『だめです、この電源』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応規格:ATX/EPS 電源容量:550W サイズ:150x150x86mm AS Power Silentist S-550EBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AS Power Silentist S-550EBの価格比較
  • AS Power Silentist S-550EBのスペック・仕様
  • AS Power Silentist S-550EBのレビュー
  • AS Power Silentist S-550EBのクチコミ
  • AS Power Silentist S-550EBの画像・動画
  • AS Power Silentist S-550EBのピックアップリスト
  • AS Power Silentist S-550EBのオークション

AS Power Silentist S-550EBAbee

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月24日

  • AS Power Silentist S-550EBの価格比較
  • AS Power Silentist S-550EBのスペック・仕様
  • AS Power Silentist S-550EBのレビュー
  • AS Power Silentist S-550EBのクチコミ
  • AS Power Silentist S-550EBの画像・動画
  • AS Power Silentist S-550EBのピックアップリスト
  • AS Power Silentist S-550EBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 電源ユニット > Abee > AS Power Silentist S-550EB

『だめです、この電源』 のクチコミ掲示板

RSS


「AS Power Silentist S-550EB」のクチコミ掲示板に
AS Power Silentist S-550EBを新規書き込みAS Power Silentist S-550EBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ70

返信35

お気に入りに追加

標準

だめです、この電源

2008/02/18 18:21(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power Silentist S-550EB

スレ主 signeさん
クチコミ投稿数:16件

Q6600を3.0GhzにOCしたところ
5時間程経過したところでPrime95テスト中に突然電源断。
二度と電源が入ることはありませんでした。
購入して2日のことでした。

原因はメーカーにて検証して頂いたところ
内部コンデンサの故障でした。
こちらの製品は50度を超えなければFANが回らない仕様なのですが
急激な負荷をかけたことによって内部電圧および温度が上がり
コンデンサが故障したとのメーカ回答でした。

しかし業務用テスタで計測したところ
テスト(高負荷)中に瞬間最大消費電力が220W。あとは常に200W前後。
CPUの温度はCoreTempで36度、MBは32度、ケース内部温度は31度と
故障に至る原因がいまいち分かりません。
ログを確認したところ、電源内部温度41度が最後で断していました。
つまりこの電源の仕様である『50度』以上でFANが回るとのことですが
41度でコンデンサ故障って・・・どんだけしょぼいんだよって話です。

オーバークロックしといて初期不良交換は迷惑なクレーマーもいいところですので
メーカにはオーバークロックしたので実費で修理費払いますとのことで
事前に伝えましたので修理費6800円を支払い
現在手元に戻っております。が、不安なのでこの電源は予備用にしました。
現在はNeoPower550Wを使ってます。こちらは同じテストしましたが2日かけっぱなしでも
問題なく動いてます。

以上、買ってから1ヵ月後のレポでした。

書込番号:7411423

ナイスクチコミ!4


返信する
13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2008/02/18 19:31(1年以上前)

説明書きにはオーバークロックで使用しないでくださいとか、定格出力を超えなくても消費電力の大きいCPUでは負荷をかけないでください、なんて書いてないですよね。
ちょっと頼りないですね。

修理費受け取るメーカーもメーカーですね・・・。

書込番号:7411719

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:63件

2008/02/18 19:41(1年以上前)

電源メーカーは良し悪しがあるようで
コンデンサ不良に陥る原因は
オーバークロックによる負荷ではないと思います
ビデオカードの電力が増えていく中で
PCI-EコネクタやHDDのRAIDなど
12Vラインが負荷にかかわってる原因もあるので
オーバークロックが原因とは言えにくいですね

書込番号:7411764

ナイスクチコミ!1


スレ主 signeさん
クチコミ投稿数:16件

2008/02/19 17:05(1年以上前)

>>asikaさん

補助電源は問題ないです。なぜならPCI-ExpにGF7600GSですから。
HDDは1玉ですよ。320Gのやつ。
8800GTに換装する予定だったのでコイツをチョイスしましたが
完全に駄目ですね。

「完全」の理由として、補助用にとっておいた電源をもう一度試しにつけて
Prime走らせましたが30分後に電源断。
あーまたかって思ってガッカリしながら電源投入したら、今度は入りました。
ですが不安定他ないので、やっぱり予備用にしときます。。。

ちなみに構成。
この電源を購入予定の方は参考にしてください。

CPU:Q6600 3.0OC(cpu-voltage1.35v-負荷時1.28)
FAN:Ninja
MEM:Patriot1066-1GB*2(DRAM-Voltage定格 mem-5-5-5-15)
GPU:GF7600GS(ASUSのFANレスのやつ)
M/B:ASUS P5E
HDD:HTSG320GB7200rpm(AHCI)
電源:コイツ
ケース:Antec Solo
他:サウンドカードSoundBluster XtreemeGamer(スペル割愛)
  DVD-RW光学*1

消費電力
アイドル時140〜170W ピーク時210W〜240W

書込番号:7415999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2008/02/19 18:43(1年以上前)

>こちらの製品は50度を超えなければFANが回らない仕様なのですが
急激な負荷をかけたことによって内部電圧および温度が上がり
コンデンサが故障したとのメーカ回答でした。

電源は安定して信頼できることが最優先事項であり、ミョーなギミックの
ついているものは選ばないほうがいいという教訓になりました。
私もこれを買おうとお店にいったのですが、S12 ENERGY+ SS-550HTのほうが
いいといわれて購入を見合わせた経緯があるのですが、ケーブルが取り外し
できてスッキリとするのでこの電源に未練があったのですが。。。。

大変でしたね。貴重な情報ありがとうございます。

お金は払い戻しさせるべきだとおもいますよ。

50度を超えなければFANが回らない仕様ということは
それ以下ではファンがまわらなくてもコンデンサは耐えられる
ということを暗に保証しているわけでしょう?
保証外となる規定の範囲でのことかどうか再度確認され
その範囲内であれば堂々と請求したらいいと思います!

書込番号:7416326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/21 23:23(1年以上前)

signe様

当社製品をお買い上げいただき誠にありがとうございます。
さて、お客様の書き込みを拝読させていただき、大変気になる情報でありましたため、
同製品(S-550EB)のサポート履歴を発売日(2007年3月)までさかのぼりすべて調査いたし
ましたが、お客様の情報に合致するサポート記録は見つかりませんでした。
また、6800円をお支払いいただき当社で有償の修理をされた旨の記述がございますが、
同製品(S-550EB)のサポートにおける有償修理は、当社の履歴では確認することが
できませんでした。
なお、当社で有償修理が行なわれた場合、領収書を修理品と合わせて同梱させて頂いて
いるものと思いますが、お手元にございますでしょうか。
領収書をご提示いただければ、修理の際に生じた全額をご返金いたしますとともに、
本件につきまして伏してお詫び申し上げます。
恐れ入りますが、ご連絡くださいますようお願い申し上げます。

アビー株式会社 カスタマーサポート
TEL:045-306-6686 E-MAIL:support@abee.co.jp

書込番号:7427832

ナイスクチコミ!35


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2008/02/22 07:59(1年以上前)

びっくり

書込番号:7428884

ナイスクチコミ!0


スレ主 signeさん
クチコミ投稿数:16件

2008/02/22 17:48(1年以上前)

販売代理店に支払ったのでちょっと確認します。
メーカーさんthanks

書込番号:7430632

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:63件

2008/02/22 22:20(1年以上前)

びっくり
見てくれるメーカーさんに
安心してくれるし有難く思いますよ
Abee電源も持ったりします。

書込番号:7431782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/23 00:09(1年以上前)

びっくり!経緯注目

書込番号:7432455

ナイスクチコミ!0


としkunさん
クチコミ投稿数:104件

2008/02/23 21:45(1年以上前)

ほぇ〜、びっくりです。

ユーザですので・・・、注目。

書込番号:7436706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2008/02/24 04:51(1年以上前)

Abeeという会社を見直しました。
この姿勢は素晴らしいと思います。

スレ主さんは
>販売代理店に支払ったのでちょっと確認します。
といってますが、もしこの店が修理費と称して
元々取るべきでない金を受け取っておきながら、
もしかすると販売元であるabeeさんに対しては
無料で交換/修理させていた・・とも推測できますね。
つまり中間搾取の疑いもでてくる。

販売代理店とやらの名前を公開してもらいたいです。
※そういう店では買いたくないですから。

書込番号:7438493

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:63件

2008/02/24 11:41(1年以上前)

販売代理店とやらの名前を公開してもらいたいです。
※そういう店では買いたくないですから。

---------------------------------

皆さんの気持ちが同じであっても
対応の良さで変わってくると思います
販売店にもマージンがあって大変ですが
メーカー側にも信頼性のある販売店取引選択も
関係しますから販売店もメーカーさんも
大変かと思います

書込番号:7439498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2008/02/24 12:10(1年以上前)

びっくりw
メーカーの方来たw
これってめったにないんじゃないかな?

書込番号:7439645

ナイスクチコミ!0


スレ主 signeさん
クチコミ投稿数:16件

2008/02/25 17:40(1年以上前)

色々お騒がせして申し訳ありません、スレ主です。

購入したショップに上記やり取りと詳細を以って問い合わせたところ
返金に応じて頂けました。
頂けましたというか、、どう考えてもマージンを取っていただけなような気が・・・
ということで、かなり怒ったところ陳謝され一応和解しました。

この度はメーカーさんのご厚意により判明し
結果、修理費を返金してもらうまでに至りとても感謝しています。
(メーカーさんの書き込みが無ければ支払ったままでした)
Abeeへの評価がグンと上がりました。
こうゆうところでマーケットを調査しているという時点で
ユーザの声を生かしたいという姿勢が垣間見えます。

ただ、この電源を使用した感想は変わりませんので
今後の商品開発に役に立てていただければと思います。

以上失礼します。

書込番号:7445775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2008/02/25 17:51(1年以上前)

本当に良かったですね。

Abeeさんもアッパレ!

書込番号:7445821

ナイスクチコミ!1


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2008/02/25 18:17(1年以上前)

そのショップも気になるところですが・・・。

しかしメーカーさんからの書き込みがあるなんでホントびっくりです。ちゃんと見てるんですね♪

書込番号:7445925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2008/02/25 18:29(1年以上前)

回し者じゃないメーカーの人も居るのは本当にいいことだな〜

しかし本当にどこのショップなんだろ

書込番号:7445968

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:63件

2008/02/25 18:44(1年以上前)

よかったんですね
Abeeの信頼性がぐっど
上がった感じですね。
Abee製品を買いたくなってきました

書込番号:7446026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/02/26 10:22(1年以上前)

スレ主様お疲れ様です。

是非ともその代理店の情報がほしいですね。
そんな怪しい代理店からは購入したくないですから・・・(;^^)
今回の件で当該代理店の対応が変わるとは思えません、氷山の一角とも考えられます。

しかし、Abee様の対応や自社に対する評価のチェックなど対応がすばらしすぎます。
商品に誇り持っていると言うことでしょうね。

書込番号:7449119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2008/02/26 17:40(1年以上前)

もともと私がいいだした代理店はどこ?についてですが、
代理店=ABEEさんの得意先 

真実を明かすきっかけをつくってくれたのはABEEさんですから
これをつつくとABEEさんも困るとおもいますよ。
勇気をもって書き込みされたABEEさんに敬意を表して
おさめてあげてはどうでしょうか。
スレ主さんも陳謝をうけたわけですし^^

書込番号:7450646

ナイスクチコミ!6


砂埜さん
クチコミ投稿数:11件

2008/03/03 21:50(1年以上前)

signeさんご苦労様
Abeeさんの対応を見ていて
AS Power Silentist S-450EBを今日注文しました。
最近食に対して不安が多くなっていて、疑問を持たれた会社も率直に認めて
改善すれば、今回のAbeeさんのように信用に繋がるのですが、
どうして完全に外堀を埋められるまで認めようとしないのでしょうか。
Abeeさんの対応は最近になく気持ちのいいものでした。
また、こういうサイトを見ていて業務に反映させるスタッフと
それを認める上司に会社の将来を見ることが出来ます。
ナカナカできないことですよ。
他の会社も見習え。

書込番号:7480815

ナイスクチコミ!3


postspaさん
クチコミ投稿数:134件

2008/03/14 00:28(1年以上前)

美談になってそれはそれで良いけど
何か腑に落ちないなあ

スレ主は
原因はメーカーにて検証して頂いたところ
内部コンデンサの故障でした。
こちらの製品は50度を超えなければFANが回らない仕様なのですが
急激な負荷をかけたことによって内部電圧および温度が上がり
コンデンサが故障したとのメーカ回答でした。

ABEEは
新発売から遡って調べてもこんな件なかったんでしょ

名探偵コナンだったら推理は・・・

書込番号:7529681

ナイスクチコミ!2


O.C86さん
クチコミ投稿数:1334件Goodアンサー獲得:16件

2008/03/16 23:29(1年以上前)

これは・・・凄過ぎ(。-_-。)ポッ

書込番号:7543981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/03/26 11:12(1年以上前)

Abeeさんの対応を見て

今日早速新発売のZU-520Wを買いました、、

いろんな書き込みがあってかなり迷ってたんですが、、、

まだ二日しか使用してないですが、とても静かで大満足です。


書込番号:7589121

ナイスクチコミ!1


O.C86さん
クチコミ投稿数:1334件Goodアンサー獲得:16件

2008/03/27 07:13(1年以上前)

皆さんこんにちは
もう少し 書かせて頂きます

>有償修理は、当社の履歴では確認することができませんでした。

この経歴はすごいことです
アビーカスタマーサポートさん さすがですね
私は、これ見せられた時は熱くなりましたよ。
自社の製品に自信がある証拠ですよ。

製品欲しくなる方や注文された方もいるようですね
口コミは凄いです

企業と製品 きっと売行き伸びますよ(^-^)ニコ
応援してます。
以上。

書込番号:7592945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2008/04/14 01:35(1年以上前)

いやいや逆でしょう。
サポートがこの書き込みを見てると言う事は
その人件費も商品に上乗せされてるだけだし、
このような注目を集めない他の案件のサポートをどれだけ真剣に
やられているかでしょう。

返金されようが、そもそも故障しなければ修理しなくて良い。
OC以外の原因らしき問題で故障し、修理後も電源落ち、
スレ主さんは補助と控えめに書かれていますが、
それは修理に出しても直らなかった経緯を見れば分かるとおり
「確実に使えない電源が混ざっている商品」
と言う意味です。
PCの予備電源など持ち合わせる必要性を感じているユーザーがどれだけいるんですか。多くの人にとって邪魔なだけです。


品質に自信があるなら、なぜ1年保証で使用コンデンサを明らかにしないんですか。
他社には5年保証付きや、105℃耐久の日本製コンデンサを使用明記の商品もあります。
「商品寿命を犠牲にしてでも50℃までファンを回しません電源」

こういう見方が出来る以上、正しいサポートの姿勢は

「不良の出たスレ主さんの商品を買い取らせて調査させて欲しい」

が理想です。あくまでレアケースであれば、それを更に少なくする努力をしてこそ伸びる企業と言うものです。

書込番号:7671350

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/04/22 07:38(1年以上前)

いまさらレスですが販売店がまるまるお金を取ったのは不信ですが
メーカー修理(有償)に販売店を経由して出した場合はメーカーは個人でメーカーへ修理を依頼するより安くお店へ請求するか修理定価(上代)(ユーザー請求額)の2割引いた金額とかをお店に提示します(メーカーによって違う)取り次ぐお店に手数料(手間賃)が入る仕組みに(当然ですね)なってますが
お店でメーカーが提示した修理代以上の値段を請求するお店って多々ありそうです・・・私が昔いた家電安売り店も1割位プラスしてましたから
心配な人はメーカーの見積もり書(見積もり修理を依頼)をするといいですよね
メーカーの修理書を添付しないお店は怪しいですね
まともなメーカーなら同一箇所の保証延長(3ヶ月とか)をつけたりもするので
修理代金がお店のレシートだけなのはまず疑うべきでしょう・・・

書込番号:7707355

ナイスクチコミ!3


ayupaniさん
クチコミ投稿数:1件

2008/05/18 06:53(1年以上前)

 温度計で測って、70度超えたのにFANが回転しないので分解してみました。
 FAN回してみました強制的に・・・「ガラガラ」とてもGoodなサウンドです。うーんこれがAbeeクオリティー 私には受け入れられない。
 FANはGlobe社のブツです S1202512M DC12V 0.30A ウルセーカラ、キライナンダヨグローブ
 自社で倒立ケース作ってる割にはお粗末な仕様です。電源室上部の板もアッチッチですよ(w CPUが真下から焙られてる ヒートオパイポに熱が伝わりそう ガクガク
 使用ケースはリャンリのPC-V11000PLUS 変態ケース 構造的にAbeeのケースと同じ

 ザクマリンの1200RPM強制冷却仕様に変更したら12Vの電圧も安定しました。冷却すると最低電圧が上昇します。謎なのは・・・爆発コンデンサの安電源ですらATX最低仕様の11.5Vを割ることがなかったのに、この電源は平気で11.4Vまで落ちること

 あ、それとサーマルモジュールがヒートシンクとはくっ付いてませんでしたよ。イミネンジャネ?

 以上六ヶ月使用レポートでした。

書込番号:7822365

ナイスクチコミ!1


pararaikaさん
クチコミ投稿数:3件 AS Power Silentist S-550EBのオーナーAS Power Silentist S-550EBの満足度1

2008/05/27 08:24(1年以上前)

FANが、ユルユル回ったり止まったり、
(回転数400から500、もしくはそれ以下と推測)

電源ケース自体熱いので、
おいらも分解しました。


「・・・・・・」


以上1週間ちょっとのレポートでした。

書込番号:7860511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/05/30 00:43(1年以上前)

対応は良いとして。
つい最近初の自作に挑戦した者で、この電源をチョイスしたんですが。
今のところ電源のFANが回ったところを見たところがありません。
一応負荷のかかる、3DMark、スーパーπなどはやってみました。
最後の方のスレを見て、自分のも不良なのかなと心配になりました。
ですが、分解する度胸は自分にはありません。
スレ違いかもしれませんが、電源の温度の調べ方って温度計とかでいいんでしょうか?
一応正常動作はしているように思います。

書込番号:7872384

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/05/30 05:15(1年以上前)

うまにんじんさんおはよう!
自作はうまく完成したみたいですね
ファンがうごく温度が50度なのでエアブローの良いケースだとファンは
一生回らないかもですね!!
私はファンが止まるタイプは若干不安があったので静音をうりにする
ほかの電源にしましたがうまにんじんさんが組む予定だった構成だと
回らない可能性はありますね(良いこと)

書込番号:7872765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/05/30 15:45(1年以上前)

そうですか!安心しました。
中の温度も今のところは低く保てているようなので、
夏場になって暑くきたらまた対策しようと思います。
がんこなオークさんいつもありがとうございます。
スレ主さん横からすいませんでした。

書込番号:7874118

ナイスクチコミ!0


QSS-3001さん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/11 01:02(1年以上前)

>ayupaniさん
そうそうw
確かにグローブのでしたね。透明な安っぽいプラ板のついたやつ。
ヒートシンクに基盤を無理やりねじ止めしているあたりが最悪です。
その下のエアフローはどうなるのかとwww
しかもその辺はケーブルが密集していてただでさえ熱がこもりそうなのに…
ちなみに私の電源は異常な発熱とともにお釈迦になりましたよw
そんで開けたわけなんですが…
これが初めてじゃないんです。
ER-2520Aも前に同じお亡くなりかたをしていて不審に思いあけたのですよ。
そちらもかなり乱雑なつくりでヒートボンドは意味のないところについていたり
トランスのよこに意味なさげなただのアルミ板がねじでとめられただけのヒートシンク
があったりでかいコンデンサは85℃品だし…
Antecとかの基盤を見るといかに雑かよくわかります。
それと基盤が反ってました。
高級電源だとグラスファイバー基盤で反りや熱に強いつくりのものが多い中ぺろぺろの…
とにかく個人的にはどうなのこれ?という状態でした。
あくまでも個人的な意見ですよwww

書込番号:7924897

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/11 05:16(1年以上前)

参考に私のZumaxはつい最近若干不調になり検証に出したら
5日(運送時間含む)で新品交換されて戻ってきました。

書込番号:7925293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/06/11 10:02(1年以上前)

pararaikaから都合によりpararaika2ndになりました。

あまりのショックにコメント「・・・・・・」
でしたがとりあえず、気をとりなおして、

技術的なことを言えばキリがない(ツッコミどこ満載すぎる)なので控えるとして、

もともと切り替え式電源をサーキットコンポーネントの追加で
ここまで仕上げたことは非常に高く評価できます。

しかし品質自体に大いに疑問ありです。

このモデルから突如として現れた明確なコンセプト。

コンセプト自体は、
独自性を持ち他社企業にないものを持っている、
そのところも非常に高く評価できます。

あとは、コンセプトに見合うだけの商品。(FAN止めればいいてもんじゃない)
小手先だけのものでなく、
本当の意味の高品質な物を販売することを期待します。

書込番号:7925808

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Abee > AS Power Silentist S-550EB」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

AS Power Silentist S-550EB
Abee

AS Power Silentist S-550EB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月24日

AS Power Silentist S-550EBをお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング