


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1A
SONYのハイビジョンビデオカメラ「HDR-HC3」を検討していたところXacti DMX-HD1Aを見つけました。
MPEGムービーとビデオカメラの違いと言ったらなんでしょう。
MPEGムービーは画質が悪いというイメージがあったものですから避けていたのですが
「Xacti DMX-HD1A」を調べていくうちに何やらハイビジョンだということが書かれてありました。
おまけに静止画も500万画素というではありませんか。
しかし全くと言って良いほど普及されていないのは動画サイズが小さいとかバッテリーの持ちが悪いとかすぐ壊れるとか、何か理由があってのことなのでしょうか。
もしただのネームバリューで浸透していないのであればぜひ購入を検討したいです。
書込番号:5557463
0点

一番の違いは動きの滑らかさですね。
HD1は1秒間に30コマ、HC3などのビデオカメラはインターレースですが1秒間に60コマなので動きが滑らかです。
おおざっぱに言ってしまえば映画とTV番組の違いです。
その点はサンプルで確認すれば分かると思います。
ちなみに私は映画っぽい30コマの方が好きですが、一般的にはリアリティーのある60コマ(正式には60コマではありませんが)の方が好まれます。
あと画質は1440×1080のHC3より1280×720のHD1の方が精細感は低いです。おまけにHD1はMPEG4圧縮ですので圧縮率も高くてブロックノイズが出やすいです。
私は昔、HD1を使ってて現在はキャノンのHV10(HC3より綺麗ですよ^^)を使ってますが、画質の差は大きくあります。ちょうどPCの画面で全画面表示したHV10の画質とHD1の画質を同等にするならば、PC画面の4分の1サイズにしないといけません。分かりづらいかもしれませんが・・・・つまり大きいTV画面で見れば見るほど差は出てきますね。
ただ静止画はHD1の方が断然、綺麗です。所詮、ビデオカメラの静止画は200万画素程度のデジカメの画質です。ま
またサイズも全然違うので、用途が違ってきます。普段持ち歩けるHD1は何気ない毎日の色々な出来事を記録できますがHC3などの大きいカメラはイベント事などの特別な時しか使わなくなります。HC3よりコンパクトなHV10でも持ち歩くのは億劫です。
そして一番の違いは起動の早さ。HD1などのデジカメ動画機は電源入れてから撮影までの時間は1.2秒ですがテープなビデオカメラは5〜10秒・・・・この差は大きいです。とにかくHD1と比べるとイライラしますし、決定的な撮影チャンスに間に合いません。
はっきり言えば、HC3とHD1は使う用途が全く違いますのでseiji133さん の使用用途によってどちらが向いているか決まるでしょうね。
私個人の意見は
HC3(私はHV10ですが):美人な妻だけど性格が面倒で毎日が疲れる。
HD1:ブサイクな妻だけど性格が良く、毎日の生活が楽しい。
なんて感じですね^^;
書込番号:5559221
0点

seiji133 さん、こんばんは(お早うございます)
書き終えたら、「sezorika」さんのレスが入っていました。
重なるところもたくさんありますが、参考までに。
◆MPEGムービーとビデオカメラ
ずいぶん前から、
「価格コム」の「MPEGムービー」というジャンルはおかしい、
と書いています。「MPEGムービー」に入れられている機種は
デジカメ(デジカメ派生系)であったり、
ビデオ(ビデオ派生系)であったり、と一貫していません。
ですから、こういった比較はナンセンスです。
機種を絞って比較したほうがいいでしょう。
★HDR-HC3
記録媒体にminiDVを使うビデオカメラ。
(SONYのSR1は記録媒体にハードディスクを使うビデオカメラ)
(SONYにUX1は記録媒体に8pDVDを使うビデオカメラ)
SD解像度からHD解像度へ進化したもの。
もしHDR-HC3で撮影した動画を、PCで動画編集を行うなら、
DV-AVI形式(1時間で約13GB)でPCに取り込み、
動画編集。
現行規格のDVDビデオ(SD解像度)にするなら、
動画編集後、MPEG2にファイル変換、DVDビデオオーサリング。
ビデオカメラなので、動画撮影機能は優れている。
映像は十分に綺麗。
静止画は、ビデオカメラの中では綺麗なほう。
★XactiDMX-HD1/HD1A
記録媒体にSDメモリカードを使うデジカメでありながら、
HD解像度の動画(ファイル形式はMPEG4)を撮れる。
デジカメの中では特異な機種
(HD動画を撮れるという点で他に似た機種がない)
デジカメの中では、動画撮影機能は非常に優れているが、
ビデオカメラと比べるといろいろな面で劣る。
(これはサイズ・重量とも関係し、
このサイズに突っ込むには、限界がある)
(HD1Aの撮影時重量は235g。HC3は最低で560g)
そのためビデオカメラの代用にはならない。
コンパクト(?)デジカメでありながら、
静止画撮影で、プログラムオートの他、
シャッター優先/絞り優先/マニュアル露出モードがある。
全域同じ絞り値(F値3.5)
長秒シャッターが4秒まで。
(これはマニュアル露出撮影可能な機種では物足りない)
動画のファイル形式がmp4(ISO準拠のMPEG-4)なので扱いにくい
(と書く人がなぜか多い/私の場合、特に問題はない)
なお、PCで編集するより、
AVケーブルをつないで、HD1Aを再生機器として、
テレビで観る、
DVDレコーダー経由でDVDビデオを作成するほうが簡単。
ハイビジョンテレビを持っていないので、
そうしたテレビでの映りではありませんが、
SD解像度のテレビでの体感では十分に綺麗です。
◎仕様表の比較
SONYのHC3
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-HC3/spec.html
SanyoのHD1A
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_hd1a/spec/index.html
仕様表を照らし合わせると、HD1Aがデジカメ系、
HC3がビデオカメラということがわかると思います。
なお動画は両機種ともハイビジョンで、30fps(29.97fps)ですが、
HD1/HD1Aは720P(プログレッシブ)
HC3は1080i(インタレース)
プログレッシブは完全な絵の30コマ毎秒
インタレースは不完全で2枚1セットで完全な絵の30コマ毎秒。
そのためインタレースは人間の視覚ではなめらかに見える。
(記録するピクセルサイズ? もHC3のほうが大きい)
HD1Aを持っております。
コンパクトなデジカメで、
動画に強い機種は、
場面・状況等によってですが、
最適な動画撮影機(ビデオカメラでは真似できない)です。
スーパーへの買い物の行き帰り、
近所の散策、
何でもない日の、何でもない団欒…
こんな時、動画に強いコンパクトなデジカメは、大活躍です。
「静止画重視で、動画もついでに楽しみたい」
(撮った動画、思ったより良いじゃないか、程度)
「いつでもどこでも持ち歩きたい」
と思う人に向いていると思います。
動画画質、動画の撮影機能にこだわる人、
ビデオカメラの代替として使いたい人には向きません。
学芸会、運動会、結婚式・披露宴…等々、
こんなイベントではビデオカメラ(HC3)の使用をおすすめします。
(正直言って、SD解像度のビデオカメラとの比較なら、
AF性能等は劣っても、HD1/HD1Aのほうがいいように思うけど、
HD解像度の動画を撮れるビデオカメラと比べるものではない)
by 風の間に間に Bye
書込番号:5559376
0点

私個人の意見は
HC3(又はHV10ですが):美人で几帳面な妻だけど、毎日重厚につくされるのは返って疲れるし
イザ出かけるとなると、2〜3時間は化粧にかかるし文句も多いので、出不精になる。
HD1:かわいい妻だけど、性格が大雑把だししょっちゅう転ぶし話も長くて大げさで…
でも、ときどきドキッとするくらいキレイになる一面があったりして、毎日の生活が飽きない。
といった所でしょうか(^^;
ビデオカメラを選ばれる方って、必ず最初は「画質」や「多機能」を重視されますが
結局どれで撮った物をみせても、あまり違いに気付かないんですよね…
あ・すいません・・・ちょっと言い過ぎましたm( _ _ )m
ちなみにご指摘の
> 動画サイズが小さいとかバッテリーの持ちが悪いとかすぐ壊れるとか、
は、全部当たってます(>_<)おめでとうございます
書込番号:5559876
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Xacti DMX-HD1A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2011/03/05 10:20:51 |
![]() ![]() |
1 | 2010/11/06 19:14:41 |
![]() ![]() |
3 | 2008/11/20 23:22:49 |
![]() ![]() |
0 | 2008/05/12 14:54:58 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/16 22:20:39 |
![]() ![]() |
12 | 2008/03/02 1:42:03 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/23 1:25:23 |
![]() ![]() |
4 | 2008/02/18 22:59:47 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/16 15:29:04 |
![]() ![]() |
3 | 2008/01/31 22:38:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



