『結婚式での内蔵ストロボ使用について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『結婚式での内蔵ストロボ使用について』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

結婚式での内蔵ストロボ使用について

2008/05/30 07:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:128件

結婚式での撮影についてですが、よろしくお願いします。
当初は趣味でボディD80(ニコン)、レンズ30mm F1.4 EX DC HSM(シグマ)を購入したのですが、近々友人の結婚式でも撮ってみようと思います。
デジイチ初心者ですので、新郎新婦に撮影を頼まれたわけでもありません。式場のカメラマンはもちろんいるはずなので、新郎新婦は撮れる範囲(邪魔にならない程度)で撮って、カメラマンが撮らないような友人の表情や、二次会を主に撮りたいと思います。

予算があまり無いので、スピードライトは購入不可です。
レンズは30mm F1.4 EX DC HSM(シグマ)なのでスピードライトは無くても大丈夫でしょうか?
でも、内臓ストロボを使うことも出てくるような気がします。でも直接ストロボがあたらないほうがいいと書いてあるのでどうかなと思いまして・・・

もし内蔵ストロボ使用ということになった場合ですが、他のスレで銀一のソフトスクリーンというものがあることを知りました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/07/27/1987.html

安価な簡易ディフューザーですが、効果はあるのでしょうか?
効果があまり無いようでしたら安価といえども購入はやめようと思います。

初心者ですので、解らない事が多いので良い案がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:7872961

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/05/30 08:25(1年以上前)

ディフューザ代わりなら、スーパーのレジ袋も代用可能です。
但し、光量は思った以上に落ちます。
必ずテストをした後、お使いください。

私は、D80+30mmF1.4の組み合わせは悪くないと思います。

書込番号:7873016

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/05/30 08:30(1年以上前)

リンク先の比較画像がすべてだと思います.
その違いをどう評価するかではないでしょうか.
私もルミクエストの別のを愛用してます.

それよりも・・・30mm1本というのが面白そうですね.

>レンズは30mm F1.4 EX DC HSM(シグマ)なので
>スピードライトは無くても大丈夫でしょうか?

口が裂けても大丈夫とはいえないけど,光があるところでは
活躍できると思いますよ.レンズ生かして積極的にストロボオフで撮られては.

書込番号:7873026

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/05/30 08:31(1年以上前)

効果はそれなりにあると思いますよ。
私はケンコーの「影とり」というディフューザーを使っていますが…内臓フラッシュによるケラレも無くしてくれるので結構便利な感じですね。
こちらの方が自然で良さそうです。

書込番号:7873029

ナイスクチコミ!1


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/30 09:36(1年以上前)

室内の場合はあまり無理せず、ストロボの届く範囲は積極的に使った方が成功率は上がるように思います。
会場の雰囲気を残したい場合は恐れずに感度を〜800位まで上げて写すのが良いでしょうね!
30mmをメインにするなら手ぶれはそう気にする必要はないと思いますが、積極的に動けない場合はズームがほしくなると思いますので、キットのレンズも持参した方が良いと思います。
デヒューザーは使う感覚を身につけてからじゃないといきなり使って思い通りの結果を出すのは難しいように思います。対象が何度でも取り直せるお花なんかだと問題ないですが。

書込番号:7873185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/05/30 18:30(1年以上前)

 SB-400か600を使われた方が非常に楽だとは思いますが・・・



 頑張って下さい。絞り開放+高ISO又は、距離そこそこの内蔵フラッシュ発光となると思いますが、お友達でしたら寄れると思いますので大丈夫だと思います。



 ・・・私は嫁の弟の結婚式は殆どSB-800、嫁はSB-600で望もうと思ってます。

書込番号:7874558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2008/05/30 19:56(1年以上前)

影美庵さん
ありがとうございます。
>ディフューザ代わりなら、スーパーのレジ袋も代用可能です。
いい情報をありがとうございます。試してみます。
>私は、D80+30mmF1.4の組み合わせは悪くないと思います。
そう言っていただけて安心しました。まだこのレンズしか持っていないだけですが…

LA6AAさん
ありがとうございます。
>レンズ生かして積極的にストロボオフで撮られては.
遠方の為、実際の披露宴会場が解りませんので、当日会場を見ることになりますが大丈夫そうならストロボオフで頑張ります!
家の室内で撮っていますけど30mm F1.4なら大丈夫な気がします。照明が落ちている時意外は家の中より明るいと思いますが。どうでしょう?

⇒さん
ありがとうございます。
「影とり」見ました!こっちの方が効果ありそうですね。

HeartTimeさん
ありがとうございます。
>会場の雰囲気を残したい場合は恐れずに感度を〜800位まで上げて写すのが良いでしょうね!
私もD80はISO800ぐらいまでと思っています。
>積極的に動けない場合はズームがほしくなると思いますので、キットのレンズも持参した方が良いと思います。
ボディ単体で購入したのでレンズはシグマの30mm 1本しか持っていません。積極的に動いて撮りたいと思います。
いつになるかは解りませんが次のレンズはズームレンズを考えています。小遣いは辛い...

ridinghorseさん
ありがとうございます。
>お友達でしたら寄れると思いますので大丈夫だと思います。
そうですね。寄って撮る写真が中心になると思います。でも結婚式ってなかなか撮る機会が無いと思いますのでいろいろ設定を変えながらチャレンジしてみたいと思います。デジタルの恩恵ですよね!


書込番号:7874843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/01 12:19(1年以上前)

ルミクエスト ソフトスクリーンを使っています。

LumiQuest SoftScreen 一眼レフ内蔵ストロボ用ディフューザー
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445172/339624/679601/#686408

銀一で紹介されているものと同じですね。
マクロではバウンズの方がよいですが、スナップでは結構効果があると
思います。

書込番号:7882600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2008/06/01 17:54(1年以上前)

まよい道さん、こんにちは。

>銀一で紹介されているものと同じですね。
そのようですね。失礼致しました。

>スナップでは結構効果があると思います。
スナップ的な写真が多いと思いますので、よさそうですね。


書込番号:7883598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/06/01 21:16(1年以上前)

私は結婚式の場合は、できるだけフラッシュは使わないようにしています。付属のストロボの届く範囲は限られていて、それほど遠くに届かないことと。もう一つは、結婚式はいろいろライティングを工夫しているのに、ストロボはその効果を消してしまいます。たとえばスポットライトに浮かぶウエディングドレスを逆光で撮ると、素敵な写真ができますが、ここでストロボをたくと唯の平板な記念写真になってしまいます。あるいはキャンドルサービスは暗闇にろうそくだけが見えるのが良いので、ストロボで明るくしてしまうと効果半減どころか全滅です。要はISO感度をできるだけ上げて、絞り優先で絞りを最大に開けて、後はしっかりカメラを保持して、ぶれをできるだけ防止すること。多少ぶれてもライティングを生かした方が、きれいに見えるとおもいます。

書込番号:7884490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2008/06/02 00:25(1年以上前)

yosifuji2002さん、こんばんは。

>結婚式の場合は、できるだけフラッシュは使わないようにしています。

他のスレでも明るいレンズで、フラッシュを使用しないという方がいらっしゃいますね。
基本はノンストロボでいこうと思っていますが、念の為ルミクエストのソフトスクリーンは購入しようと思っています。
結婚式では使わなくても、他に使用することがあるでしょうから。



>結婚式はいろいろライティングを工夫しているのに、ストロボはその効果を消してしまいます。

ストロボは使い方を間違えると、その場の雰囲気を写真に残せないなどあるみたいですね。
私もどうなるか解りませんが、できるだけその場の雰囲気を残した写真にしたいと思います。
正直いい写真が撮れるか不安ですけど...メインカメラマンではないので気楽に練習のつもりで撮ります。

書込番号:7885609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/10 16:17(1年以上前)

LR6AAさんと同じく、
ストロボOFFでいいと思います。

私は結婚式で50mm/F1.8で2勝3敗でした。
なかなかいい成績だと思っています。

F1.4のおもしろさって、そういうところじゃないでしょうか。

書込番号:7922251

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング