


PC何でも掲示板
第2弾です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8046074/
前回は、価格.comのサイトレスポンスが悪いというところから始まって、価格表や掲示板の細かい操作性の部分にまで話が進んで、実際に改善された部分もあって、それなりに成果があったように思います。
今回は、前回の部分も含んで、さらに今後の価格.comについて話し合いたいと思います。
というのは、価格.comはこのサイトの他にも食べログ、フォートラベル、お灸.comなど、幾つかの関連サイトも運営していますが、どのサイトを見ても感じるのは検索機能が貧弱すぎるという点です。
その点は前回も多数指摘されていて、クチコミ掲示板の検索機能はやや強化されたような気もしますが、やはり肝心の価格情報の検索が貧弱というか、最新の流行を取り込めていない部分や、消費者の需要を反映しきれていない部分がまだところどころに見られるのです。
たとえば、液晶テレビの場合、HDD内蔵か非内蔵かは検索対象にできますが、外付けHDDを搭載できるか、あるいは録画時間にまで言及した検索はできません。
また、DVD映像ソフトに関しては、洋画・邦画まではジャンル分けされていますが、そこから先のSFとか、アクションとか、コメディなどのジャンル分けがされておらず、洋画を選択してしまうと洋画タイトルがズラ〜と表示されてしまい、後はキーワード検索に頼るという始末の悪さです。
そして、何より一番ダメなのは、検索ボタンを押しても反応がない・鈍いところです。
検索機能が貧弱なのは価格.comに限ったことではないのですが、それにしても月間7億PVを誇るサイトとしては、あまりにもなおざりになっている部分ではないか?と思うのです。
さぁ、みなさん。価格.comに対する日ごろの鬱憤をぶちまけてつかーさい。
書込番号:8763367
1点

不透明な基準による削除。
あなたなら知っているでしょう。
価格.comがいかに平和なスレを壊滅させたかを。
書込番号:8763397
1点

自由とは高いものです。
そして、それをここに期待できるのか…
期待がかなうことを望みます。
書込番号:8763460
1点

一つ気に食わない件思いつきました。
レビュー投稿って普通のBBSから閲覧できませんよね?それはそれで構わないとしても
投稿者自身のレスを書き込みできない仕様ってのはちと不満ですね。
感想が変わることや、長期使用後のレポートとか使いようがあると思うのですが
・・・悪用をさせないためみたいなニュアンスだろうとは思うのですが
(まぁそれなら口コミBBSと一緒になってしまうだろうって突っ込みも分かりますけど)
レビュー投稿者の追記ができると良いかな?とふと思い出しました。
書込番号:8763497
1点

確かにレビューが更新できないのは大きな問題ですね。
結果として買ってすぐのファーストインプレッションしかレビューに載らないので、その後の変化について掲載されることがまずありません。販売期間以上に長く使う製品の使い勝手に大切なのはレビューに載せられない部分ですし、その情報は後継機器選択の際に参考になるはずです。
書込番号:8763523
1点

削除基準が曖昧なのはネット掲示板の常ですね。
このクチコミ掲示板にもNGワードがあります。
書き込みを投稿しようとしても投稿できない場合がありますが、これは書きこんだ内容にNGワードが存在するためです。
もう1つ、転送量の問題があります。
返信が1,000件を超えるようなスレッドの場合、スレッドを表示する度に数メガバイトの転送が発生しますから、とくに混雑時には鯖の負荷も増大する恐れがあります。
ここらへんは運営側の問題ですが、1度に表示できる返信数を100くらいに制限させるとか、やり方はいろいろあるはずですし今すぐ簡単にできると思います。
ただ、それをやらないのは掲示板CGIを操作できる人員がいないのか?と疑いたくなりますね。
> 投稿者自身のレスを書き込みできない仕様ってのはちと不満ですね。
1度投稿したらそれっきりですね。更新・訂正や後付けはおろか、返信すらできない。
ただ、それをできるようにするとクチコミ掲示板と何が違うのか?ということになってしまうと思います。
だから、返信や訂正が必要ならばクチコミ掲示板の方にレビューを書くということになりますかね。
書込番号:8763544
1点

♪ぱふっ♪さん
そう、そこで更に不満が出るわけですよ
>口コミでレビュー記事の続きを書かなきゃ成らないなら
なぜレビュー自体も口コミBBSで(時系列で良いので)読める仕様にしないのか?と・・・。
負荷の問題もあるかもしれませんがね。
レビュー記事なんぞ殆ど読みませんし存在すら最近まで知らなかった人がここに居ますw
書込番号:8763610
1点

>返信が1,000件を超えるようなスレッドの場合、スレッドを表示する度に数メガバイトの転送が発生しますから、とくに混雑時には鯖の負荷も増大する恐れがあります。
これはわかりますよ。
しかし,だからといって何の問題もないスレを突然削除するのは不当です。
せめて事前通告程度は欲しいものです。
書込番号:8763749
1点

> なぜレビュー自体も口コミBBSで読める仕様にしないのか?と・・・
つまり、クチコミとレビューを分ける必要はないということですね?
今はクチコミとレビューで入り口を分けているわけですが、情報の一覧性という観点からすれば、どちらも同じ入り口でいいような気はしますね。
ただ、レビューだけを見たいって人もいるので、検索機能でフィルターをかけてクチコミの中からレビューだけを表示するようなユーザーインターフェイスを設ける必要があるでしょうね。
書込番号:8763766
0点

♪ぱふっ♪さん
はい、私の意見としてはそうなりますね。
なぜって入り口一緒にしておいて絞込検索のタグは丸文字アイコンが今あるじゃありませんか
?あれでレビューの○アイコンを作って品毎、ジャンルごとでレビューだけ絞り込めるようにすれば良いのではないかな?と思います。
ただ難点を言えば・・・スレの流れが激流に成りますよね多分・・・。
私はパソゲーヲタで主にPCパーツ一般の回答が得意ですけどPC全てでくくった
掲示板で見ますと回答したスレがどんどん下に落ちていくのが速くて困ることも
多々あります。
初めて投稿するような方がマルチポストされたりしますともう探すだけで大変です。
とすると絶対改良して欲しいとは言えない(改悪になるかもですね)話なのかもですね・・・
書込番号:8764512
0点

レビューはいらない。
レビュー参考の「いいえ」もいらない。
口コミに 良 悪 それと普通はいるでしょう。
>せめて事前通告程度は欲しいものです。
そこが大事ですよね。
金儲けサイトとはいえ、公共の場ですから、削除の理由ぐらいは、そのスレなりに
書いて置いとくべきです。2Chではないのでから削除基準が厳しいのでしょうが、
ユーザー本位をうたうなら明確に書くべきでしょう。
田中実社長さま。
とつぜん、あのスレ以外にもCorei7のTombaさんのスレも消えましたね。
良い情報が沢山あったのにねえ。それがユーザー本位の鉄則でしょうか?
会社本位にしか見えてきませんね。
まあ、このレスは削除されるでしょう。
書込番号:8765677
1点

削除うんぬんは、立場が変わればガラッと変わるのはしょうがないと
最近は思ってます。
なんであれが削除されないの?ってのも多いと思いますが、それも
立場が違うから思ってしまう事。
とりあえず、我々はこの場所を提供してもらってるという立場で
書き込むしかないでしょう…
最近もレスポンスが悪いと思う事がありますが、時間帯でアクセス数が
増えるからなんですかね…
検索ですが、パッと見て解りやすい位置や表示にもっとすべきという
事が言えると思います。
もっと強調文字というか目立つようにしなければ気付かないと思います。
現状では「クチコミ掲示板検索」という文字が小さく、目立たないのが
安易な質問を増やしてるような…
書込番号:8783626
0点

> もっと強調文字というか目立つようにしなければ気付かないと思います。
そうですね。サイトのデザインについては改良するべき個所がいっぱいありますね。
価格情報とクチコミ掲示板の入り口が別々ということに関係してくるんですが、価格情報を見ていて、異なるジャンルや異なる商品のクチコミを見たい・書きたいといった場合に何度もリンクをクリックする手間があるのがイヤなんですよ。
書込番号:8796872
0点

長大スレによってサーバーの転送量が増えるなら、一つの案としては書き込みを100件ごとに区切ればいいわけです。
雑談スレならこれでかなりサーバーの負荷が減ると思います。
書込番号:8797838
0点

もう一つ。削除されそうなので分けます。
利用者のことを考えるならサーバーに限界がきたならサーバーの増強を考えるべきです。
しかし、そこでサーバーの負荷軽減のために書き込みを削除することはまさに「邪道」です。
僕にはサーバーの管理者としての矜持がないとしか思えません。
書込番号:8797845
0点

携帯版のようにスレッドを分割表示することについては過去何度も触れてきましたし、上の方にも書いたのですが、やはりスレッドを全部表示する方が一覧性が良いので導入されないのかもしれません。
ただ、返信数が100を超えるスレッドになるとスマートフォンでも厳しいので(現実的に無理)、アカウントオプションで分割表示をON/OFFできるように選択権を与えてほしいですね。
サーバーの数については、SQLインジェクション事故があった時に鯖は60匹と言っていました。
それからサーバーの数がどうなっているのかは分かりませんが、サーバーの増強はもちろんのこと、数が増えればスイッチングサーバーも高性能化しないといけませんし、何度も言うようですが検索機能の強化・進化は絶対条件です。
今でも商品検索では1分以上の待ち時間が発生することが多々ありますから、それを長期間にわたって放置している現状というのは、技術者として、あるいは経営者として矜持がないというか、まぁ、向いてないんでしょうね。
だって、コミュニティサイトとしての必要条件が何であるかを理解してないわけですから。
私としては、創業者である槙野氏と一緒に値段.comというサイトをやりたいですね!
書込番号:8801354
0点

返信数が多くなって来た時は画像掲示板などで採用されてる、設定件数以上は
表示せず省略する機能が付くといいですね。
省略件数も表示されるようにして、見たい人だけが全件表示させる事が出来る
ようにスイッチを付ければいいと思います。
まあ30件くらいを目安に表示を省略出来るようにすればどうでしょう?
書込番号:8803777
1点

Victoryさん
まったく同感です。
とにかく自分のサーバーの問題をこっちまで回してくるなら影響が最小限になるよう努力すべきです。
書込番号:8803824
0点

・削除痕跡の表示
・長大スレッドなど、書き込み停止にしたいならその旨表示(書いては問答無用で消し)
・「参考になりましたか?」の不当な削除禁止(いつの間にか減ってるでしょ? 減る基準が不明だけど)
書込番号:8820786
0点

>>「参考になりましたか?」の不当な削除禁止(いつの間にか減ってるでしょ?
>>減る基準が不明だけど)
これは簡単に推測出来ますけど…
一人二役以上を演じてるからでしょ?
自分も一つ別に現在使ってないニックネームを一つ登録してあるけど
それで最初のうち自分のにポチッと出来てたので、メールで報告をして
ましたんで…
しばらくしてポチッとしてもクリアされてるのを確認しましたので
それだと思います。
つまり不正を働いてる人が多いってことでしょ?
書込み直後にポチッとされてる事も多かったと思いますし…
あと最近、同一人物らしき人の複数ニックネームの登録って減った
ような気がしません?^^
平和になったような…
自分は改善だと思ってます^^
書込番号:8824514
0点

>同一人物らしき人の複数ニックネームの登録って減った
ような気がしません?^^
HNを変えた事ありますけど、たしかにポチッは出来てしまった記憶があります。それで悪用はしないですけれども。
書込番号:8824762
0点

Victoryさん
いやいや、それだと『このスレッドの"はい"の少なさ』が証明出来無くないですか??(苦笑)
思うに、単体IDの人の"はい"も、運営の都合良く消されてる気がします。
何のために搭載してるんですかねぇ・・・・「はい/どちらでも無い/いいえ」の三択にするか、廃止した方が良いかと。
(少なくとも、恣意的な数値変更は言語道断)
書込番号:8825743
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:44:20 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/10 23:31:39 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 1:51:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 16:59:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 21:13:35 |
![]() ![]() |
29 | 2025/08/24 14:44:19 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/27 14:14:13 |
![]() ![]() |
12 | 2025/08/23 23:04:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)