『ブルートゥース機能』のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ W61S

511万画素カメラ/2.8型液晶/Bluetoothを備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 5月 3日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:149g Cyber-shotケータイ W61Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『ブルートゥース機能』 のクチコミ掲示板

RSS


「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

ブルートゥース機能

2008/05/04 18:25(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

MPX2200Rは無事接続でき、LISMOできています。ま、音切れはたまにあるし、携帯の位置によってはつながらない位置もあるようです。
他にブルートゥース機能を使われている方は、どんな使用感でしょうか?
何をつなげて、どんな感じか分かると嬉しいのですが。

書込番号:7761494

ナイスクチコミ!1


返信する
ma-kさん
クチコミ投稿数:17件

2008/05/04 18:43(1年以上前)

横から失礼します。

私もW52Tから買い替えを考えています。
W52TだとHFPとA2DPの同時出力が出来ないのですが、
この機種は出来ますでしょうか?
※音楽聴いてるときに着信があっても、そのBluetooth機器で電話に出ることができません。。。

すでにお持ちの幸せな方で、試せる方お願いいたします。

書込番号:7761555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/05/04 21:05(1年以上前)

ぎるふぉーどさん、こんばんは。

「音質...」というクチコミにも書きましたが
私はW54SでBluetooth経由LISMO Playerを使ってます
(ヘッドセットはSONY DR-BT50です)。毎日通勤電車の中で
曲を聴きながらWEB閲覧したりメールを書いたりしますが
スクロールやページを変えたり、文字入力すると頻繁に
曲が途切れるので一度修理にだして基板交換しました。
しかしダメだったので、新品のW54Sに交換してもらいました。
その後は5/1のアップデートを実行し、しばらく様子を見てますが
まだ完全に直っていないようです。
W61Sではいかがですか?「KCP+」の二世代目(?)の製品
なので、初代のW54S・W54SA・W56Tのダメダメ三兄弟よりは
ましになってるのでしょうか。auのテレビCMで「ワイヤレスで
楽しもう」なんて宣伝してますが、曲がブチ切れていては楽しむ
どころではありません。イライラしっぱなしです。

書込番号:7762121

ナイスクチコミ!0


honechanさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:18件

2008/05/04 21:48(1年以上前)

>ma-kさん
私はW54SとSONYのレシーバーDRC-BT15のセットで使っていますが、電話はレシーバー側の通話ボタンを押せば通話可能です。W54SはTOSHIBAのOEMですから、W52Tも可能ではないでしょうか。
よくわかりませんが、携帯のBluetooth接続にしたときはHFP・A2DP・DUN接続まちを開始しますとなってます。DRC-BT15はHFP・A2DP対応となっています。レシーバーが対応していないのかも・・・

>ギルフォードさん
上記の組合せでは音楽を聴くのは快適です。イヤホンは別売りでした。よい音で聴きたいのでイヤホンはちょっと奮発したので、音も満足です。W61Sはもっと良いのではと想像しています。携帯はズボンの腰ポケットにいれていると、電波状況によって音飛びすることがあるので、音楽を聴くときは胸ポケット等、レシーバーの近くなら問題ありません。DRC-BT15は見た目もウォークマンを聴いているみたいでかっこいいです。

W54Sへの私の不満は(Bluetoothへの不満かも知れません)
@Bluetoothがメール着信やアラームには対応していないことです。
ワイヤレスで音楽を聴いているときは、メール着信音が鳴らず(本体も鳴らず)、バイブモードにしています。
Aアラームは悲しいかなマナーモードにしていても何と本体からアラーム音が鳴ってしまいます。アラーム音を消音にしていても音がでます・・
修理に出しましたが、携帯を交換してもらっても同じで、どうにもならないようです。
W44S(妻が使用)は、ワイヤレスではないけれど、リモコンですべて対応できていたのでとても残念です。
BW44Sはリモコンで音楽をBGM再生すると画面は普通の待ち受け状態で、メール等は普通にでき、電池も結構長持ちしたのですが、W54Sは音楽再生時は普通にLismoが起動されるので電池消耗は結構早く連続では5時間もたないです。
(出張時に大阪ー東京間日帰りでは、新幹線で帰りまでもたない)
C操作感がSONYではない。
ちなみに携帯は5年間ずっとSONYで操作感が気に入ってたのですが、W54SはTOSHIBAのOEMだったので、機種変して3ヶ月経っても馴染めないんです。

そんなわけで、W54Sは妻に使わせて、W44SをW61Sに機種変しようと考えていて、ここのクチコミにはまってる状況です。



書込番号:7762394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/04 21:50(1年以上前)

ma-kさん
私も実はW52Tだったのですが、同時ができるようになったのは54T以降だったですね(涙
車はナビとブルートゥース接続なのでMPX2200Rでのハンズフリーはまだ使っていません。ただ54Tからは使えているわけですから、今は大丈夫だと思っていますが・・・
実例確認できたら載せますね。

SONY一筋40余年さん 
大変情けない話ですが、仰るとおりの現象がW52Tでもありました。54・56シリーズは分かりませんがW61Sでも途切れるときはあります。
これはもうはっきり言ってあきらめています。いくら機械を交換しても現行機種では直るとは思えません。ブルートゥースを使う以上避けて通れない仕様だと思っています。

書込番号:7762409

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/04 22:50(1年以上前)

腰を折る様でしたらすみません。
そもそもBluetoothは「中身を明るみに出さない中で期待され過ぎ」なのではないでしょうか?

現在、2.x+EDRで下り2.2Mbps、しかも128bit暗号化実装もあります。
経験上のどんぶりですが、これを知っただけでも無理がある様な気がします。

11Mbpsの無線LANで128bitWEPを設定すれば、かなり実用的ではありません。
何だかそれに近い議論をしている様な気もします。
昨今の無線LANは54Mbpsオーバですから、128bitWEPを設定したところで屈託は感じにくくなっていると思います。

この先のBluetooth規格の発展の知識はこれから勉強しなければわかりませんが、今の状態ではビットレートを落とさずしては、切れ切れが当たり前(仕様)ではないかと思いますが、いかがなものでしょうかね?

書込番号:7762740

ナイスクチコミ!0


ma-kさん
クチコミ投稿数:17件

2008/05/05 11:11(1年以上前)

>honechanさん
レシーバーは対応しており、それぞれHFP及びA2DP独立なら問題なく動作します。
ぎるふぉーど♪さんがおっしゃられている通りW54Tからは同時出力できるようになったので、W54Sも動作すると思われますが、W52Tは1世代前なので同時出力ができないのです。
最新機種なので大丈夫だと思いますが、高い買物ですので、実例を確認してから購入したいのです。

>ぎるふぉーど♪さん 
おおっ!W52Tを使い続けていられる方がいらっしゃったのですね!
W52Tも非常に良かったのですが、やはりBluetoothの同時出力と電池の持ちが下手すると半日持たないほど悪いので、そろそろ限界なんです。
実例さえ確認できればすぐにでも変更したいので、是非宜しくお願い致します。

書込番号:7764716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/05/05 13:55(1年以上前)

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。
前の機種がウォークマン携帯W42Sだったもので、中身
東芝とわかっていましたが、ソニエリ製W61Sを待ちきれず
2月の発売と同時に機種変しました。コードレスで音楽が聴ける
Bluetoothには不満はないのですが(実際マルチプレイでは
なく、LISMO Playerだけなら音切れはほとんどありません)
マルチプレイ時に起きる音切れには、もー勘弁、って感じ
です。やはり、ウォークマン携帯と名乗る機種まで待たないと
だめなんでしょうね。まぁ、そこまで期待するほうもするほう
ですが・・・。

書込番号:7765289

ナイスクチコミ!0


ma-kさん
クチコミ投稿数:17件

2008/05/09 23:40(1年以上前)

>ぎるふぉーど♪さん 
並びに皆様、返答ありがとうございました。

自己レスになりますが、W61Sに端末増設することができましたので、
実際に試してみましたが、同時出力可能でした。

これで音楽を聴いている時に気付かず着信音だけ鳴り響くという恥ずかしい思いをしなくて済みます。

書込番号:7786037

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/13 04:42(1年以上前)

レス無しスルー下で恐縮ですが。。。

MPX2200RはBluetoothのVer.1.2ですから、下り最大723.2kbps。
これに128ビット暗号化が乗れば、かなり苦しいのではないでしょうか。
DR-BT50はVer.2.0ですが、+EDRでは無いので同じ下り最大723.2kbps。
対してDRC-BT15はVer.2.0+EDRですから、下り最大2.2Mbps。
このあたりがボトルネックの境界なのかもしれません。
事実、honechanさんは切れを訴えておられない様ですし。

その他、私が実際に使っていないのでわかりませんが、遅い機器を使う場合、デフォはセキュリティONですから実効の通信レートが落ちますので、セキュリティOFFで組み合わせられれば「切れ切れ」は緩和する様な気もします。
(W61SがVer.2.0+EDRですから、あくまでも対処療法として)
セキュリティは下がりますが、音楽送信に電話帳が乗る訳でも無く、問題無いと思います。

外していましたらごめんなさい。

書込番号:7800901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/05/14 07:25(1年以上前)

スピードアートさん、おはようございます。
詳しい解説ありがとうございます。
ところで、+EDRってなんですか?それから

>遅い機器を使う場合、デフォはセキュリティONですから実効の通信レートが落ちますので、セキュリティOFFで組み合わせられれば「切れ切れ」は緩和する様な気もします。

とありますが、セキュリティOFFは携帯側のどの機能で変更できますか(私のはW54Sですが)

よろしくお願いします。

書込番号:7805394

ナイスクチコミ!0


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/05/14 10:49(1年以上前)

>+EDRってなんですか?

ご参考に。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/32592.html

書込番号:7805831

ナイスクチコミ!0


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/05/14 10:54(1年以上前)

こちらを付け漏れました。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/06/10/3449.html

書込番号:7805846

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/14 10:58(1年以上前)

SONY一筋40余年さん、こんにちは
すみません。規格が一人歩きしていました。(笑
あっavispa034さんに刺されて少々編集。(汗

詳しくは、
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth
の様なところにもあります。

ゴチャゴチャしていますが、すっ飛ばしてバージョンというところの最大実効速度の表をご覧になるのがよろしいかと思います。

抜粋すると、

バージョン,非対称型通信時,対称型通信時
1.x,下り723.2kbps/上り57.6kbps,(上り下りとも)432.6kbps
2.x,下り723.2kbps/上り57.6kbps,(上り下りとも)432.6kbps
2.x+EDR,下り2178.1kbps/上り177.1kbps,(上り下りとも)1306.9kbps

になります。

極端にたとえるならば、こことかでの「切れ切れ」の議論は、本体がUSBの2.0に対応しているのに、周辺機器のDVDドライブが1.1しか対応していないために、DVD動画再生がカクカクすると言っているに近いところがあるのかな?ということです。
もちろんその比ではありませんし、上記の表を見てもわかる様に、境目は+EDRのあり無しのところで分かれます。
(あまりカタログでバージョンを明記していないこともあり、広範に機種を把握している訳ではありませんが、+EDRで無い2.0は少ないのではないかという気もします)
その他のネットワーク機器と同様、機器側がレートに対応する速度を満足していても、常時その処理を行っている訳ではありませんので、この「瞬間最大風速」的な能力が効いて来ることがあります。
セキュリティ(暗号化)が入れば、速度的にはさらに不利になります。

W54Sですと、オンライン取説の386ページにBluetoothのセキュリティ設定について書かれています。
W61Sにもありますので、同じ様に設定出来ると思います。
ただし、私自身が該当の周辺機器を所有しておらず、「セキュリティ無し」に対応しているかどうかの詳細な知識がありませんので、その点はご了承ください。

書込番号:7805853

ナイスクチコミ!0


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/05/14 11:04(1年以上前)

ついでに私も詳しくないので勉強してみました。^^

以下引用です。

-----------------------------
Bluetooth規格のバージョン

1.0b
最初のバージョン。

1.0b+CE (Critical Errata)
1.0bに修正を加えたもの。現在ではごく古い機器でまれに見かける程度。

1.1
規格が安定し本格的な普及期を迎えたバージョン。多数の搭載機器が発売された。

1.2
2.4GHz無線LAN(IEEE 802.11/b/g)との干渉対策を盛り込んだバージョン。比較的新しい機器に搭載されている。

2.0
高速化機能EDR(Enhanced Data Rate)を盛り込んだバージョン。EDRに非対応の2.0機器と対応の2.0+EDR機器が混在している。

2.1
ペアリングが簡略化され、近距離無線通信のNFC(Near Field Communication)に対応。マウスやキーボードのバッテリー寿命を最大で5倍延長できる「Sniff Subrating」機能を搭載した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth

書込番号:7805866

ナイスクチコミ!0


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/05/14 11:07(1年以上前)

あら〜まるかぶり、失礼しました。。^^;

書込番号:7805877

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/05/14 11:11(1年以上前)

すみません。妄想コンビが失礼いたしました。(瀧汗

書込番号:7805883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/05/14 11:59(1年以上前)

セキュリティのoffは、Bluetoothの設定からできましたが、変化はありません。ヘッドセット(DR-BT50)の仕様なので仕方ないのでしょうか?密閉型で低音も響き気に入ってるので末永く使っていきます・・・トホホ

書込番号:7806000

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > Cyber-shotケータイ W61S」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ W61S
SONY

Cyber-shotケータイ W61S

発売日:2008年 5月 3日

Cyber-shotケータイ W61Sをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)