


私も今日予約したE−3を取りに行って早速試し撮りしてみました
本体と一緒に、12−60、パワーバッテリーホルダー、バッテリーをもう1個
液晶保護フィルムを購入しました。
何枚か試し撮りしているとバッテリー切れの表示がでたので充電しました
標準で付属の充電器は、充電時間が5時間はかかりすぎではないでしょうか
初めから高速充電の充電器が付属して欲しかったです。
5時間も待てなかったので、2時間ぐらい充電して
パワーバッテリーホルダーにその充電したバッテリーを1個だけ
入れて撮影してました。
一緒に購入した12−60で試し撮りしてみると、AFが早く気持ちよくとれます
連写も事前に買っておいたシリコンパワーのCF300倍速(UDMA対応)を使うと
RAWで撮っても、今までに味わったことのない連写ができました。
次に以前中古で購入した50−200でも撮影してみました
すると数枚撮ると突然カメラの電源が切れてしまいました
何度か試してみても、撮れたり電源が切れたり・・・
レンズの異常かと思って16−60に変えて撮影してみたら
同じような症状になってしまい、明日から旅行に持っていこうと思っていたのに
休み明けにサービスセンター行きかとな思いました。
バッテリーホルダーを外して、カメラ本体にバッテリーを入れて
50−200で撮ってみたら、何もなかったように何枚でも撮れました
バッテリーホルダーの説明書にはバッテリー1個でも動作すると書いてありました
もう1個のバッテリーは充電中なので2個入れた場合なら大丈夫かまだ試せないけど
明日はバッテリーホルダーを持っていくのはやめにしました。
書込番号:7019728
4点

udanさん
私も似た様な状態になりました。
E-1やE-330を持っていたので、E-3 & HLD-4を入手した時点で満充電のバッテリーを2つ装填してちょこちょこと遊んでいました。
まだ機能の確認程度でシャッター数は100枚以下なのでバッテリーが1本でも無くなるはずは無いと思います。
なのに先ほど突然、バッテリー切れの表示が・・・
それまでバッテリー警告すら無かったのに・・・
そこでHLD-4を外して中のバッテリーを1つE-3に直に入れてみたところ問題なし。
もう1つのバッテリーをE-3に入れてみても問題なし。
そこで、2本とも再度HLD-4に入れてE-3と接続すると、問題なく使えました。
E-1 + HLD-2ではこんな事1度も無かったのに・・・
これってE-3とHLD-4の接触不良では無いでしょうか?
もしくは2つのバッテリーを切り替えて使う機構に問題有り?
どちらにしてもE-3本体は問題無さそうなのでちょっと安心しました。
少し様子を見て、週明けにでもオリンパスに電話してみようかな。
# 電話繋がるかな?(^^;
いっそのこと、BLL-1が使えるHLD-5とか出してくれたらその方が嬉しいかも。
書込番号:7022910
0点

ToruKunさん
>そこでHLD-4を外して中のバッテリーを1つE-3に直に入れてみたところ問題なし。
>もう1つのバッテリーをE-3に入れてみても問題なし。
>そこで、2本とも再度HLD-4に入れてE-3と接続すると、問題なく使えました。
>これってE-3とHLD-4の接触不良では無いでしょうか?
>もしくは2つのバッテリーを切り替えて使う機構に問題有り?
自分はE-3持っていないのであくまで推測ですが、
電池を2本同時に使用する場合は、電池と電池が干渉しないように(具体的に言うと電圧の高い電池から電圧の低い電池に電流が流れないように)するために、それぞれの電池出力の合流前にダイオードを入れるのが一般的です。たぶんHLD-4もそうではないかと思います。切り替えはしていないと思います。
ダイオードを電流が通るとき、電圧が少し下がってしまう(一般的なダイオードは0.6V程度ですが、電流をたくさん流す場合はショットキーバリアダイオードという電圧降下が0.3V程度のものを使用)ので、電池1個をカメラに入れたときとHLD-4経由では0.3V程度カメラからみると電圧の低い電池に見えてしまいます。よって、今回のような症状になったと思います。
再度HLD-4に入れたら電池表示が戻ったのは、電池をカメラから外したことにより、電池への負荷がなくなって電圧がいくらか戻ったからだと思います。
早い話が異常ではないと思います。
自分のE-300の縦グリップでも同様の症状になりますよ。
書込番号:7024036
2点

私も現象がでます
それから質問ですが
電池容量表示は電源を入れた時だけ
表示するのでしょうか
撮影中や待機中は表示が消えているのですが
これは仕様なのでしょうか?
書込番号:7024149
0点

まずいですね。。この様な現象が出るのであれば、購入できませんね。それに、5時間の充電時間は長すぎます。
書込番号:7024197
0点

TRIP35からさん
> 切り替えはしていないと思います。
単に並列って事でしょうか?
確かに、「バッテリー1(左)が切れました」とか、そういう表示も無いですし、それっぽいですね。
せっかく2本なのに、同時に2本切れたら意味ないじゃん。(^^;
単に容量が倍の電池って事ですね。
1本だけ入れて、切れたら交換って方法なら電池残量の認識が出来て、切れたらそれだけ充電って事も出来るからいいか。
だったらBLM-1の2連結+隙間の分の大きさアップで容量2.5倍のBLM-2を発売して欲しいですね。
もしくはやっぱりBLL-1が使えるHLD-5!(^^;
> 早い話が異常ではないと思います。
えーと、BLM-1はE-1、E-330ともに300枚とか400枚とか撮影できました。
E-330はライブビューを使ったりしていても問題なく撮影できていました。
BLL-1はちゃんと数えていないですけど、前回充電したのがいつか分からなくなる位、撮影できました。(1000枚以上は余裕で撮れていたと思う)
でもE-3 + HLD-4のBLM-1×2は100ショットも撮影せずにバッテリーが切れてしまい、電池を入れ直さないと撮影できませんでした。
入れ直しても少し経ったらまた、同一の現象でした。
これは仕様って事ですか?
取説には書いて無いですけど・・・
考えられるのは、
・AFの高速化を堪能する為にSWDを酷使していた(シャッター数の何十倍)ので思った以上にバッテリーが減った。
・最近寒いからバッテリー性能が低下した。
・E-1のお下がりの電池を入れたからE-3がへそを曲げた。
くらいかな?
まぁ、まだ購入3日目なので結論を出すには早すぎますが、同じ現象の方が他にいたので初期不良・初期ロット不具合を疑ってしまいました。
バッテリー切れで電源が落ちたカメラが、電源の入れ直しだけで今そのまま使えています・・・
アウトドア78さん
> 電池容量表示は電源を入れた時だけ表示するのでしょうか
起動後8秒間表示する仕様みたいですね。
カメラ大好き人間さん
> 時間の充電時間は長すぎます。
E-1のBCM-1を使っているので2時間で完了します。
BCM-1を単体で買う気にはなかなかなれませんけど。(^^;
書込番号:7025436
0点

これまでの雑誌等のレビューでは電池について”持つ”っての以外見た事無いんですよね…。
昔の機種では、カメラの時計用の内蔵電池への充電なんてのが有ったりしましたが、そのために初めの持ちが悪い??
ただ、縦グリを外すとまた持つってのも考えるとそれもどうなんだろ??
ちなみに、僕の場合1日目、フル充電した使い古しですが200枚弱で電池切れ(縦グリ無しで)になりました…。
明日へ向けて縦グリ+フル充電二つなんですが、明日以降の電池の持ちがどうなるか??
書込番号:7025480
0点

ToruKunさん
>単に並列って事でしょうか?
>確かに、「バッテリー1(左)が切れました」とか、そういう表示も無いですし、それっぽいですね。
>せっかく2本なのに、同時に2本切れたら意味ないじゃん。(^^;
>単に容量が倍の電池って事ですね。
と思います。
>E-3 + HLD-4のBLM-1×2は100ショットも撮影せずにバッテリーが切れてしまい、
>電池を入れ直さないと撮影できませんでした。
>入れ直しても少し経ったらまた、同一の現象でした。
>これは仕様って事ですか?
>取説には書いて無いですけど・・・
仕様かどうかは判断しかねますが、2バラ(約3000mAh)で100枚しか撮れないのはちょっと考えにくいですね。
>・AFの高速化を堪能する為にSWDを酷使していた(シャッター数の何十倍)ので思った以上に
>バッテリーが減った。
可能性ありますね。SWDにどのくらい電流消費しているか興味ありますが、瞬間的に大電流を流していてもおかしくないと思います。これはSWDレンズ装着時だけの現象なのかどうかですね。
>・最近寒いからバッテリー性能が低下した。
屋外で寒風吹きさらしならあるかもしれませんが、室内ならちょっと考えにくいかな。15℃以上はありますよね?
>・E-1のお下がりの電池を入れたからE-3がへそを曲げた。
(^^)。でもE-1のお下がりなら劣化している可能性があるので、できることなら新品と行きたいですね。
劣化している電池は寒さに、より敏感なはずですし、大電流時の電圧低下も顕著になります。
>バッテリー切れで電源が落ちたカメラが、電源の入れ直しだけで今そのまま使えています・・・
しばらく撮影しても電源落ちないなら、ToruKunさんの読み通り接触不良も考えられます。とりあえず、電池(特にお古の方)の端子を掃除してみてはいかがでしょうか。
書込番号:7025570
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/05/19 8:07:08 |
![]() ![]() |
11 | 2024/03/09 10:35:28 |
![]() ![]() |
2 | 2023/09/19 23:28:38 |
![]() ![]() |
6 | 2022/05/18 5:52:16 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/14 18:31:47 |
![]() ![]() |
9 | 2020/08/18 2:36:29 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/13 19:36:54 |
![]() ![]() |
8 | 2019/08/26 21:16:37 |
![]() ![]() |
8 | 2017/04/29 1:03:25 |
![]() ![]() |
12 | 2014/09/21 20:04:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





