『プロ向け中判開発中止、デジ一初中級機に特化。』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『プロ向け中判開発中止、デジ一初中級機に特化。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信35

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス

スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

のようです。

日経朝刊より。

ということは、デジ一はK10Dクラスまで?

書込番号:6320378

ナイスクチコミ!1


返信する
nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2007/05/10 08:19(1年以上前)

↓の日経のHPでも取り扱われてますね。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070510AT1D0909C09052007.html

本社まで売却とは・・・。仕方ないのでしょうか?

書込番号:6320416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/10 08:30(1年以上前)

>デジ一はK10Dクラスまで?

そうですね、どのメーカーもコンスタントに売れる

デジ一初中級機に力を入れてますね。

技術力のあるメーカーですので残念です。

書込番号:6320424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 旅模様 

2007/05/10 08:31(1年以上前)

フルサイズ機は出さない方向でしょうか、うーん、残念です。

ということは暫くは新機種が出そうにないですね。

社名も変更なのかな・・・

書込番号:6320428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/10 08:58(1年以上前)

銀塩カメラの645は、どうなるのでしょうね?
やはり、廃止の方向でしょうね。

書込番号:6320467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/05/10 09:22(1年以上前)

レンズは、すでにデジタル専用が多いので
困らないけど。

フルサイズに近いファインダー 画素ピッチの件が
うまくいけば、カメラとして良いものが出来ないとも言えないかも。

書込番号:6320508

ナイスクチコミ!0


九龍城さん
クチコミ投稿数:119件

2007/05/10 09:29(1年以上前)

いずれは中上級機にと考えていたんですが残念です。
(予算がおいつかないだろうけど)

同じように「いつかは中上級機に」と考えていた方達は
他のマウントにお引っ越しが増えそうですね。
悪循環のような気が・・・。

書込番号:6320518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/05/10 09:31(1年以上前)

苦しい決断だったと思います。
今後のレンズの開発ロードマップに影響が出なければ良いのですが。

書込番号:6320522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/05/10 12:59(1年以上前)

一連の騒動の流れの中で、
あるいみ妥当な発表ではないでしょうか?
身軽にしておいて6月のサプライズに期待したいです。

書込番号:6320913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2007/05/10 14:38(1年以上前)

で、開発中止のプロジェクトが有志の間で密かに完成へ…
そういうプロジェクトXもあったねぇ…

書込番号:6321060

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2007/05/10 15:23(1年以上前)

相当深刻ですね。一番心配なのが技術者の退職転職ですね。NやCに口があれば私なら動きますね。将来あるかどうかのK1D?より家族の食いぶち優先ですね。将来の開発機種がなければ頭数は要らないし、何より経営的にはまず人減らしをしたいでしょう。ペンタ自身もカメラ部門を売却したいかも。NかCで丸抱えしてくれないでしょうかね。もちろんブランドは残してね。でも海外でのブランド浸透度低いし・・・。良いハードがあっても経営って大変なんですね。
新フォーラムにも行ってみましたが、以前の隆盛は感じられず裏寂しい感じでした。取りあえずやってるって感じ。
機種を絞ったコンデジとK100,K10のMMCじゃ、食ってけないでしょう。開発中の噂のあった上級機K1D?も中止なのしょうね。中止が決定された中版もついこの前実働サンプルを展示していたのに大変残念です。私的には今入院中のK10Dを大事にします。修理だけは10年位続けて下さい。その前にちゃんと直して下さいね。って書いたけどフィルムカメラなら古い機種を長く使うのはありだけど、デジタルはね。新技術をどんどん投入しないと駄目でしょう。ということは次の機種はNかな?Nも大丈夫かな??

書込番号:6321132

ナイスクチコミ!0


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2007/05/10 15:34(1年以上前)

日経朝刊の内容はこちらに近いですね。

http://www.sakigake.jp/p/news/seikei.jsp?nid=2007051001000299

上記より
「デジタル一眼レフカメラ事業で、プロ向け機種の開発を中断し、初中級者向けに専念。」
「医療機器とデジタル一眼レフ、光学部品の3部門に経営資源を集中させる。」


http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=resultsNews&storyID=2007-05-09T230044Z_01_nTK3153233_RTRJONT_0_CnTK3153233-2.xml&rpc=165


ということは、コンパクトカメラは撤退?(かOEM?)

書込番号:6321147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2007/05/10 15:44(1年以上前)

残念だけどメーカーとして末路を辿っているように感じます。
K10Dが非常に良い機種だったが故、残念でなりません。

先行きがこれだけ不安だとレンズ等の資産を増やす気にもなれず、上級機(K1D?)も不確かみたいですし、今後、本当に初級機、中級機に特化できるのか?も定かではないですよね〜

不安を持ったまま使っていくのも嫌だったので、K10Dを含む全てを売却いたしました。
思っていたよりも良い値で売れたので満足はしているのですが…
ちょっと寂しいです。

現在は借り物の5Dで凌いでいますが、このままC党になりそうです。

書込番号:6321160

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/05/10 16:25(1年以上前)

>不安でK10Dほか売却・・・

うわーー苦渋の選択ですね(^^;
デジタル一眼レフについては継続するでしょうに。
デジタル中判カメラの開発中止は、あまりに時間がかかりすぎた
のが問題だったのでしょうね。
既に、デジタル向けに設計されたハッセル-富士共同開発から3年、
マミヤOPも経営母体が変わりつつも、デジタル中判+カメラバック
を発売しています。

スタジオでデジタル化を必要とされた所は、既に上記のような
モデルや、多少高くともLeaf・PhaseOneなどのデジパックを導入
しているでしょうから、今からペンタックスが出しても
市場が見込めないといの判断かと思います。
現状のフィルム中判に連動するカメラバックでもう2年ぐらいは
早く出していれば事情も変わっていたでしょうけれど・・・・

書込番号:6321241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2007/05/10 16:49(1年以上前)

TAILTAIL3さん

>うわーー苦渋の選択ですね(^^;

そうなんです。

私なんかは自分の腕を棚に上げ、あのレンズが欲しい!、このフラッシュが欲しい!なんて物から入る口でして…^^
K10DやK100Dが好調でレンズ他が品不足ならまだしも、メーカー自体今後どうなるか?と思うと何となく楽しみ半減で…。

でもメーカにとっては「良いお客」の部類かもしれませんね?!
私みたいに散財する輩を逃してしまうのは惜しいので、ペンタックスさんには何とか頑張って欲しいです。

書込番号:6321283

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2007/05/10 17:09(1年以上前)

金魚電化さま
そうですか、売却されましたか。銀塩と違ってデジタルっていつまでも使うものじゃないので、値がある内に売った方が正解でしょうね。当方は購入したばかりで、数十枚のテスト撮影後ピンずれの為入院。本格的に使っておりません。
レンズも何本か揃えましたが、いっそ対抗と考えていたD80に鞍替えしようかな?
なんかグラグラします。
会社人として考えると、もう駄目ですね。カメラ部門総撤退は時間の問題かと。単価の安い一眼が馬鹿売れしても会社規模では救済にならないでしょう。K10Dで数百万台売れれば別の話でしょうが。
いやいや、何とも残念な話ではあります。ヒット作が出た直後にこれですからね。従業員の皆さんの気持ちを思うと辛いです。

書込番号:6321325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2007/05/10 17:25(1年以上前)

sa55さま

今はK100DやK10Dが好調ゆえ、中古市場でもFA☆やLimiなどが高値で取引されていますが、今後もし雲行きが怪しくなると値崩れなんて事になるかもと思いまして。
レンズ計9本とフラッシュ、縦グリップ、小物等々…
空の防湿庫が何とも寂しい><

この騒動以来?ヤフオクでの流通価格がやや下がってきたような気がしますが…気のせいでしょうか??

書込番号:6321356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2007/05/10 17:58(1年以上前)

11日に開く経営説明会の結果しだいですが、かなり思い切った良い決断と思います。
板橋の本社屋などは、良くある話で、ドライに、もっと早く処分していても良かったでしょう。
その他のリストラ計画も含めて、ヒット製品が出て利益が出ている中での更なる利益倍増計画ですから、特化した製品開発投資にも期待したいです。

もともとペンタックスは、一眼レフの先駆者で、庶民向けの一眼レフ専業なのですから、山椒は小粒で、これで一眼レフのペンタックスが更に利益が出て力が付けば、望ましいことです。

転勤が必要になる方は、大変でしょうが、会社である以上良くあることですから、人間到る所青山あり、頑張って欲しいです。

書込番号:6321427

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2007/05/10 20:11(1年以上前)

日経は何を元にこの記事を書いたんですかね。
明日発表の情報をいち早くキャッチしたのでしょうか?

最悪デマの可能性もありますね。

書込番号:6321755

ナイスクチコミ!1


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/05/10 20:31(1年以上前)

645Dの画面サイズが35mmフルサイズに比べ面積比で1.8倍ということをNETで確か見ました。
その時、645半端サイズだ。と思いました。

だったら、35mmフルサイズの方が万人に受ける。と思いました。
645のレンズはKマウントカメラで使えるんだから。

プロ向けというのは中判マウントでしょう。
Kマウントは万人向け。

ニコンやソニーなどで大型サイズやったらいずれやるんじゃないのかな。

書込番号:6321806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/05/10 21:50(1年以上前)

中判やめるのは いいけど

フルサイズは 可能性として残して欲しいですねえ。

ペンタックスがんばれ!!!

書込番号:6322064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2007/05/10 21:54(1年以上前)

どういう記事の読み方をしているのでしょうか。
本社機能を売るわけは無いでしょう。
本社は移転ですね。空いた不動産を売却なのでしょう。

中判の開発を中断し、初中級者向けデジタル一眼レフカメラに専念。
他、採算が低い部門の整理。
医療機器とデジタル一眼レフ、光学部品の3部門に経営資源を集中させる。
2007年3月期の連結営業利益は55億円の見込みで、3年後に現状から2倍近くの拡大を目指す。
営業利益倍増の前向きな経営計画ですね。

このニュースは、特別悲観材料ではないでしょう。ありがちな政策です。
本社を移転して、土地建物を売却した大手の会社など検索してみたら如何。「本社移転」

書込番号:6322077

ナイスクチコミ!2


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/05/10 23:48(1年以上前)

本社ビルを売却するのは経営が苦しくなくても普通によくあることですが、研究開発部門が東京から栃木県益子町と埼玉県小川町に移転することが気になりますね。転勤を嫌う優秀なエンジニア・研究者の方々はこれを機に転職するでしょうから。

書込番号:6322627

ナイスクチコミ!0


odiver40sさん
クチコミ投稿数:35件

2007/05/11 00:26(1年以上前)

>研究開発部門が東京から栃木県益子町と埼玉県小川町に移転することが気になりますね。転勤を嫌う優秀なエンジニア・研究者の方々はこれを機に転職するでしょうから。

果たしてそうだろうか?転勤でPENTAXに見切りをつける程度のエンジニア、研究者だったら、とうにCやNに宗旨替えしてると思うけどな。

書込番号:6322771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/05/11 00:58(1年以上前)

ユーザー個人個人がペンタックスにどこまで期待していたかによりますが
自分の印象としてはまだ悲観する状況ではないし、
今回の合併がどうなろうと今までのようには行かないと思ってはいました。
京セラミノルタを考えても現在の規模で十分な開発費を捻出し
魅力的な製品を供給していくのは難しいでしょう。
何もカメラ業界だけの話でないのは、自動車、化学、金融どこをみても
ここ数年で再編されているわけですから。
この時期に選択集中してどことも組みやすい状況をつくることで
最良のパートナーを探せばいいことだとおもいます。
当たり前のことを書いてすみませんでした。
名前は残してほしいけど
『親子3代ペンタユーザー』と言ってみたいけど
無理は言わずに明るい将来を期待しています。

書込番号:6322887

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2007/05/11 01:00(1年以上前)

既に板橋周辺に生活の拠点を置いて、妻子・家持だったら、そう簡単に引っ越せないと思うけど。
ローンが残ってるのに・・・

書込番号:6322890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/11 02:18(1年以上前)


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2007/05/11 03:37(1年以上前)

うーん、発表直前の変更ですか??
何か、普通の企業じゃあり得ないな。
ちょっと経営陣弱体かも。ホント先行きやばいんじゃないかしら。

書込番号:6323104

ナイスクチコミ!1


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2007/05/11 07:39(1年以上前)

>うーん、発表直前の変更ですか??

って、
翌日発表予定の内容が、前日の新聞に載っていることのほうが「???」ですが・・・・・・・。
(こういう内容ってふつうはトップシークレットでは?)

書込番号:6323236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/05/12 09:43(1年以上前)

少し、内部がごたごたしているのかな、でも増収を受けての強気の発言に転じたことはペンタユーザーも一安心ですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/05/11/6226.html

書込番号:6326588

ナイスクチコミ!0


usadii33さん
クチコミ投稿数:11件

2007/05/20 13:41(1年以上前)

> 不安を持ったまま使っていくのも嫌だったので、K10Dを含む全てを売却いたしました。
> 思っていたよりも良い値で売れたので満足はしているのですが…

こういうメッセージを読むとガッカリします。純粋にカメラ・レンズを通して写真を撮る道具としての価値を最初から見いだしてなかった、という事ですよね。PENTAXがごたごたしているのは同じく残念でHOYAとのTOB後もどうなるのかなーとも同様に心配してはおりますが、だからといってK10DやPentaxレンズの写りが変わるわけではないですし、腕が良くなったり悪くなったりするわけでも無し。確かに銀塩カメラ程長いスパンで使われるカメラでは無いとは思いますが・・・。こんな風に評価が下がると売るなんてのは「良いカメラ・レンズを持っているね」と言われたい為だけに選んでいるんじゃなかろうかとも思えてきます。まぁ写す事が趣味というよりも集める事が趣味の方もいるので、それはそれでもアリかなとは頭では理解できているつもりでしたが・・・うーん。
保証・修理がどうなるかを心配した訳ではないでしょうし(少なくとも保証・修理が一切なくなるなんて事は考え難いでしょう)

書込番号:6353858

ナイスクチコミ!0


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/20 14:37(1年以上前)

> 不安を持ったまま使っていくのも嫌だったので、K10Dを含む全てを売却いたしました。
> 思っていたよりも良い値で売れたので満足はしているのですが…

あららら金魚電化さん、今頃ですが、苦渋の選択でしたね。
もう処分してしまったのだから、すっぱり切り替えてCANONでGOですね。
きっとニッサンからトヨタ、カワサキからホンダに乗換えたような感じでしょうね。
ただ、僕はニッサンとカワサキの味っていうのかな、雰囲気が大好きです。
伝説の車とバイクはこの2メーカーが多く輩出してますよね。

関係ない話で申し訳ありませんでした。
正直、金魚電化さんの機材充実ぶりは結構うらやましいと思ってました。
だから早々の乗換えはちょっとショックですが、どのメーカーを選ぶかはユーザーの自由です。
シェアを落としてしまうのもペンタの自業自得でしょうね。
僕はペンタにまだ付き合って行きます。
K10Dはとても気に入っていますので、もしペンタに未来が無いと判断出来たらもう1台ボディを買って修理不可になるまで使おうと思います。

もちろん後継機や新機種が登場したら、それも購入対象ですけどね

書込番号:6353976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2007/05/20 15:56(1年以上前)

久しぶりに書き込ませていただきます。

usadii33さん

不快に思われたみたいですね〜申し訳ありませんm(_ _)m
機材を処分したのは今回の「ゴタゴタ」が主たる理由ですが、それだけではないのです。
私は正直「腕」は未熟なのですが、その私が普通に撮影して歩留まりを含め好みの絵を多く撮れたのが5Dでした。
自分の腕を棚に上げカメラ任せで良い絵を撮りたいなんてナンセンスとご批判も多い事と存じますが、それなりの金額を出す故、我が侭な決断をさせていただきました。


uss_voyさん

>きっとニッサンからトヨタ、カワサキからホンダに乗換えたような感じでしょうね。
ただ、僕はニッサンとカワサキの味っていうのかな、雰囲気が大好きです。
伝説の車とバイクはこの2メーカーが多く輩出してますよね。

仰るとおりです^^
因みに私は、DL1000と言う誰も知らないバイクに乗っています。(SUZUKI)
かれこれ3年になりますが、同じバイクを公道で見た事はありません(;^_^Aご存じないですよね??
話がそれましたが、私の最大の危惧はKマウントの消滅若しくは縮小です。
カメラはシステムですのでいくら良いボディーを出してもそれ以外が?では意味がないですよね
ペンタのレンズ群は個性的で魅力があるのですが、選択肢が少ない事、超音波モーターがこれからの事、今は過渡期に思えるのです。

これからこの山を乗り越えて、新生ペンタとなりシステムが充実してくれたら、その時はまたお世話になろうと自分勝手な考えでいます。

ペンタックスさん、逆境を乗り越え本当に頑張って欲しい…

書込番号:6354109

ナイスクチコミ!0


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/20 16:35(1年以上前)

うわ〜
一番初期のDL1000知ってます。
コイツの写真を見てバイクに復帰する気になりました。
でもZZR買っちゃったんですけどね。
でもDLもZZRも10数年ぶりに乗るバイクじゃねいですね。
いまは、XJRです。

あっ関係ないですね。
とりあえず、メーカーを問わず写真とカメラを楽しみませう。

書込番号:6354182

ナイスクチコミ!0


usadii33さん
クチコミ投稿数:11件

2007/05/20 23:38(1年以上前)

金魚電化さんこんにちは。

> 不快に思われたみたいですね〜申し訳ありませんm(_ _)m

あ、こちらこそごめんなさい、不快に思ったのではなくて言葉通り「残念で、がっかり」という意味です。折角の良いカメラなのになぁ、というニュアンスです。価格以上の価値があると思うから尚更。。。

> 私は正直「腕」は未熟なのですが、その私が普通に撮影して歩留まりを含め好みの絵を多く撮れたのが5Dでした。

あぁ、なるほど。すみません、状況もわからずに。それは多分金魚電化さんの求める絵の好みがPENTAXよりもCANONが目指す絵と合致したという事でしょうね。それはそれでアリだと思います。単にK10Dを捨てたという事ではなくて絵の好みから5Dへ替えた(多少PENTAXの今後に不安もあったし)、という事ですね。理解いたしました。とともに、お詫びいたします。

> 自分の腕を棚に上げカメラ任せで良い絵を撮りたいなんてナンセンスとご批判も多い事と存じますが、それなりの金額を出す故、我が侭な決断をさせていただきました。

いえいえ、その辺の「使い方・楽しみ方」は人それぞれですから。確かにCANONの方が何もせずに(Pモード等)で一発で決まる写真が撮れる確率は多いと思います。5Dも此処にありますから良く解ります。ただ個人的には圧倒的にK10Dの方が好きです。リズム良く取れる、思考を途切れさせない良く考えられたインターフェース(ここが一番好き)、どのレンズでも効く手ブレ補正、そして何より5Dより軽い! バズーカみたいなレンズ持ち歩かなくても良いし。絵は5DもK10DもAdobe RGBの色空間のRAWでとってLightroomで処理しますが元々PENTAXの絵の方が好きな事もあります。決まる写真と、決める写真の違いというか。。。 

でも、アレデスよ、5Dだとレンズ選び大変ですよ〜(笑) Lレンズでそろえないと(とか言ってみる(笑))

書込番号:6355679

ナイスクチコミ!0


usadii33さん
クチコミ投稿数:11件

2007/05/21 00:06(1年以上前)

あ、そうそう、これを書きわすれちゃダメですね。私はNIKON等だったのですが、全部処分してK10Dに乗り換えた口です。より良いと思うモノに乗り換える事は至極自然な事だと思います。

# 5Dで良いカメラライフが送れますように(^^

書込番号:6355812

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ > ペンタックス」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング