『超望遠レンズでSRのすごさに感心』のクチコミ掲示板

PENTAX K10D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

PENTAX K10D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション


「PENTAX K10D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D ボディを新規書き込みPENTAX K10D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

超望遠レンズでSRのすごさに感心

2007/02/24 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1576件 新デジカメ鉄道風来記 

本日SIGMA「APO 170-500mm F5-6.3」を使って撮影してきました。
全て手持ちで撮影したので風の影響を受け、ファインダー画像が
揺れまくりでの撮影でしたがPCで確認したところ、ブレが感じ
られない写真が撮れてました。
K10DのSRの優秀さを改めて感心させられました。

書込番号:6043129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:8件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2007/02/24 21:13(1年以上前)

ペン好き好きさんこんばんは
お写真拝見しました。ブレも無くシャープに写っていますね!
私も超望遠でのSRの効果を実感しています。

レンズはシグマAPO135-400mmでの400mm側での写真です。
シャッターは1/125秒です。
http://www.digital1gan.com/2007/01/pentax_k10d_6.html

書込番号:6043171

ナイスクチコミ!0


赤間川さん
クチコミ投稿数:24件

2007/02/24 21:23(1年以上前)

どれもよく撮れてますね〜。

望遠になればなるほど、手ブレが目立つうえ、撮影場所の条件もあまりよくなかったそうですが、ここまで手ぶれ補正がされるとは・・・。

本当に感心しますよ。

書込番号:6043213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/02/24 21:50(1年以上前)

ペン好き好きさん

500mmのカノン砲での電車写真いいですね〜。
私はバズーカですが、カノン砲はさらに上を行ってますね>迫力。
お互いに電車バンバン撮りましょう!

後ほど、ブログにもコメさせていただきます。

書込番号:6043368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 フォトライフ 

2007/02/24 22:38(1年以上前)

ペン好き好きさん、タクミYさん、どちらも良く撮れてますね。私もAPO 170-500mm かAPO135-400mmを買おうと思っているのですが、参考になります。でも悩みますねぇ。

書込番号:6043623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2007/02/24 23:06(1年以上前)

オミゴトですね。
私も今度サーキットでAPO135-400mm+K10Dを初参戦させます。
手振れ補正がどのくらい生きてくるか期待したいところです☆

書込番号:6043779

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/24 23:25(1年以上前)

同じレンズで飛行機を撮っていますが、SRのおかげで手持ちでいけるため、主力レンズになっています。
AFの食いつきもまずまずで、画質も結構シャープにきてくれるので、お気に入りの1本です。
DG化前のでも十分いけますね。

書込番号:6043877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2007/02/24 23:28(1年以上前)

ペン好き好きさん こんばんは^^
DG化前のレンズで しかもほぼ開放のようですがしっかりと描画していますね!
単焦点大砲レンズの1/10ほどの値段なのでコストパフォーマンスが最高ですし
K10DのSRの恩恵がかなり効いてますよね♪

僕もこのレンズは大満足しています 申し遅れましたが
以前 [5952629] SIGMA APO 70-300での丹頂撮影をレポした さかたかです^^
描画やAFの食いつき・追従性にはおおむね満足していましたが
「長さが足りない」と感じ APO 170-500を入手し
今回は丹頂とオジロワシの撮影に挑戦してみました
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=993248&un=124441

撮影レポはブログにあります
http://blog.golfdigest.co.jp/user/sakataka/archive/123

手持ちでカメラを振り回しながらも
愛する K10D はオジロワシを捕らえてくれました (^_^)v

意外と気に入ったのは「ズームリングの軽さ」でしょうか
持ち運ぶときに自重で伸びてしまうほど軽いのですが
ズームリングではなくレンズ先端を伸び縮みさせればズーミングできちゃうんですね
常識なのでしょうか? 私 一眼初心者で良く分かってません(^^;
動き回るワシに合わせてレンズを振り回しつつ 左手押し引きズーミングで画角調整!
そして連写しまくりです(笑)

フォーカスの食いつき・動き物の追従性は APO 70-300よりも劣りますが
「数打ちゃ当たる?大作戦!」で たまにハマった絵が撮れてしまいますね(^^;
俊敏に動き回るオジロワシの羽の質感まで描画しているのは感動しました^^
もぅ サイコーですよ K10D♪

書込番号:6043889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件 新デジカメ鉄道風来記 

2007/02/24 23:36(1年以上前)

タクミYさん
ブログ見ていただいてありがとうございます。
そして、ブログ拝見いたしたしました。
愛犬良く撮れてますね!周りの光も良い雰囲気でシャープに
撮れています。
135-400mmも良さそうですね^^

赤間川さん
撮影時はとても風が強くて、正直ほぼ99%ブレてるなと思っていました。超望遠域での撮影でここまで恩恵が受けれるとは私もビックリです。

tai-tai-taiさん
いつもブログ拝見しています。素晴らしい写真を拝見でき勉強させていただいております。カノン砲は取り回しが大変ですが、プチバズーカ(70-200mm)と一緒にバンバン鉄道を撮っていきます!!

アルキオネさん
170-500mmと135-400mmですか〜
私も正直迷いました。100mmの差でこちらを購入しましたが、400mm以上からブレとの戦いですね。135-400mmは77mm径で170-500mmは86mm径なので、135-400mmの方がフィルターとかの入手は楽ですね。
135-400mmも良いレンズと聞いております。

直大GoGoさん
サーキットで135-400mm初参戦頑張ってください!!
フォーカスがRFなのでちょっとAF速度が遅いかもしれませんが
K10Dのパワーで合わせてからの食いつきは良いみたいです。

書込番号:6043931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件 新デジカメ鉄道風来記 

2007/02/24 23:47(1年以上前)

ME superさん
以前istDやDsで撮影していた時、三脚が必須じゃないと取り扱いが難しいレンズでしたが、K100D・K10Dでは手持ちでできるようになったので俄然主力レンズ入りですね^^

さかたかさん
アルバム・ブログ拝見いたしました。
オジロワシ良く撮れてます。特に魚を捕えた瞬間の写真は素晴らしいですね。
レンズの前方が重たいので、下にすると前に伸びてきちゃう欠点がありますがズームリングが軽いので取り回しは楽ですね。

書込番号:6043989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2007/02/25 01:54(1年以上前)

>ペン好き好きさん
135-400mmと*istDを組み合わせての撮影は何千枚と経験あるのですが、
K10Dとは前述のように初めてなので期待しています。
連写は全くしないタチなので、AF精度がどうなってるか期待していますね。
*istDより性能が向上していることを願うばかりです^^

作品はこのような感じです。
http://www.flickr.com/photos/djyinling/sets/72057594107004236/
下部の写真はほぼ上記の組み合わせで撮影しています。
これを超えられる作品が撮れますように・・・

書込番号:6044558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件 新デジカメ鉄道風来記 

2007/02/25 17:38(1年以上前)

直大GoGoさん
アルバム拝見いたしました。良く撮れていますね。
istDよりかは、はるかに精度もいいですし食いついてくれるので
撮影した後に効果がわかると思いますよ^^

書込番号:6046700

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D ボディ
ペンタックス

PENTAX K10D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D ボディをお気に入り製品に追加する <913

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング