家族で神戸旅行へ行ってきて、4日夕方から自分の時間を確保。^^
住之江競艇のナイターに行ってきました。
ナイター初体験!
うーん。どう撮っていいのかわからない。(;´・ω・)
師匠の写真を見直すと、改めてすごさ実感!
とりあえず、今回はほぼ絞り優先AEで、F2.8で撮影。露出をちらほら変えたりでした。
昼とは違った絵が出てきて、楽しく撮影する事ができました。
>三河カープさん
前回の写真は、
>レディースオールスターの開会式の写真、津田裕絵、守屋美穂、藤堂里香、大瀧明日香ですね?
たぶん、合ってると思います・・・。 かわいらしい子をアップしただけでまだ名前は覚えきれないです…。笑
書込番号:20794868
5点

>esuqu1さん、皆様お久しぶりです。
先日、S耐久開幕戦もてぎラウンドに行ってきたので、写真添付します。
まだ写真整理は出来ていません。
マダマダ数打ちゃ当たって欲しいから抜け出せそうに有りません。
書込番号:20796025
8点

爆発物騒ぎと同一犯とみられる人物が逮捕されましたが、
14日開始の徳山のオールレディースも手荷物検査あり、入り待ちや優勝戦インタビューでの選手へのプレゼントは係員経由、
サイン禁止、出待ちも禁止のお知らせが…
3/12の丸亀、3/26の鳴門、そして昨日の丸亀(今回は「サリンをまく」だったとか)
「ある女子選手を引退させろ」との事でしたがこの3開催全部に出ていたのは平高奈菜。
徳山でなく浜名湖に来るんですが…
浜名湖もそんな通知が来るんじゃないかとビビってます…
>★まっちゃ★さん
住之江、いきなりエヴァカラーの新ボートじゃないっすか。
>esuqu1さん
今月の蒲郡のG3 KIRIN CUPはG1,、G2程じゃないですが一般戦よりは有名選手の割合が高めですよ。
書込番号:20802239
4点

>三河カープさん
きれいなボートだな〜、と思ってましたが新型でしたか。(^^♪
住之江はやはり、三脚、一脚禁止でした。
ハンドグリップでずっと移動していましたが、次の日、腕が痛くなっちゃいました。筋トレでもするかな・・・。
爆発物騒ぎがあったんですか? 逮捕されて安心です。
しかし、競艇場ではツバを吐いたり、舟券捨てたりとマナー悪い人多いです。マナー悪すぎ。
>白い奴下さい!さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2731222/
雨の日は、撮ってる本人も大変そうでが、すてきな写真が撮れますね。
私は、機材を濡らしたくない、貧弱者なので雨の日はパスで・・・。><
書込番号:20802370
5点

>esuqu1さん レース部の皆さんご無沙汰しております^^!
私も先日すーぱー耐久開幕戦に行ってきました。
そして自分自身も今シーズンのレース撮り開幕です♪
まだまだへたっぴですが 昨年より多く通えたらいいな〜って思っています(^^)/
書込番号:20802463
9点

自分に合いそうなスレッドですね。モータースポーツばかりですが、レースならなんでもいいのでしょうか?
アマチュアスポーツを撮っています。
書込番号:20809954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぶちょうさんとレース好きの皆様。
先週もてぎのS耐に行ってきました。 今シーズンのサーキットはじめです。
今年のテーマはF5!
さらに、一脚! 本気で一脚の練習始めます。 ^^ 次の機会から...... きっと撮影に幅が出ると思って.... 一脚は直付けで!
ということで、4枚ぺたぺた。 ^^
ああああ! たかみ〜さんだ!
書込番号:20810348
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
RedBullカラーが日本でも見れる!! |
ガスリー選手のチームメイトとなる山本選手、の内心や如何に |
GTの開幕戦で優勝したキャシディ選手、かなりの踏みっぷりでした |
19号車になった関口選手。今年こそチャンピオン? |
>esuqu1さん、皆さんこんばんは。
S耐、SGTと開幕、いよいよ本格シーズン到来となり嬉しい限りです。
SGTはLEXUS推しなのでRC Fのイマイチっぷりが改められやっと富士で勝つLEXUSが見れそうで今からワクワクです。
富士のテストは雨に祟られましたが雨には雨の日にしか撮れない、と腹を括ってレイン装備にしてコーナーへ移動しました。
折角なので水煙と水鏡に拘ってみました。
>★まっちゃ★さん
コメントありがとうございます。
雨の日は。。。後始末が面倒なんですが撮れた画像みるとたまにはいいかな、と思っちゃいます。
書込番号:20810529
6点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
おはようございます。あれから色々検討して100-400L2も導入することになりました。現地で500F4と付替え予定です。
みんな画質いいなあ。自分はそこまで画質よく撮れないですよ…
作例は事前の大会です。
書込番号:20810814 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レース部の皆様おはようございます。
ポジフィルムで撮ってみたのもペタペタします。
フィルムは現像まで時間がかかるのでドキドキでしたがとりあえずは写っていたので良かったです。
それよかフィルムのデータ化が偉い面倒ですね。
今回はD800Eと60oマイクロにNikonのスライドアダプターを使って仕上げました。
この作業もだいぶ慣れましたが特にネガのデータ化はまだまだ下手くそです。
やはり、画質はデジカメの方がずっと綺麗ですね。フィルムはプリントで楽しむものなんですね。等倍鑑賞には堪えられません。腕もあるのは当然ですが ^^;
今回の写真はすべてプロビア100Fです。
書込番号:20810835
7点

雨ニモマケズ風ニモマケズ…
月曜の浜名湖は強烈な風、火曜の津は大雨に…
津は久しぶりにカッパとレインカバーを使いました。
土日に準優、優勝戦の地上波放送があるG1なのでスポーツ新聞のカメラマンがいましたが初めての競艇撮影のようで、
(2マーク方面を差し)「あのあたりで撮れば良いんですか?」と聞かれました。
(自分アマチュアなんだけど…)
「報道のカメラマンってピットで撮ってると思います。」と話すと「聞いてきます」とピットに向かいそのまま帰って来なかったので
どうやらピットで仕事したようです。
ピットに入れるのは報道のカメラマンの特権なんだからそれを生かさなきゃ。
しかしプロに聞かれるとは思わなかった…
3年前常滑でG1の開会式で隣にいたスポニチのカメラマンが自分の328ズームを2度見したことはありました。
書込番号:20815631
5点

■全日本モトクロス選手権開幕戦
遅くなりましたが、開幕戦の報告です。
予選、決勝共にヘビーマディのあいにくのコンディション。
「雨の日にしか撮れない写真がある。」と言いながら、やはり雨の日は辛い。
先頭のライダー以外ははみんな泥だらけで、お目当てのライダーを探すだけでも一苦労。
ライダーもバイクもすべてが泥色に染まって、絵にならない。
色彩のコントラストがないのでピントも合いにくいなど、厳しい撮影条件となりました。
そうは言っても九州では年に1回の全日本。バカみたいに撮って来ました。
まだチェックも出来ていませんがアップします。
■IA1結果
ヒート1は成田が飛出し途中で転倒するものの逆転で貫禄の優勝。
2位に山本、3位に平田が入りました。
ヒート2は山本がリードし引っ張る展開。最後までリードを守り優勝。
2位に成田、3位に小島が入りました。
やはり今年は成田と山本のHRC勢一騎打ちになりそうです。
■IA2は#922古賀太基選手がヒート1、2共完全優勝
この選手アグレッシブな走りで好きなんですが念願のIA初優勝でした。
マディで豪快な走りが見れなかったのが残念でしたが、最高に写真映えのする選手です。
皆さんも追いかけてみて下さいね。
書込番号:20817360
8点

今週、土曜日に鈴鹿でSFと、ロードレースの開幕ですね^^
金曜日の走行練習あたりから行こうかなと思っているのですが、その前に久々蒲郡に行ってきて流しの練習してました。
桜ばかりおいかけ、撮影にストレスを感じ始めていたので、やはり動体流しをしないと調子戻りませんね(笑)
書込番号:20823218
8点

20日からの浜名湖のオールレディースは多少警備警戒の通達がありましたが、
入り待ちも開会式でのプレゼント渡しも出来ました。
ただ、選手の挨拶の後二手に分かれて花束ゾーンでプレゼント渡しってのが特になく、
登録番号の大きい若手選手は時間の余裕がほとんどなしでセレモニーが進行しました。
>★まっちゃ★さん
入り待ちでのんちゃんのサインもらってあります。
7月の宮島に忘れないようバッグに入れました。
書込番号:20837483
4点

みなさん、こんばんは。
鈴鹿で行われた2&4に行ってまいりました。
晴天に恵まれ、思う存分撮ることができて最高でした!
まだまだ整理中ですが、旬なうちに。
書込番号:20840913
5点

ぶちょうさんとレース大好きの皆様、こんばんは。お久しぶりですね。 ^^
5月初めの富士のSGTに行く予定です。僕にとっては今シーズンの初SGTになります。(というか、毎年同じですね)
今日は久しぶりに江戸川ボートレースに行ってきました。
書込番号:20841042
7点

みなさん、こんばんは。
鈴鹿で開催された2&4に、金曜日から3日間行ってきました。
まだまだ整理できていませんが、とりあえず金曜日撮影分からアップします。
金曜日は微妙な天気だったので、移動せずにずっとヘアピンで撮っていました。
ということで、似たような写真ばかりになってます。f(^^;)
>Ujizaneさん
金曜日、最後まで天気が崩れなかったのでいらっしゃってないかと思っていました。
投稿を見ると、金曜日も撮影されていたんですね。予想が外れました。(笑)
書込番号:20843195
5点

皆さん、こんばんミ(^O^)/
全日本MXに行って来ました。
2日歩き回って、体がバキバキです(*´ω`)
ボチボチUPします!
書込番号:20843263
8点

すずか!もしかしたら、ヘアピンにいらっしゃる方とすれ違ってたかも知れませんね!^^
金、土と二日間2&4行ってきました。
とりあえず私も貼り逃げで^^
書込番号:20843630
5点

>y_fieldさん
>esuqu1さん
金曜日はJSB1000を逆バンクで、N-ONEとF3をヘアピンで撮影でした。
お二人ともヘアピンにいらっしゃったならどこかですれ違ってそうですね。
午後から子供と約束があったので、午前中のF3まで撮影して帰宅しました。
そうか、だから天気が持ちこたえたのかも(笑)
日曜はゲートオープンから最後までいましたが、予想以上の晴天で日焼けが痛いです。
書込番号:20843699
6点

esuqu1さん 皆さん
こんばんは。
先日全日本モトクロスに行ってきました(^^♪
前日の雨でそれほど埃も立たなく初めてのレース撮りも楽しく終えられました(^^♪
駄作ですが貼らせて頂きます。<(_ _)>
>R259☆GSーAさん
同じ日に同じトコにいたのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2748931/
これ凄いですね。どうやったらなるのか・・・わかりません。
書込番号:20845009
5点

>esuqu1さん
>Ujizaneさん
金曜日はヘアピン(スタンド左手の草の中)で、土曜日は2コーナーで、日曜日はその両方で…
という感じでした。
間違いなくニアミスしてますよね。時々は周囲を見ていたつもりだったのですが、全然気がつきませんでした。
で、今日は日曜日撮影分から、やっぱりヘアピンで撮ったものをアップいたします。
>R259☆GSーAさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2748931/
これ、ホントに凄いですね。
どうやって撮ったのか、想像もできません…
書込番号:20845449
5点

【R259☆GSーAさん
太陽にしっかり被って・・・狙われてますねー^^
1A1では、目立ちはしませんがコジハルがしっかりランキング3位につけていますので
地元人としては応援今年もしています^^
1A2では大城 魁之輔くん頭打ちなんでしょうか、無理しなきゃいいのですが
素質は充分あるのでムラなくポイントを取ってほしいな・・・・なんて願ってます。
その下の国際B級では、これまたいなべ地元のくんが頑張ってまして、奥村 海(かいくん)
5位と上位につけ楽しみです。
また同時に出てる佐々木 優くんも地元の選手なので頑張って欲しいです ^^
あっ、レディスでは、竹内 優菜ちゃんが今期はトップ走ってますね^^
地元ではダブル優菜ちゃんとして、同じく鈴木優菜ちゃんも応援してまーす♪
みんなどんどんどん早くなって上で戦うようになって来てます。
その分、地元で走ってくれる機会が減るのでちょっと寂しいのですがね(笑)
オフシーズンに地元に帰ってくるとき、
また逞しく戻って来てほしいと、いなべのスタッフ一同も願ってます^^
【lovesaitamaさん
オフロード撮影にはまっちゃうと、もう機材の事を考える余裕なんかなくなってきます(笑)
どんどん前へ、どんどん泥を!埃を!って攻めまくる撮影したくなってきますので
ご愁傷さまです(笑)
もっとギトギト、ドロドロの写真、お待ち申し上げます(笑)
【y_fieldさん
【Ujizaneさん
こんど、レンズには「価格モタスポ部」とステッカー貼っておかなきゃいけないですね(笑)
レースの合間合間に近くの方を見る余裕はある筈なんですが、
いかんせん駄作撮りすぎるので、その間もモニターチェックで削除で忙しいんですよね^^;
あと、移動は走ったりとか、ほんと鈴鹿ではいつもドタバタしてしまいます。
私は金曜日の午後からと、土曜日は一日。
日曜日は家族サービスで水族館に居ました^^;
日曜日の晴れ方はハンパなかったですねーー。
サーキット撮影もサングラス、PL、NDと太陽の事気にしなければならない上に
もう「日焼け止め」必需品になりましたもんね(笑)
わたしも土曜日だけでしたが、一日半袖でいましたので腕が真っ赤っかです^^;
さぁ、今週末はまた地元でモトクロス中部選手権。
未来のスター達の戦い、見てきます^^
書込番号:20846906
6点

【三河カープさん
【始まりはStart結局はエロ助…さん
【★まっちゃ★さん
前回から、蒲郡に行ったらやっぱり賭けないと失礼かと思い、買い方も解らず自販機でモゾモゾ。
おねーさん呼び止めて教えて貰い買いました。
全レース1-2-3と連単買ってるんですが
なんと、2回目で2レースも獲りました!!(笑)
1・・・・100円なんですけどね^^;
撮る楽しみだけでなく、応援する楽しみも増えました。
一日で1200円は入場料と思い捨てたものとしてますので
配当金あると握りしめて、帰りにコンビニで焼き鳥買い運転しながら食べてました(笑)
こんな楽しみ方もいいと思いません?^^
今度から、1-2-6とか、穴狙いしてみよっかな(笑)
書込番号:20846916
6点

esuqu1さん モタスポ好きの皆さん
こんにちは。
esuqu1さんご返信ありがとうございます。(^^♪
>どんどん前へ、どんどん泥を!埃を!って攻めまくる撮影したくなってきますので
今回は風向き考えながら撮ってました(/ω\)
次回に生かしたいと思います。
皆さんごひいきな選手が居るんですね(^^♪
自分は小方君新井君に頑張ってもらいたいですね。キッズの頃から見てたので(^^♪
自分の次回は全日本ロードもてぎラウンドかと思います。チケットは入手済み(^^♪
書込番号:20847363
6点

火曜の浜名湖オールレディース、久々にこのを…
優勝戦はよほどのことがない限り1のアタマで2着3着をどう絡めるかのはずが、
その1がスタート後手を踏み、更には妨害失格と散々…
そして配当は…17万!
>esuqu1さん
1日あたりの金額を決め、オッズ関係なしに固定の目だけを購入だと欲張らず深入りせずに済みそうですね。
大抵1日に一度は1-2-3が来るはずですが、3連複なら当たる確率が上がります。
(12Rで\1,200-購入だと赤字確実…)
書込番号:20851041
2点

皆さん、こんばんミ(^O^)/
今、激戦区は1A2です。
ホンダ#912,#922
ヤマハ#30,#31がトップグループを形成してます。兎に角速い(^o^)丿
森君も上位を走っていますが、この4人に絡めないと表彰台は難しいでしょう!
大城君ですが、テントで見ましたが他のライダーに比べると体が出来て無い様で、もっと体を大きくしないと
タフな1Aのレースではスタミナが持たないと思います(@_@;)
後半が楽しみです( ゚Д゚)
書込番号:20852852
5点

【lovesaitamaさん
>皆さんごひいきな選手が居るんですね(^^♪
最初は、誰が誰だかさっぱり分からないし、ましてや有名選手も知らない・・・・
2年前、はじめてレース撮影で鈴鹿行った頃、8耐に出る「ストーナー」を知らず、外人と写真一緒に撮った・・・程度の喜び^^;
練習走行時、突然の雨に雨宿りピット裏でしていたら、わけわからんガイジンに声かけられ
レンズとカメラを強奪されてピットの中まで持ち差って勝手に写しまくる変な奴!
それがゲイなんちゃらというチームのエースドライバー(GT300のその年のチャンピオン、クート選手)だったことや
通訳してくれた優しいお兄さんが、監督とか(笑)
ライダースーツのお女の子がモトクロス会場危ない所でコンデジ構えて撮ってるので「あぶないよー♪」って声をかけたけど
「大丈夫〜慣れてるからぁ〜」って返事。ん?ん?ん?ってその時は思ってましたが
後で聞いたらゼッケン1番の女の子ってチャンピオンって聞きました・・・・
竹内優菜ちゃんでしたーー(笑)
コジヘイさんのお父さんとも、何も知らずに世間話してたりとか、ほんと知らないって凄い事なんですよね(笑)
それを経て、応援したくなるのが人情ってものですよね^^
【三河カープさん
やっぱ、1.2.3の3連複は元取れないですよね(笑)
やはり冒険に出ようと思います、アンパイよりも万馬券ですよね^-^/
5月1日からまた蒲郡始まるのですが、GWは予定がいっぱいなので、次の開催でまた行こうと思っています。
いつもと違う場所を探し撮ってみたいなぁ〜
なんて漠然と考えています^^
まだ、ボート選手は一人もハッキリ覚えてないので、そろそろ応援する選手みつけなきゃですね♪
書込番号:20852938
6点


みなさんこんにちは。
最近MX好きの仲間が増えて嬉しいです。
■lovesaitamaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2749492/
初めまして。スタート直後のジャンプは見ごたえありますね。
>皆さんごひいきな選手が居るんですね(^^♪
自分は小方君新井君に頑張ってもらいたいですね。キッズの頃から見てたので(^^♪
小方選手とか新井選手を子供の頃から見てたとは凄い!通ですね。
小方選手はイケメンでかっこいい!!(笑)今年はファクトリーから参戦で調子よさそうですね。
カワサキコンビで頑張って欲しいです。
私は本格的に見始めたのは5年くらい前からです。
九州在住なので九州MX選手権から育った選手をどうしても応援しますね。
写真を通して知り合ったライダーも数人いて応援しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2750219/
#14 MANAKA選手とはどのクラスのライダーですか?
■Dr.T777さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2751822/
初めましてだったかな?(失礼)
現場ではほとんど見えませんが、パソコンで確認した時に見えるライダーの真剣な目つきが好きです。
どの写真も明るいレンズで撮られているので美しいですね。
アングルもいいですね。
■R259☆GSーAさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2748925/
R259さんらしい写真ですね。いつも視点が違う写真で楽しませてもらってます。
>今、激戦区は1A2です。
ホンダ#912,#922
ヤマハ#30,#31がトップグループを形成してます。
IA2は昨年チャンプの能塚選手が海外挑戦したので混戦で、今は確かにこの4人が抜けてますね。
私が好きなのは#922古賀太基選手。
アグレッシブな走りで撮ってて楽しいです。
それでいて速いのが凄いです。
森君も大城君もこの4名にくい込んでぜひ表彰台上がって欲しいです。
■esuqu1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2751733/
こんなローアングル、撮れそうだけど実際には中々撮れないですよね。
プレスカメラマンならではですね。羨ましい〜。
f2.8で撮影って難易度高いですね。ピント合わせるだけでも大変そうです。
やっぱり上手いなぁ〜。部長の写真にはいつも刺激を受けます。
今年は全日本も行かれるのですか?
やはり全日本は地方戦とは雰囲気が全然違って華やかですよ。
ぜひ楽しんで下さいね。
書込番号:20853645
6点

esuqu1さん 皆さん
こんにちは。
また貼り貼りに来ちゃいました(^^♪
本日はちょっとだけ自己紹介を
写真歴は2年目の初心者です。
主な被写体は息子・飛行機・今年からモタスポです。
モトクロスは30年位乗ってます。
レースMCFAJと言うローカルレースに出てました(^^♪
>esuqu1さん
数々の武勇伝持ってますね(^^♪普通そんな好待遇中々味わえないッス。
いつも解像感ある写真に憧れています。
>硝子の中年さん
#14 MANAKA選手とはどのクラスのライダーですか?
レディースクラスです。地元埼玉の選手4〜5年前は2stに乗ってた気がします。
開けっぷりがいいです(^^♪
>Dr.T777さん
初めまして。
ゴーグルの中の目・舞い上がる土カッコイイ(^^♪ですね。
>R259☆GSーAさん
IAUの醍醐味若手対ベテラン!今年も楽しめそうですね
ではではー
書込番号:20854855
8点

こんばんはです。
コメントありがとうございます。
>硝子の中年さん
綺麗に流してますねぇ〜
私は腕が無いので機材に頼る部分が多いです・・
ファインダー越しでは何となく見れてるんだろうなぁ〜とは思いつつ次のシーンに向かっちゃってるので
後からコレコレって思いながら選別してます。
クリアーだと良いですがミラー系とかだといくらピントが合ってても目が見えないのが寂しいです・・
まあライダー優先なんでしょうがない事ですが・・・
土煙も派手に上げてくれるライダーも居ればスルってこなしてっちゃうライダーも居ますからね。
見映えとタイムはまた違いますよね。
>lovesaitamaさん
このコースは7D2に100-400ちょど良い距離ですよね。
328があるので欲しいとは思うのですが踏みとどまってます。
MCFAJで走ってたんですか?
去年軽井沢で2回ほど撮影させてもらいました。
参加台数も多いのと各地で転戦してるので面白そうですよね。
書込番号:20855154
4点

皆さん、こんばんミ(^O^)/
私の予想です。
1位は成田と山本の争いで、チョイ成田!
新井とコジヘイが続くかな?と思ってます。
しかし、緒方が台風の目に成りそうです。
昨年低迷してたのが、上り調子でもしかすると、若しかするかも( `ー´)ノ
lovesaitamaさん
y_fieldさん、ありがとうございます。普通に流しただけです(^o^)丿
部長は中部選手権ですかネ(^^♪
書込番号:20857755
5点

>esuqu1さん
GWレースの次の開催というとマスターズリーグですね。
休みが16日の最終日なので行く予定です。
その節は45歳以上しか出られません。
おっさんばかりの中で特徴のある選手は…
とことんまでインにこだわる西田靖かも。
内寄り思考でも2号艇だと妥協して2コース進入の選手が多いですがこの西田選手は2号艇でもインを取りに来ます。
進入から面白い駆け引きが見られます。。
応援する選手…
6コース専門の選手の阿波勝哉、澤大介、小川晃司と かどうでしょうか?
小川晃司はまくり差しでしぶとく2着3着を拾うタイプですが阿波、澤は豪快にまくるタイプです。
6コースから内5艇を全部まくって勝つと舟券外しても「イイもん見れた」と。
現在発売中のBoatboyに阿波と澤の特集載ってます。(次が5/11に出ますので立ち読みはお早めに)
女子選手は(舟券無視なら)見た目で選んでもアリなんじゃないかと。
実際自分は鎖骨の下の2つのお山で選びましたし。
書込番号:20857949
5点

こんばんは、皆さん。ご無沙汰してます(^^;)
スーパーGT岡山300kmからUPします。5/3、4には第2戦富士500kmが始まってしまいます。
岡山の写真の整理が、いろいろ有って遅れておりましたが、周回遅れになりそうなので、慌てて
整理しました。取り敢えず貼り逃げします。<(_ _)>
岡山はLC500の圧勝(他の自滅?)でしたが、富士ではNSXの本来の速さ、富士4連勝中のGT-Rの
巻き返しが、楽しみです。
書込番号:20859781
8点

師匠、レース部のみなさん、こんばんは。
今日は、少しだけ時間が取れたので、宮島競艇に行ってきました。
「第46回サンケイスポーツ若葉賞」で、広島選手がたくさんいました。
ぱっとしない写真ばかりでしたが・・・。
>硝子の中年さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2740061/
これ、すごい泥ですね。200mmあればレンズまでは飛んでこない???
怖くて僕は撮れないと思います・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2752057/
スタート時でしょうか。ぶれてる所が躍動感あっていいですね。
>三河カープさん
のんちゃんの、サインありがとうございます。
7月4日(火曜日)でしたよね。 友達も誘ってるので、人数増えるかもしれません。^^
>R259☆GSーAさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2748931/
これかっこよすぎです。1/5とか、僕はぶれすぎてうまく撮れません。
>esuqu1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2750109/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2750110/
ナイターならではの、写真ですね。さすがです。 もう一度、住之江競艇のナイター行きたいな〜。
今日は、3500円分かけましたが、すべてダメでした〜。む〜。><
書込番号:20862531
4点

GT第2戦富士です。ゴールしてみれば500クラス300クラス共レクサスの優勝という・・・
スポーツカー好きの自分としては、300クラスにワークスレクサスを投入したトヨタに
若干のストレスを感じながらの撮影となりました。
書込番号:20870067
4点

1日に津、2日に蒲郡に行き、明日6日に常滑にGWレースハシゴをしてます。
1日の津は12Rに2番手を走っていた新田選手がミスって、そのおかげで\1,240-の配当が、、
2日の蒲郡では30万オーバーの高額配当の次のレースでチビチビと\1,340-の配当が当たり食事をいつもより良いものを注文してしまいました。
>★まっちゃ★さん
サインさえ渡せればお友達優先でも大丈夫ですよ。
そのお友達とも少しだけでも話出来ればとも思ってますが…)
GW、お盆、年末年始レースはどこも地元選手中心になります。
特に浜名湖は静岡オンリー!
明日の常滑は準優勝戦で吉田徳夫、凌太朗が乗り、優勝戦で親子対決が実現するのか注目です。
(弟の裕平はF休み中)
F休みと言えばノンちゃん津でF切っちゃって(期初めなので)6/8〜7/7の30日が休みになるはずです。
>esuqu1さん
1600人ほどいる選手からお気に入りをみつけるのはなかなか大変…
フィルタリングするなら異色の経歴の持ち主とか…
元郵便局員の三嶌誠司や元自衛隊の原田幸哉、赤岩善生、
元ボクシング世界チャンピオンの金光佑治(2〜3年後クビになってる恐れがありますが…)
このスレだとMFJ全日本トライアル選手権の元国際A級スーパークラスライダーの井内将太郎や
子供の頃からカートに乗っていた板橋侑我などが興味を惹きやすいんじゃないかと。
書込番号:20870166
5点


みなさん、こんにちは!
私も仲間に入れてください。
私、今年の1月からサーキット撮影を始め、まだ数回しかサーキットに行っただけの初心者です。
流し撮りどころか、カメラの基礎も分かっていないまま試行錯誤で撮ってます。
元々が綺麗なお姉さん撮影専門でしたので、サーキット用の機材もなく、望遠側が300mmまでのレンズしか持っておりません。
(機材はほとんどX-T2 + XF55-200mmか5D2 + EF70-200mmF2.8L2でトリミングしまくって撮ってます)。
みなさんの数々の作品をめちゃめちゃ感動しながら拝見してます。
自分自身、数回サーキットに通っていると、多少は流し撮りができるようになったと多少自惚れてました。
ところがここのスレを見つけ、自分のレベルの低さに本当にヘコんでます。一切の謙遜なく、本当みなさんのレベルに比べて自分の下手さに嫌気が指します。
これは我流ではダメだと思い、みなさんの仲間に入れてもらい、レベルアップを図りたいと思い恥ずかしながら投稿します。
今、一番悩んでいるのは、主に4つです。
1 「クッキリ撮れた!」、「ブレてない」と思っても、パソコンのピクセル等倍で見るとどうも緩い画像しか撮れていない。みなさんのように「ビシっとキレのある写真」が撮れません。例えば、RED MAXさんの
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2718822/
の作品は拡大して拝見しても本当キレがあります。羨ましいです。
2 クリアさが違う。自分の写真だけを見ているとクリアに撮れたと思ってましたが、みなさんの作品と比べるとクリアさと言いますか、目の前で見ている感じが出ない。みなさんの作品は一皮ベールを剥いだようなクリアさを感じます。
3 色がイマイチ。。富士フィルムのX-T2ですから、色は良いはずなんですけどね。みなさんの作品は最初レタッチで色を濃くしているのかな?と想像しましたが、色を濃くし過ぎると色飽和しますよね?でもみなさんの作品は色飽和せず階調も豊かです。この差は何故でしょう。
4 感動的な写真が撮れない。何だか「単に流し撮りしました」的で、記念写真みたいな写真しか撮れません。例えば、みなさんの作品の中にも高速シャッターで流し撮りをされていない作品もありますが動感があります。私が高速シャッターで流していない写真は全く動感がありません。この差はどこから来るでしょう。
質問ばっかりですみません。みなさんの作品を参考に(真似)しながら上手くなりたいと思ってます。
ちなみにホームグラウンドですが、オンロードバイクとドリフト撮影は鈴鹿ツインサーキットです。
オフロードバイクは、いなべモータースポーツランドに通ってます。
それとesuqu1さん、X-T2のスレで、埃対策のアドバイスをいただきありがとうございました。
書込番号:20873839
8点

【Dr.T777さん
いらっしゃいませ^^
ようこそモタスポ部へ♪
一桁機とサンニッパを現場に持ち込む勇気に惚れ惚れ致します!
私もモトクロスはよく撮りにいくのですが、
一度爆裂拳をサンニッパの前玉に直撃されたとき・・・・・こりゃいかん・・・・
一応保護フィルタ付いてるとはいえ、やはり気持ち悪くなり
数度の持ち込みで止め、ニコンにメンテ持ち込みゴム交換など綺麗にし
モトクロス用はやめました^^;
雨や泥はまだいいのですが・・・・埃は参りますよね^^;
D4sも持ち込んでいた時期もあったのですが、これも過酷な使用状況に音を上げ
今はD500と70-200/2.8と格安の18-55VR2二本だけで勝負してます(笑)
本音・・・・キヤノンで羨ましかったニコンにはない100-400mmというキレのあるズームレンズ。
シグマから出ちゃったもんで、すっごくモトクロス用にソワソワしているところです^^;
ボディ、レンズの保護はどうされてますか?^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2752640/
この瞬間、たまんないですよね!
どれだけ高速にレンズをぶん回し避けるか・・・・身の毛もよだつ瞬間ですね(笑)
【硝子の中年さん
>今年は全日本も行かれるのですか?
遠征はなかなか難しいのですが、また違うフィールドのオーナーさんから誘いをうけ
今年は名阪に行ってみようかなと思っているのですが、その時期は結構モタスポ以外に
航空際関係の行事もあるので、日程調整が難しいんです^^;
けど、せっかく誘いも受けているので勉強に行きたいなぁ〜なんて気持ちもあります^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2752057/
この瞬間の写真も撮ってみたいっていつも思うのですが、
レース始まると、スタート前にはどうしても看板バックのポイントへ移動しなきゃいけなく
この迫力はヨダレもんです^^
選手も顔見知りになってきているので、撮る時にカメラ意識してピースサインだらけになり
スタート30秒前でも緊張感、まったく撮れません(笑)
【lovesaitamaさん
>主な被写体は息子・飛行機・今年からモタスポです。
おーーっ、似てます^^
主な被写体は、娘と息子・飛行機(戦闘機)・モタスポです^^
それ以外にも、新幹線(流し撮り練習用に^^;)、ボート(妙に飛沫が撮りたくて)
現地調達のお姉さん(綺麗なものには目がない)
競馬(砂埃が撮りたいのと近所に競馬場あるから(笑))
これから挑戦してみたいのは、室内スポーツ撮影、スキーやスノボの逆光写真(笑)
ってな感じなんですが、一度はモトクロス乗ってみたなぁ〜って思ってますが
みんなからは止めとけ・・・・と釘刺されてます^^;
撮り続けていると、選手の呼吸やタイミングが徐々に解ってくるので
自分でも簡単に運転出来るような気がしているのですが・・・・・ダメですよね(笑)
選手にどこを撮って欲しいほか、選手ならではの意識する部分を先に聞いて撮る事
心がけているんですが、やっぱり意識する場所は気合が入った走りをしてくれるので
撮っててもカッコよく見える分、しっかり撮ってやんなきゃって思ってしまいますよね^^
ワンショット後、すぐにモニターチェックして上手く撮れた時は
現場でも思わずガッツポーズ出たりしますもんね^^
現役ライダーならではのお話、また教えて頂けたら幸いです♪
【R259☆GSーAさん
今年のレースもチョイ荒そうですね^^
でも、上位選手になればなる程、シーズンポイントの蓄積がモノをいうので
シーズン中、怪我やマシントラブルに泣かされないようにしないと年間チャンピオン
難しですもんね・・・・
身近でレディスの竹内優菜ちゃんが骨折で1レースフイにしただけで年間チャンピオン
スルリと逃がしてしまいましたもんね・・・・
裏を返すと、コジヘイがスルリと「1」取ったって事もありますしね^^
とにかく、皆さん怪我だけは気を付けてランク上位狙ってアグレッシブな走りを
私たちに魅せてほしいですね^^
>部長は中部選手権ですかネ(^^♪
今回は、中部じゃなく、ローカル戦の前チャンピオンシップ(名変します)
全日本の合間を縫って、来てくれる選手もいるので儲け話もあります(笑)
書込番号:20874416
5点

【三河カープさん
>次が5/11に出ますので立ち読みはお早めに
本屋でボートレース誌の立ち読み・・・・
なにげに超マニアックかと思ってましたが、先客がいたのでビビりました(笑)
ビビルというより驚きだったんですが、それが女性だったから尚更です^^
蒲郡ボートも、たしかに女性も来てますし、名古屋競馬場とは環境が大違いです(笑)
>フィルタリングするなら異色の経歴の持ち主とか
確かに!
>MFJ全日本トライアル選手権の元国際A級スーパークラスライダーの井内将太郎
へーーっ、それ良いですね^^
チェックしてみます!
そればかりか、異色のルートからボートの世界に入ってこられた方も多いのですね^^
子供の頃からやっていないと一流になれないって最近の風潮からは少し違う
脱サラしてからでも一流になれるチャンスがあるって事なんでしょうね^^
【★まっちゃ★さん
>今日は、3500円分かけましたが、すべてダメでした〜。む〜。><
賭け過ぎ賭け過ぎ(笑)
こういうのは、撮りにいくのか獲りにいくのかはっきりしないと流し撮りだけに
財布の中身も流されちゃいますよーー(笑)
私は、何がなんでも1レース100円!っと決めています(* ̄∇ ̄*)
なんて言いながらも、徐々に選手が解ってきたり
応援する選手が出てきたりすると・・・・張っちゃうんだろうなぁ。シミジミ
ボートは進行方向だけじゃなく、上下にも微動があるだけに
超スローシャッターは結構難しいですよね^^;
狙って撮ると、何百枚も撮ってもなかなかガッツポーズ写真、撮れないですね・・・
お互い精進あるのみですね(笑)
書込番号:20874479
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
1/60秒手持ちって楽だなぁ〜って感じるほどオバカな行動も(笑) |
真横を超望遠で手持ちブン回すには低速シャッターでは難しくて^^;アマエ |
モノクロ雰囲気をイメージしてカメラ内調整もコントラスト弄って写してます^^ |
自虐プレーと自分でも思う超低速手持ち流し(笑) |
【RED MAXさん
>富士ではNSXの本来の速さ、富士4連勝中のGT-Rの
TV番組録画分を見て、その意味がやっと解りました^^
なんで、レギュレーションとかボンボン毎年変更していくんでしょうかねぇ・・・
って思いながらも、そうすると毎年決まったチームが勝つので面白くないですよね!
SFの走行を見てて思うのですが、選手の腕の差って今はもう殆どないんですかね!?
鈴鹿では1秒以内に全車入るって・・・・そんなバカなって世界^^;
GTもそんなピットも含めて究極の状態まで来ているのでしょうか・・・・
こんどは、障害物競争やリレーにしてみたらどうなんでしょうね(笑)
いやいや、そんなバラエティや運動会のようなレースではなく
あくまでも彼らには格好いい、憧れのチーム、選手であってほしいものですね^^
しかし、相変わらずキレのいい斜め写真、お見事です^^/
【ぬる湯さん
>ゴールしてみれば500クラス300クラス共レクサスの優勝という
ガビーン(笑)
結果を知ら無かったので、もう結論知りました^^;
GTプラスの番組を撮ってるのでそれをだいぶ遅れて見る方ですので
もしかしたら、私はレースそのものにあまり興味がなく
レース写真が撮りたいだけ・・・・なんかも知れませんね(笑)
街中で、GTRが走ってるとかっこいいなぁ
NSXが走ってると、スポーツカーだなぁ・・・って思うのですが
レクサスだけは・・・・ヤンキーっぽく見えて仕方ありません(笑)
愛知、ホントは応援しなきゃいけない豊田の近所なのに
なーーーぜか、スポーツカーはセリカ2000GTハッチバック以来好きになれません(笑)
個人的にはエスティマ、ヴィッツ乗ってましたけどね(笑)
あこがれはやはりスカイラインGTR!
今年も頑張れ―^^/
【Empty Spaceさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2759611/
いやはや・・・・キヤノンの倍コンはキレがいいですねぇ
私は、ニコンのTC-20E3を使ってますが、400mmに使ってもやはりモヤっとするので
極悪流し(低速)の時に誤魔化しで使うのがメインになりつつあります^^;
サンニッパとヨンニッパに装着し手持ちで流すのですが
やはり望遠距離の事もあり、400では腕も悪く微ブレが止まりません^^;
そういう意味ではサンニッパの方がレースでは歩留りいいんだなぁ〜なんて
最近つくづく思います。
軽いし、いろいろ重宝なサンニッパを手放さなくて良かったなって最近とくに思うのは
やはりヨンニッパとか重すぎです(笑)
サーキット撮るには一桁機も要ら無いんじゃないか・・・・とか
D810の後継機が出たら買い替えようかな・・・・なんていろいろ軽量も徐々に頭をよぎり始め
危ない症状出ています(笑)
【寂しがり屋の単身赴任さん
いらっしゃいませ!ようこそモタスポ部へ^^
>X-T2のスレで、埃対策のアドバイスをいただきありがとうございました。
あっ!そうでしたね^^
ようこそ、この埃だらけのモタスポ部へ(笑)
>X-T2 + XF55-200mmか5D2 + EF70-200mmF2.8L2で
サーキットもミラーレス機使う方が増えてきましたよね^^
よくオリンパスE-M1markU使う方と話をするのですが、私はE-M1初代で使い辛かったので
今の機器の進化、本当に驚いています。
軽いって・・・・正義ですよね(笑)
>オフロードバイクは、いなべモータースポーツランドに通ってます
あら!^^
もしかして、いなべの大会には頻繁に来られてますか?
もしかしたら、お会いしてますね♪
わたしもホームコースはいなべですので、またお会いする機会がありますね^^
>今、一番悩んでいるのは、主に4つです
一つづつ解説せず、簡単に書くと
「 このスレを見て精進あるのみ 」
異常なまでの手持ち低速シャッターの虜に一度はハマリ
そこから抜け出すために試行錯誤が始まります(笑)
カメラ内設定、WB設定など、今までカメラ任せで撮っていた事が
妙な拘りと持ち始め、そして機材の泥沼にはまり込んでいく・・・・
真似る事から始める、真似れる場所に行く、肌で触れるって
とってもコミュニケーションが大切って、私もすごく勉強させて頂いてる
ありがたいスレッドになりました^^
デジタルの世界なので、何枚失敗してもいいって思うと
後から編集が大変なので、基本、JPEG撮影にしてますが、そのおかげでWBなど意識するようになり
撮影の楽しみが増えるようになりました^^
難しく考えず、今後ともたのしく行きましょう♪ ヨイヨイヽヽ(^^ヽヽ(^^ヽソレソレ /^^)//^^)/ヨイヨイソレソレ
書込番号:20874573
6点

こんばんは、皆さん
富士500km行ってきましたよ。LC500の立川/石浦組の完全優勝。SC430以来の直線番長復活で、
久しぶりの富士スピードウェイでの勝利です。また、GT300でもRC Fが優勝し、レクサス祭りでした。
日産ファンの方は2年間勝ちっぱなしだったので、ここは我慢してください<(_ _)>
◆esuqu1さん
>斜め写真、お見事です^^/
もう無意識に斜めにしています。たまに45°以上傾斜していて、横位置撮影か縦位置撮影か
判らなくなるものもあります(^^;)
◆寂しがり屋の単身赴任さん
いらしゃいませ。ここは機種もメーカーも関係なしのモタスポ天国です。auのCMソングではない
ですが、だれでも最初は初心者なんだから、気後れせず行きましょう。
A1
自分の写真も等倍で見れば微ブレが有り甘いですよ。でも、自分の鑑賞スタイルはタブレット
での鑑賞がメインなので、1920X1280のサイズにリサイズしていますので、誤魔化しが効いて
いるだけだと思います。
ピクチャーコントロールで、撮影時にシャープネスとコントラストを、若干上げているので、その
影響もあると思います。
A2、3
自分は機械ものや人工物は、メリハリのある写真が好きなので、コントラストを上げています。
D5は色ノリが良く(彩度が高い)ので、ピーカンの天気で被写体の発色が良いと、コテコテの写真
になってしまいますが、自分は良しとしています。(^^;)
この辺は好き好きではないでしょうか?また、露出をアンダー目にすると、色が濃くなりますので、
それも関係しているかもしれません。
A4
自分も自分の写真に感動したことは無いので、回答不可能ですが、やはりアングルと構図では
ないでしょうか?
それからモタスポで言えば1台で撮るか、他を絡ませるか。自分はレースなので、複数台の競い
合いの写真が、好きです。
書込番号:20874973
9点

esuqu1さん、レース部のみなさんこんばんは(^^)/
SGT第2戦富士に行ってきました。
こちらにも続々と写真があがってきていますね。
みなさんの後だと恥ずかしいのですが、参加することに意義があると自分に言い聞かせアップします(〃´∪`〃)ゞ
今回はろくよんの一脚使用の練習もかねて意気込んでいったのですが、途中くじけてしまいました(;^ω^)
貼り逃げで申し訳ありません・・・
書込番号:20875592
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
X-T2、急に飛び出して来るバイクにも2コマ目位でAF合わせます。 |
X-T2、立体感があり過ぎて、背景までの距離があると合成写真みたいです。 |
小さい女の子もガンガン飛んでます。いなべは女子ライダー率高いです。 |
露出下げ気味でちょろっとエフェクト掛けたら夜に撮ったみたいになりました。 |
>esuqu1さん、よろしくお願いします。
いなべの大会ですか。
まだいなべには4回しか行けてないです。しかも練習日ばかりです。
大会ってあるんですね。調べてピンポイントで行って見ます。
いなべがホームグラウンドですか!同じですね。嬉しいです。
X-T2に頼りなそうな安物一脚を付けて撮っているおっさんが私です。
大体ゴール付近(一番標高が高い所)の周りでウロウロしてます。
鈴鹿ツインサーキットには行かれないのですか?
それと1/6秒が楽って凄いです。私の現在の限界速度です。
それからモノクロの写真、カッコよ過ぎです。
どうやったらあんなにカッコ良くモノクロ化できるんでしょう。
>RED MAXさん
具体的なアドバイスありがとうございます。
露出はアンダー目。今日もいなべモータースポーツランドに行ってきたのですが、アンダー目で撮ってきました。
それと色も鮮やかにするために初めてベルビアモードを使いました。明らかに背景の樹々の色が鮮やかなグリーンに変わったのがすぐに分かりました。
>自分の写真に感動したことない
・・・・え、そうなんですか!もし私があんなにハイレベルな作品を撮れたら、人に見せまくります。
今日はR259☆GSーAさんが撮られた下からオフロードバイクを見上げる写真を撮ろうと頑張りましたが、全滅でした。
ここにアップされている作品を一つ一つ真似しながら上達していくつもりです。
書込番号:20875626
7点

>柴-RYOの輔さん
初めまして!
素晴らしい作品ですね!
ここは巨匠の集まりのようですね。
私が来る所じゃなかったかも・・・
1枚目、カッコ良過ぎです。目の前の特等席でレースを見学しているみたいです。
2枚目、完璧に流し撮りが決まってますね!フロントホイール内のキャリパーの文字が見えますね。
凄い方達ばかりで楽しいです。
書込番号:20875666
5点

>esuqu1さん
>サーキット撮るには一桁機も要ら無いんじゃないか・・・
実は私もそう思っています。 被写体をとらえたら後はカメラを正確に振る事だけが重要ですからね〜
捉える速さに違いはあってもそのあとは気合いだけですもん^^
ただ 私の場合は連写機って気持ちが良い!! ←これだけで愛用しています^^;; 写欲も沸きますし^^!
>寂しがり屋の単身赴任さん
はじめまして^^
私も去年からモタスポ撮影を始めた新人なので 初めてここを知ったときは皆さんの写真の凄さにびっくりしました^^
・・・・にもかかわらず図々しく貼っちゃってますが、、、 写真の出来栄えについてはあまり考えないようにしています。
数年後”自分、成長したなぁ〜〜!” なーんて振り返る事が出来たら最高なんですが
今のとこ 必死に練習中ですよ^^;;
>柴-RYOの輔さん
お疲れさまでした^^
また 一緒に撮りましょう〜♪
>RED MAXさん
写真 素晴らしいです!
同じ場所で撮影したとは思えないほどで、、、 私 まだまだ練習が足りませんね><
最後の写真は一番お気に入りのRQ様です(*ノωノ)
書込番号:20876875
6点

こんばんは、皆さん
◆Empty Spaceさん
>同じ場所で撮影したとは思えないほどで、、、
写真からではアップ過ぎて場所が特定しにくいですが、ダンロップコーナーでしょうか?
自分のパターンは予選日はTGRコーナー〜コカ・コーラコーナー、決勝はダンロップコーナー
〜13コーナーまたはレクサスコーナーのパターンです。
今のところ、8月の300kmレースも予定していますので、ご縁が有ればよろしくです。
書込番号:20877681
7点


>三河カープさん
三河カープさんが、広島くるから友達も呼びました。^^
ご一緒しましょう。
ただ、僕たちはカメラが好きで競艇を撮っている者なので、選手やルールは詳しくないです・・・。いろいろ教えてください。
ノンちゃんフライングしちゃったんですか。フライング休み痛いですね〜。
>esuqu1さん
>こういうのは、撮りにいくのか獲りにいくのかはっきりしないと流し撮りだけに
>財布の中身も流されちゃいますよーー(笑)
う、う、うまい事言いますね・・・。笑
宮島競艇は、1000円舟券購入で無料になるんですよ。毎回1000円は買うのですが、たまーによくばり金額賭けちゃいます。^^
>ボートは進行方向だけじゃなく、上下にも微動があるだけに
>超スローシャッターは結構難しいですよね^^;
上下の動きやっかいです。 何枚もとって運におまかせみたいな…。
>狙って撮ると、何百枚も撮ってもなかなかガッツポーズ写真、撮れないですね・・・
>お互い精進あるのみですね(笑)
一脚の使い方を以前質問しましたが、やはり撮るときは一脚ごともちあげて、振り回すのが打率高くなりました。(^_-)-☆
ただ、おもいので休憩中はすべて一脚で休んでおります。
http://www.boatrace.jp/enjoy/ladies_info/list/
かわいい子、見つけてファンになるのが手っ取り早いかと・・・。
宮島オールレディースで、向井田 真紀選手のTシャツゲットしてファンになりました。(単純〜^^)
書込番号:20879149
4点

もたすぽの皆様こんばんは。
今日はF4の写真です。
ほぼ同時期にスレが立ちました鉄鳥さんのスレが異常に速くすでにその12が残りわずか!
ぶちょうさん、負けてられませんよね! ^^ 駄作ばかりですが頑張ります!
書込番号:20880106
7点



こんばんはです。
スレ主さんに質問されたので
防塵対策はそれなりに気を使ってますがスレ主さんが以前載せていたラップぐるぐる巻きまではしていません。
機材は本格的にMX参戦するようになってからは1Dm4→1DXと持っている機材の古い方で挑んでいます。
キヤノンなら7D2なり5D4なりもと考えましたが、それだけの為に購入するのもだったりやはりAFの食いつきなり
使い勝手が違うので使ってます。
レンズはローカルな大会がメインなのでコース内で撮れるので標準ズーム
28-135(中古)→24-105STMの安い方→防塵なり新型となったので24-105F4 2型に更新して来ましたが
24-105の癖がイマイチつかめず試行錯誤中です。
大きな大会ならライダーとの距離も有るので70-200だったり328で挑んでますが328での被弾経験は今のところないです。
70-200では一度だけ普段保護フィルターを付けない派なのですっかり忘れたまま撮影してて『カツン』と異音が・・・
案の定前玉に小さな傷が・・・・
慌ててフィルター装着しましたが今もその傷はそのままです・・
以来現地では装着確認するようにしてます。
埃対策としては去年まではフェイスタオル+100均のバンダナ等でレンズと本体を覆い
フード側をノリ跡が残らないテープで固定ぐらいでやってましたが
今年薄手のネックウォーマーを入手してレンズ本体までスッポリと覆うようにしてますが
細かな埃が入る様な入らない様な微妙な感じです。
70-200みたいにインナーズームならズーミングも気にしないのですが。
帰宅後は掃除機でダイヤル部等をメインに掃除してます。
撮影時も2台体制にしてると使ってない方に埃がたまるので1台体制で埃の中では極力ファインダーから目を離さない様にしてます。
こんな感じですが今の所埃が要因でと思われる不具合も無いです。
使い方狙い方もまだぬるいんでしょうね。
上の泥雨は練習走行時第一コーナを折り返したところでコースアウトしてスタート付近に戻りスタートの練習を数回してた時で
スターター使わない各自のタイミングだったのでチョットよそ見してたら頭からもろ被りしました。
被弾しなかっただけでも良かったです。
連休最終日にローカルな大会で楽しんできましたが散水をあまりしてくれないのでそんな設備がないポイントも有るので
細かな土埃が凄かったです。
機材もそうですが靴にも気を使いますよね。
去年までトレッキングシューズと登山用のスパッツ使ってたんですが
サバゲー用のサイドチャックのハイカットブーツを入手してみたんですが思いの外土埃が入りました。
こんな時はやはり長靴が定番ですかね・・・
書込番号:20882535
6点

皆さんお久しぶりです。
私もスーパーGT 富士 に行ってきましたので写真を貼り付けます。
ちょっと出遅れ感がありますが・・・(汗
『レース写真』といっても様々なジャンルがありますが、
やはりピンとくるのは自動車レースとバイクのレースですね。
次の予定は7月のスーパーフォーミュラまでありませんので、
今回撮った写真をちょろちょろと貼り付けていこうと思います。
皆さんの写真を楽しみにしています。
書込番号:20884630
9点

一番好きだった女子選手の野辺香織選手が「看護学校に進学」との事で引退してしまいました…
これから誰の巨乳を楽しみに女子戦に行けば良いんだ?と知人に話したら「おさゆ(木村沙友希)でしょ。」と。
最後のレースは桐生だったので行けなくとも最後のレースの舟券を買おうと
大村で優勝戦に残って2連複10/15買って外した時以来の電投会員になりました。
初めて舟券当たったのも野辺選手のレース、最後のレースも配当はそれほど高くなかったですが当たったので良い思い出出来ました。
書込番号:20885568
4点

レース部の皆さまこんにちわ^^
>RED MAXさん
そうですね^^;; 金網(全然抜けていませんが;;)越しに撮っていたので
アップ写真が多いのです。 写真のほとんどは予選のレクサスコーナーで撮影したものです。
私は予選はアドバンと多くはレクサスコーナーで決勝はコカ・コーラ⇒100R⇒アドバンと
かなりコンパクトな移動でした^^;;(体力が無いだけです)
8月の300qも仕事さえ休めれば行くと思います^^
ほんとご縁があればぜひお会いしたいです^^!
>zc777さん
さすがですね! ピントについてはいつものことながら・・色が綺麗でびっくりです^^
書込番号:20886461
7点

【RED MAXさん
>もう無意識に斜めにしています。たまに45°以上傾斜していて、横位置撮影か縦位
全く同じでございます^^;
まっすぐ撮るのはモトクロスの記録写真の時ぐらいで、自由に撮ろうと思うと
常に斜めになっているのが笑えます(笑)
飛行してる旅客機や戦闘機に関しても斜めが増えているのですが、単純に
斜め構図にすると画面いっぱいまで羽を欲張り入れれるので気にいってます^^
同じように、レースも一緒で斜め構図にすると超望遠時にたくさん入れれるってのと
近い場所での流し撮りをするので、早いヨコブリは斜めにして撮るのが身に付き
無意識に普段も斜めにしてしまってますね^^;
三脚や一脚をあまり使わないので、斜めに持つのが今は楽に感じてしまっているぐらいです(笑)
なので、風景写真・・・・・ド下手になりました(笑)
【柴-RYOの輔さん
>ろくよんの一脚使用の練習もかねて
ロクヨン・・・すごいレンズですね!私もいまだ憧れています!
ですが、ヨンニッパとロクヨンを二本もってサーキット歩き・・・・・・
無茶ですよね(笑)
600mm、D500で使うと900mmf/4・・・・・すごい
超望遠になればなるほど手持ちで流しは歩留まりが悪くなるので
確かに1000mm近くの望遠時は、一脚を上手に使う事が歩留りあげる早道なんでしょうね。
・・・・というよりも、サーキットでは400mm以上は一脚に撮りつけ移動するとき肩に担がないと
腕がパンパンになりますもんね(笑)
撮影時、あまり一脚使いませんが、私はサーキット内移動の時一番一脚使ってます(笑)
ロクヨン、一度サーキットで使ってみたいなぁ〜^^
【寂しがり屋の単身赴任さん
>いなべがホームグラウンドですか!同じですね。嬉しいです
次の大きなイベントは、MFJ中部モトクロス選手権が6月25日(日)にあります^^
ここには必ず行ってますので、是非現地で^^
>鈴鹿ツインサーキットには行かれないのですか
鈴鹿サーキットには頻繁に行くのですが、ツインサーキットはまだ行ったことが無いです^^
日頃も何かイベントや走行会などやられているのですか?
仕事でも、今はほぼ毎日のように鈴鹿には行ってますので寄り道してみようかな^^
>それと1/6秒が楽って凄いです。私の現在の限界速度です
いえいえいえいえいえいえいえいえいえいえいえいえいえいえ!
1/6なんて楽じゃありません!
写真じゃなく、印象派の絵画のような仕上げを狙うときは使う速度ですがね(笑)
目標、1/10でガンガン流して没作っていると、やがて1/30が楽に感じてきたりします^^
一度自虐プレーしてみてください(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2760708/
いなべは、5歳くらいの小さい子から、女子大生まで子供?が多く
中学生や高校生ぐらいの年齢ですと全日本クラスがゴロゴロ居ますね^^
ヘルメットを脱ぐと、みんな可愛らしい顔と笑顔なので、ここのみんな大好きです♪
書込番号:20891115
4点

【Empty Spaceさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2761084/
サンニッパにテレコンはめて美女獲り・・・・
捕獲してるって感じ、めっちゃ出てます!(笑)
・・・・私もそろそろお金出して中に入り、美女撮りに行かなきゃならんかなぁ・・・・
GTの時が一番美女揃うのですかね?ね?^^
中望遠レンズ、用意しなくちゃいけないですね♪
【始まりはStart結局はエロ助…さん
>ほぼ同時期にスレが立ちました鉄鳥さんのスレが異常に速くすでにその12が残りわずか!
あっちは早いですねー^^
私も時々参加させて頂いてますが、飛行機ファンは沢山いらっしゃいますよね。
シーズンに関係なく撮れる強みもありますし、毎日撮れるというのも大きいですね^-^
負けじと?こちらモタスポもシーズンインしてますし、頑張らねばですね(笑)
それと・・・・
間違いなく、飛行機撮影の方々よりも、枚数だけは異常に撮ってる(没ばかり)モタスポ
没写真も投稿したら、あっという間にver100ぐらい行くんじゃないですかね!
ヨイヨイヽヽ(^^ヽヽ(^^ヽソレソレ /^^)//^^)/ヨイヨイソレソレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2762138/
自分でも思うのですが、D5の色ノリはD500にはない色気ありますよね^^
書込番号:20891160
6点

【★まっちゃ★さん
>かわいい子、見つけてファンになるのが手っ取り早いかと・・・。
張り付けありがとうございます!!!感謝感謝^^
島田なぎさ選手にします(笑)
なーんも考えず、顔の好みで決めました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
良く見るとカートも趣味みたいなので、これで決まりです♪
さぁ、上下動との戦い、今週あたりいってみっかなっ^-^/
【Dr.T777さん
>こんな時はやはり長靴が定番ですかね・・・
はい、恰好なんか気にしてモトクロス撮れませんね(笑)
私もタクティカルブーツなど履いて走り回った口ですが、恰好は無意味だと長靴です(笑)
作業ズボンと簡易折り畳み椅子(一瞬でも休む時用と荷物置き用)
場合によっては、レジャーシートの小さめを畳んでもって歩きます。
利用目的は地面に伏せて撮る時必要だからです(笑)
いかに土と接するカットを撮るかとか、いろいろ試行錯誤の結果が
ファッションなど優先せず、登山ファッションなど高級品はいらないっ!
カッパズボンも助かったりと、意外に100円均一で事済むのが汚れ対策なんですよね^^
カメラ、レンズに関してはやはり気を使いますよね^^
出来たら、モトクロス用にはサブ機材を使いたいって思いますもんね♪
書込番号:20891560
4点

レース部の皆様こんばんは。
日曜日に低速SSの練習に平和島へ行ってきました。
マクール女子戦だったようです。 ^^
カメラの人もいつもでは考えられないくらい多く、20人くらいはいたようです。
ボートレース撮りももっと流行ってくれると嬉しいですね。 ^^
>寂しがり屋の単身赴任さん
あ、あ、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20776924/#tab
ご挨拶遅れました、こちらのスレ主様ではないですか!
今後ともよろしくお願いします。 ^^
書込番号:20895202
6点

皆さん、こんばんミ(^O^)/
FISCOのチャンピオンズシップを見に行きました。
そしたら、女子部門が出来てました。
ただ、出来たばかりなのか、車は張りぼてみたいです(*´ω`)
闘志は感じられます!
書込番号:20897191
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
あぁ、大時計気にしすぎて差される・・・俺の頭が(笑) |
勝負が決まると、1マークでどう撮るのか楽しみ |
自分は1/60が限度でした・・・ND持ってないので絞ったらゴミだらけだし(笑) |
2マーク撮るの難しい |
>esuqu1さん
突然失礼致します
普段はよさこい撮影している光速の豚で御座います
Photohitoでスレ主様の写真の迫力にあっさり撃沈されております(笑)
このスレの皆様、色々なsituationで苦も無く撮られてるのを関心しておりました(^^♪
先日びわこ競艇場に数年振りに行きましたので
拙作を上げさせて頂きます
本当はα99Uの作例スレに上げようと思ってテストに行ったのですが
あちらは写り以外の話で私に構って頂けそうにありませんので此方で(笑)
>始まりはStart結局はエロ助…さん
よくそのSSで流せますね格好良い、勉強させて頂きます
>三河カープさん
蒲郡良いですねぇ、良い写真
α99U+70-200G&70-400G2(たまに1.4テレコン)
AF-C 測光マルチ AWB 連写適宜
一脚を身体に固定で御座います
お邪魔致しました
書込番号:20898441
7点

スレ主様、
99Uのスレにコメントありがとうございました
モタスポ部の皆様
αという絶滅危惧種で動き物をと撮って居ります、よろしくお願いします
皆様の作例にはびびりまくりですが、お言葉に甘えて駄作を貼り逃げします。
書込番号:20899484
6点

ぶちょうさん、相変わらず凄いシーン撮ってますね! ^^
まっくすせんせい、今シーズンはまだお会いしてませんね。もてぎあたりで期待しています。 ^^
>光速の豚さん
>初のデジ1さん
初めましてこんばんは。 実はいまソニーのカメラにてっても興味を持っています。
すぐ買えるわけではありませんが、いつかはと思っています。 ^^
これからもよろしくお願いします。
書込番号:20899775
6点

ついでに横顔編を...
>★まっちゃ★さん
>三河カープさん
今年も蒲郡、一回は行ってみたいと思っています。 ボートレースも流行ってきたようですね。^^
>zc777さん
富士かもてぎで会えましたら嬉しいです。 ^^
>Dr.T777さん
>ガラス中年様〜
今年はまだモトクロス行ってません! いかなきゃ!
>Empty Spaceさん
>R259☆GSーAさん
またよろしくです!
そいえは、こないだ富士SWでダイシさんと会いました〜 ^^
書込番号:20899836
7点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
ガマは日が暮れればND要らずでシャッタースピード落とし放題(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2766632/
艇の左に名前のプレートがありませんがメットの図柄は坂咲友理ですな。
>光速の豚さん
ガマは全24場の中でも有数の良い本場だと思いますが、惜しいのは艇の左にプレートを付けて欲しいのと、
どこにでもいますがマナーの悪いのが…
昨日のオーバー45リーグの優勝戦インタビューにてサインをもらおうと並んだ瞬間にパーティションをくぐって自分の前に割り込みが…
最初の人がサインを書いてもらい列を詰めるときに「並んでるんですけど」と言ったら自分の後ろに付きましたが、
本来なら最後尾に回り直しすべきのはず。
待機行動違反で賞典除外にして欲しかったくらいです。
書込番号:20900142
5点

皆さん、こんばんは。
ここ数日、皆さんひと休み中のご様子なので、繋ぎにちょっとだけ貼っておきます。
SGTオートポリス直後なので、GT500とGT300の優勝マシンとおまけを。。
写真は第2戦富士で撮影したものです。
では。。
書込番号:20911070
6点

SGT in オートポリス
皆様、大変ご無沙汰していますモタスポ部九州支部大分分会のjycmです。
2年ぶりに帰ってきましたSGT!!
硝子の中年さんと久しぶりにお会いして楽しんできました。
大変お世話になりました、本当に楽しかったです。
つうことで、鈍った腕でしたが偶然撮れたものを貼ります。
書込番号:20911253
6点


■S-GT in オートポリス
2年ぶりのS-GT 行って来ました、
現地ではjycmさんともお会いし、楽しい時間を過ごせました。
私は日曜日の決勝に行けなかったので土曜日の予選と金曜日の搬入日に行って来ました。
搬入日ではチームKONDOの近藤監督をパドックで発見し、サインももらいました。
留守番の奥さんにプレゼントしてご機嫌取りです。(笑)
jycmさんに先を越されてしまいましたのでまだ整理が出来ていませんが数枚アップします。
イメージトレーニングは十分だったのですが、久しぶりの4輪撮影でダメダメ写真ばかりでした。
でも楽しかった。またオートポリス行きたいです。
書込番号:20912242
6点

皆さんこんばんわ
近々は仕事が忙しくなかなか好きなカメラや作業に時間がとれない日々を過ごしています
レス等遅くなり申し訳ございません。
先に、驚きの訃報を目にし書かずにはおられないと思い出載せておきます。
昨年の鈴鹿8耐より
ニッキー・ヘイデン安らかに(涙 合掌
書込番号:20913777
5点

esuqu1さん、モタスポ部の皆様こんばんは。
本日も先日のオートポリスでの楽しい思い出を貼ります。
>硝子の中年さん
やぱっり機材では無く構図なんだと思えるお写真です。
その感性を少し分けてください。
つうことで、またお会いしましょう♪2&4かな。
>esuqu1さん
ご無沙汰しています。
訃報、悲しい出来事ですね。
自分の中ではセナの事故が衝撃でした。
では、ポルシェです。
書込番号:20915954
6点

《S-GT in オートポリス 2》
■初のデジ1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2767828/
初めまして。MXとたまにサーキットで撮ってます。よろしくお願いします。
流し撮りがきれいに決まってますね。
■寂しがり屋の単身赴任さん
初めまして。わーいMXの仲間が増えて嬉しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2760694/
飛出しを捉えた見事な写真ですね。
MX撮影の経験がある方なら分かると思いますが、こんな飛出しのシーンを捉えるのは難しいんですよね。
飛出す場所もバラバラだし、捉えてもピントはすぐには来ないし。
しかしジャンプは飛出し直後の上がってるシーンが一番カッコいいから狙いたいですよね。
いなべはesuqu1部長というスペシャリストが居ますから一緒に撮影出来るかも知れませんね。
いいなぁ。
■Empty Spaceさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2763919/
ピントのキレも色合いも素晴らしいですね。うっとりしちゃいます。
■柴-RYOの輔さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2760687/
こんな競り合いカッコいいですね。
■zc777さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2771633/
F3.5で流し撮りとかピント合わせも難しそうですが、さすがはzc777さん。
ジャスピン&流しお見事です。
■Dr.T777さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2752640/
ヒュ〜 小方選手にやられましたね。(笑)
でもカッコいい! 私の好きなドロ(石?)写真です。
■lovesaitamaさん
>モトクロスは30年位乗ってます。
レースMCFAJと言うローカルレースに出てました(^^♪
スゲェ現役ライダーなんですか?
今後ともライダー目線から解説お願いしま〜す。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2752506/
真ん中に写ってるIA2 #39森優介選手応援してます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2752507/
小方選手第3戦。ピンピン取りましたね。
■R259☆GSーAさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2767244/
このシーンを1DXUと244で撮っているR259☆GSーAさんを想像するだけで楽しくなります。(笑)
>しかし、緒方が台風の目に成りそうです。
昨年低迷してたのが、上り調子でもしかすると、若しかするかも( `ー´)ノ
予想通り第3戦ではピンピン取りましたね。
私も今年はやると思っていました。
ところでR259☆GSーAさん。
”緒方”ではなく”小方”なので今後よろしく〜。(笑)
■RED MAXさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2761393/
1/10でどうしてここまで止まるのか?
きっとMAX師匠のカメラには”流し撮り成功スイッチ〜”が付いているはず。(笑)
前にも言ったか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2761392/
コーナーを1/15で止めるのも凄いスキルですね。
私だったらグニャグニャになります。
■始まりはStart結局はエロ助…さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2767919/
これ広角みたいと思ったら428なんですね。
迫力ある絵で好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2767914/
これローアングルでカッコいいです。
こんなアングルで撮ってみたいけど、ローアングルで撮れる場所ありそうでそんなにないんですよね。
MX写真もお待ちしていますよ〜。
■jycmさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2773051/
やっぱり美しいですね。1.4エクステ使ってもF5.6で撮れるんだから羨ましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2771763/
これ1/15でキレイに流してますね。
一桁流しは難しいというか、いくら撮っても止まりませんね。(笑)
私も挑戦しましたが全滅でした。
歩留まりは相当悪いですが1/15位がギリギリ止まるかなという感じです。
ただスローSSはバックがサーーと流れる感じがキレイで好きなんですよね。
スローSSはバックの選択もポイントですね。
6月の全日本ロードレースも行きたいです。
■esuqu1さん
ニッキー・ヘイデン選手。
レース中の事故と思ったら自転車トレーニング中の事故で亡くなったんですね。
昨年のMXの死亡事故といい危険なスポーツには違いがないですが、少しでも知っている選手が亡くなるのは辛いですね。
ご冥福をお祈りします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2765453/
70oでこの大きさ。デンジャラスゾーンでの撮影ですね。(笑)
書込番号:20918677
6点

こんばんは、皆さん
全日本ラリーの第4戦『若狭ラリー』よりUPします。
◆始まりはStart結局はエロ助…さん
>まっくすせんせい、今シーズンはまだお会いしてませんね。もてぎあたりで期待しています。 ^^
そうですね。昨年は不思議と行く先々で、ご挨拶できたのに、今年はさっぱりですね。
今年ももてぎは予定していますので、よろしくです。
◆esuqu1さん
>ニッキー・ヘイデン安らかに(涙 合掌
モータースポーツに係る方の訃報は辛いものが有りますね。ご冥福をお祈りいたします。
◆硝子の中年さん
>きっとMAX師匠のカメラには”流し撮り成功スイッチ〜”が付いているはず。(笑)
秘訣は歩留まりの率以上に、写真を撮り続けることです。(^^;)
書込番号:20920745
5点

みなさま、こんにちは。
古い写真ばかりですが久しぶりにUPいたします。
先日のSGT第3戦はスバルは2位で悔しい結果でしたが次戦SUGOに期待です。
そしてただいまニュルブルクリンク24Hをネットで観戦中です。
SUBARU WRX STI 頑張れ!!
jycmさん
お久しぶりです。
SGT、2シーズンぶりの九州開催楽しまれたようですね。
素晴らしいお写真をたくさん見せていただきありがとうございます。
以前教えていただいたほしい物リストは、あと856でコンプリートですね。(笑
書込番号:20924400
4点

>esuqu1さん
おはようございます。
みなさんの超ハイクオリティな作品に圧倒され、ず?と眺めているだけでしたが、やっぱり参加させてもらいます。
>「 このスレを見て精進あるのみ 」
こちらのみなさんの作品を拝見しながら、自宅で「エアー流し撮り」してました。
ようやく5月27日と28日に撮影して来ました。
エアー流し撮りのおかげでヒット率は向上した気がします。
ところで質問させてください。
4枚写真を添付しました。
同じような構図ですが、くっきりと見える箇所が違います。
ヘルメットだったり、フロントのカウル?だったりと違います。
同じカメラで同じ条件(同じコーナー)で同じマシンをとっても、くっきり見える箇所が違うのはなぜでしょうか?
(リサイズソフトの関係でEXIF消えてます。機材はEOS5D2 + EF70-200mmF2.8L2、200mm、1/40、絞りは確かF20位です。)
それと、鈴鹿ツインサーキットはほぼ毎日営業してます。
土日中心に各団体が貸切でレースや走行会やってます。
ほぼ目の前で撮影できるコーナーもたくさんありますから楽しいですよ。
大砲なくても撮れます。
一度ご一緒&ご指導いただきたいです。
Empty Spaceさん、
おはようございます。
同じような時期に始められたのに、この差はなんなんでしょうね。
元々の素質の差ですね。目指して精進します。
4枚目のお姉さん、大好物です。
それから、HNですが意味深です。
書込番号:20928531
3点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
>硝子の中年さん
おはようございます。
私のような初心者でもお仲間に入れていただけるなら嬉しいです。
ご両名の作品も指をくわえながら拝見しておりました。
よろしくお願いします。
書込番号:20928545
3点

■モタスポ界からビッグニュースが入りましたね。
佐藤琢磨選手 インディ500優勝
素晴らしい快挙です。
これで日本のモータースポーツも盛り上げればいいのですが。
インディ500の観客はなんと30万人らしいです。
モータースポーツが文化として根付いているんでしょうね。
それにしても350q超えのクラッシュは凄まじい。
あんな激しいクラッシュで死者が出ないなと驚きます。
佐藤選手これを機会に更に飛躍して欲しいですね。
書込番号:20928640
4点

連投失礼します。
■寂しがり屋の単身赴任さん
>同じカメラで同じ条件(同じコーナー)で同じマシンをとっても、くっきり見える箇所が違うのはなぜでしょうか?
大御所を差し置いて私が答えるのも気が引けますが、シンクロ(同調)している箇所が違うからだと思います。
バイクは撮影者と平行に移動しているように見えますが、実はカメラは円を描いて撮っているのでシンクロする場所が微妙に変わるからだと思います。
スローシャッターになればなる程この現象がはっきり出てきます。
3枚目は「ん?」と思いましたが、バイクが向こう側に傾いて右コーナーを曲がっているので、中央がシンクロし手前(KTMのステッカーあたり)とヘルメット付近はブレているのではないかと思います。
ヘルメットは動くので他の要因もあるかも知れませんが。
もっと全体をクッキリ写したければシャッタースピードを上げる必要があります。
全体をクッキリ残して流すのか、大きく流してスピード感のある写真を狙うのかはカメラマンの好みです。
偉そうに説明しましたが、間違っていたらどなたかご指摘下さい。^_^;
書込番号:20928710
3点

>硝子の中年さん
こんにちは!
わかり易いご説明ありがとうございます。
良くわかりました。
確かに1/125で撮った写真は全体的にくっきりしてます。
個人的には全体くっきりより、スピード感がある方が好きです。
それと、4枚目の「お約束」、ぜひ継続してください。
書込番号:20928965
3点

モタスポ部の皆様こんにちは。
>硝子の中年さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2773940/
これは狙っていた構図と画に近いのでは?
勉強になります。
>RED MAXさん
ご無沙汰しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2774501/
1/30?う〜ん、なんでこんなに止まってるの
>蒼い六連星さん
うわぁ〜、本当にご無沙汰しています。
昨年はとても寂しい思いをしました。
856は夢のまま終わると思います。
>寂しがり屋の単身赴任さん
初めまして、モタスポ3回目の初心者です。
皆さんの作品に憧れています。
これからも宜しくお願いします。
書込番号:20929112
4点

モータースポーツ部の巨匠のみなさん、こんばんは。
>jycmさん
こんばんは!こちらこそよろしくお願いします。
>モタスポ3回目!!???
冗談ですよね?
3回目であのクオリテイはないですよね?
29年5月が3回目ってことですよね?
私はリアルに今年の1月から取り始めてます。
色々教えてください。
ところでみなさんに、機材購入のご相談です。
少し前にフジフォルムのX-T2のスレ質問させてもらい、最終的にXF55-200mmを買いました。
これはこれで大満足です。
ただ、X-T2を酷使し過ぎてまして、撮影ペースを落としたいです。
今年の5ヶ月で3万枚以上撮影しました。
元々はポートレート撮影用に富士のカメラを買いましたので、モタスポ用はキヤノン機を使いたいと思ってます。
そこで今考えている機材は、初代7Dの中古かX7iかX8iを考えてます。
レンズはEF70-200mmを使います。
レンズよりボディー購入を優先します。
メイン機の5D2はもういつ壊れてもおかしくない位撮ってます。
みなさんに伺いたいのは、モタスポ撮影では、7D初代とX7iまたはX8iではどちらがAFに優れますか?
それとも、モタスポではF20近くまで絞るので、置きピンを使えば7DもX7iも大差ないですか?
みなさんのような超巨大砲が欲しいのですが、全然予算が足りません。
非セレブで初心者の私にお知恵をください。
書込番号:20930013
3点

みなさま、こんばんは。
jycmさん
夢はいつまでも持ち続けましょう。いつか叶うかもしれません。(笑
寂しがり屋の単身赴任さん
私はモタスポ撮影2回の超超初心者ですのでアドバイスなどおこがましいのですが、
私は初代7D使用しています。(レンズも初代100-400Lを使用する非セレブです。)
x7i,x8iは使ったことはありませんので7Dの使用感しか分かりませんが。
7Dはx7iやx8iと違いAF関係のカスタマイズができます、(被写体追従敏感度など)
後は同じ19点AFでも、7Dにあってx8iに無いのが領域拡大AFでしょうか。
(1点AFしか使わないのでしたら関係ありませんが)
初代7Dはいい機種と思いますが、中古となるといいものに出会えるのか?
機種の性格上使い込まれたものが多そうです、
ボディ外観はきれいでもシャッターは10万回以上とか…。
シャッター回数は見た目では分かりませんから難しいですね。
書込番号:20930357
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
コーナーのインサイドから撮ると結構全体がブレずに写せます。 |
アウトサイドからはブレずに写るのは一部のみです。 |
真正面だと動体予測のおかげでブレも少なく写せます。 てかスローSSの意味がない |
何の関連もないですが、ルマン必勝祈願としてUP |
こんばんは、皆さん
◆寂しがり屋の単身赴任さん
◆硝子の中年さん
>同じカメラで同じ条件(同じコーナー)で同じマシンをとっても、くっきり見える箇所が違うのはなぜでしょうか?
>シンクロ(同調)している箇所が違うからだと思います。
ボケではなく、ブレなので、その通りだと思います。
◆jycmさん
お久しぶりで〜す。
>1/30?う〜ん、なんでこんなに止まってるの
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2776999/
何を仰いますかな、jycmさんも止まってますよ。(^-^)
書込番号:20930397
5点

>蒼い六連星さん
こんばんは!
>モタスポ2回目の超超初心者・・・これまたご冗談を・・・
ここの巨匠方はご冗談がおすきで・・
1枚目の完璧な止め方、2枚目の向かってくるマシンへのレンズの振り、只者ではありません。
それにお約束の・・・既に「お約束」までマスターしておられるではないですか!
50mm、かなり近くで撮れるのですね。
確かに7D初代、シャッター回数が一番心配です。
>RED MAXさん
こんばんは!
追加で、しかも写真付きのご解説、ありがとうございます。更に理解が深まりました。
ところで3枚目ですが、1/30で向こうから来るマシンがピタッと止められるのはどうしてでしょうか?(どうやって撮っておられるのでしょうか?)
それと4枚目、カッコよ過ぎます。
書込番号:20930518
2点

皆さん、こんばんミ(^O^)/
モテギのトライアル世界選に行って来ました。
会場入り口に、ヘイデンのマシンとメッセージボードが有りました。
トライアル世界チャンプのトニー ボウのメッセージも有りました。
ボウは別格ですヨ( ゚Д゚)
硝子の中年さん、誤変換ですヨ!
小方キター( `ー´)ノ
書込番号:20932773
6点

皆さん、こんばんは。
始まりはStart結局はエロ助…さん
Empty Spaceさん
コメント頂きながらお返事できなくてスミマセン!!!
富士、もてぎ、SUGOはテリトリーなのでまたお会いしましょう。
ここのところ4輪レースの写真が元気なので、乗っかりたいと思います。
まずは琢磨選手のインディ優勝記念として、2012年のインディジャパン・ファイナルでの1枚を貼り付けます。
あとは、ここのところシャッタースピード遅めじゃないと波に乗れそうもないので、SGT第2戦富士での写真を2枚。
そして、取り敢えず綺麗なおねえさんの写真を1枚貼っておきます。
書込番号:20932817
7点



【zc777さん
4輪、2輪といよいよ撮影忙しくなってきましたね^^
相変わらずの流しの構図の綺麗さは勉強になり刺激頂いてます。
8末のGT500、鈴鹿ではジェイソンバトンが参戦らしく
来週、6日、7日のテスト走行にバトンも鈴鹿で走るみたい^^
あんまり4輪は得意じゃないのですが、こういう目的があると狙ってみたくなります♪
合間合間に、おねーさんも撮ってみたい気はあるのですが、
どうしてもパドックパスとか追い銭で買う勇気がないもので、硬派の撮影ばかりです(笑)
【三河カープさん
なんでもない日、とにかくガマに行きたくなって撮ってきました。
いつも決まった撮影場所なので、どうやって違いをだしていったらいいのか悩むのですが
走ってこられると追うのに夢中になり、新しい構図作るの吹っ飛んでしまいます(笑)
なんか新しい撮り方ないかなぁ〜って模索中です^^
舟券、初めて考えて(うそうそ、なんかネットの情報みて)100円ずつ番号かえて買いました。
ぢつわ、長しで12レースしか買った事がなかったので
1レースづつ、12枚書いて購入しなければならないと知りませんでした^^;
カウンターの綺麗なおねーさんのとこにいってレクチャーして貰い、
まぁ〜それだけで十分もとは取ったのですがね(笑)
どれ買ったらいい?って聞いたら、それだけは教えてくれませんでした^^;
【始まりはStart結局はエロ助…さん
相変わらずの個性派作例、刺激ありありで撮る楽しみを常に頂いております^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2767919/
こういう、構図は私は滅多に撮らないので、望遠で寄る事ばかりしてきたので
そろそろ方向転換してサーキットの道のうねりも上手に使わないとなぁ〜
なんて、また妙な画角のレンズを買う事考えています・・・・
基本、ブツ頼みになるんで、腕一本でいろいろな絵を作られる方々には関心させられます^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2766628/
アート作品作りなら、私も負けていません(笑)
やっぱ一桁のシャッタースピードは絵ですよね^^;
【光速の豚さん
とうとうボート撮りに行かれたのですね^^/
お祭り写真の数々にはいつも超刺激頂き、
また名古屋ど真ん中祭りが今から待ち遠しくてたまりません!
人を撮るのにずば抜けてるお方ですので、ボートやレースなど動体写真なんてお手の物でしょう^^
水辺を撮るときは、やはりPLフィルターが常用になり、曇りでも雨でも役に立つので
水面のテカリが抑えられるので、お祭り写真のような抑えのきいたインパクトある写真
すぐに排出される予感しまくりです^^
また、作品魅せてください!お願いします♪
書込番号:20938318
5点

【jycmさん
セナが死ぬか・・・・!?
って、スーパースターはいつも突然の死で
それが永遠に語り継がれ伝説の人になっていくんですね・・・・
生きてボロボロまでなるよりも
若くして死す方が記憶に残るのだろうけど、
それでもそれでも勿体なさすぎますまよね(涙
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2773049/
個人的な事ですが、早瀬左近のポルシェに見て仕方がないのです(笑)
このカラーリング・・・・もうちょっとカッコよくしてほしいなぁ〜なんてね^^
ロータスヨーロッパに☆!!!
・・・・・・いかん、サーキットの狼は好きだったけどキャラが濃くて
あっけにとられている方でした(笑)
【硝子の中年さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2772114/
この躍動感、個人的に好きなんです^^
しかし・・・・私もそうですが、いつのまにかREDMAXさんに刺激され
構図が斜め増えましたね(笑)
アップで撮ると、出来るだけ対角線(斜め)で構えた方が
被写体切れなくて済むとき多いので、ついつい斜め構図が増えてしまいます^^
【蒼い六連星さん
レース写真、モノクロだけで作品集めたら結構かっこいい集まりになりそうです^^
どうしても私のカメラとレンズだとモノクロはフカミが無く
ソフトでガチガチに弄らないと納得できる絵が出来ないです・・・
一度、知り合いのライカM、モノクロ専用ボディ借りて撮ってみたいものです(笑)
【寂しがり屋の単身赴任さん
>こちらのみなさんの作品を拝見しながら、自宅で「エアー流し撮り」してました。
すごい!それだけでもスゴイ事です♪
たしか、ここのどなたかもそうでしたが、プラレールを流し撮り練習したり
ミニ四駆を流し撮りしたりとか室内でも十分に流し撮りの練習は出来ますもんね^^
そーしたら、サーキット撮影なんで相手がデカイのですから楽!楽!楽!(笑)
室内練習したら、悩み事なんて吹っ飛びますって!わっはっは
・・・・・テキトーな事を私、言ってますよ(笑) ゴメンナサイ^^;
書込番号:20938345
6点

>esuqu1さん
舟券は自己責任です。(笑)
予想紙、予想屋もありますが、あくまでも【予想】
6Rから佐藤正子の予想があり、結構的中してますがなんせ買い目が多すぎ…
スポーツ新聞を持っていくのが手ごろかも。
書込番号:20939980
5点

モタスポ部の皆様、こんばんは
皆様の芸術的作品の後で気が引けますが、今日行われた
PORSHE 936 956のデモ走行に行って来ました
ルマンマイスター: ジャッキー.イクスの運転でした
ルマンも近いことだし貼り逃げします
そう言えば20年以上前に鈴鹿でサインもらったことを思い出しました
書込番号:20942178
7点

今回も、「レース写真集合」ぎりぎり写真。ラジコンレースです。レースと言っても1台ですけど〜。
友達がラジコンやりたいと言うことで、近くの公園まで行ってきた時の写真です。
>始まりはStart結局はエロ助…さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2766632/
雲の上を走ってるみたいです。
ボートレースは、宮島にたまに行ってますが、同じような構図になってしまって、最近ではどう撮っていいかわからなくなってきてます・・・。笑
>zc777さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2763378/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2771631/
いつもながら、パリッとしてとても綺麗な写真ですね。
未だに、車、バイクのレースは撮影したことがなく、広島からだと岡山国際サーキットが近いでしょうか。
平日しか休みがないけど、撮影できるのかな〜。 チャンスあったら車、バイクも撮ってみたいです。
ちなみに、
広島近辺で、車、バイクのレースを撮ってる人って、誰かいらっしゃいますか???
書込番号:20942648
4点

今節は最高の一週間になりました。
サインは(1人もらいそびれましたが)10人以上からもらい、
最終日には5Rで\200-購入で\3,610-、11Rも\200-購入で外し、12R優勝戦で\400-購入で\8,580-が当たり
昼飯代を引いても1万ほどの浮きがでました。
と書いているうちに肝心のレースの写真が…
いつもと同じようなのばかり。
いや…これを基にまたサインをもらいに行くんだと。
書込番号:20952778
4点

みなさま、こんばんは。
モントレーin嬬恋行ってきました。
モタスポ撮影3回目で初ラリーです。
いやぁ、ラリー撮影難しいです。ほぼボツ写真です…。(泣
ひどい写真ばかりですが少しUPさせてください。
寂しがり屋の単身赴任さん
お褒め頂きありがとうございます。お世辞でもうれしいです。
UPしている写真の裏には何百というボツ写真の山が…。
それでもモタスポ撮影2回の超超初心者でもあの程度なら撮れるのが7Dです。
前回のお約束写真はサーキットではなくGWに羽田空港で
たまたまモタスポイベントをやっていたので撮影できました。
確かに結構近くから撮れたのですが少しトリミングもしています。
esuqu1さん
前回の白黒写真は、写っていた2台の車もバックの縁石も赤と白だったので
面白みがなくモノクロに逃げてしまいました。
でもモノクロばかり集めたらそれはかっこいいでしょうね。
書込番号:20960080
5点

ちょっとレス抜きでアップだけを^^
書かなきゃ書かなきゃと思うと、気持ちに余裕があるときしか出来ず
ついついUP遠のいてしまうので申し訳ないです^^;
久々に箱モノを撮っていますので載せてみたいです。
GT500のタイヤテストから久々の撮影なんですが
使って今頃感ありますが、いよいよサンニッパを手放す事になりました・・・・
D500で手持ち、超低速で300/2.8+TC-14、TC-20で普段撮影しない位置で一日過ごしてみた結果
殆どの写真が没に近い状況で(自分のなかでの許せる範囲という意味なので人それぞれだと・・・)
横流しに関しては今までとあまり変わらないのですが、迫ってくるシーン、追いかけるシーンでは
ぶれまくり(謎
カメラモニターでは大丈夫そうだったので続けていたのですが自宅でパソモニターみてガックリ!(超溜息
気になり途中でVRを切っての撮影だったのですが原因がだいたい解りました・・・・
腕不足 ヨイヨイヽヽ(^^ヽヽ(^^ヽソレソレ /^^)//^^)/ヨイヨイソレソレ
いえいえいえいえ、それだけではなったんです(笑)
やはりテレコンを介して超スローはフォーカススピード追いつかず、連写の場合ブレマスね
一発どりで流す撮影スタイルでしたら、ある程度抑えられるかと思いますが、フォーカススタイルもちょっと変えてと
ストレス自分では抱える事になると判断、今頃ですがつきました。
以前はニーニーが無かったので祭りやスナップなどはサンニッパが必需だったんですが
その頃はフルサイズ機しか使っていなかったので300mm必要だったのが
今はDXのD500のおかげで、ニーニーが300mmの役目を^^
今はさほど欲しいレンズやカメラもないので、D500買い変えることにしました。
カメラを使い、はじめて同じ機種を2台買います^^
(以前、白点病確認でD810を一週間に2台買った事はありますが(笑))
レース撮影にはD500、とってもいい相棒になってます^^
書込番号:20961193
5点



みなさん、こんばんは。
SuperGTのタイヤテストには行けませんでしたが、6/10・11のスーパー耐久は無事両日とも観戦できました。
価格.comのレンズ板ということで、久しぶりにレンズのお話でも…
現地で初めて気がついたのですが、シグマが望遠レンズの無料貸出を行っていて、SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Sports をありがたく使わせていただきました。
AFの速度・精度も特に不満もありませんでしたし、やっぱり600mmは嬉しいですよね。
解像感は当然文句なし!
この価格でこの性能だったら文句なしですね。
500mmF4との2本持ち、本気で考えてみようかなと思うようになっちゃいました。(^^;)
書込番号:20968361
5点

esuqu1さん モタスポ愛好家の皆さん
こんにちは。
先日キッドさん同様MFJRRもてぎに行って来ました。ヾ(≧▽≦)ノ
事前にバイクは車より難しいよ。と教えて頂いたのでもてぎロード・公開練習と2日コソ練して行きました。
結果は何とか数枚は見れるのが撮れた感じです…
貼り逃げにて失礼します。
書込番号:20969224
7点


>esuqu1さん レース部の皆さまこんばんわ^^!
私もMFJ全日本ロードレースを撮りに行ったので何枚か貼らせてください^^
以前よりさんにっぱに倍コンでサーキット通いを行ってきましたが
その画質に特に不満が無く 私の場合は倍コンを今後も多用していきたいって事から
ごーよん・ろくよんではなく よんにっぱを購入しました。
ほんとは私も部長さんと同じくニーニーが欲しくてたまらなかったんですが 浮気してしまいました^^;
よんにっぱに倍コンも相性がいいというか サーキットではいけますね^^ 私レベルでは十分です♪
もちろん人間や鳥はだめでしょうけど・・・
書込番号:20969939
9点



esuqu1さん、みなさま
初めまして。
元々モタスポ大好きでよく観戦に行っていたのですが、去年から写真を撮るようになった者です。
今月のS耐鈴鹿ですが、予選日に運良くシグマのゴーヨンを借りれました。
他メーカーもやってほしいですね、貸し出しサービス。有料でも良いので。
今はとにかく写真を撮るのがすごく楽しいです。
来月はGT、自分SUGOがなんか苦手です・・・
それではよろしくお願いします。
書込番号:20978144
7点

■先日、オートポリスで行われた全日本ロードレースのテスト走行に行って来ました。
平日のテスト走行とあって観客もまばら。
いつもはいい撮影スポットはカメラマンでいっぱいですが、当日はゆっくりベストポジションでの撮影が出来ました。
走行時間も長いので撮影だけの目的ならテスト走行は中々いいですね。
でも二輪撮影はやはり難しい。
「ピントはヘルメットに」なんて考えて挑みましたが、ヘルメットどころかバイクをフレームに収めるのが精いっぱい。汗
スピードが速いのでスロー流しもかなり難易度が高い事も分かりました。
また、リベンジしたいと思います。
■シグマのレンズの話題が最近出ていますので私も一言。
私は150-600Cを使用していますが、AFの速さ精度共に良好です。特にストレスを感じる事もありません。
サッカー撮影でも使用していますが、400〜500o域の写りは望遠による圧縮効果やボケも大きく中々いいです。
ただ600oでの撮影は難しいです。写りが悪い訳ではないのですが、暗くて超望遠なので色んな物の影響を受けやすく歩留まりが悪くなります。
一番の問題は腕の悪さだと思いますが。(笑)
ただこの価格でこれだけの写りをしてくれたら満足です。
今回出たゴーヨンもいいでしょうね。試してみたいです。
書込番号:20979895
8点


おおーーーっ!
いよいよこのスレッドも最終コーナー立ち上がりまで来ましたね!^^/
あちこちでモタスポ写真&お嬢様写真が満開で春の花より、やはり夏に向かっての
レースの華が最高ですよね!!
逆方向からレスに向かっていきますがお許しを♪
【硝子の中年さん
>150-600Cを使用していますが、AFの速さ精度共に良好です。特にストレスを感じる事もありません
シグマから100-400が出たのでそちらが気になっていたのですが、
150-600も500mmまではストレスが無いと聞くと悩みが膨らみますが
結局は一度自分で使ってみないと納得はけしてするもんじゃないと解っているので
サーキットにレンズメーカーが貸し出し用コーナー設けてくれると、ホントありがたいですよね^^
今回、サンニッパを手放し、200mmと400mmの間抜けしているので
これが今後どう響いてくるのか・・・・・便利ズームを手にするのか、
自分でもまだ良く解りません(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2790381/
個人的にはこういう絵が好きなんです^^
1/20切ると、流れていきますからね(笑)
【ジェンツーPさん
いらっしゃいませ^^
鈴鹿、s耐はいらっしゃってたんですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2789868/
シグマの貸し出しブース、なんと帰りに前を通り気付きました^^;
まさか、そんなのがあるとは思ってもみなかったので、100-400を試してみたかったので
損した気分になってました・・・・
しかし・・・・シグマの500/4を触っちゃったんですね!!!
ご、御愁傷様というか、こりゃ自分のものにしないと気が収まらなくなって来たのではないですか?(笑)
私も鈴鹿をホームグランドにしていますので、またお会いする事がすぐにありそうですね^^
【蒼い六連星さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2789541/
7DUと100-400の組み合わせかと思ったのですが、7Dとの組み合わせだったんですね!
写した写真を拝見しますと、1代前の7Dもまだまだ力あるなーって感心し拝見させて頂いてます^^
もしかしたら・・・・
最近思って居るのは、いいカメラ、良いレンズというものでもなくても
モタスポは被写体じたいに力があるので、下剋上カメラやレンズで勝負してみたいなって気持ち
沸々と湧いているところなんです(笑)
きっちり解像してるし、素晴らしい出来だと思います^^
【R259☆GSーAさん
アナウンスありがとうございます^^
これであと一個になりますので、最後にページ移動案内し Part8も閉めたいと思います^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2790527/
ねね?これのニコン版って昔からなかったのですか?(笑)
いいなーキヤノンわ^^
書込番号:20980625
6点

皆さんのお力もあり、無事今回も200スレッド終了し、8週目を終了となりました^^
今後とも、『 レース写真集合 ^^ 』を宜しくお願い致します。
『 レース写真集合 ^^ 』 part9を開設させて頂きましたので、是非こちらにおいで下さいませ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1050/#20981039
書込番号:20981048
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 20:06:02 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/21 21:07:48 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/21 21:22:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 14:09:38 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/21 18:45:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 1:10:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 23:52:56 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/19 10:45:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 6:46:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 20:23:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





