『雨ばっかり。。。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:815万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/CCD 重量:580g E-300 レンズセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-300 レンズセットの価格比較
  • E-300 レンズセットの中古価格比較
  • E-300 レンズセットの買取価格
  • E-300 レンズセットのスペック・仕様
  • E-300 レンズセットのレビュー
  • E-300 レンズセットのクチコミ
  • E-300 レンズセットの画像・動画
  • E-300 レンズセットのピックアップリスト
  • E-300 レンズセットのオークション

E-300 レンズセットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月 3日

  • E-300 レンズセットの価格比較
  • E-300 レンズセットの中古価格比較
  • E-300 レンズセットの買取価格
  • E-300 レンズセットのスペック・仕様
  • E-300 レンズセットのレビュー
  • E-300 レンズセットのクチコミ
  • E-300 レンズセットの画像・動画
  • E-300 レンズセットのピックアップリスト
  • E-300 レンズセットのオークション


「E-300 レンズセット」のクチコミ掲示板に
E-300 レンズセットを新規書き込みE-300 レンズセットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信81

お気に入りに追加

標準

雨ばっかり。。。

2008/08/31 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

クチコミ投稿数:2766件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5 犬とカメラな日々 

E-300愛好家のみなさまいかがお過ごしですか?

東京ではここ数日雨ばかりでE-300を持ち出せません。。。昼間晴れていても帰りには大雨だったりT_T

もう夏も終わってしまいますね〜。。。もっとE-300で海と青空などを広角でバシっっと撮りたかったです。。。9-18mm早く出ないかな〜。。。

書込番号:8277990

ナイスクチコミ!0


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/08/31 01:15(1年以上前)

くま日和さん、こんばんわ〜♪

 九州では、ピーカンの晴れではありませんが、雨は関東ほどは降ってませんので そこそこ持ち出せています♪
E−300は 青 がよく評価されますが、自分的には 青 もさることながら、緑 を気に入っています♪

 >もう夏も終わってしまいますね〜。。。
ひと頃の暑さもやわらぎ、そろそろ秋の気配ですが、”天高く・・・”という言葉もありますよ〜♪
高ぁ〜〜くなった 空 を思いっ切り撮りまくりましょう \(^O^)/

書込番号:8278298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2008/08/31 01:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

OM50mm/F1.4

E-300を持つと意味もなく青空を撮りたくなる(笑

今年の岩手は低温と日照不足で家庭菜園は超不作でした(泣

くま日和さんこんばんは。

 そうなんですよーーーー,岩手はそちらよりも悲惨で,お盆からこっち,青空が拝めたのは多分2〜3日です。
 あとは殆どが雨模様で,E-300どころか,今夏は殆ど写真が撮れませんでした orz

 ということで,先日のつかの間の晴天時にE-300を持ち出して,ちょっとだけ撮ったヤツを。
 ろくたない(←ろくでもない,という方言。)写真ですが (^^;

書込番号:8278302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度4 Fotopus 

2008/08/31 09:39(1年以上前)

別機種

くま日和さん
おはようございます。
東京に限らず、関西も天気が良くありません。
今日はこれからちょっと良くなるみたいですけれど。

それにしても9-18は待ち遠しいですね。
E-300ではありませんが、E-3+3014で雨にぬれるハイビスカスでも。。。

書込番号:8279310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/31 12:15(1年以上前)

syuziicoさん
こんにちは^^
E-300も出番があるようでうらやましいです。

>E−300は 青 がよく評価されますが、自分的には 青 もさることながら、緑 を気に入っています♪

そうですね。これは自分だけかもしれないんですが、鮮やかな発色が特徴のE-300ですが、比べてみるとE-3の緑の方が鮮やかでさわやかな印象があります。(色抜けが良いからでしょうか?)それに比べてE-300の方が色が深くて重みのある緑の様な感じですね。最初にE-3で唸ったのが新宿御苑で撮った木々の写真でした。どちらも個性的で大好きです。^^

>高ぁ〜〜くなった 空 を思いっ切り撮りまくりましょう \(^O^)/

そうですね〜。秋になったら高い空と紅葉が楽しみですね^^

せっこきさん

東北の方はこちらより大変みたいですね。地震もつい最近ありましたし。。。

こちらもこの夏はほとんどE-300を持ち出して遠出は出来ませんでした。E-3があるのでシャッターを切る機会が無かった訳では無いので、それは良しなんですが。。。折角の夏の青い空と海の撮影をもくろんでいただけに。。。T_T

画像をクリックすると何故か「Not Found」のメッセージが。。。。???
(話は変わりますが)先日某お店でボディに赤い革をあしらったOM2を中古屋さんで見かけました。中々にスタイリッシュでちょっと「欲しい」と思ってしまいました。^^;

暗夜行路さん

おそようございます、、、^^;;

こちらは雲が厚いですが日も射しはじめました。個々の所昼間は天気が良いものの夕方4時頃からしゃれにならない雷雨に成ってしまいます。E-3なら安心なのですが、E-300だと帰る時間帯あたりでいささか持ち出しに不安を感じてしまいます。ちょっと濡れるぐらいじゃ済まされなさそうな雨です。。。^^;;;

9-18mm何時なんでしょうね〜。。。3535にパンケーキ買い控えしているだけに。。。

E-二桁機(まだ決まってないですけど)にマイクロフォーサーズもあるし。。。

書込番号:8279973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/31 14:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

くま日和さん、どうも。

雨、北海道も結構良い雨が降っていましたが、そちらは桁が違うようですね。まあ、E300の発色に青空はかかせない題材ですが、こんなものを雨の合間に撮って見ました。

E300でバラ、じつはお気に入りなんですよ。

4枚目のバラはハイキーで明るさを表現してみたけど、やはり素のほうが良いのか…

すべて、手持ち。使用レンズは、40−150mmF3.5-4.5、ボケが素直で、ちょっと柄は大きいけど好きな梅です。


書込番号:8280514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度4 Fotopus 

2008/08/31 15:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

3535

2528

3014

3535

くま日和さん
こっちはすっごい良いお天気ですよ。
E-300もってお出かけしてきました。
レンズは3014、3535、2528です。
帰ってきたところで、まだデータをPCに入れてるところですが、Jpegとって出しリサイズのみでいくつか上げてみます。

書込番号:8280659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/31 15:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ぶれーくいんさん

こんにちは!
バラのお写真どれも素敵です。バラにまとわりつく水滴がとても美しいですね。。。見とれてしまいました。
こういう表情を切り出せるのもE-300の実力ですよね。。。存在感たっぷりで。。。やっぱり唯一無二のカメラです。

あ!せっこきさん!
画像見れました!!!もう一度価格のトップから入り直したら閲覧出来ました。
一枚目のお花の画像(あざみ?)とても明暗差があって花の色が際立っていて美しいですね!大好きな表現です。意図した光具合がとても効果的だと感じました。^^

今日はお題のぼやきが通じたのかとても空の表情が良かったので、家の周辺ですがE-300で撮影してみました!
個々の所の豪雨のお陰で夏(暦では既に秋ですが)とは思えない空気の透明感です。
取り敢えず空に拘ってみました^^
三枚目は敢えて逆光でフレアとゴーストを取り込み、雲のハイライトは飛ばし気味にして夏らしいギラギラ感を出したかった絵です。
全てE-300+14-45旧梅レンズでRAWからレタッチ無しでJPEG変換後リサイズしています。

書込番号:8280663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/31 15:13(1年以上前)

お!暗夜行路さん入れ違い!!^^;

3535とパンケーキ良いですね〜。。。目に毒です。。。^^;;;;

4枚目は3535のワーキングディスタンスで良く蝶を捉えられましたね。素晴しいです。
ちょっと羽根が傷んでしまっているので痛々しいですが、これで夏も終わりって感じがします。とても情緒的ですね。^^

書込番号:8280686

ナイスクチコミ!0


海すけさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/31 16:55(1年以上前)

当機種
当機種

久しぶりに青い空を見たらついE-300を取り出して家のベランダからパシャリ。。
先日衝動買いをした2528パンケーキでの撮影です。
(本当は散歩に連れて行きたいところですが、いつ雨が降るかわからない為おっかなくて持ち出せません…)

書込番号:8281033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/31 19:58(1年以上前)

海すけさん

いよいよ画像登場ですね!^^/

雲が複雑な模様を作りだし、表情豊かな空です。この時期は積乱雲と鰯雲が同居していて面白いですよね。^^

それにしてもキャノンとニコンの新製品ラッシュで機能比較カキコで熱くなっているのを頻繁に見かける様になりましたが、ここ(E-300)のスレはなんだかまったりとした時間が流れていて。。。良いですね〜
縁側で番茶すすってる気分と申しましょうか。。。
(そんな私も多分E-System新機種が出たら機能比較に熱くなるのは必至です。。。汗)

書込番号:8281836

ナイスクチコミ!1


亀羅好さん
クチコミ投稿数:76件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5 ふぉとブログ 

2008/08/31 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

自宅そばの橋

東京都庁と空

東京タワーと空

コスモス畑と空

皆様、こんばんは。

本日、東京は良い天気でしたね。新宿に用事があったので、出掛けた際に
お供にE-300とパンケーキを持って行きましたので色々と撮影しました。

そのなかで、良い青色のものの画像をアップします。

それと、50mmの画角って慣れていないので、難しいです・・・

書込番号:8282023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/31 20:44(1年以上前)

亀羅好さん
こんばんは!

皆さんパンケーキユーザーさんなんですね。。。意味もなく焦ってしまいました。。。汗

こうやってみるとパンケーキだって写り良いですよね。酷評する御仁もおりましたが。。。
独特の空気感を持ったレンズだと思います。きっとこれ(パンケーキ)を使って撮りたい!って撮り手の強い思いが画質に反映するんでしょうね。^^
どれもブルーが素敵です。
それにE-300のボディにとてもマッチングするんですよね。。。私的にはE-420よりもE-300(330)とも組み合わせが最も似合う様な。。。当初は購入リストに入っていなかったパンケーキがE-300購入を機に一気に購入候補に入り込んできました。欲しいな〜。。。

書込番号:8282062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/31 21:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

くま日和さん、E-300ファンのみなさん、こんばんは

ほんと雨が多いですね、しかも雷、先週から今週にかけて落雷の影響で数回の停電、変な天気ですわ。今日は久々の青空が見えたのに残念ながら仕事、でE-300の出番がほとんどないこの頃です。皆さんの写真どれもこれもE-300らしいこてこてやけど下品じゃない。いいですね。
私も少し前に谷津のバラ園で写した写真をアップします。使用レンズは全てZD50mmF2.0です。

書込番号:8282189

ナイスクチコミ!1


亀羅好さん
クチコミ投稿数:76件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5 ふぉとブログ 

2008/08/31 21:13(1年以上前)

当機種
当機種

蝶々

たる型のビルと青空

くま日和さん、こんばんは。
パンケーキは持ち運び時に出っ張りが少なくて良いですよ。

写りについても、自分は拘りがあまりありませんので問題ないです。
レンズについはF値と画角は拘りますが、収差がどうこうと、そういうのは
良くわかりません、楽しく撮影できれば良いってことで(笑)

このレンズはMapcameraで中古29.8千円でした。マウント側のキャップが何故か
LUMIXでした。これも撮影する上で何にも影響ないです(笑)

書込番号:8282229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/31 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Tako Tako Agareさん 

こんばんは!これはこれはまたまた素敵な画像ありがとうございます!
二枚目のピンクの花綺麗です♪
描写が柔らかいですね。とても上品なバラ達の表情です。
5020macro。。。これも目に毒なレンズです。。。T_T
等倍&SWD化されたら。。。どうしよう、、、一番欲しいレンズになるかも。。。滝汗

亀羅好さん

レスありがとうございます。

>収差がどうこうと、そういうのは
良くわかりません、楽しく撮影できれば良いってことで(笑)

そうですそうです。それが一番。。。大体収差って人間の目で見ても起こる現象。。。だと思っています。(確証が無い持論ですが、、、滝汗)
目の詰まった網戸を少しだけ斜めから見ると色のない網戸に七色の虹の様な色が出てきます。これって収差と同じ現象じゃないのでしょうかね?
だから光学レンズの収差比較なんかはちょっとでもチャート図がずれてしまっても出てくるアバウトな検証なのであまり参考にはしていません。(1mm以下の精度で垂直と水平を修正して居る事を公表して比較してる記事なんて見た事ないですしねぇ。。。それよか実際の作例を見る方がどんだけ参考になるか。。。と私は思っています。)

>マウント側のキャップが何故か
LUMIXでした。これも撮影する上で何にも影響ないです(笑)

なんか微笑ましくて笑いました。パナライカ中古で買ったら、マウント側のキャップがオリンパスだったてのはありそうな話だけど、逆ですか^^;;

性懲りもなくまた画像アップしておきます。二枚目三枚目はほぼ同じ時間ですが、WBを変えて撮ってみました。どちらが夏の濃ゆい日差しを表現できてるでしょうか??

書込番号:8282375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/31 22:42(1年以上前)

くま日和さん、ありがとうございます

投稿された写真3枚目の方が昼下がりの西日の感じがでていいと思います、WBは5000後半ぐらいですか、2枚目は少し白飛びしているのが残念ですね。もう少しアンダー気味だったら、こちらの方が自然の感じでいいかも知れません。

書込番号:8282712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2008/09/01 07:09(1年以上前)

別機種
機種不明

OM-2 (八幡平 源太森にて)

コダクロームで撮った知床連山(羅臼岳〜硫黄山) (1984年3月?)

くま日和さんE-300ユーザーのみなさま,おはよがんすー

 くま日和さん,褒めていただいたのに花の名前が分かりません(汗
 義母が庭に植えた花なんですが,菊科の仲間のような花です (^^;
 3枚ともJPEG撮って出しの画像なんですが,撮って出しでこれだけ写ってくれれば言うこと無いですよね。


> 先日某お店でボディに赤い革をあしらったOM2を中古屋さんで見かけました。中々にスタイリッシュでちょっと「欲しい」と思ってしまいました。^^;

 フィルムカメラも味わいがあって良いですよー(笑
 くま日和さんもだんだんと写真沼へ…(笑

 OMシリーズは交換レンズ群も小型軽量なので,持ち歩くにも便利で良いですよ。
 ただ,OM-2ともなるともはや30年も昔のカメラですから,今から入手されると維持が大変だと思います。すでにオリンパスでも部品は払底して修理不能ですから (^^;
 私のOM-2も,2000年前後だったかな?,ギリギリセーフでオリンパスのサービスにて修理してもらったのが最後です。

 OM-2はAEカメラのため電子シャッターなので壊れたらもうおしまいですが,OM-1はマニュアル機ですが機械式シャッターなので仮に壊れても民間のカメラリペア屋さんで直せる可能性が高いです。もしどうしても,というなら,OM-1やOM-1nか,まだ部品が残っているかもしれない OM-4Ti Black( OMシリーズのAE機の最終モデル。)が良いと思います (^^;

 参考までに,昨年7月に八幡平でスナップしたOM-2( OM ZUIKO 50mm/F3.5 Macro付き )の写真と,1984年頃だと思いますが,北海道知床半島のウトロ側からこのOM-2で撮った,曇に覆われた知床連山の写真なんぞを。
 腰まで雪に埋もれながらラッセルしていてふと振り向いたらこの景色で,思わず撮った一枚です。写真的にはちっとも良くない写真ですが,自分にとっては想い出深い一枚ですね( 冬の知床にすっかりハマってしまった時期があり,12〜13年連続で毎冬知床半島へ通い詰めたので,この写真も実は何年の撮影なのか,正確には思い出せないのです(汗)。)。
 コダクローム64をスキャンしたモノですが,スキャナーの性能が悪いのでよい画像ではありませんで,すみません (^^;

 今でこそオリンパスブルーなんて言葉がありますが,そんな言葉など全く無いOMの時代から,実はZUIKOレンズで青空を撮ると,ご覧のように実に爽やかな青空が撮れたんですよ。
 その当時の私の周囲ではオリンパスユーザーは私だけだったのですが,同じように撮っても私の写真だけが空がキレイに撮れることが多くて,そのたびにうらやましがられたことがあります(笑
 オリンパスはやはりネイチャーフォトに適した素質を元々持っているんでしょうね。

と,E-300から離れた与太話ですみませんでした m(__)m

書込番号:8284020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度4 Fotopus 

2008/09/01 07:48(1年以上前)

くま日和さん、E-300ファンのみなさまおはようございます。
昨日は写真の現像をしていたら寝てしまいました。。。

やっぱり、みなさんこのところの雨が影響して自分も含め青空の写真がいつもにもまして多いですね(^^
昨日はレンズを色々と持って出かけたのですが、結果は3535マクロの使用頻度が一番多かったです。パンケーキレンズもよいですが、やっぱりマクロも面白いですよ。寄ったときの描写はもちろんですが、引いても使えますし。

3535マクロでちょうちょは、なぜか逃げなかったので調子にのって寄り過ぎたらやっぱり逃げられました。(^^;
またE-3と70-300でも撮ってるのでこちらも現像が終わったらあげますね。(昨日はE-300分約120枚で意識を失いました。。。)

書込番号:8284063

ナイスクチコミ!0


gatuさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/01 11:03(1年以上前)

くま日和さん 他暗夜行路さんを筆頭にE-300をこよなく愛する皆様

おはようございます!!

昨日はここ最近続いていました、悪天候もどこへやら?と言うくらいに、晴れ間が広がりまして、私も皆さんと同様いそいそとE-300を抱えて、妻と娘と近所の公園に行って来ました。

が・・・私も暗夜行路さん同様、現像している間に眠ってしまい、娘の夜鳴きで起きた妻に怒られ気が付きました。 と言うことで、画像(ヘボ画像ですが)は今夜掲載いたします。


それでは。


書込番号:8284553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度4 Fotopus 

2008/09/01 12:30(1年以上前)

gatuさん 
奇遇ですね。
当方はE-300の現像は終わりましたよ。残りはE-3分の現像が90枚ほど残ってますが(爆)
こちらは今週掛けてゆっくりとですね。

書込番号:8284813

ナイスクチコミ!0


gatuさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/01 12:57(1年以上前)

くま日和さん

横スレですみません。

*暗夜行路さん 

E-300での撮影はRAWで行っているのですが、これは保険的な考えからで、基本的にはそのまま現像が理想です。(面倒くさいとは書きづらい・・・)
しかし、中にはどうしてもWBが可笑しかったり、暗かったりと少々いじらなければならない画像がある場合には、今はOlympusMaster2を使用しております。

が・・・何を行うのも遅くて、ちょっと嫌気が差してきております

CANONのソフトは結構使いやすくサクサク反応するので、益々何だかなぁと感じてしまうのです。

そこで、画像管理&編集ソフトでおススメがあれば教えてください。
それと、基本的なことでお恥ずかしいのですが、メーカー添付編集ソフトではなく、市販ソフトの場合は、どのメーカーの画像(RAW)でも一まとめに保管出来る物なんでしょうか?
(因みにPCはi-macです)

書込番号:8284914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度4 Fotopus 

2008/09/01 13:22(1年以上前)

くま日和さん
それてしまってスイマセン。

gatuさん
当方はお金を掛けずにSILKYPIXのフリー版を利用しています。こちらの方が若干動作が速いようです。ちなみに当方オリマス2ですらRAW現像のやり方は良くわかっていません(爆)
あ、オリマス2は8月5日にVerアップしていますが更新はお済ですか?動作が軽くなっていますよ。(RAW現像スピードは判りません。)

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/COMMON/index_dl.cfm#softwareup

画像管理は、ソフトに頼らず自力でフォルダ管理です。そろそろいい加減SILKYPIXの製品版を購入するつもりです。(今回のやり取りがきっかけになるかも?)

そんなこんなの状況です。

書込番号:8285007

ナイスクチコミ!0


gatuさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/01 15:36(1年以上前)

続きスレでスミマセン。

*暗夜行路さん

マジですかっ!! 自作フォルダ管理とは、根性がありますね。
あんなに撮影しているので、てっきり素晴らしい管理ソフトをお使いかと思いました。

当方もオリマス2で昨夜バージョンアップしました(苦笑)
しかし、あまり変化が無いように感じたものですから、お聞きした次第です。

くま日和さん 横スレ大変失礼いたしました。

書込番号:8285371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2008/09/01 18:01(1年以上前)

当機種

アサガオを見上げてみれば青空

E-300ラブなみなさまこんにちは(はぁと)

 こちらも,曇が多いですがようやく青空がチラチラと顔を覗かせてくれまして,今朝はE-300にパンケーキを取り付けて,取り敢えず一枚だけ撮りました。これも撮って出しJPEGを縮小しただけです。
 位置的に構図が限られて空には電線だらけなのが難点ですが,まずは大らかな目で見てやってください(汗) m(_|_)m


 オリマス2,オリスタ2,SILKYPIXの関係ですが,オリスタ2とSILKYPIXを比べますと,オリスタ2は体感上ほぼ同じ程度にまで改善されていますね。
 それに比べますとオリマス2はupdate後もやや動作がモサッとしていて,確かに随分と動作が軽快になったのですが,それでもまだイマイチ感がありますねー (^^;
 頑張れオリンパス!

 体感上の操作の軽快感; SILKYPIX3 ≒ オリスタ2 > オリマス2

 ちなみにこれはWindows版での比較です。

 で,今や化石となりつつあるようなPC上でもこの3ソフトを動かしてみましたが,オリスタ2は以前ですとこの化石PC上では殆ど使い物にならないくらい重たいソフトだったのが,ver 2.21ではウソのように実用的に使えるくらいに飛躍的に改善されていますね。
 この化石PC上でSILKYPIXと比較しても,互角という印象です。

 ちなみにこの化石PCの内訳は,Pentium3/1000MHz, RAM;1GBという古めかしさです(笑
 このくらい遅い環境ですと,チョットした改善が目に見えてハッキリと分かるので,ソフト改良の判定には便利ですよー(爆笑


 私はファイル管理を全てLinux( Linuxによるファイルサーバー )で行っているので,参考にならないかもしれませんが,私もフォルダ管理してますよ。
 基本的には,「メーカー/機種型番/年月日」という階層でディレクトリ(フォルダ)を構築し,カメラからの画像データの吸い出しもLinuxに接続して行い,Linux上で自動認識するバッチ処理プログラムを作って,全て自動振り分けさせています。

 私が普段の殆どをJPEG撮って出しで済ませちゃうというのは,実はこの影響もあるんですよ。RAWデータを扱うためにWindowsをわざわざ起動するのがとにかく億劫で,極力PCレスで済ませたいからなんですね(笑
 とか言いながら,貼付の画像もオリスタ2で縮小をかけてますけど(汗) :-P

書込番号:8285791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度4 Fotopus 

2008/09/01 18:05(1年以上前)

くま日和さん
それまくりでスイマセン。(^^;

gatuさん
はい、適当にフォルダ作って管理(はたしてできてるの?)してます。
SILKYPIXの現像にしても、やっぱり時間が掛かるので、不満で一杯です。
ソフトではなく、ハードで解決したいのです。(現在WinXP モバイルペン4の2.2G、メモリ1G)しかし買い換えるなら、デスクトップのいいのが欲しいですし、この際モニターもいいのが欲しい、物欲に限りがありませんが部屋のスペース上無理です(涙)防湿庫もガマンです。(涙涙)

写真撮りすぎて、ポータブルのHDD80GBが残り10GBを切りました。こちらが切実で、追加で500GBか1TBの外付けHDD調達が急務です。(^^;

書込番号:8285800

ナイスクチコミ!0


gatuさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/01 19:23(1年以上前)

くま日和さん

は・・・まだ参戦されないようで。 お待ちしております(笑)

でまたまた逸れちゃいます。


*暗夜行路さん

そうなんですよね〜 物欲には底がないですよね〜 
防湿庫なしですか!!!!!!!

だいじょうびーですか?

あの暗夜行路さんがって感じで、結構ビックリデス。



*せっこきさん 

お話が高度すぎて付いていけません。。。

>Linux上で自動認識するバッチ処理プログラムを作って,全て自動振り分けさせています
バッチ処理プログラムってせっこきさんがご自分でおつくりに? SEですか?

そもそもLinuxって何ですか?  winやMacと同様、OSでしたっけ? 

書込番号:8286121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/09/01 19:50(1年以上前)

E-300愛好家のみなさまどうもです!
私はオリマス2を使っています。ちょっと(かなり)重さにイラっと。。。^^;
んでやっぱりオリンパスブルーの再現には純正が良いのかなという思いからオリスタ2の購入に前向きです。
せっこきさんのアドバイスもありましたし。。。

ただ私はマックユーザーなのでWinと同様に軽くなっているかどうかはちょっと疑問。。。

gatuさん

マックユーザーならアパチャー2と言う選択肢もあります。
こちらはiphotoと連動してかなりサクサク軽快に動く様です。以前ヨドバシ新宿西口本店でデモをしていたのを見ていましたが、元のRAW画像をレタッチした画像が元のRAW画像に関連して保存されたり、プラグインでアパチャー内でPhotoshopCS3やエレメンツを立ち上げたり、アパチャー単独で覆い焼きを使えたり部分的な色味の調整が出来たりとかなり優秀なソフトの様です。
ファイルの保存もほとんど自動化されているのでユーザーはらくちんそうでした。確か機種毎の管理保存も可能だったような。。。
ネックはお値段ですが。。。
リンク貼っておきますのでご参考までに。。。

http://store.apple.com/jp/product/MB673J/A?fnode=MTY1NDA2NQ&mco=MTYzMjA4OA&p=1&s=topSellers#overview

ちなみに私は日付でフォルダを管理して毎月DVDに落としています。^^

書込番号:8286237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2008/09/01 20:00(1年以上前)

gatuさんこんばんは。

あ,すみません(汗
 LinuxもOSの一つです。俗に言われるPC-UNIX( パソコンで動かせるUNIX系OS )の一種です。

 汎用的なRAW現像ソフトですが,ファイル管理機能も有しているのはあまり無いのではないかなと。SILKYPIXにしても,各社のRAWデータを読み込み操作することは可能ですが,基本的に不要なファイル(画像)にチェックマークを付けて一括削除ができるとかその程度で,フォルダ分け管理とか日付管理といったことは出来ません。

 オリマス2のようにカメラをUSB接続してPCへ吸い出すような管理までも含めると,一つのアプリで全てこなそうと思えば,もう少し動作の軽快なオリスタ2しかないかもしれませんね (^^;

 この辺のアプリケーションに関するファイル管理/操作のことは,これ以上は私の知識では何とも言えません。おそらく,もっと便利なアプリやツール類がMac OS上にあるのではないかと思いますが,何分にも根がPC−UNIX系なもので(汗

# Mac OS X以降はBSDというUNIXが基礎になってますけど。

 問題はむしろどうやって保存スペースを確保し続けるか,ですね。RAWデータですとバカでかいですから,保存スペースへの圧迫がもの凄いです。日常的にRAW+JPEGで撮っていると,120GB程度のHDDでもすぐにいっぱいになってしまいます (^^;
 私は取り敢えず外付けのHDDに定期的にバックアップを取り( この定期的なバックアップ操作がLinuxなどのPC-UNIX系はとても便利なんです。),さらにDVDに焼いて万が一に備えています。
 で,ファイルサーバー上には必要なJPEGだけを残して,バックアップが終了したら不要なJPEGの他に,容量馬鹿食いのRAWデータはとっとと削除してスペースを確保しています。


 ちなみに,私はSEでもプログラマーでもありませんです。過去にインターネットサーバーの構築とメンテを引き受けていたことはありますが,全くのアマチュアです (^^;

書込番号:8286288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2008/09/01 20:03(1年以上前)

と,チンタラ書いているうちにくま日和さんが適切なコメントを書いてらしたですね。
 失礼しましたー(滝汗) m(__)m

書込番号:8286302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度4 Fotopus 

2008/09/01 21:06(1年以上前)

gatuさん
当方、オリへの物欲が人より高め(爆)の素人さんですよ。
防湿庫は、、、普段から機材を満遍なく使えば大丈夫かなぁって(^^;

書込番号:8286673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/01 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

E-300+パンケーキ+EC14

E-300+50マクロ+EC14

E-300+パンケーキ

E-300+パンケーキ

くま日和さん、E-300愛好会(こんな会あったっけ)のみなさん、こんばんは

この週末が仕事だったので今日が休みでした。天気がそこそこだったので久々にE-300を連れて都内に散歩に出かけました。場所は表参道近辺、雲が多くて青空はそれほど見れませんでしたが、久々の青空撮影です。E-300+パンケーキは撮影してて楽しくなってくる組み合わせですよ、くま日和さん

書込番号:8287217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/09/01 22:52(1年以上前)

E-300愛好会(っていつの間に発足?汗)のみなさまどうもどうも♪

今日は久々の天気でしたが週に一度の職場側のスーパー特売日でしこたま食材買い込んでリュックぱんぱんにしながら地下鉄乗るので(恥!)カメラを持ち出せませんでした。。。滝汗

Tako Tako Agareさん 

>E-300+パンケーキは撮影してて楽しくなってくる組み合わせですよ、くま日和さん

ひぃぃ!悪魔の囁きが。。。^^;
E-3ボディでのつぶやきがこんな所で返されるとは!
オリさんがいつまでも9-18の正式な発売日アナウンスしてくれないから3535かパンケーキ行ってしまいそうです。。。今月半ばまでアナウンスがなければどっちかいってしまおうかな〜って。。。

そういえばTako Tako Agareさんに寸評していただいた投稿画像の事ですがすっかりレス忘れておりました。。。^^;;まさかこんないスレが延びるとは思わなかったものでして。。。

気を取り直して。。。ハイライト飛ばした方が夏の日差しの強さが表現出来るかなと思ったのですがご指摘の通りちょっと飛び過ぎですね。。。滝汗[8280663]の三枚目ぐらいなら許容範囲でしょうかね。。。^^;;
3枚目のWBを変えて撮ったのはもはやノスタルジックな色味です^^
元々アンバー気味に転びやすいと聞いていますのでこれならセピア風味が簡単に出せそうですね。却って補正したセピアよりも自然で良いかも。(こういう使い方もありかなと思います)

それにしてもぐずぐずの天候の隙間で撮られたみなさんの画像には心が癒されます。ぎらぎらと言うより爽やかなブルーの夏空画像の数々。。。何だか癒されてます〜♪



書込番号:8287431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度4 Fotopus 

2008/09/01 23:04(1年以上前)

E-300愛好会(ってすでに会員は○○人?汗)のみなさまどうもどうも♪

週末は、ここで上げたとおりお散歩に行って日焼けしてきましたが、その中でも、E-300+3535マクロが面白かったです。(3535マクロいいですよ。→くま日和さん、gatuさん)
3535の板はさびしいので作例スレッドを上げてみました。
よろしければお立ち寄り頂き、作例アップお願いします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8286560/

まだお持ちでない方は、悩殺されてください(爆)

書込番号:8287521

ナイスクチコミ!0


gatuさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/01 23:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

*くま日和さん そしてE-300愛好会の皆様(楽)

お待ちしておりました(笑)
アパチャー2 リンク先拝見させていただきました。 やはり、マックユーザーはI-PHOTOとの連携も考えられている純正品?が良いのでしょうかね。 うーん 悩みます。

それか、もう暫くこのままオリマス2を使ってみようかなあ。 
そうそう、先ほど確認しましたが、Ver。2.07でかなり軽くなっていましたと言っても、今一歩ですが。
でも、この程度であれば、我慢出来る範囲かも。 って質問しておいてスミマセン。
しかし、やはりメーカー純正はその会社のRAW画像しか見れませんから、やはり不便ではありますね。



*せっこきさん

こんばんは。
丁寧なご説明ありがとうございます。 私のこじんまりした脳では理解が・・・ 自分でもう少しLinuxの勉強してみないと行けませんね(悲)

それよりも保存という事でしたが、確かにRAWでは容量を食いますね。 私は、現在撮るだけ撮って、編集もせず本体HDと外付けHDに保存。 そして月ごとにDVDに落として保管という形です。
もうそろそろ、残り半分120GBを切り、そろそろ過去画像の消去も考えなければならず、JPG変換しなければと考えています。



*Tako Tako Agareさん 

こんばんは。 E-300+2528最高ですよね。 お散歩カメラでは、E-420+2528より良いかも? 
実際私はこの使用の持ち歩きが多いです。 E-420の軽量コンパクトはそれはそれで素晴らしく思いますが
収納がE-300は気持ちよく、出っ張りが無くってスルって入るし、シュッて出せて気持ちがいいです。

これって画像とか機能を褒めてないですね。

常に手に持っていたり、首や肩からぶら下げているとは限りませんし、鞄の中から出すような時に、引っかかって
あ・あ・ああ〜となるのは気持ちよくないですよ。

何の評価だって怒らないでくださいね 皆さん。





PS:2番目の画像の蜂?はよく見ますが、正式名が分かりませんが、どなたかご存知ですか?

書込番号:8287809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2008/09/02 09:55(1年以上前)

当機種

E-300 + 11-22mm(LightRoomで現像)

E-300ファンのみなさま、こんにちは

RAW現像ですが、オリスタは現像+簡単な編集も出来るのである意味便利ですよね。
SILKYPIXも捨てがたいし、他社製のカメラを持っていても使えるので便利ですが、
画像管理機能がありません。

今回は、アドビのLightRoomで現像してみました。
ファイル管理機能や現像(RAW&JPEG)が出来ますし、結構便利ですよ。
(といいながらほとんど使っていない私…)

書込番号:8289277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2008/09/02 11:49(1年以上前)

E-300愛好会( いつの間にできたのやら(笑) )のみなさまこんにちは。
 昨日はなんとなく晴れ間もあって時々青空も見えたので,今日はもう少し良いかなと思いきや…,朝から霧雨 orz


gatuさんこんにちは。
 2枚目の昆虫ですが,スズメガの一種で,ホウジャクの仲間(チョウ目スズメガ科ホウジャク亜科)だと思いますよ。
 私も詳しくは無いんですが,オオスカシバかホシホウジャクか,そのあたりの種ではないかなと。

 スズメガの仲間は動きの素早いのが多いので,なかなか撮るのが難しいですね。ホバリングしているところを見つけたら逃さずに撮らないと,なかなか撮れません (^^;


熱帯くんさんこんにちは。
 11-22mmはやはり良いですねぇ,私は持っていないんですが,とっても欲しいレンズの一つです (^^;
 とか言いながら,年末発売予定の9-18mmにも興味津々だし,いつ出てくるのか分からない100mmクラスのZDマクロが出てくるのを待っていたりして :-P
 あぁ煩悩だらけ(爆

書込番号:8289622

ナイスクチコミ!0


gatuさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/02 11:56(1年以上前)

せっこきさん

えーーーーーー 蛾の仲間ですかあーーーー
ずーっと蜂の仲間かと・・・(汗)

ありがとうございました。

ホシホウジャクかオオスカシバですね。 メモメモ。。。

書込番号:8289641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度4 Fotopus 

2008/09/02 15:02(1年以上前)

E-300愛好会のみなさまこんにちは
いつの間にか話題のワードランキング2位になりましたね(^^
この話題のワードってどういう基準なのでしょうか?
こうなったら一位を目指さなきゃです!!

書込番号:8290219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/09/02 15:11(1年以上前)

フジヤカメラで毎日中古を見ていますが、E-300は入ると直ぐに売れてしまいます。
誰ですか!フジヤカメラでE-300を買っているのは ^^;

書込番号:8290243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2008/09/02 15:14(1年以上前)

観音様の教えをまもりつつも、E-300愛好会のなんちゃって会員のひとりです。

今、仕事で移動中ですが、E-300+2528持ってきました。

フジヤでE-300買ったのは私でーす。_(._.)_
小遣いためてもう一台目論んでます。

あれ、キヤノンユーザーのはずだったのに…

書込番号:8290255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:23件

2008/09/02 16:25(1年以上前)

E-300愛好会のみなさん、こんにちは。 E-300フェチの (☆_@;)☆ \(-_-;)
くぼりんです。

数ヶ月前のE-300を拉致したのはわたくしですが、
先月のは我慢しました。わざと遅れて見に行くとさいわい(?)にも
売れていて、かわりにヤシコンのMP60/2.8Cを連れて帰りました。

E-300が出るとむずむずしてしまうんですよね。現在、4台も有るのに・・・

書込番号:8290432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/09/02 16:53(1年以上前)

うわぁ・・・ E-300愛好会はもしかして底なし(沼)でしょうか。。。
フジヤになくて助かっている私かな ^^?

書込番号:8290514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/02 20:14(1年以上前)

E-300愛好会のみなさんこんにちは

イヤーあっという間にE-300愛好会ができてしまったようで、びっくりです。
それだけ今のデジ一に満足していない人が多いってことでしょうか。 
これからも個性豊かな、暴れん坊のE-300の絵をみなさんどんどんアップしていきましょう。

書込番号:8291304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/09/02 20:20(1年以上前)

E-300愛好会(って。。。思いつかん!)のみなさまどうもどうも♪

暗夜行路さん

本当ですね。。。ニコン、キャノンにソニーの新製品ラッシュを押しのけて「話題のワードランキング2位」って。。。^^;
私もイマイチ基準がようわかりませんが、この際一位を目指しましょう♪

熱帯くんさん

大丈夫♪観音様はお心が広〜ございます(タヴン)

ちなみに私も一台追加もくろんでます。。。が以前にもまして見つかり難くなっている様な。。。汗

くぼりんさん

お!ここにおりました♪E-300愛好会会長候補!!それにしても4台所有って。。。^^;;;;;

stayさんもゲット出来ない訳だ。。。見つけたら即買いしないとですね@staygold_1994.3.24さん

E-300にE-1,E-330。。。オリのボディ沼は深そうです。。。滝汗

名機を生み出すオリンパスの開発陣さんには頭が下がりますm(_ _)m
これからも色あせない名機を作り続けて下さいね〜♪

この人気がもっと上がればE-二桁機は300番台のリプレースにならないでしょうか。。。

書込番号:8291329

ナイスクチコミ!0


亀羅好さん
クチコミ投稿数:76件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5 ふぉとブログ 

2008/09/02 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

自宅近所の橋、別構図

新宿の木と空

増上寺の側、ちょっとアンダー目…

キバナコスモス、これもアンダー目

皆様、こんばんは。

暗夜行路さん
3535マクロはパンケーキに比べると酷ですが、軽くて良いですよね。
5020マクロを買ってから出番減りましたが、未だ手元にあります。
今度、E-300に装着して撮影したいと思います^^

現像ソフトについて皆様コメントされていますが、自分はPhotoShopElements
を使用しています。基本的にRAW撮りはしないでjpeg撮って出しが基本なので
不自由してません(笑)
オリマス2についてはカメラ、レンズのファームアップの為、インストール
しておりますが、現像には使用したことがありません。(駄目駄目??)

ひっそりとE-300が盛り上がれば良いですね^^

書込番号:8291860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度4 Fotopus 

2008/09/02 22:03(1年以上前)

当機種

E-300愛好会のみなさんこんにちは

くぼりんさん
すごいぃぃ4台ですか?それはおみそれしました。
当方はもう最初に買った一台を深く愛したいと思います。

staygold_1994.3.24さん
やっぱり、E-300は見つかったら即買いですね!!
楽しめますよ(^^

くぼりんさんをはじめ、E-300には熱心な愛好家がたくさんいることがわかってユーザーの端くれである当方もうれしい限りです。本当にE-3xxの後継機でないですかね。

文字が増えてきましたので、ここらで花でも

書込番号:8291944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度4 Fotopus 

2008/09/02 22:11(1年以上前)

E-300愛好会のみなさん(もぉいいって?!)こんばんは

亀羅好さんスレが行き違ってしまいましたね。
はい、パンケーキには勝てませんがこのレンズが出るまではマクロレンズにもかかわらず引いても撮れる今のパンケーキレンズの座にいたレンズだと思うんですよね。
また、3535マクロ作例が出来上がりましたらレンズスレにもおねがいしま〜す。

E-300、ちょっとアンダー目でとってしっとりとした描写をさせるとたまりませんね〜。当方も露出補正はだいたい-0.3〜-0.7です。

書込番号:8292003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/02 22:33(1年以上前)

当機種
当機種

E-300+パンケーキ

E-300+50マクロ

E-300愛好会のみなさん(ちょっとしつこいかな)

このスレ読んでるともう一台E-300を買わなきゃと強迫観念に襲われそうです。この盛り上がりはなんなんでしょうか。確かに今持っているE-300にもしもの事があり、この絵が出せないと考えると予備にもう1台と思いたくなります。

昨日のお散歩の続きです。1枚目がパンケーキ、2枚目が50マクロです。

書込番号:8292138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2008/09/02 23:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

皆さま、こんばんは。

あらあら、こんなにE-300のファンがいたなんて知りませんでした。私もE-300愛好会のメンバーに加えて下さい。

この前、中古カメラ屋さんで15,000円で売っているのを見かけたので、思わず手が出そうになった所を、グッと我慢したのですが、その後すぐに売れてしまいました。やっぱり予備に買うべきだったかな。

GW中の写真ですが、入会申請書の代わりに3枚アップします。

書込番号:8292787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/09/03 00:05(1年以上前)

フレールさん どうもどうも♪
E-300愛好会へようこそ!(って何故仕切る?)

Exif見るとE-300?ってなってますけど。。。汗

でも、これどこで撮られたんですか!!素晴しい!
メーカーのサンプルなんかより遥かに美しいです!!どの画像も美しいですが、二枚目の夜景に心臓を撃ち抜かれました♪

ちなみにレンズは何をお使いですか?

う〜ん。。。見事。。。DLしても良いですか?

書込番号:8292821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度4 Fotopus 

2008/09/03 00:09(1年以上前)

フレールさん
なぜか画像のExifデータの機種名は“E-300?”となってました。
E-300ですか(笑)
それはもちろん冗談ですが、当方のもそういうことが起こったことがあります。なぜなんでしょうね?

書込番号:8292846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度4 Fotopus 

2008/09/03 00:10(1年以上前)

あ、くま日和さんとかぶった!!

書込番号:8292851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2008/09/03 00:14(1年以上前)

くま日和さん、こんばんは。

お褒めにあずかり、恐縮至極、汗たらたらです。

E-300で撮っているのですが、なぜか「?」が最後にくっついちゃってますね。「チビすな」でリサイズしたせいかな。

撮影場所はいずれもポルトガルです。左から順番に、ナザレ、オビドス、ロカ岬です。レンズはパナライカのVario-Elmaritを使っています。

こんなものでよろしければ、ダウンロードして下さい。(一応著作権は留保します(笑))

書込番号:8292867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/09/03 00:21(1年以上前)

フレールさん
お許し頂いたので早速DLさせてもらいました。
パナライカとE-300の組み合わせですか!
E-300のこってり感とパナライカの華やかさがプラスされるとこんな描写するんですね〜。。。
今までパナライカって赤みが少し強い印象がありました。ポートレート等の時には良いだろうけど、ちょっとアンバーよりのE-300と合わせたらクドい表現になりゃしないかと心配していましたが全く心配無用ですね!
パナライカだと手ぶれ補正も付くので。。。
これで物欲リストにまた一つ欲しいものが。。。。汗

書込番号:8292913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2008/09/03 00:33(1年以上前)

くま日和さん

パナライカですが、VE14-150は「くっきり、派手」ですが、VE14-50(F2.8-)の方は「しっとり、地味」です。

また、手ぶれ補正も"14-150"はよく効きますが、"14-50"の方はそれほどでもありません。

(両者の補正の効き具合があまりに違うので、"14-50"の方をパナに点検に出したのですが、「異常なし」ということで返ってきました。保証期間を過ぎていたにもかかわらず、「今回はサービスします」とのことで、無償で点検してくれましたので、文句はありませんが・・・)

書込番号:8292972

ナイスクチコミ!0


gatuさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/03 00:47(1年以上前)

フレールさん

こんばんは。

本当に2枚目の街の夜景はホレボレしますね。
これがE-300で撮影したとは、本当にビックリです。



くま日和さん

最近のスレを見ますと、くま日和さんか、暗夜行路さんのどちらかが、E-300代表ですよ!!

って勝手な事言ってスミマセン



書込番号:8293038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:12件

2008/09/03 01:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Tako Tako Agareさん、どうも。

 いやあ、良いですね50mmF2は、OM用の50mmF2か90mmF2は憧れで終わったレンズでしたが、ZDの50mmも負けていない描写ですね。
 ポートレートにも使えるし…本気でお金をためないといけません、罪作りな描写です…うーん。


フレールさんどうも。
 描写が良いのは評判どおりですね、やはり2枚目の青の発色と影のグラデーションが美しい写真ですね。LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm F2.8-3.5ですか、物欲がまた沸いてきそうです。
 ヤマダでL-1のレンズキットが98000円で売られていたときお金があれば、買っていたと思いますが…先の50mmF2といい、LEICA D VARIO-ELMARITといい 、いずれ手に入れたいものです。

書込番号:8293238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2008/09/03 03:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

パンケーキレンズ

ZD 14-54mm/F2.8-3.5 (階調;ローキー)

ISO1600, B&W

ISO1600,SILKYPIXでRAW現像(Color)

E-300愛好会のみなさま,お晩でございます。
 フレールさん,ぶれーくいんさんの写真も素晴らしいですね :-)

また拙い写真を少し引っ張り出してみました (^^;

 1枚目は祭り( チャグチャグ馬ッコ )の "のぼり" を真下から見上げるように撮ってみたのですが,青空の色がこんなに鮮烈になるとは思わなかったという6月の一枚(笑

 2枚目は,一本桜が満開のシーズン(4月下旬)に小岩井農場の駐車場で偶然見かけた "憧れの" CB750 Foureを(笑),階調;Low keyで。

 さて本日のメインイベント,3枚目と4枚目は2月に撮った,嗚呼禁断のISO1600撮影(爆笑
 オリンパスの白黒モードは定評があるところですが,これって個人的に思うにオリンパスの画像処理は無理に粒状ノイズを消さないですから,その粒状の表現が白黒にすると絶大なる階調表現とディテール感を発揮するのではないかと。
 白黒モードでコントラスト; −1,シャープネス; −2にして撮影したJPEG撮って出し(を縮小したもの)が3枚目,
 そのときのRAWデータからSILKYPIX3でノイズ除去を施して現像してみたのが4枚目のカラー画像。

 縮小してますから分かりにくいかもしれませんが,カラーだとカラーノイズや輝点ノイズがやはり目立ち,ディテールも失われてノッペリ感が否めませんが,白黒にすると不思議なモノで高感度がチョー苦手なE-300でISO1600撮影したとは思えないほど "いー感じ" に仕上がるんですよね。

 なぜにISO1600なんか試したかというと,かつて自分も参加していたJazz bandのライブハウスでの演奏が予定されていて,サブカメラとしてE-300を持って行こうかと思いついたからなのでした。
 で,この結果から白黒で渋く演奏風景を撮れそうだとワクワクしていたのですが…,これがちょうど真冬でして,しっかり風邪をひいて私はあえなくダウン。E-300のISO1600デビューは果たせませんでした orz
 いつかリベンジしないと (^^;

ということで,いろいろ遊んでみると,E-300ってかなりポテンシャルありますね,もう惚れ惚れ(笑

書込番号:8293397

ナイスクチコミ!1


gatuさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/03 10:04(1年以上前)

ぶれーくいんさん

おはようございます。
ぶれーくいんさんの画像、とても好きです。 短いレンズで近距離から撮影しダイナミックな写真も好きですが、長いレンズで背景をボカシ、被写体を切り取った画像には本当に癒されます。
これが、人物でも動物、植物でも、なんともいえない感じ、ホッとする気がするんですよね。

望遠マクロ的なところには、レンズの問題からまだまだ先のことと考えておりましたが、普通の長めのレンズでも、素敵な写真が撮れることに気づかせていただき、感謝します。



せっこきさん 

お若いのに、CB750ですか!!  渋いですね。
私のボスが、丁度このバイク世代でありまして、現在某知る人ぞ知る神奈川県のショップにK0(金型)を預けております。
現在、手に入る最高のパーツで、最高のメカニック(職人)が組上げたバイクが、もうそろそろ(約2年預けっぱなしです)帰ってきますので、戻りましたら、画像をアップいたしますね。

って何時になるか、未だ不明ですが。

書込番号:8294045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2008/09/03 10:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

国道16号線某所です

国道16号線某所です

雲がキレイだったので

広角があれば良かったのに

E-300愛好会のみなさま、(愛好家でなないんですね)
いつの間にか1位になっております。(^_-)

昨日もE-300を持ち出し、仕事の途中激写しました(したつもり)
E-300+ ZD25mm F2.8は軽くて良いですよね。

気合いの入ったときは、EOS-1Ds + SIGMA 50mm F1.4 EX DG なのですが、
さすがに気軽に持ち歩けませんし、バッテリーの消費が半端じゃないんです。

どうでも良い写真ですが、E-300の写真と言うことで。
RAW撮りでSILKYPIXで現像しました。
青を再現したかったので、現像時に色温度4500K位まで下げてます。

書込番号:8294189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2008/09/03 10:56(1年以上前)

Macユーザーなのですが、
RAW現像ソフトで「Aperture」はHDDの容量を食うのと結構重いです。

亀レスですが…

書込番号:8294200

ナイスクチコミ!0


gatuさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/03 11:41(1年以上前)

熱帯くんさん

3枚目の写真 すごい青ですね。 ← すごい青って何? 

Apertureは重くなるんですね。
SILKYPIXの使い心地はいかがですか? 今、レタッチ&画像管理ソフトを探しております。
王道のElementsかSILKYPIXが良さそうですが、SILKYPIXは管理に関しては、出来ないとお聞きしました。

熱帯くんさんはレタッチ後の画像などは、どのように管理保管しておりますか?

マックであれば、i-Photoが良いのでは?というアドバイスも頂きました。
私のOSは10.4.11なので、i-photoが最新ではないので新たに、i-photoを購入するのと、Elementsなどのソフトを購入するので、悩んでいます。

熱帯くんさんであったら、どちらを選びます?

書込番号:8294340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2008/09/03 16:19(1年以上前)

gatuさん

>3枚目の写真 すごい青ですね。
普通の色じゃつまらないので、現像時に色温度を5300K→4500Kにしました。

現像ソフトは、SILKYPIX,Lightroom,Apertureとも試しましたが、
Apertureは買うに至りませんでした。

私の環境、Mac mini (intel core duo) 1.83GHz RAM2.0GB OS-X 10.4.11
でもちょっとモッサリで、HDDやたらと消費するので止めました。
画像管理もできるので良いかと思ったのですが…

iPhoto '08は使ってはいるのですが、
基本的に無精なのか写真は整理されてるとは言い難いです。
iPhoto のRAW現像は、個人的にはおまけくらいししか考えていません。

今まで、Canonがメインで使ってきましたので、急ぐ現像はCanon の DPPを使い、
自分色や変わった色を出したいときは、SILKYPIXかLightroomで現像してます。
オリスタで現像するのが解像度が高く、SILKYPIXは若干ソフトな感じとどこかで読みました。

SIKYPIXは画像管理は出来ませんが、
テイストといって、自分でパラメータを作ってオリジナルの雰囲気を出したりとかも可能です。

Lightroomは、画像管理に特に秀でたソフトだと思います。
現像もSILKY同様に優秀ですが、操作を覚えるのがちょっと大変でした。

エレメンツに関しては、Photoshop CSを使っているので使ったことはありませんが、
Photoshopの基本的な作業は出来るみたいなのでオススメじゃないでしょうか?
RAW現像できましたっけ?

iPhotoは良さそうなのですが、バリバリデジイチで撮影する人には物足りないかも知れません。
わたしだったら、エレメンツでしょうか…

>レタッチ後の画像などは、どのように管理保管しておりますか?
恥ずかしながら、HDDに散らばっています(汗)

gatuさんのブログを拝見したところ、お子さんのお写真も多いのですね。
SILKYPIXもいいかな〜なんて思います。ポートレートにも良い感じですので

書込番号:8295168

ナイスクチコミ!0


gatuさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/03 18:22(1年以上前)

熱帯くんさん

細かく色々と、アドバイスありがとうございます。
写真自体は、ほとんど90%が娘の写真になりますので、そうであれば、SIKYPIXが良さそうですね。

SIKYPIXでレタッチしi-photoで管理するのが良いのか、Elements一本でレタッチ&管理する方が良いのか・・・ 悩みます。

書込番号:8295498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/09/03 20:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

E-300+ZD14-45mm 1

E-300+ZD14-45mm 2

E-300+ZD14-45mm 3

E-300+ZD14-45mm 4

E-300愛好会のみなさん、毎度おなじみどうもどうも♪

思いのほかスレが伸び「E-300愛好会」が話題のキーワード第一位に輝きました!(基準が本当によう分からん、、、)

これも一重に愛好会会員の皆さんのお陰です〜m(_ _)m

ブレークインさん

とても素敵な画像ありがとうございます!すすきの画像素敵ですね〜。ちょっとした寂しさを漂わせた大人の雰囲気たっぷりなお写真です。

せっこきさん

のぼりのお写真素敵ですね〜!まさにオリンパスブルー!!深くて深くて。。。目と心に染みます♪
ZDのメタリックな質感も素晴しいです。本当にこの機種がもう作られていないと思うとちょっと悔しいです><;

熱帯くんさん

美しい夕焼け。。。しばし見とれてしまいます。。。

こんなに美しい画像が一杯でE-300愛好会って言葉が生まれて、スレも伸びてるのにお題が「雨ばっかり」って湿っぽいのはどうかと思いますね〜滝汗もうちょっとましなの付けとけば良かったかも。。。^^;;;;

gatsさん&熱帯くんさん

アパチャーですがVer.2になって大分軽くなったとデモのお兄さんが言っていましたがまだ重いですか。。。
ファイルの整理が殆ど自動か出来るので整理が楽かなと思っていましたが、お値段が結構するし重いのならやっぱりオリスタ2で良いかな〜。。。^^

オリマスでのファイル管理も慣れて来て苦じゃなくなったし値段も手頃だし。。。Sylkyも魅力的ですが。。。
でもプリントする様になればphotoshopが欲しくなりますね〜。。。ん〜悩みどころ。。。

さてさて、今日は久しぶりにE-300を持ち出しました。朝ロムってたらせっこきさんがモノクロ画像を載せてくれたので私も早速挑戦してみました。
そこで初めて知ったのですが、、、RAWだとモノクロで撮っても色情報はちゃんと残ってるんですね。知らなかった。。。汗
4枚目だけカラーです。普通に駐車場に停められていた車ですが面白い絵になりました。^^

レンズは全て旧梅の12-45mmです^^

書込番号:8295854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/09/03 20:13(1年以上前)

ごめんなさい訂正です

×旧梅12-45
○旧梅14-45

でした。^^;;;;

書込番号:8295896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/09/03 20:52(1年以上前)

別機種



信号機でくま日和さんとシンクロ?思わずビビビッ!ときたので貼っちゃいます ^^

書込番号:8296071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/03 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

石垣島

六本木ヒルズ

大阪中之島

星空

E-300愛好会のみなさん毎度です

ぶれーくいんさん有難うございます。ZD50mmマクロ、このレンズ本当にいいですよ、マクロの実力は言うまでも有りませんが、普通の撮影でもピカ一です。
ぶれーくいんさんの写真いいですね、特に2枚目は、葉っぱと木の幹の質感が素晴らしく後ろの緑とのバランスも最高です。

くま日和さん、どんどんと写真の幅が広がっていますね。4枚目の車の写真脱帽です。

私も、モノクロ+αの写真アップします。一枚目は石垣島での夕陽の写真、2枚目は六本木ヒルズの写真、E-300の別スレ(8215534)にアップした写真を加工したものです。3枚目は大阪の中之島です。そして4枚目はE-300で撮った石垣島の星空の写真です。

書込番号:8296488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/09/03 22:27(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん

レスありがとうございます♪

私の撮った交差点はこんなおしゃれな場所ではありませんです〜(涙)
本当に「ただ」の交差点。。。
でも、ちょっと緊張感を盛り込みたくて「破たん」したアングルで狙ってみました。^^;;;

>Tako Tako Agareさん

お褒めの言葉恐縮です!会社の真ん前にあるマンションの駐車場での画像です。出来るだけ極端なコントラストにしたらボディのメタリックな塗装が却って際立ちました。^^

っとこれはまた!独特の雰囲気が溢れた作品群です!
二枚目の六本木ヒルズはSF映画みたいですね。楽しいです!!
一枚目は昔の水曜ロードショーのオープニングみたいです。
おもしろい作品ありがとうございました!

書込番号:8296676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:12件

2008/09/03 23:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

3535で

タムロンSP90mmF2.5で

gatuさん、くま日和さん、Tako Tako Agareさん、つたない写真を見ていただいてありがとうございます。
 時間がないときもカメラ片手に10分20分と細切れ撮影がほとんどですが、もう下手の横好きです。

 で、今日は雨、1枚目は雨の中久しぶりにハンドメイドレインカバーをつけたE300で仕事帰りにパチリと撮影してきました。
 2枚目は、アダプター沼へのお誘い、E300にタムロンSP90mmで秋を切り取った写真です。地味ながらこってり発色がなんか好きな1枚です。
 3枚目は白黒でアジサイなどを…カメラ内で白黒現像したものです。オリンパスはカメラ内現像が最低限とは言えできるのでありがたいです。


PS>できればE300でのオリンパス機の肌色というのも見てもらいたいのですが、ポートレートについては色々制約がありまして…残念です。

書込番号:8297061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度4 Fotopus 

2008/09/03 23:53(1年以上前)

当機種
当機種

中国の空は青くない。

日本の空は青くていいなぁ

くま日和さん、E-300愛好会の皆様こんばんは
なぜか今PCが不調で皆さんの写真が見れません。(涙)
ちょっと3535マクロ板に浮気している間に、こんなにスレが伸びていたんですね(^^
愛好会の力ってスゴい!!

当方も負けずに画像をアップしてみたいと思います。

書込番号:8297258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2008/09/04 03:20(1年以上前)

当機種
当機種

ZD 14-54mm/F2.8-3.5

OM 90mm/F2 Macro (ISO1600のB&W)

E-300愛好会のみなさまこんばんは。

昨夜はあまりに眠くて( 今も眠いですけど(汗)。)コメント漏れがありました (^^;
亀羅好さん,こんにちは。
 2枚目の「新宿の木と空」,青空の描写もさることながら,立体感がとても印象的な一枚ですね :-)

> ひっそりとE-300が盛り上がれば良いですね^^

 ってか,この盛り上がり方をもしもオリンパスのヒトが見たら,せめてディスコンになる前に盛り上がって欲しかった,と思うかもしれませんね (^^;


gatuさん,
 あたしゃ若くないですよー(笑
 Dream CB750 Fourがモーターショーに出品されたのが確か1968年,北米で発売されたのが1969年でしたっけか?,その頃すでに私はこの世に存在しておりました(笑
 チェンジ後のCB750 FZやFBにはまたがったことがありますが,このDream CB750 Fourにはまたがったことがないんです( 一度だけ知人のK0にまたがらせてもらったことはありますが。) (^^;
 レストアの完了したCB750 Fourが戻って来ましたら,是非見せてくださいねー,楽しみにしております :-)

くま日和さん,
 1枚目の木漏れ日の写真がいかにも白黒ならではという写真で好感が持てます。
 それと4枚目,Goodですねー,クルマ会社の宣伝ポスターに使えそうな。E-300ってメタリックな表現をさせると良いですよね。このメタリックな表現は個人的にE-300の好きな一面です。

ぶれーくいんさん,
 肌の表現に関して,オリンパスはとても好ましいですよね。
 家族の写真を撮ることも多いのですが,健康的に撮れて評判も上々です(笑


 添付写真は,1枚目は6月の八幡平で,秋田:岩手の県境付近での撮影,2枚目は今日の雨上がり後の日没直前に撮ったプチトマトです。
 相変わらず拙い作品ですみませぬ (^^;

書込番号:8297944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2008/09/04 04:11(1年以上前)

当機種
当機種

お台場その1

お台場その2

E-300愛好会の皆様こんばんは

今日は無謀にもE-300で長時間露光してみました。
PhotomatixでHDRiにしてます。

夜空の色はオリジナルじゃないですが…
星に見えるのはノイズですので念のため

かなーり眠いので、おやすみなさい Zzzzzz

書込番号:8297982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度4 Fotopus 

2008/09/04 08:34(1年以上前)

E-300愛好会の皆様おはようございます。
PCも不調から復帰し、やっと皆様のすばらしい画像を見ることができました(^^
コメントのモレがあるかもしれませんが、拝見させていただいた印象です。

熱帯くんさん
青空4点の写真ですが、やっぱり3枚目の青は抜けるような青さですね。この写真の青が一番印象的でした。でも実際には他の3枚の青空の写真の方が近い色なのかなって思います。3枚目はWBをいじられたそうですが、たまに何もいじらなくてもこんな目の覚めるような青を吐き出すことがありますね。
あと、夜の長時間露光の写真ですが、こちらは2枚目の雰囲気が好きです。

くま日和さん
モノクロをお願いしたら、こちらでありました。
見慣れた信号機がモノクロにしたらこんな風に見えるんだというのは新発見です。でもモノクロより目を奪われたのは4枚目です。いいです、なんか雰囲気が出てます。暗い中にオレンジ色が浮かびあがっていて引き込まれるような感じがします。

staygold_1994.3.24さん
この写真どこかで見たような、、、(^^;
でもオシャレですね。同じ信号機でも撮り方を変えると印象もぐっと変わるといういい例を見させてもらった気がします。

Tako Tako Agareさん
モノクロで部分的にカラーを残す試みは続けてらっしゃるのですね、モノクロだけの写真も味わいがありますが、少しだけカラーを入れることによって、更に主張したい被写体の印象を強めることができるのですね。でもちょっと当方には高度なようです。)(^^

ぶれーくいんさん 
一枚目の雫の写真のみずみずしい感じがいいですね当方もこういう雫の写真を上手く撮ってみたいです。
E-300でのポートレートですが、トリミング+Exifなしでよければあげれるかもしれません。ちょっと使えるデータがあるかどうか探して見ますね。

せっこきさん 
バイクのメタルな質感がたまりませんね。ここのスレでのモノクロが多くなったのもせっこきさんスタートでしょうか?ISO1600のトマトもモノクロにすることによって、ノイズが粒状に出て雰囲気を出していますね。

書込番号:8298265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/04 20:40(1年以上前)

当機種

六義園

E-300愛好会のみなさんこんばんは

くま日和さん、暗夜行路さんコメント有難うございます。私がアップしたような写真が素人にもできるようになったのだから、えらい時代ですは。でこの作品それほど高度な技術は使っておりません。Photoshopでカラーの画像の上に、その画像のモノクロ画像のレイヤーを重ね、カラーにしたい場所のモノクロ画像を消すだけです。一度トライしてみたらどうでしょうか。

熱帯くんさん、お台場の夜の写真いいですね、E-300での夜の撮影は個人的には気に入っています。E-300は決して青空だけのカメラではないですね。こんな事は愛好会の人は百も承知でしょうが。

ぶれーくいんさん1枚目の水滴の写真、花びらの柔らかい質感が良くでていますね。

昔の写真ですが、六義園で写した写真をアップします。

書込番号:8300403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/05 21:50(1年以上前)

皆様いいですねぇ。
私のE-300は購入当初(新品)からのカラーバランス異常(セピアっぽく映る)を何とかしてもらおうと現在入院中です。
とにかくAUTOで使い物にならない。
鮮やかなコダックブルーが楽しめなかったです。
もうひと月になるんですが、そろそろ帰ってくるかなぁ…

メインシステムはNikonなので、使用頻度は低かったんですけどね。確かに。
現在はE-510で我慢中(?)です。

書込番号:8305303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/09/06 01:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

E-300愛好会のみなさまどうもどうも♪
物欲と共に耳垂れがとまらないくま日和です。。。^^;痛み止めなんか効きゃしない!って酒飲んだら当たり前か。。。

本当に沢山のレスありがとうございます!耳は痛いですが心は日本晴れです(謎)

ぶれーくいんさん

一枚目の雫画像良いですね〜。。。思わず3535macroポチリそうになりました。。。^^;
一応10日まで待って9-18発売日の確定アナウンスが無ければ3535かパンケーキ行きます!MA遊びはもうちょっとメインシステムが充実するまで我慢我慢です、、、

暗夜行路さん

中国の空って。。。汗
ビルの色味が被っている様な。。。^^;;;

でも日本の青空画像は綺麗ですね〜。E-300ではキットレンズでさえ東京の空をからっと抜けたヨーロッパの空の様な色にしてくれます。^^

せっこきさん

いつも素敵な画像ありがとうございます。トマトのモノクロのお写真はすごく雰囲気が良いです^^
E-300もE-3同様ノイズの粒状感が上質なんですね^^モノクロでなら充分使えますっていうか、フィルムの写真みたいで使ってみたいです。

Tako Tako Agareさん

六儀園のむ〜でぃな夜画像ありがとうございます。私の風体では夜の公園でカメラを構えるとデバガメに間違えられそうです。。。。汗
でも、そのうちデートスポットでも何でも無い所で夜景撮影に臨みたいです^^;

熱帯くんさん

こちらも素敵な夜景ありがとうございました!E-300の夜景画像、私も好きです^^

KCYamamotoさん

新品でE-300を購入出来たのですか!うらやましいです!!早く修理から返ってくるといいですね〜。
E-300での撮影は楽しいです。
私のE-300も最初黄色かぶりが酷い?と思ったのですが中古だったために前オーナーの設定が反映していただけの様でした。。。今は設定を自分好みに変えているので大丈夫です。少し安心しました。^^
私は当初E-3のサブにE-420を狙っていたのですが、E-300オーナーの方々の作例と助言をいただき420を横目で見ながらゲットしました。
使ってみるとサブどころか違う意味でE-3と同等のメイン機種に成りました^^
もちろんここ一番の気合いを入れた撮影はE-3+ZUIKO竹レンズがメインですが、E-300で無ければ撮れない絵が沢山ある事を知りました。どちらもユーザーの撮影意欲を刺激してくれる名機です^^
メインはニコンとの事ですがE-3以上に違う写りを堪能させてくれる機種だと思います。直って来たら大事にして上げて下さい




書込番号:8306523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/07 23:52(1年以上前)

くま日和さま

いやいや、買ったのはもう3年近く前です(笑)E-330が出て、在庫処分になってきたところを4万円そこそこで購入しました。
サブシステムだったのと、こんなものか・・・とスナップ程度に使っていたんですが、皆様のあまりに鮮やかな写真に、やっぱりおかしいんだ、と思い修理に出しました。
現在E-510も手元にありますので、とりあえずのスナップはこっちが使えますから、安心して修理に出せた次第です。
まったく同じ構図で、同じ画角、ISO、絞りでAWBがこんなに違う(E-510もよく狂いますが・笑)と確信できたのと、ドームタイプのWBセッターを使っても全く改善しなかったのが修理行きの理由です。

帰ってきたら、写真UPしますね

書込番号:8316328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度4 Fotopus 

2008/09/08 07:57(1年以上前)

E-300愛好会の皆様おはようございます。

中国での撮影は空が灰色ですね〜、かなり昔?2006年のことでした。
ほんとに経済区とかは毎日空が灰色で青い空はほとんどありませんでしたね〜。

そういえば土曜日に出かけたついでにカメラを持っていきました、車だったので、機材を全部積んじゃえとおもって、カメラ3台、レンズ7本ぐらい車には積みましたがあんまり使いませんでした。カメラはやっぱり、E-3とE-300がの2台しか使わず、レンズは14-54に2528、70-300の3本だけ。出番のなかったE-410どうしよーって感じです。また夜ぐらいにアップしますね。滝を撮りましたが3脚なしでお粗末って感じですケド(^^;

書込番号:8317292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2008/09/08 09:40(1年以上前)

E-300愛好会のみなさま

みささんがおっしゃるように、E-300のAWBの安定度はCanon等に比べるとクソです。
(けっして悪い意味じゃないので、誤解しないで下さい)
なので私なりのE-300に対する、考え方は次のようになりました。

基本的にRAW撮り、WBはデイライト(5300K)、背面の液晶はアテにしない。
夜景とかでタングステンの被りを避けたいときは、
WBをタングステンの1か2のどちらかに選択する。

そうすると、じゃじゃ馬も比較楽に扱えると思うんです。
でも上記の使い方って、なんかフィルムっぽいですよね〜(笑)

ちなみにお台場の夜景の写真はうっかりJPEGで撮ってしまいました。
WBはタングステンに設定してありますけど。
露出を変えた複数の写真を、HDRソフトで1枚に合成してるので、
Exifの露出データが消えてるんだと思います。

ある意味、こんなの写真じゃないという意見もおありでしょうけど、
銀塩の頃だって、広告写真じゃ合成は当たり前、
写真館ではネガの修整も普通ですから、まあこれはいいのかな〜とは思います。

最終的には自分のイメージ通りに仕上がればいいんですよね。
最近忙しくて、E-300で撮影する時間がなかったのですが、
今日は天気も良いので、E-300持って出動します。

書込番号:8317490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 E-300 レンズセットのオーナーE-300 レンズセットの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/09/08 20:53(1年以上前)

E-300愛好会の皆様どうもどうも♪

KCYamamotoさん

まだメーカーに在庫がある時にカク安で手に入れられたんですね。それがうらやましいです。

一日も早くE-300が元気になって戻って来たら是非作例をアップして下さいね。お願いします〜^^/

暗夜行路さん

中国の空ってそんなに灰色がかってるんですか?やっぱり大気汚染とかそう言う事なんでしょうか?^^;
それとも元々そんな色なんですかね?
あ、スレ違いですが3535macroスレ100カキコ突破おめでとうございます!!
多分もうじきそちらにも作例アップ出来る様になると思われます。。。♪

熱帯くんさん

私もレタッチ大好きです。でも今は自分のウデを磨く為にE-3ではJPEG撮って出しに拘っています。E-300の時はRAW撮りで保険かけてますけど。。。汗
レタッチは作品のクォリティを上げる為に必須だと思っています。撮って出しで充分なクォリティの元画像にほんの少し補正をかけるだけで更に見違える様な作品になりますものね〜。
早く私もレタッチを満喫出来るだけのウデになりたいもんです。^^;;;

夜景撮りの時の設定参考になりました、ありがとうございます!今度実践してみます。


書込番号:8319758

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-300 レンズセット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

E-300 レンズセット
オリンパス

E-300 レンズセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月 3日

E-300 レンズセットをお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング