


みなさま、あらためまして新年明けましておめでとうございます♪
今年もいっぱい撮りましょう(^^)
前スレではdelphianさん、お疲れさま&ありがとうございました♪
『単焦点レンズって楽しい!年末年始編』
に続いて新スレを立ち上げさせていただきます〜。
久しぶりのスレ主をさせて頂きます『ママ』こと キラるん と申します。
こちらでもどうぞよろしくお願い致します。
スレのタイトルは単焦点になっていますが、特に壁はございません。
もちろん、メーカーの違いもございません。
pentaxの醍醐味である単焦点のすばらしさをご覧になる事が出来ると思います♪
風景、人物、ブライダル、おもしろスナップ、鉄道、ペットなど
これまでたくさんの素敵な作例が寄せられております。
こちらでは写真を通して交流して、様々な写真が投稿されますので、
思わずカメラを手にお出かけしてしまう気持ちになるかもしれません(笑)
私を含めてたくさんの初心者の方もいらっしゃいますので
お気軽にご参加ください(^^)
最大の特徴としましては、過去のこちらのスレにご参加の方は、
私を含めてあらゆる誘惑にさらされ、思わずレンズを買ってしまう
傾向があります(笑)
私自身、たくさんの事を教えていただきすごく勉強させてもらっています♪
これから写真を始められる方にもオススメです。
親切・丁寧、そしてやさしく教えてくださいます。
それでは『単焦点レンズで綺麗に撮りたい♪〜新春編〜』
をスタート致しま〜す(^^)/
前スレ『単焦点レンズって楽しい!年末年始編』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8846772/#8919012
書込番号:8919232
5点

一番乗り〜っ!
このスレも楽しんで勉強していきましょう。
ママがブライダルでどんな写真を撮ったか楽しみです。
こちらでもよろしくお願いします。
書込番号:8919301
0点

ども,2番乗り!
こっちでもよろしくお願いします。
こんばんは,キラるんさんの披露宴写真の披露ですね。
楽しみにしてます。
書込番号:8919314
0点

3番乗り?!(笑)
キラるんさん、お疲れ様でした。
&板立てありがとうございます。
タイトル、フ○カラーのCMっぽくて好きです(笑)
私は談山神社&石舞台に行ってきました〜♪
談山神社は雪化粧! まるで北国にいたかの如くです。
後ほどUPしま〜す♪
書込番号:8919376
0点

今晩わ
4番目でしょうか? (゚_゚i)
今日丸一日[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]で撮影してきました (゚ロ゚;)ハッ!!
通常朝からは[TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3]を使い
昼から[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]に交換します (;^_^A 、フキフキ
今(SDカード)を現像に出しているので、
返ってき次第画像をUPします (^-^ )
では
書込番号:8919414
0点

こんばんは。
ママは一生懸命現像中でしょうか。
つなぎに夜フォトを2枚ペッタン。
ペンタのSRはよく効きますねぇ〜
FA77手持ちで 1/13、1/3です。
友人が一眼レフを購入したいと相談がありました。
明日会って色々アドバイスをするのですが、
さて、どのメーカーをお薦めしましょうかね。
当然ですが、Limtedレンズを全て持っていきます (^^
書込番号:8919513
0点

こんばんは♪
こちらでもよろしくお願い致します。
前スレで私に書き込みくださった方、後程お返事させていただきます。
私は昨日のブライダルの現像をやってます。
初RAWでの撮影でしたので、現像の作業で頭から煙が出ています(苦笑)
実はPCでの作業は苦手な方だったりします。
delphian さん
こんばんは♪一番乗りありがとうございます♪
こちらでもよろしくお願い致します。
昨夜は予想外に外泊でしたので、来れなくてすいませんでした。
3次会までかなりの大騒ぎで、私もだいぶ飲み飲みしました〜(笑)
Tomato PapaさんのPPL講座を参考に頑張っています。
かなりゆっくりの作業ですので、もう少しお待ちください。
にわかタクマル さん
こんばんは♪
こちらでもどうぞよろしくお願い致します。
泣きながら撮ったブライダル写真・・・今は現像で悪戦苦闘中です(汗)
にわかタクマルさんが2番乗りだった事が、時間的に意外でびっくりでした!
まほろばの旅人 さん
こんばんは♪
こちらでもよろしくお願い致します。
3番乗りありがとうございます (^^)
>タイトル、フ○カラーのCMっぽくて好きです(笑)
ありがとうございます♪ホントは『綺麗に撮り隊』にしたかった
のですが、普通にしました。
綺麗に撮り隊はリミレンジャーの正式名称です(delphianさん命名♪)
社台マニア さん
こんばんは♪
4番目です〜(笑)こちらでもよろしくお願い致します。
楽しみにお待ちしていま〜す♪
書込番号:8919606
0点

お待たせしました♪
ブライダルの写真が少し出来ましたので、ちょこっとペッタンします〜♪
水平の補正が出来ていませんが、こんな感じに撮りました・・・との報告だと
思っていただければと思います(苦笑)
当日はお願いして、最後尾なら・・・と挙式にも入れてもらえました。
RAWでの撮影は楽でした。失敗を恐れずに撮る事ができたと思います。
いろんなシーンがありますので、1台では足りない理由がわかりました(笑)
delphianさんが2台お持ちな理由にも納得!(^^)
結婚式はRAWで撮る事をすすめていただいた理由を実感しました。
プロの方は3台体制で撮られてました。
お邪魔にならないように、あまりプロの方が撮られない所を狙って
楽しく撮っていたのですが、披露宴になれば私の目からの水が
止まらなくなってしまいました〜(笑)
全部FA31での撮影です。
書込番号:8920017
0点

晩御飯が焼ソバとおでんでした。
我が家に居ながら食事はまるで屋台もの(笑)
そこにご飯とお味噌汁が出てくるのが関西なんだなぁと実感。
>ピピピ!さん
>>全部足して「憩い」
座布団3枚!!(笑)
どうやら私の予想は当たりはしませんでしたが、かすってましたね(笑)
>カメンマンライダーさん
Pモードでしたか!(笑)私は専ら絞り優先でして・・・
そういえば、とある方が「写真には撮る人の感情が写る」なんて事を
仰ってたのを思い出しました。
>にわかタクマルさん
便利なストラップ情報、ありがとうございます。
重いMFレンズとK20Dは結構ずしりと肩にくるので、
目からうろこ状態で情報を拝見しております。
>L&Sさん
>>その麦茶を濃縮して発酵させて楽しみましょう(笑)
茶ィスキーですな(爆)
キラるんさん仕様の774331、アイデアがトレビア〜ンです。
>ちょきちょき。さん
筋トレのつもりですが、筋肉がついてません(笑)
まぁ良い運動にはなっていると思います〜
ブログ閲覧ありがとうございますm(__)m
>キラるんさん
お帰りなさ〜い! お疲れ様でした。
逆サプライズなんて素敵な結婚式です。
花束&教会の中の写真の何と美しい事・・・ため息出ます!
FA31mm-limならではの一枚ですねぇ。いかん、物欲が(爆)
>>綺麗に撮り隊はリミレンジャーの正式名称です(delphianさん命名♪)
そんな名称があったんですね(笑)
>田中 耕作さん
フレクトゴン絞り開放、渋すぎます。
オーラを感じますよ、オーラを(笑)
こうなったら私に子供が出来たら、子供にも同じ写真撮らせて
親子三代金閣寺同スナップを実現したいです!
>子猫のテラスさん
大丈夫ですよ〜♪
FA limited三姉妹コンプリートおめでとうございます!(羨ましい!)
黄梅、良いですね♪ 黄梅の香りが私大好きなんです(笑)
ご神木もなかなか骨太な感じが伝わってきます!!
>すんちんさん
ねぎらいの言葉、光栄です♪ ちなみに今日も明日香で雪に降られました(笑)
亀石はずっと写真に収めたかったんです〜
ご対面出来て感動だったのですが、撮影最中大雪で(笑)
でもめっちゃキュートでした。
>>もうン十年若かったらお会いしてたかもしれませんね。
ほんまに会ってたかも知れませんね〜私の下宿もたまり場でした(笑)
>delphianさん
八宝菜700円、めっちゃ気になります(笑)
私も先日、知人のカメラ購入の相談を受けました〜
結局キヤノンを薦めましたが、自分自身も良い勉強になりました♪
書込番号:8920282
0点

delphianさん
Exif消えてて、しかも設定バラバラで申し訳ないです。
写真左から順に
K-m FAJ75-300 1/250 F5.8
K-m DA55-300 1/750 F5.8
K-m DA55-300 1/250 F11
α700 シグマサンヨン 1/1250 F5.6
全て手持ちでJpegで撮って出しの等倍切り出しです。
アンシャープマスクなしって、なんかゆるいですね(^^;
シグマサンヨンでもDA55-300でもF5.6付近だと
ちょっと甘い感じですね。
枚数制限の関係でアップしてませんが、
シグマサンヨンもF8くらいの写真は
もっともっとカリカリな感じです。
FAJが行けてないってのだけは間違いないのですが、
55-300もシグマサンヨンも多少絞らないと、パリッと
きませんねぇ・・・
書込番号:8920372
1点

新スレ開店おめでとうございます。
バグで旧スレの方に同内容の投稿が入っちゃいました・・・ごめんなさい。
きらルンさん
ブライダル写真お疲れ様でした。いい感じに感動できた
みたいですね〜!
お手紙で泣いてくるかとは思ってたのですが、
泣きっぱなしでしたか(^^;
まほろばの旅人さん
前々からちょっと気がついてたのに、
言うの忘れちゃうのですが、
私は「かめらまんらいだー」です(笑
写真は・・・だいたい手抜きです!
理屈じゃ分かってるんですが、
かる〜い気分で撮っちゃうのが大半ですね。
そして軽い気分で撮りすぎて、大体写真が傾きます(爆
delphianさん
オリンパスのストラップ、自分で使うには
かわいすぎですが、実際の使い心地も
結構よさげですよ。なかなかしなやかな感じです。
オリンパスって書いてなければベストなんですが・・・
(もちろんアンチオリンパスだからではなく、ペンタに付けてるから)
ちょきちょきさん
いあほら、かもすぞ〜さんとこでも、ちょきちょきサマの
弟子入り希望者結構いたじゃないですか〜!
L&Sさん
自分が主に使うならFA31・・・は無理でもFA43欲しいですが、
メインユーザの彼女の実用を考えると、実用レンズDA55-300が
優先になってしまいました。私がLimited使える日は
来るのでしょうか(^^;
田中 耕作さん
フレクトゴン、私にはきっと使いこなせません(^^;
ちなみに、ナショジオのショルダーはまぁ普通だと
思いますが、ナショジオのバックパックは
もっと好みが別れると思います。
今時の普通のリュックと使い勝手がかなり
ちがいますので・・・
普通ならパチンパチンって止めるところを、
二重のリングを通してから・・・とか、そういう仕様に
なってる部分が多いので(^^;
書込番号:8920587
0点

キラるんさん、こんばんは。
早速、今日撮ってきた写真をアップします。
同じ場所からレンズを交換して撮影してみました。
ちなみに4枚ともPLフィルターの効果を最大にしています。
昨日の新聞に菜の花が満開だという記事が載ってたので早速行ってみました。
一番良いロケーションは既に人が多かったので、ほどほどに良いロケーションを見つけて撮っていました。
今年は例年より早いらしいですが、もう菜の花が満開だとは知りませんでした。
書込番号:8920656
1点

キラるんさん、こんばんは。
新たなスレ、立ち上げられたのですね。またよろしくお願いします。
今夕立ち上げられたのに、もうこんなにレスがついているのですね。展開の早い事!
まほろばの旅人さん、こんばんは。
>亀石はずっと写真に収めたかったんです〜
>ご対面出来て感動だったのですが、撮影最中大雪で(笑)
レンズの保護が大変だったでしょう?苦労の甲斐あって物にできたお写真は何物にも変えがたい一品ですね。
>>もうン十年若かったらお会いしてたかもしれませんね。
>ほんまに会ってたかも知れませんね〜私の下宿もたまり場でした(笑)
等持院・妙心寺界隈は友人の下宿が会ってよく歩いたものです。金閣寺も目と鼻の先ですね。
当時、写真心とデジカメがあればきっと貴重な画像が撮れていた事と残念でなりません。
書込番号:8920789
0点

こんばんは。
キラるんさん
撮影楽しまれたようですね。 アップした写真、いい感じです。
挙式へも参列出来たんですね。
レンズ交換が大変だったとのこと、よく分かります。
傾きの補正ですが、PPLで簡単にできます。
回転/シフトアイコンを押して、適用にチェックを入れます。
基準線ボタンを押して、写真の水平を出したいところを
なぞるだけですので、トライしてみて下さい。
まほろばの旅人さん
■八宝菜700円、めっちゃ気になります(笑)
バーなのに八宝菜がありますね (^^
カメラマンライダーさん
DA55-300買ったのですね。
1段入れるとシャキッとしますね。
画質は SIGMA APOとほぼ同等と見ました。
軽い分、DA55-300が使いやすそうです。
意外だったのが SIGMA 100-300F4でした。
開放からシャープだと思っていましたよ。
高価なレンズですから、もう少し頑張って欲しい感じです。
FAJ75-300、こちらはちょっと・・・ ですね (^^
各ズームの描写が見られて良かったです。
書込番号:8920859
0点

ヒュ〜〜〜ドカ〜〜ン☆
パチパチパチ♪
開店おめでとうございます〜
キラるんさん
お疲れさまでした〜。
イイ感じの披露宴だった様子ですね!サプライズなんて・・・男でも泣いちゃいそう
>初RAWでの撮影でしたので、現像の作業で頭から煙が出ています(苦笑)
安心して。僕もやや煙が出てます(^^)
良く理解して操作してないけどオモローです。昨日のRAW現像は、ややレトロっぽくしたつもりです。
「教会の中で・・・」かなりイイですね〜!雰囲気が伝わってきます。
予想の正解者はいませんでしたね(^^)
(まほろばの旅人さんはオシイ)
L&Sさん
>>耳耳耳…
>いまやっと気づきました…(≧▽≦)ゞ
ありがとうございます。微妙なボケが好きなんですf(^^;)
カメラマンライダーさん
先日話題に出てたの思い出して今日、DA50-200で月撮ってみました。まだPCで見てないのでチョット楽しみです。
ファン登録ありがとうございます。
にわかタクマルさん
ストラップの情報参考になります。こんな機能的なのあるんですね!
しかも、カメラ関係のメーカー以外からも販売してるなんて意外でした。
意外な所でお気に入りを見つける可能性がありますね。色んな所覗いてみます。
ちょきちょき。さん
今期最後のイルミ撮りしてきました。
夕方から行ったんですけど、暗くなりきらない夕方イイですね。真っ暗な夜よりイイかも。
子猫のテラスさん
大丈夫ですか?このスレで心を快晴に近づけましょうよ!
リミテッド勢ぞろい、おめでとうございます。
delphianさん
記憶飛び系でしたか。。。そうですよね、儀式してるんですもんね(^^)
「エーグワァーマース煮」ってなんですか?
もしかして、熱帯魚みたいな青い魚の煮物??
熱帯魚みたいな青い魚食べてみたいです。←かなりウマイらしいですね。
>当然ですが、Limtedレンズを全て持っていきます (^^
いきなり、最強の武器でアッピールですか。“コロっ”とじゃないですかね(^^)
まほろばの旅人さん
作例、空気感にニヤリとしてしまいます(^^)
かずぃさん
作例、綺麗ですね〜!
実は今日、富士山見に行きたいな〜嫁にって話してたんですよ。←却下されました(爆)
すんちんさん
ファン登録ありがとうございます。私もさせていただきました。
書込番号:8920897
0点

みなさん、改めましてこんばんわ。
とある3年前の休日。
城崎温泉まで特急乗り継いで行ったものの、
到着後30分後、駅前の喫茶店でコーヒーを飲みながら
「どこの温泉に入ろうか」と考えてた矢先、
携帯にお客様からのクレームの電話が。
結局温泉には入れず、駅前50メートルくらいの風景しか知らない
まほろばの旅人です。
>カメラマンライダーさん
ほんとだ!!!(笑) めっちゃ失礼を m(__)m
あと2〜3回は間違えるかも知れませんが(爆)
しかし月の写真、圧巻でした。ウサギが見えそうで見えません(笑)
私も良く傾き写真を撮ってしまいます〜
それこそピサの斜塔を撮ったら直立に撮れてしまうくらい。
でも、直感(ファーストインプレッション)こそ大切だと思ってます。
例え傾こうが(爆)
>かずぃさん
初めまして! 宜しくお願いします。
富士山の雪の積もり具合と菜の花、これぞ日本の新春!という感じです。
>すんちんさん
「レンズキャップを付けては外し」の繰り返しでした(笑)
その分、亀石がきっちり撮れてて感動ひとしおです。
私も学生時代にデジカメを持っていればと思いますね。
しかし、それこそドップリはまっていたら大学に余計に長い事通ってそうな
そんな気分もしますね(笑)
>delphianさん
お茶目なバーですね(笑)そんなバー、大好きです。
>ピピピ!さん
極寒の部屋でイメトレしたおかげかも知れません(爆)
書込番号:8920998
0点

カメラマンライダーさん
■オリンパスって書いてなければベストなんですが・・・
書いてあるんですね。
ん〜っ 候補から外れました (^^
ピピピ!さん
■「エーグワァーマース煮」ってなんですか?
エーグワァー = アイゴ
マース = 塩
ですので、アイゴの塩煮ですね〜
■熱帯魚みたいな青い魚食べてみたいです。
イラブチャー(ブダイ)の事でしょうか?
http://www.ryukyu-sanuki.com/shop/item/c/2.html
味はまぁまぁかな。
まずはキヤノンをお薦めして、ペンタのレンズを見せます (^^
書込番号:8921007
0点

みなさま、こんばんは♪
まほろばの旅人 さん
こんばんは♪
>晩御飯が焼ソバとおでんでした
おいしそうじゃないですか〜♪
ご飯を作るのもネタ切れになるものです〜。
お味噌汁もあるなら立派な夕飯です〜!(^^)
素敵な作例をありがとうございます。
奈良はだいぶ寒いようですね。こちらはそこまで屋根に雪はないです。
滋賀県の北部は雪景色だと思います。
>逆サプライズなんて素敵な結婚式です。
素敵な結婚式でした♪
私宛の手紙を読まれてしまって、涙がいつもより多めに出てしまいました(涙)
新婦は今月で結婚退職ですので尚更でした〜(ToT)
カメラマンライダー さん
こんばんは♪
こちらでもまたよろしくお願い致します。
>ブライダル写真お疲れ様でした。いい感じに感動できた
みたいですね〜!
はい。感動の連続でした〜。
私もたくさん撮りましたが、プロの方は私の泣き顔を
たくさん撮られた事だと思います(苦笑)
かずぃ さん
こんばんは♪
よろしければまた遊びにいらしてください。
本日出来たての作例ありがとうございます♪
>昨日の新聞に菜の花が満開だという記事が載ってたので早速行ってみました。
春の足音が聞こえてきますね。
PLフィルターの効果で青い空が素敵ですね!菜の花の黄色と青い空、
背景にある雪山が素敵です。
4種類のレンズで違った感じの作例が見れて楽しいですね〜♪
すばらしいです(^^)お花畑は広角が素敵ですね。
書込番号:8921048
0点

みなさま、こんばんは。
お久し振りです。
週末、いろいろと忙しかったので、三日ぶりの参加です。
新しいスレですが、皆々様よろしくお願いいたします。
やっと休みが取れましたので、片道3時間半かけて暖かな房総半島のプチ旅行をしてきました。
単焦点(一本しか持っていませんが)で私も春を撮ってきました。
天気に恵まれましたが屋外でのマクロの世界は、嵐との戦いでした(疲れた)。
キラるんさん
大役、ご苦労さまでした。
>RAWでの撮影は楽でした。失敗を恐れずに撮る事ができたと思います。
私もRAW+JPEGで撮っているので、WBや若干の露出の補正はPCで再設定をしていますが、相当な労力を要していますので頑張って下さいね。
書込番号:8921110
1点

つづきます〜
カメラマンライダー さん
大事な事を言い忘れてしまいました〜
DA55-300を買われたのですね!!おめでとうございます〜!
今はこちらも綺麗なお月様が出ています。
月明かりで外が少しだけ明るいです。
すんちん さん
こんばんは♪
こちらでもよろしくお願い致します〜(^^)
>もうこんなにレスがついているのですね。展開の早い事!
そうなんです〜。私が以前立ち上げたスレも早くて早くて・・・。
1日見ないと、浦島太郎さんになってしまいます〜(笑)
いつでもいらしてください♪私もすんちんさんの書き込みにも
お邪魔しますね〜♪
delphian さん
こんばんは♪
>撮影楽しまれたようですね。 アップした写真、いい感じです。
挙式へも参列出来たんですね。
頑張りました!!そして気楽に楽しみました〜♪
これも教えていただいたおかげです♪
挙式は親族の方だけだったのですが、特別に入れてもらえました〜
>傾きの補正ですが、PPLで簡単にできます。
はい!さっそくやってみます〜。
今月に退職する後輩へアルバムを作ってプレゼントしようと思ってます♪
画像を贈るのではなく、写真で贈りたいと思いました。
喜んでもらえるとうれしいです♪
ピピピ! さん
こんばんは♪
こちらでもよろしくお願いしま〜す!
>安心して。僕もやや煙が出てます(^^)
よかった(笑)仲間がいましたね!
確かにRAWでの撮影はおもしろいです〜。
勉強してもっと理解して楽しみたいですね!
>予想の正解者はいませんでしたね(^^)
私の昨夜の予想をたくさんの方にしていただいたみたいですね(笑)
でも披露宴の写真撮りが終わって、2次会、3次会と大騒ぎしていた
のは正解です(笑)
書込番号:8921175
0点

つづきます〜!
ゆき ちゃん さん
こんばんは〜♪
こちらでもどうぞよろしくお願い致します。
>片道3時間半かけて暖かな房総半島のプチ旅行をしてきました。
わぁ〜♪素敵なお花の作例ですね〜(^^)
お花の作例は明るくなる感じがしますね。
ちょきちょき。さんが作例を見て大喜びされているかもしれませんね(笑)
そろそろお花のマクロも撮りたくなられているかもしれません。
>天気に恵まれましたが屋外でのマクロの世界は、嵐との戦いでした(疲れた)。
お疲れさまでした!私も秋のコスモス撮りの時に疲れた記憶があります。
素敵な春のお便りの作例すばらしいです♪
> 大役、ご苦労さまでした。
ありがとうございます!でもとっても楽しかったです♪
幸せも吸収してきました(^^)
書込番号:8921226
0点

delphianさん
FA J75-300はおいといて、55-300はOKかなぁって思います。
実際この手の写真をどこかに貼る時って普段はRAWで撮ってますし、
アンシャープマスクなしで貼ることもしませんしねぇ。
ちなみにK-mの月は撮影者は私ではなくて、しかも撮影場所も
別(撮影日は一緒)なので、サンヨンとの正確な比較にはならないですね。
でも、ちょっと悔しいので、サンヨンでリベンジしてきました。
時間的にシーイングも良くなってますけど。
これも等倍切り出しで、レタッチは一切なしです。
今回はソニー純正現像ソフトでトリミングしたので、
EXIF残ってます(笑
きらルンさん
花嫁よりも目立っちゃったのでは?(笑
本人達に出来上がった写真を見せるのも楽しみですね〜!
DA55-300は・・・FA J75-300があまりにも厳しかったので、
予定外の出費です。結構痛いです(^^;
でも、評判に違わぬナイスレンズだと思います。
書込番号:8921301
0点

みなさん、あらためましてこんばんは〜。
こちらのスレでもよろしくお願いします〜。
職場に怖い人たち(比喩ですが…)が来ることになったので、その準備
で今日は休日出勤でした。
よりにもよって相棒さんが入院しているこんな時に〜(涙)。
これから月末までものすごく忙しくなります。はぁ〜。
腹いせにというかなんというか、職場にカメラを持って行って、帰りに
イルミ撮りしてきました。
自宅のある駅の小さなイルミですが、人が少ないので人目を気にせず
撮り放題でした。
いろいろ試せたので、こういう風に撮ればこうなるのかと、勉強になり
ました。
今晩は嫁さんがいないので、ひとり鍋でした(よくやります)。
今は沖永良部の黒糖焼酎で一杯やっています。
とりあえず、今日撮ったものを貼っときます。
レンズはFA50です〜。
キラるんさん
新スレ設立おめでとうございます。
それと、ブライダル撮影お疲れ様でした。
よく撮れてますね。
3枚目「教会の中で…」が雰囲気があって素敵です。
> 過去のこちらのスレにご参加の方は、
私を含めてあらゆる誘惑にさらされ、思わずレンズを買ってしまう
傾向があります(笑)
わははは!
私もやっちゃいましたねー!
まほろばの旅人さん
雪の奈良いいですね。
近いので、また仏像見がてら(仏像好きです(笑))写真撮りに行き
たいです。
書込番号:8921332
0点

こんばんは。
カメラマンライダーさん
SIGMA 100-300F4 の開放、等倍でこれだとかなりいけてます。
ちょいとアンシャープマスクを入れると F4でも全然問題なしですね。
先に貼り付けた物は実力を発揮していなかったのですね。
ちょっと欲しくなったかも・・・です。
キラるんさん
■画像を贈るのではなく、写真で贈りたいと思いました
■喜んでもらえるとうれしいです♪
大賛成です。
ISO800でもプリントした写真は綺麗ですよ。
確実に喜ばれます (^^
傾き補正の画像を先ほど貼り忘れましたので、アップしておきます。
XIANさん
FA50、開放近くのパープルフリンジは盛大ですな (^^
『はなとり』 美味しそう。
昨晩沢山飲んだのに、また飲みたくなりました (^^
書込番号:8921429
1点

ふたたびこんばんは〜。
delphianさん
> エーグワァー = アイゴ
マース = 塩
ですので、アイゴの塩煮ですね〜
なるほど。
沖縄ではアイゴはメジャーな魚ですか?
私は小さい頃父親によく釣りに連れて行ってもらっていたので知って
いますが、本州では知らない人のほうが多い魚じゃないかと思います。
母親が料理の時にヒレで突かれて(毒がありかなり痛い)、ブツブツ
言いながら料理していたのを思い出します(笑)。
海の無い滋賀県のキラるんさん、知ってます?
煮魚も醤油煮ばかりで、塩煮は食べたことないですね〜。
書込番号:8921461
0点

XIANさん
こちらではアイゴはかなりメジャーです。
アイゴの淡泊な味+塩煮で、スッキリ系の汁物です。
美味しいですよ。
毒尾れはおろす前にハサミで切らないと危険ですね〜
書込番号:8921488
0点

こんばんは。
そして遅ればせながら明けましておめでとうございます。
年末年始はプライベートな写真ばかりなので差し支えないのを。
昨日はまごまごして撮影に出かけ損ねたので今日はしっかり早起きして出かけるつもりです。
書込番号:8921608
1点

カランカラ〜ン、こんばんは〜♪
あっ!?新装開店シテル(^^
皆様こちらのスレでもどうぞ宜しくお願い致します
キラるんさん、撮影お疲れ様でした
終電間に合わず帰って来れませんでしたか?楽しい時は時間の経つのも早いんですよね〜
結婚式なんかでテンションあがっていると止まりませんね
私も友人の結婚式で帰って来れず結局朝8時まで飲んでた事ありますよ(^^
現像に私の講座が役に立っているみたいで嬉しいです
手順で解らない事があれば何時でも質問してくださいね
『教会の中で・・・』は良いですね〜
『神様への誓い』は少しアンダーにした方が雰囲気が良くなるかもしれないですね
トーンカーブを添付画像のような形で試してみて下さい
ではでは、これから前スレ読みます
書込番号:8921618
1点

カメラマンライダーさん
DA55-300ご購入おめでとうございます。(見落としてました。スミマセン)
子供の運動会用に狙ってるレンズです。僕もいつかGetしたいです。
delphianさん
イラブチャー(ブダイ)って通販で買えるんですね!驚きました!
>まずはキヤノンをお薦めして、ペンタのレンズを見せます (^^
時間の配分、明らかに後者が長いとみました(^^)
FIVで質問です。等倍切出しってどうにやるんでしょう?いじってるんですけど、クロップボードを使いそうな所までしか解らなかったです(ToT)
ゆき ちゃんさん
房総は関東とは思えない春っぽさですね!
キラるんさん
こちらこそ宜しくおねがいします!
騒いで、お酒飲んで、泣いてで声がかれてないですか(^^)
XIANさん
こちらこそ宜しくおねがいします!
>> 過去のこちらのスレにご参加の方は、
>私を含めてあらゆる誘惑にさらされ、思わずレンズを買ってしまう
>傾向があります(笑)
>わははは!
>私もやっちゃいましたねー!
わははは!私もで〜す♪
ファン登録させていただきました。
書込番号:8921652
0点

ピピピ!さん
FIVで等倍切り出しの方法です。
クロップボードのダイアログがでたら
用紙サイズをフリーハンドへ設定して、サイズを
1024x1024(価格コムで表示できる最大サイズ)設定して下さい。
マウスで切り出したい部分へ移動したら ctrl + S で保存して完成です。
書込番号:8921720
2点

ピピピ!さん
訂正です
■マウスで切り出したい部分へ移動したら ctrl + S で保存して完成です。
は出来ませんね。
ファイルへロスレスクロップ ボタンを押して保存でした。
書込番号:8921749
1点

ピピピ!さん
写真逆さまですよ…。
あぁっ、すいません。つまらぬボケを〜。
こちらもファン登録させていただきました。
今後ともよろしくお願いします〜。
書込番号:8921764
0点

ピピピ!さん
何気にだまし絵ですね〜 (^^
書込番号:8921775
0点

delphianさん
できました!ありがとうございます。
等倍切出しって、出力したいサイズが解らないとできないって事ですね。
なるほど、また一つ勉強になりましたm(_ _)m
>何気にだまし絵ですね〜 (^^
イヤ〜今までの自分だったらマズやってないです。勉強スレのお陰です(^^)
噴水が始まる前は水面が綺麗だったんですけど、噴水で波が出てしまいました(残念)
関東ではアイゴは多分知らない人多いと思います。僕も聞いたことある程度です。
http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/fish/sea/aigo.html
XIANさん
ファン登録ありがとうございます。
フフフっ、今回はボケじゃなくマジメにやってみました。
何気に、水面に映る夕焼けの方が綺麗だったので逆さにしたら・・・!!
一瞬??ともなるのでやってみました(^^)
m_oさん
お久しぶりです。
また宜しくおねがいします。
もう、34ですよ! やっぱり速い!!!
書込番号:8921883
0点

ピピピ!さん
■関東ではアイゴは多分知らない人多いと思います。僕も聞いたことある程度です。
そうなんですね。
こちらでアイゴはポピュラーで、稚魚も塩からにして食べます。
豆腐の上に置いて醤油を垂らして食べます。(スクガラスといいます)
http://www.awamori.or.jp/foods/009.html
泡盛のつまみに最高です〜
書込番号:8921918
0点

みなさま☆ようこそいらっしゃいました♪
カメラマンライダー さん
こんばんは♪
>花嫁よりも目立っちゃったのでは?(笑
大丈夫です!花嫁と一緒に泣いてましたから〜(笑)
>本人達に出来上がった写真を見せるのも楽しみですね〜!
そうですね〜♪
オリジナルでアルバムを手作りで作ってあげる予定なんです。
XIAN さん
こんばんは♪
こちらのスレでもどうぞよろしくお願いします〜(^^)
>3枚目「教会の中で…」が雰囲気があって素敵です。
ありがとうございます♪
全体写真はプロの方にお任せして、後方から独自に動いてましたっ!
アドバイスの賜物です!
>わははは!
私もやっちゃいましたねー!
はい♪私もそうです(^^)でも昨日のようなシーンを撮っていて
本当に買ってよかったと思いました〜(嬉)
delphian さん
こんばんは♪
>傾き補正の画像を先ほど貼り忘れましたので、アップしておきます。
いつもありがとうございます♪
うまく撮れた時はみなさまの存在の大きさをすごく感じます。
最初から最後までいろいろとありがとうございます〜!
m_o さん
こんばんは♪
明けましておめでとうございます。昨年はいろいろとありがとうございました。
今年もよろしくお願い致します。
その節はすいませんでした。もう来ていただけないのかと思っていました。
また楽しい交流をよろしくお願い致します。
>1月4日、御宿海岸にて
素敵な作例ですね!広角の本領を発揮した作例です。
手前の足跡はm_oさんの足跡でしょうか??
私も琵琶湖でこのような撮り方をしたいです〜。
手前の砂浜に足跡がある雰囲気がいいですね♪
書込番号:8921968
0点

一応全部呼んできましたが、、、気持ちをリセットしてもいいですか?(^^;
私のPPL講座を受講してくださった方ありがとうございます
他のソフトでも基本的な操作は変らないと思いますので今まで興味があったけど現像が手間と思ってRAWで
撮られなかった方はdelphianさんのオススメするFastStone Image Viewerと組み合わせて是非試してみて下さいね♪
ピピピ!さん、奇遇ですね
私も月撮りましたよ、ピクセル等倍で切り出しました
月はやっぱり300mmくらいの望遠が欲しいですね
delphianさん、
こちらでは聞かないような???な食べ物が多いですね
でも美味そう(^^
書込番号:8922014
0点

連投します〜!!
先日、雪景色を撮りに行った帰りに温泉にも行きました〜♪
お肌がトゥルトゥルになりました(^^)
もう1枚は琵琶湖に沈む夕日です〜♪
Tomato Papa さん
こんばんは♪
こちらでもよろしくお願い致します〜♪
RAWでの現像、かなり役立っておりますっ!
ありがとうございます!わからない事はまたお伺いさせてもらいます〜。
>終電間に合わず帰って来れませんでしたか?楽しい時は時間の経つのも早いんですよね〜
はい♪とても楽しい時間で、披露宴で食べれなかった分
食べて飲んで騒ぎました〜(笑)
>トーンカーブを添付画像のような形で試してみて下さい
はい!是非やってみたいと思います♪
ピピピ! さん
こんばんは♪
こちらでもよろしくお願いします〜!『くぅぅ〜』もお願いします(笑)
>騒いで、お酒飲んで、泣いてで声がかれてないですか(^^)
声は大丈夫ですよ〜!でも涙は枯れてしまったかもです〜(笑)
しばらくは出ない程に泣きましたので、メイクが崩れてました(ガーン!!)
夜が来る・・・RAWを楽しんでおられますね〜(^^)
私は今回は騙されませんでしたよ〜!
書込番号:8922044
0点

ピピピ!さんもTomato Papaさんもお月様綺麗ですね〜
FA J75-300よりDA55-200で撮ってトリミングした方が
綺麗かもしれないとは思ってましたが、明らかにそうですね(^^;
ピピピ!さん
ありがとうございます。FA J75-300がちょっとアレだったので、
お金ないのに55-300買ってしまいました(^^;
ほんと最初に50-200にしてたら、55-300に買い換えてなかったと
思います。50-200いいレンズですよね。
delphianさんはシグマAPO70-300とDA55-300の画質は
互角では?と言ってますが、何となく予想ですので断言は避けますが
運動会考えるとシグマAPOの方がAFが速いのではないかという予感がしますね〜
DA55-300、AF遅めに感じます。
書込番号:8922077
0点

あ〜!!、「読んで」を「呼んで」と書いてしまった、、、ハズカシー(>_<)
あ、ママ登場だ!!どうも、どうも♪
カメラマンライダーさん、どうも♪
>ピピピ!さんもTomato Papaさんもお月様綺麗ですね〜
ありがとうございます、でも私のはA135mmF2.8なので絞らないとアマアマで微妙です(^^;
以前から300mmくらいのズームを検討していたので月の作例参考になります
ありがとうございます♪
そう言えば隊長の姿が見えませんがそろそろDA21の修理があがってくる頃だと思うのですが、、、
書込番号:8922120
0点

カラコロ〜ン♪
みなさま,こんばんは。
キラるんさん
昨日は楽しめたようですね。式も宴も撮影も飲みも,そして外泊も!
あらためて,新スレ立ち上げありがとうございます。
すでに,返信数が40ですね。これも長くは持たないかも・・・・・^^;;
アオレンジャーもがんばってバーテンして,ママのサポートします。
そのために,新兵器,薄型軽量高スペック無線LAN付きノートPCを入手しました!
明日は,TX(秋葉原−つくば間)の車内からモバイル投稿をもくろんでいます。
>にわかタクマルさんが2番乗りだった事が、時間的に意外でびっくりでした!
ふふふ。投稿はたいてい深夜というか早朝ですが,実は普段から昼間もちょこちょこのぞいているんですよ。
今日の1枚をぺったんしておきます。いつものスナップで恐縮ですが。
と思ったら,なぜだか画像が投稿できないぞ・・・
書込番号:8922234
0点

delphianさん,XIANさん,まほろばの旅人さん,ピピピ!さん
まずは,ストラップの件です。
私は,OP/TECH USAのストラップを持っていないのです。
調べていた時に第一候補でした。結局River Guideを買いましたが。
インプレッションを読んでいると,重いカメラやバッグにはよさそうです。
私は,今,幅広タイプを使ってますが,「細くてしなやかなストラップ」も気になります。
ちなみに,私がリンクしていた津留崎健さんのページですが,動画のリンクが切れていますね。
この動画,フライフィッシングの雰囲気もわかるので見て欲しかったのですが,残念です。
キラるんさん
花束,1/8秒ではさすがに止まりませんでしたね(若干手ブレが)。
「教会の中で・・・」はいい雰囲気ですね。
「神様への誓い」はコントラストが強すぎるて,暗部のノイズが目立ちます。
Tomato Papaさんのアドバイス通りに現像するといいかも。
永源寺温泉,お肌がつるつるになりますか!
鈴鹿の山はヒルが多かったことを思い出しました・・・ ^^;
子猫のテラスさん
やはりFA Limitedコンプリートしてましたね。おめでとうございます。
「夕葉」素敵です。新しく出た葉っぱ(もう,出ているのも驚きです)に夕日があたって黄色く見えるのでしょうね。
すんちんさん,まほろばの旅人さん
実は,私も京都在住歴ありです。
ん10年前のすんちんさんと,数年前のまほろばの旅人さんの間くらい,10数年前の話です。
まほろばの旅人さん
奈良の風景を堪能しています。
明日香には,酒船石というのもありませんでしたっけ?
にわかタクマル専用ベンチをありがとうございます。
これに,どれだけ座ったことか・・・・
私のリクエストがまだ,,,(猿沢の池と三条通り)ボソッ
カメラマンライダーさん
DA55-300ご購入おめでとうございます。
ピピピ!さん同様,近い将来,子供の幼稚園の運動会ために次に買おうと思っているレンズです。
かずぃさん
菜の花と青い空と雪をかぶった富士山。いいですね。まだ雪が少ないですね。
バランス的には,50mmの画角が好きかな。
XIANさん
黒糖焼酎「はなとり」ですか。呑んだことないです。今度見つけたら飲んでみよう。
黒糖焼酎といえば「れんと」が出回ってますが,「朝日」というのもおいしいですよ。
ちなみに,アイゴは熊本では「バリ」と呼ばれているようです。
m_oさん
お久しぶりです!
キラるんさんの一連のこのような楽しいスレ,思い起こせば,m_oさんのスレから始まったように思います。
「1月4日、御宿海岸にて」めちゃくちゃいいです。気に入りました。
砂浜についたサーファーの足跡の向こうに,シルエットで浮かぶサーファー。
しかし,DA21は逆光に強いですね。
今度は,画像が添付できたようです。
最近は,お菓子をお弁当箱につめてリュックに入れて背負うのがブームのようです。
書込番号:8922316
0点

みなさん、おはようございます!
500miles BAR 4号店ですね? おめでとうございます。
まだしっかりと読めていませんが、休日なので少しずつカキコしていきます。
キラるんさん(ママ)
お努めごくろうさまです。
K100DのAWBは色温度が高くて、ブルーが弱くなる傾向を感じます。
好みの問題ですがAWBよりも「N昼白色の蛍光灯」か「W白色の蛍光灯」に設定した方が良いかもしれません。
Windowsフォトギャラリーで一発修正したものをアップしました。
修正メニューの「自動調整」をワンクリックしただけなので一瞬で済みますよ。
『神様への誓い』
ローアングルでバージンロードをもっと長めに撮りたい場面です。
床に写っているドレス姿も素敵ですからね♪
『ウエルカムボード♪』
ここにはママは写っていないのでしょうか?
ピースサインの花嫁さん、色白で可愛いですね〜
あれ?隣に写っている子はもしや…
涙の披露宴…こんなタイトルで曲作りたいかも。
キラるんさんの泣き顔、キレイに撮れてるといいですね。
『琵琶湖 沈む夕日』
キレイな夕日ですね。
シルエットが映えてます♪
近所に湖があるなんてうらやましいなぁ〜
キラるんさんはどうも右肩下がりの傾向があるようですよ。
私の場合は右にも左にも曲がってしまいますが…
昨日ヨドバシでちょんまげ買ってきました(^<^)
書込番号:8922518
1点

キラるんさん、みなさん、おはようございます!
ここ数日間いろいろ忙しくて、レスのチェックはしていたんですが書き込む余裕がありませんでした。
新スレでもよろしくお願いいたしますm(_ _)m
まずは、前スレのお礼から。
delphianさん、Tomato PapaさんRAWの説明ありがとうございました(^^)
SILKYのJPEGでも多少なら露出やホワイトバランスの補正もいけそうですが、披露宴などの光源の変化が激しい場合は、必然と補正量が多くなりJPEGでは荒が目立ってくるようですね。
ということで、来月の押しかけカメラマンの時はRAWで撮影しようと思います。
書込番号:8922593
0点

連投失礼しますm(_ _)m
キラるんさん
結婚式の撮影、お疲れ様でした!
どうやら楽しんで撮影できたようですね(^^)
これから写真の現像をして、選別をして渡し、後輩に喜ばれるといいですね。
しかし、また厳しいことを言うようで申し訳ないですが、明らかな失敗写真を人に渡してしまわないように気を付けてください。
個人で楽しむ分には多少の失敗も全然OKですが、人に渡すとなるとやはり慎重にするべきだと思います。
にわかタクマルさんも指摘していますが『お父さんお母さんへの花束』は、微妙と言えば微妙ですが、私の目からすると明らかに手ぶれしており失敗写真です。
(この作例ではL版印刷でもそれとわかる手ぶれだと思いますので)
私の写真もたくさん手ぶれしており、すぐにゴミ箱に入れてしまいます。手ぶれによる失敗写真はだれでも撮ります。そんなときには、感度を上げたり、絞りを開けたり、三脚を使ったりするわけですが、それでも手ぶれが止まらない時はたくさんあります。
まずいのは手ぶれ写真に気づかないことです。
明らかに手ぶれをしている写真は、見てすぐわかりますが、微妙だと確かにわかりづらいかもしれません。でもどこにもピントがきていないような、なんだか眠い絵になります。
長くなりますので、続きを写真で説明します。
書込番号:8922623
1点

続きです。
以前アップした、結婚記念日の花束の写真で説明します(^^;
1枚目はF4.0で1/8秒、明らかに手ぶれした失敗写真です。どこにもピントのきたところがありません。
2枚目は1枚目と同じF4.0で1/8秒です。1枚目に比べると全然ましですが、それでも微妙に手ぶれをしていると思います。これだけだとわかりづらいかもしれませんが、3枚目と比較するとわかると思います。
3枚目はF1.8で1/30秒です。2枚目より被写界深度は狭いはずなので、2枚目よりピントがきていないところが多いはずですが、それでも2枚目に比べたらピントがきているところが多いように感じます。
このように、手ぶれはほんの少しでも起こると写真のシャープさをなくしてしまいます。
子供の写真などでは、多少の手ぶれをしていても、表情が最高だったりすると、まあこれもありかなと思うこともありますが、花などでは特に、手ぶれを起こしてしまうと写真の良さが激減してしまいます。
MACRO撮影ではこの差が飛躍的に大きくなることも覚えておきましょう。
『お父さんお母さんへの花束』の手ぶれはは1枚目ほどはひどくないですが、2枚目の微妙さでもアウトと判断するなら、かなり1枚目よりだと思います。
書込番号:8922670
3点

おはようございます
昨晩完全に寝てしまいました ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
ここで前のスレッドのレスをします (゚_゚i)
>ピピピ!さん
>マイウェイ(マイペース)で行きましょう!
歳を取ると身体の無理がききませんからねぇ (T_T)
(↑ とても、30歳代前半のコメントとは思えんが・・・ (;^^)ゞ)
今年は丑年なので、ユッタリといきましょう (^-^ )
>まほろばの旅人さん
>確かイギリスの競馬場ってスーツの方が多いと聞きました・・・
イギリスはイギリスであって、日本では未だに鉄火場です w(゜o゜*)w
多数の警備員がいる社交場は在りえませんし・・・ (;^_^A 、フキフキ
>ちょきちょき。さん
>ところで馬の名前って面白いですねw
競馬場で<珍馬名>の馬券を
コレクションしている人がいる位ですから ε=( ̄。 ̄;)フゥ
では
書込番号:8922677
0点

更に続きです。
三脚がなくて、橋の手すりにカメラのそこを押しつけて撮影した渓谷の写真です。
頑張ってとめたつもりですが、話になりませんね。
一目で失敗写真だとわかりますか?
ちなみにF10、1/2秒です。
書込番号:8922691
1点

delphianさん
ご友人にはどんなアドバイスを送られたのでしょう?
どんなジャンルのを撮りたいかで、変わってくるでしょうけど、
Pentaxの得手不得手(特に不得手)を説明した上で
Pentaxが気に入ってくれるといいんですが(笑
一応サンヨンの最初の写真は自分でもちょっと・・・
これじゃサンヨンかわいそうだなって感じでしたので(^^;
まほろばの旅人さん
月の写真は、delphianさんが55-300の開放描写が見たいと
仰られていた関係で、そのテストの意味もあって
殆ど開放で撮っちゃった上に、やっぱり実験なので
アンシャープマスクもノータッチなので
ちょっとゆるいですね(^^;
本当はサンヨン+1.4テレコンで絞って撮ったのなんかは、
もっと良いのがあったのですが、これ以上はしつこいので
やめておきます(笑
XIANさん
ブルーな写真はホワイトバランスでいじったとかでなく、
リアルにこんな色だったのでしょうか?
とっても綺麗な青ですよね!
流れが早くて追いつきませんが外出してきま〜す!
書込番号:8922693
0点

先ほどの失敗写真と、成功写真を並べて貼ります。
1枚目は先ほどと同じものです。
2枚目は露出を-0.7に補正にしたこともあってか、シャッタースピードが1/4秒になり、1枚目に比べると岩肌とかのシャープさが全然違います。
ちなみに2枚目は1枚目と同じ明るさになるように現像時に後から露出をプラスに補正しています。
以前話した、瞳にピントが来ていない失敗写真と同じく(もしかしたらそれ以上に)典型的な失敗写真です。
水平が撮れていないぐらいなら補正が利きますが、手ぶれはどうしようもありません。
微妙な手ぶれは確かにわかりづらいですが、FA31本来の性能なら『お父さんお母さんへの花束』のような眠い写真にはならないはずですので、一目見て気がつけるようになりましょう。
またまた、きつい書き方になってしまったかもしれませんが、折角頑張って撮影、現像した結婚式の写真をわたしてがっかりされても悲しいので、またまたでしゃばらせていただきました
m(_ _)m
いい自作アルバムをつくって喜んでもらえるといいですね(^^)
陰ながら、応援させていただきます。
書込番号:8922749
2点

ピピピ!さん
この季節は空気が澄んでいて晴れた日は素晴らしい眺めです。是非この季節にご覧下さい。
まほろばの旅人さん
今年は元日から富士山を眺めましたが。場所を変えると全然違って見えるものですね。
キラるんさん
また来てしまいました。
PLフィルターについては効果を出しすぎると逆に不自然になりすぎるので注意です。
ですからほどほどに効果が出るようにすると良いでしょう。
にわかタクマルさん
この季節の富士山の雪はこの程度だと思いますよ。
僕は300mmが好きです。(^^ゞ
書込番号:8922804
1点

カランカラ〜ン
こんにチワワ
今日は暖かくていい天気ですね。
「HEROES/ヒーローズ」の全巻レンタルして一気に観ようと思ってましたが予定変更します。
こんな休日にはカメラを持ってお出かけしてみませんか?
delphianさん(マスター)
>むむむっ このスレをちゃんと読んでませんね(笑)
バレたか〜!
私はマジで認知症が進んでいるみたいです。
たぶんビビビのピピピ!さんよりも凄いと思います。
ちゃんと読んでも中々頭に入らなくて、次のレスを読んじゃうともう忘れている感じなんです。
だから内容を理解しながら読もうとするとメチャ時間がかかっちゃって…
同じ推理小説を何回読んでいても毎回新鮮であり、感動できちゃいます。
すぐ忘れることは私の欠点であり特技でもあるのです。
レスが返せなくて参ってますが、毎日寝る時間がなくなるのは困るのでマイペースでやりたいと思います。
SidewaysはSports & music Bar ですね。
こんな店なら私も寄り道したい♪
77ミリ砲のボケ方はハンパじゃないですね!
http://kozasideways.hp.infoseek.co.jp/newpage4.html
>バーなのに八宝菜がありますね (^^
サイドメニューでしょう(ランチメニュー?)。
ナシゴレンってなんじゃろう?
http://www.okinawakuukan.com/index/shop/food/okinawac/sideways/
書込番号:8922889
0点

おはようございま〜す(爆)
>キラるんさん
実は昨晩のコックは私でした(笑)まさに手数が尽きて焼きそば+おでんです。
奈良県は北部より南部の方が寒い&雪降るんです〜
大台ケ原も吉野もそういえば奈良南部です〜
湖北はきっと銀世界でしょうねぇ。
沈む夕日、心に沁みます。温泉!!!
>ゆき ちゃんさん
3時間半?! そりゃもうプチ旅ですね(笑)
外での花マクロは風に左右されるので大変ですよねぇ〜
>XIANさん
仏像が手招きしてますよ〜(笑)
私もそろそろ東大寺戒壇堂の四天王を見に行きたいです。
XIANさんって、関西方面なんすか?
>m oさん
初めまして! 宜しくお願いします。
ショートフィルムみたいな感じです!
一枚の写真で15分くらいの映画見てるみたいです。
>にわかタクマルさん
あら、京都に住んでた事あるんですねぇ〜!
酒船石と猿沢池アップします〜(笑)
猿沢池は去年の盆の写真ですが。
三条通とのコラボは明日にでも撮りに行きます〜(笑)
>さん吉3337さん
ギクッ!!!
私もミクロ手振れ+ピント来てない病なんです(笑)
>社台マニアさん
確かに日本の競馬場は社交場では無いですね(笑)
>かずぃさん
本当ですねぇ〜 360度で全て違って見える気がします。
そういえば、山梨県民と静岡県民が「俺たちが見る富士山は違う!」
と言い合ってたのを思い出します。
>キムチたくあんさん
ナシゴレンは確かインドネシア風チャーハンだったと思いますよ〜
書込番号:8923771
0点

カラコロリ〜ン
やばいです!イスの上で寝てしまいました。
せっかくの休日が〜!オーマイガー!
とりあえずカメラ持って出かけまーす(ToT)/~~~
さん吉3337号さん
>微妙と言えば微妙ですが、私の目からすると明らかに手ぶれしており失敗写真です。
これは感動で花束を渡す手が震えていたので被写体ブレでしょう(^_^;)
私が花嫁さん本人だったら一応全部の写真を見せてもらいたいです。
良い思い出になる写真ならば一応全部渡すべきです。
そこまで気を遣う間柄ではないように思いますよ(;^_^A フキフキ
でも隊長のコメントはいつも勉強になりますね。
>黒縁メガネではなくて、一応Ray-Banのガンメタリックフレームに、色つきのレンズです。
>メタラーなもんで、少し若づくりしています(^^;
ヘヴィメタにかけてガンメタですか〜?(^'^)ウマい!
いよっ!子連れメタラー
まほろばの旅人さん
一ヶ所に落ち着かず放浪している人のイメージがありますが、奈良の人でしたね。
私も子供のころは親を困らせようとしてよく家出を実行していましたが、暗くなる頃には家に帰ってました。
まほろばの旅人さんはいつも風に吹かれて転々としているのでしょうか?
いつも深いいコメント内容に感心してしまいますが、すごく物知りなんだなぁとお察しします。
知性は隠しきれませんね〜(^ム^)
>ナシゴレンは確かインドネシア風チャーハンだったと思いますよ〜
酸味の好きな人は「スリランカ風」、そうでない人は「インドネシア風」…と聞いてます。
でもやっぱりわかんないなぁ〜(^^ゞ
キーマカレーなんかは大好きなんですが、ひき肉チャーハンのこと?
書込番号:8924186
0点

キラるんさん こんにちわ〜♪
パソコンが壊れちゃって古いのを持ち出して使ってますぅ・・・涙
〜新春編〜開業おめでとうございま〜す♪
話題についていけませんけど時々参加させてくださいね。
「西の西陣 東の桐生」で有名な桐生市を散策してきました。
桐生は織物が盛んな町で、市内を歩けばこのような写真を撮ることができます。
この続きは、すんちんさんの京都板で披露しますね。
書込番号:8924323
1点

みなさん、こんにちは。このスレでもよろしくお願いします。
所用でこの週末もちょこっと帰省していました。帰りの飛行機から富士山が見えたのでパチリ☆
かずぃさんがキレーな富士山を見せてくれているので、どうしようか悩みましたが
風景が違うからいいかなって思い、のせてみました。
FA43しか持って帰らなかったので、ちっちゃい富士山になりました。
キラるんさん、新スレの立ち上げ、ありがとうございます。
こちらでもよろしくお願いします。
「教会の中で・・・」、この写真すごく素敵です。ポストカードとかにしたいなって思いました。
私の友達の話では、結婚式での写真ってあまり友達からもらわないそうです。「みんな、写真撮ってくれるけど、
プレゼントされること少ないんだよね」って聞いたことがあります。今はデジカメだから、そのままPCに保存しちゃい、CD-Rで渡したり、プリントアウトするのを忘れちゃうのでしょうか。
プロのカメラマンが撮影した写真はアルバムになって届くまでに時間がかかるようですし。
写真にして渡されるってすっごく喜ばれると思いますよ。
まほろばの旅人さん
こんにちは。
春になると私のブログは無駄なくらいに野球ネタになっちゃうかもです。
でも今まで野球観戦はちっちゃいデジカメでがんばっていたので
違う写真が撮れそうですごく楽しみにしています。
Wズームキットの望遠レンズ、まだ使っていないので野球シーズンまで
何を撮るのに使おうか考え中です。
ピピピ!さん
こんにちは。元気になりました。
寒い季節で出かけるのがイヤになっちゃいそうですが、FA43を連れて
この季節に撮れるものをたくさん撮りたいですね。がんばります!
delphianさん
こんにちは。FA43、すっごく気に入りました。最近はつけっぱなしです。
神戸は山が近いのでよく雨、雪が降ります。その山の前に虹が出来るので近いですね。
虹の写真は選んだから撮った写真ですが、北を向くと山、南を向くと海が見えるので
出かけなくても写真を撮るのはおもしろいです。
PENTAXのイベント、チェックしました。いい写真撮って応募したいと思いました!
教えてくださってありがとうございます。
スクガラス豆腐、以前沖縄出身の代理店さんに連れてってもらったお店で出てきました。
お魚に目がついたままだと「食べないで」って言われてるように思えて、
お豆腐だけ食べた記憶があります。
>それとビックリしたのが、にゃんこ*さんが投稿されているスレって
>前々スレ、前スレ、このスレだけなんですね。
そうだったかも。今までは見る専門でしたが、とても楽しく勉強になるスレなので
つい参加しちゃいました。
>にゃんこ*さんが結婚するときには内緒で駆けつけて沢山撮りますよ〜 (^^
お願いしまーす!
こちらのスレでもよろしくお願いします。
Tomato Papaさん
こんにちは。元気になりました。
FA43、すごく気に入っちゃいました。最近はずっとつけっぱなしです。
虹は雨上がりに母と妹が教えてくれ、急いでカメラの準備をしたんです。
何枚か撮ったんですが、虹の色はだんだん薄くなって行くので慌てちゃいました。
レンズがブラック、ブログタイトルの「気まぐれ」なんだか親近感わいちゃいます。
こちらでもよろしくお願いします。
ファン登録ありがとうございます。私も登録させていただきます!
XIANさん
こんにちは。
1枚目の写真を見て、国際会館だ!ってつい最近神戸にいたのに懐かしく感じうれしかったです。
にわかタクマルさん
こんにちは。リュックを背負った双子ちゃん、かわいいですね。視線の先は何が見えるのかなって
気になっちゃう写真ですね。
かずぃさん
こんにちは。
富士山キレーですね。雪が積もっている富士山の前に菜の花が見えているのがいいですね。
私も富士山を、かずぃさんとは違う角度から撮りましたのでのせてみました。
連福草さん
こんにちは。
桐生は織物が有名なんですね。関東方面には疎いので勉強になります。
ファン登録ありがとうございます。私もさせていただきます!
個別にコメント書けなくてごめんなさい。
書込番号:8924521
0点

こんにちは。
カメラ物色中の友人が彼女と来ました。
友人の彼女が欲しがっていて、小学校の先生だそうです。
ペンタの単焦点で撮った写真を見せながらお話をしたのですが、
デジタル一眼レフ初めての方にはズームとの違いを説明しても???らしく、
あまり興味を示してくれませんでした。
また、連写機能に惹かれているそうです。
色々話をして、Kiss X2 がお勧め機種になりました。
キラるんさん
隊長のブレの話ですが、花束の微妙なブレの場合プリントでは気にならないこともあります。
まずはプリントしてみて下さい。
にわかタクマルさん
■と思ったら,なぜだか画像が投稿できないぞ・・・
深夜だと画像が投稿できない場合がありますね。
私は何度も経験しています。
今頃は移動中かな?
モバイルからの投稿楽しみです。
キムたくさん
Sidewaysのページ、初めて見ました。
私がたむろしているバーの斜め向かいにあるバーなのですが、
数度しか入った事がありません。
私の場合どちらかというとアングラ的な場所が好きなようです。
Sidewaysは私にとってお洒落すぎます (^^
さん吉3337号さん
JPEGからのWB調整ですが、ダイナミックな修正だとマージンが少ない感じです。
少しの修正でしたら気になる破綻は無いのですが、RAWからの修正にはかなわないですね。
ブライダル撮影、楽しんできて下さい。
にゃんこ*さん
元気になりましたね〜
安心しました。
FA43で撮って、ペンタのイベントに応募して DA21狙って下さい (^^
■お魚に目がついたままだと「食べないで」って言われてるように思えて、
■お豆腐だけ食べた記憶があります。
ん〜っ 美味しいのに・・・残念 (^^
私がアップしたバーの写真、デスクトップPCで見ると微妙にぶれてますね (^^
ノートPCの小さな画面では気づきませんでした。
ということで、別アングルのぶれてない写真をアップします。
書込番号:8924675
0点

にゃんこ*さん こんばんは
こちらこそファン登録ありがとうございます。
駿河湾が地図と同じに見えますね〜♪
♪あ〜たまをくも〜のうえにだ〜し・・・
富士山も綺麗ですけど、飛行機の羽が旅の雰囲気を出してますね!!
今年もよろしくお願いしま〜す♪
書込番号:8925033
0点

本日は佐野プレミアムアウトレットにお買い物
しに行きました。というか親の付き合いで、連れて行った感じで・・・
欲しいものは色々あれど、どれも高くて買えません(苦笑
そもそも私は昨日中野ペコちゃんで55-300mmと中古シグマテレコン1.4x(αマウント)
買って4万数千円の出費だったこともあり、すでに余力ゼロです(^^;
写真はα700、SIGMA15-30mmでナイキショップのショーウインドです。
人がたくさん写ってますが、みんな向こう向いてるし、大丈夫ですよね(^^;
Tomato Papaさん
手持ちの望遠系レンズがA135/2.8って渋いですね〜
55-300は描写は良いのではないかと思います。
まだあんまり使ってないのですが(^^;
ただAF速度があまり速いレンズではない気がしますんで、
できればシグマとAF速度比べた方がいいと思いますよ。
書込番号:8925044
0点

こんにちは。
連福草さんもいらっしゃいましたね。
Tomato Papaさん
A135mmF2.8、以前持っていました。
FA135mmF2.8を手に入れたでドナドナしましたが、
4群4枚のレンズなのに思ったより良く写りますよね。
カメラマンライダーさん
SIGMA APO 70-300mmも AF外すとリカバリーに時間が掛かります。
IFじゃない300mmクラスの望遠レンズだと、どのレンズも似たような
スピードなのかもしれません。
DA55-300mmと比べてみたいですね。
書込番号:8925232
1点

みなさん こんばんは♪
こちらのスレッドでも、よろしくお願いいたします。
きょうは、広島県人として記念すべき日になりました^^
少々(では無い)浮かれております^^
そして来週には、我母校も「センバツに21世紀枠」で推薦されれば最高だなぁなどと・・・
>まほろばの旅人さん
お写真 毎たび拝見させていただいております。
何と言うんでしょうか、銀塩フィルムの味わいとでもで言うのでしょうか・・・
不思議な雰囲気に、ジ〜と魅入ってしまっております。
書込番号:8925339
0点

みなさま、こんばんは。
今日の午後は、雪混じり雨の中でのお散歩でした。
今日もマクロぽい花のアップをさせて頂きます。
これから新年会に出かけてきます。
書込番号:8925538
0点

連投します。
光の春と海の見える風景は、いいですね。
春よ、来い
XIANさん
>ヤケ酒(笑)
休日の出勤ご苦労様でした。
私もいつも同じですよ。
黒糖焼酎 瀬戸の灘がマイボトルで一升瓶で常時キープしてあります。
ピピピ!さん
>房総は関東とは思えない春っぽさですね!
色が違い、別世界ですね!!!
まほろばの旅人さん
>3時間半?! そりゃもうプチ旅ですね(笑)
写真より車窓の風景とお酒を飲みながらの、のんびり旅を堪能しました。
連福草さん
お久し振りです。
桐生の光景も都会にはない、いい風景ですよ。
書込番号:8925600
0点

キラるんさん、こんばんは。
>1日見ないと、浦島太郎さんになってしまいます〜(笑)
本当ですね。見るのが追いつかな〜い!!
>いつでもいらしてください♪
ありがとうございます。遅れないように頑張りたいと存じます。
>私もすんちんさんの書き込みにもお邪魔しますね〜♪
はい、新たなお写真も増えました。是非お越し下さいね。
今日は新春の雰囲気の画像を1枚貼りました。
にわかタクマルさん、こんばんは。
>実は,私も京都在住歴ありです。
>ん10年前のすんちんさんと,数年前のまほろばの旅人さんの間くらい,10数年前の話です。
そうでしたか!奇遇ですね。どちらの方にお住まいでしたか?
懐かしい画像もあろうと思います。京都板にもお越し下さいな。
書込番号:8925671
0点

この日はまだじっくり使ったことの無いFA50F1.4のテストをしてみました。
F1.4(開放)からF22(最小)まで1/3段ずつ絞って描写の変化、ボケの変化を確認してみました。
開放はややぼんやりした感じでしたが、ボケかたはなかなかのものでした。
2段ほど絞るとシャープになり、はっきりくっきりという感じでした。
このレンズのおいしい絞りはF4〜F8くらいかなぁと思いました。
にゃんこ*さん、こんばんは。
空からの写真もいいですね。同じ日に僕は地上で撮影に精を出していたわけですね。
富士山の右側に雲が広がっていますね。僕も写真上では富士山の右側にいたので午後から雲に隠れてしまったのも仕方ないですね。
書込番号:8925790
1点

皆さん、こんばんわ。
13年前の成人の日には、バイトをしていたまほろばの旅人です・・・
>キムチたくあんさん
実は奈良県民なんです。フウテンの寅さんは憧れです!
知性だなんて、とんでもないです(笑)
ナシゴレンがスリランカ風、インドネシア風と分かれてたのは初耳でした〜
wikiってみたらナシゴレンはインドネシア語で
ナシ=ご飯
ゴレン=炒める
だそうです(笑)。まんまっちゃぁまんまですね・・・
私が良く行くインドネシア料理屋では鶏肉の挽肉と一緒に炒めてました。
>福連草さん
3枚目の糸(紐?)の写真、雰囲気があって食い入るように見ました。
西陣もそうでしたが、織物のバッタンバッタンいう音がBGMになってて
街の独特の雰囲気が好きです。
>にゃんこ*さん
ん〜、さすがにキャンプまで追いかける訳にも行きませんしねぇ(笑)
来るべきブラウン監督の胴上げの写真を撮る練習に一票(爆)
>田中 耕作さん
皆実、優勝しましたね(笑)おめでとうございます。
祖父と父が尾道出身(&カープファン)なので
奈良県在住の私も広島びいきです〜
恐らく銀塩っぽいのはDeistagonの色合いのおかげかな、と思います。
私もこのレンズ独特の色の出し方が凄く好きです。
おまけに28mmの広角なので、広い奈良の風景を撮るのに重宝します。
淡いブルーとグリーンのスクリーンが掛かったようなDistagonの描写は
カメラのモニターからでも「おぉ!」と思います。
カールツァイス(コシナ)マジックなんでしょうか。
>ゆき ちゃんさん
車窓の風景を肴に一献。うーん、乙です。やってみたいです。
太平洋の波、心に沁みます。
>delphianさん
A135mmの海と夕焼け。トランペットのBGMが合いそうです。
>かずぃさん
FA50mmの絞り開放、ボケ味が凄いですね。強烈です。
F4、F8、F22の比較ありがとうございます。
この写真、「日本の春」とかの写真集のカバーになりそうな感じですよ。
書込番号:8925899
1点

こんばんは
>まほろばの旅人さん
ふたたび涙が・・・ありがとうございます。 皆さまごめんなさい。
書込番号:8926007
0点

みなさん、こんばんは〜。
キラるんさん
> はい♪私もそうです(^^)でも昨日のようなシーンを撮っていて
本当に買ってよかったと思いました〜(嬉)
そうですね〜。
私も正月にアポラン90で撮った写真で、普段なら絶対にやらない
寒中見舞いなんか作っちゃいましたよ(笑)。
にわかタクマルさん
> 黒糖焼酎「はなとり」ですか。呑んだことないです。今度見つけたら
飲んでみよう。
「はなとり」は沖永良部に田舎のある友人からいただいたものです。
親戚の方から送ってもらったといってましたので、島外にも出回って
いるものかどうか分かりません。
でもパッケージが派手なので大丈夫かな?
「朝日」探してみますね。
カメラマンライダーさん
> ブルーな写真はホワイトバランスでいじったとかでなく、
リアルにこんな色だったのでしょうか?
はい、リアルです。
青色のLEDが集まっている部分をアップにしてみました。
まほろばの旅人さん
> XIANさんって、関西方面なんすか?
はい、兵庫県の瀬戸内海側です。
前に奈良に行ったときは、薬師寺と興福寺に行きました。
興福寺は国宝がゴロゴロしていてすごかったです。
にゃんこ*さん
> 1枚目の写真を見て、国際会館だ!ってつい最近神戸にいたのに懐かしく感じうれしかったです。
国際会館全体を入れた写真も撮りたかったんですが、50mmではいくら
下がっても入りません〜。
今は広角側が全然無いので、DA15が気になってます。
ロードマップでは2009年春となってましたが、そろそろ足音が聞こえて
来る頃でしょうか?
問題は値段なんですがね。
書込番号:8926142
0点

こんばんは。
寒くて、手が冷たいです。
田中 耕作さん
■きょうは、広島県人として記念すべき日になりました^^
何か良いことがあったようですね。
差し支えなければ教えて下さい。
歴史の瞬間に触れてみたいです (^^
ゆき ちゃんさん
『太平洋』 寒そうですね〜
この写真を夏に投稿すれば暑そう〜 となるのでしょうか。
登場人物が防寒具を着ているので寒いとわかるのですね。
かずぃさん
FA50の開放は被写体を選びますね。
コントラストが低く、FA43の開放と似た様な感じです。
F2.0とF2.8も見てみたかったです。
まほろばの旅人さん
『格子の家@ならまち』 ・・・渋い!
書込番号:8926255
0点

カラコロカラララ〜ン♪♪
こんばんは!
キラるんさん
最近、日が沈む時に雲が太陽の方にあると「キラキラすすき」みたいに「キラキラ雲たち」になりますよね?カメラを趣味にするまで全く気付きませんでした。カメラって自然の美しさを気付かせてくれますよね!
くぅぅ〜(><)たまんね〜(^^)
Tomato Papaさん
おぉ奇遇です〜!
月って撮る人によってWBの関係かな?雰囲気がだいぶ変わりますよね?これって面白いと思うんですよ。
僕の家は照明点けると黄色カブリみたいな状態で、それに眼が慣れてて黄色カブリ気味が普通に見えちゃうんです(^^)
いつか、長いレンズ+コンバーターでガッツリ月を撮ってみたいですね!
カメラマンライダーさん
>ピピピ!さんもTomato Papaさんもお月様綺麗ですね〜
ありがとうございます。デジイチでは初撮りです。意外と月の動きって速いんですね。被写体ブレするかと思いました(^^)
他のレンズを扱った事無いのでなんともですけど、DA50-200もAF速くないですよ。ピントリングの動作角が大きいからかな?って気がします。
僕はペンタを選んだ時点でAFの速さは求めない事にしました(笑)
AF速くて迷わなければな〜とは思いますよ。K200D購入後、店頭でK-mを触ってて思いましたがK-mはAF速いですよ。(K20Dも速かったです)
にわかタクマルさん
子供のリュックってカワイイですよね。ウチもずっと、子供の着替えを自分でリュックで背負わせてますが、通りがかりの人のウケがいいです。
さん吉3337号さん
ブレのお話勉強になります。
先日の「目にピント」あれ以来意識してます。子供を撮った時は必ず液晶で確認してます。繰り返してると「ややピントがあまい」のが何となく分かってきました。
ブレも同様にチェックしていきます。
かずぃさん
四枚目『おほっ!』と来ました!かなりイイですね!今の自分にはこういう雰囲気の写真は撮ることができないです(考えつかないです)
参考にさせていただきます!
FA50のテスト参考になります。F8になるとかなりキュっとしますね!
ファン登録させていただきます!
キムチたくあんさん
マイペースでいきましょ!じゃないと続かないですからね!
にゃんこ*さん
やった!元気モリモリ!
僕は最近FA43撮りが多いですけど、やっぱりイイですね!
右手人差し指がマッチョになる位、FA43で写真を撮りまくりましょうね。
FA43にフィルターを着ける時にフード外すのがチョイと面倒なので何か考えたいです←多分今のまま改善なし(笑)
K-mコンテストで是非、商品狙ってください!
『空の上から』おぉぉぉ!です(^^)
delphianさん
>デジタル一眼レフ初めての方にはズームとの違いを説明しても???らしく、
>あまり興味を示してくれませんでした。
>また、連写機能に惹かれているそうです。
解ります。僕も機種で悩み始めはそうでした。単純に高倍率×連写枚数=性能と思ってましたから(^^)
ポートレートのボケも『この写真ボケける。なんで?』って感じでした。当然ボケの差なんて解らなく興味も無かったですから。
おそらく、X2購入されて色々やってる内に『単焦点イイな』『あの時の意味が解った!』ってなるんじゃないでしょうか。
ちなみに、K200D購入後少しして店頭でX2を触りましたが、音のしないAFに違和感を感じました(^^)
おぉぉぉぉ!『PENTAX-A135mmF2.8』の夕日、感動です!
ゆき ちゃんさん
『太平洋』イイっすね〜!最近、キラキラしてるのに憧れます(^^)
『東京湾』こういう所でのんびり釣りしたいものです(^^)
まほろばの旅人さん
成人式出てないんですか?
『格子の家@ならまち』畳のツヤが物語ってますね〜 この部屋に歴史があることを(^^)
連福草さん
パソコンが壊れてしまったとは、新年早々ツイてないですね。
XIANさん
>DA15が気になってます。
僕も気になってます。高くなければ将来のラインナップ入りは濃厚系です(^^)
(DA21とDA15で迷いそうです)
30時間足らずで70レスって驚異ですよね(^^)
書込番号:8926623
1点

最初はデジイチなんてでかくて重くてイヤだって言っていた彼女
ですが、秋に一緒に紅葉を撮りに行った時にコンデジとα700の
実力差を実感したようで、それ以降はデジイチに多少は興味を
もってくれていたようでした。でもレンズの差とかは
やっぱり興味がなく、何万もするレンズを買う意味は分からないって
感じだったのですが・・・・今回の月の一件で
FA J75-300とDA55-300のあまりにも強烈な写りの差に、
レンズに興味を持ってしまった様です。キケンです。
そりゃこんだけ写りが違えば、誰だってレンズに興味でますね。
で・・・お花撮りのレンズが欲しいとか言い出しました。
まぁ、Limited買う口実が出来たと思ってDA35MACROリミでも、
買ってしまうか(笑 お花撮りにはワーキングディスタンスが
かなり厳しそうな気はするけど(^^;
delphianさん
例のご友人(の彼女さん)は、X2勧めたのですね〜
入門機で連写するってなると、やっぱりそうなっちゃいますね。
どちらにしても、今後色々教えないと(笑
一度ロストしちゃうとα700+サンヨンもリカバリ遅いです。
鳥狙いとかだと結構きついんですね。
にわかタクマルさん
双子ちゃんなんでしょうか?
ほどよく部分部分が同じ装備ですね(笑
55-300って、55mmスタートなのが魅力度高いですよね。
運動会で使っても、競技以外の写真もこれ付けたまま
結構撮れてしまうでしょうから。
まほろばの旅人さん
格子の家@ならまちの写真、すごく良い味でてますね。
そういや私って、いかにも和風な良い写真って
全然撮ったことがない気がします。
私もこういうの撮ってみたいですね〜
キラるんさん
琵琶湖の夕日の写真、とっても綺麗に撮れてますね〜
書込番号:8926629
0点

まほろばの旅人さん
自分のフォトアルバムのカバーにしました。(^^ゞ
delphianさん
リクエストにお応えして、F2とF2.8とF5.6とF11の写真もアップしてみました。
ピピピ!さん
ファン登録ありがとうございます。
書込番号:8926798
1点

こんばんは。
ピピピ!さん
本日相談された方ですが、12倍の高倍率コンデジが壊れたので、
折角なら一眼レフをって事らしいです。
破壊力抜群の FA77で爆撃しましたが、不発でした。 はぁ〜っ(ため息)
しばらくズームレンズで精進してもらいます。
カメラマンライダーさん
■レンズに興味を持ってしまった様です。キケンです。
共通の趣味! いいじゃないですか。
花撮りで1:1近くの撮影でなければ DA35 Ltdはお勧め出来ます。
等倍近くまで寄ると、内蔵フードに当たりそうになります (^^
レンズの影にも注意しなければならず、純粋にマクロを楽しむのであれば
中望遠マクロの方が使いやすいと思います。
かずぃさん
やはり各絞りで撮っておられましたね (^^
ダウンロードして Photoshopの自動レベル補正で明るさを同一にして
比べてみました。
このサイズだと、F2.0から上はほとんど変わらないように感じました (^^
私の目は節穴ですかね〜
書込番号:8926950
0点

みなさん、こんばんは。
まごまごしてるとレスの返事の機を失いそうなので(^^;)
>ピピピ!さん
こちらこそよろしくお願いします。
>キラるんさん
気分を害して来なかったわけではありませんよ(^^)
前のスレで書こうと思ったときにはすでにレスが重なって重くなっていましたので、新スレが立ってあらためて、というわけです。
(年末に新調したネット用PCもスペックは低いのです)
写真は浜辺を歩いていたとき雰囲気がよさそうな足跡があったのでそれを入れて撮ってみました。
>にわかタクマルさん
お久しぶりです。
ペンタックスのレンズは総じて逆光に強い(さすがSMC)のがいいのですが、逆に安易に撮れすぎてフレアに気をつけるとかがおろそかになってます(^^;)
>まほろばの旅人さん
初めまして、こちらこそよろしくお願いします。
私もまほろばの旅人さんのような写真を撮っていこうとしているのですが(友人がもう10年くらいやっていてそれを見習って)、あれもこれも撮っているうちに当初の目的を忘れてしまってなかなかうまくまとまりません(^^;)
書込番号:8926983
0点

delphianさん
写真をアップすると強制的に長辺を1024ドットにリサイズしてくれるので、わかりにくいですよね。
ということで、1024x1024にトリミングしてみました。
これならF2でもほんのチョットだけボヤっとして感じがわかるのではないでしょうか。
書込番号:8927161
2点

コンバンハ。
レスが長いのでいきなりココまで降りてきました。
かずぃさんと一つ上のm_oさんとdelphianさんまで読みましたが...
ワケワカラン...
トシヨリには息が切れます
書込番号:8927230
0点

こんばんは。
ピピピ!さん
『離さないよ!』 面白い!
ピピピ!さんは面白い被写体を探すのが得意ですね〜
何年かかってこの状態になったんでしょう (^^
カメラマンライダーさん
カメラお薦め話の続きですが、
K-mキットレンズ付きを店頭でさわってみたそうです。
どうだった? と聞いたら『重い』だそうです(笑)
かずぃさん
わざわざありがとうございます。
違いが確認出来ました。
遠景ですし、大気の状態にも左右されますので詳しいコメントは避けますが、
個人的には F2.8も遠景OKな感じです。
くりえいとmx5さん
こんばんは。
前スレから話題が続いてますので、このスレだけ読むと訳わかんないですよね (^^
書込番号:8927269
0点

茶一杯恵んで下さい。
休んだら帰ります...
書込番号:8927309
0点

寒いですから、暖かいお茶をどうぞ。
温まって下さいね (^^
書込番号:8927319
0点

みなさま、こんばんは〜
書き込みが遅くなってすいませ〜ん。
昨日、外泊した影響で家の中が散らかってました・・・・。
帰ってからお掃除やらご飯を作ったりしていたらこんな時間に(ガーン!)
書き込み数を見て驚いています〜。
みなさま、ありがとうございます♪
これからじっくり読んで返信していきます!
書込番号:8927391
0点

おっ ようやくママご到着♪
キラるんさん
何かあったのかちょっと心配しました。
書き込み数が尋常ではありませんし、
皆さん好き勝手に書き込んでいますので、
無理しない程度に返信して下さい。
書込番号:8927434
0点

あらためまして・・・みなさま、こんばんは♪
にわかタクマル さん
こんばんは〜♪
またいろいろとお世話になります!よろしくお願い致します。
>アオレンジャーもがんばってバーテンして,ママのサポートします。
よろしくお願いしま〜す(^^)
私は今週にカメラとレンズを調整に出します。
素敵な作例を見たり、RAWに関するお勉強など出来る事は
たくさんありますので、さらに頑張ってみま〜す♪
アドバイスをありがとうございます!
RAWでの現像は楽しく出来ました。これからもっと学習しま〜す(^^)
キムチたくあん さん
こんばんは〜♪
こちらでもどうぞよろしくお願い致します。
いろいろなご指摘ありがとうございます!
勉強になります〜♪
>修正メニューの「自動調整」をワンクリックしただけなので一瞬で済みますよ。
はい♪今度やってみます!
> 『ウエルカムボード♪』
ここにはママは写っていないのでしょうか?
私はウエディングドレスの人形の後ろに小さな写真が隠れています(笑)
まだまだ正体は現しませんよ〜。私の写真が隠れるように移動しましたから〜。
> キラるんさんはどうも右肩下がりの傾向があるようですよ
そうなんですよ(悩)・・・これでも前よりもマシになった方なんです。
私の課題です!もっと琵琶湖を撮って練習しますね!
書込番号:8927479
0点

さん吉3337号 さん
こんばんは♪
新スレでもよろしくお願い致します。
>しかし、また厳しいことを言うようで申し訳ないですが、明らかな失敗写真を人に渡してしまわないように気を付けてください。
いえいえ、いつも言いにくい事を言っていただいてありがとうございます。
>個人で楽しむ分には多少の失敗も全然OKですが、人に渡すとなるとやはり慎重にするべきだと思います。
はい。おっしゃる通りです。
写真をあげる事にしたのは、大切な日の写真をアルバムにしてプレゼントしたい
気持ちと、私自身の技術の向上も含めてです。
時間をかけてアルバムを作ってちゃんとした写真を貼って完成させる予定です♪
さん吉3337号さんのコメントにはやさしさと厳しさを感じながら
読ませてもらっています。
いつもわかりやすいアドバイス感謝しています。
また、さん吉3337号さんもブライダルを撮られる機会があるそうですね♪
私にはあと何回かブライダルを撮るチャンスがありますので、
ぜひ参考にさせてください!
かずぃ さん
こんばんは♪
また来ていただいてうれしいです〜(^^)
>PLフィルターについては効果を出しすぎると逆に不自然になりすぎるので注意です。
アドバイスありがとうございます。
私も異様な青い空を何度か撮ってしまって、それからは少しの
調整にしています。
素敵な作例をありがとうございます!
まほろばの旅人 さん
こんばんは♪
>実は昨晩のコックは私でした(笑)まさに手数が尽きて焼きそば+おでんです。
まぁ♪お料理が出来る旦那さまって素敵です!
おでんは2日目以降が味が染み込んでおいしいですね〜
奈良をすごく堪能されていますね!
歴史のある街ですので、撮る場所にはお互いに困りませんよね♪
滋賀県も歴史のある街ですので、私も入場料のかからない範囲を
撮り歩いたりしています(笑)
書込番号:8927575
1点

delphianさん、こんばんは〜♪
早いペースの書き込みで私もビックリしています。
>何かあったのかちょっと心配しました。
ご心配おかけしてすいません。
ほぼ丸2日間、家を空けていただけで散らかし放題で大変でした(苦笑)
もう100が見えてきていますね〜。
カメラとレンズを調整に出しますので、これからは寂しい思いもしますが
こちらで勉強します!
連福草 さん
こんばんは♪
新スレでもよろしくお願い致します〜。
>パソコンが壊れちゃって古いのを持ち出して使ってますぅ・・・涙
それは大変でしたよね。
おNEWを購入ですか??私はしばらくは買い物はおとなしくするつもりです(笑)
楽しい作例ありがとうございます!
いつも旅行気分で拝見しています♪すんちんさんのスレにも遊びに行かせてもらって
いま〜す!私の写真でよろしければ近江路をお楽しみ下さい♪
にゃんこ* さん
こんばんは♪
新スレでもよろしくお願い致します〜。
いつでも遊びに来てくださいね!
>帰りの飛行機から富士山が見えたのでパチリ☆
綺麗に撮れてます〜(^^)
そういえば飛行機・・乗ってないです(涙)
あ〜機内食が食べたいなぁ〜
>写真にして渡されるってすっごく喜ばれると思いますよ。
私の写真が褒められてうれしいです♪
選ぶのも慎重にチョイスしてます〜。でも何枚あってもいいものだと思いますので
よっぽどの失敗写真意外はプレゼントしようと思います♪
私の気持ちとして、アルバムにしてプレゼントしま〜す!
結婚式っていいものです♪
書込番号:8927655
0点

ピピピ!さん
植物パワーすごいですね〜
二番煎じになってしまうので出しませんが、私も最近
似たようなの撮りました。でもピピピ!さんのの方が
面白く撮れてます(笑
ペンタックスも18-55mmなんかはAF速いですよね〜
FAJ75-300も55-300もピントリングはいっぱい回りますね〜
僕もピンボケにならない程度にAF働いてくれればOKだと
思ってますよ〜
月というか天体って動き速いですよね。
夕日撮ってる時とかに特に実感しますね。
300mmに1.4xテレコンの状態で月撮ってたら、
明らかに1枚ごとに写ってる場所違うし(^^;
delphianさん
K-mは重かったですか(笑 え〜と、確かに重いですね(^^;
コレが重いとなると選択肢結構限られちゃますが・・・
でも連写するなら間違いなくX2の方が良いですから。
K-mの連写は遅くないけどスタミナが(笑
DA35マクロは標準レンズとして使えそうですし、
花って実際のとこ等倍まで寄って撮ることって少ないので、
出来れば欲しいですねぇ。
書込番号:8927691
0点

連投します〜♪
delphian さん
あらためまして☆こんばんは♪
>色々話をして、Kiss X2 がお勧め機種になりました。
昨年で一番売れたカメラですよね〜。
出来ればpentaxを選んでほしいですが、こればかりは無理に薦められないですよね。
私も最初はズームだと思ってました。
でも今は単焦点にして本当によかったと思っています♪
>隊長のブレの話ですが、花束の微妙なブレの場合プリントでは気にならないこともあります。
はい。一度プリントアウトして見て見ます。
あまりに失敗だとわかる写真はゴミ箱行きにして、微妙な写真は
聞いてから欲しがるようならあげる事にします。
私も結婚式の写真なら何枚あってもうれしいと思います。
田中 耕作 さん
こんばんは♪
新スレでもよろしくお願いいたします!
>きょうは、広島県人として記念すべき日になりました^^
おめでとうございます!高校サッカーは優勝しましたよね♪
滋賀県も野洲高校が頑張ってくれてました〜。
すんちん さん
こんばんは♪
>ありがとうございます。遅れないように頑張りたいと存じます。
私も今日は登場が少し遅れたのですが、もう出遅れています(苦笑)
でも楽しくご自分のペースでお楽しみください。
私も昨年の秋に撮った写真ですが、すんちんさんの書き込みに作例を貼らせて
もらいたいと思います〜。
商店街って大好きです〜(^^)
こちらでは長浜の盆梅展が始まりました。
あそこの商店街も大好きな場所です♪
時間を作って撮りに行きたいと思いますが、カメラが調整で手元から
離れます(悲)
書込番号:8927712
0点

連投です〜♪
再び、まほろばの旅人 さん
こんばんは♪
格子の家@ならまち・・・私も絶対撮ってしまいそうです(笑)
私の大好きな作例です!
こんな所で座ってお茶したいです。
XIAN さん
こんばんは♪
>私も正月にアポラン90で撮った写真で、普段なら絶対にやらない
寒中見舞いなんか作っちゃいましたよ(笑)。
わかります!そのお気持ち♪
でもうれしくって作りたくなるものですよね(笑)
ピピピ! さん
こんばんは♪
>日が沈む時に雲が太陽の方にあると「キラキラすすき」みたいに「キラキラ雲たち」になりますよね?
はい♪なりますなります〜!(笑)
>カメラを趣味にするまで全く気付きませんでした。カメラって自然の美しさを気付かせてくれますよね!
は〜い♪くぅぅ〜(><)たまんね〜(^^)・・・デス(笑)
本当に世界観がすっかり変わってしまいました。
写真を撮った後でも、目で見た景色と写真の景色との違いも楽しいです。
ピピピ!さんと私は同じ感覚の中にいますね♪
m o さん
こんばんは♪
>前のスレで書こうと思ったときにはすでにレスが重なって重くなっていましたので、新スレが立ってあらためて、というわけです。
はい。これからもよろしくお願いします♪
FA43での朝日でキラキラの海・・・素敵ですね〜♪
DA21なら逆光をあまり気にせずに撮れそうですが、
FA43では私なら失敗してしまいそうです。
くりえいとmx5 さん
こんばんは♪
遊びにきていただいてうれしいです!
お茶どうぞ♪
こちらのスレでは、単焦点が基本ですがメーカーの違いも関係なく
写真で楽しく交流する場所です。
お気軽にご参加なさってください。
書込番号:8927786
0点

キラるんさん
微妙にぶれた写真で素材によってはレタッチしてそれなりの作品に仕上げることが出来ます。
これは一例なのですが、ハイキーにしてソフトフォーカスっぽく仕上げてみました。
いつかはこの様な事にもチャレンジしてみて下さい。
書込番号:8927839
2点

カランカラ〜ン、こんばんは〜♪
にわかタクマルさん、こんばんは♪
使われているストラップ良さそうな感じですね、参考になりました
さん吉3337号さん、こんばんは♪
押しかけカメラマン頑張って下さいね♪
連福草さん、こんばんは♪
パソコンは災難でしたね〜、私のも壊れかけなんですよ(汗)
桐生の2枚目と4枚目の写真はギョガってますね♪
にゃんこ*さん、こんばんは♪
元気になられたんですね、良かったです(^^
空を飛んでいる写真は中々拝めないので新鮮です
勿体無いと思ったのはちょっと絞りすぎかなっと思いました、
大体F8〜F12くらいでOKです
ISOも光が強いときは200(ダイナミックレンジONの状態で)くらいに
下げた方が画質が良くなりますよ
ファン登録ありがとうございます♪
カメラマンライダーさん、こんばんは♪
>手持ちの望遠系レンズがA135/2.8って渋いですね〜
有難うございます♪
そこそこ望遠で安くて明るくてAEが使えるレンズを探していたらこのレンズに出会いました
兄弟分(?)のA200mmF4も持っているのですがこちらは最近出番なしです(^^;
55−300は良さそうですね、もともとAFの速度は気にしないので
その内手に入れてしまうかもしれないです
delphianさん、こんばんは
>A135mmF2.8、以前持っていました。
前にちょきちょき。さんがレンズの質問をした時に「あっ!!」と思いました
このレンズを調べてたら逆光に弱いみたいな事が書いてあったのですが結構頑張りますよね
今までフレアやゴーストが出た事ないです、色の乗りも結構好みです(^^
夕日の写真は浸れますね♪
ピピピ!さん、こんばんは♪
月は撮る時間によっても色が変わるみたいですね
前に撮ってみた写真はかなり黄色っぽい感じでしたよ
書込番号:8927844
0点

皆さん こんにちは
連休明けるとそこは、新レスでした(笑)
連休中は、睡眠時間があまり取れず、今も若干疲労が溜まっています。
昨日は日帰りで温泉に入ったのに^^;
昨日まではアラフォーだったのですが、今日からジャスフォーになり、
近い内に佐野厄よけ大師で、本厄の祈祷をしてもらおうと考えており
ます〜(笑)
まほろばの旅人さん
>「C'mellに恋して」師匠の
師匠と書いて頂きありがとうございます!
身の引き締まる思いです!
これからも、互いに頑張りましょう〜(笑)
カメラマンライダーさん
>私が自分側から先にファン登録させて頂いたのは、多分C'mellに恋してさん
が最初だったと記憶しています。
光栄です〜(喜)
そう言えば、価格コムに書き込み始めた頃は、自分からファン登録する事がなか
なかできず、そんな時期が1年程ありましたね^^;
ちょきちょき。さん
EFやEF-SマウントのレンズをKマウントで使用する事はできませんが、PKレンズを
EFマウントで使用する事は可能ですね。
特にAPS-C機であれば、PKレンズは無加工で活けますね!
しかし、実効絞り測光やピントがMFになったり制限がありますね。
DAレンズの様に絞りリングが無いと、絞り値のコントロールができないので、使用は
困難になりますので、FAレンズであれば絞りリングがありますので、お薦めですね。
tamronの10-24mmに関しては未だにnikonマウントしか出ていないのが辛い所ですね。
ただ、tamronは超音波モーター搭載レンズではないので、canonユーザーでは好みが
別れそうですね〜。
キラるんさん
撮影お疲れ様でした!
その後の調整や整理も大変でしょうが、頑張ってください!!
書込番号:8928625
1点

にわかタクマル@羽田空港です
昨日,ペンタックスフォーラムに行ってきました。
すごく混雑していました。
金ヶ江利行さんという方の「日本の峠」という写真展をやってました。
645での撮影のようでしたが,とてもいい写真がいくつもあって参考になりました。
私のK20Dは預かり修理となりました。2週間はK100Dのお世話になります。
FA31とFA77はピントチェックの結果は異常なし。安心しました。
K100DはCCD清掃とファインダー掃除をお願いしました。
有料のはず(1050円)なのに,そういえばお金を取られなかったなあ。ラッキー!
都庁と,フォーラム内の写真をアップします。
アウトレットのレンズはあとDFA50mmマクロが1本残ってました。
この値段でFA50が残ってたら,買っちゃっただろうなあ。
ちなみに,TX(つくばエクスプレス)の車内の無線LANはTXのポータルサイトが出るのみで,自由にネットを見るためには自分で何かに契約していないとダメみたいでした。
では〜
書込番号:8929347
1点

こんにちは。
にわかタクマルさんがモバイルで投稿されていますね〜
C'mell に恋してさん
ジャスフォーおめでとうございます。
一歩私に近づきましたね (^^
にわかタクマルさん
FA50mmF1.4、安すぎます。
在庫があったら間違いなく手を出してますね。
FA43, FA35ともかなりのお買い得。
買ってオークションに出すだけでお小遣いが増えますな (^^
ピピピ!さん
写欲向上で HDRIを投稿します。
DA40mmでオートブラケット +2 0 -2 を HDR化&トーンマッピングした写真です。
露出のいいとこ取りで非現実的な写真のできあがり!
楽しそうでしょ (^^
書込番号:8929412
0点

こんばんは〜
散髪してきました。
ハンサム度3割UPのキムチたくあんです。
にわかタクマルさん
無線LANの使えるのはTX-2000系のようです。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/15250.html
アウトレットのレンズの値段、目の毒です!
社台マニアさん
>ギャンブルに於いて
>「勝つ前に先ず負けない事が最優先」と云う考えです (゚_゚i)
リスクを冒してこそギャンブルだと思います。
私の基本方針は一発逆転ですヾ(≧∇≦*)〃
ピピピ!さん
>マイペースでいきましょ!じゃないと続かないですからね!
まったくですね。
じつは仕事もマイペースです。
年末は上司にも怒られました。
リストラの危機か?
まほろばの旅人さん
ナシゴレン、美味しそうです…
http://www.zojirushi.co.jp/usual/worldrice/01.html
>ナシ=ご飯
>ゴレン=炒める
茄子炒めはナスゴレン?
ゴレンジャーは何を炒めるのやら(^_^;)
delphianさん
PENTAX-A135mmF2.8の夕日の描写、素晴らしいですね。
金曜ロードショーのオープニングみたいです。
K20Dで撮ってればもっと階調が滑らかに写ってたでしょう。
もったいないことしましたねぇ。
キラるんさん
>私はウエディングドレスの人形の後ろに小さな写真が隠れています(笑)
>まだまだ正体は現しませんよ〜。私の写真が隠れるように移動しましたから〜。
え〜!スン止めかよォー(´・ω・` )
みんな期待してますよー(プレッシャー)
書込番号:8929705
0点

再びこんにちは。
キムたくさん
■K20Dで撮ってればもっと階調が滑らかに写ってたでしょう。
■もったいないことしましたねぇ。
無理いわないで〜
この頃 K20DもK10Dも未発売ですぅ〜
キラるんさん
先に投稿したソフトフォーカス風の加工ですが、
考えたら RAWファイルを SDカードへ戻して
K100Dでソフト加工する事ができますね。
書込番号:8929774
0点

delphianさん
>ジャスフォーおめでとうございます。
ありがとうございます〜!
B.D.が来てしまいました(笑)
昨年は前厄で佐野に行きましたが、今年も行く予定です。
行くと、どうしても佐野ラーメンを食べてしまいますね。
私は決まったお店で食べるのですが、今年も楽しみです〜(笑)
書込番号:8929833
0点

おもしろみのある写真ではないのですが、
K-m買ってすぐにαと撮り比べてみた時の写真です。
本当ならSSや絞りを一致させるべきでしょうけど、
2台とも評価測光でPお任せで、αがVIVIDモード、K-mが鮮やかモードで
完全にカメラなりで撮りました。これはこれでカメラのクセだと思うので。
ちなみにレンズはαがミノルタ24-85mm F3.5-4.5(旧)、
K-mはキットレンズです。
露出がまるっきり違うのも驚いたのですが、
K-mは鮮やかな色になりますね〜 なんとなく想像つくとは
思いますが、現場のリアル色合いに近いのはαの方です。
でもK-mの写真はインパクトありますね。
書込番号:8930072
3点

カメラマンライダーさん
K-mの鮮やかモードは凄いっスね。
RAW現像しかしない私はペンタデフォルトの味付けは
よくわからないのですが、SILKYPIXの記憶色より派手ですね。
ベルビアの数割増しってところです。
これで人物を撮影したらどうなるんだろう (^^
書込番号:8930171
0点

今日はにわかタクマルさんにせがまれていた(笑)猿沢池を撮りに&
戒壇堂に四天王を拝みに行きました。
そして、家に帰ってきんぴらゴボウをせっせと作ってました。
>田中 耕作さん
広島県勢としては山陽高校以来でしたっけ?
実にめでたいと思います。
>XIANさん
兵庫の瀬戸内側でしたか〜
興福寺は国宝てんこ盛りですね! 何せ「国宝館」もある事ですし。
凄く地味な三重塔ですら国宝というのが驚きです。
>delphianさん
元興寺のあるならまちで最も好きな場所が格子の家なんです。
京都の町屋っぽい造りで、凄く落ち着きます〜
>ピピピ!さん
成人式、出てないっす(笑)バイトのシフトで止む無く・・・
格子の家、江戸時代は薬屋さんだったそうです。
擦り切れた畳の縁も歴史を語ってます〜
>カメラマンライダーさん
私も純和風な写真は、これが最初だと思いますねぇ。
この格子の家を見てから、とりあえず無料で開放されている
古い民家は軒並み見よう! と思っています(笑)
しかし、K-mのブルーは抜けるような表現ですね。
確かに見た目はαの方が近いと思いますが。
SONYやるなぁ・・・
>かずぃさん
ご自身のアルバムの表紙になりましたか(笑)
でも凄く良いと思います。
F値の細かい差異も良く分かりますし勉強になります。
>m_oさん
私も今は大和路一本ですが、どうなることやらですよ(笑)
昔は大阪の近代建築物とか京都とか色んな写真撮ってて、
自分でも訳分からなくなってた時がありました。
まぁ大阪も京都も好きな街ではあるんですが。
>クリエイトmx5さん
お茶をどうぞ〜 確かにいきなりこのスレのスピードは
おっつかないかも知れませんね;;
>キラるんさん
>>お料理が出来る旦那さまって素敵です!
まだ独身です(爆) でも、そう褒めて頂けるのは嬉しいです〜♪
二日目のおでんに何を追加するかで、三日目のおでんの具を決めます(笑)
滋賀県も歴史ある場所ですよね! 何せ都もありましたし・・・
奈良も滋賀も無料エリアが結構広いのはありがたいです(笑)
ちなみに格子の家も無料ですよ〜!!!(笑)
南円堂に行かれるついでに寄られるのが良いかと思います。
すぐ近くに元興寺(飛鳥寺が奈良に移ってきたお寺です)もあります。
>C'mellに恋して師匠(笑)
随分とお疲れのご様子ですね。ご自愛下さい。
私も負けじと精進したいと思います!
キヤノンのAPS-C機にPKレンズがすんなり着くのは驚きです。
セカンドマウントを模索中なんですが、キヤノンにグラリと傾きました(笑)
FA-limなどをキヤノン機で撮るとどう表現されるのか興味は尽きないところです。
>にわかタクマルさん
ご出張でしょうか? お疲れ様です。
「日本の峠」展、すごく心惹かれます!
>キムチたくあんさん
>>茄子炒めはナスゴレン?
受けました(笑)
ゴレンジャーは真っ赤な太陽を仮面に受けて炒めるんだと思います。
リミレンジャーはレンズキャップで・・・(笑)
書込番号:8930215
0点

毎度同じ被写体で既に飽きられてしまっているかもしれませんが、最後に後ボケの写真でおつきあいくださいませ。
これでFA50F1.4との付き合い方がわかってきたような気がします。
delphianさん
>個人的には F2.8も遠景OKな感じです。
F2.8まで絞れば別レンズのような描写になりますね。
風景写真の場合、シャッタースピードに余裕があれば少なくともF4には絞って使いたいと思います。
書込番号:8930342
1点

まほろばの旅人さん
> キヤノンのAPS-C機にPKレンズがすんなり着くのは驚きです。
マウントアダプターというアイテムを介して取り付け出来ます(笑)
しかし、絞りリングが無い使いにくいですよね〜。
絞り込むとファインダーが暗くなりますし〜AF効きませんし(笑)
電子接点付きのマウントアダプターを使用すればフォーカスエイドが
効くようになりますので、少しは使いやすくはなりますよ〜!
>セカンドマウントを模索中なんですが、キヤノンにグラリと傾きま
した(笑)
私の場合は兄から初代のKissDをもらったからなのですが、このような
活用ができるので助かっています〜(笑)
ただ、電子接点付きのマウントアダプターの場合ですとレンズが傾いて
付きます〜(笑)
センターOKの物は電子接点無いです〜。
書込番号:8930351
1点

>かずぃさん
写真を拡大しようと思ったら「現像中」・・・orz
サムネイルで確認しただけでも後ボケは結構違いますねぇ。
>C'mellに恋して師匠
あ、やはりマウントアダプターは必要なんですね(笑)
アダプター無しで着いたらえらい事ですよね(爆)勉強になります。
一点質問なのですが、電子接点付きアダプターを使えば
フォーカスエイドが使える代わりに取り付けると傾くのでしょうか?
素人質問ですみません(汗)
書込番号:8930600
0点

キラるんさん、こんばんは。
>でも楽しくご自分のペースでお楽しみください。
暖かいお言葉がけ、ありがとうございます。
>私も昨年の秋に撮った写真ですが、すんちんさんの書き込みに作例を貼らせてもらいたいと思います〜。
ありがとうございます。楽しみにしております。
>商店街って大好きです〜(^^)
東京には○○銀座と呼ばれる素敵な商店街がたくさんあります。
今日は谷中銀座を貼ってみました。
書込番号:8930726
0点

みなさん、こんばんは〜。
最近一段と寒さが厳しくなってきましたね。
まほろばの旅人さん
>ギクッ!!!
>私もミクロ手振れ+ピント来てない病なんです(笑)
私もピントがきていない写真や手ぶれ写真を量産していますよ(^^;
現像して最初にやる作業は失敗写真の選別です。SSが遅くなってきたり、中望遠レンズでF1.4〜F2.0の絞り開放付近で撮るともうやばいですね。
室内で子供が友達と遊んでいるところなんか撮ろうものなら成功率は一割以下になっちゃいます(泣)
キムチたくあんさん
>ヘヴィメタにかけてガンメタですか〜?(^'^)ウマい!
気づきませんでした(^^;
>いよっ!子連れメタラー
上の娘は赤ちゃんのころから自分のLIVEにはほとんど見に来させています(爆)
(※ベビーカー使用)
delphianさん
PENTAX-A135mmF2.8の夕陽の海の写真イイです!!
これが噂の室内イベントでA09とともに活躍するレンズでしょうか?
素晴らしい描写ですね。もちろん腕によるところが大きいと思いますが(^^)
色々アドバイスありがとうございます。結婚式は来月ですから、それまで色々作戦を考えてみます(^^;
小学校の先生なら、小さな子どもたちを撮ることが多いかもしれませんね。
運動会なんかもあるだろうし、連写やAF速度を考えるとやっぱりCANONになりますね。
でもK-mが重いって...。手ぶれ補正ありでレンズ込みの重さで考えた場合は、CANONよりも軽くなると思うんですがそういうのはわからないんでしょうね。
ゆき ちゃんさん
『太平洋』いい写真ですね!
冬の海って私も好きなんです(^^)
すんちんさん
実は、巣鴨近辺にある高校に通っていました。棘ぬき地蔵懐かしいです(^^)
普段からお年寄りが多いんですが、確か4のつく日は特にお年寄りですごいことになった記憶があります(^^;
書込番号:8930800
1点

連投失礼しますm(_ _)m
ピピピ!さん
『離さないよ!』面白い木ですね〜(^^)
目にピント、ブレの話、参考にしていただいたようで恐縮です。
私も、いつもたくさん失敗しています(^^;
カメラマンライダーさん
>そりゃこんだけ写りが違えば、誰だってレンズに興味でますね。
やはりここは明るい単焦点レンズがいいですよ。FA43LimitedとTAMRON90mmMACROで決まりでしょう(^^;
m_oさん
お久しぶりです(^^)
DA21『1月4日、御宿海岸にて』、FA43『習志野市沿岸にて』どちらも素晴らしいです!!
特にDA21の作例はすごく好みです(^^)
キラるんさん
すみませんでした。ネットは顔が見えないので、言葉だけでとうまく伝わりません。
お気を悪くされていないか心配でした。
それから、『教会の中で・・・』はすばらしい写真ですね!!
いっぱいいっぱいで、肝心なことを書き忘れてしまいました。
>また、さん吉3337号さんもブライダルを撮られる機会があるそうですね♪
>私にはあと何回かブライダルを撮るチャンスがありますので、ぜひ参考にさせてください!
ううっ...。プレッシャーですね(泣)
私は失敗写真の量産マシーンですし、その上今回は押しかけカメラマンですので、果たしてネットにアップできる写真があるか心配です(^^;
Tomato Papaさん
>押しかけカメラマン頑張って下さいね♪
初めての上、立場上あまり動き回れる雰囲気ではなさそうなので、たくさん撮れそうにないですが、何とか喜ばれる写真が渡せるように頑張ってきます。
にわかタクマルさん
出張ご苦労様です(^^)
茨城は最近うまい酒が多いことを実感しています。
どうか楽しんでください!
書込番号:8930807
0点

みなさま、こんばんは♪
1月11日に新スレを立ち上げてもう100を突破ですね〜。
スピードが早いです〜!
delphian さん
こんばんは♪
今日も少し遅くなってしまいました。
アルバム作成頑張ってます〜♪現像するのも楽しくなってきました(^^)
>微妙にぶれた写真で素材によってはレタッチしてそれなりの作品に仕上げることが出来ます。
参考になります♪いろいろと挑戦をしていきます!
RAWでの撮影の醍醐味がわかってきたような気がします。
いろんな事を教えていただいて感謝です〜(^^)
C'mell に恋して さん
こんばんは〜♪
新スレでもよろしくお願い致します。
>昨日まではアラフォーだったのですが、今日からジャスフォーになり、
お誕生日おめでとうございます♪
>その後の調整や整理も大変でしょうが、頑張ってください!!
はい♪結構、現像作業が好きになってきた所です(^^)
ゆっくり作業をしながら素敵なアルバムが出来たらうれしいです♪
にわかタクマル さん
>にわかタクマル@羽田空港です
特派員のようですね(笑)
FA31とFA77はピントチェックの結果は異常なしでよかったですね〜♪
お仕事頑張ってくださ〜い(^^)/
書込番号:8930828
0点

さん吉3337号さん、こんばんは。
初めまして、これからもよろしくお願い致します。
>実は、巣鴨近辺にある高校に通っていました。棘ぬき地蔵懐かしいです(^^)
もしかして、北島康介さんの母校ですか?
早レスのお礼に巣鴨をもう少し貼らせて頂きます。
書込番号:8930934
1点

つづきます〜♪
delphianさん、私の今日のお昼はマクドナルドでした(笑)
キムチたくあん さん
こんばんは♪
>delphianさんのPENTAX-A135mmF2.8の夕日の描写
私も金曜ロードショーを想像しました♪
すばらしくて、私は画像を保存してしまい・・・今は壁紙になってます(笑)
delphianさん、素敵な作例をありがとうございます♪
>え〜!スン止めかよォー(´・ω・` )
みんな期待してますよー(プレッシャー)
はい(^^)ごめんなさい。
でも予告もなくいつか登場する日が来ると思いますよ♪・・・多分(笑)
まほろばの旅人 さん
こんばんは♪
>まだ独身です(爆) でも、そう褒めて頂けるのは嬉しいです〜♪
大変失礼しました。
>二日目のおでんに何を追加するかで、三日目のおでんの具を決めます(笑)
私は大根としらたきが大好きです♪
お餅入りの巾着は必須です!!あ〜おでん屋さんに行きたくなりました〜。
大阪のはなくじら・・・ご存知ですか?あそこのおでんはおいしいです♪
> ちなみに格子の家も無料ですよ〜!!!(笑)
是非立ち寄りたいと思います♪
私が昨年の秋に紅葉を撮り歩いたのは滋賀県のお寺が多かったです。
お寺のお散歩写真は楽しいですよね(^^)
すんちん さん
こんばんは♪
今夜にでもそちらを覗きに行かせてもらいますね〜
>今日は谷中銀座を貼ってみました。
ありがとうございます♪
以前、京都の錦市場で長い間楽しい時間を過ごして食べ歩きました〜。
一度入ったら、出る時には何かを買っています♪
書込番号:8931019
0点

今日はとても寒い一日でした。
滋賀県も雪が降っていました〜。
さん吉3337号 さん
こんばんは〜♪
>すみませんでした。ネットは顔が見えないので、言葉だけでとうまく伝わりません。
いえいえ・・謝らないでください。
顔も見えない上に言葉だけで伝える事は難しいですよね。
気は悪くなんてしていません。写真の難しさを再認識して気持ちが引き締まります!
いつも貴重なご意見を感謝しています。
>ううっ...。プレッシャーですね(泣)
私も写真を貼った後はドキドキです(苦笑)
楽しくブライダルを撮ってきてくださいね!私も楽しく撮る事が出来ました〜。
ひとつ残念な事は、後輩との写真が1枚もなかった事でした(涙)
書込番号:8931098
0点

すんちんさん
おおっ!!すごく懐かしいです!!
4枚目なんか特に(^^;
>もしかして、北島康介さんの母校ですか?
鋭いですね〜。あたりです(^^;
北島康介選手は流石に水泳部には在籍していなかったかもしれませんが、我が母校と水泳と言えばこんな思い出があります。
私が入学したころは水泳部がなかったんです。同い年の生徒数名が水泳同好会を立ち上げました。プールもなくて、学校のすぐそばのスイミングセンターに通っていました。
そして、当時12連覇(20連覇だったかもしれません)を彼ら同好会が阻止したんですよ。(彼らが2年生の時だったかな)
もちろん、もともと優れた選手が集まったということなんでしょうが(^^)
書込番号:8931106
0点

キラるんさん
>ひとつ残念な事は、後輩との写真が1枚もなかった事でした(涙)
それは残念でしたね...。
でも別のお友達が撮ってくれた写真とかもあるかもしれません。
一枚アルバムに紛れ込ませることができるといいですね(^^)
写真は難しいですね。
私も日々実感しています(^^;
ところで、昨日は初めての被写体に挑戦してきました。
成功率はめちゃめちゃ悪く、とても難しかったです。
でも、うまくいった時は快感ですね。
まだ全部現像していませんが、いいのがあったら後日アップします(^^;
書込番号:8931179
0点

>さん吉3337さん
>>現像して最初にやる作業は失敗写真の選別です
私もです(笑)
FIVのおかげで選別はスムーズになりましたが、
失敗写真が減る訳ではありませんしね(汗)
>キラるんさん
いえいえ、お気になさらず♪
我が家も私がおでん作るときは餅入り巾着は必ず入ります(笑)
花くじらは知りませんでした。大阪に行く時に行ってきます〜
>>お寺のお散歩写真は楽しいですよね(^^)
境内をゆっくり散策しながらの写真は、格別です♪
特に観光客が人っ子一人居ない時なんかは溜まりませんね(笑)
>C'mellに恋して師匠
遅ればせながら誕生日おめでとうございます。
何気に私の父親と同じ誕生日ですね(笑)
書込番号:8931221
0点

みなさま、こんばんは。
今朝、通勤途中でツツジを見つけました。
コンデジの画像ですがアップさせて頂きます。
もう100に到達していますね。
皆様のコメントを全部読みきれていません。
書込番号:8931294
0点

みなさま こんばんは!
え〜新スレできてから写真を撮ってないので…参加できません(T_T) このままでは次のスレまでタイミングを失いそうです(/_;)/~~ …ので、ちょっと顔出しだけ…
■キラるん さま
ブライダル、お疲れ様でした!
「協会の中で…」いいですねぇ(=^▽^=) ズバリ、ワタシ好みです♪
…携帯からだとスレに追いつけない…
書込番号:8931335
0点

どもっ、こんばんは。
かずぃさん
FA50、いっぱいテストしたのですね。
MTF特性が気になりだしました (^^
MTF優先プログラムの場合、F4.0〜8.0あたりをキープしそうな感じですね。
さん吉3337号さん
こちらも寒いです(ブルブル) 13℃ですが・・・ (^^
■これが噂の室内イベントでA09とともに活躍するレンズでしょうか?
以前は A135mmF2.8が A09とペアを組んでいましたが、FA135mmF2.8を入手して
ドナドナしてしまいました。
手放した後に思ったのですが、パープルフリンジは FA135の方が盛大です。
A135mmを手放したのがもったいないです。
4群4枚のシンプルなレンズ構成なので、もしかしたらA135mmのの方が逆光性能は
良いのかもしれません。
意外だったのが、適当に選んで貼った A135mmのサンプルが好評だったことです。
みなさん夕日が好きなんですね〜
海が近いので、暖かくなったら沢山撮ろうと思いました(笑)
K-mが重い話ですが、一眼レフをどのようにとらえているんでしょうか (^^
αのCMで岡田君が片手で振り回して撮っているから軽いイメージがついたんですかね。
今回は連写能力に負けました。
FA77の爆撃にもビクともしませんでした (^^
ボケ具合とかには興味無さそうでしたよ。
■ところで、昨日は初めての被写体に挑戦してきました。
いったい何撮ったんだろう。
混浴風呂にカメラを持ち込みましたか? (^^
ママ
■RAWでの撮影の醍醐味がわかってきたような気がします。
RAW撮りのメリットと楽しみをわかって頂いて嬉しいです。
折角工夫して撮った写真ですから、丁寧に仕上げて作品にまでするのは良いことです。
露出や色調を少し変えるだけで別の写真になりますよね。
更にいえば、私が RAWのみ保存して、必要な時に RAWから現像し直すって事も
わかって頂けたと思います。
月日が経つと自分の好みの色調が変わったりするので、過去の RAWファイルを
現像し直す事もあります。
私の取り扱いは
RAW = ネガフィルム
JPEG = プリント
です。
最近 SILKYPIXという現像ソフトをバージョンアップしましたが、良い機能が追加され
過去の気に入った写真をもう一度現像し直しているところです (^^
■私の今日のお昼はマクドナルドでした(笑)
実は私、ジャンクフードが好きだったりします (^^
ピザとビール最高!
A135mmの夕日、気に入って頂いて嬉しいです。
先にも書きましたが、みなさん夕日好きですね〜 (^^
ゆき ちゃんさん
マイペースでいきましょう (^^
書込番号:8931363
0点

さん吉3337号さん
>一枚アルバムに紛れ込ませることができるといいですね(^^)
はい。でもきっと泣き顔だと思いますので、ない方がいいかもしれません(笑)
>ところで、昨日は初めての被写体に挑戦してきました。
楽しみにしています♪何を撮られたのでしょうか??
ところで、DA21は戻ってきたのでしょうか。
私も今週、ピント調整でカメラも全部出す事になりました。
その間はみなさまの作例やコメントで勉強です!!
まほろばの旅人 さん
>我が家も私がおでん作るときは餅入り巾着は必ず入ります(笑)
キャー!同じ方がおられてうれしいです♪
花くじらは是非行ってみてください!大阪の福島区に3店舗程ありますよ。
>特に観光客が人っ子一人居ない時なんかは溜まりませんね(笑)
そうですね〜♪
私は平日がお休みですので、お寺の中はいつもガラガラです!
さすがに紅葉の季節は人がいっぱいでした。
ゆき ちゃん さん
こんばんは♪
>今朝、通勤途中でツツジを見つけました。
もう咲いているのですね〜(驚)
4月頃に咲く花だと思っていましたが、春を感じますね〜。
書込番号:8931396
0点

すんちんさん
訂正です。
>そして、当時12連覇(20連覇だったかもしれません)を彼ら同好会が阻止したんですよ。
は、日大豊山高校の12連覇を彼ら同好会が阻止したでした。
わかりづらくてすみません(^^;
delphianさん
SILKY、バージョンアップするか悩み中です(^^;
なるほど、確かにFA135とおっしゃっていましたね。A135はMFレンズでしたね。
キラるんさん
DA21はまだ戻ってきません。今週末に戻ってきてほしいんですが(泣)
長崎の出張に間に合いません...。
書込番号:8931446
0点

今晩わ
>キラるんさん、delphianさん
>■私の今日のお昼はマクドナルドでした(笑)
>実は私、ジャンクフードが好きだったりします (^^
では僕がお好みの品を用意いたしましょう (^-^ )
http://www.mcdonalds.co.jp/quarter-pounder/
関西ではまだ大阪市内しか販売されていませんが
僕は先月29日に東京(品川インターシティ店)で食べてきました d(^^*)
これは[TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3]で撮影したもので
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]では焦点距離的に無理なので・・・
(;^_^A 、フキフキ
では
書込番号:8931462
0点

落語を聞きながら明日の準備です〜♪
>ゆき ちゃんさん
もうツツジが!!! 早いですねぇ〜
>L&Sさん
携帯だとちょっとしんどいかもですねぇ。
>キラるんさん
餅好きの私の傾向です(笑)
私はスジとがんもが好物です!
大阪の福島方面だと梅田スカイビルからの帰りとかに寄れそうです♪
書込番号:8931510
0点

delphianさん
この絵作りの差にはびっくりですよね〜
でも、せっかくのツーマウントですから、
2台のクセが違う方が楽しいです。
私は普段は全部RAW+Jpegなんですが、
気に入った写真、どこかにアップするつもりの勝負写真だけ
RAWから手直しする感じです。
てきとうなとこはJpegそのままです(^^;
まほろばの旅人さん
こんな味のある被写体があるのなら、
古民家も楽しいですよね〜
まほろばの旅人さんは、お若そうな気がするのですが、
ほんとに渋い良い写真撮りますね〜。
αとPENTAXの絵作りの差、ここまで違うと
それはそれで楽しいです(笑
さん吉3337号さん
X2とK-m、標準ズームキット同士で、電池こみだと
やっぱりX2の方が全然軽く感じますよ。
X2とK-mの標準ズームレンズって、重さほとんど
変わらないので、ボディ分、エネループ分の差は
埋めきれないですね〜
キヤノンの55-250mmとペンタの50-200mmだと
焦点距離のハンデはありますが、結構良い勝負に
なる感じだと思います。私はK-mの方が
グリップの作りも重心位置も好きですが(笑
本音を言えば、自分が一番欲しいのはFA43Limitedなのですが、
マクロレンズが先決のようです。でもタムSP90は
αマウントのをもってるので、同じでも芸がないので
DA35MACROが本命ですが・・・予算的にシグマ50mmマクロ
になっちゃう予感です。
書込番号:8931514
0点

カラコロカラララ〜ン♪♪
こんばんは!
今日は珍しく晩酌しながらレスってます。梅酒ですけど・・・(^^)
多分、眠くなると思うのでチョコレス作戦にします。(チョコチョコとレスる)
キラるんさん
>写真を撮った後でも、目で見た景色と写真の景色との違いも楽しいです。
ん〜確かに。でも今は『なんで目で見ると綺麗なのに綺麗に撮れないの〜(ToT)』って事が多過ぎます。日々の練習あるのみですね。
>ピピピ!さんと私は同じ感覚の中にいますね♪
えぇっ?って事は目を開けて寝てるって事か??(爆)
マジメに戻って、キラるんさんシャッターカウントどの位になりました?もう5000以上いってます?
ちなみに僕は、今日で1770です。(平均21.85枚/日)そんなに撮ってる気がしないんですけどね。。。
delphianさん
>『離さないよ!』 面白い!
>ピピピ!さんは面白い被写体を探すのが得意ですね〜
ありがとうございます!この時も子供と散歩してました。通り過ぎてから『!?』戻って撮りました(^^)
面白い被写体は田舎の方が豊富かもしれませんね。
デジイチに興味が出てきて、店頭で色々な機種を初めて持った時『D60』『D40』『E410』以外は全て「重い」「デカイ」と思いました。「D300」や「40D」は鉄アレーかと思った程です(^^)コンデジからだと『K-m』でも重いと思うかもしれませんね。
カメラマンライダーさん
>二番煎じになってしまうので出しませんが、・・・
そう言われると見たくなります(^^)
Tomato Papaさん
>月は撮る時間によっても色が変わるみたいですね
確かに。地平線(といっても山ですが)から出てきた時はもっと色が濃い感じでした。これを聞いて思い出しました。同じ時間でも場所によっても差が出ますね。(空気の状態かな)
以前テレビの中継(十五夜だったかな)で各地の月が若干違うのを見たことありました。
C'mell に恋してさん
ジャスフォーおめでとうございます。
お疲れの様ですね。温泉は場合により、遠くまで出かけて、慣れない環境で入浴するから、よけいに疲れが出る事があると以前聞いたことがあります。ゆっくりできれば癒されるんでしょうね。
僕は疲れを感じ始めたら炭酸飲料を飲んでます。疲労回復の効果があるとかテレビでやってた気がします。実際に良くなる気がします(気のせいかもしれないですけど・・)
にわかタクマルさん
「危なかった…」
ホントに(^^)
FA31とFA77良かったですね。K20Dも完璧に治りますように!
書込番号:8931520
0点

ぎゃーっ! 凄いの見た!
ピピピ!さん、嘘じゃなかったのね (^^
ピピピ!さんの所に私は住めそうにありません(笑)
社台マニアさん
食いかけですか (^^
こちらでの発売開始を待ちます。
カメラマンライダーさん
K-mの鮮やかモード、やり過ぎのような気がしました (^^
ところで、かえる大集合 これ何???
書込番号:8931627
0点

みなさん、こんばんは!
一ヶ月くらい来てないよーなスレの速さに驚いておりますw(もう100越えてるし)
前スレからの返答もありますので、ご了承くださいませ♪
>>キラるんさん
スレ立てありがとうございます(お疲れ様です)
結婚式はサプライズ、撮影と思い出に残る結婚式になりましたね
今度はキラるんさんの写真で後輩さんを驚かせてあげてくださいね♪
>>にわかタクマルさん
ストラップ情報ありがとうございます
重いレンズで長時間持ち歩く時にはよさそうですね
ストラップならそう高くないから変えちゃおかなw
>>田中 耕作さん
確かにピント…絞りもですが難しいですね
スランプを繰り返しております(汗)
>>子猫のテラスさん
FA31mm、43mm、77mmLimitedの勢揃いおめでとうございます
楽しいことを考えて頑張ってくださいね!
>>delphianさん
FIVをダウンロードしました、日本語にも無事できました
画像も表示できましたが…そこから先がどーしたらいいものか…(汗)
試しにRAW撮りもしてみましたので、あちこちイジッテみますw
>>すんちんさん
予算面の折り合いがついたらデジタル一眼を是非どうぞ♪(強制ではないですけど)
技術は後からついてきます…っていうか、構図はすでに素敵だと思いますけどw
>>カメラマンライダーさん
弟子入りは冗談として受取っておきますw(もったいないです)
だって今度は花の撮影でスランプに陥ってますもん
もしかしたら彼女さんが師匠になるかもしれませんよ♪
>>XIANさん
バイクのバッテリーはいかがでした?(上がってました?)
イルミの写真いいですね(「ブルー?」が好きです)
「ヤケ酒」の味も気になりますw
>>まほろばの旅人さん
筋トレとまではいきませんが写真を撮るようになってからは
よく歩くようになったと思いますので、健康にもいい趣味ですよね
ただ財布の中身は最近の気候と同じで寒くなりますがw
>>社台マニアさん
珍場名のコレクション見てみたいですよね
笑って過ごせそうですw
>>かずぃさん
参考になる写真ありがとうございます
最近、絞りでスランプしてますので勉強になりました
画角の違いも印象が変わるので面白いですねw
>>ピピピ!さん
夕方の良さと夜の良さがありますよね
その雰囲気や魅力を写しだすのが難しいとこですがw
書込番号:8931670
0点

みなさん、こんばんは。
NHKの番組(地域医療の医師の話)を見ながら、書きはじめましたが、もう23:30になっちゃいました。
delphianさん
こんばんは。夕焼けの写真キレーですね。
夕日の写真を撮るのって、月の写真を撮るのと同じように難しそうです。
連福草さん
こんばんは。こちらこそよろしくお願いします。
またおもしろい写真見せてください!
カメラマンライダーさん
こんばんは。アウトレットの写真、「冬」って感じがすごくします。
田中 耕作さん
こんばんは。広島皆実、優勝おめでとうございます!
地元のチームが活躍、優勝すると嬉しいですよね。
野球は広島カープを応援していますよ〜。
ゆき ちゃんさん
こんばんは。梅の花、もう咲いているんですか?
2月頃から見れると思っていました。
「太平洋」の波がキラキらしてるのがステキです♪
すんちんさん
こんばんは。巣鴨には行ったことないのですがお正月の雰囲気いいですね。
かずぃさん
こんばんは。かずぃさんの富士山、ほんとステキです。
私も今度は新幹線から、また空から、いい写真が撮れるようがんばります!
でも同じ日に違う場所から撮って、同じこの掲示板に添付する偶然もおもしろいですね。
フォトアルバムに使われたんですね。こんなに素敵な写真ならそうしないのがもったいないです。
まほろばの旅人さん
こんばんは。いつも古都の素敵な写真を見せてくださり、楽しませていただいています。
奈良も京都も日本らしい町並みが多く好きなので写真が見れて嬉しいです。
XIANさん
こんばんは。DA15ですか。広角だと全体が撮れるので便利ですよね。
発売されると私も気になっちゃいそうです。
ピピピ!さん
こんばんは。面白い写真ですね。どうやったらこんな木を見つけられるんですか?
FA43、しばらくつけっぱなしになりそうです。でもFA43がこんなに素敵なら
他のレンズも?って考え始めている自分が怖いです。
m_oさん
こんばんは。海がキラキラ輝いていてキレーですね。
くりえいとmx5さん
こんばんは。書き込みが多いですよね。私はマイペースに参加させていただいています。
キラるんさん
こんばんは。お友達がすごく幸せな場に一緒にいれると嬉しくなっちゃいます。
私の友達は、結婚式のビデオより写真の方が将来子供と見る機会が多いはずって
言っています。ビデオより簡単に見れるものなので、改めて写真っていいなって思っています。
カメラ修理に出されるんですよね。早く帰ってくるといいですね。
Tomato Papaさん
こんばんは。カメラの設定はF8〜12、ISO200、ダイナミックレンジONですね。
今度、この設定で撮ってみます!
初心者を言い訳に、まだ試行錯誤しているところなのでアドバイス頂けるのは
すごく嬉しいです。ありがとうございます!
C'mell に恋してさん
こんばんは。お誕生日おめでとうございます!
今日はご家族でお祝いされているのでしょうか。素敵なお誕生日でありますように。
にわかタクマルさん
こんばんは。出張ですか。お疲れさまです。
写真展って行ったことがないなあって気づきました。機会があれば、機会を作って
プロの方の写真も見て勉強したいなって思いました。
カメラ早く帰ってくるといいですね。
キムチたくあんさん
こんばんは。さっぱりしてハンサム度アップですか。いいですね♪
寒い日が続いているので、風邪などひかれないようお気をつけ下さい。
さん吉3337号さん
こんばんは。今日も寒いですね。体調崩さないようお気をつけ下さい。
書込番号:8931673
0点

ちょきちょき。さん
FIVインストール完了ですね。
とりあえず ctrl + クリックで2〜4枚選択して、Pキーを押しましょう。
でマウスでグリグリ動かしたりホイールを回してみたりしましょう。
この操作だけで一発で気に入るはずです。
沢山撮った中から選択するのが楽になりますよ。
RAW現像はキヤノンの方法がわからないためアドバイスできませんが、
DPPをFIVから起動できるようにすると便利だと思います。
登録する実行ファイルを C'mell に恋してさんに聞いておきますね。
こちらでは今週末から桜祭りが始まりますので、
私の TAMRON 90、週末までに返ってきて欲しいです。
相変わらずイルミってますね〜
にゃんこ*さん
夕日の写真ですが、絞りと構図を決めてパシャです。
な〜んも考えていません (^^
それより、
■でもFA43がこんなに素敵なら他のレンズも?って考え始めている自分が怖いです。
にゃははっ ここにもリミレンジャー予備軍がいました (^^
背中を押して欲しかったらいつでも声を掛けて下さい。
猛攻撃を仕掛けます (^^
書込番号:8931829
0点

つづきです♪
本当に勉強になるスレです(みなさんに感謝)
>>ゆき ちゃんさん
ポピーやらツツジがもう咲いていることにビックリです
50mmはマクロレンズをお使いですか?(キヤノン?シグマ?)
>>m_oさん
お久しぶりです
海の写真はとってもいい雰囲気ですね
特にサーファーのシルエットがいい感じですね
>>Tomato Papaさん
ソフトによる画像の変化はよくわかり参考になりましたが
FIVのソフトがどぉ使うのかわからないでいます(汗)
パソコンが苦手なのがバレてしまいましたね
>>キムチたくあんさん
ハンサム度3割UPといわず5割にしておきませんか?w
いつも楽しいレスで笑わせていただいてます
>>さん吉3337号さん
手ぶれの解説は私も大変参考になりました(手ぶれ量産してますのでw)
花の撮影では風も意地悪しますしw(風のせいにしてるところもありますw)
>>連福草さん
パソコン大変でしたね(汗)
データとかは無事なのでしょうか?
>>にゃんこ*さん
ニアミスですねw
体調が回復されたみたいでなによりです
上空から見た富士山もいいですね
>>くりえいとmx5さん
キヤノン使いのちょきちょき。です
ヨロシクお願いいたします♪
>>C'mell に恋してさん
DAレンズとFAレンズの違いがちょっとわかった気がします
アダプター(?)を間に挟むとレンズが使えるのですね
でもマニュアルだと難しそうですね(汗)
もしもぬけてる方がありましたら、ゴメンなさいね♪
書込番号:8931932
0点

続きです〜
delphianさん
>DA40mmでオートブラケット +2 0 -2 を HDR化&トーンマッピングした写真です。
四枚目、肉汁がリアルになってます!
オートブラケットって「保険」って感覚でしたが、こういう使い方があるんですね。
で、本題です。『HDR化』『トーンマッピング』って、どうにやるんですか?おしえてください(ToT)
キムチたくあんさん
僕も月曜に散髪しました。自分で切ったので「タイガーカット」です。
カメラマンライダーさん
αは秋〜冬っぽい雰囲気ですが、K-mは夏か?って勢いですね!
まほろばの旅人さん
砂利イイですよね!お金があれば庭に敷きたいです。トイレの床に敷いても意外とナイスなんですよね!
最近FA43率高いっすね!僕もだけど・・・(^^)かなりお気に入りです。
(小さい声で・・・ FA77も相当イイですよ(^^)
お父様、お誕生日おめでとうございます。
さん吉3337号さん
>『離さないよ!』面白い木ですね〜(^^)
最近、会社の植木の手入れ係になり毎日植木の散髪してます。
すると、あるんですね。面白い木って。(先日のは散歩で見つけたんですよ)
枝が交差して、くっ付いちゃって『X』になってるのとかありますよ(^^)
(撮れないのが残念です)
>ところで、昨日は初めての被写体に挑戦してきました。
ムムムっ?なんだろう?非常に興味があります。
書込番号:8931933
0点

あらw
delphianさんもニアミスですね
そういえば重大なミスが…
DPPをまだインストールしてませんでした(滝汗)
…とピピピ!さんもニアミスw
書込番号:8931958
0点

みなさん、こんばんは〜。
すっごい伸びですね。
ついてけません〜。
にわかタクマルさん
> 危なかった…
マジで危険ですね。
カードOKですか?って聞いてしまいそうです(笑)。
大阪にもフォーラムあればいいのに…。
あれっ?いつの間にか買うつもりになってる。
ヤバいヤバい。
ちょきちょき。さん
> バイクのバッテリーはいかがでした?(上がってました?)
連休はバイクにはさわりませんでした。
理由は寒かったので(笑)。
しばらく仕事が忙しくなるので、バイクに乗るのはもう少し先になり
そうです。
> 「ヤケ酒」の味も気になりますw
なかなかいけます。
普段は毎日飲むほうではないんですが、こう寒いとお湯割りがおいしくて
すぐに無くなってしまいそうです。
にゃんこ*さん
> こんばんは。DA15ですか。広角だと全体が撮れるので便利ですよね。
最初は、手前から奥までピシッとピントの合った風景写真(イメージは
美瑛の丘の風景)が撮れればなと漠然と思ってたんですが、いつの間に
か寄せて上げる…、いやいや寄ってボカす写真ばかり好んで撮るようになってました。
でも、今もきれいな風景も撮りたいという希望はあります。
書込番号:8932009
0点


ピピピ!さんが見たいと言うので貼りますが・・・
ピピピ!さんの写真の方が良いですよ(^^;
ピピピ!さん
と言うわけで、一応貼りました。木が柵を食べてる様にも、
木が柵を持ち上げようとしてるようにも見えますね〜
でも、良いタイトルが思い浮かびません(^^;
α700とK-mのカメラ任せ比較、すっごい差でしょう。
K-mだけもう夏が来ちゃってますよね(笑
なんだかんだ言ってもK-m気に入ってますよ!
delphianさん
さっきのカエルは「かえる軍(ぜんたぁ〜い 進め!)」とか、
そんな感じの説明文を入れたつもりが、入ってませんでした。
うちの近くの工事現場の単管バリケードですが、
望遠で隙間を詰めて撮ってみました。
実は本人、この写真は結構気に入っていますw
ちょきちょき。さん
冗談というか、本当に弟子にしてもらえるとは
思ってませんって話です。でも、ちょきちょきさんの
センスには敵わない、ここだけは間違いないです。
今のところはまだ、彼女にカメラを教える立場ですが、
K-m渡した時に「中央1点AFにしてあるから」って言ったら、
「OKOK、その方がいい」って返事が来たり、
月撮るのに「中央スポット測光で・・・」とか言ったら、
「もうやった」って言われたり、なにげに侮れませんw
にゃんこ*さん
こんばんは、はじめまして!
アウトレットの写真は・・・彼女に見せたら、
「ん〜 ダメ。」って即答で却下された写真です(苦笑
書込番号:8932151
0点

みなさん、こんばんは。
ゆき ちゃんさん
こんばんは。ツツジ、もう咲いているんですね。
白いツツジもあまり見たことがないので、ここで見れてうれしいです。
L&Sさん
こんばんは。マイペースで行きましょ。私もマイペースです!
delphianさん
こんばんは。気になっているのは値上げが近づいているものあると思います。
でもまだ次は何がいいんだろうって考えているところです。
みなさんはどんな順番でレンズそろえられたんでしょうか?気になります。
delphianさんがご紹介されていたFIVはWindowsのみだったようで残念ながら
インストール出来ませんでした。うぅ〜、残念!
キラるんさん
こんばんは。結婚式の写真集準備をされているのでしょうか。
この作業もきっとたのしんでされてるんでしょうね。
社台マニアさん
こんばんは。マクドナルドのこのハンバーガーは地域限定なんですね。
まほろばの旅人さん
こんばんは。落語って面白いですか。
カメラマンライダーさん
こんばんは。かえるの写真、おもしろいですね。
アウトレットの写真、速攻却下とは意外です。窓に反射して写っているのが面白いですよ〜。
ピピピ!さん
こんばんは。寒そうな写真です。雪も積もってるんですか?
でも雪の結晶が見えそうな写真、素敵です。
ちょきちょき。さん
こんばんは。やっぱりちょきちょき。さんのイルミ写真、花の写真、素敵です。
XIANさん
こんばんは。寄ってボカす写真ばかりになっているんですか。
私はコンパクトで撮っていたころより、どう撮ろうかって考えるようになりました。
素敵な風景写真も撮ったら是非見せてください。
くりえいとmx5さん
こんばんは。パエリアおいしそう。
それでは明日に備え、おやすみなさい☆
書込番号:8932235
0点

ピピピ!さん
HDRをちょっと楽しんでみて下さい。
まずは Photomatix PRO をダウンロードして下さい。
http://www.junglejapan.com/products/photo/pmp/trial/index.php?s=zorg&f=1
体験版ですが、楽しめます。
使い方はいろんな人が解説していますので
『photomatix 使い方』で検索してみて下さい。
こちらにHDRの凄い写真が沢山あります
http://www.flickr.com/photos/automatt/sets/72057594091674928/
HDRを処理するとき画像が大きいともの凄いパワーが必要ですので、
JPEG最小サイズに設定して撮影して下さい。
パワーがふんだんにあるPCでしたら 6MぐらいでもOK!
ちょきちょき。さん
■DPPをまだインストールしてませんでした(滝汗)
なははっ それはそれは (^^
カメラマンライダーさん
面白いですね〜
工事現場の三角コーンと同じですかね。
見たことありません。
くりえいとmx5さん
美味しく頂きました <m(__)m>
書込番号:8932247
3点

さらに続きです〜
delphianさん
>ぎゃーっ! 凄いの見た!
もっと見事に凍る時があるんです。今日は、まあまあな凍り具合だったので撮っておきました(^^)
数年前の冬に、外にビール出して冷やしてたら凍って、慌てて家の中に入れた記憶があります(^^)
(そんな事書いたら、よけいに住めないと思いますよね(笑)
>背中を押して欲しかったらいつでも声を掛けて下さい。
>猛攻撃を仕掛けます (^^
ハハハっ(笑) 僕は何度も喰らいましたね(^^)
にゃんこ*さん
>こんばんは。面白い写真ですね。どうやったらこんな木を見つけられるんですか?
何も考えないで散歩する(笑) この木は人通りがあまりない道にありました。
>FA43、しばらくつけっぱなしになりそうです。でもFA43がこんなに素敵なら
>他のレンズも?って考え始めている自分が怖いです。
このスレに来てれば自然なことでしょう!
だから僕も予定外のFA77ポチっちゃったんです(^^)
ちょきちょき。さん
>本当に勉強になるスレです(みなさんに感謝)
って僕も ちょきちょき。さんに感謝してますよ!
イルミの影響大分受けましたから。最近マクロもやりたくなってきた・・・(笑)
XIANさん
寄せて上げる…、
当然好きです(爆)
くりえいとmx5さん
はじめまして。デジイチ二ヶ月半の初心者です。
パエリア美味しそうです(^^)
カメラマンライダーさん
だぁー!カメラマンライダーさんの方がパワフルでイイじゃないですか!
両腕でガッチリ掴んでる感じで生きてるみたいです。ありがとうございます!
僕ならタイトル『お〜りゃ!』って付けます(^^)
書込番号:8932345
0点

さらに連投〜
にゃんこ*さん
>みなさんはどんな順番でレンズそろえられたんでしょうか?気になります。
僕の場合。K200Dのダブルズームキット買いました。なので『DA18-55U』と『DA50-200』からスタートです。室内での子供撮りメインに『FA43』(ホントはFA35かFA50の予定でした。スレの影響でFA43に)
このスレ(正確には三つ前のスレ)の影響で『FA77』です。『FA77』は何用っていうか「ボケ具合」にやられてポチった感じです。届いた日に室内で子供撮りしたら!!!
あまりにナイスで感動しました。(初心者でもイイ感じに撮れたので)
雪は積もってないです(山の方だけ)。アップした写真の感じです。
delphianさん
おぉぉぉ!なんすかコレ!スゲ〜〜〜!
やってみます。ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:8932424
1点

にゃんこ*さん
あっ にゃんこ*さんはmacユーザーでしたか。
FIVが使えないとは・・・ ん〜残念です。
レンズの順ですが、30本ぐらい購入して現在は 10本所有です。
20本はドナドナしてしまいました。
私はあまり使わないレンズは手放す性分のようです (^^
順番はよく覚えていませんが、標準、中望遠、広角の順で
揃えていったかな?
お金に余裕があれば FA77がインパクトがあり大お薦めですが、
普段使いを重視するのなら DA21あたりがお薦めです。
FA43と良いコンビですよ。
■私はコンパクトで撮っていたころより、どう撮ろうかって考えるようになりました。
いいことですね〜
色々なレンズが使えて、絞りが思い通りに変えられる一眼レフは
表現方法が多彩ですから、いっぱい試行錯誤して下さい。
考えて撮れるようになるとコンデジでも良いアングルが探せるようになりますよ。
一眼レフは写真の勉強によい機材です。
ピピピ!さん
FA77、快調に撮影してますね〜
17:30で月が出ているのにビックリです。
こちらとは1時間差があるのですね。
もっと見事に凍るって・・・ シベリアですか (^^
『雪化粧の武甲山と秩父盆地』、建物が無ければアルプスです。
綺麗な山ですね。 135mmぐらいで切り取ってみたいです。
こちらで HDRI (High Dynamic Range Image) についての解説があります。
読んでみると面白いですよ。
http://pingmag.jp/J/2006/04/13/10-pictures-of-tokyo-gotham/
最近遅くまで起きていますね (^^
太陽がまん丸に撮れた別バージョンの一枚をペッタン!
前回と同じく PENTAX-A 135mmF2.8 です。
書込番号:8932622
2点

みなさま,おはようございます。
昨日の帰りの飛行機はガラガラだったこともあり,後ろの席に移動して右の窓や左の窓を行ったりきたりしながら,ずっと撮影してました。^^;
ずっと夕日に向かって飛んでいたので,刻々と変化する空の色がきれいだったです。
ほんとは,にゃんこ*さんのまねをして富士山を撮りたかったのですが,シートベルト着用サインが消えた時にはすでに富士山の真上あたりを飛んでいたようで拝めませんでした。
今日はすべてRAWで撮りました。
ほぼ同時刻に左と右の窓から撮ったものをぺったんしておきます。
右の窓からのほうは,左の窓より色温度を1段階あげて,夕日をやや強調して現像してみました。
書込番号:8932700
1点

「車窓から」ならぬ「機窓から」をお送りします。
雲が多いのと,2枚のガラス越しに撮っていますので,甘いのはご容赦ください。
窓を開けたかったです(笑)
この板に集まっている方々の地元もあるはずです。(^^)
delphianさんにならって,すべてRAW撮り,Faststone Image Viewerで選別,EボタンからPPLを呼び出し。
Tomato Papaさんの講座を思い出してトーンカーブをS字にして画像調整してみました。
RAWとはいっても選別作業で使っているのは埋め込まれたJpeg(軽い)のでFIVではサクサク動くし,
高スペックノートPCのおかげでPPLの現像も速い速い(K100Dなので600万画素というのもありますが)。
やはりRAWファイルからの現像だと調整幅が大きくていいです。
私もこのやり方を基本にしてみようかなと思いました。
問題は液晶画面が小さい(12.1インチ)ことと,画面の色調整ができていないこと。
今度はノートPCをデスクトップの大きなモニタにつないで使ってみようと思います。
書込番号:8932753
1点

あれ?なんかおかしいな。
これは伊豆半島じゃないぞ。山がない(天城山)。
タイムスタンプを見ると,南アルプス(だと思うんだけど…)より後に撮っているし。
撮った順に写真を見返してみると,浜名湖より後に撮っているなあ。
Google Mapと見比べてみると,,,
あ,これ,知多半島だ!
失礼しました。
書込番号:8932779
0点

お寒ぅございます。
現在、奈良は室生寺より実況生放送でお届けしております。
が、大雪です。
あまりの大雪の為下山したものの、バスが一時間後まで来ません。
雪見酒でもするかな?(爆)
レスは帰宅後にします〜
書込番号:8933613
0点

まほろばの旅人さん
>フォーカスエイドが使える代わりに取り付けると傾くのでしょうか?
その通りです〜。
上から見たレンズの写真でどの位傾くか判るのではと思います〜!
>何気に私の父親と同じ誕生日ですね(笑)
おお〜!!
それでは昨日はお父さんの誕生日を祝われたのですね〜!
キラるんさん
>お誕生日おめでとうございます♪
ありがとうございます〜!
私の所有レンズの本数は年齢以上と書いて来ましたので、これで
大体の数が把握できたのではないでしょうか〜^^;
delphianさん
>4群4枚のシンプルなレンズ構成なので、もしかしたらA135mmのの方が
逆光性能は良いのかもしれません。
持っていたりしますので、今度試してみる事にします〜(笑)
ピピピ!さん
>ジャスフォーおめでとうございます。
ありがとうございます〜!
>温泉は場合により、遠くまで出かけて、慣れない環境で入浴するから、
よけいに疲れが出る事があると以前聞いたことがあります。ゆっくり
できれば癒されるんでしょうね。
やんちゃな5歳と一緒に入ると、気が休まりません(爆)
にゃんこ*さん
>こんばんは。お誕生日おめでとうございます!
今日はご家族でお祝いされているのでしょうか。
素敵なお誕生日でありますように。
今年は残念ながら、13日の早朝に妻と子供が数日実家に泊まる事に
なっていましたので、私1人でした〜。
なので、ケーキのローソクショットは無しでした〜。
来月は妻の誕生日があるので、ローソクショットを狙っています〜(笑)
ちょきちょき。さん
>DAレンズとFAレンズの違いがちょっとわかった気がします
アダプター(?)を間に挟むとレンズが使えるのですね
でもマニュアルだと難しそうですね(汗)
DAでも絞りピンを何かで固定出来ればまだ使えない事もないですが
絞りリングのあるFAやMFレンズの方が使いやすいですね!
私はデジイチを購入する前は、20歳くらいまでMFの一眼レフでした
ので苦にはならないのですが、等倍で観賞できる程ピンが来ているのは
少ないです^^;
あとは、少し絞って使う感じにしています〜。
書込番号:8933744
0点

こんにちは。
にわかタクマルさん
ジェットストリームですね〜
窓を開けたかったの、わかります (^^
折角高々度から撮れるのにもったいないですよね。
RAW撮りが基本になりそうとの事、大賛成です。
私の場合しばらくぶりに見ると、もっとアンダーに撮れば良かったとか
もう少し赤を弱くしてもいいなとか思ってしまいます。
季節や感覚・感性の変化、見るパソコンによっても変わってきます。
RAWで撮っておけば現像し直しで対応できますので、やはり便利です。
その時にそう感じたのだから JPEGでそのまま記録も良いのですが、
上手く撮れた写真ほど月日が経って感覚に合わなくなってくると
残念に思ってしまいます。
まほろばの旅人さん
大雪とのこと、大変ですね。
私は静岡で 3cm積もった雪を見て大はしゃぎしたことがあります。
それ以上の積雪は経験無しです (^^
C'mell に恋してさん
ちょきちょき。さん関連でお聞きします。
DPPインストールされてます?
もしインストールされているのであれば、DPPの実行ファイル名を教えて下さい。
C:\Program Files\*****\????.exe
な感じで教えてもらえるとありがたいです。
A135mmの性能テスト楽しみです。
手放さなければ自分で出来たのですが (^^
書込番号:8933802
0点

みなさま,こんにちは。
>今度はノートPCをデスクトップの大きなモニタにつないで使ってみようと思います。
つないでみました。しかし,アナログ接続のためか色が変!
これを調整する技術がないです。試行錯誤してみるしかないかな。
伊豆半島あらため知多半島ですが,よく見ると右のほうにちゃんとセントレア空港が写っています。滑走路まで分かります。
ちなみに,アップした写真はトリミングしていません。
レンズをとっかえひっかえしながら,右行ったり,左へ行ったり,ウロウロ。
よほど珍しかったのか,というより奇妙だったのか,何人ものキャビンアテンダントさんに声をかけられちゃいました。ラッキー
そうそう,ひとつ書き忘れたことが。
ペンタックスフォーラムでは,58mmのクロスとソフトのフィルター2枚で980円銀色のみ(倉庫から出てきた古い製品だと思われる),がまだありました。
58mmといえばFA31で使えるじゃないですか。ついつい買ってしまいました。
これで,私もイルミ撮りに挑戦してみるかな。
アウトレットのレンズはですね,「備品として使用していたもの」と値段の下に書いてあります。「外観に傷がある場合があります」とありますが,「調整済み」のFA50がこの値段であったら,絶対買っていたと思います。アブナイアブナイ。
PS
キラるんさん。
ちょっとピンズレの花束の写真ですが,私もソフトフィルター加工すれば救済できると思っていました。
delphianさんが加工してくれましたが,ソフトだけでなくハイキーにするといい感じですね。
救済どころか,十分使える写真になったと思います。
書込番号:8933894
1点

delphianさん
>DPPインストールされてます?
もしインストールされているのであれば、DPPの実行ファイル名
を教えて下さい。
過去にしたことがあったような気がします・・・。
一度も使用した事がないので、そのまま入っているとは思うのですが
確認家に戻った時に確認してみます。
DDPの使い方覚えていません^^;
>A135mmの性能テスト楽しみです。
5Dに付けられるようにレンズ加工が施してありますので、時間を作り
フルサイズの方でも確認してみる事にしますね〜(笑)
にわかタクマルさん
>ペンタックスフォーラムでは,58mmのクロスとソフトのフィルター2枚で
980円銀色のみがまだありました。
58mmといえばFA31で使えるじゃないですか。
ついつい買ってしまいました。
私も昨年末に31mm用に購入した口ですが、このソフトフィルターとFA31mmの
相性良いですよ〜!
ソフトフィルターのDUTOやDIFFよりも良い感じにソフトしてくれましたよ!
31mmと焦点距離短いレンズは、ソフトフィルター効果が少ないのですが
良い感じに出ていましたので、お薦めかも!
DA☆55mmのフィルター径が58mmで、兼用できるのあり良い感じです〜!
問題は、発売日が未だにアナウンスされていないので、今月出てくれるのか
心配ですけども^^;
書込番号:8934004
0点

こんばんは。
冬将軍がわが町にも攻めてきました。
脚が小刻みにプルプル震えております。
くりえいとmx5さん
とりあえずあったかい青汁でもどうぞ! ( ^^)_旦~~
皿が汚かったので洗っておきましたよ〜
ちょきちょき。さん
>ハンサム度3割UPといわず5割にしておきませんか?w
景気が悪いので5割増しは厳しっスよw
光の宮殿、とても幻想的です。
きっと素敵な方と行ったのでしょうねー (#^.^#)
☆ルネッサーンス!
にゃんこ*さん
私は正月に風邪ひいて免疫ができているから大丈夫かも?です。
>みなさんはどんな順番でレンズそろえられたんでしょうか?気になります。
まずsigma17-70とtamron70-300をK10Dと一緒に買いました。
競馬で40万円が当たってFA35とFA77を購入し、お散歩用にK100DsとDA40とDA21とDA50-200。
去年の夏にK10DとK100DsをドナドナしてK20DレンズキットとDFA100マクロ。
tamron70-300とDA50-200をドナドナしてDA55-300になりました。
その後は競馬がさっぱり当たらなくなって緊急事態に突入します (・_・;)
それでもDA35とFA43が欲しくてたまらず、DA40とFA35をドナドナで入手し現在に至ります。
手持ちの単焦点レンズはフィルター径がすべて同じです。
ピピピ!さん
イルミ綺麗に撮れてますね。
やっぱり三脚があるといいですね。
さっきカメラの入門書で良さそうなのがあったので買ってきたのですが…
家の本棚を整理してみたら、それと同じ本がすでに2冊ありましたとさ (ToT)
キラるんさん
あとで理想と現実の差がどれほどのものか知ることになるでしょう。
泣き顔が鼻水ダラダラでぐちゃぐちゃだったら面白…いや、悲しいですよね。
写真はウソつきませんから (;^_^A フキフキ
書込番号:8934486
1点

にゃんこ*さん
かえるバリケードの写真、いい感じでしょう(笑
本当は私ももっと渋いの撮りたいのですが、
なんかネタものばっかり撮ってしまいます(^^;
delphianさん
そうそう、そういうバリケードです。
最近はカエルのとかサルのとかあるらしいですよ。
HDRって初めて聞きましたが、面白い仕上がりに
なりますね〜 3枚とも不思議な写真になってますよね。
なかなか難しそうですが、私もチャレンジ
したくなってきました。
貼った写真は・・・なんとなくHDRごっこです。
画質が悪くなるので、ネタでしかやらないのですが、
DRO全開撮影です。
そういえば、別スレでK-m押しまくりですね〜
デジイチ総合板なら強気で行くこともできますよね(笑
私もK-m押そうか迷ったのですが(^^;
ピピピ!さん
いあいあ、ピピピ!さんのタイトルセンスに完敗ですよ。
私には思い浮かびません(笑
私の木の写真、すっごい気合い入ってる木に見えますね〜
もし今後どこかにこの写真を貼る機会があれば、
そのタイトルいただきです(笑
書込番号:8934568
0点

カメラマンライダーさん
DRO、凄いですね。
HDRとタメ張ってます (^^
K-m押しまくりの件ですが、室内で子供を撮るという目的で
フラッシュを焚けばどのメーカーどの機種でも撮れますよね。
室内ノーフラッシュという難易度の高い撮影だと
明るいレンズ、手ぶれ補正、高感度 が揃えば歩留まりが何倍も
上がりますので、明るい単焦点で手ぶれ補正が安価に揃えられる
PENTAXは子供撮りに最適と思っています。
暗い室内だと私は F2.0〜F2.4ぐらいで撮ることが多く、
手ぶれ補正には凄く助けてもらってますので、K-mを押すのに
何も躊躇しません (^^
書込番号:8934902
0点

大雪の室生寺から無事生還→今日もおでん作成→RAW現像中です。
おでんのダシの味がしっくり来なかったので、
余り物の納豆についているダシを追加したらめっちゃ美味しく出来ました。
これ、お勧めです。
>カメラマンライダーさん
私は今年の4月で34歳になります〜
どうなんすかね? 渋いのかな?(笑)
縁側大好き人間なのでこの手の写真は良く撮ってますよ〜
違いがあるからこその2マウントですね♪
>ピピピ!さん
我が家の窓もそんな感じですが、ピピピ!さんの方が上行ってます(笑)
かえるの行列、凄い! 実物でそれくらい行列作ってたら驚きですが。
奈良のお寺で綺麗な砂利はあまり見ないので、意外性にビックリでした。
奈良市内の撮り慣れた場所は、FA43mmが重宝します。
広角過ぎず望遠過ぎず、表現したい絵がばっちり来ますね!
FA77mm・・・私の超憧れです。FA31mmも。
>ちょきちょき。さん
そうですねぇ〜、財布は寒くなるばかりです(笑)
気候と違って財布は暖かくなる気配がありません(汗)
>にゃんこ*さん
ありがとうございます!
今日も明日も(多分明後日も)時間とお金の許す限り、
自分の知らない世界を撮りに行きます〜♪
落語、案外面白いですよ〜♪
まぁ私が高校時代落語研究会に居たのもあるかもですが。
>delphianさん
HDR、結構楽しそうです。
私もRAW現像後にちょっとチャレンジしようと思います。
近未来的な作風っぽくなる印象でしょうか?
delphianさんの夕日の写真は、本当に金曜ロードショーのイメージです(笑)
胸を打たれます。
室生は積雪10センチくらいでした。
入った喫茶店のお姉さま曰く「年に2回ほど20センチほど積もる」そうです。
奈良県も南北に長い県ですが、南部の方が雪が積もる県はそんなに無いと思います・・・
>にわかタクマルさん
無事ご帰宅されたのでしょうか? お疲れ様です。
いや〜、機上からの風景も乙です。
聞こえるはずの無い伊武雅刀の声が聞こえてきそうです(笑)
>C'mellに恋して さん
なるほど、納得です! 結構傾きますね(笑)
昨日は父の誕生日でしたので、お味噌汁にニンジンを山盛り入れました(笑)
書込番号:8935090
0点

キラるんさん、こんばんは。
>今夜にでもそちらを覗きに行かせてもらいますね〜
さっそくありがとうございました。あちらでもこちらでも盛り上げって行きましょう!
>以前、京都の錦市場で長い間楽しい時間を過ごして食べ歩きました〜。
>一度入ったら、出る時には何かを買っています♪
そうですか!では懐かしの画像をUPさせて頂きます。
さん吉3337号さん、こんばんは。
>おおっ!!すごく懐かしいです!!4枚目なんか特に(^^;
それは良かった!
>>もしかして、北島康介さんの母校ですか?
>鋭いですね〜。あたりです(^^;
やったぁ!大当たり。実はその辺を歩いてみたのですよ。
といっても中学校の裏にあったといわれる丹羽家棟門(旧藤堂家裏門)を探してですけど…。
2005年には現存しておりましたが、残念ながらいくら探しても見当たりませんでした。
ちょきちょき。さん、こんばんは。
>予算面の折り合いがついたらデジタル一眼を是非どうぞ♪
そうですね。いつの日になる事やら…。
>技術は後からついてきます…っていうか、構図はすでに素敵だと思いますけどw
お褒め頂き、光栄に存じます m(_ _)m
にゃんこ*さん、こんばんは。
初めまして。これからもよろしくお願い致します。
>巣鴨には行ったことないのですがお正月の雰囲気いいですね。
ありがとうございます。どちらにお住まいか存じませんが、機会がありましたらぜひお越しになって下さい。
書込番号:8935711
0点

delphianさん
HDRの作例、参考にになります。
白とびが激しい時なんかこういうのやっちゃったら面白いだろうなとは思ったことは何度かありますが、まだ体験できずにいます。
時間に余裕ができたらやってみたくなりました。
カメラマンライダーさん
確かにキットレンズだと、CANONの方が軽いですよね。
でもF2.8通しの手ぶれ補正が効くレンズとなると重量は逆転するんですが、初心者はそこまで考えませんからね。
エネループは確かに便利ですが、専用バッテリーにして軽くするの後継機種ではありのような気がします。でもエネループって便利ですけどね〜(^^)
SIGMA50mmMACROも評判がいいですよね!しかも安いし(^^)
でもやっぱりちょっとだけ頑張ってDA35にいって欲しいです(^^;
ピピピ!さん
車のフロントガラスのようです。こりゃ寒そうですね(驚)
ちょきちょき。さん
>手ぶれの解説は私も大変参考になりました(手ぶれ量産してますのでw)
そういっていただけるとは、正直ホッとしています。ありがとうございます(^^)
>花の撮影では風も意地悪しますしw(風のせいにしてるところもありますw)
そうですよね、MACROだとF8.0以上に絞りたくなることが多いので三脚を使用しますが、風がふくとブレブレになっちゃいますよね。
私も風がやむ一瞬をずっと待って撮ることがありますが、あれって結構イライラしませんか?
私は、大抵家族を待たせていますので、あまり時間をかけられないのでイライラしちゃいます(^^;
C'mell に恋してさん
誕生日おめでとうございます(^^)
私も30代終了がすぐそこまで来ています(^^;
にゃんこ*さん
私は、最初はズームレンズばかり使っていました。
でも単焦点レンズの素晴らしさに目覚めてからはほとんどズームレンズは使っていません。
・K100D本体とDA12-24mmF4.0、TAMRON28-75mmF2.8(A09)、TAMRON70-300mmF4.0-F5.6(A17)の三本同時購入
・TAMRON18-250mmF3.5-F6.3(A18)
・DFAmacro100mmF2.8
・SIGMA30mmF1.4
・FA50mmF1.4
・SIGMA18-50mmF2.8MACRO
・FA31mmF1.8Limited(SIGMA30mmとDA12-24はドナドナ)
・FA77mmF1.8Limited
・FA43mmF1.9Limited
・DA21mmF3.2Limited
の順です。
にゃんこ*さんはすでにFA43を購入されていますので、私もFA77とDA21がいいと思います。
使いやすいのはDA21ですが、すごいのが撮れるのはFA77ですね。
FA77は来月に3万円近くの値上がりが予想され、ますます購入しづらくなってしまいますので、多少無理がきくのであれば、FA77のほうがよろしいかと思います(^^;
書込番号:8935952
1点

みなさま、こんばんは♪
ついに私もやってしまいました(ToT)
風邪ひきました(涙)
今日は休みでしたので、カメラを修理に出す前に出かけたのですが・・・。
かなりのちめた〜い北風がピューピュー・・・寒かったデス。
ゆっくりですが、書き込みます〜
さん吉3337号 さん
こんばんは〜。
>DA21はまだ戻ってきません。今週末に戻ってきてほしいんですが(泣)
それは辛いですね(涙)心中お察しします・・・。
社台マニア さん
こんばんは♪
>では僕がお好みの品を用意いたしましょう (^-^ )
おいしそうですね〜♪
カロリーは1000を超えてるのでしょうね(怖っ)
でも、私もジャンクフードは大好き〜(^^)
カエルちゃんは分身の術みたいですね〜(笑)
ピピピ! さん
こんばんは♪
>えぇっ?って事は目を開けて寝てるって事か??(爆)
あら♪ピピピ!さんのお宅はみなさま・・・目を開けて寝ておられるでしょ♪(笑)
>シャッターカウントどの位になりました?もう5000以上いってます?
私ですか?たぶん4000くらいだったと思いますよ〜
>今朝の窓
多分、私の所よりも寒い所なのかもしれないですね〜。
我が家の窓は凍ったりしませんよ〜。
書込番号:8935960
0点

今晩わ
>XIANさん
>大阪にもフォーラムあればいいのに…。
そうですよねぇ・・・ ε=( ̄。 ̄;)フゥ
しかも大阪SCは平日の17時迄なので見にすら行けませんし
((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
>にゃんこ*さん
>マクドナルドのこのハンバーガーは地域限定なんですね
順次全国展開していくと思いますので暫くお待ち下さい o( ̄Д ̄o)
って、僕がマクドナルドの宣伝してどうする (゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワ
では
書込番号:8936079
0点

連投です〜♪
ちょきちょき。 さん
こんばんは♪
こちらでもよろしくお願いします〜!
そうそう☆今日、ちょきちょき。さんをお見かけしましたよ(笑)
証拠写真をペッタンコしま〜す♪
>結婚式はサプライズ、撮影と思い出に残る結婚式になりましたね
今度はキラるんさんの写真で後輩さんを驚かせてあげてくださいね♪
はい!今、頑張ってアルバムを作ってます(^^)
いい勉強をさせてもらいました〜♪
イルミ撮影、いつも素敵に撮られていますね!
いつも楽しみに拝見していま〜す♪
にゃんこ* さん
こんばんは〜♪
今度は私が風邪をひいてしまいました〜(涙)
>改めて写真っていいなって思っています。
私もそう思います♪
今は頑張ってアルバムを作ってるのですが、貼る写真で悩みに悩んでいます(苦笑)
>気になっているのは値上げが近づいているものあると思います。
でもまだ次は何がいいんだろうって考えているところです。
来ました〜♪この言葉が出るとなると沼にもう入ってますよ(ムフフ)
私も出来るなら値上げ前にFA77を先に・・・がいいと思いますよ。
でもDA21とFA43のコンビはGoodです♪DA21は小さくて軽いです!
私のレンズ選びの道のりはご存知ですよね??
今はFA31,FA43,FA77,DA21です。最初はFA35とDA70からでした。
それから3ヵ月後には今のレンズ4本になりました〜♪
書込番号:8936166
1点

再度今晩わ
>キラるんさん
>カエルちゃんは分身の術みたいですね〜(笑)
って、何の事でしょうか? (゚_゚i)
あっ、僕がこう書いている間に[カメラマンライダーさん]がレスを書かれているから
僕は(カエル)ます・・・ (;^_^A 、フキフキ
では
書込番号:8936294
0点

つづきます〜
まほろばの旅人さん・・・無事に帰れたようですね!
C'mell に恋して さん
こんばんは♪
>私の所有レンズの本数は年齢以上と書いて来ましたので、これで
大体の数が把握できたのではないでしょうか〜^^;
はい♪把握出来ましたよ(^^)
これから歳を重ねられる度にレンズ資産を・・・でしょうか(笑)
にわかタクマル さん
こんばんは♪
>「車窓から」ならぬ「機窓から」をお送りします。
飛行機乗りたいデス(><)・・・空からの景色を私も撮り隊(^^)
>ちょっとピンズレの花束の写真ですが,私もソフトフィルター加工すれば救済できると思っていました。
見事に素敵な花束の写真になりました。
写真もそうですが、PCを使いこなせるような技術力UPが課題です(苦笑)
キムチたくあん さん
こんばんは〜♪ハンサム度3割UPのキムチたくあんさん(^^)
>泣き顔が鼻水ダラダラでぐちゃぐちゃだったら面白…いや、悲しいですよね。
鼻水は大丈夫で〜す!ただ、泣き顔は私も直接見れません・・・。
写真は確かに嘘はつきませんので見るのが怖いです〜(ToT)
書込番号:8936332
0点

こんばんは。
さん吉3337号さん & ピピピ!さん
HDRに興味がありそうですので、わかりやすいサンプルを投稿しますね。
HDRがどの程度有効か調べたときのものです。(作品としては見ないで下さい)
輝度差が大きいほど HDRが楽しめるのがおわかりになると思います。
また、広角レンズでパンフォーカス気味の方が面白いです。
余裕があるときにでも試してみて下さい。
HDRを前提で撮影する場合の注意点を書きますね。
1.絞りは固定する
合成するため被写界深度が違うと一部がボケた変な写真になります。
2.ブラケット幅は大きめにする
3枚合成なら -2, 0, +2 の3枚がいい感じです。
5枚合成なら -3, -1.5, 0, +1.5, +3 の5枚がいい感じです。
3.動く物が無い被写体を選ぶ & 可能な限り三脚使用
合成する前提ですので、理由はおわかりですね。
キラるんさん
あっら〜 ママも風邪ひいたんですね。
カキコ出来るって事はそんなにひどくないのかな?
あまり無理せず、早めに就寝した方がいいですよ。
『ちょきちょき。さん、見ぃ〜っけ♪』 おしいっ!
”。” が付いてたら完璧でした。
ママがシールでも貼ればよかったのに (^^
書込番号:8936345
2点

カラコロカラララ〜ン♪♪
こんばんは!
連休中の夜更かし癖が戻らないピピピ!です。
今日から早く寝なければ・・・
キラるんさん
緊張から解放されたからですかね?風邪。お大事になさってくださいね。
>多分、私の所よりも寒い所なのかもしれないですね〜。
>我が家の窓は凍ったりしませんよ〜。
ウチは風通りがイイんですよ。だから余計に凍るんです。サッシ枠に結晶が見える程凍ったらまた載せます(笑)
>私ですか?たぶん4000くらいだったと思いますよ〜
やっぱり沢山撮ってるんですね。30枚以上/日位のペースですよね!
負けてられない。頑張るぞ〜!
delphianさん
>こちらとは1時間差があるのですね。
北緯もけっこう違いますけど、考えてみたら東経もけっこうちがうんですよね。
>『雪化粧の武甲山と秩父盆地』、建物が無ければアルプスです。
>綺麗な山ですね。 135mmぐらいで切り取ってみたいです。
武甲山は石灰の山で、秩父のシンボルなんです。採石の発破音がたまに聞こえてきます。中央は採石で窪んで虫歯みたいな形をしてます。
135oくらい・・・って新たな勧誘の種ですね(笑)
HDRI ってSFチックですね。(Photomatix PRO のダウンロードできました。休日にやってみます)
にわかタクマルさん
飛行機からのショット、メチャ綺麗です!初めて飛行機乗った時の感動を思い出します。
キムチたくあんさん
くぅぅ〜(><)来ましたキムたく節!立ち上がりからガツンとくるキレの良さ!調子が戻ってきたようですね(^^)
>イルミ綺麗に撮れてますね。
ありがとうございます。三脚あるとイイですよ〜(^^)
僕はスラムダンクの24巻2冊持ってます(^^)
カメラマンライダーさん
>いあいあ、ピピピ!さんのタイトルセンスに完敗ですよ。
そんな・・照れてしまいますよf(^^;)
気に入って頂けてうれしいです。是非使ってやってくださいm(_ _)m
まほろばの旅人さん
>我が家の窓もそんな感じですが、ピピピ!さんの方が上行ってます(笑)
えぇぇ?!まほろばの旅人さんの部屋は2度って聞いて負けたと思ってたのに(笑)
さっき、玄関に温度計持って行きました。2度を下回るか??(^^)⇒現在5度(23:24)
FA77ゲットの為にも、早く次が決まるとイイですね!
すんちんさん
美味しそうです〜
書込番号:8936353
0点

カメラマンライダーさん、すいません(ToT)
社台マニアさん、すいません(ToT)
お二人には大変失礼な事を・・・。
>僕は(カエル)ます・・・ (;^_^A 、フキフキ
社台マニアさん、帰って来てくださ〜い。
delphianさん、私はすでにお布団inです(笑)
いつでも眠れる状態です〜。
書込番号:8936420
0点

寒さは明日がピークだそうですね。
明日は近所の神社の大とんどに行ってきます。
ついでに生駒山上から大阪湾でも眺めようかと思います。
>すんちんさん
京都の錦市場は凄い活気ですねぇ〜♪
3枚目のお漬物屋さん、西利さんでしょうか?
>キラるんさん
何とか無事帰れました〜♪
>ピピピ!さん
うちは風通しが良くないのか、それほど窓が氷結しないんですよ。
それほど、ですよ。それほど(笑)
でも今の部屋の気温は・・・あ、0度だ(爆)
傷病手当でFA77mm行きそうな勢いですが、DA21mmの誘惑も・・・
AFが利く広角単焦点が欲しいので。
花の季節はFA77mmが欲しくなるんでしょうが、その頃は値上げかぁ〜
それにしても凄くナイスなタイトルですね(笑)<「素直」と「へそ曲がり」
ナウなヤングにバカウケしそうです。
書込番号:8936428
0点

みなさん、こんばんは。
delphianさん
こんばんは。
ニュースで沖縄で不発弾が爆発と言っていましたが、
ご近所ではなければ、と心配になりました。
レンズ30本も購入されてたんですか。すごいです。
そろえられたのは、標準、中望遠、広角の順なんですね。
みなさんが見せてくれるFA77の写真は本当に素敵ですよね。
DA21で撮られた写真、また見て考えたいと思います。
でもさすがに続けては買えないかもです。と言いながらも
夏のボーナスがあるし・・・とかつい考えちゃいます。
いっぱい写真を撮ってみなさんのような写真が撮れるようがんばります。
delphianさんの見せてくれる写真、特にお嬢さんのかわいい写真が印象的で
あんな素敵な写真が撮りたいって思っています。
ピピピ!さん
こんばんは。お月さんとイルミのコラボレーション、いいですね。
山が近くに見えるのもうらやましいです。
FA77ご購入はこちらで素敵な写真を見て、みなさんからのアドバイスが
理由だったんですね。みなさんが見せてくれるFA77の写真、素敵ですもんね。
WズームキットからFA43、FA77と購入されたんですね。参考になります。
11月にK-m、12月にレンズと買っているので、がまんしようと自分のこころと戦っています。
この不景気ではお給料の昇級もなさそう・・・
にわかタクマルさん
こんばんは。富士山、見えなかったんですか。でも南アルプスの素敵な写真は
私の撮った富士山なんて比にならないくらい印象的です。
神戸から帰るとき、六甲アイランド、ポートアイランドの上を通らないので、
空からの写真、すごくうれしいです。
すごく地上がキレーに見え、日本地図と見比べちゃいました。
C'mell に恋してさん
こんばんは。ご家族はご実家だったんですね。
来月の奥様のお誕生日、その時のローソクショット是非見せてください!
キムチたくあんさん
こんばんは。キムチたくあんさんのところも寒くなってきているんですね。
暖かくしてくださいね。
パエリアって色が鮮やかで被写体としてはいいのかも、って思いました。
カメラもレンズも買い替えていっているんですね。きっとみなさんが
多く持っているレンズは使いやすいのかな、などと思い、みなさんの写真を
見てほしくなっちゃうんですよね〜。参考にさせていただきます。
カメラマンライダーさん
こんばんは。かえるは私の中でヒットです。
姪っ子ちゃんがなぜかかえるが大好きで、はらまきもかえるもスリッパも
かえるなんです。ちょうど帰省して会ってきたばっかりだから、そんなことも
あり、かえるはまさにツボでした。
写真を見て「かえるだぁ〜」って、笑顔になっちゃいました。
別スレでK-mが話題なんですか。delphianさんが推薦されているんですね。
私が楽しく使っているので、私もおすすめです。難しいカメラだったら、
機械系が得意ではない女性は続かないですもん。K-mは今の私にぴったりです♪
まほろばの旅人さん
こんばんは。落語をちゃんと聞いたことがないので一度聞いてみたいと思います。
まほろばの旅人さんの撮られる古都の写真は、人が写っているわけではないのに
そして冬なのになんだか人の温かさを感じれる写真が多くて気持ちが和みます。
すんちんさん
こんばんは。こちらこそよろしくお願いします。
京漬物の写真みると千枚漬けがたべたくなっちゃいました。
巣鴨、是非行ってみたいと思います。テレビのイメージでおばあちゃんの
多い街とのイメージしかなかったので、自分の目で見てきたいです。
さん吉3337号さん
こんばんは。ズームレンズは便利ですよね。コンパクトでもズームは普通に
使っていたので、K-m買った当初、私は立ち止まったまま、ズームで写真を
撮っていました。
でも単焦点を購入し、自分の足を使って写真を撮ることが楽しく思え、
すごくいい写真が撮れるのでFA43購入してからキットレンズはしまったままに
なっています。FA77は3万円も値上がりするんですか。そんなことを聞くと
欲しくなっちゃいます。
キラるんさん
こんばんは。風邪ですか。大丈夫ですか。無理なさらないでくださいね。
キラるんさんのレンズは存じています♪でも3ヶ月で4本とはすごいです。
みなさんの写真を見ていると欲しくなっちゃうんです。さん吉3337号さんが
FA77は3万円ほど値上がりすると教えてくれ、ますます揺れ動いています。
クレカ払いだともう夏のボーナス払い出来るのかな、なんて考えてしまっています。
社台マニアさん
こんばんは。ふふふ、マクドナルドも順次拡大して販売っておもしろいこと
しますね。
私は競馬は分からないですが、いつも馬のかっこいい写真見せてくれありがとうごじます。
見ることがないので新鮮です。
書込番号:8936462
0点

再びこんばんは。
ピピピ!さん
「素直」と「へそ曲がり」 絶妙なタイトルです。
隣同士に生えているのに不思議ですね〜
■HDRI ってSFチックですね。
普通に露出を合成することも出来ますが、近未来風にするのが楽しいです。
キラるんさん
布団deネット、心地よさそ〜
もうお休みかな?
まほろばの旅人さん
夕日がツボにきているようで (^^
少し暖かくなったら、本気で夕日撮りしてみます。
現在は海風が強く、寒くてとても撮影どころではありません。
にゃんこ*さん
あらっ こちらで爆発騒ぎがあったのですね。
ん〜 まだ私の耳には入ってないです。
いつも録画したニュースを見ますので、どこで爆発したのかはもうすぐ知ります (^^
レンズの件ですが、もし値上げ前に購入するのであれば FA77からいっちゃって下さい。
DA21は値上げしませんので、いつでも買えます。
にゃんこ*さん用になごみ系を2枚ペッタン!
書込番号:8936716
1点

みなさん、こんばんは〜。
まほろばの旅人さん
> 「うち、もうあかんわ〜」的な
タイトル最高!
今日はこれだけです。
おやすみなさい〜。
書込番号:8936820
0点

delphianさん
私も室内の子供撮りはK-mでOKの様な
気はしてました。同じボディ内手ぶれ補正でも、
αだと明るい単焦点の分野はダメですしね(^^;
私はK-m用の単焦点をまだもってないので、
手に入れたら姪っ子(私は独身ですから)も撮ってみたいです。
α700のダイナミックレンジ拡大機能って補正力が6段階
なのですが、これが全開すると・・・結構非現実的な
写真になります。でもそこまですると画質荒れますし、
ノイズも出ますし、階調表現ががた落ちするので、
普段はまずやらないんですよ(^^;
まほろばの旅人さん
あ、年齢同じくらいでした。
私は先日35になったばかりです。
写真は渋いと思いますよ〜 私は廃墟系とかサビサビ系とかは
たまに撮りますが、和風の渋いのは殆どないです(^^;
さん吉3337号さん
店頭の展示機なんて、どれもキットレンズですからね。
どうしたってキットレンズ状態での手応えで判断
しちゃいますよね。展示機のレンズと言えば、地元の
量販店のα900は50mm F1.4が付いてるのですが、
店員さんが「α900のファインダーは大きくて明るくて・・・(略」って
説明してました。確かにすごいファインダーですが、
そのレンズ付けた状態で説明するのは反則ですよね。
エネループは、今後もPentax入門機はエネループで
行って欲しいなぁって思います。
DA55-300を買う時も書いたのですが、αの方はポリシー無いので
シグマでもタムでも、写りが良ければ何でも使うのですが、
K-mの方はペンタックスのスピリットの様なものを
買ってるって部分があるので、出来れば純正、出来ればDA35
にしたいですね。
きらルンさん
やっぱり私の写真のカエルでしたね(^^;
風情とか全然ないですけど、カエルの行列
なんとなく良いですよね(笑
もうちょっと綺麗な顔のカエルさん選んで
先頭にして撮ればよかったなぁ
ちょきちょきさんの看板、ナイスです。
ちょきちょきさんの名前のフォントは、
きっとこんなイメージですね。
にゃんこ*さん
カエル気に入って貰えて良かったです。
最近どうぶつバリケード増えてるようなので、
その内にゃんこ*さんの地元でも見る機会
あるかも?
私のK-mは彼女に言わせると、かなり重たいようですが、
最近はかなり撮影楽しんでるみたいです。
使ってないようなら持って帰って来ちゃう
んですが、なかなか貸してもらえません(私のですけど)。
自分ではK-m気に入ってますが、delphianさんK-m
勧めてる横で私はEOS勧めちゃいました(^^;
ピピピ!さん
写真はタイトルの付け方でかなり印象
変わりますよね。上手なタイトル付けると
写真の魅力も大幅にアップすると思いますもん。
書込番号:8936841
0点

みなさん、こんばんは。
今日もそろそろ眠りたいと思います。
delphianさん
こんばんは。
爆発は「沖縄」と言ってたので心配しちゃったのですが、
ご存じないのでしたら、きっと近くではなかったんですね。よかったです。
ニュースを録画しているんですか。おもしろいことされますね。
もうニュース見てるのかしら?
レンズは値上げがあるので余計気になっちゃいます。
でもまだ2,3週間あるのでしっかり悩みます。今週末セールでお買い物を
しなかったら、傾いちゃいちゃうかもです。
またまたかわいい写真見せてくれてありがとうございます♪
寝る前に癒されました♪
それから先日はブログにきてくださり、ありがとうございます。
それでは、おやすみなさい☆
書込番号:8936909
0点

にゃんこ*さん
ただいま 1:10 録画した報道ステーションで爆発のニュース見ました (^^
遠く離れたところだったようです。
私はニュースに限らず、全て録画したものを見ています。
(3台の HDDレコーダーが常にフル稼働です)
バラエティなどは1ヶ月前のものを見るありさまです。
ですので、地震速報や津波警報を知るのは毎回3時間後です(笑)
書込番号:8937028
0点

カメラマンライダーさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
動物バリケード、増えているんですか?
かえるバリケードが出来るときっと姪っ子ちゃんが「かえる、かえる」と
言って大変なことになりそうです。
K-m、彼女さんは重たいって言ってるんですか?お店でK200DやK20Dを持って
これは重いって感じましたが、そのあとでK-mを持ったので重たい印象はないですね。
彼女さんもK-mお気に入りなんですね。カメラマンライダーさんのもとに
ないのは残念ですが、彼女さんgaいっぱい使っているならカメラもよろこんでいますね♪
それではおやすみなさい。
書込番号:8937041
0点

カランカラ〜ン♪
やっぱり伸びが凄いですね
キラるんさん、こんばんは♪
アルバム作り楽しそうですね(^^
体調には気をつけてくださいね
delphianさん、こんばんは♪
HDR面白そうですね、今度ダウンロードしてみます
車の写真はCMでありそうな色合いですね
にわかタクマルさん、こんばんは♪
レンズ安すぎですね、そういえば以前も行った時にDSの激安商品にあたりませんでしたか?
フォーラムは行った事ないのですが誘惑多いですね
C'mell に恋してさん、こんばんは♪
遅くなりましたが誕生日おめでとうございます
ということはレンズの本数が、、、ですね(^^
ちょきちょき。さん、こんばんは♪
RAW現像頑張ってみてくださいね
クロスの写真は流石ですね(^^
書込番号:8937061
0点

続きます
まほろばの旅人さん、こんばんは♪
寒い中の実況中継、面白かったです
携帯でこの板みるの怖くないですか?
にゃんこ*さん、こんばんは♪
カメラは触っただけ答えてくれるので時間のあるときにでも色々試されると良いと思いますよ
取説にも結構色々なことが書いてありますので見ながら試されると覚えが早いかも?
あとレンズ交換をするとセンサーにゴミが付きやすくなるのでカメラ起動時のダストリムーバルをオンに
しておくと結構ゴミの付着を防いでくれます(取説243ページをご覧下さい)
カメラの電源をオンにするたびにカタカタといって目を覚ましますのでカワイイですよ
取説はペンタックスのHPからダウンロードできますのでPCに保存しておくといつでも見れて便利です
こちら→ http://www.pentax.jp/japan/support/download_manual.html
あと私のレンズ購入順ですが、、、
・ istD(カメラ) + DA 18-55mm(売)
・ シグマ18-200mm(売)
・ DFA 50mmF2.8(売)
・ FA 35mmF2
・ AF540FGZ(ストロボ)
・ K20D(カメラ)
・ A 50mmF1.4(売)
・ A 35-105mmF4(売)
・ A 200mmF4
この辺でレンズを整理して売りました
・ DFA 100mmF2.8
・ A 135mmF2.8
・ DA 18-55mmU
・ FA31mm + FA43mm + FA77mm(3本同時購入)
こんな感じです。最初は何故か高倍率ズームに憧れましたね
実際使ってみて便利は便利なんですけど何処までもズームしたくなっちゃうので端まで行って
ズーム出来なくなっちゃうと逆にストレス感じてしまい
だったら単焦点でと思い試してみたら見事に嵌りましたね
最後の3本は自分でも予想外でした
このスレ(前前前スレ)に来なかったら購入してなかったと思います(^^;
たぶんピピピ!さんも同じかな???
書込番号:8937076
1点

寝る前にこんばんは。
Tomato Papaさん
HDRはパラメータの設定次第でSFチックになりますので、
遊んでみて下さい。
レンズ構成なのですが、FA Limitedをコンプリートした方は
DA21で広角域を補っている感じです。
このスレに参加している方だけでも
モモレンジャー
アオレンジャー(友人の物が自由に使える)
キレンジャー(修理待ち)
オレンジレンジャー
虹レンジャー
アカレンジャー
がDA21を腰につけています。
リミレンジャー必須の武器らしいっスよ (^^
ねっ、ピピピ!さん。
書込番号:8937302
0点

こんばんは
クロスフィルターとソフトフィルタつけて,10枚ずつ程度ですが撮ってみました。
初キラキラ&初フワフワをアップします。
クロスフィルターって,光源の大きさで光の線の太さが変わるんですね。当たり前か (^^);;;
それと,プリズムのようにいろいろな色が出ますがこんなものですか?
あと,ちょっと絞ったほうがいいのかなあ?
う〜む。前スレ(前々スレ?)の「イルミの女王」の作例を見直さなければ。
ソフトのほうは,,,ファインダーのぞいててもピントがあっているのか不安ですね(笑)
このフィルターとFA31の組み合わせは相性がよいと,「ソフトの帝王」C'mellに恋してさんのお墨付きですので安心です。
まだ数枚程度撮ってみたただけですが,ソフトのほうは開放近くで撮ったほうがソフト効果が高そうですね。
書込番号:8937324
0点

みなさん,こんばんは。
もうアラフォーと呼ばれてしまうのか? にわかタクマルです。
C'mellに恋してさん,ジャスフォーおめでとうございます。
私,もう少し上かと思ってました。
みなさん,だまされてはいけませんよー!(笑)
C'mellさんが「レンズの数が年齢を越えた」と言っていたのはちょっと前のことで,それから私が知っているだけでも10本以上は増えているはずですから,少なく見ても50本はお持ちのはず。私は60本近いとみてます。(^^)
まほろばの旅人さん
私のリクエストに答えて,酒船石,猿沢池,三条通り,ありがとうございました。
思い起こしてみると10年前,いや,もう15年近く前になるのか(汗)。
猿沢池あたりはよく散歩しましたねえ。昔の彼女と。
猿沢池のまわりは15年経っても変わってないですね。
「格子の家@ならまち」いい雰囲気ですね。ならまちも覚えてます。
『「うち、もうあかんわ〜」的な』は笑わせてもらいましたよ。
もうすっかり,まほろばの旅人さんの(センスに)とりこになってしまいました。(*^_^*)
キムタクさん
ちょんまげ,ファインダーをのぞいていると見えないということですが,緑ランプが点灯したこともわかりませんか?ほんのちょっとファインダから目を離さないと無理なのかなあ。
それとTXのサイトの紹介ありがとうございました。このサイトの下のほうを見ると,やっぱり個人的に無線LAN契約していないとダメだということがわかりました。車両的には大丈夫だったんですけど。
田中 耕作さん
今さらながら高校サッカー,広島皆実の優勝おめでとうございます。
移動中だったので,残念ながら決勝を見られませんでした。
30数年前の広島勢(山陽?)の優勝って,木村和司や金田がいた頃のことかなあ?
XIANさん
「はなとり」は沖永良部なんですね。インプットされました。
ところで,HNは「ジアン」さんと読めばいいのでしょうか?
カメラマンライダーさん
うちの娘たちは双子です。
>DA55-300って、55mmスタートなのが魅力度高いですよね。
そうなんです。運動会では1本でなんとかなりそうです。
さん吉3337号さん
隊長は私よりちょっと上であることが発覚しました。
>出張ご苦労様です(^^)
どもです。実は実家がつくばにあるので,泊まりは実家でした。
ちなみに,1月中に高知とつくば,2月にも東京&つくば,3月末には京都に行きます。
年度末は会議シーズンで出張続きです。あ,でも3月の徳之島と京都は楽しみです。
>茨城は最近うまい酒が多いことを実感しています。
そうなんですよ!全国的には知られてませんが,実はうまい酒がありますよね。
ちょっと思い出しただけでも,郷乃誉,武勇,霧筑波,渡船,一人娘・・・
社台マニアさん
マクドナルドのクォーターパウンダーって,地域限定だったんですか!?
熊本では,ちょっと前から普通にありますよ。
そうか,だから昨日秋葉原で見た時,札幌から来た同僚が食べたそうだったのか!
ピピピ!さん
そんなに寒い地方なのに,窓が二重ガラスになってないの?
「素直」と「へそ曲がり」,ネーミングが絶妙です。
ところで,隣同士で生えていますが,木の種類が違うようですね。
素直な方はたぶんクリかな? へそ曲がりのほうは何だろう?クヌギかなあ?
クリは基本的に幹がまっすぐ伸びることが多いです。
ちょきちょき。さん
うーん,やっぱりイルミの女王のキラキラをみると,光の筋が細いし,プリズム効果が出ていませんね。
まあ,私のお安いフィルター,もう少し試してみます。
にゃんこ*さん
K20Dは1/28に戻ってくる予定になっています。
(ペンタに修理に出すと,基本的に2週間をみるようですよ>キラるんさん)
DA21もFA77もおすすめです。しかし,ダブルズーム(あれ,標準ズームだけだったかな?)とFA43があれば,当面はじゅうぶん楽しめると思いますよ。
といいながら(笑),FA77の値上げは痛いところですよね。DA21は中古でも結構でまわってますし,中古というのもありかも。
ちなみに,delphianさんご指摘の通り,私のDA21は友人のものですが完全に私物化してます。(^^ゞ
その友人は1年以上K100Dさわっていないはずです。だって,友人のKマウントレンズはほとんど私が持っていますもの(爆)
delphianさん
私もRAW撮りを基本にしてみます。
Tomato Papaさん
>レンズ安すぎですね、そういえば以前も行った時にDSの激安商品にあたりませんでしたか?
ですです。DS2が19800!これは無理してでも買っておけばよかったかなとちょっと後悔してます。
でも,そうすると完全にK100Dの出番がなくなってしまいそうで,やめました。
よしっ!これで完全に追いついたぞ。
(レスが抜けた方がいるかもしれない,,ごめんなさい)
さて,もう一眠りしようと。(実は10時に就寝して,3時に目が覚めました)
最近,ママと会えないのがさびしいです...
書込番号:8937351
1点

「神様への誓い」という写真は並んでる人の服が真っ黒につぶれているので
暗い印象がしました。
書込番号:8937409
0点

こんにちは。
天気が良く日が照っているのですが、寒いです。 16℃ですが (^^
ピピピ!さん
撮影枚数ですが、私の年間ショットが約10,000ですので 30枚/日ぐらいです。
イベント物も含めてですので、普段だと 20枚/日ぐらいだと思います。
ピントチェックや適当にパシャパシャも含めてですから、そんなに多くないかな?
社台マニアさん、にわかタクマルさん
クォーターパウンダーって聞き覚えがあるなぁ〜 ってずっと考えて・・・。
思い出しました。 こちらには昔からありました。
普段ビッグマックしか注文しないので、記憶を呼び戻すのに時間がかかりました。
今も売ってるのかな〜
にわかタクマルさん
クロスのプリズム効果の件です。
クロスフィルターってガラスへ凹か凸の線が加工されていますよね。
この線の太さが関係している気がします。
以前ソフトクロスというものを持っていたことがあり、派手にプリズム効果が出ていました。
ソフトクロスはナイロンの糸みたいな物が縦横に埋め込まれており、太さが 0.5mm程度だったと思います。
以前にC'mell に恋してさんが撮影したソフトクロスの写真へリンクします。
派手なレインボーになってますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8790886/ImageID=185152/
zx999さん
初めまして。
『神様への誓い』ですが、この状況で黒つぶれは回避できそうにないですね。
RAW現像時に暗部を持ち上げる処理をし、コントラストを弱めれば少しは改善するかもしれませんが、
画像が荒れそうです。
書込番号:8938836
0点

みなさま、こんばんは♪
昨日は書き込みの途中で眠ってしまいました・・・。
まほろばの旅人 さん
こんばんは♪
大雪の中の撮影お疲れ様でした。
>余り物の納豆についているダシを追加したらめっちゃ美味しく出来ました。
おいしそうですね♪
おでん・・・寒い夜には温まりますよね。
素敵な作例ありがとうございます!宇陀川は確か、那智大社の帰りに通った
記憶があります。
すんちん さん
こんばんは♪
>では懐かしの画像をUPさせて頂きます。
わぁ〜♪何だかすごく行きたい気分になってきました(^^)
ありがとうございます〜。
またすんちんさんのスレにも寄らせてもらいます!
delphian さん
こんばんは♪
風邪をひいちゃいました〜(涙)
今日も休みだったので、写真を撮りに行く予定だったのですが
友達の薦めもあって、スーパー銭湯へ行ってきました。
体が楽になりました(^^)/
>『ちょきちょき。さん、見ぃ〜っけ♪』 おしいっ!
”。” が付いてたら完璧でした。
『。』を付けていただきましたね〜(笑)
発見した時には何だかすごく親しみのある看板に感じました♪
書込番号:8939459
0点

こんばんは。
カメラ関連の小物箱を整理していたら変換リングが沢山出てきました (^^
49mm → 52mm
49mm → 62mm
52mm → 58mm
52mm → 62mm
55mm → 62mm
55mm → 49mm
さて、これらのステップアップ・ステップダウンリングを何に使いましょう (^^
ママ
おっ 体調は回復したようですね。 良かったです。
で、ペンタックスへの発送は済んだのかしら?
書込番号:8939465
0点

つづきです〜♪
ピピピ! さん
こんばんは♪
楽しい作例をいつもありがとうございます〜。
タイトルは大事ですよね♪ピピピ!さんの名付けセンスは光ってます!
>緊張から解放されたからですかね?
それも原因のひとつですが、昨日はかなり風が冷たくて・・・。
油断しました(涙)
>やっぱり沢山撮ってるんですね。30枚以上/日位のペースですよね!
たくさん撮ってくださいね♪
私は来週あたりからは修理で手元にカメラがありません(泣)
ですので、すぐに追いつきますよ〜。
にゃんこ* さん
こんばんは♪
風邪は今の所大丈夫ですよ。
今日、スーパー銭湯に行ってリラックスしてきました♪
今夜はあたたかいお鍋でも食べて、早めに寝ます〜
>FA77は3万円ほど値上がりすると教えてくれ、ますます揺れ動いています。
そうですよね〜。3万円値上げは大きいですよね・・・。
DA21よりも先にFA77を手に入れられた方が私もいいと思います。
私はあっという間でした・・・でも回り道する事無く自分の道を
選択しましたので、こちらのみなさまにはすごく感謝しています♪
カメラマンライダー さん
こんばんは♪
昨日は失礼をしましてすいませんでした(ToT)
>風情とか全然ないですけど、カエルの行列
なんとなく良いですよね(笑
日常の生活道路で見かける景色ですので楽しく拝見しました♪
私も撮ってみたいと思いました(笑)
> ちょきちょきさんの看板、ナイスです。
ちょきちょきさんの名前のフォントは、
きっとこんなイメージですね。
私も看板を発見した時には、車で通り過ぎて戻りました(笑)
ちょきちょき。さんのイメージにぴったりだと思って、思わず撮ってしまいました♪
書込番号:8939519
0点

連投です〜♪
Tomato Papa さん
こんばんは♪
楽しく現像をしていますが、写真選びで悩みに悩んでます〜(苦笑)
>最後の3本は自分でも予想外でした
このスレ(前前前スレ)に来なかったら購入してなかったと思います(^^;
黒いFA三姉妹♪・・・購入の吉報をいただいた時にはびっくりでした♪
私も少し遅れて沼にダイブしました〜(笑)
>リミレンジャー必須の武器らしいっスよ (^^
DA21、私のお気に入りのレンズです!
FA43のフードを付けて撮っています♪沼の向こう岸でお待ちしていますね(笑)
にわかタクマル さん
こんばんは♪
>最近,ママと会えないのがさびしいです...
私も寂しいです・・・でも私はいつでもこちらでお待ちしてます♪
>初キラキラ&初フワフワをアップします。
キラキラは経験済みですが、ソフトでふわふわはまだ未経験です・・・。
やさしい感じが癒されますね!この前のdelphianさん加工の花束は
ソフトな感じが好きでした♪
私もソフトフィルターを買おうかな??
zx999 さん
はじめまして。
ご意見ありがとうございます。この時が私の初RAW撮影&初現像で、まだまだ
未熟な私です・・。これからもっと勉強します。
delphian さん
”。” を付けていただいてありがとうございました♪
キラッと光ってましたね(笑)
>で、ペンタックスへの発送は済んだのかしら?
はい♪明日旅立って行きます〜。
今回は友達に託したFA35もついでにチェックする事にしました。
週末は仕事で問題ないのですが、来週から少しの間カメラがないのは
とっても寂しいです〜(涙)
書込番号:8939599
0点

キラるんさん
カメラ&レンズは明日旅立つのですね。
久しぶりにコンデジを活躍させて下さい。
この数ヶ月でずいぶんと上手になりましたので、
コンデジでも切り取り方が変わってきているはずです。
女性の友人なのですが、コンデジではあまり良い写真が
撮れないとぼやいていました。
2日程借り受けサンプルを色々撮影してそのまま返却したところ
『このカメラこんなによく写るんだ〜』
と感激していましたよ。
書込番号:8939641
0点

今晩わ
>キラるんさん
>社台マニアさん、帰って来てくださ〜い。
あの後、ブログの更新して価格com内の違う所に帰ってしまいました・・・ (;^^)
>にゃんこ*さん
馬券さえ買わなければ緑の在る良い場所で
結構(イケ面ジョッキー)も居ますよ v(°∇^*)⌒☆イエイ
>にわかタクマルさん、delphianさん
12月下旬に大阪で発売開始になった時
派遣を並ばせ(?)TVの話題になったあのクォーターパウンダーです・・・ (゚_゚i)
僕が知った時には関東と熊本で既に発売されていました (;^_^A 、フキフキ
梅田まで食べに行くのが面倒だったので
東京(大井競馬場)に行った日の晩に、友達と食べにいきました (゚ロ^o)o
僕的にはあのヴォリュームと味はOKです (*^▽゚)♪
では
書込番号:8939685
0点

キラるんさん、delphianさん、こんばんは♪
ホッホッホ、、、今度はDA21mmのお誘いですか?
中古とオークションで網を張っているのですが中々ヒットしてくれないんですよね〜
気長に探しますが、、、
話し変りますがどうも風邪をひいたらしいです、喉がガラガラで体中筋肉痛みたいな感じがします(^^;
書込番号:8940023
0点

昨日ペッタンコしようと思っていたのを貼っておきま〜す(笑)
これを撮ってる時が一番寒かったです〜(><)
delphian さん
こんばんは♪
>久しぶりにコンデジを活躍させて下さい。
そうですね!久しぶりにコンデジで撮ってみます〜(^^)
私が3ヶ月前とは違うって所を見てみようと思います〜
社台マニア さん
こんばんは♪
昨夜はすいませんでした。大変失礼をしました。
>あの後、ブログの更新して価格com内の違う所に帰ってしまいました・・・ (;^^)
でもまた来ていただいてうれしいです♪
>派遣を並ばせ(?)TVの話題になったあのクォーターパウンダーです・・・ (゚_゚i)
カロリーは気になりますが、一度は食べてみたいです〜(笑)
書込番号:8940099
1点

ピピピ!さん、こんばんは。
>美味しそうです〜
堪能して頂けましたか?また機会があればお土産を持ってきますね。
まほろばの旅人さん、こんばんは。
雪景色の室生寺、いやぁ素晴らしい景色ですね。
>京都の錦市場は凄い活気ですねぇ〜♪ 3枚目のお漬物屋さん、西利さんでしょうか?
確か打田漬物店だったような…。
にゃんこ*さん、こんばんは。
>京漬物の写真みると千枚漬けがたべたくなっちゃいました。
機会があればまた別のお土産を持って参りますよ。
>巣鴨、是非行ってみたいと思います。テレビのイメージでおばあちゃんの
>多い街とのイメージしかなかったので、自分の目で見てきたいです。
はい、旅人には各々の感動の景色があろうかと思います。ぜひご自身の巣鴨を見つけて下さいね。
キラるんさん、こんばんは。
>わぁ〜♪何だかすごく行きたい気分になってきました(^^) ありがとうございます〜。
>またすんちんさんのスレにも寄らせてもらいます!
さっそくお越し下さいましてありがとうございました。キラるんさんの近江画像、いつも楽しみにしております。
書込番号:8940153
0点

みなさんこんばんわ〜!
今日も一段と寒いですね。
水戸は予想では今日は明け方-6℃になるそうです。
風邪をひかれている人も多いようです。無理なさらずに、ゆっくり休んでください。
DA21、本日修理から戻ってきたんですが、家でピントチェックをして見たところ、1.5cmの後ピンが1cmの後ピンになった程度で、まだ開放で被写体に寄った時は満足できません。
しかし今回の出張で、風景撮りに使う予定でしたし、DA21で被写体に寄って撮らなくてはいけないようなものも撮る予定はありませんので、再調整は出張から帰ってきてからにしたいと思います。
ただ、この流れは、以前DA12-24の2cmの後ピンを調整にだして1.5cmの後ピンにまでしか調整できず、その後2回再調整に出しても改善されなかったことからDA12-24を手放してしまった苦い記憶とかぶります。
どうも広角レンズとの相性が悪いみたいです...
にゃんこ*さん
FA77は人物撮りでは間違いなく最強クラスのレンズです。しかもこの焦点距離とF1.8という明るさにしてこの小型軽量さは他社にはありえません。
(FA☆85mmの方が更に評判がいいみたいですがこれは大きくて重いです)
ということで、悩んでいるのなら、思い切って買っちゃうべきだと思います。
どなたかもおっしゃっていましたが、買わないで後悔するより買って後悔する方がいいです。
でも買って後悔することはまずないと思いますが。
3万円の値上げは痛いです。7万円は決して安くはありませんが、それだけの価値はあるレンズだと思います。
ただし10万円するとなると、焦点距離的にも万能ではありませんので自分的にはコストパフォーマンス的に?になるかもしれません。
このレンズは逆光にはあまり強くはありませんし(パープルフリンジは出やすいです)、欠点もありますがそれ以上に魅力たっぷりのレンズです。
(はまるとすごいのが撮れる秘密兵器みたいなレンズだと思っています)
最近撮った写真と、以前アップして評判の良かった写真を貼ります(^^;
今まで上の子の顔がもろばれな写真はアップを控えていましたが、にゃんこ*さんにPRするために今回初めて出しちゃいます(^^;
この写真に目隠しをしちゃうと、FA77の魅力を伝えきれないと思ったからです。
2枚目〜4枚目はすでにどこかで見たことがあるかもしれませんが、一度にアップした方がFA77の描写の方向性がわかりやすいかと思いましたので(^^;
とろけるようなボケ味とピントがきたところのシャープさが際立ったレンズです。
そして、ピントがきたところからなだらかにボケていくグラデーションが素晴らしく、心からPENTAXユーザーで良かったと思えるレンズだと思います(^^)
キレンジャーからFA77へのお誘いでした(^^;
書込番号:8940371
1点

delphianさん
ちょきちょき。さんの看板、良くできていますね〜(^^)
流石です。とても加工したようには見えません!
Tomato Papaさん
体が筋肉痛みたいということなら、インフルエンザかもしれませんね。
お大事になさってください。
キラるんさん
いよいよ調整に出されますか。カメラがないと寂しいかもしれませんが、戻ってきたらパワーアップ間違いなしですので、少しだけ我慢ですね!
書込番号:8940417
0点

遂にDA21mm-limをポッチリやってしまいました(笑)
>にゃんこ*さん
寄席で生の落語を聞くのが一番迫力あって良いと思います。
Pod-Castingで落語を聞くのも楽で便利ですね。
「温かみがある」なんて、お褒めの言葉ありがとうございます。
多分カールツァイスのレンズ&FA-limレンズのおかげだと思ってます(笑)
>delphianさん
私も夕日撮り大好きなんです!!!(奈良には海は無いですが)
もう少し暖かくなってきたら、平城京跡とか東大寺二月堂の夕日を
バシバシ撮る予定です〜
>XIANさん
【「うち、もうあかんわ〜」的な】のタイトル、受けて頂いて良かったです。
久しぶりに本気でタイトル考えました(笑)
>カメラマンライダーさん
あ、年齢近いですね(笑)
私もつい最近まではこんな和テイストの写真は撮ってませんでしたねぇ。
奈良の街を撮りだしてからだと思いますよ〜
>Tomato Papaさん
実況中継、気に入って頂けたようで何よりです〜♪
この板を携帯で見ると、携帯の電池の目減りが早いので怖いです!
パケ放題に入っているので金銭面は気にならないのですが、
そうじゃなかったら多分怖くて見れません(笑)
>にわかタクマルさん
気に入って頂けて良かったです〜♪
三条通&猿沢池は撮影当日、相当イメージしました(笑)
「カップルだとこう手を組んでこっちを歩くだろうから、
視線はこっちからが自然かな?」とか・・・結構楽しかったです。
猿沢池周辺の風景は私も変わってほしくないなぁと思います。
>キラるんさん
隠し味に是非どうぞ〜♪
宇陀川〜初瀬川は和歌山から滋賀方面に抜ける道とクロスしますね〜
長谷寺に行かれる時に、時間があれば室生寺もどうぞ♪
5月中旬くらいならシャクナゲが綺麗に咲いてるそうですよ〜
>すんちんさん
私は昨日の雪景色で一発、室生の里にぞっこんですよ(笑)
4月のサクラ、5月のシャクナゲ、6月の新緑とまた行きたいと思います。
>さん吉3337さん
凄い写真です!!!
2枚目の「萩祭の帰り」は思わず「おぉぉ!」と声が出ました。
これがFA77mmなんですね・・・
書込番号:8940492
0点

茨城で安くて旨いお酒の写真を貼ります。
私が今一番気に入っているお酒です(^^)
はっきりいって味の方向性は正反対で全然違います。
しかしどちらも茨城を代表するすばらしいお酒だと思います!
私が大好きな「武勇」純米吟醸です。4号瓶で1,500円と、そんなに高くはありませんが、米のどっしりとしたうま味とコク、ほのかに香る吟醸香、甘みと、後からシュワーと舌に広がってくる複雑な味と、バランスが最高です。こんなうまい酒がこの値段で買えるのは本当にありがたいです。
この酒に出会うまでは、天狗舞の山廃純米吟醸か、純米大吟醸が好きだったんですが、みな4号瓶で3,000円以上もするので気軽に飲めなかったんですよね(^^;
にわかタクマルさん
このあいだ「郷の誉」の純米吟醸を飲んでみました。
私の好みとは違いますが、これはこれでかなりうまいですね!軽くて香りがよくて、甘みがほのかにして、すごく一般受けする日本酒だと思います。
世界でもっとも権威のあるワイン・コンペティションで金賞になっているんですね。
しかも、品評会ように特別に仕込んだわけでもなく、4号瓶で3,000以上もする大吟醸でもなく、4号瓶で1,200円と純米吟醸のなかでも安い値段設定の酒が金賞というのがすごいです。
書込番号:8940675
0点

みなさま こんばんは
久々のレス・・・完全に浦島状態になっておりますけどがんばりますけん(^^
まほろばの旅人さん
やはり「ディスタゴン」でしたね・・・ブログ拝見させていただきました。
40年以上前のことですので・・・よく覚えておりません^^
delphianさん
アントラーズ確定の彼を1得点に押さえ込んでますけん・・・あの日「国立」に神がおりてきたのでしょうか^^
キラるんさん
ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。 ことしは、県勢やってくれそうです^^
ちょきちょき。さん
ワシは週末にしかシャッターを切りませんが、ほとんどが没の状態です。
ひとつの被写体に10枚はシャッターを切るの(連射×)が、なぜか見に付いております。
にゃんこ*さん
ありがとうございます。
今年の「カープ」 新球場できっとやってくれるハズです。 期待していて下さいね^^
にわかタクマルさん
ありがとうございます。
皆実全国制覇当日は、テレビに張り付いておりました。
決定の瞬間には、缶ビールを振りかざしていたのを覚えております^^:
書込番号:8940683
0点

まほろばの旅人さん
>凄い写真です!!!
>2枚目の「萩祭の帰り」は思わず「おぉぉ!」と声が出ました。
>これがFA77mmなんですね・・・
ありがとうございます。
FA77はとても特徴のある描写ですね。
77mmでF1.8の開放でピントを合わせるのは難しいです。
アベレージヒッターではありませんが、当たるとでかいホームランバッターみたいな感じです。
それも超特大の場外ホームランですかね。
私も普段はFA31を付けっ放しで9割撮っていますが、ちょっとFA77にレンズを変えてみて、何気なく数枚撮って家に帰ってから現像してみるとFA77で撮った写真の中に、自分でも「おおおっ!!」となる写真が混ざっている感じです。
FA31はイチロー選手みたいなハイレベルな走攻守三拍子そろった、ハイレベルなアベレージヒッターみたいな印象です。
書込番号:8940806
0点

こんばんは。
Tomato Papaさん
今度はTomato Papaさんが体調不良ですか。
この時期は集中しますね。
今日は早めに休んだ方がいいですよ。 お大事に。
DA21、いつかはゲットして下さい。
FA43と良いコンビです。
キラるんさん
今回のだまし絵は絵画的ですね〜
ダウンロードして 180度回転するまで、オリジナルが頭でイメージ出来ませんでした。
もしかしたらこれまでの No.1 かもです。
それにしても寒そう〜
ちょっと雰囲気を変えてみました。
さん吉3337号さん
FA77パワー炸裂ですね〜
『わたしの妹(^^)』 いい雰囲気です。
中望遠ならではの距離感と FA77のシャープさと柔らかさが同居した良い写真ですね。
素晴らしいです。
普段使いには使いにくい焦点距離ですが、ハッとする写真は FA77が多いですね。
ところで、1cm後ピンとのことですが、どの程度の撮影距離で 1cmなのでしょうか。
最後の”。”は”ょ”の丸まった部分をコピーしたのと回転したものをくっつけました (^^
まほろばの旅人さん
DA21のポチ! おめでとうございます。
DA21は使いやすいですよ。
FA43とナイスコンビですので、大お勧めです。
もう少し暖かくなりましたら、お題を『夕日編』で2週間ほど遊びたいですね〜
田中 耕作さん
遅くなりましたが おめでとうございます!
あの後ニュースで知った次第です。
きっと仏様も応援してくれたのでしょう (^^
書込番号:8940948
0点

みなさま、こんばんは♪
寝る前に覗いてみました〜(^^)
私も風邪をひいていますので、今夜もお早めに失礼します・・・。
Tomato Papa さん
こんばんは♪
お互いに風邪を早く治しましょうね〜。
私は熱いお風呂に入ってすぐに寝る予定です。
お大事になさってください。
>ホッホッホ、、、今度はDA21mmのお誘いですか?
私はみなさまの薦めもありまして、FA43で出かける時は必ずDA21を
持っていきます。是非是非♪
すんちん さん
こんばんは♪
私の近江路写真・・・楽しみにして下さっていて嬉しいです♪
作例は他にある事はあるのですが、どこなのか分からなくなってます(苦笑)
整理が必要だと痛感しています(反省)
さん吉3337号 さん
こんばんは〜♪
すばらしいです!!私はこの爆撃でFA77を買う決心が固まり、降伏(幸福)しました〜♪
にゃんこ*さん、私は耐える事ができませんでした。
でも今は手に入れて幸福を味わっていますよ♪
DA21、すごく残念ですね。
まずは出張の時にいろいろ撮られてまずはご堪能ください(^^)
まほろばの旅人 さん
こんばんは♪
>遂にDA21mm-limをポッチリやってしまいました(笑)
キャー♪♪おめでとうございます〜(^^)/
これから広角で撮った奈良の景色を楽しみにしています♪
FA43のお供にどうぞ〜
> 長谷寺に行かれる時に、時間があれば室生寺もどうぞ♪
5月中旬くらいならシャクナゲが綺麗に咲いてるそうですよ〜
はい♪是非そのコースで計画してみます(^^)
書込番号:8941120
0点

delphianさん
>『わたしの妹(^^)』 いい雰囲気です。
>中望遠ならではの距離感と FA77のシャープさと柔らかさが同居した良い写真ですね。
>素晴らしいです。
ありがとうございます(^^)
アカレンジャーにそういってもらえるとは光栄です!
実は下の子の瞳にピントを合わせているんですが、上の子の方がいい表情だったので、ピントを合わせるのが逆だったらもっと良かったかな?と思っています。
下の子と6歳離れているんですが、それまで一人っ子だったので、妹ができたとすごく喜んでいます(^^;
>ところで、1cm後ピンとのことですが、どの程度の撮影距離で 1cmなのでしょうか。
一応最短でテストしています。ですのでレンズの先端から20cmくらいですかね。
離れて撮ればそんなに気にならないとは思うんですが、小物をアップで撮ったり、広角マクロみたいな撮り方をするときこそジャストでピントが合って欲しいので。
離れて撮ったり、絞って風景を撮るのであれば多少のピンずれなんてあっても関係ないでしょうし。
>最後の”。”は”ょ”の丸まった部分をコピーしたのと回転したものをくっつけました (^^
なるほど、うまいこと思いつきましたね!!素晴らしいアイデアです。(^^)
書込番号:8941121
0点

カラコロカラララ〜ン♪♪
こんばんは!
風邪が流行ってますね。手洗いウガイをマメにしましょう!
ちなみに私は昨年夏に病気の診断をされました。医者に言われた訳ではありませんがタバコを辞めました。薬を処方されビタミンCの薬を飲んでます。微妙に風邪の気配を感じてもナゼか風邪はひいてません(風邪ひくなと医者にクギさされてます)
ついでに肌が綺麗になってきましたw(゚o゚)w
前置きが長くなりましたが、ビタミンCと手洗いウガイは風邪予防に効果があるようです。(実感中)
にゃんこ*さん
FA77&DA21気になってますね?
そんなこと言っちゃうとdelphianさん筆頭に皆さん猛攻撃を一斉に仕掛けてきますよ(^^)
ってリーダーと隊長の攻撃が始まってますね(^^)
FA77なら僕も攻撃に参加しますが、DA21なら一緒に猛攻撃受けます(^^)
まほろばの旅人さん
delphianさん
にわかタクマルさん
>それにしても凄くナイスなタイトルですね(笑)<「素直」と「へそ曲がり」
>「素直」と「へそ曲がり」 絶妙なタイトルです。
>「素直」と「へそ曲がり」,ネーミングが絶妙です。
ありがとうございます。
実は、あの木は同じ木で根っこは一緒です(よく見ると根元が繋がってます)。色も違いますが、多分両方クヌギです。
オドロキです!今度行ったら確認してきます。
まほろばの旅人さん
『「うち、もうあかんわ〜」的な』ってことは女性の雪ダルマですね〜。溶けない様、必死にに頑張ってる感がありますね(^^)
おぉぉぉ!リロードしたら!!
DA21ポチりおめでとうございますV(^^)
カメラマンライダーさん
>私は先日35になったばかりです。
多分一緒です。早生まれのトラです。
キラるんさん
ちょきちょき。さんの看板、またナイスなの見つけましたね!
>タイトルは大事ですよね♪ピピピ!さんの名付けセンスは光ってます!
ありがとうございます。頭も光ってしまわないか心配です。
ペンタへ身体測定に行く子達が旅立つと寂しくなりますね。
その分、猛攻撃に専念してください!
delphianさん
HDRを前提で撮影する場合の注意点、ありがとうございます。
ちょきちょき。さんの看板流石です!スゴイ!
>広角レンズでパンフォーカス気味の方が面白いです。
>DA21を腰につけています。リミレンジャー必須の武器らしいっスよ (^^
=DA21攻撃開始の合図ですか・・・(^^)
Tomato Papaさん
>最後の3本は自分でも予想外でした
>このスレ(前前前スレ)に来なかったら購入してなかったと思います(^^;
>たぶんピピピ!さんも同じかな???
Tomato Papaさんの早い決断を見て元々購入予定があったと思ってました。
僕もスレに来てなかったら購入してなかった可能性が高いです。
>ホッホッホ、、、今度はDA21mmのお誘いですか?
また攻撃を一緒に受けますか(笑)
風邪、早めの対策でやっつけましょう。
にわかタクマルさん
僕もクロスフィルター使ってコントロールが上手くできません。初めてラジコン操縦した時みたいです(^^)
>そんなに寒い地方なのに,窓が二重ガラスになってないの?
背伸びして建てた家なので、少しでも安くする様にペアガラスは止めました。日本建築なんですが、凍っても結構気に入ってます。
さん吉3337号さん
とりあえずDA21間に合ってよかったですね。治ってないのは残念ですが・・・
FA77攻撃さすがでございます(^^)
田中 耕作さん
>久々のレス・・・完全に浦島状態になっておりますけどがんばりますけん(^^
僕は書いてる間にも浦島状態になりかけてます(^^)
優勝おめでとうございます。
書込番号:8941156
0点

連投です♪(お布団inですので大丈夫です♪)
田中 耕作 さん
こんばんは♪
>久々のレス・・・完全に浦島状態になっておりますけどがんばりますけん(^^
マイペースでどうぞお楽しみください(^^)
私も今年の広島には注目していきま〜す!
以前、広島駅で食べた広島焼の味が忘れられませ〜ん(笑)
delphian さん
こんばんは♪
>今回のだまし絵は絵画的ですね〜
久しぶりのFA43での撮影でした〜。
何度も撮ってみました。横や縦などいろいろと角度を変えながら
とても楽しかったです。
>もしかしたらこれまでの No.1 かもです。
それにしても寒そう〜
ありがとうございます♪すごく寒かったです!!
更に寒さが増した作例になりましたね!
お気づきかと思いますが、本絵の木の影の下は池なのですが、
もやもやしていると思いますがこれは薄く凍っています。
逆さにしてだまし絵にしてみました〜。
書込番号:8941209
0点

みなさん、こんばんは〜。
仕事忙しいです〜。
にわかタクマルさん
> ところで,HNは「ジアン」さんと読めばいいのでしょうか?
すみません、読みにくいというか読めませんね。
いちおう「シーアン」と読むつもりです。
「はなとり」の酒造会社のHPです。
ここで作っている焼酎が飲める店が紹介されています。
http://www.erabu.net/hanarenbo/index.htm
キラるんさん
> FA43 ある冬の景色
水面全面に反射しているのではなくて、奥側のさざ波が立って
いる部分がアクセントになって、いい感じになってます。
こんなに小さい池なのに、さざ波の部分と凪の部分がくっきり
分かれているのが不思議です。
さん吉3337号さん
4枚全部すげ〜。
すいません、今日はこんなところで。
おやすみなさい〜。
書込番号:8941231
0点

再びこんばんは。
キラるんさん
ダハハっ ママは 布団deネット ですね〜
マウス持ったまま眠らないように!
凍っているのはすぐにわかりましたよ。
さん吉3337号さん
> 上の子の方がいい表情だったので、ピントを合わせるのが逆だったらもっと良かったかな?
> と思っています。
基本的にピントは手前が安心して見られます。
また被写界深度は 前1:後2 の比率ですので、
上の子にピントを合わせると下の子はもっとピントが外れます。
下の子にピントで正解じゃないですか?
トーンも淡い色で統一されていますし、見ていて安心できる写真です。
よい写真を見せて頂きました。 ありがとうございます。
DA21の件ですが、最短距離付近の 1cmだと私も我慢出来ませんね。
私でも即修理行きです。
ピピピ!さん
元気なカキコですので、病気を患っている感じがしません。
大病では無い事を祈ります。
さ〜って、攻撃の準備でもしようかな〜っと (^^
書込番号:8941285
1点

みなさん、こんばんは♪
>>キラるんさん
ありがとうございます(ちょきちょき)
風邪をひかれたみたいで大丈夫ですか?
一日も早い回復を願っています
カメラが無い間寂しいと思いますので、サブとしてK-mはいかがですか?w
だまし絵の写真はホント寒そうです
>>delphianさん
ちょきちょきの「。」ありがとうございます
合成ってわからないくらい完成度高いですね(サスガです)
FIVはJPEGも使えるとのことなのでDPPなくても遊べますよね?w
>>XIANさん
どちらにしても今の季節バイクは辛いですよね
暖かい季節になってからライダーしてください
名前はわすれましたが以前に飲んだ栗焼酎も美味しかったですよ♪
>>カメンマンライダーさん
ありがとうございます(センス)
彼女さんって凄腕のカメラマンになりそうな予感がします
そのうち明るい短焦点レンズに目覚めそうな…w
>>にゃんこ*さん
ありがとうございます(素敵)
私も冬のバーゲンを捨ててカメラ関係に投資しましたよw
>>ピピピ!さん
ありがとうございます(感謝)
マクロが欲しいって言いましたね?(ニヤ)
いつ買われます?w
冗談はほどほどにしてw…マクロの世界も感動しますよ♪
>>C'mell に恋してさん
え!?…じゃあ5Dの現像は何を使っているのですか?
あと今更きけない質問を今更ききますがw
等倍ってどれくらいの大きさなんですか?(汗)
>>キムチたくあんさん
はい、素敵な写真デートでしたよ♪
…ってゆうか向こうは写真に興味なしだけどw
>>まほろばの旅人さん
大野寺の屋根に雪が積もった写真素敵ですけど
「三脚禁止」の看板が寂しいものを感じますね…
>>すんちんさん
売り子さんの「いらっしゃい!いらっしゃい!」が聞こえてきそうな写真ですね
おいしそうな写真ですw
>>さん吉3337号さん
花の撮影で風が強いとほぼ全滅します(涙)
風が止むのを待つ→止まない→高速連射でマグレを狙う→世の中そう甘くないw
>>Tomato Papaさん
ありがとうございます(流石)
風邪は大丈夫ですか?
早く治ることを願っていますね
RAWはちょっと頑張ってみますw
>>にわかタクマルさん
初キラキラ、初ふわふわおめでとうございます♪
クロスは光があれば撮りまくってくださいw
クロスに有効な光がわかってくると思います
>>zx999さん
はじめまして
キヤノン使いのちょきちょき。です
看板の写真がありましたがトリマーではありませんw
ヨロシクお願いいたします
>>田中 耕作さん
私も最近は複数枚撮っておきますが
全滅してるときのショックは大きいです(涙)
書込番号:8941406
0点

更にこんばんは。
スレ主よりカキコの多い今日この頃です (^^
ちょきちょき。さん
久しぶりのお花投稿ですね。
35mmでもマクロ! イルミネーター&マクロネシアですね〜
暖かくなったら私も花マクロに挑戦しますよ!
FIVは JPEGでも威力を発揮します。
簡単な露出補正や色の調整などはこれで済んじゃいます。
トリミングも簡単ですし、色々遊んでみて下さい。
DPP無しでもOKです。
> 等倍ってどれくらいの大きさなんですか?(汗)
1cmの物がカメラの受光面に 1cmで投影されるって事です。
100mmマクロでスケールを最短撮影距離で撮ってみて下さい。
40Dは受光素子が 22.2mm×14.8mm ですので、横幅 2.2cmの物が撮れます。
切手が画面いっぱいに写る感じです。
書込番号:8941480
1点

写真は霞ヶ浦南岸の水上廃墟です。廃墟って書いちゃいましたが、
本当は現在も使われてる施設のようです。
にゃんこ*さん
K-mはやっぱりこのクラスでは重い部類だと思います。
自分はK-mのグリップの優秀さが気に入ってるので、
軽くて持ちにくい機種よりずっと好きですが。
でも自分がK-m買った直後に
「俺のα700ってこんなに重かったっけ?」
「誰か俺が寝てる間にα700に重り仕込んだ?」
って感覚になりましたから、やっぱりK-m軽いのかもしれません(笑
delphianさん
ちょきちょき。さんの看板、見事なできばえです(笑
にわかタクマルさん
ふわふわ写真、良い感じですね〜
被写体の魅力が引き出されてる感じです!
双子ちゃん、かわいくてたまんないっすね〜
キラるんさん
どうぞお気になさらずに。このスレは流れ速すぎですし、
そりゃ間違いますよ(笑
カエルのは、車運転中に気が付いて、
家まで(約15分くらい)カメラ取りに戻りました(笑
「ある冬の景色」この写真、どうなってるんでしょう?
なんか不思議な写真ですね〜
まほろばの旅人さん
よくよく考えると・・・私の写真歴は
偏りすぎです。一眼レフ歴は15年あっても、
そのうちの10年以上は75-300mm F4.5-5.6で一本勝負でした。
カメラはサーキットで写真を撮る道具としてしか
使っていなかったから、標準レンズすら10年以上
もっていなかったのです。
デジタルになって、やっといろいろな物を撮ることを
覚えました。フィルムでは自分の本当に撮りたい物以外に
アタックするのは現像代がもったいなくて、
風景なんて間違っても撮らなかったのです。
でも今は色々な物を撮るのがとても楽しくて、
もっともっとジャンルを広げていきたいと思っています。
ピピピ!さん
全く一緒ですね。早生まれの寅でビンゴです。
同世代の人多そうですね〜
書込番号:8941564
0点

delphianさん
クロスフィルターの件です。
数枚撮ってみて,「あれ?クロスの線って,こんなに太いの?」というのが第一印象でした。(画像参照)
前スレなどで,ちょきちょき。さんやキラるんさんのクロスフィルタの写真を見てみましたが,もっと線が細くてシャープでした。こっちの方が好みです。
光源の大きさにもよるのでしょうが,最近のフィルターとの違いかなあとも思ってます。
フィルター表面をなでてみましたが,ガラス表面に凹凸は感じられませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=8801037/
こちらのスレの作例をざっと見てみましたが,フォーラムの980円フィルタ(私のと同じ)を使った写真は,蛍光灯だとプリズム効果が出ているように思います。
光源の種類(光質)にもよるみたいですね。
おっと,ここまで書いてちょきちょき。さんのクロスフィルターでもプリズム効果がでているものを発見しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8790886/ImageID=187307/
白い光だとプリズム効果が出るのかな?
> 以前にC'mell に恋してさんが撮影したソフトクロスの写真へリンクします。
> 派手なレインボーになってますよね。
これは,K-mのデジタルフィルタを使っているのではないかと思います・・・
クロスフィルターって,光源の大きさ,種類,色,画面内での数など考えなくちゃいけなくて難しそうです。LEDの点光源は向いていそうな感じですね。
さすがにイルミの女王の作例はきれいです。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=8801037/ImageID=185494/
書込番号:8941735
0点

みなさん,こんばんは。
マックよりはどちらかというとモス派,最近は佐世保バーガーがお気に入りのにわかタクマルです。
キラるんさん
>私も寂しいです・・・でも私はいつでもこちらでお待ちしてます♪
嬉しいお言葉。
実は,9時ごろこっそりお店の中(スレ)をのぞいていました。
ごあいさつせずに一回帰りました(寝ました)。
>私もソフトフィルターを買おうかな??
K100DSのデジタルフィルタにはソフト効果もありますし,パソコンでも加工できますから,とりあえずわざわざ買う必要はないんじゃないかと思いますよ。
私はたまたまクロスとセットで980円だったので買ってみましたが・・・
正直,私自身はほとんど使うことはないと思います。^^;;
「ある冬の景色」いいですね。薄氷が不思議さを何倍もアップさせてます。
これまでの「だまし絵」の中では一番です。たいていの人は???となると思いますよ。
社台マニアさん
>12月下旬に大阪で発売開始になった時
>派遣を並ばせ(?)TVの話題になったあのクォーターパウンダーです・・・ (゚_゚i)
ああ,あの騒ぎはこれでしたか。また,今度食べてみようっと。
しかし,非難はされても話題になったことで,サクラを使った以上の宣伝効果があがっちゃいましたね。^^;
すんちんさん
錦小路,私も好きでした。
今度,京都に行ったときに立ち寄りたい場所が増えました。
思い出させていただき,ありがとうございます。
さん吉3337号さん
私も「夜の散歩(萩祭の帰り)」にやられたクチです。これで私もFA77欲しくなりましたもん。
さすが隊長。隊長になる前からいい仕事してましたね。(^^)
DA21の件,残念でした。今回は納得がいくまでとことんやりましょう(調整に出す,あるいは交換をお願いする)
「郷の誉」の純米吟醸ってそんなに安かったでしたっけ。
私も実は「武勇」のように,香りがよくて,しっかりした酒質のほうが好みです。
富山の高岡の「勝駒」が好きです,,,って,以前も同じ話をしたような気がしてきました。
まほろばの旅人さん
>遂にDA21mm-limをポッチリやってしまいました(笑)
おっと!
ツァイスの28mm(ディスタゴン?)との違いについての感想を楽しみにしてます。
> 三条通&猿沢池は撮影当日、相当イメージしました(笑)
> 「カップルだとこう手を組んでこっちを歩くだろうから、
> 視線はこっちからが自然かな?」とか・・・結構楽しかったです。
ああ,そんなことまでイメージして撮ってくれたんですね。
おかげで,またおセンチモードに・・・・・ ^^;;;;;;;;;;;
ピピピ!さん
>実は、あの木は同じ木で根っこは一緒です(よく見ると根元が繋がってます)。
>色も違いますが、多分両方クヌギです。
ん〜〜〜
やっぱりこの2本は違う木だと思いますよ。種類も違うと思います。
黒い方はクヌギということで安心しましたが,白い方はクリかコナラだと思います。
隣同士で生えて,どっちも生き残って大きくなり,根元がくっついたんだと思います。
ペアガラスの件了解です。日本建築ってことですが,和室は床の間付き?
私は社宅住まいですが,将来に備えて,たまにモデルハウスをのぞいたりしてます。
XIANさん
「シーアン」と読むのですね。了解です。
「はなとり」熊本でも1軒あるようですが遠い。こりゃ,なかなか飲めそうにないです。
ちょきちょき。さん
>クロスに有効な光がわかってくると思います
はい,精進いたします。イルミの女王様(笑)
カメラマンライダーさん
「水上廃墟」は,実際は何かの作業小屋だったのでしょうが,なんだかほんとに生活していた感がありますね。
私のひとつ前のレスが,200レス目だったようですね。まだ5日目なのに・・・
書込番号:8941786
1点

delphianさん
>DPPインストールされてます?
もしインストールされているのであれば、DPPの実行ファイル名
を教えて下さい。
家のPCを見ましたら、DPP消してしまっていたようです・・・。
HDDの容量がきつくなっているので、少しでもと^^;
まほろばの旅人さん
>なるほど、納得です! 結構傾きますね(笑)
43,77のフードでは気にならないと思うのですが、31だとちょっと
悲しいかも^^;
DA21mm事 乙姫の輿入れが決まった様ですね!
おめでとうございます〜〜!
さん吉3337号さん
>誕生日おめでとうございます(^^)
ありがとうございます〜!(喜)
キラるんさん
>はい♪把握出来ましたよ(^^)
これから歳を重ねられる度にレンズ資産を・・・でしょうか(笑)
そうですね〜(笑)
そう言えば、昨日A50mmF1.4のレンズ内の掃除を頼みにレンズの清掃を
されているカメラ屋さんに行ったのですが、良い縁があったようで
中古でフイルムカメラとレンズを購入してしまいました^^;
DA☆55mmを予約しているので控えようと思っていたのですがね〜^^;
本当はレンズだけでも良かったのですが、カメラとセットだったので
一緒に購入になりました。
その時は、荷物が多く移動の最中だったので、A50mmF1.4の清掃後に
一緒に回収とさせてもらいました〜。
レンズは回収したら、一度pentaxに持って行かないとまずいような気が
しますが、楽しみです〜(笑)
にゃんこ*さん
>来月の奥様のお誕生日、その時のローソクショット是非見せてください!
ロウソクショット、私も楽しみです〜!
Tomato Papaさん
>遅くなりましたが誕生日おめでとうございます
ということはレンズの本数が、、、ですね(^^
ありがとうございます〜!
昨日、また1本増えました^^;
にわかタクマルさん
>ソフトの帝王」C'mellに恋してさんのお墨付きですので安心です
何だか2時間ドラマの帝王みたいですね〜(笑)
pentaxの58mmのソフトは、フィルター表面全体が波うっている感じの
加工でソフトンAとかの物と同じですね。
DUTOやDIFF系とは違いますね〜(笑)
kenkoなのでは、絞り値に関係無いと書いているのですが、開放に近い
方が背景がボケるので、よりソフトに感じるのかな〜と思っています〜。
>> 派手なレインボーになってますよね。
>これは,K-mのデジタルフィルタを使っているのではないかと思います・・・
の件なのですが、これはkenkoのソフトクロスというフィルターを付けて
います〜。
kenkoのサンプルでは、このような効果の写真はアップされていないので
予想以上の効果で使い場所が難しい感じです〜^^;
>ジャスフォーおめでとうございます。
私,もう少し上かと思ってました。
ありがとうございます〜!
やはりアイコンが50歳以下という物なので、50歳に近いという印象だった
のではないでしょうか〜?
>私は60本近いとみてます。(^^)
なかなか鋭いですね〜!(笑)
昨日また中古レンズ(フイルムカメラ付き)1本購入してしまいました(爆)
ちょきちょき。さん
現像ソフトなんですが、シルキーを使っています〜。
canonを購入する前からシルキーでしたので、DPPでRAW現像したことが無いん
です〜^^;
書込番号:8942928
0点

こんにちは。
こちらは凄く天気がいいです。 (体感気温20℃)
カメラを持って飛び出したいぐらいです。
カメラマンライダーさん
廃墟系の撮影楽しそうです。
あんなに傾いているのに現在も使われているってのはビックリです。
錆の色がいい味を出してますね〜
でももっとビックリしたのは SIGMA 100-300 の開放が
ビシッとしていることだったりします (^^
にわかタクマルさん
プリズム効果の謎、解明したいですね。
追試楽しみにしています。
キラるんさんのだまし絵、やはり No.1 と感じましたか。
私もダウンロードして 180度回転するまで、
オリジナルの写真が頭でイメージ出来ませんでした。
さん吉3337号さん
SILKYPIXアップグレードで思案中でしたよね。
3.0が併売であればそのままお使いになるのも良いと思いますが、
3.0のアップデートが止まり、Pro版のみアップデートされていくと
今後困ることになると思います。
※新機種の RAWへ対応しないなど
今のうちに 10,000円で Pro版にアップグレードしておく方が安心な気がします。
あと、覆い焼き機能やスポッティングツール(ゴミ消し)が実装されたのと
サムネイル部分が下段だけでなく 上下左右&フローティング になったため
使いやすくなっています。
※特別優待販売期間 : 2009年02月16日まで (10,000円)
※キャンペーン終了後 : 通常優待販売価格 20,800円
※新規の通常販売:26,000円
だそうです。
私は 特別優待価格(10,000円)+追加ライセンス(3,000)= 13,000円
でアップグレードしました。
書込番号:8942968
0点

乙姫ことDA21mmの御輿入れ&シェイクダウンをして来ました。
撮影場所は平城京跡です。
今はだだっ広い野原と化していますが、21mmの画角を実感するには良かったです。
DA21mmの第一印象は「箱ちっちゃ(小さい)!」でした(笑)
巾着袋に入っている姿は「乙姫」の表現そのもの。
K20Dに装着しても全然かさばりません!
DA21mm+FA43mmがあれば、軽装備で良いですね。
Distagon28mmとの比較ですが、大きさは格段に違います。
個人的に大砲とピストルくらい違います(笑)
描写に関しては、まだ比較出来ないですねぇ。
山の中の緑をDA21mmがどう描写するか楽しみです。
>田中 耕作さん
ディスタゴンです〜♪ 私は「チョイ悪親父」と呼んでます(笑)
サンフレッチェも1部昇格しましたし、カープも新球場ですし、
皆実に続いて欲しいですねぇ〜
>さん吉3337さん
昔近鉄にいたブライアント選手みたいなレンズですね(笑)
私はFA43mmしか所有してないのですが、時々「おぉ!」があります。
他のレンズでは表現出来ない「何か」を持ってますね・・・
FA77mm、FA31mmいずれは欲しいレンズです。
FA31mmはイチローですか〜 かなりグラッと来ます(笑)
>delphianさん
DA21mm、ようやっとお迎えする事が出来ました。かなり便利です。
FA43mm→Distagon28mm→DA21mmと広角に寄って来たので、
DA21mmを手にした瞬間「DA14mmが欲しくなるかな?」と思いましたが、
21mmでも十分広い画角ですので、77mm以上の望遠が欲しくなりました(笑)
春の夕陽は格別に美しいですね。スレタイにしても面白いかもです。
>キラるんさん
ついに御輿入れです〜♪
これで当分広角には手を出さないと思います(笑)
21mmだと伽藍配置とかを一発で撮れそうな気がします!
室生寺の帰りに「あきるの温泉」という手もありです(笑)
>ピピピ!さん
>>『「うち、もうあかんわ〜」的な』ってことは女性の雪ダルマですね〜
パッと見女性的な感じがしました。イメージとしては「火垂るの墓」の節子です(?)
DA21mm、御輿入れ成功です〜♪
>カメラマンライダーさん
私もフィルムカメラを持っていますが、フィルムで別ジャンルに挑むのは
結構勇気(とお金)がいりますね。
そう考えると、デジタルってすごく便利だと思います。
廃墟とビル、この対比が凄いですね。
写真一枚から「諸行無常」が伝わってくるような・・・
>にわかタクマルさん
Distagon VS DA-limitedのバトル、私も楽しみです。
男性ならではのロマンチックを加味してみました(笑)
そこまでおセンチになって頂けると光栄です。
>C'mellに恋して師匠
乙姫来ました〜♪ クールビューティです。
巾着袋もお気に入りです。
この巾着袋が良いんですよね〜 凄く得した感があります。
ありがたく活用したいと思います。
書込番号:8943585
0点

まほろばの旅人さん
DA21のご入手おめでとうございます。
DA21 + FA43 はホントに良いコンビです。
> 山の中の緑をDA21mmがどう描写するか楽しみです。
DA21に解像度を期待してはいけませんよ。
中〜遠景の葉一枚一枚が解像していないとの文句は無しです。
21mmの画角をこのサイズで実現している事に意味があるのです!
街角スナップなどの軽快な撮影に最適ですよ〜
『ファーストショット@平城京跡』 清々しいですね〜
書込番号:8943606
0点

まほろばの旅人さん
>DA21mmを手にした瞬間「DA14mmが欲しくなるかな?」と思いましたが、
まだニックネームが無いですがDA15mmF4Limitedがいずれ発売されるので
DA12-24やDA14になかなか触手が動かないです〜(笑)
書込番号:8943612
0点

連投します。
まほろばの旅人さん
DA21のフードは C-PLなどのフィルターが実質使えません。
保護フィルター専用と言っても良いでしょう。
簡単に外れてしまいますので、無くす方も多いようです。
そこでお勧めは DA21 + FA43用フードです。
DA21でも蹴られないのは確認済みです。
C-PLやクロスフィルターがフードを回転して効果を決められますよ。
ママもこのスタイルで撮影しています。
DA21 + FA43でお出かけの時はフードが供用できるのが嬉しいです。
お試し下さい。
C'mell に恋してさん
> DA15mmF4Limitedがいずれ発売されるので
> DA12-24やDA14になかなか触手が動かないです〜(笑)
実は私も DA15の発売&評価待ちです (^^
書込番号:8943658
1点

みなさま こんばんは
この週末も、野暮用でカメラ持って出掛けられません。
連日の寒さが原因のようですけど・・・
delphianさん
ピッチには、神と仏が・・・
きっとそうかもしれませんね^^ でもうれしかった・・・
ピピピ!さん
>僕は書いてる間にも浦島状態になりかけてます
ウケました^^ 私は、書き込みが緩やかな時間帯をねらってま〜す^^
キラるんさん
よく言われる「広島焼」ですが、地元の人間は、
「お好み食いに行こうや」などと言ったりしてます。
「おこのみ」が普通に「広島焼」ですけん^^
ちょきちょき。さん
何書いているのか、まったく解らない文章でしたね^^;
解っていただけたようで・・・ありがとうございます。
たまにウチの わんこ達の写真を撮ったりしますが、ほとんどが失敗作です(泣)
まほろばの旅人さん
ことしは、楽しみが多い私です^^ ありがとうございます。
ところで、ツァイスの広角系レンズもDA同様 意外とけっこう寄れると思いますが・・・
・・・作例 楽しみにしております^^
書込番号:8944220
0点

「チビすな!!」を使って画像を若干圧縮かけました。
いやはやこれも便利です。
DA21mmの平城京跡を現像して改めてDA21mmの特徴がボンヤリ分かってきました。
まずこのコンパクトなレンズでこの画角を撮れる事は
多分凄い事なんだろうと思いました。
だからと言ってそんなに解像度が低い訳でも無く。
いわゆる「一眼レフでスナップを撮る」という点において
非常に便利でコストパフォーマンスの高いレンズ、なのでしょう。
加えて21mmという画角についても。
工夫無く撮影してしまうと、本当に味の無い写真になってしまうと言いますか・・・
改めて「構図」というものを認識しました。
>delphianさん
>>21mmの画角をこのサイズで実現している事に意味があるのです!
本当にそうだと実感しております。
確かに解像度はそんなに高いとは言えないかもしれませんね。
RAWを加工する時、Distagon28mmの方が踏ん張りが利く感じです。
でも、自分としてはそんなに不満は無いです〜♪
そんなに期待してなかったからかな?(笑)
>>そこでお勧めは DA21 + FA43用フードです。
FA43mmを持ってて良かったと思いました(笑)
シルバーのワンポイントも渋く決まりますね!
早速装着しております(笑)
>C'mellに恋して師匠
そういえばDA15mmも発売予定(未定)なんですよねぇ〜
どんな愛称が着くんでしょうねぇ〜
私はパッと見で「イソギンチャク」と呼んでますが(笑)
>田中 耕作さん
ツァイスも相当寄れますねぇ〜 24センチまでは寄れるみたいです。
お寺のサクラをバリッと撮ってみたいです。
サクラの花にピント合わせて、お寺全体をボカして的な写真・・・
今年は修行してみます!
ブラウン監督の胴上げが実現したら、居酒屋で
「たちまちビール!」とやりたいものです(笑)
書込番号:8944317
0点

レス抜けの為連投します^^;
>ちょきちょき。さん
そうなんですよ〜 ここ三脚禁止なんですよ。
ご丁寧に入り口にでっかく看板が。
枝垂桜をバッチリ撮りたいところですが、
何しろ境内が狭いので三脚禁止は納得です。
書込番号:8944381
0点

まほろばの旅人さん
>私は昨日の雪景色で一発、室生の里にぞっこんですよ(笑)
>4月のサクラ、5月のシャクナゲ、6月の新緑とまた行きたいと思います
花の寺は季節ごとにまた違った顔を見せてくれますね。
室生寺は人里離れた素晴らしい所です。(時々熊も出るとか…)
往馬神社は屋根の形がとても珍しいですね!!
キラるんさん
>私の近江路写真・・・楽しみにして下さっていて嬉しいです♪
はい。今後もいろいろな場所をご案内して下さいね。秋の金剛輪寺なんかもとても雰囲気ありますね。
>作例は他にある事はあるのですが、どこなのか分からなくなってます(苦笑
いっその事、クイズ形式でUPされてみては如何ですか?
ちょきちょき。さん
>売り子さんの「いらっしゃい!いらっしゃい!」が聞こえてきそうな写真ですね おいしそうな写真ですw
ご共感頂き、ありがとうございました。ちょきちょき。さんの花のお写真、可憐で可愛いですね。
にわかタクマルさん
>錦小路,私も好きでした。 今度,京都に行ったときに立ち寄りたい場所が増えました。
>思い出させていただき,ありがとうございます。
そう言って頂ければ私もとても嬉しいです。お礼にまた少し貼らせて頂きました。
書込番号:8944420
0点

みなさん、こんばんは(^^)
キラるんさん
だまし絵の作例は、なんだか幻想的で不思議です。すばらしいです!!
自分のDA21は来てすぐに修理に出したので、まだ本格的に撮影には使用していないんですが、キラるんさんほどうまく使いこなす自信はないです(^^;
>すばらしいです!!私はこの爆撃でFA77を買う決心が固まり、降伏(幸福)しました〜♪
ありがとうございます(^^)
でもFA77の性能のおかげですよ。
降伏と幸福をかけたのウマイですね(^^)
ピピピ!さん
ありがとうございます。
FA77ってやっぱりいいレンズですよね〜(^^)
DA21はとりあえず今回の出張には遠景で絞って撮る専門で使います。
XIANさん
>4枚全部すげ〜。
ありがとうございます(^^)
でもFA77があれば普通に撮れちゃいますよ(^^;
そういえば、FA77はXIANさんは買わないんでしょうか?
delphianさん
そうですか(ホッ)ピントは下の子で正解ですか(^^)
室内でも昼間の自然光を使うとこんな風にやさしい感じで撮れるので、結構好きなんですよね(^^)
delphianさんでもDA21の最短で1cmの後ピンはやっぱり許せないですか〜。
SILKYのバージョンアップ情報ありがとうございます!
いつでも一万円でアップグレードできるものと勘違いしておりました。
最近散在気味で、正直厳しいですが多分、バージョンアップしちゃうと思います。
書込番号:8944458
0点

続きです。
ちょきちょき。さん
マラコイディス、綺麗ですね(^^)
私も大好きな花です。今もアプローチに植えています。
2枚目は何の花かわかりません。よろしかったら教えていただけますか?
40Dの連写は電気屋さんで体感してみてビビりました。正直うらやましかったです。あれでK100D並みの重さだったら、CANONに乗り換えを本気で考えたかもしれません。
k100Dは40Dみたいに連写が速くないですからね(^^;
カメラマンライダーさん
「水上廃墟とビル街」いい写真ですね!
なんだか寂れて物悲しいような気もしますが、どことなくほのぼの感があり、不思議な感じです。
にわかタクマルさん
そうそう、クロスフィルターって難しいですよね!!
私もほとんど全滅に近い状態でした。
強い光源だとクロスが乱れて、コントロールができないように感じました。
イルミだと、それだけでは暗いので、人が歩けるようにライトアップされているんですが、それが結構じゃまだったりします。
私もモス派です。モスの照り焼きバーガー(マヨネーズソース多め)とモスバーガー(ミートソース多め)はやめられません(^^;
>私も「夜の散歩(萩祭の帰り)」にやられたクチです。これで私もFA77欲しくなりましたもん。
ありがとうございます(^^)
そうでしたね、あの時は私もFA77を購入した直後でしたね。
DA70を持っていてFA77を友達から借りられる機会があるとかおっしゃっていましたね!
あの時すでに、多分耐えられなくなっちゃうんじゃないかなと思いました。
それだけFA77は強烈ってことですね(^^)
「勝駒」は探しているんですけど、まだ近所で売っているお店が見つかっていません。いつか飲んでみたいと思っています(^^)
まほろばの旅人さん
遅ればせながら、DA21の購入おめでとうございます!
『ファーストショット@平城京跡』素晴らしいです!!
すでにDA21を使いこなしていらっしゃいますね(^^)
雲と空と平城京の跡地のバランスがとてもいいです。歴史を感じますね〜(^^)
FA43もいいレンズですが、FA77とFA31の方が特徴的な描写のような気がします。普段はFA31とFA77で済ましてしまうことが多いです。
FA43の正しい使い方はやはりDA21とセットで、ポケットに片方のレンズを突っ込んで、気軽に撮影するスタイルにあるような気がしています。ということで自分もDA21に期待をしているんですが(^^;
書込番号:8944461
0点

再びこんばんは。
まほろばの旅人さん
DA21の試し切り中ですね。
楽しそうに撮影している様子を想像しています。
DA21に対する私の不満は F3.2というF値です。
F2.8以下のレンズが大好きな私のわがままですが、長さ+5mm、重さ+20g
増えてもかまわないので F2.8を実現して欲しかった〜
わずか 1/3段ですが、大口径にあと一歩でしたので惜しいと思いました。
さん吉3337号さん
別スレでは PENTAX + 明るい単焦点 + 手ぶれ補正 の猛アピールお疲れ様でした。
室内では 明るい単焦点 + 手ぶれ補正 がいかに撮りやすいかは経験しないと
わからない事なのでしょうね。
機材・機能は適材適所があり、超高感度撮影やスポーツ撮影などには
PENTAXを押すような事はしませんが、ちびっ子撮りなら断然 PENTAXを押します。
標準レンズ域に明るい単焦点レンズが豊富に揃っている PENTAXはその点が
魅力的なんですよね。
書込番号:8944626
1点

>すんちんさん
>>室生寺は人里離れた素晴らしい所です。(時々熊も出るとか…)
キジやイノシシは普通に出てくるそうです(笑)
>>往馬神社は屋根の形がとても珍しいですね!!
往馬神社の正式名称は、往馬坐伊古麻都比古神社。
「いこま にます いこまつひこじんじゃ」と読むそうです。
何でも屋根は、「7連の春日造の桧皮葺」だそうです。
以上、オフィシャルブログから抜粋です(爆)
>さん吉3337さん
>>すでにDA21を使いこなしていらっしゃいますね(^^)
お褒めの言葉ありがとうございます♪
平城京跡は空を見たい時に良く行きます〜
FA31mmとFA77mmのバランスも良さそうです。
特に両方絞り開放が明るいですし、画角のバランスも良いですねぇ。
私はFA43mmを巾着袋に入れて腰にぶら下げながら、DA21mm標準装備で(笑)
>delphianさん
久しぶりに空を撮ったので楽しめました〜♪ 広角は楽しいです。
確かに絞り開放F3.2はちょっと暗いかも知れません・・・
室内撮りで21mmの画角は美味しいですが、暗いですねぇ。
書込番号:8944800
1点

delphianさん
>別スレでは PENTAX + 明るい単焦点 + 手ぶれ補正 の猛アピールお疲れ様でした。
イエイエ(^^;
あまりにも一方的な意見で、他社の優位性を微塵も認めないような書き方だったので少し腹が立ちました。
私はきちんとPENTAXの不利な面とCANONの有利な面も認めた上で、その逆もありますと言いたかっただけなんです。
CANONやNIKONのユーザーの中には、ズームレンズでは手ぶれ補正の必要性を十分にわかっているのに、明るい単焦点レンズでは手ぶれ補正は必要ないと言い張る人をたまに見かけますね。
高感度がいくら強いといったって、せいぜい1段分なのに、2〜4段分の手ぶれ補正を必要がないと言い張る意味がわかりません。
CANON、NIKONはスポーツや失敗できない瞬間をとらえた写真には絶対的な優位性がありますが、普段の生活レベルではPENTAXのほうがコストの面でも、重量の面でも、手ぶれ補正の面でも優位になることがあると思うんですけどね。
>室内では 明るい単焦点 + 手ぶれ補正 がいかに撮りやすいかは経験しないとわからない事なのでしょうね。
本当にそう思います。一度でも体験すればそんなこと言えないと思うんですが。
私の職場にCANONのデジイチがあり、使う機会があったのですが、確かにUSMモーターはすごかったです。屋外で激しく動き回るものを撮る時はCANONは魅力ですよね。でも室内では明るい単焦点レンズで手ぶれ補正の方が撮りやすいと私も思います。
書込番号:8944896
1点

こんばんは、ごぶさたしてま〜す。
みなさんのレスは前回のスレから全部読ませていただいてるんですが、
なかなかついて行けずに今になってしまいました(^^;)
> キラるんさん
スレたてご苦労様です。
「教会の中で・・・」すごい素敵な写真ですね。
写真にタイトルを付けると一段と思いが伝わってきていいですね(^^)
自分も今度挑戦して見ます。
> delphianさん、Tomato Papaさん
FSIVとPPLの講座どうも有り難うございました。
FSIVってほんとすごい便利なソフトですね。
これでフリーってすごいビックリです。
PPLも実は使いにくいソフトやなぁと思ってあまりさわってなかったんですが、
特にトーンカーブのところがすごい参考になってRAW現像にはまってます。
この二つのソフトの連携で、グッと使いやすくなりました〜
> まほろばの旅人さん
雪化粧の談山神社、ブログで拝見させていただきました。
いつもよく使ってらっしゃるDistagonというレンズですが、
奈良の風景を写すのにピッタリのような感じでいつも見てます。
> さん吉3337号さん、にわかタクマルさん
私も大のモス派です。特にスパイシーモスバーガーは必ず注文してしまいます。
そのおかげでいつも他のメニューに挑戦できません…(^^ゞ
> すんちんさん
はじめまして、京都いいですね〜
私もつい先月に八坂さんから錦小路までぐるっとまわってきました。
そのときはまだK200D持ってなかったんで、コンデジで撮ってました〜
舞妓さんたち、何したはるんですかねぇ?
> 田中 耕作さん
自分のSMC 55 1.8 分解清掃とレンズ交換しましたよ〜
どうもバルサム切れ?を起こしてたみたいで古いレンズのものを移植しました。
たぶんちゃんと元通りにできると思うんで、またアップしますね〜
書込番号:8945174
1点

みなさま、こんばんは♪
本日、K100DS、FA35、FA31、FA77、DA70が
ペンタックスピックアップリペアサービスへ旅立ちました(涙)
(お休みの旦那さまにお願いしていました〜)
しばらくはコンデジで楽しむつもりで〜す!
登場が遅くなりすいません。
会社の帰りにご飯を食べに連れて行ってあげるよ♪・・・の誘惑に勝てずに
先程帰ってきました(苦笑)
おかげさまでおいしいイタリアンを食べてきました♪
XIAN さん
こんばんは〜♪
>さざ波じゃなくて凍ってるんですね。
なるほど。
薄く凍っていました。試しに小さな石を投げて確認しました(笑)
すご〜く寒かったです・・・。
delphian さん
こんばんは♪
私よりも多い書き込みご苦労さまです!
ありがとうございます♪
>マウス持ったまま眠らないように!
はい(笑)連日そうでした〜
今日は布団deネットではないです!
ちょきちょき。 さん
こんばんは♪
看板を発見した時にはすぐにUターンして撮りました♪
風邪は何とか大丈夫ですよ〜
>カメラが無い間寂しいと思いますので、サブとしてK-mはいかがですか?w
きゃ〜(笑)キヤノン使いのちょきちょき。さんからお薦めされるとは〜!!
でも次に買うならK20Dにしようと思ってます(だいぶ先ですけど・・・)
K30Dが出たら安売りになると思いますので、その時がもう1台所有の
タイミングかも〜(笑)
書込番号:8945204
0点

再びこんばんは。
さん吉3337号さん
宣伝力の差でしょうが、2強以外は機能が劣っていると考えるお方が
いらっしゃるのは寂しいことです。
地道な活動を続けていきましょ (^^
(あの猛アピールが地道かどうかはおいといて)
でぐ。さん
お久しぶりの来店ですね。
レンズの修理までされるとは驚きました。
ネジが余らないように気をつけて下さい (^^
FIVを気に入って頂いて、なぜだか嬉しいです。
あまり話題になりませんが、良いソフトですよね。
巫女のおねぇさんキレー。 惚れそうです。
キラるんさん
遅くからの到着ですね。
体調も戻ったようで良かったです。
イタ飯、久しぶりに食べたいです〜
って、実は夕飯はスパゲティでした。
奇遇ですね (^^
さっき Tomato Papaさんを見かけましたので、そろそろ登場するかな?
時間的にピピピ!さんやにゃんこ*さんも来そうです (^^
書込番号:8945310
0点

カラコロカラララ〜ン♪♪
こんばんは!
先ほど入浴してたら、気持ちよくなってウトウトしだして鼻から風呂のお湯を飲んでしまったピピピ!です。
お風呂で寝てはいけません。キケンです。←『お前が言うなよ』って感じですね(笑)
ママへ
風邪が大変になったのかと心配しました。良かったです。
イタリアン羨ましいです。パスタ好きなんです。
delphianさん
そうそうステップアップリングですが、僕なら49o→52oに52o→62oをダブルで付けます。
えっ?理由? ただ付けたという達成感とチョットだけフードに見える?ってだけです(^^)
>元気なカキコですので、病気を患っている感じがしません。
>大病では無い事を祈ります。
先日のアザ以外自覚症状が殆どないんです。だからですね。
残念ながら難病なんです(血小板が少なくなる病気)。でも、全然ヘコんでませんよ。
ジュリアロバーツも同じ病気と聞いた事があります。
長くなりますけど、僕は献血で発覚しました。普通は症状が出てから通院される方が多いそうです。
献血してたので神様が早く知らせてくれたんですね。(と言っても特はしてないんですけど・・・)
基本的にテンション高めなので!(もうご存じですよね(笑))
心配していただき、ありがとうございます!
>さ〜って、攻撃の準備でもしようかな〜っと (^^
さ〜って、攻撃される準備でもしようかな〜っと(^^)
ちょきちょき。さん
マクロレンズは『欲しいレンズ軍』の一軍に所属してます(^^)
我慢出来なくなったら、クローズアップフィルターで気分を味わおうかな?なんて考えたりもしてます(^^)
今更きけない質問なんて無いんです。疑問に思った時が質問時なんです。
そんな事言ったら、僕なんか今更聞けない質問だらけです(^^)
みなさん親切なので、図々しく甘えちゃいましょう!
カメラマンライダーさん
「水上廃墟とビル街」霞ヶ浦のどのへんだろう?マンションが見えるから土浦近辺??
釣りでけっこう霞ヶ浦に行ったけど北岸が多かったので分からないです。
>全く一緒ですね。早生まれの寅でビンゴです。
えっ?って事は今月誕生日で過ぎたばっかじゃないですか!おめでとうございます先輩(^^)
来月スグに追いつきますから(^^)
にわかタクマルさん
>隣同士で生えて,どっちも生き残って大きくなり,根元がくっついたんだと思います。
なるほど!くっついたのか!どうりで変だと思った。しかし木に詳しいですね。今度行ったら根元撮ってきます(^^)
>ペアガラスの件了解です。日本建築ってことですが,和室は床の間付き?
>私は社宅住まいですが,将来に備えて,たまにモデルハウスをのぞいたりしてます。
床の間も欲しかったんですが・・・諭吉さんが大勢いないので(ToT)
モデルハウスは沢山見た方がイイですよ。それと実際の現場も沢山みてください。モデルハウスは非現実的な作りなので要注意です。
僕はモデルハウスに20回以上行き、家はモデルと現場合わせて40件以上見ました。メーカー選びに1年かけて、間取りの構想に半年以上費やしました。
展示場のメーカーと契約寸前まで行きました。が結局、親の知り合いのハウスメーカー(個人経営)にしました(最近ではあまり見ない純和風系)
僕の物になったのは『蛇口』『照明のスイッチ』『浴槽』くらいで、あとは銀行のものです。今年は玄関のドアを自分の物にしたいです(笑)
我が家の一部をアップしてみます。唯一散らかってないのはトイレだけでした(笑)
C'mell に恋してさん
お持ちのレンズ数驚きです。田舎のカメラ屋さんより全然多いです(^^)
まほろばの旅人さん
「ファーストショット@平城京跡」くぅぅ〜(><)広角!イイですね〜!
DA21猛攻撃部隊の一員になっちゃったんですね(^^)
さん吉3337号さん
>FA77ってやっぱりいいレンズですよね〜(^^)
相当気に入ってます(^^)
時間ができればFA77一本で一日中撮りまくってみたいですね〜
でぐ。さん
お久しぶりです。
レスの海は泳ぐの大変だったでしょう!お疲れ様です(^^)
今日の写真はDA-37Uです。あっ!いけね〜計算しちゃった・・・
DA18-55Uです。
夢運ぶデゴイチさん、どうしたんでしょうね?
書込番号:8945342
0点

> delphianさん
スレは仕事中に毎日覗いてたんですが・・・(^^;
こちらのスレはレンズが欲しくなってたまりませんね
会社の同僚が価格コムの見過ぎで、今日FA77買ってしまいした。
まだ本体も持ってないのに・・・です(笑)
レンズの修理は勢いでやっただけで、案の定ネジを一本どっかに・・・(^^ゞ
でもたぶんちゃんと組みあがったと思います。
巫女さんの写真は、近所の神社でえべっさんの時のミス福娘さんです。
表に出てこられたんで、あわてて撮ったんですが人を撮り慣れてなくて緊張しました(^^)
書込番号:8945384
0点

ピピピ!さんこんばんは〜
お久しぶりです。
素敵な和室ですねぇ〜(^^)
横にPC置いて落ち着いてしまいそうな部屋ですね。
長居しすぎて家族におこられそう(笑)
書込番号:8945412
0点

つづきます〜♪
カメラマンライダー さん
こんばんは♪
すばらしい作例をありがとうございます!
映画のワンシーンのようですね〜。秘密基地のようです!!
>どうぞお気になさらずに。このスレは流れ速すぎですし、
そりゃ間違いますよ(笑
ありがとうございます。でもこれから注意します!!
にわかタクマル さん
こんばんは♪
アドバイスありがとうございます〜。
今夜も明け方にご来店でしょうか??
>これまでの「だまし絵」の中では一番です。
嬉しいです!私自身がPCで見た時に驚いたんです〜。
逆さにしたら更におもしろくなりました。
C'mellに恋して さん
こんばんは♪
良い縁があったようでうすね〜(^^)
しかも中古のフイルムカメラとレンズとはマニアックですね〜。
早速レンズ資産を加算されたようで、楽しくなりそうですね!
良い縁は私も信じるタイプです♪
書込番号:8945456
0点

みなさん、こんばんは。
明日はお買い物にカメラを連れて行こうと考えています。
Tomato Papaさん
こんばんは。アドバイスありがとうございます。
ダストリムーバルはONにしている気でいたんですが、電源ONにしても
カタカタしてないな、と思ったらOFFになっていました。実際、カタカタを
見てみると「おぉ〜」って声が出ちゃいました。
取説はいつもカメラバッグに入れているので時間のある時に見るんですが、
まだちゃんと読めてないですね〜。読んで試していい写真撮れるようがんばります!
にわかタクマルさん
こんばんは。K20Dは月末帰ってくるんですね。待ち遠しいですね。
持っているのはWズームです。みなさんの写真を見て、私もそんな写真が撮りたい!
そして撮れるかも、なんて錯覚がおき、レンズが欲しくなっちゃっています。
そしてどうせ欲しくなるなら安いうちにとか考えちゃうんですよね〜。
にわかタクマルさん、お友達とレンズを共有出来るのはいいですね。
キラるんさん
こんばんは。風邪よくなられたのでしょうか。よかったです。
レンズの値上げが購入検討のきっかけではありますが、今シャッターを押すのが
楽しいんです。だから欲張りになっちゃいます。
さん吉3337号さんの写真にはやられちゃいそうです。耐えられなさそう・・・
社台マニアさん
こんばんは。競馬場は今はデートスポットのひとつになっているんですよね。
私の頭の中のイメージと噂で聞く話とのギャップがあります〜。
すんちんさん
こんばんは。また素敵な写真見せてください!
さん吉3337号さん
こんばんは。私のために、写真見せてくださりありがとうございます。
1枚目の「わたしの妹」を見て、こういう写真が撮りたいの!!って思いました。
お姉ちゃんが妹をすごくかわいいって思っている感情までも伝わってきます。
あたたかく仲のいい姉妹ですね♪お二人のお嬢さん、かわいいですね♪
2枚目の「夜の散歩(萩祭の帰り)」も素敵です。お嬢さんの周りだけ一瞬
時間が止まっているように感じます。
技術的なことはあまり上手にコメント出来ないのですが、主役であるお嬢さんと
背景のボケ感がなんともいえない良い雰囲気で購入へ気持ちが固まりそうです。
さん吉3337号さんの写真見て、今レンズ買ってボーナス払い出来るかとか
調べちゃいました。
まほろばの旅人さん
こんばんは。まずはポッドキャストで探してみます。
今回見せてくださっている写真も素敵です。レンズだけではいい写真は撮れないですよ〜。
もう少し暖かくなったら京都、奈良のような風景を見に行きたいです。
DA21ご購入おめでとうございます!
田中 耕作さん
こんばんは。はい、期待しています!
昨シーズンは横浜スタジアム観戦後、東京神田のお好み焼きカープに行ったのですが、
隣のお店が名古屋の居酒屋さんでドラゴンズファンがクライマックスシリーズ進出を
決め、打ち上げをしていたんです。お祝いの言葉を言いましたが、悔しいかったです。
来シーズンはと期待しています!
(カメラとは関係ない話でごめんなさい)
ピピピ!さん
こんばんは。さん吉3337号さんのお嬢さんの写真にかなりやられちゃっています。
ピピピ!さんは次はDA21ですか?
ちょきちょき。さん
こんばんは。バーゲンではなくカメラへ投資されたんですね。
私の気持ちもそちらに傾いています。
カメラマンライダーさん
こんばんは。K-mは入門カメラとしては重いんですか。
確かにカタログやHP記載の本体重量はほかのメーカーのカメラと比べて
重たいんですね。でも購入を考えて持ち比べた時に重たいとは感じず、
持ちやすいと思ったくらいです。
でも中級機以上と比較するとやっぱり軽いんですね。
C'mell に恋してさん
こんばんは。C'mell に恋してさんはほんとうにたくさんのレンズを
お持ちなんですね。その中でもよく使うもの、イベント用などと使い分けて
いるんですよね〜。うらやましいですが、今の私には使いこなせないですね。
書込番号:8945473
1点

みなさん、こんばんは〜。
ちょきちょき。さん
キャノンの35mmはいいですね。
お花の写真、2枚とも素敵です。
> 名前はわすれましたが以前に飲んだ栗焼酎も美味しかったですよ♪
栗ですか?珍しいですね。
かなり昔に北海道で買ったジャガイモ焼酎はorzでした(笑)。
にわかタクマルさん
> 「はなとり」熊本でも1軒あるようですが遠い。こりゃ,なかなか飲めそうにないです。
やはり少ないですね。
神戸−沖永良部の航路がある影響か、兵庫県内はけっこう多くて7件の
お店があります。
沖永良部出身の人も多いようで、いただいた友達を含め親が沖永良部
出身という人を3人知っています。
みんなやっぱり南方系の濃い顔です(笑)。
田中 耕作さん
広島皆実優勝おめでとうございます。
家で仕事しながら見てましたが、攻守とも組織立ったいいサッカーを
していたと思います。しかも公立高校だというのがすごい!何年か前
の野洲を思い出します。
>「おこのみ」が普通に「広島焼」ですけん^^
広島のお好み好きです。
広島駅の近くに大福というお店があって、安くておいしいので広島に
行く度に寄っています。おっちゃんのキャラもすてきです(笑)。
最近は行けてませんが、計5〜6回は行っていると思います。
さん吉3337号さん
> そういえば、FA77はXIANさんは買わないんでしょうか?
そりゃ欲しいですとも〜!
しかし住宅ローンを抱える身として、このお値段は厳しく〜。
アポラン90を使って、FA77との写りの差を腕で補えるようになるのを、
TOTO BIG を買いつつ目指したいと思います(笑)。
明日も休日出勤だ。
おやすみなさい〜。
書込番号:8945487
0点

カランカラ〜ン♪
ちょっと寄り道してました。風邪はおかげさまで回復に向かっています
寄っていた先で疑問を感じたのですがどうして室内でスポーツを撮りたいと質問すると
暗いレンズだと無理だからと言って高いレンズを勧めるのでしょうか?しかも初心者に、、、
そしてC'mell に恋してさんのアドバイスは流石だと思いました♪
delphianさん、さん吉3337号さん、ちょっと気になって見に行ってしまいました
んまあ、偏った人も居るもんですね〜、
でも流石隊長ですね猛烈プッシュ効いていると思いますよ。
まあ、スレ主さんは実際手にとって見て気に入ったのを選んでくれればそれで良いですね
そういえばキーワードランキングにクォーターパウンダーが2位です(^^
書込番号:8945519
0点

更にこんばんは。
ピピピ!さん
トイレがこんなに純和風なのは料亭でしか見たこと無いかも。
和洋折衷ですね〜
相変わらず凍ってますな (^^
ステップアップリングをもう少し細かいステップを買い増しして、
DA21用の階段フード作っちゃおうかな。
難病との事、悪化しないことを祈ります。
ケガしないように気をつけて下さいね。
でぐ。さん
> 会社の同僚が価格コムの見過ぎで、今日FA77買ってしまいした。
> まだ本体も持ってないのに・・・です(笑)
バカ受けです(激笑)
隊長が撮影したFA77の写真も当然見たんでしょうね〜
レンズを選んでメーカーを決める。
ある意味もっとも納得出来る選び方ですね。
まいりました (^^
にゃんこ*さん
> 持っているのはWズームです。みなさんの写真を見て、私もそんな写真が撮りたい!
> そして撮れるかも、なんて錯覚がおき、レンズが欲しくなっちゃっています。
錯覚じゃないですよ。
幅広い絞り値が選べる大口径のレンズは表現の幅が広いです。
隊長がアップしたFA77の写真はキットのレンズではどうやっても撮れません。
良いレンズは良い写真を撮らせてくれますよ。
DA21の画角はキットのレンズで補えますので、FA77からどうぞ。
皆さんへのコメントを読むと FA77購入確定度 85%ってところですね (^^
っと ここで Tomato Papaさんが到着ですね〜
体調も良くなったようでなによりです。
書込番号:8945590
0点

> にゃんこ*さん
こんばんは〜
にゃんこ*さんはカープファンなんですね。
今年はすごくいい球場が出来るみたいで楽しみですね。
いま行って見たい球場No1です。
あの球場でいっぱい写真撮ってみたいなぁ・・・
> XIANさん
こんばんは〜
あれからレンズをいろいろ検討した結果、
いま一番欲しいレンズNo1がアポラン90になりました。
値段もそんなに高くないんですが、お正月物入りだったんで
もう少しお小遣いが溜まるまで我慢してま〜す。
書込番号:8945602
0点

あらためまして、こんばんは
delphianさん、こんばんは♪
寄り道ばれちゃいましたね。
風邪はまだ完全ではないですが良くなりました
まほろばの旅人さん、こんばんは♪
DA21ゲットおめでとうございます
『ファーストショット@平城京跡』良いですね〜空気感あって!!
素直に欲しいです
でぐ。さん、こんばんは♪
色々役に立っているみたいで嬉しいです♪
キラるんさん、こんばんは♪
カメラが旅立つと寂しいですよね(涙)
でも完全復活が待ち遠しいですね♪
あ〜〜イタリアン食べた〜い!
私はトマトソースにモッツァレラチーズのパスタが好きです
HNには関係ないんですけどね(^^;
ピピピ!さん、こんばんは♪
トイレ素敵ですね(^^
でも寒そう。。。
一緒に攻撃耐えましょうね
にゃんこ*さん、こんばんは♪
取説をカメラバックに入れて持ち歩いているなんて、、、良い事です
私も最初の頃はずっと持ち歩いていました
おかげでボロボロになりましたが。。。
あッ、さん吉3337号さんの攻撃には注意ですよ
破壊力抜群です。私もやられました(^^
書込番号:8945707
0点

おいしいご飯を食べて、だいぶ元気になりました♪
再び布団deネットです(笑)
まほろばの旅人 さん
こんばんは♪
早速DA21を存分に使いこなしておられますね!!
素敵な作例ですね♪
私もdelphianさんに教えていただいて、FA43のフードを
付けて撮っています。すごくかっこいいので、私のお気に入りです♪
>これで当分広角には手を出さないと思います(笑)
そうですね〜(笑)次はFA77です〜 (^^)
>室生寺の帰りに「あきるの温泉」という手もありです(笑)
ははは・・・(笑)
何だかすごく奈良に行く日が楽しみになってきました〜
田中 耕作 さん
こんばんは♪
>「おこのみ」が普通に「広島焼」ですけん^^
そうなんですよね〜。
お好み焼き・・・すごく食べたいんです(笑)
今度、『おこのみ』の写真をペッタンしてみてください!
食べたくなる方がたくさんいらっしゃると思います♪
以前、天下一品のネタが出た時は、多くの方が急に食べたくなられました(笑)
すんちん さん
こんばんは♪
>今後もいろいろな場所をご案内して下さいね。秋の金剛輪寺なんかもとても雰囲気ありますね。
すんちんさんのスレに今度ペッタンしますね♪
昨年の秋はかなり紅葉を撮り歩きました!湖東三山+永源寺は制覇しました〜。
>いっその事、クイズ形式でUPされてみては如何ですか?
その手がありましたね!!
すんちんさんのスレでの写真、どこだかわかりません。
明日、またお邪魔しますね♪
>錦小路、再び…
いいですね♪この雰囲気が大好きです(^^)
以前、六角堂へ行った時以来立ち寄っていないのですが、
すごく行きたい気分になっています〜
書込番号:8945719
0点

Tomato Papaさん
室内スポーツの撮影、見てきました。
スレ主がどの程度の写真を撮りたいかで変わってきますね。
勝負が決まる瞬間を止めたいのであれば F2.8クラスのレンズが必要ですが、
それ以外だと感度を上げれば案外撮れてしまうものです。
ちびっ子のスポーツだと F値暗いですがこんな感じです。
知り合いの社会人バスケの撮影をしたことがありますが、
ISO1600 + 135mmF2.8 の開放でも厳しかったです。
動きの激しい室内スポーツ撮影で 70-200mmF2.8は必須だと思います。
書込番号:8945737
2点

布団deネット・・・あったかです♪
さん吉3337号 さん
こんばんは〜♪
お顔が戻ってよかったです!
私のだまし絵で泣いてしまわれたのかと・・・(冗談デス)
さん吉3337号さんに褒められると、とっても嬉しいです(^^)
先生に褒められた気持ちです。ありがとうございます♪
>自分のDA21は来てすぐに修理に出したので、
まだ本格的に撮影には使用していないんですが・・・
作例を楽しみにしています〜。
私も最初は手強いレンズだと思っていましたが、いろいろと教えていただいて
楽しませてもらっています♪
>降伏と幸福をかけたのウマイですね(^^)
少し書くのが恥ずかしかったです(苦笑)
でも本当にすばらしいです!!きっと書き込みに参加されていない方も
心が揺れ動いていると思います〜♪
ヤバイです・・・・眠くなってきました〜。
書込番号:8945746
0点

delphianさん
隊長の写真はすごいですね〜
見た瞬間、鳥肌がたちました。
目に毒なのであえて今はあまり見ないようにしてます。
保存はしましたが…(^^)
Tomato Papaさん
はい、もうすごい参考になってます。
やってみるとRAW現像って面白いですね。
こんなに調整が効くとは知らなかったです。
キラるんさん
全てにレス付けるの大変そうですが、自分の時間も大事にしてくださいね。
忙しい時なんかはレスがなくても大丈夫だと思いますよ(^^)
ゆっくりと楽しみましょう〜
書込番号:8945830
0点

delphianさん、どうもどうも
そうですよね〜、何を撮るかによっても変りますからね
場の雰囲気をと言うなら通常のレンズでも何とかなりますしね
それに剣道なら技の入る瞬間意外なら結構撮れると思うんだけど、、、
これがバスケだと一杯一杯ですね
まあ、確かに2.8通しの長めのレンズは良いんですけどそれなりに重いし値段も張りますので
初心者にいきなり勧められてもね〜ちょっと???かな〜とも思ったんですよね
それと空手の1枚目の写真、脚の動きがあって良い感じですね、蹴りが入る瞬間かな?
書込番号:8945833
0点

みなさん、こんばんは。
明日はお出かけ予定なのでそろそろ寝ます。
キラるんさん
こんばんは。カメラ、レンズともに旅に出られたんですね。
帰ってくる日が待ち遠しいですね。
イタリアン、いいですね。しばらく食べてないなあ。
でぐ。さん
こんばんは。はい、父と彼の影響でカープを応援しています。
カープ違いで神田にあるお好み焼きカープにも行きます(笑)
市民球場での観戦は叶わなかったので、新球場には是非観戦に
行きたいと思っています。K-m連れて、私も写真撮りたいと思っています。
delphianさん
こんばんは。かなーり購入に気持ちが傾いています。
どうせ買うなら値上がりする前に、そして早く買えばいっぱい撮れる、
なんて都合のいいように考えています。
でも11月にK-m Wズームキット、12月にFA43と続いているので
今回買っちゃうとしばらく我慢です。
delphianさんのお嬢さんの写真とさん吉3337号さんのお嬢さんの写真に思いっきり
影響受けています。私が撮りたいのが姪っ子ちゃんなので。姪っ子ちゃん写真は
妹の了承を貰っていないのでまだ載せれないのですが・・・。
delphianさんの「錯覚じゃないですよ」の言葉に試してみなきゃ!と
ますます欲しくなっちゃいました。
ピピピ!さん
こんばんは。和のおうち、いいですね。
2,3枚目の写真は雪ですか?霜ですか?寒いのは苦手ですけど、
結晶が見えそうでキレーですね。
難病とは・・・、無理をされないようにお気をつけ下さい。
無理は禁物です!
XIANさん
こんばんは。明日もお仕事なんですね。がんばってください!
Tomato Papaさん
こんばんは。体調よくなられたんですね。よかったです。
治りかけの時に無理をするとぶり返しちゃうので無理はなさらずに・・・
K-m買った時にPENTAXのカメラバッグを付けてもらい、そのバッグの
内ポケットに取説がきれいに収まるんです。だからいつも連れて歩いてます。
さん吉3337号さんの写真にもうやられちゃっています。素敵な写真ですよね〜。
14年前の今日1月17日に大震災がありました。皆さんがお住まいのところが
同じような災害にあわないことを祈ります。
それでは皆さん、おやすみなさい☆
書込番号:8945842
0点

でぐ。さん、どうも〜
RAW現像もやってみると楽しいでしょう
実はK20Dの場合JPEG☆☆☆☆よりもファイルサイズは小さいんですよ
現像も楽しみの一つなので私はほぼ100%RAWで撮ってます
にゃんこ*さん、どうも〜
明日はお出かけですか?楽しい時間をお過ごし下さいね
おやすみなさい
私もそろそろ寝ま〜す、ではでは
書込番号:8945855
0点

まだ起きてます (^^
Tomato Papaさん
剣道なら静止している瞬間もありますので、F5.6のレンズでも撮れる機会は沢山ありますね。
※実は中学の3年間、剣道部で汗をかいてました (^^
> それと空手の1枚目の写真、脚の動きがあって良い感じですね、蹴りが入る瞬間かな?
二人の距離からして空ぶりしたのでは (^^
にゃんこ*さん
> どうせ買うなら値上がりする前に、そして早く買えばいっぱい撮れる、
> なんて都合のいいように考えています。
その通りです。
早く買ってファインダーを覗き、幸せになる方が何倍もお得です。
お酒は好きですか?
FA77は晩酌のつまみに最高ですよ (^^
あと、お花や小物を撮ってもキレーです。
ん〜 またこのスレから幸せになる人が出そう (^^
書込番号:8945925
0点

ちょきちょき。さん
凄腕になるかは分かりませんけど、結構楽しめてるみたいですよ。
まだ失敗写真を量産中みたいですが、たまに「おぉ・・・」って
うならされる様なのが混ざりますね〜
今はマクロレンズは欲しいみたいです。
先日自分の誕生日だったんですが、そのプレゼントとして
KTS PRO50のオリジナルカラーを発注してくれてます。
2色使いらしいんですが、何色で作ったのか
聞いてません。どんなのが来るのか怖いですw
にわかタクマルさん
霞ヶ浦から川砂を採掘するための施設っぽいのですが、
詳細はわかりません。サビサビのパイプで陸地と
繋がってるんですが、そのパイプから
砂が送られてきてるのを見たことがあるので、
現在も使われてるみたいです。
delphianさん
実は自分もSILKYPICSの導入を検討中なんですよねぇ。
αとPENTAX、両方の写真が扱えると助かるな〜って思いますし。
αの現像ソフトはそれなりに慣れてますが、PPLは
まだいまいち慣れませんし。
と言うわけで、現在SILKYの体験版を試用中ですが、
・・・過去の傾き写真をSILKYで体験版が使える今のうちに
せっせと修正してます(爆
水上廃墟は錆錆っぷりがすごいでしょう?
ちょっとファンタジーな世界観の建物ですよね〜
まほろばの旅人さん
DA21購入おめでとうございます。
平城京跡の写真、1300年前に思いをはせますね。
でも、そこでせんとくんを連想しちゃうと萎えてダメですね(^^;
フィルムにはフィルムの魅力ってありますが、
それでもデジイチの気軽さには勝てませんね。
シャッターボタン押すのに勇気が要らない
って素晴らしいです。数年前の自分からみたら、
自分が花撮ったりするとか想像も出来ませんでした(笑
タイトルは廃墟ですが、現役の川砂採掘場みたいです。
これが現役って方がある意味びっくりです。
さん吉3337号さん
某所での奮闘おつかれさまです(笑
私もX2とK-mは一長一短だと思います。
X2を勧める方の気持ちもわかりますが、
X2が全面的にK-mより上みたいな書き方されると
ちょっと・・・って思いますね。
私も単焦点での手ぶれ補正の威力は重要だと
思いますから。Pentaxの単焦点はまだ所有して
いませんが、ボディ内補正のαで単焦点は使ってますからね。
水上廃墟、確かにほのぼのですね〜
変わり者のジイチャンとか住んでそうです(笑
ピピピ!さん
水上廃墟は霞ヶ浦南岸ですよ。バックの町は
お察しのとおり土浦です。これ、家からすぐ近くなのですが、
普通に猛禽類が飛んでたりする、すごいド田舎です(笑
先輩って・・・完璧に同級じゃないですか(^^;
きらルンさん
ジブリ作品とかに出てきそうな景色でしょ(笑
ラピュタのドーラ一家のメカニックのジッチャンみたいなのが
住んでそうって思ってます。
にゃんこ*さん
K-mってすごく持ちやすいですよ。
私がK-mを選んだのは、持ちやすい、もった時に気持ちよかった
からってのが大きいですもん。
天気も良さそうな気がしますし、お買い物がてらの写真
良いのが撮れそうですね!
私は独身で子供いませんから、よく
姪っ子(2〜3歳くらいだけど、よく知らん・・・)撮りますが、
人物撮影でかわいいのを撮ろう!ってのも楽しいですね〜
書込番号:8945995
1点

delphianさん・Tomato Papaさん
私も室内スポーツ撮影の為にデジイチ買ってみたいっていう
初心者さんには、キットレンズではかなり厳しいですよって、
厳しめの意見は言っちゃいますね。
200mm F2.8クラス買わないと撃沈の可能性大ってのを
書いた上で、キットレンズの力を最大限に引き出すには
どうしたらよいか?って方向でアドバイスするように
してます。まぁ・・・苦戦は必至ですが(^^;
書込番号:8946003
0点

カメラマンライダーさん
複数マウント所有の方でしたら SILKYPIXはお勧めですね。
Proになってスポッティング(ゴミ消し)や覆い焼き(暗部を持ち上げる)
が出来るようになったため、Photoshopでやっていた作業がこれ一つで
完結できるようになりました。
快適な現像環境を整備するのも撮影を楽しくする為の投資だと思います。
更にモニターを増やせば快適度がアップしますので、お勧めです。
室内競技の撮影ですが、キットレンズでは厳しいということを
最初に言っておくのはよいと思います。
その上でキットレンズで工夫して撮るアドバイスを差し上げているのは
流石だと思いました。
バスケなどは常に動いているため相当に苦戦すると思いますが、
剣道ですので、攻撃中以外は案外撮れてしまう様な気がします。
そのスポーツをどの程度知っているかで歩留まりは上がると思います。
見合った時などは静止していますから、1/60でも撮れてしまうと思います。
失敗写真は多いと思いますが、その中から数枚良いのがあれば
満足するのではないでしょうか。
書込番号:8947478
1点

DA21が気になって仕方がない皆様こんにちは。
キラるんさんやまほろばの旅人さんが正当派DA21らしい作例をアップしていましたので、
DA21らしからぬ作例をコンビニへの買い物がてらパシャパシャ撮ってみました。
DA21は寄れますので、風景だけに使うのはもったいないですね〜
書込番号:8948111
2点

続きです。
DA21の描写性能を見ていただくために投稿した作例の等倍切り出しもアップします。
書込番号:8948118
3点

おまけで4枚ペッタン (^^
書込番号:8948126
2点

delphianさん
>実は私も DA15の発売&評価待ちです (^^
私の場合、まずDA15購入してから、DA12-24mmやtamronの10-24mmが
追加で必要かで、悩みそうです^^;
まほろばの旅人さん
どんな愛称になるんですかね〜。
一応、私の候補では苺姫です〜(笑)
ピピピ!さん
>お持ちのレンズ数驚きです。
田舎のカメラ屋さんより全然多いです(^^)
ぐは〜(笑)
私の悪い所なんですよね〜。
なかなか手放す事も苦手なのと、気になると試したくなる所があるので
どんどん増えてしまいますね・・・。
でも車やオートバイの部品などに費用をかけていた頃にかかった費用よ
りは、安い様な気がします^^;
でぐ。さん こんにちは
>会社の同僚が価格コムの見過ぎで、今日FA77買ってしまいした。
まだ本体も持ってないのに・・・です(笑)
素晴らしい同僚の方がいらっしゃるのですね!
本体はK20DかK-mが今だとお薦めでしょうね〜!
同僚の方に一言! 購入おめでとうございます〜〜!!
キラるんさん
>しかも中古のフイルムカメラとレンズとはマニアックですね〜。
でもレンズはFAだったんですよ〜(笑)
フイルムカメラは、プログラムAE以前の機種でしたけども^^;
一応自分のk-mでレンズの動作確認をさせてもらいOKでした〜。
家に帰って画像を見ると少し甘い感じがするので、カビ取りとか
しているレンズかもしれないですね・・・。
それもあり、フォーラムに持ち込んで修理(玉交換など含む)して
もらっても良いかと思っています〜。
同じレンズを持っているので比較出来ますの少し安心しています〜。
(同じレンズを購入してどうするという、つっこみは甘んじて受けます:笑)
にゃんこ*さん
>その中でもよく使うもの、イベント用などと使い分けて
いるんですよね〜。
そうですね〜。
基本的に撮影条件などが決まっている場合は、その撮影状況にあった
レンズを選択しますね。
でも、選択するのは高価なレンズだけではないですね〜。
TDSやTDLでは、F2.8通しのレンズよりも高倍率ズームの方が使いやすい
事も多いですし、旅行で荷物を減らしたいときには良いレンズだと思い
ます!
あと私の持っているレンズの特徴は、デジイチを始めた人でも持っている
ようなレンズも残してあるという事でしょうね〜。
よくFALimitedの31.43,77mmと購入されると、FA28,35,50mmなどは手放される
方が多いですが、残っていますね〜。
またWズームに付くDA50-200mmなどは昨年単体で購入していたりもするので
値段だけではない魅力があれば、Wズームに付くDA50-200mmでも良いんですよ〜!
今にして思えばWズームで購入しておけば良かったと思ったりもします^^;
少ないレンズであるなら、撮影の為に工夫を凝らすようになりますので
レンズが少なくても熱心な方の上達は侮れないと思っております〜。
ですのでレンズが多いとレンズの性能に頼りすぎる事にもなるので、善し
悪しだと思います〜^^;
Tomato Papaさん
>しかも初心者に、、、
そしてC'mell に恋してさんのアドバイスは流石だと思いました♪
そのような事は無いですよ〜。
初心者の方にも予算がありますので、最初から70-200mmF2.8クラスの
話を書き込む事もあるんですよ〜^^;
で、薦めるなりの理由もあるある訳ですので、フォローが必要なんだと
思うのですよね〜。
予算も書き込んで頂くと、具体的に予算内でのお薦めレンズというのが
書き込めるんですけどね〜。
難しいです〜^^;
カメラマンライダーさん
誕生日おめでとうございます〜!
私が13日でしたので、近いんですね(喜)
書込番号:8948215
0点

みなさん こんばんは
きょうは朝から半分お仕事でした・・・
連日の寒さも、少し緩んだようでしたけど・・・
まほろばの旅人さん
>ブラウン監督の胴上げが実現したら
ですよね^^ 新球場での胴上げ見てみたいです。
でぐ。さん
ご自身でされたのでしょうか?
琢磨クンは わりと簡単な構造らしいとは聞きますが、
だとすれば、でぐ。さんは かなりのつわものですね^^
にゃんこ*さん
ことしは、大いに期待できますよ V^^
XIANさん
ありがとうございます。
あの日は、キックオフ前からワクワクしながらテレビの前に
張りついていました^^
タクシーの運転手さんのお勧めは「大福」が多いようですね。
キラるんさん
「おこのみ」には、「そば入り」と「うどん入り」があるのですが、
私は、「そば入り」が好きです。 ちなみに嫁さんは「うどん入り」
が好きなようです。
PCの中にありましたので、古いですけどアップします。
書込番号:8948327
0点

皆様、こんばんわ。
葛城の当麻寺(たいまでら)帰りのまほろばの旅人です。
既にdelphianさんのDA21mm爆撃が始まってますが、私も続きます(笑)
それにしても、非常に持ち歩きしやすい広角レンズです。
「DA21mm+FA43mm」コンビは実に機動性の利くコンビです。
久しぶりにレンズの入れ替えを2回以上しました(笑)
DA21mm→FA43mmを4往復ぐらいしたと思いますが、実に便利です。
>でぐ。さん
初めまして。宜しくお願いします。
ブログ閲覧ありがとうございます!!!
カールツァイスのDistagonはデジイチを始めた頃からずっと狙ってました(笑)
奈良の独特の風景を撮るのに実に良い仕事をしてくれます。
DA21mmと画角がちょっと近いのですが、映りが違うので驚きです。
いやぁ、それにしても巫女さんの視線。実に活きてます。艶っぽいです(笑)
宮司さんの笑顔と凄くいい対比ですね〜♪
>ピピピ!さん
「風呂場でウトウト→沈没」は私もよくやります(笑)
私もDA21mm爆弾の投下を開始しました(笑)
このレンズを所有している喜びをかみ締めながら、
ピピピ!さん始め色んな方々に投下したいと思います。
でも勝負フォトはDistagon28mmで撮ると思います。
>>DA-37Uです。あっ!いけね〜計算しちゃった・・・DA18-55Uです。
個人的にツボりました(笑)
>にゃんこ*さん
ありがとうございます!
私が一昨年東京にいる時は、京都風の景色を見たいが為に
上野や鎌倉、川越、奥多摩と足を運んだ事があります。
案外奥多摩は雰囲気がありました(温泉もありますし)。
「写真はハードじゃなくてハートだ」って言いますけど、
本当にそうだと思いますし、そうなろうと思います〜♪
>Tomato Papaさん
DA21mm買っちゃいました〜♪
だだっ広い野原にとても合うレンズです!
平城京跡の空気感が映せて嬉しいです♪
>キラるんさん
私も今日からDA21mm+FA43mmフードを装填して撮影してます〜♪
シルバーのフードが渋いアクセントになってるのがお気に入りです。
>>次はFA77です〜 (^^)
ぎゃー!(笑)
FA31mmとFA77mmが次の狙い目ですが、キラるんさんの誘導弾炸裂です(笑)
>カメラマンライダーさん
せんとくんは、地元民から見ても「・・・」です(笑)
「まんとくん」や「なーむくん」というキャラもいます。
今は何も無い原っぱですが、1300年前はここが首都だったんですねぇ。
当時の「大宮人」になりきって写真を撮りたいです。
あの廃墟、現役なんですか!! 驚きました・・・
>delphianさん
DA21mmはかなり寄れますねぇ〜♪
本日当麻寺で蝋梅や寒桜が咲いていたので撮ったのですが(後ほどUPします)、
広角接写は実に面白いです。「構図の妙」を教えてくれます。
コンパクトで案外良い描写してくれるので、安心して連れて行けるレンズです。
>C'mellに恋して師匠
苺姫ですか!! 可愛らしいネーミングです。
レンズ・・・ズラリ並べたら壮観ですね(笑)
>田中 耕作さん
新ドームでの胴上げを夢見て、その瞬間を撮る為の訓練をしたいと思います。
前田の胴上げも見たいです!
書込番号:8948346
1点

みなさま、こんばんは♪
私は今日、早番でしたので早めの登場です♪
風邪の具合はだいぶ良くなりました〜(^^)
でぐ。 さん
こんばんは♪お久しぶりです〜(^^)
こちらでもよろしくお願い致します〜♪
>写真にタイトルを付けると一段と思いが伝わってきていいですね(^^)
はい♪以前、子猫のテラスさんに写真のタイトルを付けるアドバイスを
いただきまして、それからは意識して付けるようにしています。
レンズの修理までされるのですね!(驚)
私には真似出来ないです〜。このようなバラバラのレンズを見たのは
初めてです〜。
>全てにレス付けるの大変そうですが、自分の時間も大事にしてくださいね。
はい♪お心遣いありがとうございます。
負担にならないように楽しませてもらっています。
ピピピ! さん
こんばんは♪
素敵なお宅を一部拝見しました〜!
すごく広くて和風なおトイレですね〜♪
凍った窓も見れました(笑)
>風邪が大変になったのかと心配しました。良かったです。
イタリアン羨ましいです。パスタ好きなんです。
『おごってあげる♪』の誘惑には勝てませんでした(笑)
ご心配をおかけしましたが、おいしいバジルのパスタ、ラザニア、ピザを
食べました♪私もパスタ大好きです(^^)
>残念ながら難病なんです(血小板が少なくなる病気)。
どうぞお大事になさってくださいね。
病は気から・・・といいます。写真を撮る楽しさがなによりの治療の
ひとつだと思います。
もしかしたらDA21がよいお薬に代わりになるかもしれません(笑)
にゃんこ* さん
こんばんは〜♪
風邪はひいても、味覚は残っているようで昨日はおいしくご飯を食べる
事が出来ました♪お心遣いありがとういございます(^^)
>今シャッターを押すのが
楽しいんです。だから欲張りになっちゃいます。
そのお気持ち・・・分かり過ぎる程分かります〜(笑)
FA77の世界は別世界です!欲しいと思った時に手に入れると
喜びも倍増ですよね♪是非!幸福を味わってくださいね(^^)
>カメラ、レンズともに旅に出られたんですね。
はい(ToT)・・・昨日行ってしまいました(涙)
戻って来たら生まれ変わったカメラとレンズで撮りまくりま〜す!
※私の勝手な想像ですが、にゃんこ*さんのお気持ちはもうお決まりの
ようですね〜(笑)私の時とよく似ています〜。
書込番号:8948408
0点

買っちゃった♪ これでボーナス使い切りました。もう終了です。
最近このバックのハデハデ処理がお気に入りで〜す。
(ミラーシールドを付けたヘルメットの前に置いてます)
今日も猛禽狙いで山に分け入ったのですが、残念ながら空振りで、
300mmしか持たずに行っちゃったので、なんも撮れませんでした(^^;
delphianさん
DA21って、これでも解像感あまいのでしょうか?
結構絞ってるからですかね〜 結構キレてるように
見えます。DA Limitedシリーズなら、このくらいの解像感は
当たり前ってことなんでしょうかね〜
Limitedの力、期待しちゃうな〜(笑
タムSP90と迷ったのですが、本気で等倍で使いたい
って時にはα+タムSP90で撮ればいいじゃんって事にして、
好き放題、寄りたい放題寄れる標準レンズと言うことで、
結局これにしちゃいました。
剣道のあの話は、多分ぜんぜん意味わかんないと
思うのですが、とりあえず言いたいのは
そう簡単にはうまくいかなくても、
挫けずに頑張れってことなんですよね〜
そこで・・・アレですよ、SIGMAサンヨン(笑)←多分普通にニーニッパの
方が良いと思いますけど(^^;
C'mell に恋してさん
遅ればせながら、ジャスフォーおめでとうございます!
この時期が誕生日だと、子供の頃クリスマスプレゼントと誕生日の
プレゼントが1回で済まされませんか?
しかも、お年玉あるんだからそれで買えって言われて、
自分のお年玉で自分の誕生日プレゼント買わされませんでしたか?(^^;
まほろばの旅人さん
詳しく覚えてませんが、関西の知り合いは
反対運動に署名してみたとか、話聞きましたね〜
でも、不評すぎが功を奏して、知名度は抜群ですよね(^^;
私も勝負レンズにツァイス欲しいなぁ。
α用の単焦点ツァイス、もっと短いのも発売して欲しいです。
写真を開こうとするとエラーになっちゃうみたいなので、
あとで再チェックいたしますね〜
書込番号:8948442
0点

カラン、コロ〜ン♪
みなさん、こんばんわ〜(^^)
でぐ。さん
>見た瞬間、鳥肌がたちました。
>目に毒なのであえて今はあまり見ないようにしてます。
そんなにすごいことないですよ(^^;
全部FA77の性能のおかげです。
でも、おほめいただきありがとうございます(^^)
>そのおかげでいつも他のメニューに挑戦できません…(^^ゞ
わかります。私はいつも二つ買うので、そのうち一つは照り焼きバーガー(マヨネーズソース多め)かモスバーガー(ミートソース多め)です。
それ以外で好きなのは、チリドック、ライスバーガーキンピラ(今は売っていない?)、ライスバーガー焼き肉ですね。
独身の時、夕飯でよくお世話になりました(^^;
>会社の同僚が価格コムの見過ぎで、今日FA77買ってしまいした。
いやあ、最高です!いきなり沼のど真ん中ですね(^^)
しかもボディも持っていないのに(爆笑)
でも最初からFA77というのはある意味正解かもしれません。
友人さんにおめでとうございますとお伝えください(^^)
それから今後のラインナップですが、FA31は高いですので、
@DA21、FA43、FA77
AFA35、FA50、FA77
のどちらかをお勧めしておきます(^^;
delphianさん
>地道な活動を続けていきましょ (^^
そうですね(^^)
>(あの猛アピールが地道かどうかはおいといて)
猛アピールのつもりというわけではなかったんです。
どちらかというとPENTAXの方が性能が下だと決めつけるような極端な意見のために誤解されたくなかったので、弁解という感じだったんですが(^^;
DA21の作例、素晴らしいですね!!
絞って風景ももちろんですが、広角マクロとして使えるのもいいですよね!
意外とボケ味も悪くないと思ったのも購入のきっかけになりました。
しかし、このような使い方をしたい場合、1cmの後ピンはやはり我慢できないですよね。
ピピピ!さん
うわぁ〜!おしゃれな家ですね!!(^^)
でも窓が凍るのは、やっぱりすごく寒そうです(泣)
難病とのことで、心配です。でもカメラを通して楽しく交流できてうれしく思います。
これからも同志として、交流していけると嬉しいです(^^)
書込番号:8948469
0点

続きです。
にゃんこ*さん
気に入っていただけたようで、こちらこそ嬉しいです(^^)
しかも、過分なるおほめの言葉、ありがとうございます!
>さん吉3337号さんの写真見て、今レンズ買ってボーナス払い出来るかとか調べちゃいました。
もうすでに、沼に片足が入ってしまっていますね〜(^^)
この苦しみから開放されるには、もう買っちゃうしかないんですよね〜(^^;
そんな方をたくさん拝見しました。(実は私もその一人です)
ただ一つだけ注意点があります。FA77は室内で使うには長すぎですので、一枚目のような写真はなかなか構図がとりづらいかもしれません。我が家は、和室6畳〜リビング8畳〜ダイニング8畳〜キッチン6畳と、全部一直線につながっているので(そうです、横長の家なんです)撮れましたが、一般的な家庭でこういう構図の写真を撮るなら50mmあたりが限界かもしれません)
というわけで、FA77は屋外の方が使いやすいと思います。
>14年前の今日1月17日に大震災がありました。皆さんがお住まいのところが同じような災害にあわないことを祈ります。
そうでしたね。大変でした。その後2度ほど神戸に出張に行きました。
一度は復興がまだ行き届く前で、崩れたビルがまだ残っていた時で、2度目はその数年後で街の復興がかなり進んでいました。
皆さんの頑張りに経緯を表します。
Tomato Papaさん
>でも流石隊長ですね猛烈プッシュ効いていると思いますよ。
ちょっとムキになってしまいました。お恥ずかしい(^^;
>まあ、スレ主さんは実際手にとって見て気に入ったのを選んでくれればそれで良いですね
本当にそうですね。
>そういえばキーワードランキングにクォーターパウンダーが2位です(^^
今週末にでも食べちゃいそうです(^^)
>あッ、さん吉3337号さんの攻撃には注意ですよ
>破壊力抜群です。私もやられました(^^
またまた(^^;
私はちょっとだけ背中を押しただけですってば(^^)
キラるんさん
>先生に褒められた気持ちです。ありがとうございます♪
そんなにたいそうなものではありません(^^;
でも、短期間でずいぶん上達されたと思いますよ(^^)
カメラマンライダーさん
誕生日おめでとうございます(^^)
>某所での奮闘おつかれさまです(笑
イエイエ、お恥ずかしい(^^;
>私も単焦点での手ぶれ補正の威力は重要だと思いますから。
そうですよね!
私は室内では安易にISOは上げないようにして、まずISO200で撮ってみて手ぶれと被写体ぶれの様子をみて、そのあとISO400で試してみて、ダメならISO800にします。
まず、手ぶれ補正の恩恵を最大限生かしておいて、ISO感度を上げるのは最後です。
※追伸
みなさんの温かいお言葉のおかげで、読んでいてジ〜ンときてしまいました。
これからもキレンジャーをよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:8948491
1点

連投です〜(^^)/
delphian さん
こんばんは♪
今夜は早いでしょ(^^)V
delphianさんは週末恒例の飲み飲みですよね!
存分に楽しまれて、英気を養ってくださいね〜♪
にゃんこ*さんはFA77を買われると思います!1月も気が付けば
もう半分で値上げまでカウントダウンですね〜。
ここは他にも悩んでいる方の為にも、FA77爆撃よろしくお願いします〜(><)/
Tomato Papa さん
こんばんは♪
風邪の具合はだいぶ良くなられたようでよかったです〜
>カメラが旅立つと寂しいですよね(涙)
でも完全復活が待ち遠しいですね♪
そうなんです(悲)私の体の一部がどこかに行ってしまったような
感じです。防湿庫の中がガラガラになってしまいました〜。
復活を待ってます♪
>私はトマトソースにモッツァレラチーズのパスタが好きです
同感です♪私は昨日はバジルのパスタでした〜。
カメラマンライダー さん
こんばんは♪
>ジブリ作品とかに出てきそうな景色でしょ(笑
そうですね〜!私もジブリ作品が大好きでDVD持っています〜♪
確かにおっしゃるような世界観ですね(笑)
書込番号:8948504
0点

あっ!!delphianさんとまほろばの旅人さんの
連続DA21の爆撃攻撃です〜!!
では私も投下しま〜す(笑)
以前ペッタンコした雪景色の違うアングルの1枚です♪
2枚目は弥生時代の建物を復元している公園です〜
delphian さん
こんばんは♪
連続DA21での爆撃ありがちうございます〜(笑)
>DA21らしからぬ作例をコンビニへの買い物がてらパシャパシャ撮ってみました
私もすごく勉強になりました。2週間後に試してみます〜(苦笑)
確かに風景だけではもったいないですね。
人物撮りの場合は少し広がって写る感じがしますね。
C'mellに恋して さん
こんばんは♪
すごく楽しそうですね(^^)
同じレンズをお持ちなのに購入されるのは、すごくこだわりを感じます♪
修理で生まれ変わるといいですね〜!
田中 耕作 さん
こんばんは〜♪
半分お仕事ご苦労様です〜。
>「おこのみ」には、「そば入り」と「うどん入り」があるのですが、
私は、「そば入り」が好きです。
画像ありがとうございました!私も『そば入り』が好きです。
こちらもだいぶ寒さもゆるくなりました。
まほろばの旅人 さん
こんばんは〜♪
>既にdelphianさんのDA21mm爆撃が始まってますが、私も続きます(笑)
私も〜〜!!(笑)
>「DA21mm+FA43mm」コンビは実に機動性の利くコンビです。
私も軽くて便利なのでお出かけのお供にDA21は必ず持っていきます。
お揃いですね♪私もシルバーのフードです (^^)
仲間が増えて私もうれしくなっています!
>FA31mmとFA77mmが次の狙い目ですが、キラるんさんの誘導弾炸裂です(笑)
にゃはは・・(笑)私は作戦参謀ですから〜(^^)
この前のさん吉3337号さんのFA77爆撃はいかがでしたか〜??
※それとお願いあります♪
せんと君、写されましたらよろしくお願いしま〜す!
書込番号:8948536
0点

まほろばの旅人さん・きらルンさん
私もそれ一票! せんとくん撮ってきてください!
書込番号:8948560
0点

こんばんは。
ママが早かったですね〜
この時間から来店が続くのは珍しいです。
C'mell に恋してさん
> よくFALimitedの31.43,77mmと購入されると、FA28,35,50mmなどは手放される方が多いですが
まさに私がそうです (^^
標準域の単焦点は
FA28, FA35, FA50, DA35, DA40, DA70 を手放しました。
私の場合よく使う物しか手元に置かない性分です (^^
まほろばの旅人さん
交換レンズがポケットに入るっていいですよね。
このサイズで描写は頑張っていると思います。
何よりも手軽なのが嬉しいです。
キラるんさん
ゴミ出ししている途中に出勤されてビックリしました。(^^
風邪もだいぶ良くなったようですね。
明日は早くから用事があるので、本日の飲み飲みは休みにしようかと思案中です。
可能であれば明日は FA77の作例でも撮影しようかな なんて考えています。
二日酔いだと出掛ける気になりませんからね〜
『永源寺ダムの雪景色』 以前のよりスッキリしていますね。
こっちの方が好みかも。
『弥生時代へ〜高床式倉庫』 はプラス補正したのはもったいないですね。
逆にマイナス補正した方が良かったと思いました。
カメラマンライダーさん
DA35のご購入おめでとうございます。
標準レンズ+マクロですから、守備範囲は広いですね。
結構ボケも綺麗ですので、撮ってて楽しいと思います。
AF遅めなのはフォーカスリングがマクロ域まで回るので仕方ないですね。
リミットレバーが欲しい気がします。
> DA21って、これでも解像感あまいのでしょうか?
私が過度に期待しているだけです (^^
7〜8mからの距離で撮影したサンプルをアップしますね。
私的には植木の葉がもう少し解像して欲しかったな〜。
24インチディスプレーの鑑賞サイズだと何の文句もありません。
さん吉3337号さん
> しかし、このような使い方をしたい場合、1cmの後ピンはやはり我慢できないですよね。
そうなんです。
今回のサンプルはシーサー以外全て AF撮影です。
シーサーだけはコサイン誤差が大きいため、目に MFしました。
この撮影距離で 1cmピンズレだとダメダメです。
田中 耕作さん
『竹原町並み保存地区』 渋いっス。
こんな店に入ってみたい。
書込番号:8948719
1点

連投失礼します。
カメラマンライダーさん
FA77ご購入の際には是非シルバーをお求め下さい。
私のFA77はブラックでして、DA35が手元にあった時
間違えて持ち出しそうになったことが何度もあります。
それほど外見や大きさがそっくりなんです。
現在は FA43と DA21がそっくりな大きさなのですが、
色が違うので迷いません (^^
書込番号:8948776
0点

今晩わ
>キラるんさん
>昨夜はすいませんでした。大変失礼をしました。
いいえ。全然気にしていませんよ (;^_^A 、フキフキ
>まほろばの旅人さん
僕の撮影場所も「三脚禁止」で、且つ「箱乗り禁止」です
((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
更に「フラッシュ撮影禁止」です (゚_゚i)
>にわかタクマルさん
>しかし,非難はされても話題になったことで,サクラを使った以上の宣伝効果があがっちゃいましたね。^^;
結果的にはそうなちゃいましたね・・・ ( ̄ー ̄;)
でも僕にとっては(食べ応え)は十分でしたよ o(゚д゚o
>C'mell に恋してさん
>私が13日でした
遅くなりましたが誕生日おめでとうございます (*^□^*)
何時も為になるコメント本当にありがとうございます ☆⌒(*^-°)v Thanks!!
>にゃんこ*さん
>競馬場は今はデートスポットのひとつになっているんですよね。
カップルやご夫婦で来られてる方が結構いますよ (^○^)
でも(4〜50代おっさん)が一番多いかな・・・ (;^^)ゞ
レスが漏れていましたら申し訳有りませんがお許し下さい (゚ロ゚;
では
書込番号:8948965
0点

まほろばの旅人さん
コッチョリ・・・ドームではないですよ^^;
>DA21mm爆撃開始
こらえて下さい、AF単レンズ35ミリより短いのは持っておりませんので・・・^^
キラるんさん
女性にしてはめずらしいですね・・・そば好きとは^^
暗い画ですが、見た目と同じようにアップすると、かなりザラツキますので
γはほんの少ししか上げておりません。
きょうの移動、ひとりでの移動でしたらカメラを持って行ってたと思います^^
delphianさん
この「お好み屋」さんは、倉を改造してお店として使われているみたいです。
お好み焼きの画ですが、白熱灯の下ですので 少しWBいじって(後処理)おります。
書込番号:8948998
0点

FA31mmか、FA77mmか・・・、FA77mmか、FA31mmか・・・
>カメラマンライダーさん
DA35mm-lim購入ですか?! おめでとうございます。
あそこまで不評だと、さすがに知名度も上がりますね(笑)
うちのおかん(母親)は「もう見慣れた」を通り越して「見飽きた」と言ってます。
一応本番は来年なんですけどね(笑)
SONYのαマウントだとツァイスはPlanar85mmがあるんでしたっけ?
ツァイスレンズでAFが利くのは羨ましいですが、広角も欲しいですね〜
ファイル、重すぎたかも知れません(汗)
>キラるんさん
体調回復してきたみたいで、良かったです♪
DA21mm爆撃協力ありがとうございます(笑)
ダム、個人的に何だか癒されます。
水面のグリーンの深さが何とも言えません。
現在、さん吉3337さんのFA77mm砲に耐えているところですが、
陥落寸前です(笑)
>カメラマンライダーさん&キラるんさん
せんとくん撮影、了解しました!
実物大のぬいぐるみが行方不明なので、まず壁に書かれている絵を撮ってきます(笑)
去年末までは駅前のVIVREに居たんだけどなぁ・・・
>delphianさん
ポケットに入れてもそんなに目立たないレンズってお目にかからないですもんね。
デジイチでコンデジライクに撮影出来る気楽な画角、私は好きです。
青空の諧調は若干弱さがありますが。
撮影を開始したら、巾着袋にDA21mmを入れて腰にぶら下げて移動してます(笑)
>社台マニアさん
フラッシュは禁止でしょうねぇ〜
一瞬「箱乗り」が「テン乗り」に見えて「?!?!」でした(爆)
私の目、かなり狂ってるようです(笑)
>田中 耕作さん
本当だ! ドームじゃないですね!!!(笑) スタジアムでした・・・
ご指摘ありがとうございます m(__)m
ありゃぁ〜そうでしたか。
とは言え、私もここぞの勝負(特に広角パンフォーカス+青空)では
Distagonに走ると思います。
AFも利かない重いレンズですが、描写は桁外れですので・・・
書込番号:8949113
0点

みなさんこんばんは!パンツおばけです。
ひとつ質問です。
K100DSとの組み合わせで見た目で選ぶとしたらDA70,FA77,FA43のどれが一番カッコイイでしょうか?
にかわタクマルさん!
うちの双子(2才)なんですがお互い噛み跡だらけです;;
ほっぺたに噛み付いたり、ひっかいたり、いきなり持っているおもちゃで叩いたり・・・何かよい方法はないでしょうか?
書込番号:8949412
0点

パンツおばけさん
久しぶりの来店ですね。
さて、K100DS + カッコイイレンズですが、どのレンズもよく似合います。
一番セクシーでグラマーな FA77はいかがでしょうか。
他メーカーのユーザーも羨む美貌です。
色白のシルバーは可憐ですよ。
書込番号:8949627
0点

薬が効いてきて、頭がクラクラしてきました〜♪
FA31mm・・・FA77mm・・・(まだやってる)
>パンツおばけさん
ルックスでの相性ですか・・・なかなかハードル高いっすね(笑)
私は所有していないのですが、delphianさん同様
推薦するならFA77mmかも知れません。
レンズの風格と言いますかキラリ光るシルバーの銅鏡、
FA43mmよりもずっしりしています。
書込番号:8950024
0点

みなさんこんばんは〜
今日は朝から子供会のソフトボールの練習に行ってました。
> にゃんこ*さん
私も父の影響で阪神ファンなんです。
新球場の写真楽しみにしておきまーす(^^)
> カメラマンライダーさん
ご挨拶遅れましてすみませーん。
私も中型(今で言う普通)ですがバイク乗ってます。
といっても今は250のスクーターですが…
シールドバックの写真、いい感じですね(^^)
自分もバイクもっとの写真を撮ってみようと思いました。
> C'mell に恋してさん
お名前はよく拝見しておりますです。
実はPENTAXを買うにあたってかなり参考にさせてもらったんですよ〜
いつもフラットな感じの意見で目的に合ったものをいろいろ進めてらっしゃって、
それならこの人はどんな機種を使ってはるんやろう?って(^^)
ありがとうございます。同僚に伝えておきま〜す。
彼はおすすめいただいているK20Dを買うつもりでいるみたいです。
http://ritz16.exblog.jp/10630159/
> 田中 耕作さん
素人の勢い仕事ですよ〜
ネットで検索したら、本物のつわものの人たちが、
丁寧に写真や方法をアップされてたので何とかできました。
でもネジが一本どっかに吹っ飛びました(^^ゞ
> まほろばの旅人さん
当麻寺に行ってこられたんですね。
あそこの中将餅が大好きです。
DA21との移りに違いも楽しみにしてますね〜
> キラるんさん
なるほど、子猫のテラスさんのアドバイスだったんですね。
「意識して付けるように」私も心がけるようにしてまーす。
> さん吉3337号さん
モスバーガー、ミートソース多目なんてできるんですね〜
思わずこちらに食いついてしまいました(^^;)
同僚はこちらですごい影響を受けてまして、
三姉妹はいずれ手にしなければいけないレンズなんて言ってました(笑)
そして次に買うレンズも実は決まってるみたいなんです。
CarlZeiss Planer50だそうです。
FA31は高いけど次はコレで決まり!と言っておきます(笑)
> delphianさん
DA21って寄るとすごい迫力のある写真も取れるんですね。
またまた目から鱗です。
自分の中のイメージがすごい変わりました〜
> 社台マニアさん
★300mmの写真、楽しみにしてますよ〜
一本勝負で男前なところがすごく素敵です。
これからも<ドンドド〜ン>とよろしくお願いしますね。
書込番号:8950109
0点

まほろばの旅人さん
FA31は、開けて良し、絞って良し、遠景から近景まで、全部いいです。またF1.8の開放からも特に使いにくいこともなく、ボケ味も上品です。また、前ボケもすごくきれいだと思います。
インパクトはFA77にやや劣りものの、普段の付けっ放しに最適な、なんでも綺麗に撮れちゃう万能レンズという印象です。
また、最短も30cmまで寄れて、最大撮影倍率も0.16倍でFA43の0.12倍やFA77の0.14倍、FA50の0.15倍に比べても使いやすいです。
欠点は345gという重さとPENTAXの単焦点レンズでは珍しく49mmではなく58mmでフィルター類を共用できないことですかね。
Distagonという勝負レンズを持っていらっしゃるので、少しお勧めしづらいですが、AFがきくということでFA31もやっぱりイイですよ(^^;
以前アップしたことのある作例ばかりで、申し訳ありませんが、まずは接近戦の作例から行きます。
(続きます)
書込番号:8950147
1点


再びこんばんは。
でぐ。さん
レンズ組み立てでネジ一本吹っ飛んだとの事ですが、
一本足りない状況で組み上がっているのですか?
私の友人ですが、 TOKINAの 19-35mmで撮影中
シャッターを切った瞬間にレンズがバラバラになりました(大笑)
根本はカメラに付いているのに、前玉部がそっくり外れていました。
友人は泣きそうな顔をしていましたが、目撃した私は大爆笑でした。
> DA21って寄るとすごい迫力のある写真も取れるんですね。
もう一度シーサーの写真を貼りますね。
実はこれ身長 30cm位なのに大迫力で撮れてます。
広角レンズならではですね〜
書込番号:8950217
0点

最後にFA31、人物編です。
一枚目、前ボケも綺麗です。
新春と関係ない写真ばかりですみませんm(_ _)m
書込番号:8950351
1点

カメラマンライダーさん
やりましたね!!!
DA35mmF2.8macro Limited購入、おめでとうございます!(^^)/
彼女さんをうまく説得できたんですね(^^)
SIGMA50mmも確かに捨てがたいですが、35mmという画角は付けっ放しにも出来ちゃうので、単焦点レンズの便利さを実感するのに1本目としては最適ですよね。
もしかして、これで彼女さんをますますレンズ沼へと?(^^)
これは、後々やばそう(面白そう)です(^^;
でぐ。さん
そうですか(^^)
ではFA31とFA43をいずれは買う予定なんですね!
それは嬉しいことです(^^)
モスは基本的にソース類は多めとか少なめとか、追加料金なしでやってくれますよ(^^;
パンツおばけさん
お久しぶりです。
見た目はどれもカッコいいと思いますが、私はミーハーなのでアルミ削り出しの質感がわかりやすいシルバーのFA Limitedの方がお勧めです。
ですのでFA43かFA77ですね!
でもパンツおばけさんは確かFA35を持っていらっしゃったのでは?
ということで、FA77をお勧めします(^^;
書込番号:8950457
0点

みなさま、こんばんは♪
明日は生憎の雨模様のようですね。
カメラマンライダー さん
こんばんは〜♪
> 買っちゃった♪ これでボーナス使い切りました。もう終了です。
DA35のご購入おめでとうございま〜す。
作例を楽しみにお待ちしています(^^)
社台マニア さん
こんばんは♪
また遊びに来ていただいてうれしいです〜!
田中 耕作 さん
こんばんは♪
>女性にしてはめずらしいですね・・・そば好きとは^^
こちらでは、うどん入りのお好み焼きはあまり見ないですね〜。
ほとんどが焼きそば入りはモダン焼きなんです。
うどん入りは食べた事がないと思います。
是非、広島に行った時にはお好み焼き(うどん入り)を食べたいと思います〜♪
delphian さん
こんばんは♪
>明日は早くから用事があるので、本日の飲み飲みは休みにしようかと思案中です。
今日は飲み飲みは中止でしょうか・・・。
たまには休肝日をいいと思います〜♪
>可能であれば明日は FA77の作例でも撮影しようかな なんて考えています。
キャー!!是非よろしくお願いしま〜す♪
楽しみにしていま〜す!
DA21のアドバイスありがとうございます♪
露出補正に関しても、私はもう少し勉強が必要ですね〜。
書込番号:8950460
0点

さん吉3337号さん
先日〜本日の Limited作例ラッシュお疲れ様です。
DA21, FA31, FA77 が出そろった感じです。
FA43は欲しかった人には行き渡りましたから、
この3レンズが次の攻撃対象ですね〜 (^^
> 新春と関係ない写真ばかりですみませんm(_ _)m
私がアップした作例は今日撮ったのですが、
とても冬とは思えませんね (^^
Exif隠したら夏で通せそうです(笑)
書込番号:8950479
0点

連投です〜♪
まほろばの旅人 さん
こんばんは〜♪
>DA21mm爆撃協力ありがとうございます(笑)
いえいえ、微力ながら爆撃させてもらいました!
でもほとんどはピピピ!さん用に爆撃したつもりです〜(笑)
>現在、さん吉3337さんのFA77mm砲に耐えているところですが、
陥落寸前です(笑)
我慢は体にあまりよくないそうですよ〜。
値上げまでのカウントダウン・・・聞こえてきていますね(笑)
私はさん吉3337号さん、delphianさんのFA77の作例を見て決意しました〜。
でもご無理はなさらないでくださいね!
パンツおばけ さん
こんばんは〜♪
ご無沙汰しています!久しぶりにお会いしたのに泣いてらっしゃいますね・・・。
>K100DSとの組み合わせで見た目で選ぶとしたらDA70,FA77,FA43のどれが一番カッコイイでしょうか?
見た目ですか??
既にFA35をお持ちですので、DA70かFA77がいいと思いますよ。
見た目はどちらもいいと思いますが、写りはDAかFAどちらがお好みでしょう?
私は写りでFAに決めました。
でぐ。 さん
こんばんは♪
>なるほど、子猫のテラスさんのアドバイスだったんですね。
はい♪いろんな事を教えていただきまいした。
最近はお姿をお見かけしなくて心配しています。
これからも写真のタイトル・・・私も付けていきます〜♪
書込番号:8950518
0点

まほろばの旅人さん、こんばんは。
>往馬神社の正式名称は、 「いこま にます いこまつひこじんじゃ」
>何でも屋根は、「7連の春日造の桧皮葺」だそうです。
いかにも由緒ある神社ですね。そのような所に直ぐ行けるまほろばの旅人さんが羨ましいです。
でぐ。さん、こんばんは。
初めまして。こちらこそよろしくお願い致します。
>京都いいですね〜 私もつい先月に八坂さんから錦小路までぐるっとまわってきました。
プロフィールを拝見すると関西の方ですか?京都はいろいろな切り口で興味のある所を回れますね。
>舞妓さんたち、何したはるんですかねぇ?
無論、観光です。…というのは"もどき"さんですから。
今回のお写真、巫女さんのお顔が凛々しくて素敵ですね。
にゃんこ*さん、こんばんは。
>また素敵な写真見せてください!
ご声援ありがとうございます。コンデジながら頑張りたいと思います。
キラるんさん、こんばんは。
>秋の金剛輪寺…すんちんさんのスレに今度ペッタンしますね♪
>昨年の秋はかなり紅葉を撮り歩きました!湖東三山+永源寺は制覇しました〜。
やったぁ!ご制覇おめでとうございます。ぜひお待ちしておりますよ。
>すんちんさんのスレでの写真、どこだかわかりません。 明日、またお邪魔しますね♪
はい、いつでもお越し下さいませ!
>以前、六角堂へ行った時以来立ち寄っていないのですが、すごく行きたい気分になっています〜
そうですか。行きたい時が見たい時です。六角堂は横のビルから俯瞰画像が撮れますよ。
書込番号:8950565
0点

私ももう1枚DA21で撮ったのをペッタンします〜 (^^)
ここは滋賀県の竜王という所です。・・・だから竜があるのでしょうか。
さん吉3337号 さん
こんばんは♪
作例の絨毯爆撃お疲れ様でした!
私が悩んでいた時に見せていただいた作例ですね〜。
やっぱり素敵ですね♪
>新春と関係ない写真ばかりですみませんm(_ _)m
いえいえ、問題まったくありません。
単焦点の魅力たっぷりで、最高の書き込みだと思います。
ありがとうございます。
あらためて修理から戻ってきた時に、最初に付けるレンズはFA77だと
思いました。
書込番号:8950612
0点

キラるんさん
明日のことを考えて、本日は中止にしました。
仕方がないので手酌でチビリチビリやっています。
ママにお酌して欲しいなぁ〜
> 露出補正に関しても、私はもう少し勉強が必要ですね〜。
適正露出というのは個人毎に違いますから、キラるんさんが
気持ちよい(表現したい)と感じる明るさで撮れていれば、
キラるんさんにとって適正露出です。
私でしたらこの写真の場合だと古代の建物を重々しく表現できるよう
マイナス補正すると思います。
私の場合だとマイナス補正した表現が適正露出ということになります。
書込番号:8950630
2点

みなさん、こんばんは。
今日は出勤でしたが、帰りに阪神大震災の追悼の催しをやっている
東遊園地に行ってきました。
午後7時にもなるというのにたくさんの人が訪れ、ろうそくの灯りを
見つめ手を合わせておられました。
あれからもう14年になるんですね。
震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
今日はこれだけです。
おやすみなさい。
書込番号:8950641
0点

delphian さん
こんばんは♪
寝る前に覗いたら、delphianさんが寂しそうにお一人で
飲んでらっしゃるようでお酌しに来ましたよ〜♪
やっぱり泡盛を飲まれてるのでしょうか。
>適正露出というのは個人毎に違いますから、
なるほど〜!私は色の黒っぽいものを撮るのには
露出をプラスにしていました。逆にとらえてしまっていたみたいですね(恥)
紅葉などの赤っぽいモノを撮る時にはマイナスにしていました。
確かにマイナス補正をした方が、古い建物のイメージが出て
いいと思いました。
すんちん さん
こんばんは♪
>やったぁ!ご制覇おめでとうございます。ぜひお待ちしておりますよ。
はい♪ちょっと季節はずれな写真ですが、また寄らせてもらいます。
カメラが修理から戻ってきましたら、早速いっぱい撮り歩きたいと
思います〜♪
XIAN さん
こんばんは♪
>神大震災の追悼の催しをやっている
東遊園地に行ってきました。
早いですよね・・・あれから14年ですか。
大きな揺れを感じて怖かった記憶があります。
私もご冥福をお祈りいたします。
書込番号:8950864
0点

上でも書いたとおり、DA35mm F2.8 Macro Limitedを買ってしまった
訳ですが、実は結構安く買えたんです。地元のキタムラ系ですが、
ショーケース展示品とはいえ43000円(それにTポイントで1%還元)と、
期待してたよりも安く手に入ったので満足です。
さん吉3337号さん
お祝いの言葉ありがとうございます!
昨日、私はまだペンタックスの単焦点持ってませんが・・・って書いて
舌の根も乾かぬうちに単焦点買っちゃいました(笑
彼女を説得というか、K-mは私より彼女が使う事の方が多いですし、
彼女自身が「お花が綺麗に撮れるレンズが欲しい」って言う事だったので、
マクロは買うつもりだったんです。レンズごとの作例サイトを
見せたのですが、彼女自身はタムSP90が気に入ったようでした。
私もタムSP90の写りは重々承知してますが、私としては
同じの2本も要りません(^^; と言うわけで、私の好みでDA35に
した次第です。やっぱり付けっぱなし可なマクロレンズって便利だと
思いますしね〜
きらルンさん
高床式倉庫を見て思い出しましたが、うちの近所に
縄文時代の竪穴式住居がありますので、そのうち
竪穴式住居貼るかもしてません(笑
その竪穴式住居がある公園って、鷹系の鳥が結構いて
とても好きな場所なので、結構ひんぱんに行ってるんですよ。
DA35の作例はしばらくお待ちください(^^;
delphianさん
自分のじゃなくて、店頭デモ機のK-mに付けてみましたが、
やっぱりAF速度は遅いと思いました。でも、マクロレンズで
AF速度ってあんまり気にしないというか、ばっちり合掌してくれれば
文句はありません! タムSP90よりは速いと思いますし、問題ないです(笑
DA21の解像感、そう言われるとそんな気がしてきますが・・・
シーサーの写真なんかは等倍でも充分綺麗ですよね。
現状ではレンズ買い足す余裕はもうありませんが、
20cmまで寄れるってのは凄く便利そうですね〜
あ、FA77は当分買えません! 絶対買えませんからね!
まほろばの旅人さん
本音はFA43が欲しかったですが、主使用者の彼女が
マクロが欲しいってことなんでDA35になりました。
初めてのPentax製単焦点の写り、とても楽しみです。
正直なところ18-55mmの写りにはあまり満足してませんから、
常用レンズとしても期待しちゃってます。
α用のツァイスは単だとプラナー85とゾナー135
しか無いですね。30〜50mmくらいのが
あれば良いのですが、あっても買えないのは内緒です(笑
でぐ。さん
はじめまして。バイクと写真が好きな
カメラマンライダーです!
年代的に普通二輪って言われてもピンと来ません(^^;
大型も限定解除と行ってしまう世代です〜
最近小物撮りでは、被写体の後にヘルメットのシールドを
置いて撮るのに凝ってるのですが、
ものっすごい派手になりますね〜(笑
書込番号:8950909
0点

Oh! ママがお酌に来てくれました〜
キラるんさん
> 私は色の黒っぽいものを撮るのには
> 露出をプラスにしていました。逆にとらえてしまっていたみたいですね(恥)
あちゃーっ 完璧に逆ですね〜 (^^
クロマイと覚えましょ。
ネタを一つ。
先日ドイツ映画を見ました。
で、英語吹き替えの日本語字幕でした (^^
カメラマンライダーさん
スポーツ物を撮らない限り AFは速度より精度が大事ですよね。
ちょっとだけ遅いぐらいですが、コンデジよりは早いので
ストレスになる事は無いでしょう。
ただ、DA35の遠景描写は試したことが無いので未知数です。
マクロ域〜中景は良い描写だと思います。
> シーサーの写真なんかは等倍でも充分綺麗ですよね。
被写体がそれなりの大きさだと解像度は十分です。
単なる私の希望でした。
> あ、FA77は当分買えません! 絶対買えませんからね!
チョビットでもそぶりを見せると攻撃が始まりますので、
言動にはご注意を (^^
書込番号:8950951
0点

delphianさん
DA35は個体差もあるのかもしれませんが、遠景は苦手って
話はあるみたいですね。遠景は2段くらい絞らないと、
とかって聞いたりします。まぁ使ってみてからですね〜
delphianさんのタム90の遠景問題はどうなりましたっけ?
まだ入院中でしたっけ?
私は広角初心者(デジイチ初心者でもありますが)なので、
よく分からないのですが、広角って解像度面では
不利なんでしょうか?
書込番号:8951009
0点

カラコロカラララ〜ン♪♪
こんばんは!
子供を寝かしてたら寝ちゃいました(^^)
さてっと読むか・・・あれ?なんだかボヤけて前がよく見えなくなってきた。
コンタクト落としたか?
いやメガネかけてるぞ。
あ〜〜!涙だ!
DA21猛攻撃なんだもん。。。
(でも最低でも夏までレンズ買えないです(ToT)
キラるんさん
>おいしいバジルのパスタ、ラザニア、ピザを
想像したらヨダレが・・・うぅぅぅ超食べたくなった。。。
>すごく広くて和風なおトイレですね〜♪
凍る窓と引替えに手に入れました(^^)
>どうぞお大事になさってくださいね。
>もしかしたらDA21がよいお薬に代わりになるかもしれません(笑)
ありがとうございます。
薬か。。。診察で『医者にDA21買え!買ってしまえ!って言われた』って言ってみようかな・・・
多分、渾身のパンチが飛んできますね(^^)
でぐ。さん
>会社の同僚が価格コムの見過ぎで、今日FA77買ってしまいした。
>まだ本体も持ってないのに・・・です(笑)
おぉぉぉ!そういうアツイ方好きです!
>素敵な和室ですねぇ〜(^^)
ありがとうございます!長居しすぎは風呂です。3時間以上入っていることがザラでした。寝ちゃってるんですけどね(笑)
0時30分入浴→朝6時30分に退浴→布団で就寝→7時起床なんてこともありました(^^)
にゃんこ*さん
>さん吉3337号さんの写真にはやられちゃいそうです。耐えられなさそう・・・
僕はイチョウ並木のFA77にやられたクチです(^^)で、『うぐぐっ』って来てる時に総攻撃受けました(^^)でコロっと・・・耐えられないっす。
>ピピピ!さんは次はDA21ですか?
DA21猛攻撃が始ってますね〜。いずれゲットの可能性は高いです。多分次は、子供イベント用に『A09』 マクロしたくて『272E』 運動会用に『DA55-300』のどれかが濃厚です。
でも猛攻撃が優先順位を狂わせそうな・・・(^^)
>こんばんは。和のおうち、いいですね。
ありがとうございます。かなり気に入ってます(^^)
>2,3枚目の写真は雪ですか?霜ですか?寒いのは苦手ですけど、
>結晶が見えそうでキレーですね。
凍ってるんです。もっと凍ることもあります。風呂場の結露した窓はバリバリに凍って朝は開閉できません(^^)
>無理をされないようにお気をつけ下さい。
ありがとうございます。
書込番号:8951155
0点

カメラマンライダーさん
DA35ですが、その時はFA35も持っていましたので、
ほぼマクロだけに使っていました。
DA35は遠景のテストをしなかっただけで、一見して
遠景が甘いと感じたことはありませんでしたよ。
272Eはまだ戻ってきてません。
来週の中頃かなと思っています。
A09の調整で見事な調整を見せてくれましたので、
今回もかなり期待しています。
広角の解像度ですが、専門的な事はよく分かりません (^^
ただ、広角レンズは遠ざかるにつれて相対的に対象物が
小さく写るので、同じ解像度の標準レンズがあるとして、
比べると解像度が劣るような印象はあるのかもしれません。
あと、設計の難しさもあるでしょうね。
一眼レフ用の広角レンズはミラーに干渉しないよう
レトロフォーカスにしなければならず、性能が出しにくいのも
解像度の面で不利だと個人的には思っています。
レトロフォーカスにするとレンズの構成枚数も増え各収差も増えるようです。
書込番号:8951157
0点

連投しちゃいます〜
delphianさん
>ステップアップリングをもう少し細かいステップを買い増しして、
>DA21用の階段フード作っちゃおうかな。
シルバーとカラフルな着色をして組み合わせればアポランターっぽくなりますね〜(^^)
体の心配して頂き、ありがとうございます。
DA21の等倍切り出しもアップ作戦は流石の攻撃です。
『うぐぐっ』ってなりました。予想外の攻撃方法で破壊力抜群です!
Tomato Papaさん
おぉ!回復早いっすね!ヤッタ〜
>トイレ素敵ですね(^^
>でも寒そう。。。
ありがとうございます。凍る窓と引替えに手に入れたトイレです(^^)
>一緒に攻撃耐えましょうね
多分総攻撃ですよ。メンバー増えてるし・・・(^^)
カメラマンライダーさん
DA35のご購入おめでとうございますV(^^)
>普通に猛禽類が飛んでたりする、すごいド田舎です(笑
霞ヶ浦の場所、過去の記憶を辿ってみました。土浦が近いと思いましたが、焦点距離300ってことは・・・けっこう離れてますね?
養魚場か飛行場かゴルフ場が比較的近くにあると見ました。ってエリアが広すぎですね(笑)
霞ヶ浦周辺は大好きな場所です。マジメに引っ越しを考えたことがあります。
C'mell に恋してさん
>一応、私の候補では苺姫です〜(笑)
さすがですね。命名が綺麗です!
田中 耕作さん
あ〜あっ。「おこのみ」食べたくなっちゃったじゃないですか!ヨダレがでそうです(^^)
書込番号:8951159
0点

さらに連投〜
まほろばの旅人さん
>私もDA21mm爆弾の投下を開始しました(笑)
うぁぁぁ〜!くらった〜〜〜!連打。連打。連打。ですね!
そうそう、先日の玄関の室温ですが朝方2度になりました。ナゼか出勤時(8:30ごろ)は0度でした。私の負けです。まほろばの旅人さんのお宅の方が寒いようです(^^)
多分、測る場所変えると氷点下になります。そうすれば勝算がありますね(笑)
さん吉3337号さん
こちらこそ電子レンジャーを宜しくお願いしますm(_ _)m
>うわぁ〜!おしゃれな家ですね!!(^^)
>でも窓が凍るのは、やっぱりすごく寒そうです(泣)
ありがとうございます。寒そうとのことですが、むしろ冷たい?です(^^)こちらの方言では「冷たい」=「ひゃっこい」です。
>我が家は、和室6畳〜リビング8畳〜ダイニング8畳〜キッチン6畳と、全部一直線につながっているので・・
おぉぉ!スゴイ!自宅でボーリングができそうですね(^^)
>これからも同志として、交流していけると嬉しいです(^^)
ご心配ありがとうございます。ぼくもずっと交流させていただきたいです(^^)
パンツおばけさん
お久しぶりです。
ビジュアル系のFA77に一票です!色に悩みますね〜(^^)
すんちんさん
京都板の方のつづき、もうすこし時間くださいm(_ _)m
ふぅ〜やっと追いついた。(^^;)
書込番号:8951162
0点

ピピピ!さん
こんな時間から来店するとは思いもしませんでした (^^
後1時間したらにわかタクマルさんがいらっしゃると思いますので、
ツーショットでお楽しみ下さい (^^
書込番号:8951171
0点

にゃんこ*さんとまほろばの旅人さんへの攻撃になればイイな・・・
もしかして、二人ともポチってたりして・・・
delphianさん
>こんな時間から来店するとは思いもしませんでした (^^
最近は、夜中に目が覚めた時と会社でも昼休みに見るようにして溺れるのを防止してます。
が、書込みラッシュは夕方からなのであまり効果がないようです(^^)
書込番号:8951184
0点

みなさん、おはようございます(^^)
delphianさん
>先日〜本日の Limited作例ラッシュお疲れ様です。
>DA21, FA31, FA77 が出そろった感じです。
>FA43は欲しかった人には行き渡りましたから、この3レンズが次の攻撃対象ですね〜 (^^
了解です!リーダー!!
というわけで
しつこいようですが、昨夜アップしたFA31の作例よりも、もう少しFA31の特徴がわかりやすい写真があったので貼ってみます(^^;
1枚目・・・失敗写真です。手前の瞳にピントを合わせるべきでした。
しかし、「クリクリちゃん」の俗称がついているのもうなずけるクリクリした描写です。
ミルクの与えすぎで、ほっぺたが落ちそうですね(苦笑)
最近はもう少しやせていますが(^^;
2枚目・・・このレンズは絞ってもいいですが、ボケ味がきれいなので、風景でもついついボカしてしまいたくなります。
3枚目・・・私の妹(FA77バージョン)ほどインパクトはありませんが、狭い室内でこのような写真を撮る場合はFA43でも厳しいことがあります。
そこでよく安価なFA35を勧めることが多いですが、FA31は更に広いので室内の使い勝手ではFA35よりもいいです。またF1.8の開放でも安心して使えます。
4枚目・・・スローシャッターを得るため絞っていますが、なかなか安定した描写です。
風景などで広くとりたいときにもFA35よりもやや広いし、遠景も安定しているので、つけっぱなしで室内から屋外、ポートレート、スナップ、記念写真、風景写真となんにでも安定した実力を発揮してくれます(^^)
キラるんさん
>作例の絨毯爆撃お疲れ様でした!
いえいえ、実はちょっとだけ楽しんでやっていたりします(^^;
FA77ももちろんですが、FA31もいいですよね〜(^^)
書込番号:8951935
1点

キラるんさん こんにちわ♪
話題に追いつけない浦島花子で〜す。
やっと新しいパソコンが機能を発揮してくれたのでご挨拶に伺いましたぁ。
こちらから京都板にお越しくださったみなさま〜♪
みなさまのおかげで京都板が大変盛り上がってきましたね〜。
まだ全部を拝見していないのですけど、今日はゆっくり楽しませてもらいま〜す♪
横レス失礼しました。
書込番号:8952083
0点

ふぁぁぁぁ〜・・・・ お目覚めです。
ん〜メガネメガネ、あったあった。デュワッ!
っと思ったらFA31mmとFA77mmの猛爆が!!!
ピピピ!さんっぽく登場(笑)
>でぐ。さん
中将餅は美味しいですよねぇ〜!!!
奈良の餅系の土産で3本の指に入ると思います。
DA21mm+FA43mmの旅、なかなか面白かったです。
今度はDA21mm+Distagon28mm+FA43mmで旅りたいと思います。
>さん吉3337さん
FA31mm爆撃、ありがとうございます!(笑)
まさに仰られるとおりなんですよねぇ〜
FA31mmは「Distagon28mmと画角が近い」というのが二の足を踏ませています。
とは言え、@AFが利くA11点のフォーカスエイドが利く(B見た目が格好良い)
という点に関しては非常に魅力です。
尚且つ、さん吉3337さんのツボを押さえてある作例(寺・川・紅葉)は
私のイマジネーションを豊かにしてくれます(笑)
肉弾戦(接近距離)から空中戦(遠景)まで、イチローに相応しい映りです。
所有している焦点距離から、「次はFA77かな?」と思ってましたが、
FA31mmにグラッと来てます。
>delphianさん
横レスになっちゃいますが・・・
>>TOKINAの 19-35mmで撮影中シャッターを切った瞬間にレンズがバラバラになりました
これ見た瞬間1分ぐらい笑い転げてました(笑)
今レス書きながらでも、その姿を想像して思い出し笑いが止まりません。
ご友人の方にすれば相当悲惨な事なのでしょうが・・・
>キラるんさん
ご心配ありがとうございます!
へそくりの金額がFA77mmかFA31mmのどちらか一本買えるだけあるのが
一番悩ましいところでもあります(笑)
2月2日がXデーなんですよね〜
でもかなり気持ちは前向きです。
>すんちんさん
私が住んでいる町というのが、
神武東征の際に唯一ヤマト勢に敗れた場所なんだとか。
(東大阪市石切付近の説と生駒市白庭台付近の説とありますが)
ヤマト王朝以前の豪族達にも会えるロケーションは
やはり私好みのロケーションです(笑)
>XIANさん
私も心から冥福をお祈りしたいと思います。
あの日は浪人時代のセンター試験終了の翌日でした。
>カメラマンライダーさん
「35mmはデジタルの標準レンズ」なんて言いますが、
それにマクロがついてlimitedと来たら「ズドーン」ですよね(笑)
私はFA35mmF2ALも愛用してます。
(最近出番は無いですが)
今年の夏ボーナス頃にαツァイスPlanar50mmとか出たら
相当危険ですね(笑)
>ピピピ!さん
まさに「打つべし! 打つべし!」です(笑)
ちなみに私の計測地点は我が家の2階、南側の窓際です(笑)
冬場は我が家の最低気温、夏場は我が家の最高気温と
両方体感できる貴重な部屋です(?)
そう、私の部屋は玄関よりも寒いんです(笑)
>福連草さん
灯篭からの一枚、良いですねぇ〜♪
私も良くやります(笑)
と思ったら、ピピピ!さんからFA77mm、さん吉3337さんからFA31mmの
絨毯爆撃が再開してるじゃないですか!!
衛生兵〜!! 衛生兵はどこだ〜!!(笑)
書込番号:8952317
0点

みなさん、こんばんは。
昨日、FA77を買っちゃいました!セールで買ったのが姪っ子ちゃんへの
プレゼントだけだったので、決めちゃいました。
そして、銀座でさっそく撮ってきました。FA43とは違う世界が見え楽しかったです。
Tomato Papaさん
こんばんは。FA77のブラック買っちゃいました。
Tomato Papaさんもブラックですよね。FA43に続き、仲間入りです♪
よろしくお願いします。
delphianさん
こんばんは。FA77買っちゃいました。FA43とは視界が違うのでおもしろいですね。
今月、来月は帰省予定がないので、それまでは友達の子供と風景を撮りたいなって
思っています。
delphianさんのお嬢さんの写真、魅力的なものばかりで、少しでも近づけるように
がんばります。おやつがにぼしだった姪っ子ちゃんだけど・・・撮れるかな?ふふふ。
それから今度帰省時には、両親も妹もいっぱい撮りたいな♪
カメラマンライダーさん
こんばんは。昨日はK-mを持ってセールに行ってきたんですが、自分のものは買わず、
レンズを買っちゃいました。暖かかったので街中歩いていて気持ちよかったです。
姪っ子ちゃん撮り、楽しみましょうね♪
C'mell に恋してさん
こんばんは。C'mell に恋してさんのコメント、勉強になります。
私はWズームキットを買いましたが、ズームはまだ一度も使っていないんです。
野球観戦用って思っていたのですが、カメラを始めたばかりでまだまだどう写るのか
分かっていないので、今度は望遠のズームレンズを持って出かけようかな♪
今まで撮った同じ景色もレンズが違うと写し出される景色は違いますもんね。
TDL、TDSで子供連れだと出来る限り荷物は少ない方がいいですよね。暖かくなったら
行きたいな♪
田中 耕作さん
こんばんは。お好み焼きおいしそう。
広島に行った時に駅ビルに入っているお好み焼きをいただきましたが、次行くときは
お好み村に行ってみたいです。
お好み焼きの写真を見て、食べたくなっちゃいました。私はダブルのそば入りを
頼んじゃいます。
まほろばの旅人さん
こんばんは。當麻寺ですか。いいですね〜。
以前、父の勤めている会社のお手伝いで書類を當麻町まで届けに行った事があります。
お寺には立ち寄れなかったので、初めて見れて嬉しいです。
當麻寺はボタンが有名なんですよね、たしか・・・。
私も写真はハートだと思います!
まほろばの旅人さんもFA77の景色、是非見てください!私からもお誘いします!
キラるんさん
こんばんは。FA77買っちゃいました。
セールで自分のものを買わなかったので、いいかな、なんて思い、お店に行っちゃいました。
みなさんの写真を買わずにがまんして見るのは無理でした。お店でレンズを付け替えてもらい、
写真を撮りに銀座へ出ちゃいました。街中を撮ると切り撮る感じですが、それもおもしろいです。
今度帰省するときは姪っ子ちゃんだけでなく、両親もいっぱい撮って、いつか家族アルバムが
出来たらいいな、なんて思っています。
カメラとレンズが帰って来たら、またキラるんさんの世界見せてください。
さん吉3337号さん
こんばんは。FA77買っちゃいました。
先日見せていただいたお嬢さんの写真に背中を押されました。
離れて住んでいる姪っ子ちゃんを撮りたい気持ちがあるのですが、今月来月は帰省予定がない
ので、友達のお子さんと風景撮りでレンズに慣れたいと思います。
昨日早速、レンズを替え写真を撮りましたが、FA43とは違う世界が見えるので楽しいです。
社台マニアさん
こんばんは。本当に馬が好きなんですね。
馬ってこんなにキレーなんだなって、社台マニアさんの写真を見るまで思っていませんでした。
今日も写真を撮りに行ってるのかしら?
でぐ。さん
こんばんは。ファン登録ありがとうございます。私も登録させていただきました!
お父様の影響で阪神ファンなんですね。実家は神戸なので阪神も応援しています。
まだシーズンまで日にちがありますが、春が楽しみですね♪
お友達、FA77買われたんですか。私も昨日買っちゃいました。
素敵な世界、楽しみましょうね、とお伝えください。
すんちんさん
こんばんは。舞妓さんの写真、京都っぽくっていいですね。
京都にはしばらく行っていないので、写真を見せていただけるのが嬉しいです。
XIANさん
こんばんは。昨日は震災があって14年になりましたね。
東遊園地では毎年行っていますよね。日本は地震が多い国ですので、震災から
学んだものを他の都市でも活かしてほしいです。
ピピピ!さん
こんばんは。昨日FA77を買っちゃいました。さん吉3337号さんの写真に、
「私の妹」と「夜の散歩」にやられちゃいました。
ピピピ!さんのFA77で撮った写真、いいですね。1枚目と2枚目では景色も
違いますが、雰囲気も違いますね。私もがんばります!
書込番号:8953923
2点

みなさま、こんばんは♪
いつも楽しい書き込みをありがとうございます (^^)
今日は私も3枚ペッタンします♪
前の書き込みでもペッタンした事がある作例です〜。
FA35とDA70は背景ボケボケでございます〜 (^^)
3枚目はギョガった12月のヒマワリです!
delphianさん、もしよろしければ例の寒いブツブツも貼りましょうか〜??
♪ピピッーピピッ!♪
■臨時ニュース■
書き込みの途中ですがすばらしいニュースが!!
にゃんこ*さんがFA77を購入されたようです〜♪♪
私は、先日の後輩の結婚式で撮らせてもらった写真を
アルバムにしながら楽しんでいます〜。
今月いっぱいで退職する後輩へのプレゼントにしようと思っています。
カメラマンライダー さん
こんばんは♪
>そのうち竪穴式住居貼るかもしてません(笑
はい♪楽しみにお待ちしています〜。
結構、こんな感じの公園は全国にもあるのですね〜。
>DA35の作例はしばらくお待ちください(^^;
こちらにはDAの作例が届いておりませんので是非お願いします。
そういえば、私が大好きなFA35の作例も見てないかも??・・・と
思いましたので、過去の作例をペッタンしてみました〜(笑)
delphian さん
こんばんは♪
お仕事ご苦労さまです!
>あちゃーっ 完璧に逆ですね〜 (^^
クロマイと覚えましょ。
インプットします〜(苦笑)早く気付いてよかったです。
クロマイ・・・黒色はマイナスで♪了解です〜!!
>先日ドイツ映画を見ました。
で、英語吹き替えの日本語字幕でした (^^
わぁ〜ドイツ語が英語吹き替えで日本語字幕とは複雑ですね〜(笑)
ピピピ! さん
こんばんは♪
普段は登場されないお時間にご来店で私もびっくり!!
にわかタクマルさんの登場とかぶりましたね(笑)
>多分、渾身のパンチが飛んできますね(^^)
そうですね〜(笑)私ならグーではなくパーで・・・かもしれません〜(^^)
でもDA21とFA43とのコンビは本当にナイスコンビです!
DA21爆撃・・・耐えてみてください。
最近ではまほろばの旅人さんが連続爆撃されております〜(笑)
書込番号:8954074
0点

連投です〜♪
さん吉3337号 さん
こんばんは♪
FA31の勉強させてもらっています〜!
私も結婚式ではかなりお世話になったレンズです。
みなさまが付けっぱなしにされている理由もよくわかります。
でも開放での撮影は難しいですよね〜。
連福草 さん
こんばんは♪
お久しぶりです〜!
私のカメラとレンズは修理の旅に行ってしまいました〜。
しばらくはコンデジで楽しもうと思っています。
>やっと新しいパソコンが機能を発揮してくれたのでご挨拶に伺いましたぁ。
ありがとうございます♪
久しぶりの覗き見写真ですね!使ってもらえてうれしいです(^^)
私もおもしろ写真をペッタンしま〜す♪
まほろばの旅人 さん
こんばんは♪
楽しいご登場で笑ってしまいました〜(^^)/
>ボタンの季節です@FA43mm
素敵ですね〜♪藁は雪対策なのでしょうね〜。
>へそくりの金額がFA77mmかFA31mmのどちらか一本買えるだけあるのが
私ならFA77がいいと思いますよ〜!
FA31を買ってしまわれたら、FA43の出番がだいぶ少なくなってしまうと思います。
今はDA21とFA43コンビをご堪能されていると思いますので、
ここは中望遠のFA77がいいと私は思います〜♪
以前、私もそのようにアドバイスをしていただいた事がありま〜す(^^)/
>衛生兵〜!! 衛生兵はどこだ〜!!(笑)
プププ・・・(^^)、私を笑わさないで下さいよ〜(笑)
ここには衛生兵はおられません!
にゃんこ* さん
キャー!!ついにFA77ブラックを購入されたのですね〜♪
おめでとうございます〜(^^)/
早速FA77をご堪能されたようですね〜!
ボディラインがとってもセクシーなレンズでしょう♪
>自分のものは買わず、レンズを買っちゃいました
私も同じですよ〜!ちょきちょき。さんも同じです!
バーゲンには手を出さずにレンズに手を出す!!すばらしい選択です♪
昨年は私もバーゲンorディナーor旅行にお金をかけました。
でもカメラを手にしてからはバーゲンよりもレンズでした(笑)
お互いに楽しく写真を撮りましょうね♪
欲しい服やブーツや鞄は写真に撮ってしまいましょう〜!!
私はそれで我慢しています(笑)
>みなさんの写真を買わずにがまんして見るのは無理でした。
前から書いていましたが、我慢は体に悪いです〜(^^)
欲しい時に手に入れられたので、嬉しさも倍増なのでしょうね♪
私も仲間が増えてうれしいです〜!
>今度帰省するときは姪っ子ちゃんだけでなく、両親もいっぱい撮って、
いつか家族アルバムが出来たらいいな、なんて思っています。
素敵だと思います♪私は今、先日の結婚式のアルバムを作ってるのですが、
PCで見ているよりもアルバムにした方がずっと素敵です!
>カメラとレンズが帰って来たら、またキラるんさんの世界見せてください。
はい♪戻って来たら楽しく撮り歩きまくると思いますので
一緒にFA77とFA43爆撃をしましょうね♪
書込番号:8954182
0点

キラるんさん こんばんは
>私のカメラとレンズは修理の旅に行ってしまいました〜。
それはお辛いですねぇ・・・くれぐれもお大事に。
猛獣を放し飼いしちゃダメですよね!!
キラるんさん襲われなかったですかぁ?
広い世界でゴリちゃん嬉しそうですね♪
三平くんは何が釣れたのかしら?
書込番号:8954317
0点

キラるんさん、こんばんは。
> はい♪ちょっと季節はずれな写真ですが、また寄らせてもらいます。
ありがとうございます。楽しみにしております。
ピピピ!さん、こんばんは。
>京都板の方のつづき、もうすこし時間くださいm(_ _)m
はい!気長にお待ちしておりますヨ!
連福草さん、こんばんは。
>みなさまのおかげで京都板が大変盛り上がってきましたね〜。
>まだ全部を拝見していないのですけど、今日はゆっくり楽しませてもらいま〜す♪
ありがとうございます。連福草さんもお越し下さいね。
今日の灯篭のお写真、アングルがとてもユニークですね!パンダは新年の飾りつけなのですか?
まほろばの旅人さん、こんばんは。
>私が住んでいる町というのが、 神武東征の際に唯一ヤマト勢に敗れた場所なんだとか。
そうですか!確か佐保路のお近くでしたね。本当に良いロケーションにお住まいで…。
にゃんこ*さん、こんばんは。
>京都にはしばらく行っていないので、写真を見せていただけるのが嬉しいです。
ご共感ありがとうございます!でしたら京都板にもぜひいらして下さいな。
にゃんこ*さんのお写真を真似てみました…なんかハニー・ナイツが歌うエメロンクリームリンスのCMソングみたいですね。
書込番号:8954319
0点

今晩わ
>でぐ。さん
>★300mmの写真、楽しみにしてますよ〜
今日みたいな曇りから雨の天候にはF値の明るいレンズが
その効力を発揮しますね d(^^*)
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]は
金額的にも焦点距離的にも明るさも大満足のレンズです ♪(゚▽^*)ノ⌒☆
でも[TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3]は
広角から望遠まで使えしかも軽くリーズナブルで重宝しているレンズです (^○^)
>にゃんこ*さん
>今日も写真を撮りに行ってるのかしら?
勿論行っていました アタ(゚Д゚; 三 ;゚Д゚)フタ
昼過ぎから雨でしたが
シャッタースピードが稼げる良い望遠レンズです (*^^)
では
書込番号:8954492
0点

みなさん、こんばんは。
いきなり凄いニュースが入ってきましたね〜 FA77 GET!
本日 FA77の作例を撮ろうと空き時間を利用してウロウロしていました。
FA77の結果は・・・微妙かな (^^
!!! 欲しかったレンズ発見 !!!
キタムラの中古コーナーで確保してきました。
レポートは後ほど書きます。
にゃんこ*さん
やった〜 FA77ご購入おめでとうございます(嬉)
予想通り買っちゃいましたね (^^
隊長の攻撃は半端ではありませんでしたからね〜
実は背中を押そうと、本日FA77を付けっぱなしで持ち歩いてました。
サンプルはもう必要ないですね。
ファインダー覗いてビックリしたでしょ?
人物撮りでこのレンズは最高の働きをしてくれます。
FA77ならではの写真をいっぱい撮って下さいね。
このレンズは麻薬ですよ。
いつまでもファインダーを覗いていたくなります。
2個買って眼鏡のレンズと交換したら、幸せな世界で暮らせそうです (^^
早速ですが、前ピンぽいです。
以前キラるんさんへ教えたピントチェックを試してみて下さい。
やり方を忘れたのであればレス下さい。
もう一度投稿します。
ピピピ!さん
昨晩は凄い時間に来店していましたね。
流石は風呂で寝る男! (^^
『FA77攻撃?@』 中望遠特有の圧縮効果がでていて、いい感じです。
哀愁のある歩き方ですな (^^
さん吉3337号さん
攻撃対象をリストしたらいきなり爆撃ですか (^^
FA31の蔵出し画像、勢揃いですね〜
現行販売されている中で一番付けっぱなしに出来る画角ですし、
描画も一級品ですから、お勧めしたくなりますよね。
連福草さん
投稿される写真のネタがつきないのが凄い!
精力的に撮影されていますね。
私は最近サボり気味です (^^
まほろばの旅人さん
レンズバラバラ事件、笑っちゃいました。
「ピントリングがぐらぐらするんだよなぁ」
と言いながらファインダーを覗いてシャッターを切った瞬間でした (^^
キラるんさん
本日もお早いお着きですね〜
ブツブツは勘弁して下さい (^^
プププっ とうとうにゃんこ*さんもリミレンジャーへ片足突っ込みましたね。
このスレの経済効果は凄いですね〜
すんちんさん
いつも渋い写真の投稿ありがとうございます。
こちらではお目にかかれない景色など楽しんでいます。
書込番号:8954625
0点

すんちんさん こんばんは
後ろ姿が綺麗な着物美人さんたちですね。
一言お断りして前から撮らせていただくと写真ワールドが広がりますよ〜♪
>パンダは新年の飾りつけなのですか?
このパンダは幼児向けのオモチャで〜す。
書込番号:8954685
0点


本日入手したレンズのレポートを投稿します。
プリント依頼したキタムラへ写真を受取に行き、中古コーナーで発見してしまいました。
前から欲しかったソフトレンズです。
オークションで PENTAX FA28mmF2.8 Soft を狙っていたのですが、
出物がなかなか無いうえ、出ると高値で落札されており入手出来ませんでした。
希望していたソフトレンズではありませんが、7,000円ですからよしとします。
今回入手したソフトレンズは
Kenko MC SOFT 45mm F4.5 です。
外観ですが、前玉がマクロレンズ並みに 3cm程奥にあります。 なんでかな。
絞りリングの回転方向はペンタと同じですが、フォーカスリングが逆回りです。
フォーカスの距離指標がかなり細かく、180度回転します。
これまたマクロレンズ並みです。
撮影してみて納得したのですが、どこにピントが合っているのかさっぱり分かりません (^^
距離指標が細かく表示されているのは目測で適当に合わせて下さいって事なのかも・・・。
開放だとソフトが強すぎてピント合わせは至難の業でです。
それではと絞っていくと今度は被写界深度が深くなり、やはりピント位置が難しいです。
やっぱり目測でですね (^^
あと最短撮影距離 35cmですから、45mmにしては寄れます。
絞りリングですが、F値毎のクリックが全くありません。
シームレスな絞りです。
また、絞り羽が 10枚とこれまた見たことのない枚数です。
ほぼ円形を保って絞られますので、ボケを重視した設計なのでしょう。
しかし、ソフトフォーカスなので、ジャスピンで撮ってもボケています。
意味があるのでしょうか (^^
撮影してみましたが、効果的な使い方は難しそうです。
イルミ撮影しか思い浮かびません。
被写体を探せば幻想的な風景が撮れそうな気もしますが・・・。
今年のイルミ撮影で活躍させようかな。
って後11ヶ月もあるし・・・。
しばらくは防湿庫のお留守番ですかね(笑)
書込番号:8954798
2点

経済効果のある書き込みでうれしいですね〜!
これからも楽しく撮りましょう〜♪
連福草 さん
こんばんは〜♪
>猛獣を放し飼いしちゃダメですよね!!
私が檻に入っていたので大丈夫です〜(笑)
そうです!カゴの美女・・・・それが私です〜??
>三平くんは何が釣れたのかしら?
ここは鮎家なので、多分連れたのは鮎だと思いますよ♪
おもしろい作例ありがとうございます!!
ガリバーの忘れものはでっかいですね〜(笑)
案内係は個人的に欲しいかも〜♪
すんちん さん
こんばんは♪
別スレでの写真は少しお待ち下さ〜いm(_ _)m
どこのお寺か整理しています〜!
着物deシリーズ・・・素敵ですね!
男性陣が喜ばれる作例ですね〜(笑)着物は後姿がとても美しいですね♪
着ている本人は見れないので、自分のこんな写真があればうれしいですね〜♪
2枚目の方のうなじが色っぽいですね〜
delphian さん
こんばんは〜♪
>FA77の結果は・・・微妙かな (^^
微妙ですか??私はうっとりしてましたよ〜
3枚目と4枚目が好きです♪
作例を見てFA77が欲しくなる方はいらっしゃると思いますよ〜!
ねっ♪まほろばの旅人さん(笑)
>!!! 欲しかったレンズ発見 !!!
どんなレンズを発見されたのでしょう??
楽しみにしています♪
にゃんこ* さん
>早速ですが、前ピンぽいです。
早速チェックしてみた方がいいですよ!
前スレで簡単な方法で出来る方法をdelphianさんから教えていただいています。
日中にやってみてくださいね〜。
あと、何枚か作例をペッタンされると判定してくださると
思います〜。
落ち込むのはまだ早いと思いますので、まずはチェックチェックです(^^)
お気持ちはよくわかりますよ〜
書込番号:8954897
0点

delphianさん、こんばんは。
>いつも渋い写真の投稿ありがとうございます。
>こちらではお目にかかれない景色など楽しんでいます。
ご共感頂きありがとうございます。またあれこれと選んでUPしていきたいと思っております。
連福草さん、こんばんは。
>後ろ姿が綺麗な着物美人さんたちですね。
>一言お断りして前から撮らせていただくと写真ワールドが広がりますよ〜♪
その通りですね。アドバイス頂きありがとうございます。
お顔を撮らせて頂くと思わずUPしたくなってしまいますが、プロの方でないと目隠しをしないとまずいのでしょうね。
>このパンダは幼児向けのオモチャで〜す。
そうでしたか。巣鴨の庚申さまの正月飾りを思い出してしまったものですから…。(京都板をお確かめくださいな)
今回のお写真、魚眼レンズの特性を活かした素晴らしいお写真ですね。
煉瓦のカフェも素敵です。倉敷のアイビースクエアを彷彿させるものがありますね。
還暦のようなお地蔵さまも可愛いです。
書込番号:8954903
0点

>にゃんこ*さん
FA77mm購入おめでとうございます!
&猛プッシュありがとうございます!(笑)
当麻寺はボタンですねぇ〜♪
もっとも、「花の寺」ですのであちこちに花があります。
>>会社のお手伝いで書類を當麻町まで届けに行った事があります。
おぉ、そうだったんですね!
今は當麻町は葛城(かつらぎ)市になってますよ〜♪
>キラるんさん
あ、ロデムが(爆)
多分ボタンの藁は雪対策でしょうねぇ。
「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」なんて乙な言葉がありますが、
そんな言葉に思わず納得。
今時期に咲くボタンは「冬牡丹」という特殊な品種なんだそうです。
普通は4月〜5月に咲きますね〜(長谷寺もボタンの寺です)
>>中望遠のFA77がいいと私は思います〜
なるほど納得です。
確かに私の単焦点レンズ構成は21/28/35/43/50なので、
中望遠の方がバランスも良いかも知れませんねぇ〜♪
グラリ(爆)
>>ここには衛生兵はおられません!
ごもっともです!!(笑)
>福連草さん
福連草さん節満載の写真ですねぇ〜♪
>すんちんさん
着物シリーズ、めっちゃ面白いです(特に川越)。
黒染めの紋付に白粉バッチリ!!
しかも飲んでるのがアイスミルクティ!!(爆笑)
学生時代に北野天満宮界隈で頭だけ舞妓状態の女性が
コンビニに入ってBON JOVIのCDを買っていった姿を思い出しました。
>delphianさん
「シャッターを 切る心情だけは ゴルゴ13」なんて言いますが
それじゃぁ暴発ですよね(笑)
言ってる傍から破壊だったんですね〜(これもツボです)
やはりFA31mmもFA77mmも映し出される空気感が凄いですね。
「魔退散」なんて凄い迫力で、シーサーの咆哮が聞こえてきそうです。
まぁ今の私にとってFA77mmが「魔」なんですが(笑)
衛生兵A「前方に重症人発見! カメラ抱えたまま倒れてるであります!」
衛生兵B「単焦点の戦場カメラマンか」
衛生兵A「カメラにはFA43mmが装填されてるであります!
ご丁寧にDA21mmを手に握り締めたまま倒れているであります!」
衛生兵B「そこの重症人さ〜ん、意識はありますか〜!」
まほろば「(カラコロカラコロ)」
衛生兵A「何か舐めているようであります!」
衛生兵B「ん! これは、おはじきやないか〜! ドロップちゃうぞ〜!」
まほろば「ホタル、死んでもうたなぁ〜」
衛生兵B「節子〜!!!!」
衛生兵A「乗り過ぎてあります!!
ん?何かつぶやいているであります!」
まほろば「FA31mmを・・・FA77mmを・・・(かくっ)」
衛生兵A「しっかりするであります!!!」
衛生兵B「放ってて良いよ」
衛生兵A「何故であります!!!」
衛生兵B「ここはレンズ沼だからだ」
失礼致しました・・・
書込番号:8954978
0点

皆さんこんばんは!パンツおばけです。
先ほどFA77mmLimシルバーをポチっといってしまいました。
これもいつも大変参考になる書き込みをしていらっしゃる皆様とスレ主様のおかげです。
とにかく子供たちのためだと自分に言い聞かせながら・・・
奥さんにはいい写真を撮って納得していただく予定です。
これからも皆さんご指導のほどよろしくお願い致します。
書込番号:8955374
0点

にゃんこ*さん
さっきは前ピンぽいって事でビックリさせてごめんなさいね。
にゃんこ*さんがどこにピントを合わせたかで判断が変わってくるのですが、
『着物で銀座』
左の木にピントが合っています。
和服のお姉さんに AFしたと思うのですが、向こう側へ歩いていますので、
AF後 1, 2秒してシャッターを切ったのであれば納得です。
『お部屋にどうぞ!』
バラへ AFしたと思うのですが、バラより手前のかすみ草の蕾へピントが来ています。
この大きさだと 1mぐらいの距離だと思うのですが、これも AFしたあと構図を整えているうちに
体が少し後ろへ動いてしまったのであれば納得です。
『いただきます♪』
こちらは後ピンですね。
プリンの文字の『ン』にピントが合っています。
この構図のまま AFしたのであれば やや納得ですが、『白い』という文字に AFしたのであれば後ピンです。
これも 1mぐらいから撮影したと思いますので、AF後に自分が動いていないかチェックしてみて下さい。
ということで、先ほどの前ピン疑惑はいったん取り消します。
様々な物を撮ってみて、ボケた写真が多いようでしたらご相談下さい。
連福草さん
冬なのにビーチの写真しか投稿できません (^^
キラるんさん
うっとりして頂き、ありがとうございます(嬉)
サンセットビーチという所で遊歩道もあり、カップルやら外人やら親子連れの散歩など
沢山の人が遊びに来る公園っぽい場所です。
今日は雲がまったくといっていいほど無く、カメラを持った人が沢山いました。
夕日が沈む 30分前に見回してみると、少なくとも 30人ぐらいはカメラで撮影していました。
コンデジやケータイのカメラ、あと若い女性がフィルムカメラで撮影していました。
KYな人はいなくて、三脚を立てている人は一人もいませんでした。
初めて行った場所なのですが、居心地いいなぁ〜 と思いました。
今度は望遠レンズとDA21で、ど迫力の夕日を撮ってみようと思っています。
良いのが撮れましたら投稿しますね。
っとここでまたパンツおばけさんから FA77の購入報告が入りました〜
このスレは経済活性化に役立ってますね〜 (^^
まほろばの旅人さん
久しぶりにハンサムなシーサーを見つけました。
こちらでは門の左右へ一体ずつ置かれています。
先ほどのは右側のシーサーでしたが、左側のシーサーも貼りますね。
寸劇、楽しませて頂きました (^^
パンツおばけさん
FA77のご購入おめでとうございます。
本日二人目でございます。
買って悔い無し、そんなレンズです。
お子さん達が数倍可愛く撮れますよ〜
美しい写真を沢山撮って下さいね。
良いレンズを手に入れたのですから、泣き顔は直しましょう。
書込番号:8955457
0点

みなさま、こんばんは。
ご無沙汰しておりました。
すっかり春の風景ですが、マイペースでお題に反した冬景色です。
幸いにも薄日が射す天気に恵まれました。
お馴染みの風景ですが、お正月はどこにも出かけなかったので、冬を満喫して来ました。
ポスターの様な風景はとても無理ですが…
書込番号:8955679
0点

みなさん、こんばんは。
今日はシャケのムニエルを作りました!
ごはんも食べ、ゆっくりの時間です。と思っていましたが、そろそろ寝る準備を
する時間ですね。
連福草さん
こんばんは。新しいパソコンを買われたんですね。
風車、魚眼レンズですか?魚眼レンズはおもしろい写真になりますね。
連福草さんの写真はいつもおもしろく楽しみにしています♪
まほろばの旅人さん
こんばんは。ボタンの花、キレーですね。今が冬であることを忘れそうです。
當麻町、合併したんですね。知らなかったです。
奈良、京都のお寺には花が有名なところが多いですよね。
まほろばの旅人さんと衛生兵とのやり取り、おもしろくて笑っちゃいました!
キラるんさん
こんばんは。アルバム制作は順調ですか?でも楽しそうですね。
「12月に咲くひまわり」ってひまわり咲いてたんですか?びっくりです。
FA77買っちゃいました。この金融危機の中、レンズ買っていいのかとも買ってから
思いましたが(笑)でも、カメラという新しい趣味が出来てよかったと思います♪
カメラを持って百貨店には出かけないので、ある意味節約生活が出来るかも!
FA77とFA43の爆撃には、参加させていただきます!
delphianさんからのご指摘がなかったら、前ピンかもって気づかなかったと思います。
それ位、まだうかれています。でもピントチェックはやってみます。することも
勉強だと思いますし、ピント合わせも身に付くと思いますので。
すんちんさん
こんばんは。「着物で伊勢」に1票!
親子で着物っていいですね。私、経験ないかも。うらやましい。
今日は三十三間堂で通し矢がありましたね。私は社会人になってから弓道を始めたので
新成人が二十歳に行うのはうらやましいです。
でも遠的は苦手なので、あたらないかも・・・。また始めようかしら。
京都板にも伺います!
社台マニアさん
こんばんは。今日も行ってこられたんですね。
今気づいたんですが、騎手の方って馬に座っていないんですか?
写真では腰を浮かせているので、びっくりしました。
delphianさん
こんばんは。delphianさんもレンズ買われたんですね。おめでとうございます!
イルミだけとは言わず、撮って見せてください!
FA77が人物撮りに良い!というのは、見せてくださる写真で分かりました。
私はシーサー撮りにも良いなぁ、って思っちゃいました。実家の玄関にいる小さい
シーサーを帰省した時に撮ってみます。delphianさんのまねっこです(笑)
こちらは寒いですけど、delphianさんの写真を見ていると暖かい日が近づいてきてる
ような気になれるので嬉しいです。海辺の写真は特にそう感じます。
FA77、前ピンっぽいんですね。ピントチェック試してみます。
前回のスレに書いてらっしゃいましたよね?見てみます!
と書いている間にdelphianさんからメッセージが・・・
AF後、体が動いている可能性ですね、
「いただきます♪」はプリンとカメラが近くてなかなかピントが合わなかったので、
動いたかもしれないです。ピントをあわせた後、カメラを少し動かしているので
体が前後に動かないように、と意識して撮るようにします。
「着物で銀座」は確かに歩いている方なのですぐシャッターを押していないと
ピントはずれちゃいますね。
「お部屋にどうぞ!」も体が動かなかったとも動いたとも言いきれる自信はないです。
前ピン疑惑、取消とおっしゃってくださっていますが、これも勉強だと思うので
ピントチェックは一度やってみます。ありがとうございます。
パンツおばさん
こんばんは。FA77を買われたんですね。おめでとうございます。
私はブラックをかっちゃいました!仲間が増えて嬉しいです♪
ゆき ちゃんさん
こんばんは。雪が積もっているんですね。私の住むところではまだ雪は積もっていません。
積もるのは年に1度あるかないか程度なので。雪が積もると少し気持ちがはしゃいじゃいます♪
書込番号:8955801
0点

そろそろ眠りに就きたいと思います。
>パンツおばけさん
FA77mmご購入ですか! おめでとうございます!
是非ご家族で素敵なPHOTO LIFEをお過ごし下さい。
>delphianさん
「夕暮れの散歩」シルエットの夫婦の散歩でしょうか、実にほのぼのしてます。
77mmという画角と言えば、狭くなりそうなイメージでしたが、
こんな広い写真が撮れるんですねぇ・・・
何と言っても、夕焼けの黄色から黒への諧調が実に素晴らしいです。
シーサーはこちらでいう狛犬みたいなものでしょうか?
>ゆき ちゃんさん
新春ですから雪の写真は欠かせませんよ〜♪
良い作例を見させて頂きました。
武家屋敷跡、藁葺の壁が非常に雰囲気があります。
>にゃんこ*さん
このボタンは冬ボタンという特殊品種だそうです。
関西には「関西花の寺25ヶ所」というのがあるそうです。
四季折々の風情を楽しめるのはありがたいです。
衛生兵とのやりとり、オチを考えるのに悩みました(笑)
書込番号:8956038
0点

にゃんこ*さん
写真、拝見しました。 綺麗に撮れています。
F2の近接撮影ですから、ピントOKですね。
FA77の開放近く+近接撮影はピント極薄ですので、
AFの後、体が前後に動かないように練習して下さい。
なかなかセンスある構図だと思います。
FA77はピントが来ている所はシャープで、ボケた所は美しいですね。
ソフトレンズは被写体を凄く選ぶ気がします。
実はしょぼいイルミを撮ってみたのですが、撃沈しました (^^
ソフトレンズが生かせるものを撮ってみますね。
でもなかなか難しそうです。
にゃんこ*さんの実家も門の上にシーサーが飾ってあるのですか?
沖縄風ですね〜
書込番号:8956060
0点

カラン、コロ〜ン♪
皆さん今晩は(^^)
今日は、久しぶりにバンドのリハでした。正月なまりの体に三時間のドラムは正直厳しかったです(^^;
今週は20日(火)から長崎に出張です。朝早いので明日はこのスレにはこれないかもしれません。(ちょっとは覗くと思いますが)
帰りは23日(金)の予定です。
ということで、しばらく皆さんと会えないのが残念です。
しかし、出張に行く前に嬉しい報告が入ってきていますね(^^)
間に合ってよかったです。
ピピピ!さん
FA77攻撃@もAも素晴らしいです!
出張先でDA21のいいのが撮れたらピピピさんのためにアップしますね(^^)
うまくいかないかもしれませんが(^^;
まほろばの旅人さん
お持ちのレンズラインナップを考えれば、私もFA77の方がいいように思います。ただFA31にも興味がおありのようでしたので、参考になっればと思った次第です(^^;
>衛生兵〜!! 衛生兵はどこだ〜!!(笑)
懐かしいです(^^)
「電車男」の話が生まれた某掲示板の『男達が後ろから撃たれるスレ 衛生兵を呼べ』ですね(^^)
確かに、ノリはなんだか似ているような気がしますね(^^;
私も好きでした。でもリアルタイムじゃなかったのが残念ですが。
有名になりすぎて、毒男以外の人たちが多く来るようになり、スレの雰囲気が壊れてしまったため、今はもう存在しない板になってしまいました。
わからない人は下のリンク先を見るとわかります。結構はまりますよ(^^;
『男達が後ろから撃たれるスレ 衛生兵を呼べ』のまとめサイトです。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/7075/
書込番号:8956192
0点

続きです。
にゃんこ*さん
FA77の購入、おめでとうございます!
以前delphianさんが書いていましたが、このスレにくると貯金が減っていくのは本当だったでしょう(^^;
CANONやNIKONを使っているユーザーでも一目を置いている感のある、PENTAXを代表するすばらしいレンズですので、きっと満足できると思いますよ。
すぐに、「おおおぉぉ!!!、これ、本当に自分が撮ったの!?」という写真が撮れると思いますので、楽しんでくださいね(^^)
それから、作例を気に入っていただけたようで、すごくうれしいです。
ファン登録させていただきました(^^)
これからも、よろしくお願いしますm(_ _)m
delphianさん
『シルエット』と『サンセットビーチ』、とてもイイですね!!
『魔退散』もFA77の特徴がよく出ていると思います。
それにしても、沖縄はあったかそうですね!冬はダウンジャケットなんかいらないんじゃないですか?
そちらのユニクロにはもしかして売っていなかったりして(^^;
>攻撃対象をリストしたらいきなり爆撃ですか (^^
ちょっとやりすぎでしたかね(^^;
FA31は値段が高いので、購入しづらいですが、FA31から買ッちゃった方が、後々そろえるのに楽かと思いまして、FA31の話がでたのでまほろばの旅人さん以外にもロムっている方のなかに、悩んでいる方がいるかと思い、ちょっと多めに爆撃してみました(^^;
パンツおばけさん
FA77の購入、おめでとうございます!!
FA35とFA77があれば、ひとまず単焦点レンズは、しばらく買わなくても大体撮れちゃうと思いますよ。
存分に楽しんでくださいね(^^)
描写は折り紙つきです。奥さんを綺麗に、お子さんを可愛く撮ってあげれば、きっと納得してくれると思います!
書込番号:8956196
0点

FA77購入が相次いでますね〜 行きつけのキタムラ系では
Limited格の単焦点は、店頭在庫しても年に1本出るかどうかで、
在庫で持っていられないとか、馴染みの店員さんが言ってましたが、
ここに居るとそんなの信じられないイキオイで売れてる
様に見えちゃいます(笑
DA35Limited、まだ自分で使ってません・・・
彼女の方で、まだ手持ち室内撮影しか試していない
様ですが、すでにキットレンズと段違いの切れ味の違いは
確認したようです。晴れ次第、先日キットレンズで撮ったタンポポに、
DA35で再アタックしてくるそうですw
彼女がもうちょっとデジイチに慣れた頃に、
α置いてきてK-m持って帰って来ようと(α重くてイヤみたいw)
思ってるので、作例はしばらくお待ちください(^^;
それと、自分はプロテクトフィルター使わない派なんですが、
DA35に関しては、普通のレンズだとあり得ないような
接近戦が想定されますので、DA35だけはフィルター
付けようかと思うのですが、49mmフィルターを付けてしまうと
かっちょいいキャップが付かなくなりますよね?
微妙にフード伸ばしてアルミキャップ? それとも49mmキャップ
買った方がいいのかなぁ・・・
delphianさん
広角レンズ、手持ちで一番広角なのがSIGMAの15-30mmなのですが、
切れ味鋭い名玉との評判があるレンズです。
やっぱり近景はOKですが、遠景はなんとなく甘く感じる気もしますね。
AFがずれてるのかもしれませんが・・・なんせ焦点距離がコレですから、
15mmじゃ被写界深度が深すぎてMFしてもピントがどこにあるのか、よく
分からないですね。どうやって撮ってもパンフォーカスって話もありますが(笑
距離環みたら2mの先は∞ですしねぇ(^^;
ピピピ!さん
ありがとうございます!
水上廃墟の写真は土浦のビルを近くに見せたかったので300mmで
撮った感じです。この撮影ポイントから土浦までは車で15分って
とこですね〜。養魚場は分かりませんが、飛行場、ゴルフ場は近いと
思いますよ(笑 霞ヶ浦湖岸は夕日撮りもOKですし、野鳥も盛りだくさんで、
カメラ持って散歩するのに最適ですね〜
まほろばの旅人さん
牡丹の花、とても綺麗ですね。
αレンズの方でも単は50mmしか持っていないので、
35mmくらいの単焦点は使いやすそうだな〜と
前々から思っていたんです。
そこへもってきて、マクロが欲しいって話とも重なり
DA35はうちのニーズにばっちりだったんですよ。
にゃんこ*さん
FA77ゲットおめでとうございます!
私の方は昨日DA35MACRO Limitedを買ったところですが、
Limitedレンズ購入ってほんとに気分いいですね(笑
姪っ子にカメラ向けると、ビデオと勘違いして
しゃべりはじめるんですよ。ほっといてますけど(笑
きらルンさん
DA35はすでに手元にありません(^^;
彼女がDA35で撮ったのを何枚か見ましたが、
自分で使うのが楽しみです。
紅葉の写真、思い切った前ボケ狙いの構図が新鮮ですね。
私は前ボケの使い方がよく分かってないので、
とても参考になりました。
さん吉3337号さん
電車男の原文、本当に素晴らしいですよね。
映画やドラマは少しも良いと思いませんでしたが、
今でも原文は大好きです。自分も電車みたいに純粋な頃が
あったなぁ・・・・あの頃に戻りたいって思います(^^;
書込番号:8956255
0点

みなさん、こんばんは。
まほろばの旅人さん
こんばんは。冬ボタンですか。教えてくださりありがとうございます。
「関西花の寺25ヶ所」の中に実家の近くのお寺がありました。
妹が安産祈願に行ったお寺だと思います。花の季節に帰省出来れば行ってみたいです。
五重塔?の写真、私は雰囲気があっていいと思います。
delphianさん
こんばんは。ピント、大丈夫ですか?ありがとうございます。
でも一度ピントチェックはしてみます。一度しておくと次から出来るように
なりますもん。
この写真はバラにピントをあわせたくて、でもバラは飾ってある花を撮ろうと
いろんな角度から見ても端に来ちゃったんです。
ピントを合わせた後、体が前後に動かないよう気をつけます。それから撮った写真は
大きい画面でちゃんと確認するようにします。十分じゃなかったですね。
教えてくださり、本当にありがとうございます。
実家はマンションなんですが、シーサーは玄関のドアのそばにいます。
昔、家族で沖縄旅行に行った時に買ったものですが、守ってくれているようでいいですよね。
ソフトレンズでお気に入りが撮れたら是非見せてください。delphianさんが
ソフトレンズで撮る世界が気になります。
それでは、まほろばの旅人さんに続き、私も寝ます。おやすみなさい。
書込番号:8956288
0点

寝る前に・・・・。
まほろばの旅人 さん
こんばんは〜♪
衛生兵・・・とても笑わせてもらいました〜(^^)
楽しい書き込みをありがとうございます!
私・・・思うのですが、完全に沼にドップリですよね(笑)
今月中にシルバーのFA77を購入されている予感がします♪
パンツおばけ さん
FA77のご購入おめでとうございます!
素敵な写真を撮ってくださいね♪
delphian さん
こんばんは♪
私もサンセットビーチを散歩したいです〜(><)/
素敵な夕暮れの海辺ですね♪
私・・・うっとりです〜壁紙にいただきま〜す♪
>今度は望遠レンズとDA21で、ど迫力の夕日を撮ってみようと思っています。
楽しみにお待ちしています!
今週にはtamron 90mmも戻ってきそうですね〜。
にゃんこ*さんのFA77も異常なしで安心しました♪
>このスレは経済活性化に役立ってますね〜 (^^
そうですよね〜♪すばらしい作例と、みなさまからの喜びの声や
適切なアドバイスが大きな力となり、誘惑にもなっているのでしょうね!
ゆき ちゃん さん
こんばんは♪
雪景色の作例、すばらしいですね!寒さで凍ってますね〜。
雪と薄く凍った水辺が冬景色を一層よくひきたてていますね。
にゃんこ* さん
こんばんは♪
FA77、問題なくてよかったですね!
>「12月に咲くひまわり」ってひまわり咲いてたんですか?びっくりです。
そうなんですよ〜!遅咲き用に種をまく時期をずらしていたようなんです。
12月なのに、一面のヒマワリ畑が広がっていました♪
>FA77とFA43の爆撃には、参加させていただきます!
は〜い♪よろしくお願いします!
今日のお花の作例も十分な爆撃だと思いますよ〜♪
書込番号:8956334
0点

さん吉3337号さん
評価ありがとうございます。
しかし、FA77の作例作りのためこの一本しか持っていかなかったのが悔やまれます。
しかも快晴で、雲一つ無い夕日撮影日和でした。
撮影する時間がある+車で30分+快晴 ってなかなか難しいですね。
つくづく残念でした。
似た様な写真ばっかり量産しましたよ (^^
機会があれば次回は DA21〜FA135 までフル装備で撮影に行きます!
> それにしても、沖縄はあったかそうですね!
本日はなんと 23℃でした。
ですので、撮影はと〜〜〜〜っても快適でしたよ (^^
なんと! 車で移動中はエアコンを入れていました。
> 冬はダウンジャケットなんかいらないんじゃないですか?
寒い時期に風があると体感気温はだいぶ低いですので、売ってますよ。
でも私は持ってません (^^
カメラマンライダーさん
DA35、自分の物なのにまだ使ってないって・・・ (^^
> ここに居るとそんなの信じられないイキオイで売れてる様に見えちゃいます(笑
最初のスレからの経済効果だとおそらく 100万円以上いっていると思います。
FA Limitd コンプリートが続々でしたから (^^
価格コムの趣旨・思惑通りのスレですね。
DA35の描写に満足したようですね。
ペンタが自信をもって Limitedという冠をかぶせていますから、
ハズレは無いでしょう。
広角の件ですが、やはりどのレンズも遠景は厳しそうですね。
等倍で見るから不満が出るのであって、観賞サイズだと無問題です。
前回 DA21の等倍切り出しなんて 14M機の等倍ですから、レンズにとっては厳しい条件ですね。
にゃんこ*さん
にゃんこ*さんに押されて撮る気満々になってきました (^^
良いのが撮れたらアップしますね。
キラるんさん
> 今週にはtamron 90mmも戻ってきそうですね〜。
たぶん戻ってきます。
夕日をマクロります (^^
> にゃんこ*さんのFA77も異常なしで安心しました♪
FA77の開放近くはピント極薄ですので、体が前後したんだと思います。
FA77が撮影技術も鍛えてくれますね (^^
書込番号:8956398
0点

delphian さん
あらためまして、レンズの購入おめでとうございます♪
Kenko MC SOFT 45mm F4.5・・マニアックなレンズですね!
ソフトレンズだけにすごくやわらかく写るんですね〜。
偶然に見つかった喜びはよくわかります (^^)
これからの作例がさらに楽しみになりました♪
F値毎の描写・・・でのミニカーですが、我が家にもありますよ(笑)
なかなか写真を撮すのが難しそうですね。
お花とか撮ったら素敵かもしれませんね!
この前、私が撮った花束の写真もソフト効果で素敵でした♪
書込番号:8956426
0点

カラコロカラララ〜ン♪♪
こんばんは!
21時過ぎに入浴して寝てしまい0時ごろ退浴しました。
ちなみに追い炊き2回してます。
さん吉3337号さん
隊長!連日のFA31ヤバイ攻撃力です。うぐぐっ(><)ってなりっぱなしです。
とりあえず、宝くじ買ってきます(^^)
個人的に、18日の攻撃の方がブチ抜かれてます!
>FA77攻撃@もAも素晴らしいです!
マジっすか!嬉しいです!
DA21攻撃、楽しみにしてますね(^^)
連福草さん
パソコンご購入おめでとうございます。今度は末長く丈夫でありますように!
面白作例イイですね〜♪さすがです!
まほろばの旅人さん
もう、ポチりは確定っぽい雰囲気ですね〜(^^)
すでに大変な攻撃が始まってますが、ご購入まで猛攻撃をご堪能ください。
>ちなみに私の計測地点は我が家の2階、南側の窓際です(笑)
なるほど。。では男らしく条件を揃え2階の南側の窓際で測定しましょう。男と男のプライドを賭けた勝負です。(ってどんなプライドなんだよ)
「お芝居レンズ沼」ハハハっ!(笑)
にゃんこ*さん
おぉぉぉ!やりましたV(^^)
FA77ご購入おめでとうございます!メチャメチャいいでしょ?(^^)
>ピピピ!さんのFA77で撮った写真、いいですね。
ってあの程度ならスグに撮れますよ。っていうかもう撮ってる?(^^)
キラるんさん
>DA21爆撃・・・耐えてみてください。
隊長のFA31の猛攻にも耐えなくてはなりません!
洗面器を頭にかぶって耐え忍んでいますが、楽になりたいので宝くじでも買ってみますか(笑)
三平君イイっすね〜♪車いすがあるから施設かな?
delphianさん
おほほっ!FA77攻撃4連発&追加2発!超スゲーっす!
「シルエット」「サンセットビーチ」「夕暮れの散歩」は感動です!
本物シーサー見たことないんです。いつかシーサーの作例アップをお願いしようと思ってたところです。
ド迫力に感動です!ありがとうございます。
「ピントリングがぐらぐらするんだよなぁ」って聞いてからのクラッシュでは爆笑でヒクヒクが止まりません。今もヒクってます(笑)
思い出し笑いがヤバイ系ですね(^^)
Kenko MC SOFT 45mm F4.5 ご購入おめでとうございます!
レポート拝見しました。難しいんですねソフトレンズって。解りやすかったです。
作例楽しみにしてますね!
パンツおばけさん
おぉぉぉ!FA77ご購入おめでとうございます!
昨晩はポチ寸前だったんですね!
なんで泣いてるんです??喜びの涙??
カメラマンライダーさん
>姪っ子にカメラ向けると、ビデオと勘違いしてしゃべりはじめるんですよ。ほっといてますけど(笑
なんてカワイイんだ(^^)かまってあげてね!
書込番号:8956586
0点

カランカラ〜ン♪
ん!?なにやら今日は良い話題がありそうな雰囲気ですね〜
おお!にゃんこ*さんFA77mmご購入されたんですね、おめでとうございます♪
それに続いてパンツおばけさんまでFA77mmご購入おめでとうございます〜♪
カメラマンライダーさんはDA35mmでdelphianさんはソフトレンズですか〜、、、私も何か買おうかな(^^;
delphianさん、カメラマンライダーさん、C'mell に恋してさん、剣道のスレはお見事でした
delphianさんの格闘技系の作例+説明、カメラマンライダーさんの説明、C'mell に恋してさんの
オススメレンズでさらに解りやすくなったと思います。読んでいて納得してしまいました
書込番号:8956603
0点

続きます
キラるんさん、こんばんは♪
明るい話題が多いスレですね(^^
DA21の攻撃、かなり足にきています
delphianさん、こんばんは♪
ソフトレンズ中々使いこなしが難しそうですが面白そうですね
作例楽しみです
あと、私も小学生の時はちょっと剣道やってましたよ(^^
カメラマンライダーさん、こんばんは♪
あらためましてDA35mmご購入おめでとうございます
どんな描写をしてくれるか楽しみですね♪
ピピピ!さん、こんばんは♪
すでにDA21の攻撃がはじまってますね(汗)
ヤバイヤバイw(ちょきちょき。さんっぽく)
にゃんこ*さん、こんばんは♪
あらためましてFA77mmご購入おめでとうございます
大きさ的にもK−mにマッチしていて良いのではないでしょうか?
しかも私と同じブラックで嬉しいです♪
嬉しいのでFA43とFA77の2ショット貼っておきます
ピントチェックについては今後の事も考えてやり方を覚えておくのが良いですね
あと都内によく行かれるみたいなのでついでの時にも新宿のフォーラムに寄って
カメラとレンズをチェックして貰うといいです(保証書を忘れないでね)
保証期間内ならセンサーの清掃も無料ですし、近くにドライカレーの美味しいお店もあるみたいですよ♪
書込番号:8956611
0点

キラるんさん
> F値毎の描写・・・でのミニカーですが、我が家にもありますよ(笑)
旦那さまのものでしょ!
小さいのにリモコンで操縦できるカワイイ奴です。
誕生日にプレゼントで頂きました (^^
ピピピ!さん
感動して頂き、ありがとうございます。
ピピピ!さんも夕景好きですね〜
私的には微妙でしたが、意外に喜ばれたので嬉しいです。
しかし冬のお題なのに、冬らしくないですな (^^
シーサーは久しぶりにハンサムな奴を見つけました。
おどけたシーサーよりこっちの方が迫力があって好きです。
キラるんさん、ピピピ!さん、Tomato Papaさん
今回購入したソフトレンズですが、撮影自体はとても簡単です。
実絞り測光なので、どのモードでもSSは自動で設定されます。
昔のタクマーレンズみたいな使い勝手ですね。
問題はピント合わせです。
絞り開放だとソフトが強烈でどこにピントが合っているのかわかりません。
絞っていくとファインダー上でもソフトが消えていくのですが、
その代わりにファインダーがどんどん暗くなり、被写界深度も深くなるため、
これまたピントの山がわかりません (^^
っとここまで書いて思い出しました。
MF時のFI設定がありましたね。
ピントが合ったところで K20Dが「ピピッ」音で教えてくれると嬉しいので、
明日試してみます。
にゃんこ*さん
書き忘れた事があります。
K-mの場合 AFは中央一点が使いやすいです。
もしワイドにしているのであれば、自分の意図しない所へ AFするのを防ぐため
メニューで測距点切替をスポットへ切り替えて下さいね。
ワイドを使うのは二人並んで撮影するときの中抜けを防いだり、中央一点で
追うのが困難な場合などの特殊な場合ですので、普段はスポットでOKです。
違うところにピントが来ていたのは測距点がワイドになっているのかな?
と思いました。
にわかタクマルさんは出張中かな?
書込番号:8956713
2点

社台マニアさん
>遅くなりましたが誕生日おめでとうございます (*^□^*)
祝って頂き感謝です!
でぐ。さん
>実はPENTAXを買うにあたってかなり参考にさせてもらったんですよ〜
そう言って頂けると嬉しいです〜!
これからも精進していくつもりですのでよろしくお願いします!(喜)
カメラマンライダーさん
K-m+DA35良い感じですよ〜!
軽くてお散歩レンズに使いやすいですので・・・あれ?
彼女が使われているという話だったように思いますので
彼女用に用意されたという感じなのですか?
ピピピ!さん
苺姫は、あくまでも一候補ですが、なかなかこれと言った
ものが浮かばないので、難しいです〜!
にゃんこ*さん
FA77mm購入おめでとうございます!
存分に堪能してください!!
>ズームはまだ一度も使っていないんです
必要な時まで、取っておきましょう〜(笑)
delphianさん
kenkoの45mmのsoft購入おめでとうございます!
結構寄れるようなので楽しそうな1本ですね!
Tomato Papaさん
やはり他の方の書き込みとの合わせ技ですよね〜(笑)
先にフイルムカメラ+FAレンズを購入したとの書き込みをしましたが、
回収してきましたので、報告です!
ちなみに、カメラはpentaxMEsuperでかなり状態の良い完動品でした!
レンズに関しては、ピントチェックを簡易的にしてみましたが、ピンも
悪くないように思います
EXITを見て頂けると、レンズが判ると思います〜!
まさに縁があったようです〜。
しかし無い縁もありました。
前回、行った時に気になっていた別のレンズはすでになくなっていま
した。
TAKUMAの67ー400mmF4・・・
自分の知識の無さを感じますね・・・。
400mmF4の購入を躊躇したのは、このレンズ外爪マウントというもので
初めて見るものでした。
67-Kアダプタは持っているのですが、外爪マウントに対応しているか
判らず、その時は決断出来ませんでした。
帰ってカタログを見ると対応しているとの事で、今日67-Kアダプタを
持って行き、取り付け確認をしてから購入かと思っていたのですが
ちょっと残念でした^^;
書込番号:8958100
1点

C'mell に恋してさん、こんにちは
おお〜〜〜〜〜!?
ゲットしたFAレンズってFA☆85mmF1.4じゃないですか〜♪
おめでとうございます〜
やっぱり被写界深度かなり浅いですね(^^
書込番号:8958224
0点

こんにちは。
Kenko SOFT 45mm ですが、調べてみて驚きました。
なんと 1群2枚の構成です。
ベス単ではないですか!
http://www.cosmonet.org/camera/vestan.htm
普通のソフトレンズではありませんね〜
F11だとソフト効果が残るので、ソフト効果が最小の
F22まで絞ると描写はどうなのかチェックしてみました。
コントラストは低いですが、頑張った描写です。
テスト画像は F22で撮影したものです。
1枚目: 全景
2枚目: 等倍切り出し
3枚目: キングサイズへプリントする前提で 1800x1200へリサイズし、
コントラストを調整して等倍切り出し
つかえますね〜 (^^
しばらく持ち歩いて、楽しんでみようと思います。
まほろばの旅人さん
> 77mmという画角と言えば、狭くなりそうなイメージでしたが、
> こんな広い写真が撮れるんですねぇ・・・
中望遠でも後方に比較する物がなければ圧縮効果がでず、あんな感じで撮れますね。
> シーサーはこちらでいう狛犬みたいなものでしょうか?
シーサーは雌雄一対で守り神として屋根や門柱に飾られています。
よくわかりませんが、似たようなものかもしれませんね。
C'mell に恋してさん
FA☆85mmF1.4、ご入手おめでとうございます。
流石に F1.4は超極薄ピントですね。
どこかで読んだのですが、
『FA85 は上品なすまし汁』
『FA77 は極上のなめこ汁』
と表現した方がいらっしゃいました。
FA77との撮り比べが楽しみです。
書込番号:8958502
1点

Tomato Papaさん
そうなんですよ〜。
問題のレンズはFA☆85mmF1.4なんです〜。
このレンズ、2本目です^^;
MEsuperに付いてセット売りだったので、最初は気が付かなかったのですが、
これなんかどうですかとお店の方に薦められて、目が点になっていました。
あまりの値付けにカビ?キズ?絞り羽根故障?AF不能?などではと思ったの
ですが、自分のK-mに付けチェックしたのですが、レンズは完動でした。
購入は先週の木曜でしたが、今日引き取りしたので、じっくり見聞したところ
ホコリが1個入っている程度です。ピンも来ているようですし・・・
MEsuperも完動品の程度の良い物で2度ビックリでした。
あまりの安さでしたので、ここに書き込むのを控えた方がいいのではという
気すらします。
今年は本厄なので、厄払いに行かないと思っていたのですが、厄が来た場合
物凄い事になるのではと、ちょっと怖い気がします・・・。
書込番号:8958565
0点

今日は奈良と大阪の境になる生駒山山上まで行ってきました〜
晴れていると思ったら、山上に着いた途端に曇り空。
DA21mm+Distagon28mm+FA43mmの撮り比べもしてきました♪
山上遊園地に4匹くらい猫がいたのですが、
DA21mmで接写しようとすると逃げられます。
FA43mmで何とか逃げられずに済みましたが、
そう考えるとFA77mmはかなり重宝しそうです。
(奈良のお寺や神社って結構動物が多いので)
明日、大阪に行ってFA77mmを購入予定です。
その足で明日香村に行って来ようと思ってます。
>さん吉3337さん
FA31mmの作例ありがとうございました。
相当悩みましたが、やはり焦点距離のバランスを考えてFA77mmに傾きました。
77mmぐらい(爆)
>>『男達が後ろから撃たれるスレ 衛生兵を呼べ』
そんな感じです(笑) 懐かしいですね〜
私はリアルタイムからちょっと遅れたのですが、見てました。
>カメラマンライダーさん
広角単焦点、面白いですよ(^^)
そのうち彼女さんと本気でK-mの奪い合いになったら大変ですね(笑)
>にゃんこ*さん
あ、実家の近くに花の寺25ヵ所があったんですね〜
写真は当麻寺の東塔(三重塔)です。
個人的にはもっと背景の青を強くしながらも、
塔の影になっている庵もくっきり映したかったんです。
試行錯誤した結果(5枚ほど撮影)この一枚に収まったんですけどね(笑)
>キラるんさん
衛生兵話、楽しんで頂けたようで幸いです。
Distagon28mmを買った時から「沼ってるなぁ〜」って気はしてました(笑)
でもここまで沼るとは思ってもいませんでしたが
精神衛生上は非常に良いです(笑)
いずれはFA77mmを買うと思っていたので・・・って明日買いますが。
>ピピピ!さん
陥落しました(爆)
在庫があれば明日間違いなく大阪でFA77mm買います。
>>男と男のプライドを賭けた勝負です。
内陸県男児の、寒さにかけるプライドですな(プロジ○クトXっぽく)
>C'mellに恋して師匠
FA☆85mmですか!! こりゃまた渋いレンズを!!
おめでとうございます! ますますレンズが増えてますね(笑)
>delphianさん
FA77mmの爆撃作例、かなり参考になりました。
自分の中でのイメージがガラッと変わった感じです。
>>シーサーは雌雄一対で守り神
なるほど、魔除け&守り神な訳ですね。
Kenko SOFT 45mmご購入おめでとうございます!
書込番号:8958826
0点

せっかく買ったDA35ですが、一度も使わないまま
彼女のとこに置いて来ちゃったので、
なんか無性にマクロしたくなりました。
そこで今日は昼休みにタムキューでお散歩となりました。
DA35の作例じゃなくてごめんなさい・・・でもタムキューいいですよ。
よほどのことが無ければ人を刺したりしないミツバチですが、
さすがにDA35で寄るのは怖いので、ここはタムキューで正解に違いない!
いあ、この距離でも怖いけど(^^;
delphianさん
K-m味わうのは、彼女がもうちょっとデジイチに慣れたら・・・ですよ。
それまでは楽しみにとっておきます。
このスレの人たちだけでPentaxに100万ってすごいですね(^^;
私もFA Limitedじゃないですが、DA55-300とDA35で75000円ですね。
ちょっとは貢献?(笑
まだ自分ではDA35使ってませんが、彼女が撮った写真を
見る限りでは合焦部はキレてますし、ボケもふわふわっと
いい感じに見えました。早く自分で使いたいです(笑
本当はマクロ撮影用に彼女に三脚買わせたいのですが、
彼女に自腹で機材を買わせるとK-m返せって言いにくくなるのが、
難しいところ(^^;
Kenkoのソフトレンズ、1群2枚って・・・すっごいレンズ構成
ですね〜 そんなの聞いたことなかったです(笑
使いどころが難しそうですが、面白そうですね。
ピピピ!さん
小さい子供は苦手なんですよねぇ(^^;
でも、子供って、こっちが小さい子供を苦手としてて、
逃げ腰だと、よけいにくっついてくるので困ります。
まぁ、小さい子供は苦手でも、姪っ子に好かれて
悪い気はしませんけど(^^;
Tomato Papaさん
みなさん、レンズ購入ラッシュですね〜
私も今月2本買ってますが・・・もう買いませんよ!
DA35Limitedが自分とのころに回ってくるまでには、
もうちょっと掛かりそうですが、どんな写りするのか楽しみですね〜
剣道のお話ですが、デジイチなら撮れるに違いない!って
期待しすぎで買っちゃうと、結構ショック受けるかも
って思っちゃって、どうしても辛口に
なっちゃうんですよね・・・
難しいシチュエーションでも頑張って挑戦して欲しいものですね。
C'mell に恋してさん
K-mもDA35Limitedも、断固として私の物ですよ(^^;
絶対にあげません(笑 一緒に撮影するのも
楽しいですから、貸してあげてるだけです。
α700とK-m、彼女にどっちかを貸し出すって考えたら、
どう考えてもK-mの方が使いやすいと思いますから。
普段からK-mで撮影を楽しんでるみたいなので、
まぁOKですよ。使ってないようなら、即回収しますが(笑
DA35にしたのは、普段付けっぱなしに出来る標準レンズなのに
今回マクロも結構行けそうっていう利便性が大きいですね〜
ずっと自分の所にK-mがあるなら、FA43あたりを先に
買ってたと思います。
FA☆85を激安ゲットとは、羨ましいお話ですね〜
まほろばの旅人さん
奪い合いにはなりませんよ! だって、断固として私の物ですから(笑
広角単焦点も興味はありますが、現状ではレンズ買い増しの
予定はまったく無いです〜 っていうか、もう買えませんって(^^;
書込番号:8958979
1点

まほろばの旅人さん
ダハハっ 明日ですね。
隊長が人物の作例をアップしましたので、違うアプローチの写真が
撮りたくて昨日はウロウロしていました。
FA77の爆撃大成功です (^^
シェイクダウンした写真、楽しみです。
カメラマンライダーさん
マクロの腕前、お見事です。
2枚目などイエロー一色でとてもいいですね。
まさか手持ちではありませんよね?
> このスレの人たちだけでPentaxに100万ってすごいですね(^^;
にわかタクマルさん、Tomato Papaさん、キラるんがコンプリートした時点で
50万円以上は確定ですから、計算するともっとですね。
ピピピ!さん、子猫のテラスさん、にゃんこ*さん、まほろばの旅人さん
は FA and/or DA Ltd 2本ずつ買っています。
あとまだまだ購入報告が続いていましたので、もう計算できません。
下手すると 200万いっちゃったかぁ〜 ってな感じです。
そうそう、1群2枚って凄いですよね。
ホントに写るの? って感じです (^^
虫眼鏡を使って賞状を入れる筒に上手く加工して工作すると望遠レンズが出来るそうです。
一度やってみたいなぁ と思っています。
そういえばドアスコープで魚眼を作る人は結構居ますね。
マウントキャップを仕入れてゆる〜い描写のレンズを作ってみたいです。
自分の機材ということをアピールするためにも三脚をもう一本買って下さい (^^
キラるんさん、にゃんこ*さん
海辺の散歩気分を味わって下さい (^^
書込番号:8959099
1点

まほろばの旅人さん
FA☆85mmの中古が高いのがネックですね。
SHOPでも高いと10万円近くします。
最近ネットで、85000円くらいでのFA☆85mmを見かけ安いレンズが
出ているな〜と思いました。
おそらくこのFA☆85が、FA77mm新品くらいの値段で買えるような
相場であれば、もっと使用する方が増えるんだと思うのですけど
も〜。
カメラマンライダーさん
>K-mもDA35Limitedも、断固として私の物ですよ(^^;
絶対にあげません
譲ってしまってもいいのでは・・・。
だって彼女の心は、カメラマンライダーさんのモノでしょうし〜!(笑)
>FA☆85を激安ゲットとは、羨ましいお話ですね〜
はい、激安を通り越した価格でした・・・、まさに価格破壊?!
おそらく同じ様な状況であれば、カメラマンライダーさんも購入される
と思いますよ・・・。
というか、この板であれば大勢いるのではと^^;
書込番号:8959117
0点

delphianさん
やっぱり本物の海はいいですね〜
うちの近くには霞ヶ浦しかありません(^^;
見る方角によっては十数キロ先まで湖面が広がっていますが、
それでもやっぱり本物の海には敵いませんね。
1群2枚もすごいですが、レンズって自作出来るもん
なんですねぇ・・・ そういえば、レンズベビーなんかは
何群何枚なんでしょう。あれも枚数少なそうだなぁ。
蜂の写真は手持ちですよ。三脚持ってたのですが、
菜の花撮りから蜂撮りに変更!って時点で三脚外しちゃいました。
C'mell に恋してさん
まぁ、あげちゃっても良いのですけどね、貸してくれれば(笑
自分が好きで選んだカメラですから、私も使いたいに決まってます。
ですから、自分も使えればそれでOKです。
カメラ屋さんで相場無視って珍しいですよね。
リサイクルショップなんかでは
「物の価値知らないって怖いわ・・・」的な値段で
カメラ売ってたりしますけどねぇ(^^;
書込番号:8959262
0点

みなさま、こんばんは♪
たまには凝った料理を・・・と料理本片手に頑張ってました!
何を作ったかって・・・それは旦那さまの大好物の煮込みハンバーグです♪
結局、簡単な料理でした(苦笑)
さん吉3337号 さん
こんばんは♪
明日から長崎にご出張との事ですね〜。ご苦労さまです。
お仕事の合間に素敵な写真が撮れるといいですね〜(^^)
みなさまからレンズ購入の嬉しいニュースが飛び込んで来て
とっても嬉しいです!
カメラマンライダー さん
こんばんは♪
> DA35はすでに手元にありません(^^;
あら・・それは残念ですが、私も同じ女性として彼女さんの
応援をしたくなります(笑)
こちらには、カメラレディーの方がたくさんいらっしゃるので
私も心強いです♪
>紅葉の写真、思い切った前ボケ狙いの構図が新鮮ですね。
マイブームで昨年の秋は背景ボケボケをたくさん撮りました〜
火付け役はdelphianさんです♪
私で少しはお役にたてたのならうれしいです〜(^^)
delphian さん
こんばんは♪
私のは今日から1週間〜10日で戻ると思います〜・・・長いっ(悲)
夕日のマクロを楽しみにしています♪
>FA77の開放近くはピント極薄ですので、体が前後したんだと思います。
私も経験済みで、状況がよくわかります。
私も戻って来たら特訓しま〜す!!
書込番号:8959396
0点

思えば、この板に来て購入したもの・・・
K20D、DA21mm、そして明日FA77mm。
PENTAXに15万円以上つぎ込んでますね(笑)
この板に来る直前にDistagon28mmにFA43mm。
嗚呼、素晴らしきかなPENTAX単焦点人生。
>カメラマンライダーさん
透明感ある黄色です〜♪ 春ですねぇ。
ミツバチさんも楽しそうですねぇ。
>delphianさん
2月から値上がり+在庫のある店が少ない+あの爆撃で降参です(笑)
FA77mmで覗く明日香のまほろばを今からイメージしております。。。
楽しくて寝れそうにありませんね(汗)
それにしても今月は皆さん結構ポチってますよねぇ。
色んな経済状況があるのは重々承知の上ですが、
心豊かになる板というのはこのご時勢素晴らしいと思います。
>C'mellに恋して師匠
実は私、Distagonを購入する直前までFA☆85mmもこっそり狙っていました。
しかし・・・しかし値段が値段で。
手が出ないまま明日を迎えるに至りました(笑)
とは言え、FA-limitedとの値段の兼ね合いもあるんでしょうね。
☆レンズは、やはり憧れます。
書込番号:8959471
0点

連投しま〜す♪
ピピピ! さん
こんばんは〜♪
FA77の爆撃、効いたみたいで購入ラッシュが続いています〜♪
続々とFA77の購入予告、購入しました!・・・の声が届いており、
先に入手した私はプレッシャーを感じています〜(苦笑)
>隊長のFA31の猛攻にも耐えなくてはなりません!
すばらしい作例の連続攻撃でしたね〜
でも私の爆撃の標的はピピピ!さんとTomato Papaさんに
DA21爆撃のターゲットとしてロックオンしていま〜す(笑)
>三平君イイっすね〜♪車いすがあるから施設かな?
いえいえ、ここは滋賀県で有名な鮎家の里なんですよ。
観光バスがたくさん立ち寄る観光地です〜
Tomato Papa さん
こんばんは♪
続々とレンズ購入の声が届いています♪単焦点らしい明るい話題でいっぱいです♪
>DA21の攻撃、かなり足にきています
私だけの攻撃ではありません(笑)そろそろ降伏されてはいかがでしょう(笑)
delphian さん
>旦那さまのものでしょ!
小さいのにリモコンで操縦できるカワイイ奴です。
そうです〜 (^^)
全部で6種類程あるようですね〜全部並んでいました・・・。
>オレンジの世界
こんな夕日は何年ぶりに見たでしょう・・。すばらしいです!
この作例っを見て、叫んでみたい気持ちになられた方がたくさん
いらっしゃると思います♪
C'mell に恋して さん
こんばんは♪
あらためまして☆レンズ購入おめでとうございます♪
>まさに縁があったようです〜。
無い縁があるので、縁があった時には運命を感じるのでしょうね!
まほろばの旅人 さん
こんばんは♪
ついにFA77の購入を決意されたのですね〜!!
素敵☆まほろばの旅人さん♪
>今日は奈良と大阪の境になる生駒山山上まで行ってきました〜
久しぶりに生駒山頂遊園地を見ました〜!
私は車でしか行った事がないのですが、こんなかわいいケーブルカーで
登るんですね〜!新しい発見でした♪
乗りたいです(笑)
>その足で明日香村に行って来ようと思ってます。
楽しみに待っています♪
お祝いのメッセージは明日にでも〜(^^)
書込番号:8959775
0点

カラコロカラララ〜ン♪♪
こんばんは!
風呂に入る前に、取り急ぎ!
まほろばの旅人さん
決意しましたね!
アドバイスです。明日は必ずタオルを持って出かけてください。
購入した足で明日香村ですよね?
多分、初撮りでファインダーのぞくとボヤけてるんですよ。
あれ?ってレンズ見ても曇って無い。
???ってなると思うんですけど・・・
それって感動で、まほろばの旅人さんのファインダーが感動の涙でいっぱいなのが原因ですからね!
ハンカチだと涙が吸収しきれませんから(^^)
色は決めました?
バブってきま〜す!
書込番号:8959853
0点

まほろばの旅人さん、こんばんは。
>着物シリーズ、めっちゃ面白いです(特に川越)。… しかも飲んでるのがアイスミルクティ!!(爆笑)
ウケて頂けました?制作者の思惑通りでしたね。とても嬉しいです。
>学生時代に北野天満宮界隈で頭だけ舞妓状態の女性がコンビニに入ってBON JOVIのCDを買っていった姿を思い出しました。
この画像があったらそれこそ、めちゃんこ受けていたでしょうね!
にゃんこ*さん、こんばんは。
>こんばんは。「着物で伊勢」に1票!親子で着物っていいですね。私、経験ないかも。うらやましい。
さすが、女性ならではの視点ですね。この板にご参加の皆様は4枚のうちどれに1票投じて下さるのでしょうね。
>今日は三十三間堂で通し矢がありましたね。…京都板にも伺います!
余談ではありますが、「着物で京都」はそこで撮ったものです。京都板にてお待ちしております。
書込番号:8959860
0点

delphianさん、海辺の散歩道を堪能しました♪
>下手すると 200万いっちゃったかぁ〜 ってな感じです。
すごい経済効果です♪♪
こんな素敵なレンズを作られたpentaxさんに感謝です♪
そして、その能力を伝えて下さったみなさまに感謝♪
書込番号:8959961
0点

先ほど、写真を載せ忘れていたので〜♪
例のブツ、看板を発見したので載せておきます〜
ご笑納下さいませ m(__)m
生身のせんとくんも探しておきます。
って生身じゃなくてぬいぐるみですが。
書込番号:8960131
0点

みなさま こんばんは
キラるんさん
>案内係は個人的にほしいかも〜♪
どうぞ、どうぞ、とはいかぬ・・・ですね〜。
にゃんこ*さん
>風車、魚眼レンズですか?
は〜い、そうですよ〜♪
15mmの魚眼レンズをバッグに忍ばせていまぁす。
ピピピ!さん
>パソコンご購入おめでとうございます。
ありがとうございます。
高い出費ですので愛着を持って使っていきま〜す♪
まほろばの旅人さん
うわ〜!!懐かしいで〜す。
十年以上前ですけど生駒山へ行きましたよ〜♪
麓から見たのと同じで、山頂にテレビ塔がニョキニョキしてるのですね。
好天に恵まれて大阪の街並みがとても良く見えたのを覚えていま〜す。
書込番号:8960132
0点

連投です。
シャッタースピードなど少し設定の違いがあるので一概に比較はしづらいのですが、
似たような写真を撮って来ましたのでペタリ。
ちなみに今日の奈良県平野部は10度以上だったのですが、生駒山上は3度。
寒い上に凄い風に厚い雲。寒かったです〜
>キラるんさん
一世一代の英断をした、と思っています(笑)んな大層なものでも無いですが。
素敵☆だなんて〜!!!(照)
>>私は車でしか行った事がないのですが、こんなかわいいケーブルカーで登るんですね〜!
私は毎年9月に行われる生駒聖天さん(宝山寺)の燈火会に行くのですが、
毎回このケーブルカーにお世話になります。
犬型の「ブル」と猫型の「ミケ」という名前が付いてます(笑)
>ピピピ!さん
暖かいエールありがとうございます(笑)
去年FA43mmを購入した時は、タオル持参をしなかったもので
紅葉盛る京都の常寂光寺でティッシュの山を築き上げ、
モミジよりもそっちの山の方が観光客が盛り上がっちゃって・・・
ってんな事はありませんが(笑)
色は在庫があればシルバーで攻めます!
>すんちんさん
あまりにも見事な化粧だったので、思わず「男性か?!」と思ったくらいです(笑)
すんちんさんの思惑通りに行ってしまいました〜
>>この画像があったらそれこそ、めちゃんこ受けていたでしょうね!
そうですね〜(笑)
舞妓さんも普段は普通の女の子なんだなぁと思った瞬間でした。
>福連草さん
おぉ〜、福連草さんも生駒山に行かれた事あるんですね〜♪
山上のあっちゃこっちゃにテレビ塔が立ってました。
ある意味壮観でしたよ(笑)
今日は曇り空で視界は悪かったのですが、大阪平野の写真をアップしてます〜
書込番号:8960282
0点

みなさん,こんばんは。
別に出張に行っていたわけではなく普通に暮らしていたのですが,金曜日の早朝に書き込んで以来3日半も書き込みができなかったにわかタクマルです。
実は,金曜日の夜は新年会があり,飲みすぎたため土曜のお昼近くまで撃沈していました。
土曜日の夜は,珍しく8時に子供達が寝て,ついでに私も一緒に寝てしまいましたが11時半には起き出し,数ヶ月ぶりでスーパーサッカーを見てから,1時からゆっくりと読み出しました。
ところが,早く寝かせたのがあだとなったか,2時くらいに娘の一人が起きてきてしまい4時半まで寝てくれませんでした。(^^;;
結局,最後まで読めず&書き込みできずじまい。
今朝(月曜の朝)も,5時に起きてたまった分を読み終わり,6時に返信を2行書いたところで,娘の一人が起きてきてしまい,寝かせつけているうちに私も再び寝てしまいました。
というわけで,書き込みできませんでした。(状況説明長すぎ!)
今日は珍しくまだ起きていますが(実はシゴト中),もう眠いです。
リミレンジャーのみなさん,仕事してますね。絨毯爆撃は見事でした。
私も加勢しようと思っている間に,FA77購入&購入宣言の声がぞくぞくと・・・
う〜む,すごい。みなさん,おめでとう!
ひとつだけ,早めに返信を。
パンツおばけさん,お久しぶりです。
FA77を購入されたそうで,おめでとうございます。
そちらの双子ちゃんたちももう2歳になられたということで,活発に動きまわるようになってきたことでしょう。そんな時,ちょっと離れたところから狙えるFA77は,自然な表情をとらえることができていいですよ。
それと,双子ちゃん同士で噛み合って困っているということですが,うちもそうでした。噛み合ったり,つねったり,髪の毛を引っ張ったり・・・
私もウトウトしているときに突然噛まれ,とても痛かったので思わず思いっきりお尻をバチン!と叩いてしまったことがありました。もちろん大泣き。反省しました。お気をつけください。
で,今は2歳半になりましたが,自然となくなりました。
いまでもたまにはありますが,いつの間にか分別がついてきたようで,思い切りかまずに手加減する(甘噛み)ようになりました。
ちなみに,つい先日,たまたまNHKラジオの子育て相談みたいなコーナーを聴いていたら,「他人の子を噛んで困っている」という相談でした。先輩ママたちのアドバイスは,総じて同じで,「今だけのことで自然と噛まなくなりますよ」というものでしたよ。また,「軽く噛んでやって噛まれると痛いということを教えてあげるとよい」というアドバイスもありました。
参考になれば。
PS
昨日の朝は,モスにするかクォーターパウンダーにするか悩んだあげく,モスに行きました。
つい,見たことのない「New! とびきりハンバーグサンド」というのにしてしまました。
http://www.mos.co.jp/menu/hamburger/tobikiri_burg/
うーむ,スパイシーモスにしておけばよかったとちょっと後悔。
http://www.mos.co.jp/menu/hamburger/spicy_mos/
マヨネーズソースにトマトにタマネギにとうがらし,,私,べちょべちょぐちょぐちょが好きなんです。
でも,白状すると,モス派といいながら,あんまりモスには行ったことがないにわかタクマルでした。
書込番号:8960523
0点

こんばんは。
FA77の作例は既に意味を持たないと思いますが、
折角撮ったのでブーゲンビリア2枚をアップします。
寒いでしょうから、南国を感じて頂ければ幸いです。
カメラマンライダーさん
一時期ゆるい写真撮りたくてレンズベビーを購入寸前まで
いったことがあります (^^
普通のレンズでピントを外したものとは違うんですよね。
その意味では今回のソフトレンズは満足な買い物だったりします。
マクロは手持ちでしたか。
あの大きさでの撮影だとミリ単位の前後でピントが外れるのですが
ジャスピンですね。
人間三脚の称号を与えましょう (^^
キラるんさん
煮込みハンバーグって美味しそう。
ミートボールとどう違うのかわかりませんが、
ママの手料理食べてみたいです〜 (^^
カメラとレンズ、早く帰ってくるといいですね。
休みの日は撮影に潰してしまうほどでしたから、
ちょっと辛いですね。
戻ってきたら、反動でこれまでより更に撮影で
休みを潰してしまいそう (^^
FA77は3人連続購入しましたので FA77の作例撮影はお休みして、
DA21の第2爆撃準備に入りました。
本日より DA21を標準装備しております。
キラるんさんとにゃんこ*さんの後方支援しますよ〜 (^^
> 全部で6種類程あるようですね〜全部並んでいました・・・。
あれシリーズなんですね。
レンズは揃える気になりますが、リモコンカーは・・・です (^^
まほろばの旅人さん
購入ラッシュの火付け板はキラるんさんの『私の秋』でした。
その板の頃から数えると 30本以上レンズ購入の報告があるはずです。
ズームレンズだとこんな本数にはならないはずですが、
単焦点レンズならではの特徴ですね〜
っと、ここでにわかタクマルさんが久しぶりの登場ですね。
書込番号:8960770
0点

カランカラ〜ン♪
ちょっと外に出たんですが寒いですね〜
今ベランダにカメラをセットして星が撮れるかどうか試してました
ついでにK20Dの長秒ノイズリダクションのテストも兼ねています
寒いとISO200でも5秒で連写出来るんですね、10秒だと半々くらいでしたが、、、
あと今まじめに広角レンズを買おうか悩んでいます
DA21mmか、もしくは、、、それに近いやつで悩んでいます
近々よい報告が出来ればいいのですが、、、
書込番号:8960864
0点

続きです
delphianさん、こんばんは♪
別スレではかぶっちゃいましたね(^^
『オレンジの世界』は綺麗な夕焼けですね、WB少々いじってますか?
私の住んでいるところは海の無い県なので正直羨ましいです
C'mell に恋してさん、こんばんは♪
FA☆85mm、2本目ですか???
しかも凄い値段で、、、値段の予想はしましたが欲しくなっちゃうので言わないで下さいね(^^;
いや〜深い縁があったんですね〜
カメラマンライダーさん、こんばんは♪
> 剣道のお話ですが、デジイチなら撮れるに違いない!って
>期待しすぎで買っちゃうと、結構ショック受けるかも
>って思っちゃって、どうしても辛口に
>なっちゃうんですよね・・・
確かに思い通りに撮れないと機材のせいにする方が多いですよね
いつも的を獲ている答えなので辛口でいいと思いますよ
>難しいシチュエーションでも頑張って挑戦して欲しいものですね。
そうですね、デジカメなので経験があまり無くてもはある程度現場で習得可能ですからね
試行錯誤して頑張って欲しいですね
キラるんさん、こんばんは♪
DA21を調べていたらちょっと違うレンズが気になりだしました
多分なにか買うと思います(^^
連福草さん、こんばんは♪
PC購入で完全復活ですね、面白、ファンタジー写真楽しみにしています(^^
まほろばの旅人さん、こんばんは♪
DA21の攻撃最高です、ヒットポイントがどんどん奪われていく感じです
FA77mm楽しみですね♪
書込番号:8960891
0点

みなさん、こんばんは〜。
なんかすごいことになってますね〜。
やっぱりここには沼の精霊がいらっしゃるようです。
しかもたくさん。
そしてみんなでおいでおいでして、迷える人を沼に誘い込み、また誘い
込まれた人もおいでおいでと…。
みんな幸せだからいいですかね?(笑)
ちょっと写真関連で面白いのを見つけました。
世界中の面白いニュースを紹介するサイトなんですが、今回は写真の
ネタでした。
またお暇なときにでも見てみてください。
http://labaq.com/archives/51155354.html
書込番号:8960943
1点

再びこんばんは〜♪
今ベランダからカメラ回収して来ました(寒い〜)
中に入った瞬間レンズが曇りました(汗)
星は肉眼では殆ど見えないのですが結構写るものですね♪
1枚だけアップします、、、でも写真だけ見ると何だかわかりませんね
書込番号:8961239
0点

Tomato Papaさん
> 『オレンジの世界』は綺麗な夕焼けですね、WB少々いじってますか?
大胆にいじってます (^^
Tomato Papaさんは写真の現像や表現については私と似たような
スタンスだと思っていますので今更なのですが、
後の方で少しその辺について書いてみます。
> 私の住んでいるところは海の無い県なので正直羨ましいです
紅葉が撮れない私の気持ちがわかりましたか (^^
『私の秋』では皆さんの撮影ロケーションが羨ましかったです。
広角域のレンズ、何をチョイスするのか楽しみですね〜
FA20mmF2.8かな (^^
XIANさん
> みんな幸せだからいいですかね?(笑)
です (^^
幸福感に満ちたお顔が浮かびますね〜
私は『私の秋』スレの前に FA Ltd揃えておいて良かったと思いました。
誘惑する側に立てましたので (^^
別スレで最近 FA50を購入した方をこちらへお誘いしています。
来店されましたら、FA50の魅力や作例など投稿して下さいね。
紹介していただいたブログ見に行きました。
凄い偶然ばかりでバカ受けでした (^^
『オレンジの世界』で WBをいじった事について書いてみます。
本当は『オレンジの世界』で作品としては完成で、オリジナルを
アップするのは躊躇したのですが、作例としてあげます。
というのも、写真を撮って完成も良いのですが、更に良くなるように完成度を
あげていくのも写真の楽しみであり表現だと思うからです。
撮影したままをがほとんどなのですが、気に入った写真は手を入れることが多いです。
今回はWBバランスだけでなく、いろいろな事をしています。
【ホワイトバランス】
オリジナルのままだと印象の薄い夕日でしたので、印象を強くするため
WBをカメラの出目 4500K→ 私の表現 6000Kまで上げ、オレンジを強くしました。
【露出】
露出を -1段アンダーにし、より夕刻を演出しました。
結果オレンジがより濃く出てくれました。
【トリミング】
ファインダー上では下のブイが入り込まないように注意したつもりですが、
ファインダー視野率の関係で写真には入ってしまいました。
これは私の構図では不要ですのでトリミングしました。
どんなに注意しても写る範囲の 95%しかファインダーでは確認出来ませんので、
ファインダーいっぱいを生かしたフレーミングだと必須作業になります。
【傾き修正】
ほんのわずかですが、水平が取れていません。Photoshopで確認すると
0.25度傾いていました。
気にならないといえばそれまでですが、作品の質を上げるために修正しました。
あと、岩は後 5m左に移動すれば無くなるのですが、海・空・太陽だけだと
しまりのない写真なので、アクセントになるよう右側に配置しました。
この撮影の後 30m右に移動して、左が岩になる構図も撮ろうと思いましたが、
すでに太陽は沈んで見えなくなっていました。
書込番号:8961264
3点

きらルンさん
彼女はちょっと前まではデジイチなんて重くて絶対無理
って言ってたのですが、今じゃデジイチでレンズ3本
持ち歩くようになったわけですから、びっくりですよ。
高倍率レンズにしてくれって言われるかも?と
思ってたらマクロレンズが欲しいって言い出した時点で、
こりゃ見込みあるかもって思いました(笑
まほろばの旅人さん
苦手だけど菜の花アタックしてみよう!って出動
したのですが、結局蜂アタックになってしまいました(苦笑
でもタタミ一畳ほどの菜の花畑?なのに蜂が10匹くらい
飛んでて、かなり怖かったです(^^;
delphianさん
ブーゲンビリアの色がすごく綺麗ですね。
まさかこれがFA77の威力ってやつなのでしょうか(笑
蜂の写真は、価格サイズだと分かりにくいかもしれませんが、
等倍で見ると、ん〜・・・ピントもう2〜3mm手前に
持ってきたかったなぁっとかそんな感じです。が、私には
そこまでは無理です。蜂おっかなくて、それどこじゃありませんから(笑
レンズベビーは興味ありますけど、なんかあればっかりは
禁断の領域、手を出しちゃいけない気がして・・・
Tomato Papaさん
いつも思うのですが、私、顔アイコンも愛想ないですよね〜(^^;
笑顔のにしようかとも思うんですが、今のが気に入ってて(笑
C'mell に恋して師匠みたいな優しい書き込みが出来るように
なりたいと、常々思いますが、なかなか難しいですね(^^;
書込番号:8961366
0点

delphianさん、
作品の解説有難うございます♪
全く同感ですね、私の場合横位置撮影でも縦にトリミングする事も有りますよ
自分の写真ですから何でもアリです(^^
>紅葉が撮れない私の気持ちがわかりましたか (^^
よ〜〜〜〜く分かりました
あっ、レンズの事はし〜〜〜、ですよ(^^
やばいやばいw
XIANさん、こんばんは♪
リンク先のブログで『バッファローマン。』あたりで耐え切れずに吹き出してしまいました(^^
まあ楽しいことする方がいるもんですね〜♪
カメラマンライダーさん、
顔のアイコンも自分でパーツを組み合わせて作れたら面白いですね
書き込みのスタンスは人それぞれなので難しいですよね
私は自然体が好きなのでこのスレの雰囲気はとても居心地がいいですよ
どこもこんな感じだったら意見しやすいんですが、、、
書込番号:8961477
0点

こんばんは〜
焼酎のお湯割を飲みながら,だらだらシゴトをしてまだ起きているにわかタクマルです。
先ほどは,カメラに関係のない書き込みばかりで失礼しました。
delphianさん
>というのも、写真を撮って完成も良いのですが、更に良くなるように完成度を
>あげていくのも写真の楽しみであり表現だと思うからです。
Tamato Papaさん
>全く同感ですね、私の場合横位置撮影でも縦にトリミングする事も有りますよ
>自分の写真ですから何でもアリです(^^
私も同感です。最近,特にそう思うようになりました。
構図の勉強でもしてみようかと買った本(中村吉之介 写真のトリミング)をトイレに入るたび(笑)に見ているのですが,プリントでも作品としての完成度をあげるために回転やトリミングをバシバシしています。
デジタルならもっといろいろできるわけで,自分が撮った写真を作品として完成度をあげるためには,なんでもアリかと思います。
ところで,この3日間はちゃんと読んではいたんですよ。
その中で,いくつかレスしたいと思ったことがあるんだけど,何だったかな・・・
お,2つ思い出した。
すんちんさん
錦小路で何のお店?っていうのがあったと思うのですが,「有次」は刃物屋さんです。
我が家にも有次の包丁が3本有ります。
箱を見てみると,「創業永禄参年弐月 古式本鍛錬を今日に伝える 京都御鍛治」と書いてあります。
カメラマンライダーさん
「廃墟とビル」でしたっけ,あれは霞ヶ浦でしかもビル群は土浦だったんですね。
実は,私つくば育ちで高校は土浦だったりするんですが,写真のビルが土浦とは気づきませんでした。^^;
土浦から15分,,,阿見あたりかな?
ところで,霞ヶ浦のレンコンはほんとにうまいですよね。
レンコンはシャキシャキしているものだと思っている人が多いと思うのですが,
実は(特に新鮮な)レンコンはモチモチしているということを教えてくれます。
やべ,また脱線した。
それではみなさまお休みなさい。(いつものいったん起きる時間だけど)
書込番号:8961657
0点

こんばんは!むしろ、おはようございます!
あぁぁぁぁ!二時間半もかけてレスったのが入ってない!なんで?
やっぱりバグってたのか?チョットおかしかったし。。。(ToT)
レスれなくってゴメンナサイ(ToT)
続きを寝ますzzz
書込番号:8961757
0点

明日香への電車の中からおはようございます。
遂FA77リミテッド(シルバー)を購入しました。
店員さんの勧めで試し撮りしましたが、ファインダー越しの景色は
これまでと全く違って見えます。
巾着袋(ブラック)に金字でPENTAX。
痺れます。
取り急ぎ報告です!
書込番号:8962137
0点

まほろばの旅人さん
FA77購入おめでとうございます!
やりましたね〜〜!!
カメラマンライダーさん
>カメラ屋さんで相場無視って珍しいですよね。
そう思いますね〜。
実際の価格は、価格コムのDA40mmの値段よりも安価でした・・・。
しかも、状態の良いMEsuper付きで。
でしたので、最初はレンズがジャンクかと思いました^^;
この金額であれば、この板でも欲しいと思われる方は多いのでは
と思います。
でも、昨年の夏前に同じレンズを購入しましたが、その時は中野の
ペコちゃんで、10万円でした・・・。
なんという値差、できたら先にこのFA☆85mmに巡り会いたかったかも〜。
>C'mell に恋して師匠みたいな優しい書き込みが出来るように
なりたいと、常々思いますが、なかなか難しいですね(^^;
私の書き込みですが、最初の頃の影響があるんだと思います〜。
書き込みたい事をいっぱい書いた所、何が言いたいのか判らないとの
レスが付き、物凄く凹みました〜^^;
それ以来できるだけ、気を付けるようにしているので、その影響が
今でもあるんだと思います。
また、判りにくい書き込むをされた方がいたとしても、書き込みから
何を言いたかったのか、考えてレスを付けるようにも心がけています^^;
キラるんさん
>あらためまして☆レンズ購入おめでとうございます♪
どうもです〜。
本当は、FA☆24、FA☆85と昨年の夏前に揃った時点で
DA☆55を購入して、FALimitedの代わりの3本にしよう〜
と思っていたのですが、FALimitedも揃え、2本目の
85mmと予定通りにいかないのが、沼の怖さですね〜^^;
Tomato Papaさん
でも、最初の1本目はペコちゃんでの購入でしたので
先に今回のレンズと巡り合いたかったです〜^^;
>『オレンジの世界』は綺麗な夕焼けですね、WB少々いじってますか?
という事で、k-mのデジタルフィルターで加工した物がありますので
挙げてみますが、私はある程度弄る方が印象的になるので、良いのではと
思います〜。
書込番号:8962264
1点

面白そうなスレ発見。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011154/SortID=8962074/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011155/SortID=8962084/
こちらのスレ(マルチポストで同内容)に、これはコンデジじゃ撮れない、
デジイチじゃないと撮れない写真ですよ〜的な作例攻撃を掛け、
デジイチとペンタックスの魅力を語り、K-m救出する作戦に参加する人募集。
特に女性の活躍に期待!(笑
書込番号:8962457
0点

俺みたいのに謝らんでええよ。
しかし大盛況で重いな。書き込むのにこんな苦労するんやなw
書込番号:8962767
0点

こんにちは。
ソフトレンズですが、使いどころが難しいです。
どんな被写体にマッチするのか試行錯誤中です。
Tomato Papaさん
ベランダに出していたカメラはインターバル撮影ですか?
今度は星の動きを動画化ですかね。
『明日から旅に出る子達』 って検査調整でドック入りですか?
AF540FGZの調光もチェックしてもらうつもりなんですね。
カメラマンライダーさん
ブーゲンビリアは紫がかったピンクでして、SILKYPIXの記憶色1で
ほぼ見た目通りの色が出てくれました。
FA77の威力では無いですね〜
蜂の写真ですが、確かに奥側の羽にピントが来てますね。
このサイズだと OKですが、画面いっぱいだと気になるかもしれませんね。
K-mのスレですが、お困りでしょうね。
フルオートで撮っても綺麗な写真が撮れますので、
これを機会にデジタル一眼レフを楽しんで欲しいですね。
プッシュが必要だと感じたら私もカキコしてみます。
にわかタクマルさん
てっきり出張だと思っていました。
タイミングが悪くて書き込みできなかったんですね。
構図の件ですが、後で見ると別の切り取り方も良かったなぁ
なんてよく思います。
トリミングや修正で良くなるのであれば、最大限活用すべきだと思いますね〜
トイレ長そうですね (^^
ピピピ!さん
二時間かけたレスが吹っ飛んだとの事、お疲れ様でした (^^
深夜は変な挙動をしますよね。
投稿ボタンを押すとログイン画面にいったり、画像がアップ出来なかったり。
10分ぐらい反映されない時もあります。
まほろばの旅人さん
FA77のご購入おめでとうございます。
今夜アップされるFA77で切り取った世界、楽しみにしています。
C'mell に恋してさん
C'mell に恋してさんも修正・加工推進派ですね〜
K-mで加工した写真をアップされている時点でそう感じてはいましたが、
同じスタンスな事に嬉しく感じます。
ポルコ・ビアンコさん
いつも的確な書き込み、感心していますよ。
書込番号:8962830
0点

delphianさん
>C'mell に恋してさんも修正・加工推進派ですね〜
そうですね〜(笑)
フィルター加工以外にも、水平レベル合わせなどしますよ〜。
カメラマンライダーさん
デジイチユーザーの裾野を広めていきたい所ですよね〜!
k-mは良い機体ですし〜!
ポルコ・ビアンコさん
私もそのようにならないように気を付けて行きたいと思います!
書込番号:8962877
0点

こんにちは。
ソフトレンズですが、『おぉっ』 と 『なんじゃこりゃ』が
同居したレンズです。
ファインダー上でソフト量を確認して撮影するのですが、
できあがった写真はソフトが強すぎたり弱かったりで
非常に苦労します。
近接撮影は多めに、距離が有るものは少なめにかな?
なんて思いながら撮影しても、結果を見ると違っていたり・・・。
結局ベストなソフト量を得るには F5.6, F6.7, F8.0 の3種類
撮影しないとダメっぽいです。
F値毎のクリックが無いので、ファインダーを覗きながらの
F値変更にちょっと困っています。
ピピピ!さん
『シャキーン!』『うぅぅ〜さみ〜(><)』 見事な凍り方です事!
ピピピ!さんの部屋ですか? (^^
そりゃ 窓も凍りますわな(笑)
っと書いている内に TAMRON 90mmが帰ってきました。
早速試写した所・・・。
素晴らしい!!!
後でレポートをアップします。
書込番号:8963651
0点

連投します。
タムロンへ調整へ出していた 272Eが戻ってきました。
前ピンの調整と中〜遠景の描写改善をメモして修理に出した所
見事な調整で戻ってきました。
不満だった遠景の描写を調整前と比べてみました。
被写体まで約 40〜50mです。
また、アップした画像はすべて等倍で比べています。
まずは F2.8で比べてみました。
どちらも RAWからアンシャープマスク無しで現像したものです。
信じられないぐらい改善しています。 スバラシイ!
これをアンシャープマスク(私のデフォルト設定です)
量 100% 半径 0.7pixel しきい値 3
で現像すると、全く不満のない画像が出力されます。
調整前は絞る毎に描写が改善されていく状態だったのが
調整後は F2.8〜 F8.0まで描写がほぼ一定です。
1枚見て絞り値を当てるのは困難なほどです。
まさに名玉!
書込番号:8963865
1点

テスト撮影したものをアップします。
カミソリマクロの SIGMAもビックリのシャープさです。
ここまでシャープになると固いボケになるのではないかと心配していましたが、
今のところボケ足に変化は無いように感じます。
理想であった
『ピントが来ている所はシャープ』
『フォーカスアウトした所はなだらかなボケ』
が実現した感じです。
いや〜 タムロンはいい仕事をしますね。
AF後にシャッターを切り、しばらくすると『カチッ』とレンズから音がします。
なんなんだろう。
明日タムロンに聞いてみます。
まさかレンズの中に異物が入っているとか・・・。
書込番号:8963881
1点

みなさま、こんばんは♪
今日はお休みだったのですが、カメラがないっ・・・(涙)
いつもなら撮り歩いてお休みが終わってしまう休日の過ごし方
だったのですが・・・。早く帰ってこないかな〜(叫!)
まほろばの旅人 さん
こんばんは♪
FA77シルバー!!おめでとうございま〜す♪
楽しみにしています〜(><)/
私とお揃いですねっ♪
そろそろリミレンジャーの称号が必要ですね(^^)
>せんとくんの看板
リクエストにお答えいただいてありがとうございます♪
自動ドアに写っているかっこいい方・・・まほろばの旅人さんですか(笑)
せんとくんと共演されているんですね〜(^^)
>生身のせんとくんも探しておきます。
楽しみにしています!いつか私も撮りたいです〜!
>犬型の「ブル」と猫型の「ミケ」という名前が付いてます(笑)
私は犬型『ブル』に乗りたいですっ(^^)
連福草 さん
こんばんは♪
>どうぞ、どうぞ、とはいかぬ・・・ですね〜。
実物は思っているよりも大きいかもですね〜(笑)
そういう問題ではないですね♪
貼っていただいた作例・・・何と書いてあるのでしょう??
にわかタクマル さん
こんばんは♪
お久しぶりな感じですね!
お仕事ご苦労様です♪
いつでも息抜きに遊びに来てくださいね(^^)
delphian さん
こんばんは♪
素敵なブーゲンビリアで南国気分です〜。
こちらは寒いです(><)今日は大寒ですね・・・。
>煮込みハンバーグって美味しそう。
ミートボールとどう違うのかわかりませんが、
私の手料理はお酒に合うように作ります!
delphianさんにはお世話になっているので、何か作ってあげたいですね〜♪
今度、写真でご馳走しますね(笑)
煮込みハンバーグですが、ミートボールとは全然違いますよ〜。
分かりやすく言えば、少し焼いたハンバーグを煮るんですが、
私のはお野菜を色々入れたトマトソースで煮込みます。そしてチーズをトッピング♪
どうでしょう??よだれが出てきましたか??
>戻ってきたら、反動でこれまでより更に撮影で
休みを潰してしまいそう (^^
そのとうりだと思います〜(笑)
ですので、カメラのない休みの日はおとなしく普通の主婦をしています(涙)
> DA21の第2爆撃準備に入りました。
本日より DA21を標準装備しております。
私は過去に撮ったDA21の爆撃投下していきますね〜(笑)
書込番号:8964023
0点

みなさま こんばんは
“中2日”での登板です。
さすがに レス想像以上に増えておりますねぇ・・・
とりあえづ あいさつまで・・・チェックしてまいります。 そうとう大変そうですけど・・・^^;
書込番号:8964044
0点

明日香村帰りのまほろばの旅人です。
FA77mm、輿入れしてきました。
相当来てます。ボケ味が半端じゃないです。
もちろん中望遠なので遠目からでもお寺が撮れます。
描写と言いますか、雰囲気が凄いです。
いろんな方の作例を見させて頂いて、購入に至った訳ですが
興奮を隠し切れません。
皆様には本当に「ありがとうございます」とお礼を言いたいです。
微力ながら写真で恩返しをしようと思った次第であります。
レスは後ほど。
書込番号:8964088
0点

続きます〜♪
ピピピ! さん
こんばんは♪
>あぁぁぁぁ!二時間半もかけてレスったのが入ってない!
それはすごく残念ですが、心中お察し致します(涙)
作例のように凍りついたピピピ!さんの姿が想像できました〜
この氷の世界はどこなのですか??
ツララが凶器のように鋭いですね〜(怖)
私はこんな景色を見た事がなくて、思わず保存してしまいました〜!
すばらしい作例です♪
Tomato Papa さん
こんばんは〜♪
>DA21を調べていたらちょっと違うレンズが気になりだしました
多分なにか買うと思います(^^
新しいレンズを買われる事にはかわりありませんので、
すごく楽しみです♪
でも最後にはDA21に戻ってこられるかもしれませんね〜(笑)
XIAN さん
こんばんは♪
>みんな幸せだからいいですかね?(笑)
いいと思いま〜す!!
XIANさんも幸せですよね〜♪
>ちょっと写真関連で面白いのを見つけました。
おもしろくて笑ってました♪
楽しい写真って大好きです!笑顔になれる作例も撮りたくなりました。
カメラマンライダー さん
こんばんは♪
先日のマクロの作例、すばらしかったです♪
私もあんな素敵にお花が撮れたらいいなぁ〜。
>今じゃデジイチでレンズ3本
持ち歩くようになったわけですから、びっくりですよ。
彼女さん、カメラが好きになられてよかったですね♪
共通の趣味をお持ちだという事は素敵な事だと思います。
お許しをいただけるなら、彼女さんの作例も見たいです〜
C'mell に恋して さん
こんばんは♪
いつもC'mell に恋してさんのK-mについての書き込みや
フィルター効果など、友達に見せてるんです。
私たちの間では、『先生』と呼ばせてもらっています(笑)
いろいろフィルター加工を楽しんでいるようです♪
この場を借りてお礼申し上げます。(友達より伝言です〜)
delphian さん
>っと書いている内に TAMRON 90mmが帰ってきました。
よかったですね〜!!私も気長に待ちます〜
>AF後にシャッターを切り、しばらくすると『カチッ』とレンズから音がします。
心配ですね〜。音がするのは気になります。
書込番号:8964095
0点

再びこんばんは。
キラるんさん
休みなのに大好きな写真が撮れないのは辛いですね。
FA Limited全て揃っているのに・・・。
私のタム9も帰って来ましたし、キラるんさんのも
早く帰ってくるといいですね。
煮込みハンバーグ、もの凄く美味しそう。
想像して食べたくなっちゃいました (^^
これから夕食なのですが、煮込みハンバーグを
想像しながら食べてみます (^^
> そろそろリミレンジャーの称号が必要ですね(^^)
仏閣レンジャー なんちゃって (^^
まほろばの旅人さん
FA77ご購入おめでとうございます。
早速堪能されたようですね。
FA77は普段使いには適さない画角ですが、
おぉっ と来る写真は FA77が多い感じです。
しかし住んでいる所が違うとはいえ、
私の写真とはまるで違う風景ですね。
田中 耕作さん
おおっ レスの大波で溺れています (^^
毎日来ないと大変なことになりますね〜
書込番号:8964152
0点

まほろばの旅人さん
私の場合MFでの撮影も、かず打てば・・・それなりに当たるときがあります^^
じっくり撮れる環境である場合には、マニュアルレンズを持ち出しております。
「衛生兵を呼べ」ネタなつかしいです そして、せんとくんのアップに感動しました
そして、・・・FA77ご購入おめでとうございます。
でぐ。さん
やっぱ、やってしまわれたのですね^^
>素人の勢い仕事ですよ〜
なかなかですね。 特殊な道具も必要でしょうし・・・
さすがです。
delphianさんの言われるような、問題はありませんでしたか^^
キラるんさん
私は、「おこのみうどん」を注文した事はありませんので・・・
広島を訪問されたときには、ぜひ「おこのみうどん肉玉ダブル!」
注文してみてください・・・感動しますけん^^・・・
“そば”よりはボリュームありますよ〜
ピピピ!さん
広島の「おこのみ焼き」は、おばちゃんorおじちゃん(例外あり)が焼いてくれます。
お客さんの数にもよりますけど、その場で注文して20分位は待たされますかね・・・
暗い写真でしたね、機会があればもっとおいしそうな写真をアップさせていただきます^^
にゃんこ*さん
FA77(B) ご購入おめでとうございます。
このスレの皆様方は、軒並みLimレンズを購入されているようですね・・・ウラヤマシイです^^
>お好み村に行ってみたいです。
広島には「お好み村」以外にも隠れたおいしいお店がたくさんあります。
古いですが、「男達のYAMATO」の撮影スタッフが通ったお店も・・・
呉にありますけど・・・お酒がメインのような・・・^^
delphianさん
>Kenko MC SOFT 45mm F4.5
偶然にもご購入おめでとうございます。
それよりも、272Eのご帰還の方がうれしそうに思えますけど^^
>おおっ レスの大波で溺れています
まったくその通りですね^^;
書込番号:8964396
0点

落ち着いたのでレスります(笑)
>にわかタクマルさん
私も逝ってしまいました(笑)
今度は「思い出のベンチ」をFA77で撮ろうと思います(笑)
>delphianさん
昨日「私の秋」の板を拝見しました。私も勉強になりました。
確かにズームだとこんなにレンズは増えませんね(笑)
しかし「レンズをチョイスする」という感覚は
単焦点だからこそ、という気もしますし
何となく玄人っぽくって好きです(笑)
本当に奈良と沖縄は風景が違いますが、やはりそれぞれ良いですね。
ひょっとしたら私の探しているまほろばは沖縄にあるのかも知れません(笑)
FA77は寺社仏閣の中ではあまり出番がありませんでした。
でも、この画角に慣れれば出番は増えると思います。
何気に私、ブーゲンビリアの花をマジマジと見たのは初めてかも知れません。
何故かハイビスカスは我が家で咲いているんですけどね(笑)
>Tomato Papaさん
あ、DA21爆撃の流れ弾がTomato Papaさんに(笑)
広角楽しいですよ♪ 私はDA21mmにDistagon28mmがあるので満足です♪
FA77mm、最高です。
星の数が多いのが羨ましいです。
>XIANさん
幸せで〜す!(笑)
私も「バッファローマン」で陥落しました(笑)
タイミングの妙と言いますか、何と言いますか・・・
>カメラマンライダーさん
>>タタミ一畳ほどの菜の花畑?なのに蜂が10匹
えらいこっちゃですね(笑)
そりゃタムキューでも怖いですね・・・
>ピピピ!さん
負けました(笑) 素直に負けを認めます(笑)
近所にそんな場所はないです〜
>C'mellに恋して師匠
ありがとうございます〜 「師匠〜!やりましたよ〜!」的気分です(笑)
PENTAXを使ってて良かったと本当に実感した今日一日です。
所有する幸せです。
>キラるんさん
ありがとうございます〜!!
リミレンジャーの称号、欲しいです!(笑) 仏閣レンジャーでも良いです(笑)
>>せんとくんと共演されているんですね〜(^^)
ぎゃ〜!!!!
ほんまですわ! 映っちゃってます!(笑)
撮ってる時は、全然気付きませんでした。
DA21mmの思わぬ罠ですね(爆)
>田中 耕作さん
ご無沙汰です〜♪ レスの波におぼれないで下さいね〜
って結構私も書き込みしてますが(笑)
私もDA21mmをポチった割に、今日は広角はDistagonオンリーでした。
マニュアルレンズならではの撮り味と言いましょうか、何か違います。
実は衛生兵ネタ、先日とある落語家さんもネタでやってました(笑)
せんとくん、もう少し探してみます。
書込番号:8964522
1点

まほろばの旅人さん、こんばんは。
>あまりにも見事な化粧だったので、思わず「男性か?!」と思ったくらいです(笑)
>すんちんさんの思惑通りに行ってしまいました〜
たまにはプロの着物姿も良いでしょ!
>舞妓さんも普段は普通の女の子なんだなぁと思った瞬間でした。
のぞみちゃんと同じですね。
ところで後レスの「お寺に花」のお写真、絶品ですね。橘寺は回りに彼岸花が一杯咲くので
秋は真っ赤に彩られますね。
にわかタクマルさん、こんばんは。
>錦小路で何のお店?っていうのがあったと思うのですが,「有次」は刃物屋さんです。
>我が家にも有次の包丁が3本有ります。
さすが名品をお持ちですね!他府県からもよく買いに来られるお店だそうですね。
書込番号:8964525
0点

みなさん、こんばんは〜。
紹介したサイトで楽しんでいただけたようで幸いです。
同じサイトですが、こんなのもありますのでどうぞ。
http://labaq.com/archives/51079033.html
delphianさん
> 別スレで最近 FA50を購入した方をこちらへお誘いしています。
来店されましたら、FA50の魅力や作例など投稿して下さいね。
ああっ、かんばって撮らないと〜!
キラるんさん
> いいと思いま〜す!!
XIANさんも幸せですよね〜♪
最高で〜す!(なんかこんなのありましたね…)
いや、冗談じゃなくて幸せですよ〜!
考えてみれば、みんなを幸せにしているこのスレはスゴいということに
なりますね〜(笑)。
田中 耕作さん
ローカルな話になりますが、大福でイカのトッピングを頼むと、生の
イカではなくてイカのフライ(イカの形をしたお菓子)を入れてくれ
ます。
これは広島のお好み焼きでは一般的なのでしょうか?
あと、大福では「一味とコショウとガーリックパウダーかける?」と
聞いてくれます。(これはほかの店はない)
これがなかなかおいしくて、これを食べてからは家にガーリック
パウダーを置いて、お好み焼きをするときはかけて食べています。
お勧めですので、一度皆さんも試してみてください。
まほろばの旅人さん
> 幸せで〜す!(笑)
そりゃもう、幸せでしょうとも〜!
前にも書きましたが、やっぱりFA77すげーです。
どしどし作例の絨毯爆撃お願いしますよ〜!
書込番号:8964940
1点

カラコロカラララ〜ン♪♪
こんばんは!
最近、みなさんの影響でレンズが欲しくなってしまったピピピ!です。
なんか中古でチョット昔のレンズとかも使ってみたくなってきました。ヤバイヤバイw(^^)
キラるんさん
>どうでしょう??よだれが出てきましたか??
はい〜!こっちからもヨダレがでました〜(^^)
>すばらしい作例です♪
ウレシ〜(><)でもホントは広角で撮りたかった。見た瞬間に『あっ21mmだ!』って思いましたから(^^)
つららはここです。車で40分くらいかな。。。
http://www.otaki.gr.jp/new/index.htm
ライトアップ見たいです〜♪(まだ見てない。。。)
delphianさん
272E良かったですね!
初心者の僕でも『調整前』と『調整後』の差がハッキリ解ります。
でも、僕がスゴイと思うのは手にした時に『調整が必要』と分かるdelphianさんです。
僕なら、アマイとか分からなく使ってると思います。
さすがです!
異音が心配ですね。
XIANさん
>ちょっと写真関連で面白いのを見つけました。
アハハハっ、いきなり爆笑!
C'mell に恋してさん
カメラ&レンズご購入おめでとうございます!
FA☆85ってカタログに出てないので知りませんでしたf(^^;)二本目ってのがスゴイです!
ちょこっと調べましたが、カタログに出てないレンズ(生産中止品?)ってけっこうあるんですね!
にわかタクマル さん
どうしたんだろ?とチョット心配しました。
忙しそうですね。体調崩さないように注意してくださいね!
仏閣レンジャー(まほろばの旅人さん)
FA77ご購入おめでとうございます。僕もFA77はシルバーですよ!
興奮が伝わってきます(^^)僕も届いた日(大みそか)は興奮してました。
なんかボディーブローの様にDistagon28mm攻撃くらってます。
田中 耕作さん
“中2日”ではレスの海を泳ぎまくってムキムキの体になってしまいますよ(^^)
おぉぉぉ!23時前に追いつくなんて奇跡みたいだ!
書込番号:8964943
0点

みなさま、こんにちわ。子猫のテラスです。
行方不明のように思われたかもしれませんが、
しっかりとこのスレを楽しく読んでいました。
そして、今やっと追いつきました。
わたしもやっとFA31mm,43mm,77mm Limitedシルバーをそろえたので
なんとかレンジャーの称号が欲しいです(^〜^;)ゞ
一生懸命読んで、そして即座に忘れています(笑)。
今度は何か写真をアップしますねっ☆
では、では。
書込番号:8965067
0点

XIANさん
そうなんです。 イカは基本「生イカ」は無いです・・・^^
普通にイカフライがトッピングです。
イカの基本は、「イカフライ」でないと「広島風」にはなりません。
書込番号:8965133
0点

ピピピさん
レンズ購入は・・・私のようにM42からのほうがよろしいかと思います。
AFのレンズよりは、かなりお買い得ですけど・・・それなりの覚悟が必要です^^
書込番号:8965206
0点

こんばんは。
本日は 23℃と暖かく微風で撮影日和でした。
仕事を休んで撮影三昧したかったです。
ニュースで観光客が海水浴をしておりました (^^
明日まではこの陽気が続くそうですが、
明後日以降はまた寒い日に戻るそうです。
週末までもってくれれば桜を撮りに行くつもりでした。 残念。
キラるんさん
> 自動ドアに写っているかっこいい方・・・まほろばの旅人さんですか(笑)
おおっ ホントだ。
仏閣レンジャー出現 (^^
田中 耕作さん
> それよりも、272Eのご帰還の方がうれしそうに思えますけど^^
ですね〜
しかしタムロンの調整能力は一流です。
以前も A09の広角端でどこにピントが来ているのか分からない
個体を調整に出したことがあります。
商品を買って初撮影後、その日のうちに宅配便で送ってしまいました。
戻ってきた A09が激変していましたので、今回の調整も期待していました。
結果は期待以上で、もの凄く満足です。
これでちょきちょき。さんに対抗できます (^^
まほろばの旅人さん
まるで違う風景だとお互いに憧れますね。
仏閣レンジャーどの (^^
ピピピ!さん
最近 Tomato Papaさんとコンビでちょきちょき。さん風ですね〜 (^^
> 僕がスゴイと思うのは手にした時に『調整が必要』と分かるdelphianさんです。
私もフィルムの頃はL版プリントでしたので、レンズの解像度まではわかりませんでした。
また、デジタル一眼レフを手にした初期の頃もよくわかりませんでした。
私はレンズを買うと1週間ぐらいつけっぱなしにして性能テストをします。
近接〜遠景、逆光の性能、輝度差が激しいところの描写、F値毎に撮り比べなど
徹底的にテストして、描写の傾向をつかみます。
これまで 30本近くのレンズを使ってきており、その度にテストしますので、
自然に身についた様です。
そのうちピピピ!さんも調整が必要かどうかわかるようになりますよ。
異音は気になります。
振るとシャカシャカ音がするのですが、これは絞りの遊びの音だと思います。
シャッターを切った後に『カチッ』と音がするのが不思議です。
開放撮影でも音がしますので、絞りが定位置に戻る音でも無いようです。
調整前は音がしなかったのは間違いないです。
もしかしたら再入院かも・・・。
子猫のテラスさん
久しぶりのご来店ですね〜
ドアの外から覗くだけではダメですよ。
では、レンジャー隊員の名称を募集しましょう。
可憐なレンジャー名募集!
子猫のテラスさんに素敵なレンジャー名をつけてあげましょう (^^
ソフトフォーカスレンズの1枚をペッタン!
書込番号:8965215
1点

寝る前にレスを〜♪
>すんちんさん
えぇ!! 川越の着物の方、プロだったんですか!!!
「だんだん」見て思うのですが、まさに舞妓芸妓といえど女の子ですね。
>>橘寺は回りに彼岸花が一杯咲くので秋は真っ赤に彩られますね。
そうらしいですね! 私が橘寺を知ったのは彼岸花が終わってからでした・・・
今年こそ、深紅の明日香路をきっちり撮りたいです。
>XIANさん
ほんとスゲーやつです、このシルバー仮面。
広角から中望遠までレンズが揃いましたので、
チョイスする幸せを噛み締めながら、爆撃したいと思います(笑)
>ピピピ!さん
フォクトレンダーのノクトンとかウルトロンとか
乙なレンズがPKマウントでありますよ〜(笑)
レッツ マニュアルフォーカス!
シルバー仮面(銀FA77)ですね〜♪ お揃いですね。何か嬉しいです。
現在も興奮冷めやらぬ感じです。
Distagon28mm、来ます?(笑)
Distagonは28mmF2も良いですが、25mmF2.8がコストパフォーマンスは上だそうです。
但し売ってる店は相当限られますが(笑)
>子猫のテラスさん
あら、お帰りなさ〜い♪
やっぱり「猫レンジャー」とか「テラレンジャー」とかになるんすかね?(笑)
あ、猫レンジャーだとにゃんこ*さんと被りますね・・・
ミケレンジャー=子猫のテラスさん、
タマレンジャー=にゃんこ*さん。
ん〜〜〜 納得が行かん(笑)
>delphianさん
私もニュースでロシアの方が泳いでいたのを見ました。
「ロシアジャ真夏ノ温度ダヨ〜」的な事を言ってましたね。
仏閣レンジャーって何か語呂が揃わないなぁ・・・
あっ! 釈迦レンジャー!!!(ついでに地獄に落とされるぞ)
書込番号:8965341
1点

再びこんばんは〜
田中 耕作さん
> イカの基本は、「イカフライ」でないと「広島風」にはなりません。
あ、やっぱりそうなんですね。
実は一緒に行った友達は食べてたんですが、自分は食べてないんですよね。
一度イカフライ買ってきて家でやってみます。
まほろばの旅人さん
> 広角から中望遠までレンズが揃いましたので、
私は広角が〜〜〜。
DA15希望です。
ペンタックスさん、安く出してください〜。
C'mell に恋してさん、人魚姫はどうですか?
delphianさん
> 可憐なレンジャー名募集!
やっぱり、ビジンダーでしょう(笑)。
書込番号:8965732
0点

悪ノリって怒られちゃいましたが、例の話は良い方向に
進んだようで良かったです。
ポルコ・ビアンコさん
マウスのホイールで一番下まで持って行くのは大変です。
このスレはスクロールバーのドラッグ必須ですね。
スレ締めまでの投稿数に自主規制を設けてるようですから、
遠くないうちにこのスレも閉まるのではないかと思います。
delphianさん
K-m売却の件、良い流れになって良かったですね。
たぶんシーサーの御利益があったものと思われます(笑
デジイチならこういうのが撮れますよって、キットレンズクラスの
作例が良いかなって思ったのですが、
最初から最後までクライマックスだぜ!と言わんばかりに、
いきなり至宝投入にはびっくりでした(笑
それにしても、帰ってきたタムキュー、すごいですね。
うちのタムキューじゃ多分そこまでの開放描写は無理だと
思います。うちのも調整した方がよいかもしれません(^^;
C'mell に恋してさん
例の誤購入K-mの件では、C'mell に恋してさんも
強力な説得おつかれさまです。
用途はディズニーらしいですから、またC'mell に恋してさんの
アドバイスが必要になるかもしれませんね〜!
キラるんさん
お褒めの言葉、嬉しく思います^^
彼女の写真は、もともとコンデジでも色々撮っては
居たんですよ。ただデジイチのデカ重なのがイヤだった
というだけで。一緒に紅葉撮りに行った時に
デジイチとコンデジの力の差を見せつけたのが
効果大きかったみたいで、デジイチに興味を
もってくれたみたいです。
まほろばの旅人さん
そうそう刺されるものじゃないって、
知ってはいても蜂だらけは怖いですよね。
それにしても歴史深いとこにお住まいですね(^^;
FA77、神々しいなぁ(笑
書込番号:8965928
0点

カランカラ〜ン♪
にわかタクマルさん、コンバンハ〜♪
私もマックよりもモス派なのですが何故かマックの方がよく行きます
スパイシーモスバーガー美味しいですよね、チーズドックとオニポテも同時に頼むことが多いです
ちょっと高カロリーすぎますね(^^;
>私も同感です。最近,特にそう思うようになりました。
同意権で嬉しいです。
フイルムからデジタルになった事で今まで写真屋さんや加工やさんでしか出来なかった事が
自分で出来るんですからやらなきゃ損々ですよね。楽しんだもの勝ちです♪
ピピピ!さん、コンバンハ〜♪
寒そうな写真ですね、正に冬です
同じ県内なのに北と南で温度差がかなり違うみたいですね
まほろばの旅人さん、コンバンハ〜♪
FA77mmの使い心地よさそうですね、私も大好きなレンズです
あとピピピ!さんに撃った流れ弾が何故かこちらにも飛んできてますよ(^^
>星の数が多いのが羨ましいです。
私の住んでいるところは東京からの光があるので実際肉眼ではオリオン座くらいしか見えません
カメラで撮ると結構写りますね、
多分まほろばの旅人さんの所の方が同じ設定で撮ればこれ以上撮れると思いますよ♪
C'mell に恋してさん、コンバンハ〜♪
K−mのデジタルフィルター面白いですね
PPLでフィルターも適応できたら楽しいんですけどね〜
書込番号:8965951
0点

遅くから、こんばんは。
ピピピ!さん
> ちょこっと調べましたが、カタログに出てないレンズ(生産中止品?)ってけっこうあるんですね!
ペンタックスは昔から一流の光学機器メーカーです。
私はレンズの素性を調べるとき、まずはここで情報を仕入れています。
http://www2.mapcamera.com/museum/m_history.php?ma=pentax
アクセスしてみて下さい。
ペンタックスの歴史に触れられますよ。
まほろばの旅人さん
では、ジンジャーレンジャーはいかが?
神社とジンジャーエールを掛けてみました (^^
XIANさん
ビジンダーはキカイダーシリーズですね〜
一人だけ別のシリーズは可哀想ですので、
レンジャー名にしましょ。
カメラマンライダーさん
K-mの件は安心しました。
いきなりの反則技で FA77の開放付近の写真を見せたのはわざとです (^^
レンズが違うというのは断り書きした上で、大げさにコンデジとの違いを見せた方が
K-mに興味を持ってくれるのでは無いかと思ったからです。
ちょっとは作戦成功かな (^^
272E本来の描写にはちょっとビックリしましたね。
ここまでシャープに撮れれば、カミソリマクロの SIGMA 50mmは
もう使わないかもしれません。 ドナドナの予感がプンプンです (^^
ステージ撮影などでは FA135mmF2.8を使っているのですが、ひょっとしたら
272E + 1.5xテレコンの方が描写がいいんじゃないの?
なんて考えています。 同じ 135mmになるし。
明日テストしてみます。
FA135の F4と 272E + テレコン F2.8で描写を比べてみます。
ソフトフォーカスレンズを1枚ペッタン!
書込番号:8965985
1点

続きです
delphianさん、コンバンハ〜♪
色々と勘が鋭いですね(^^
>ベランダに出していたカメラはインターバル撮影ですか?
>今度は星の動きを動画化ですかね。
そうですそうです♪
いつか星の綺麗な所に行ってやってみたいのでイメトレも兼ねています
北極星を中心にグルグル回る動画を作りたいですね〜
コンポジットで1枚の写真に仕上げるのも悪くは無いのですが
私の場合やっぱり動きがないと寂しいと感じますね
>『明日から旅に出る子達』 って検査調整でドック入りですか?
>AF540FGZの調光もチェックしてもらうつもりなんですね。
ちょうど保証が切れそうなのでついでに点検に出しました
さっきエネループを抜くのを忘れた事に気が付いたのですが、、、(汗)
本当の目的はK20Dの前ピン調節とDFA100mmのギヤの不具合です
あわよくばDFA100mmとDA18−55mmの写りも変ればと思い
修理依頼書に要望も書いておきました、、、どうなるか楽しみです
キラるんさん、コンバンハ〜♪
明日キラるんさんのカメラ達と私のカメラ達が合流する予定です(^^
>でも最後にはDA21に戻ってこられるかもしれませんね〜(笑)
多分そうですね、FAリミ+DA21は切っても切れない縁が有ると感じますね
今回検討しているレンズは市場にはあまり出ていないのでそちらを優先させようと思っています
子猫のテラスさん、コンバンハ〜♪
遅ればせながらFAリミコンプリートおめでとうございます〜
リミレンジャーの称号ですが、、、フラワーレンジャー(花レンジャー)などどうでしょうか?
お花好きそうだし、、、ねえ、リーダー(delphianさん)?
カメラマンライダーさん、こんばんは〜♪
別スレの件、一件落着したみたいで良かったですね〜(^^
ピピピ!さん、こちら(Wiki)も役に立ちますよ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E8%A3%BD%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7
私はここを見て過去にどんなレンズがあるのか知りました
書込番号:8966030
0点

こんばんは。
深夜営業タケナワですね。^^
ちょっと寄ってみました。(エレべーター使ってます
NHKの深夜便みたいです。
眠れない年寄にも良いかも...ZZZ
書込番号:8966052
0点

Tomato Papaさん
書き込みスタンスですかぁ。私は価格.comでは、
リアル以上に穏健派で居たいと思ってますが・・・
ここのスレ(デジイチ全般)もそうですが、ペンタックス系の
掲示板は好きですね。αの掲示板よりペンタックスの掲示板に
書く方が多いくらいですから。
にわかタクマルさん
水上廃墟の撮影地点は、大体その辺です。
ヒントとしては、馬好きにはたまらないあの村ですね。
社台マニアさんなら絶対知ってそう。
答えが分かっても内緒でお願いします(笑
実はわたし、レンコンあんまり好きじゃありません(^^;
でも土浦のレンコンは有名みたいですね〜
書込番号:8966088
0点


みなさん,こんばんは。
10時に寝て,2時半に目が覚めました。
これが本来のパターンのにわかタクマルです。
delphianさん
タムロン272Eの調整後の作例見て,
「うほ〜,こりゃすごいや」
と思わずつぶやいてしまいました。
調整前と比べると,まるで別物ですね。すばらしい!
>『ピントが来ている所はシャープ』
>『フォーカスアウトした所はなだらかなボケ』
私もこれが好きです。
>AF後にシャッターを切り、しばらくすると『カチッ』とレンズから音がします。
これはなんなんでしょうね。
しかし,A09の時といい,タムロンの調整はすごいですね。
書込番号:8966167
0点

録画した TVを見ながらまだ起きてます (^^
Tomato Papaさん
やはり動画用でしたね (^^
完成したら見てみたいです。
ドック入りとはしばらく寂しいですね。
もうしばらくしたら、私の K20Dも交互に検査・清掃に出す予定です。
2台あるので、全然寂しくないです (^^
くりえいとmx5さん
先日は美味しいパエリアご馳走様でした。
なぜかここに来るときはおばちゃんですね (^^
毎日来ないと話題に乗り遅れますよ。
写真のペッタンありがとうございます。
にわかタクマルさん
いつもの時間に来店ですね。
272Eの調整後って凄いですよね。
あの後 調整前の F8.0と調整後の F2.8を比べてみたのですが、
なんと調整後の F2.8の方が解像しています。
アップした左が調整前のF8.0 右が調整後のF2.8です。
マクロ域で撮って葉っぱの産毛が写ってると大喜びしたのは
なんだったんでしょうか (^^
調整後のレンズでバストアップのポートレートは御法度かもしれません。
開放で撮影しても間違いなく毛穴の中の皮脂が写ります (^^
問題はシャッター後の異音ですね。
AF, MFでもしますし、開放、絞っても鳴ります。
なんなんでしょうね。
書込番号:8966193
1点

どもども。
もう5日間も写真を撮っていないにわかタクマルです。
Tomato Papaさん,キラるんさん
私のK20Dも入院してますよ〜。仲間に入れてください。
「うちのご主人は使い方が荒くってさ〜」
「あら,うちのご主人様は丁寧につかってくれてるわよ♪」
なんて話をしてたりして。
delphianさん
> 調整後のレンズでバストアップのポートレートは御法度かもしれません。
> 開放で撮影しても間違いなく毛穴の中の皮脂が写ります (^^
そういう時は,ソフトレンズでも撮ってあげましょう。(^^)
いや,実際,私もソフトフィルターの使い道って,嫁さんのしわを隠すとか,
花束をソフトに撮って,アルバムの表紙にするとか,,くらいしか思いつきません。
しかし,FA77,そうとう売れてますね。
やむ1さんや風丸さんまで買われたようですし・・・
書込番号:8966220
0点

こんにちは〜
私も中三日でレスの海にもまれておりまーす(笑)
まずはお知らせです。
本体より先にFA77を買った同僚ですが、先ほどボディーを買いに出かけました。
K20Dに決めたそうです。買ったその足でPENTAXへ行ってグリップ交換すると言ってました。
それでは今からじっくりと読み返してきまーす。
書込番号:8967147
0点

こんにちは。
272Eの異音の件ですが、タムロンへ症状を伝えたところ
シャッター後の異音は不具合の可能性があるとのこと。
送り返してくれと返事をもらいました (涙)
撮影された写真には全く影響がないので、しばらく楽しんでから
再修理でドック入りさせます。
再度分解するはずなので、この描写が維持できるのかが心配です。
不具合がでないのであれば異音ぐらい我慢して使いますので、
そのまま返してもらうようメモを入れるつもりです。
音よりも描写優先です!
気になった FA135mm VS 272E + テレコン の追試をしてみました。
272E + テレコンを付けるとほぼ 135mmになります。
テレコンを付けると画質が低下するのは明らかなのですが、
ここまでシャープに解像するレンズだと 135mm単体と勝負になるのでは
ないかと思いテストしました。
FA135mmの開放はコントラストが低下するため F4.0以上、
できれば F5.6で使いたいレンズです。
F2.8を使うのは絶対的な光量が不足する場合だけです。
ですので、FA135mm F4.0 より 272Emm F2.8 + テレコンの方が良い結果であれば
FA135mmより 272E + テレコンの方が出動回数が多くなりそうです。
1枚目:両方 F2.8
なんと 272E + テレコンの方が良い結果です。
ですが、テレコンを付けると1段暗くなり、SSが1段下がるため
実運用を考えると公平な比較ではありません。
2枚目:FA135mm F4.0 272Emm F2.8
こちらが実運用で気になる比較です。
結果は FA135mmの方に軍配があがりました。
ということで、ステージ撮影はこれまで通り FA135mmで運用って事で落ち着きました。
また、あらためて思ったのが 272Eの性能の高さです。
開放でもコントラストの低下は少ないです。
にわかタクマルさん
FA77購入報告が相次いでいますね。
早い内に海外製が出回りそうです。
でぐ。さん
毎日来ないとレスの大波でサーフィンをすることになりますよ (^^
書込番号:8967475
2点

はじめまして、零と申します。
インフルエンザで自宅軟禁中です。
掲示板を放浪中に辿り着いた、このスレに影響され(笑)
さきほどFA43をポチッとしてしまいました。
もうちょっとでFA77と同時購入しそうな勢いでしたが、
両方の合計金額をみて、自分のメインテーマでのレンズ購入費用が
なくなることにハタッと気付き思いとどまりました。
沼の手前で踏みとどまった感じですね・・って既に片足は入ってたり・・
筆不精なのでなかなか登場できないと思いますが、広角側の単焦点レンズ
は初めてなので、このスレは参考になります。
なにより、楽しそうなのが良いですね。
これからよろしくお願いします。
ちょっと長くなりそうですが、簡単に?自己紹介です。
友人のサーキット走行をメインに写真を撮っています。
デジカメは、K10Dから始めてシグマAPO 70-300mm F4-5.6からでしたが、
DA★200を買って感動しました。
これで、1年で7000枚近く撮影してましたが、もうちょっと長玉も欲しくなり
SDM仕様のテレコンをずっと待ってました。
これがなかなか出ないのと、知り合いのプロカメラマンの1Dの連射音とAF性能に
やられて心が揺れ動いてる時に、ちょっと大きい走行イベントで専属カメラマン
の依頼。(といってもサーキット仲間の内輪の話ですが)
ということでD300とsigma150-500を追加してメインはニコンとなりました。
お散歩カメラはFujiの色が好きでF50fdを使ってましたのでサーキットメインの撮影で
K10Dの出番が少なくなり、一時は手放そうかなとも思いました。
しかしDA★200で撮った風景やサーキットで仲間を撮った盗撮ポートレート(笑)
などとても楽しくすっかり写真の魅力にはまってしまい、後戻りできなく
なってます。
今度は、単焦点で他の題材もじっくり撮ってみたいな。。
ならやっぱりペンタで!
と、沼の入り口に辿り着いたというわけです。
Nikon 70-200/2.8や300/4も欲しいと思いつつ、2月のFA高騰の話題もあり
先に買ってしまいました。
皆さんの作例をみていると、FA77も欲しいな・・っとやばい状況ですが、
まずは、現在所有のFA43とDA10-17とFA43、あとはDA21追加で散歩に
連れ出したいと思います。
挨拶代わりに作例もwよろしくです。
書込番号:8967496
1点

ZERO☆さん、こんにちは。
ようこそ沼の入り口へ (^^
こちらのスレに影響されて FA43をポチッたとのこと、嬉しく思います。
昨年秋の別スレから続いているスレですので、時々よく分からない話題が
出てくる事もありますが、気にせずお楽しみ下さい。
現在は FA77祭りは一段落し、DA21祭りになろうとしているところです。
筆無精といわず、楽しく交流しましょう。
今後ともよろしくお願いします。
話題を変えて
272E再修理の件ですが、やはり異音がするのは気持ち悪いので
外出ついでに発送してしまいました。
再修理ですので、優先的にやってもらうとありがたいです。
5日で帰って来るのを期待しています (^^
ソフトフォーカスレンズの作例を1枚ペッタン!
書込番号:8967652
0点

delphianさん
90mmの仕上がりは素晴らしいですね〜!
おそらく異音も止めて同じ仕上がりにしてくれるのではと!(笑)
キラるんさん
>私たちの間では、『先生』と呼ばせてもらっています(笑)
照れくさいですが、そのように評価して頂けると嬉しいです〜。
その評価に恥じない様にこれからも精進していきたいと思います!
>いろいろフィルター加工を楽しんでいるようです♪
この場を借りてお礼申し上げます。(友達より伝言です〜)
お友達の方にも身に余る評価をして頂きありがとうございますと
お伝え下さい〜!(喜)
まほろばの旅人さん
FA77mmは、撮すだけでなくファインダーを覗くだけでも楽しく
なってしまいますよね〜!
ピピピ!さん
>ちょこっと調べましたが、カタログに出てないレンズ(生産中止品?)って
けっこうあるんですね
そうなんですよね〜。
比較的に今でもあれば、薦めやすいレンズなのにというと、FA50mmF1.7という
レンズがあります〜。
F1.4よりも安く、F1.7なので絞り開放からソフト感が少ないので、使いやすい
と思いますので、復活してくれると多くの方に薦めやすいのですけどね〜。
子猫のテラスさん
FALimitedコンプおめでとうございます!!
どんな称号になられるか、私も楽しみです〜(笑)
XIANさん
>人魚姫はどうですか?
私も一旦は候補に挙げたのですが、DALimitedの5本目にDA15mmは
なりますよね〜。
人魚姫って6人姉妹の末娘なんで、6本目のDALimitedに人魚姫が
良いかな〜と思ったりもしています〜
書込番号:8967903
0点

連投です〜〜
カメラマンライダーさん
k-mを使って欲しいのでTDLやTDSでの絡みで、書き込みをいっぱいして
おきました〜(笑)
やはり、せっかくなので使用して欲しいですよね〜。
これがK-mでなくでも、せっかくのデジイチを購入されたので使って
欲しいな〜と思います!
>αの掲示板よりペンタックスの掲示板に書く方が多いくらいですから。
大うけです〜(爆)
Tomato Papaさん
>PPLでフィルターも適応できたら楽しいんですけどね〜
私もそう思いますね〜!
k-mは本体でも可能だが、pentaxのPPLでも可能です〜となると嬉しい
ですよね〜!!
でも、カメラ内で行うよりもPC上での方が導入するのは楽だと思いま
すよね〜^^;
にわかタクマルさん
>ソフトフィルターの使い道って
私の場合ですと、ソフト系(レンズやフィルター)というと、小春日和
の感じにしたい時にいいかな〜と思います〜(笑)
でぐ。さん
お友達はK20Dの改グリという事で、おめでとうございますですね!(笑)
ZERO☆さん こんにちは
私も2−マウントですが、使用にメリハリが付いて悪くないですよね〜!
費用がかかるのが欠点ですけど(笑)
それにしても、FA43mm購入おめでとうございます!
作品での流し撮りは2つとも1/30secなのを見て、ここまでSSを落として
撮影に望まれているのかと!
凄いですね〜!
これからもよろしくお願い致します〜!!
書込番号:8967913
0点

みなさま、こんばんは〜♪
夕べは早めに上がらせてもらって、早めに夢の世界へいってました。
400が目前に迫ってきましたので、次のスレタイを考えてます〜♪
まほろばの旅人 さん
こんばんは〜♪
♪もう一度お祝いです♪・・・FA77の輿入れおめでとうございます(^^)
明日香村の景色を堪能しました〜!
FA77が黄昏ていますね〜(笑)
>リミレンジャーの称号、欲しいです!(笑) 仏閣レンジャーでも良いです(笑)
仏閣レンジャーでいいのでしょうか〜(笑)??
私のまほろばの旅人さんのイメージは、いつも奈良の素敵な作例をみて
美しい自然の深い緑色のイメージがあります。
モスグリーン?・・・もっといい呼び名はあるかも〜!
> ぎゃ〜!!!!
ほんまですわ! 映っちゃってます!(笑)
関西弁がおもしろさUPです〜!
気をつけないと広角は思いがけずに共演してしまいますね。
delphian さん
こんばんは♪
tamron 90mmのすばらしい描写に私も驚いています〜!
また旅立ってしまったようですが、今度こそ完璧になって戻ってくると
いいですね〜。
>ソフトなバレンタイン
前にdelphianさんの添付の画像に載っていたモノですね〜!
かわいいですね♪
・・・・バレンタインかぁ〜。またこの季節がやってきましたね〜。
私のはいつも手作りチョコで〜す♪
いいのが出来たらペッタンしますね!
田中 耕作 さん
こんばんは♪
>広島を訪問されたときには、ぜひ「おこのみうどん肉玉ダブル!」
ダブルですか〜(笑)食べられるかなぁ〜。
でも食べる機会があれば、お腹を空かせた状態で挑みたいと思います〜!
書込番号:8968585
0点

おっ ママご出勤♪
最近このスレではヘルスチェックに旅立つカメラやレンズが多いですね。
今度こそ完璧なタム9になって戻ってきて欲しいです。
再修理で描写が低下しないのを祈っています。
ソフトなバレンタインですが、甘い物を好んで食べないせいもありまして
まだ開封していません。
1年経っていますが、まだ食べられるのかな?
> 私のはいつも手作りチョコで〜す♪
本気チョコですね!
もらえる人いいなぁ〜 羨ましいです。
そうそう、子猫のテラスさんとにゃんこ*さんにも可憐な名称をつけてあげましょ!
美人のフォトグラファーを1枚ペッタン!
フィルムカメラで夕日を撮っていました。
夕日よりも彼女が美しかったです。
でれぇ〜っとしてしまいましたとサ (^^
書込番号:8968669
1点

つづきます〜(^^)/
XIAN さん
こんばんは〜♪
>考えてみれば、みんなを幸せにしているこのスレはスゴいということに
なりますね〜(笑)。
うれしいです〜!みなさま、もっと幸せになりましょう♪
ピピピ! さん
こんばんは♪
>はい〜!こっちからもヨダレがでました〜(^^)
キャ〜!(嬉)何だか煮込みハンバーグが好評でうれしいです♪
チーズのトッピングが効いてるのでしょうか(笑)
旦那さまの大好物なので、また作った時にはペッタンしますね〜
>ウレシ〜(><)でもホントは広角で撮りたかった。見た瞬間に『あっ21mmだ!』って思いましたから(^^)
こんな事言ってしまったら、さらにDA21爆撃が投下されますよ〜(笑)
delphianさんのカメラは今、DA21砲がセットされています!
>つららはここです。車で40分くらいかな。。。
ありがとうございます!
行ってみたいですが、遠いです〜(><)/
また撮ってこられた時に見せてくださいね♪
子猫のテラス さん
お久ぶりです〜!!
心配してましたが、お元気そうで安心しました♪
遅くなりましたが、3姉妹コンプリートおめでとうございます!
>なんとかレンジャーの称号が欲しいです(^〜^;)ゞ
わぁ〜(嬉)素敵な称号を考えましょう!
私のイメージでは子猫のテラスさんは綺麗な純白のイメージです♪
>今度は何か写真をアップしますねっ☆
是非是非♪お願いします。
3姉妹での作例も見たいです!
カメラマンライダー さん
こんばんは〜♪
>彼女の写真は、もともとコンデジでも色々撮っては
居たんですよ。
私と同じですっ!
何せ、私がカメラを買いに行った時はコンデジを目的としてました(笑)
私のK100DSは最後の1台でした〜。
>一緒に紅葉撮りに行った時にデジイチとコンデジの力の差を見せつけたのが
効果大きかったみたいで、
私も自分で撮った写真を見て驚きました〜。
今ではすっかり虜になってしまっています♪
これからも仲良く写真を撮りに行ってくださいね〜(^^)
書込番号:8968674
0点

まだまだ続きます〜♪
Tomato Papa さん
こんばんは〜♪
>いつか星の綺麗な所に行ってやってみたいのでイメトレも兼ねています
すばらしいですね!やっぱり努力をされているのだと思いました。
あの素敵な夕焼けの作例が素敵だった理由がよくわかります♪
>明日キラるんさんのカメラ達と私のカメラ達が合流する予定です(^^
みんな最高の状態に生まれ変わって戻ってきてほしいですね♪
何だかあっちで私のとtomato Papさんのカメラとレンズが出会って
るのが不思議な感じがしますね(笑)
>今回検討しているレンズは市場にはあまり出ていないのでそちらを優先させようと思っています
楽しみですね〜♪どんなレンズを買われるのか楽しみです!
くりえいとmx5 さん
こんばんは〜♪
>DA21は永遠...ZZZ
作例をありがとうございます♪
いつでもエレベーターで降りてきてくださいね!
DA21・・・私のおでかけの時は必ず持って行きます!!
小さくてカワイイのにすごく頼りになるレンズです♪
にわかタクマル さん
こんばんは〜♪
>私のK20Dも入院してますよ〜。仲間に入れてください。
ようこそ病院へ・・・(苦笑)
パーフェクトな状態で戻りますように・・・・♪祈ります!
カメラもレンズも仲間がたくさんいて寂しくないでしょうね(笑)
綺麗にメンテされるので、人間でいうエステみたいな感じみたいですね〜。
書込番号:8968756
0点

ZERO☆さん、こちらこそよろしくお願いします♪
ようこそいらっしゃいました(^^)
はじめまして♪スレ主のキラるんと申します。
こちらの書き込みは500を突破した時点で、新スレに移行します。
楽しくみなさまと交流していますのでいつでも遊びに来てくださいね。
>インフルエンザで自宅軟禁中です。
こちらでお話をしていても感染はしませんので、
お体のご負担にならない程度で楽しんでくださいね(^^)
>さきほどFA43をポチッとしてしまいました。
すばらしいですね(嬉)FA43とDA21のコンビは最高です♪
delphianさんに教えていただいたDA21+FA43のフードも是非お試しください。
>もうちょっとでFA77と同時購入しそうな勢いでしたが、
こちらでは多くの方がFA77爆撃に耐えられずにポチッとされています(笑)
FA43を購入された方は、かなりの高い確率でFA77を購入されていま〜す。
>友人のサーキット走行をメインに写真を撮っています。
きっと楽しい交流が出来ると思います(^^)
カメラマンライダーさんはバイクがお好きです♪
社台マニアさんは競走馬がお好きです♪
他にたくさんの方がいらっしゃいますので、楽しんでいただけると
私もうれしいです♪
素敵な作例ありがとうございます!
これからもよろしくお願い致します。
書込番号:8968816
0点

さらに連投です〜♪
C'mell に恋して さん
こんばんは♪
こちらこそよろしくお願いします〜。
友達はこっそりと覗き見していると思います(笑)
参加したら?・・・と誘ったのですが、書き込む勇気がないそうです。
>お友達の方にも身に余る評価をして頂きありがとうございますと
お伝え下さい〜!(喜)
こちらこそありがとうございます。
多分、見てると思いますっ(笑)
delphian さん
夕日より美しい Photographer・・・素敵すぎます!!
シルエットからしても美人なのでしょう〜♪
私もこのやり方で登場しようかな?・・・・ダメですよね(笑)
>最近このスレではヘルスチェックに旅立つカメラやレンズが多いですね。
そうみたいですね。伝染してなければいいのですが・・・。
でも保証期間終了までに出されていない方は出した方がいいそうですね。
私のカメラとレンズは、全て保証内でOKだそうです。
後はお帰りをひたすら待ちます〜(><)/
>1年経っていますが、まだ食べられるのかな?
お腹痛くなりますよ(苦笑)
もしかしたら、開封したらチョコがナウシカの世界になっているかも〜(笑)
そのまま鑑賞をお続けください。
>本気チョコですね!
もらえる人いいなぁ〜 羨ましいです。
義理も全部手作りで作ってしまいますよ♪
私の会社は男性が少ないので出来るんですけど・・・。
女が8で男が2の割合です。
delphianさんがお近くにいらっしゃればチョコあげましたよ(^^)
カメラ型のビターチョコ♪
>夕日よりも彼女が美しかったです。
でれぇ〜っとしてしまいましたとサ (^^
これはホントに美人ですね!!
男性陣はでれぇ〜っとされる方が大勢いらっしゃると思います〜(^^)
書込番号:8968916
0点

再びこんばんは。
キラるんさん
美人は三日で慣れるとかいいますが、そんな事は断じてありません (^^
一生見続けたいです〜
モモレンジャー、シルエットの横顔で登場だと OKです (^^
> でも保証期間終了までに出されていない方は出した方がいいそうですね。
普通に使えていても点検整備に出した方がいいですよ。
私は毎回そうしています。
キラるんも今年 8月ぐらいにもう一度点検整備に出して下さいね。
私のK20Dも1年保証が切れる前に整備に出します。
> 女が8で男が2の割合です。
ハーレムではないですか!
なんとも羨ましい (^^
チョコありがとうございます。
ハートのチョコはナウシカ状態だと困るので封印しておきます (^^
> delphianさんのカメラは今、DA21砲がセットされています!
その通りです。
昨日は調整上がりの 272E砲を試し切りしていましたが、
再び DA21砲を装備しました (^^
あいにくの天気で撮影できず、テーブルフォトで遊んでいます。
DEMITASSEが好きなので、缶のゴミ出し日までにいっぱい溜まります (^^
一発ぶっ放してみます。
書込番号:8968991
1点

delphianさん
このままデミタスのポスターに使えそうな写真ですね(^^;
常識的な値段の缶コーヒーの中ではダイドーデミタスが一番
うまいですね〜 最近は180円前後でコーヒーショップコラボ物の
高級缶コーヒーがあったりして、そう言うのには敵いませんが、
ダイドーデミタスはコストパフォーマンス抜群ですよね。
でも・・・ブラックのコーヒーが嫌いな訳じゃないのに、
ダイドーデミタスブラックは好きじゃないです(^^;
キラるんさん
彼女と一緒に居る時って、お互いあんまり撮らない
みたいです(笑 休みも一致してないので、
別々に撮りにいって、今日はこんなの撮れたよ〜
って感じですね〜
カメラの入院報告が多いですね。ちなみにうちのK-mは
購入後1週間で後ピン発覚で即フォーラム持ち込みでした。
ちょっと遠いですが、辛うじてフォーラムに行ける範囲なので。
C'mell に恋してさん
例のK-mの話、お母さんは元Kiss使いみたいですから、
それなりにすぐにK-mに馴染むでしょうし、
K-mで親子の会話に繋がれば素敵ですね〜
そういえば以前に散々K20D改グリップについて
おたずねしましたが、結局K-m買ってしまったので
改グリップは無理になっちゃいましたよね。
あの後フォーラムで改グリの実機に触ったのですが、
改グリの魅力はやっぱりK20Dも良かったな〜って
思わせるものでしたね〜
Tomato Papaさん
誤購入K-mは無事につかわれることになって良かったです。
こちらのスレからも、何名かが説得に動いたのも
効果大きかったと思いますね〜
書込番号:8969163
0点

今日は一日FA77のみを連れて奈良市内をブラブラ。
この画角、慣れてくると嵌るかも・・・
ファインダー越しの景色も別世界です。
>XIANさん
DA15っすか〜 どれくらいの値段なんでしょうか。
そろそろ値段の発表があっても良い時期なんですけどねぇ。
「カールツァイスDistagon T* 18mm F3.5」という飛び道具もありです(笑)
>カメラマンライダーさん
そろそろ春ですからね〜
花に蜂はつきものですからね。
最初はふざけて明日香村の風景と一緒にFA77を映してたのですが、
思いの外風景と溶け込んでいたのが不思議でした(笑)
>Tomato Papaさん
DA21mmは自分まで映しこむという自爆系流れ弾ですから〜(爆)
星空に向けてカメラを構えた事が殆どない私ですが、
やってみようかな、という気持ちになります。
また世界が変わってくるかも知れませんね♪
>delphianさん
ジンジャーレンジャーですか!(笑)
神社にジンジャーエールが掛かってますね(笑)
delphianさんのタムキュー、再入院なんですね。
次こそは無事+今の精度で戻って来ると良いですね〜
>くりえいとm5さん
>>NHKの深夜便
例えが渋いですね(笑)
前職で仕事が遅くなった時、タクシーで良く聞かされました。
>でぐ。さん
ご無沙汰で〜す♪
同僚の方、K20D本体遂に購入ですか〜♪
仲間が増えるって楽しい事ですね♪
書込番号:8969207
0点

まほろばの旅人さん、こんばんは。
>えぇ!! 川越の着物の方、プロだったんですか!!!
はい、左側に写っているのは京都で言う「仕込みさん」ですかね。
>「だんだん」見て思うのですが、まさに舞妓芸妓といえど女の子ですね。
物語では舞妓を辞めてしまったのぞみですが、二十歳になる前からのプロの道は厳しいですね!
>私が橘寺を知ったのは彼岸花が終わってからでした・・・ 今年こそ、深紅の明日香路をきっちり撮りたいです。
そのお写真、今から待ちわびております。お寺は違いますが少しUPさせて頂きます。場所はいずれも谷中です。
書込番号:8969225
1点

連投しや〜す♪
>ZERO☆さん
初めましてです〜♪
FA43mmご購入おめでとうございます!
しかし作例、凄い迫力です・・・
本当に筆不精と言わずにいろんな写真を拝見させて頂きたいです。
>C'mellに恋して師匠
FA43mmを購入した時もそうだったのですが、
ファインダー越しの景色が楽しめるというのは楽しいですね。
「あぁ、このレンズだとこう見えるか!」的な発見が楽しいです。
>キラるんさん
改めてありがとうございます〜♪
今度奈良公園内でもFA77を別のレンズで撮ろうと思います(笑)
何となく「いいちこ」のポスターを彷彿させるように(爆)
>>モスグリーン?・・・もっといい呼び名はあるかも〜!
確かに緑系の写真多いですね(笑)
今個人的には「マホレンジャー」が第一希望なんですが(爆)、
いっそのこと「ならレンジャー」でも良いかな?とも思ってます(笑)
その他「近鉄レンジャー」「テラレンジャー」とか色々思いつきますが。
広角撮りは、自爆チェックも含め気をつけたいと思います♪
>delphianさん
「夕日より美しいPhotographer」、惚れます。
アンニュイな横顔に、浮き出るような体のライン。
料理記者歴○十年の岸朝子さん風に言えば「大変結構でございます」ですね(笑)
>すんちんさん
舞妓さんは15歳前後からその道に入られるそうですね。
私の高校の同級生が卒業と同時に落語家に入門したのですが(後に廃業しましたが)
若くしてプロと言う道を歩こうとする人には頭が下がります。
彼岸花、仏閣に合いますね〜♪
谷中にも彼岸花が咲く事実を今日知りました(笑)
書込番号:8969332
0点

みなさん、こんばんは♪
>>キラるんさん
ちょきちょき看板はUターンしてまで撮っていただきありがとうございます
サブ候補のカメラはK20Dなんですね♪
結婚式での2台体制は便利そう…あとは修理時の予備ですかね
>>delphianさん
花のマクロ楽しみにしていますね
やはりハイビスカスでしょうか?w
FIVにも挑戦してみますね
あと等倍の説明もありがとうございました
>>にわかタクマルさん
クロスフィルターですが…
手持ちギリギリくらいのシャッタースピードがキレイな気がします
早すぎると光線が途切れたりしますよ
>>C'mell に恋してさん
シルキーもここでよく見かけるソフトですが
どんなメーカーのRAWも使えるんですか?
>>田中 耕作さん
寒い日はカメラ本体もかなり冷たくなり辛いですね
ところで、お好み焼き美味しそう(ジュル)
>>まほろばの旅人さん
狭さで三脚禁止でよかったです
マナー的な理由かと思ってしまいましたw
>>すんちんさん
ありがとうございます(可憐で可愛い)←花の写真のことね
私も舞妓さんのコスプレしてみたいかもw
>>さん吉3337号さん
高速連射は撮影では使ったことがないです
店頭のデモ機では試したことがありますけどw
動体写真の時に使ってみたいと思います
あと花の名前は「マネッチア」です
>>ピピピ!さん
マクロも楽しいですよ
いろんなものをマクロってみると新たな発見があったりしますよ♪
>>にゃんこ*さん
にゃんこ*さんも今回はバーゲンよりカメラを優先されたのですねw
FA77のご購入おめでとうございます
>>XIANさん
ありがとうございます(35mmいい)
この(35mm)内容でUSM搭載レンズが出てほしいです
>>カメラマンライダーさん
私もKTS雲台をポチっとしました
お揃いですね♪
書込番号:8969378
0点

ねこレンジャー、参上♪♪
↑
言ったもの勝ち?
FA31mm F1.8で写したものです。
ショーウィンドウの中の、白い子猫たち。
わたしは三毛はあまり好きでないのです。
キジトラ・腹白がすき。
書込番号:8969398
0点

カメラマンライダーさん
私もダイドーデミタスが一番だと思います。
同じく私もブラックコーヒーが好きなのですが、缶のブラックコーヒーは
どのメーカー、どのブランドも美味しいとは思いません。
ブラックは挽きたてが一番ですね。
まほろばの旅人さん
レンジャー名は自薦及び他薦ですので、お好きなレンジャー名を名乗って下さい (^^
美人のフォトグラファーですが、本当は正面から一枚撮っておきたかったです。
さすがにカメラマンに向かって『1枚いいですか?』なんて聞けません (^^
私が撮影する前にケータイでメールを打っていたのですが、構図としては私のツボでした。
慌ててカメラを向けたときには既に打ち終わり、夕日が沈んでいくのを見ていました。
実に残念。
一瞬にこそ美しいものは存在するんですね〜
ちょきちょき。さん
再修理から戻ってきたら花マクロ挑戦しますよ〜
それと SILKYPIXはほとんどのメーカーと機種に対応しています。
2マウントでも現像ソフトを共有できますし、なによりも操作がわかりやすいです。
少々高いソフトですが、写真のクオリティーを上げるために私は投資しました。
レンズや機材と同じ扱いです。
また、JPEGのホワイトバランスや露出の調整も可能ですので、かなり重宝します。
お勧めです。
ねこレンジャー(子猫のテラスさん)
なははっ 自ら名乗りましたね (^^
言ったもの勝ちはその通りです。
自薦ありでございます。
にゃんこ*さんが悔しがりそう (^^
FA31の薄いピントも綺麗ですね〜
モデルも◎です。
いまいちですが、ソフトフォーカスレンズの作例を2枚ペッタン!
書込番号:8969545
0点

カラコロカラララ〜ン♪♪
こんばんは!
昨日、ナンバーズ4の当たり券を嫁に買ってきてもらいました。が!大変な事を忘れてました。抽選日の指定をするのを忘れてました。
****年**月**日の当たり券だったのに・・・(たぶん、いつかは当たるだろう)
delphianさん
田中 耕作さん
Tomato Papaさん
C'mell に恋してさん
レンズナビゲートありがとうございますm(_ _)m
んん〜〜なんかカタログに出てないレンズに呼ばれそうです(^^)
子猫のテラスさん
お久しぶりです。なんか元気を感じます。なによりです。
ZERO☆さん
はじめまして。デジイチ3か月になります初心者です。
FA43ポチり、おめでとうございます。
インフルエンザ、早く良くなってくださいね!
delphianさん
再入院残念ですね。直してほしいけど戻さないでね!ですね。
「夕日より美しい Photographer」ヤバイくらい魅かれちゃいます(^^)
僕も、保障が切れる前に全部チェックしてもらうようにします。
(そのころには皆さんの武器も増えてるので、涙流しながらタオルの端を噛むんだろうな〜)
ところで、レンジャーって色じゃないんですか?
今のところ皆さん色ですよね?(僕は電子色ですが・・・)
と言うことは色に関係した方ががイイのかな?なんて思いました。
勝手に思ったのは
まほろばの旅人さん
⇒茶レンジャー(チャレンジャー)
精力的に撮影、神社仏閣の木のイメージから
子猫のテラスさん
は自ら ねこレンジャー ですね。
にゃんこ*さんにも
⇒Cレンジャー
もちろん広島カープのCから
あれ?まほろばの旅人さんしか、色にちなんでないですね。。。(^^)
慌てて読んだので、ゆっくり読みなおそっと。
書込番号:8969581
0点

どうも〜 茶レンジャーです〜♪(笑)
レンジャー名は自薦、他薦問わずとの事だったので、
ピピピ!さんの推薦+私の隠し玉の「茶レンジャー」で行こうと思います(笑)
ピピピ!さん、ありがとうございます!
>ちょきちょき。さん
築地市場じゃないですが、お寺で写真撮ってる方で
マナーが足りない方も時々見受けられます。残念ですね。
ちなみに東大寺の二月堂も三脚禁止です。
三脚を使っている方に対して二月堂のお坊さんが、
「昔三脚に足を引っ掛けて二月堂から落ちそうになったから」
と注意をされていたのを耳にした事があります。
>ねこレンジャー@子猫のテラスさん
ショーウィンドウの子猫楽器隊、キュートです!!!
奈良のお寺にいる猫は殆ど三毛です。
京都の浄瑠璃寺には、常に池の亀や鯉を狙っている(でも多分取らない)白猫がいます。
>delphianさん
>>さすがにカメラマンに向かって『1枚いいですか?』なんて聞けません (^^
めっちゃ受けました(笑)
良く良く考えると、凄い一言ですよね、これ(笑)
案外カメラ構えた時よりも、構える前に肉眼で見ていた時の方が
構図やタイミングが良かったりしますよねぇ〜
一瞬の美しさ、まさに私も実感します。
>ピピピ!さん
茶レンジャーの命名者になっていただき、ありがとうございます!
実は茶レンジャーは私の隠し玉でした(笑)
@構図もレンズもチャレンジ!(笑)
A寺社仏閣のカラー(緑も多いんですが、一番多いのは茶色なんです)
B奈良県は「大和茶」が有名
C母親が実家の近所の人に呼ばれているあだ名が「かとちゃん」(旧姓)
明らかにCは関係ないですが(爆)、
「でも、自分で茶レンジャーってのもどうかなぁ」と思って今まで温存してました(笑)
にゃんこ*さんの「Cレンジャー」、私も一票!
何かダウンタウンの「ごっつええ感じ」の「ゴレンジャイ」を思い出します(爆)
書込番号:8970060
0点

delphianさん
■昨年秋の別スレから続いているスレですので、時々よく分からない話題が・・
早速、「年末年始編」を楽しく拝見してきました。
斜め読みでしたが、ブライダル講座など後でじっくり読ませていただきますw
C'mell に恋してさん
■私も2−マウントですが、使用にメリハリが付いて悪くないですよね〜!
費用がかかるのが欠点ですけど(笑)
そうなんですよ。一時は、D700でも逝ってしまおうかとも思いましたが
ペンタってやっぱりかわいいんですよね・・
別スレで、DA35マクロみててDAいこうかな・・と思ってたのですが
こうなってしまいました。
D300+望遠はちょっと重いので、撮るぞーって感じで
ちょっと散歩にとFA43をとなりました。
既にDA21欲しくなってますが・・・違うウィルスにもやられたかな・・
■作品での流し撮りは2つとも1/30secなのを見て
ありがとうございます(^−^
コーナーで撮ってると低速になるので速いとタイヤ止まったりしますw
動いてる感じが欲しいと1/30くらいが良い感じなのです。
明るすぎると絞りきれなくてNDが必要だったり減感できないと辛いな・・とか
逆に暗いと速度稼げなくて流すしかない・・・とか
面白いですよ〜
風景やらポートレートなど日常も一眼で撮ってみたくなりこうなってしまいました。
キラるんさん
■すばらしいですね(嬉)FA43とDA21のコンビは最高です♪
delphianさんに教えていただいたDA21+FA43のフードも是非お試しください。
拝見しました、さん吉3337号さんのDA70フードも気になってるのですがw
■こちらでは多くの方がFA77爆撃に耐えられずにポチッとされています(笑)
自分も一度カゴには入れました。(^−^;
ただ今後のAF-S 70-200/2.8のことを考えてやめました。
お散歩から始めようですw 先にDA21かな・・・
■カメラマンライダーさんはバイクがお好きです♪
私もライダーなのです。
車とバイクが好きでそこから写真に入ってハマッタという感じですね。
まほろばの旅人さん
■しかし作例、凄い迫力です・・
ありがとうございます、気に入って頂けてうれしいです(^−^
車の世界も奥が深くて皆さんとても印象的な写真を撮られています。
撮影に行く度に、色んなこと試したり、新たな発見があって日々修行のです。
構図や光の使い方などもっと勉強したいな〜っと
広角、標準で鍛えたいとおもってます。
ちょきちょき。さん
私もdelphianさんと同じくSilkyユーザーです。
以前紹介されていたFastStone Image Viewer使ってましたので
同じ流れかな〜
私の感想は、機能満載なのに感覚的に使いやすいです。
(日本製なのも好きなのですが・・)
JPEGもいけるのは、枚数多いときに助かります。
ピピピ!さん
■FA43ポチり、おめでとうございます。
インフルエンザ、早く良くなってくださいね!
ありがとうございます。
インフルエンザのおかげ?で書き込み+FA43購入になったのですがw
とりあえず微熱だけで助かってます。(^−^;
レス抜けしてたらごめんなさい〜
皆さんよろしくお願いします。
書込番号:8970406
1点

茶レンジャーさん
せんとくん強烈ですね(^^; FA77なのに被写体はせんとくん・・・(笑
浮見堂というのは初めて聞きましたが、かなり風情がありそうですね。
ちょきちょき。さん
わたしのニュー雲台、彼女からのプレゼントのKTS PRO50オリジナルカラーが
なかなか仕上がって来ません〜 何色で作ったのか、未だに
教えてくれないので、怖くて仕方ないです(^^; うちの赤のPRO40は
三脚2号用に使う予定です〜
ちょきちょきさんのは赤ですよね? 多分既製カラーなら
あっという間に届きますよw エルカルがとても軽快に
なるでしょうし、楽しみですね!
delphianさん
最近なんでもソフトで撮りまくりですね。
特性つかめてきましたでしょうか?
私もブラック好きですが、缶のブラックはいただけませんね〜
夕日より美しいPhotographer、正面お願いできなかった
のですね(笑 私もそれは無理かもしれません(^^;
相手もカメラマンなら話しかけるのは簡単ですし、
喋ってみての感触次第ってとこですが。
ZERO☆さん
はじめまして。CBR954RR&α700(K-m持ってますが彼女用になってます)使いの
カメラマンライダーと申します。バイクは茂木なんかで遊んでいます。
GTの流し撮り、すごいですね。私も走るのと撮るの両方好きですが、
1/30で上手く撮れたことは一度もないので、素直に尊敬いたします。
元々はバイク仲間の写真を撮って、小僧系バイク雑誌に投稿する
ためにカメラをはじめたのですが、現在はその雑誌も廃刊になり、
フィルム一眼からデジイチになったのを機に、バイク以外も
撮るようになった感じです。似たような経歴でしょうか?(笑
書込番号:8970531
0点

カランカラ〜ン♪
まほろばの旅人さんは、茶レンジャー で
子猫のテラスさんは、ねこレンジャー に決定したみたいですね♪
delphianさん、こんばんは〜♪
レンズ再入院ですね、ネジが1本足りなかったのかな?
でも撮影中にバラバラにならくて良かったですねぇw
>ドック入りとはしばらく寂しいですね。
カメラはもう一台サブ君(istD)があるからいいけどレンズが無いのは寂しいですね
本当は全部と思ったのですが勇気が有りませんでした(汗)
サブ君は入れ換えで診察してもらいます
あと、動画は期待しないで待っててくださいね
にわかタクマルさん、こんばんは〜♪
そうそう、にわかタクマルさんとこの子も入院していたんですよね
>「うちのご主人は使い方が荒くってさ〜」
>「あら,うちのご主人様は丁寧につかってくれてるわよ♪」
>なんて話をしてたりして。
ありえそうですね
多分うちの子は
「うちなんて1回で何百枚もシャッター開けられてもうアゴがはずれそうよ〜、まったくたまったもんじゃないわよ〜(怒)」
ってぼやいてると思いますよ(^^
ZERO☆さん、はじめまして〜♪
ここに来てしまったからにはもう手遅れかもしれませんね〜、確実にレンズ増えますよw
レースの写真かっこいいですね〜、流し撮りが決まっています!!
私は昔、草レースやジムカーナやっていた事があるんですが走る方が楽しかったですね〜
でも今サーキットに行ったら走るより写真撮っちゃいそう、、、
ちょきちょき。さん、こんばんは〜♪
お久しぶりですね、マクロってますか?
「w」使わせてもらってますw
書込番号:8970541
0点

続きです
キラるんさん、こんばんは〜♪
今頃キラるんさんとにわかタクマルさんと私のカメラ達が何か会議でもやっているんですかね〜?
> すばらしいですね!やっぱり努力をされているのだと思いました。
>あの素敵な夕焼けの作例が素敵だった理由がよくわかります♪
ありがとうございます。でも努力はしてないですよ〜楽しんでるだけです(笑)
デジタル一眼って良いですよね〜、そう思いませんか?
私は10年くらい前にMFのフイルムカメラを使ったことがあるのですが
現像して出来上がった写真がダメダメ写真の連発で挫折しました
その時は何がダメだったのだろうと考えても撮ってから見る時間が長かったため
失敗の原因が全然分からなかったですね
数年前に何を思ったのかコンデジを買うつもりが何故かistDを買ってきてしまい
使ってみてシャッターのメカニカルな音にやられましたね
最初はコンデジ感覚で専用ソフトがいらないJPEGで設定もオートで撮っていたのですが
今みたいにWBが安定していなかったので室内では苦労しましたね、1ヶ月間くらいですが、、、
試しにRAWを使ってみようと思って純正ソフトをインストールして立ち上げてみたら
初期の物なので動作が重い重い(PCも貧弱でしたが)、WBを調整するのも一苦労でして
でもRAWは写真を劣化させずに修整が可能なんだ〜っと感動しました
それを考えると今の純正ソフトは画像処理エンジンも見直されて軽快に動きますね
でも実は写真を撮るのが楽しくなったのはここ一年くらいなんですよ
それまで子供中心に撮っていたので殆ど風景などは撮る機会が無かったです(おかげで動態は強化されましたがw)
楽しくなったきっかけは、たまたま夕日が綺麗で撮ってみようと思いシャッターを切ってみたら、、、
露出がアンダーになりすぎて失敗しました。それからですね火がついたのは、
とりあえず失敗写真のEXIFを見てSSを変えたり絞ったらどうだろう?と考えて
撮影したらすぐに露出の確認をし試行錯誤を繰り返す様になりましたね(気付くの遅すぎです)
デジタルの良い所は現場で確認できるって事だと思うんですよ、これって結構凄い事だと思います
フイルム時代(挫折しましたが)の頃は写真って経験で左右されると感じたんですけど
デジタルになって現場である程度おぎなえるので結構この部分が埋められると思いました
1年間ガンガン撮れば多分フイルム時代の10倍くらいのスピードで上達しますよ!
キラるんさんが良い例ですね♪
っとだらだら書きましたが結局何が言いたかったかと言うとお互い頑張りましょうね〜って事(^^
書込番号:8970555
2点

こんばんは。
ピピピ!さん
> 「夕日より美しい Photographer」ヤバイくらい魅かれちゃいます(^^)
いやぁ〜 実に美しい方でした。
お友達になりたかったな〜 (^^
価格コムに投稿した同じような写真を見つけたら撮影日時と岩の形をチェックしてみます。
あのお方かも・・・(ポッ)
> ところで、レンジャーって色じゃないんですか?
レンジャーの色名はキムタクさん命名の電子レンジャーであっさり崩れました (^^
で、電子色ってどんな色?
茶レンジャー(まほろばの旅人さん)
茶レンジャーに決定ですね。
リミレンジャーとして単焦点レンズの布教に努めて下さい (^^
ZERO☆さん
前スレも読んで頂いたのですね。
嬉しく思います。
こちらは写真を通して交流し、写欲・物欲の向上になるスレでございます。
時には勉強会になったりしますので、ZERO☆さんの技術も惜しみなく出して頂けると嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。
※毎日来ないと置いてけぼりになりますので、ご注意を (^^
カメラマンライダーさん
美人さんの正面は無理でしたね〜
次の出会いを期待して今度は APO 70-300も用意していきます!
50mぐらい離れたところから狙ってみます。犯罪ですか? (^^
今思うと写真好き同士なので、話しかけるきっかけはありましたね〜
しっぱいしっぱいw (ちょきちょき。さん風)
ソフトレンズは使いどころが難しいです。
何を撮っても霧の中です(笑)
Tomato Papaさん
272E、不思議な音でしたよ。
マジでネジ一本足りなかったりして (^^
> その時は何がダメだったのだろうと考えても撮ってから見る時間が長かったため
> 失敗の原因が全然分からなかったですね
デジタルはその場で結果が確認出来るのでホントに便利ですね。
フィルムを使っているときは露出補正なんてカンでしたから。
ブラケット撮影なんてもったいなくて使ったこと無いです。
絞りを変えて押さえを撮っておくなんて本気撮りの時しか出来ませんでした。
> 1年間ガンガン撮れば多分フイルム時代の10倍くらいのスピードで上達しますよ!
> キラるんさんが良い例ですね♪
全くその通りだと思います。
目の前で成長を見てきましたから実感しますね。
書込番号:8970688
0点

カメラマンライダーさん
前スレで、FireBladeの勇姿拝見させていただきました。
私もバイクに乗り始めたころ、2代目のバイクが'88CBR400RRでした。(^−^
早いもので気付ばバイク歴20年越えました〜
(delphianさん並に年バレですね、アラフォー世代です。)
小僧系雑誌なつかしいですね〜私はちょっと前の世代ですが
弟がよく見てましたw
今はXJR1300でツーリングライダーです、空冷のフィンが好きでw
写真乗せようかなとおもったら、自分のバイクを一眼で撮ったことない
ことに気付きましたw
レンズきたら早速撮ってあげます。
GTはまぐれ当たりです。(^−^;
富士の最終戦でしたが、曇り→雨の展開で私のレンズでは
暗くてシャッタースピード稼げなかったのでいっそ流してしまえ〜
のような感じです。
逃げて行くのは難しいです(^−^;
カメラは、MOTO-GP撮りたくて一眼にしたのですが、
今は仲間のサーキット走行を筑波メインで撮ってます。
Tomato Papaさん
■ここに来てしまったからにはもう手遅れかもしれませんね〜、
確実にレンズ増えますよw
やはりw
しかし、スレ読んでみて、とても楽しく撮影されている様子に
おもわず書き込んでしまいました。(^−^;
サーキットは楽しいですよね〜
走りたいのですが、今の愛車はかなり手をいれないと
走行できないのでカートでもやりたいなーとか思ってます。
(ちなみにロールバー必須な車ですw)
delphianさん
写真ともいい色ですね〜とても勉強になります。
■毎日来ないと置いてけぼりになりますので、ご注意を (^^
流れめちゃ早いですよねw
今は、療養中(どこが)なのでマメに見れますが謹慎とけたら
一気に頻度が減りそうです。
あと私の技術はしれてますw
技術より雑誌やネットで調べた他人の知識を自分なりに
まとめてみたりしてますので、そちらは紹介できるかも。
デジカメの上達速度は同感です。
カメラをとても身近なものにしてくれましたよね〜
データも書き込まれてるので、メモする必要ないしw
はっ病気療養中だったんだ(^−^;
今日はこれくらいで失礼します〜
書込番号:8970756
0点

写真は放置ミニをK-mで色抽出かけたものです。
バックの青い車の色が残っちゃったのが残念です・・・
フォトショでバックの青い車の色抜いちゃおうかとも
思ったんですが、めんどいのでやめました(^^;
delphianさん
夕日の美人さんですが・・・ 私のお気に入りの
夕日ポイントでも他にカメラマンが来てることが
ありますが、はっきり言って年上ばっかり、おっさんばっかりです(笑
でも、おっさん相手でもバリバリ話しかけますよ〜
「今日は焼けそうですね〜♪」「雲の感じも丁度良いですね〜!」
とか言いながら。
書込番号:8970760
0点

こんばんは〜
1日分だと追いつくのも早い,にわかタクマルです。
茶レンジャー,ねこレンジャー,決定ですね♪
私も一生懸命考えていましたが,いいのが思いつきませんでした。
でも,茶レンジャーを名乗るからには,FA31Limitedも買う必要があるんじゃない!?
>まほろばの旅人さん
DA21爆撃に私も参加します。
でもFA31が来て以来(まだ1ヵ月半ですが),DA21を付けてないことに気づきました。
なので,ちょっと古い写真で恐縮です。
1枚目は,みなさんに評判がよかったのが嬉しかった1枚です。
2,3枚目は,,,すんちんさんじゃないけど,どこでしょう?
ZERO☆さん
はじめまして。
流し撮りの車,かっこいいです。
ところで,富士山の写真で,翼に日の丸が写っているのが気になります。
展開が速いですが,ぜひちょこちょこ顔を出してください。
C'mell に恋してさん
>> ソフトフィルターの使い道って
> 私の場合ですと、ソフト系(レンズやフィルター)というと、小春日和
> の感じにしたい時にいいかな〜と思います〜(笑)
なるほど!小春日和のイメージですね。さすが,ソフトの帝王です。(^^)
delphianさん
キュートなおしりのハートは,チョコレートだったんですね。
美人の夕日のシルエットはいいですねえ。声かけなきゃ (^_-)
キラるんさん
我が家も煮込みハンバーグです。つい先日も食べました。
嫁さんいわく,「焼くより確実に火が通るし,たくさん作るのが楽だから」だって。
すんちんさん
川越の着物の方,私も男性だと思ってました。
っていうか,今見ても男性だと思います・・・
ちょきちょき。さん
>クロスフィルターですが…
>手持ちギリギリくらいのシャッタースピードがキレイな気がします
>早すぎると光線が途切れたりしますよ
アドバイスありがとうございます。
今年のイルミシーズンには頑張ってみようと思います。だいぶ先だけど ^^;
子猫のテラスさん
子猫の音楽隊,かわいいです,やわらかいです。子猫のテラスさんらしいです。
Tomato Papaさん
>「うちなんて1回で何百枚もシャッター開けられてもうアゴがはずれそうよ〜、まったくたまったもんじゃないわよ〜(怒)」
>ってぼやいてると思いますよ(^^
笑笑笑
>デジタルの良い所は現場で確認できるって事だと思うんですよ、
これに加えて,何枚撮っても現像プリントコストがかからないってのも良いところですね。
かわりに,ボディの買い替えコストはとてもかかっているような気もしますが・・・^^;;
カメラマンライダーさん
ミニ,いい感じです。
が,そういわれると,後ろの車と右端にちらっと見えるドアミラーが気になりますね。
ばさっと切り落としたら(トリミング)いかがでしょう。
書込番号:8970822
0点


おはようございムニャムニャ…
エスカレーターで降りてまいりました。
そろそろキムタク死亡説が噂されそうですが一応私は生きてます。
体調悪いのに無理して働いてましたが、39度の発熱でついに会社休んじゃいました。
今年は早くも2度目のダウンです。
今度ダウンすればTKO負けが確定ですのでもう無理ができません。
このままじゃ年棒も3割ダウンかな〜?
ピピピ!さん
>にゃんこ*さん⇒Cレンジャー
『C』ではC'mell に恋してさんを真っ先に思い浮かべてしまいますよね。
広島カープならばコイレンジャーでしょう。
社台マニアさんにはウマレンジャーしか似合いません。
なにやら安産の守り神と間違われそうな名前ですが…
ちょきちょき。さん
>私も舞妓さんのコスプレしてみたいかもw
おっと…コスプレンジャー!
カメラマンライダーさん
>最近は180円前後でコーヒーショップコラボ物の
>高級缶コーヒーがあったりして、そう言うのには敵いませんが、
>ダイドーデミタスはコストパフォーマンス抜群ですよね。
同感ですね。
同じくダイドーの「D-1 イタリアの濃い味」をご存知ですか?
10円高いですが、味は180円モノに負けていません。
私の会社の近くの自販機では110円で買えますよ。
最近はコレ以外の缶コーヒーは飲めなくなっちゃったみたいです。
その顔アイコンは何となく笑っているように見えてきましたよ。
にわかタクマルさん
>ちょんまげ,ファインダーをのぞいていると見えないということですが,
>緑ランプが点灯したこともわかりませんか?
普通の人間ならまず無理でしょう。
三脚使うしかないです。
私はノーファインダー撮影用に使います。
見た目的にもK20Dがグレードアップしたような気がしますよ。
夜間撮影時はけっこう目立つかも♪
Tomato Papaさん
明日から旅に出る子達、綺麗に手入れされてますね。
リミテッドを黒で統一するあたり、こだわりを感じます。
FA31とFA77はよく間違えますので、FA77だけはシルバーが良かったのでは?
Tomato Papaさんも一緒に旅に出ましょう。
delphianさん
オレンジの作例増えてますが、何かのサインでしょうか?
『オレンジの世界』での夕日のイメージはオリジナルの方が好みですよ。
空のグラデーションが綺麗ですね♪
美人フォトグラファーには絶対に声をかけるべきでしょう。
相手もそれを期待していたかもw
キラるんさん
本命チョコ、郵送にて受け付けております♪
>モモレンジャー、シルエットの横顔で登場だと OKです (^^
ジーンズでうしろ姿でも構いません。できれば半ケツでw
書込番号:8970978
0点

実はタリーズにマイマグカップを置いている
茶レンジャーこと、まほろばの旅人です。
マグカップは1,500円で買ったのですが、
コーヒーを30円引きで飲めます。
50回通うと元が取れます(笑)
>ZERO☆さん
そうですよね、光の加減で写真が変わりますしねぇ。
レーシングカーのカラーリングが凄く好きなので・・・(笑)
奥が深いです。
>カメラマンライダーさん
強烈でしょ?(笑) ピントは左目にあわせてます。
浮見堂は奈良公園の中にひっそりある場所です。
観光ルートから一歩外れる場所にあるんですが、乙な場所です。
>delphianさん
頑張って布教しま〜す♪
>にわかタクマルさん
>>でも,茶レンジャーを名乗るからには,FA31Limitedも買う必要があるんじゃない!?
!!!!!(笑)
私の心の葛藤を鋭くえぐって頂いてありがとうございます(笑)
竹瓦温泉の1枚目、おばあさんが凄くさっぱりした顔してるのが印象的です。
>キムチたくあんさん
39度!!! 尋常じゃないですよ!
ゆっくりお休み下さい。
書込番号:8971784
0点

レンジャーの皆さんこんにちは〜(^^)/
自分もいつかは入隊をと目論んでまーす
昨日は結局あれからバタバタしてレスできませんでした(*_ _)人
>キムチたくあんさん
自販機の中の…、香里奈っていうモデルさんなんですねぇ>事務所の女の子に聞きました
最近そういうのに疎いようになってしまいましたわ(^^;)
ところで熱は大丈夫ですか?大事にしてくださいよ〜
>にわかタクマルさん
双子の娘さんですよね?2、3才でしょうか、女の子めっちゃ可愛くて羨ましい〜
うちは男三人なんで憧れます
実はdelphianさんや隊長の写真でも女の子はええなぁ〜と思っていつもみてました
うちも女の子やったらもっと子供の写真撮ってたやろうなぁ…(^^ゞ
>カメラマンライダーさん
K-mのデジタルフィルタって楽しそうですね
最近この機能が内蔵されてるのはいいなぁと思ってます
特にこの色抽出はすごく興味があったんです
また他の色でも見せてくださいね〜
>ZERO☆さん
はじめまして〜
ZERO☆さんも大型バイク乗っておられるんですね
私は中免ライダーでして、今は250のスクーターです
そういえば私も初めて一眼レフで撮った写真が友人のサーキット走行でした
ふり返えれば初一眼レフでマニュアル望遠だったように思います
そしてカメラマンライダーさんと同じく、雑誌に投稿してました
>delphianさん
この前のご忠告どおり、ネジはパーツ取り分からきちんと移植しました
でもいきなりバラバラは笑ってしまいますよね〜
あと、美人さんのお顔をガンマ補正かけたりしてみましたが…
どうしても気になったものでヾ(_ _。)
それと「黄昏時」なんですが、なんていうのかな、すごい解像感?
シルエットがクッキリとしてますよね
こういうのがカリっとしてるって言うでしょうか?
>Tomato Papaさん
私は逆にフィルム時代のことをよく知らないんです
だからデジタル一眼を使ってみて、逆に興味が沸いてきました
せっかくPENTAXにしたんだから、レンズを活かしてフィルム機にも挑戦してみようと思ってま〜す
>まほろばの旅人さん
茶レンジャー襲名おめでとうございま〜す
全然関係ないですが、「奈」と「茶」って似てますよね
これはやっぱり運命ですね(笑)
茶レンジャーの切り口で、布教活動頑張ってくださいね〜
>ピピピ!さん
ピピピ!さんは「ナンバーズの当たり券」を買ってるんですね
私は「totoBIGの当たり券」を買ってるんですが、いつも間違えてハズレ券を買ってしまいます
今度はお互い間違えないように頑張りましょう〜(笑)
>子猫のテラスさん
はじめまして〜
他のスレでお名前はお見受けしておりました
子猫のテラスさんもレンジャーなんですね、よろしくお願いしま〜す
>ちょきちょき。さん
よく見ると私と同じでお名前に「。」がついてるんですね
私の場合は3文字以上の制約でつけたんですが、
女性がつけると可愛い感じでGood!ですね(^^)
「。」ついてないんですがこんなのもありました〜
http://kakaku.com/spec/D0061350001/
>すんちんさん
私も前の仕事の関係で、京都の百貨店へ毎週通ってました
懐かしい写真がいっぱいですね
また京都板も覗いてみたいと思いま〜す
書込番号:8972066
0点

こんにちは。
風もなくポカポカ陽気です。 本日は23℃です。
ZERO☆さん
でかいバイクに乗ってますね。
取り回しが大変そう。
カメラマンライダーさん
ミニの哀れな姿ですな。
K-mの色抽出面白そうですね。
花束なんかでやると面白そう。
夕日の美人さん、今度見かけたら声をかけてみます〜 (^^
にわかタクマルさん
双子ちゃんと海、やっぱりイイ!
キムたくさん
生きてましたね (^^
39度って子供並の発熱ですね。
この歳でこの発熱だと種なしに気を付けて下さい (^^
『自販機の中のベッピンさん♪』
手に持った缶がダンボールに貼り付けた写真を持っている様に見えます。
立体物を平面に投射した物を更に写真で撮ると立体感がまるで無くなりますね。
色調は好みが違いましたね。
私はオレンジに染めたかったので WBをいじりました。
キムたくさんにはオレンジレンジャーらしく、オレンジの投稿を期待しています。
> FA31とFA77はよく間違えますので、FA77だけはシルバーが良かったのでは?
絶対に間違えないと思います (^^
DA35とFA77はよく間違えました。
オレンジからブルーへ変更して爽やかな系を一枚ペッタン!
葉先がいまいちですが・・・。
書込番号:8972134
0点

キラるんさん
>参加したら?・・・と誘ったのですが、書き込む勇気がないそうです。
それは残念ですね・・・。
と言っても、私自身書き込みを決意するまでに、結構かかった方なので判ります(笑)
私の場合で、1年以上見ているだけ〜という時期がありましたから〜^^;
書き込みしても良いな〜と思った時がありましたら、その時が書き込みする準備が整った
という事なのでしょうから〜。
キラるんさんのお友達のお名前が判りませんので、ここではキラるんさんのお友達の方と
しか、お呼びすることができないのが残念ですが、お待ちしております〜!!
カメラマンライダーさん
>お母さんは元Kiss使いみたいですから、それなりにすぐにK-mに馴染むで
しょうし、K-mで親子の会話に繋がれば素敵ですね〜
そうなってくれると嬉しいですね〜(喜)
まほろばの旅人さん
>「あぁ、このレンズだとこう見えるか!」的な発見が楽しいです。
そうですよね〜。
それも楽しいので、レンズが増える一方です^^;
ちょきちょき。さん
シルキーですと、ライセンス契約する事になるようで、新しい機種が出た場合、HPから
最新のバージョンをDLしてくる事ができ、便利だな〜と、本体を買い増ししたときに
思いました!
k-m購入時はまだ対応していなくて、対応されるのが待ち遠しかったですよ〜!
ピピピ!さん
>んん〜〜なんかカタログに出てないレンズに呼ばれそうです(^^)
呼ばれてください〜(笑)
良いレンズはいっぱいありますから!
ZERO☆さん
>D300+望遠はちょっと重いので、撮るぞーって感じで
ちょっと散歩にとFA43をとなりました。
普段の時とこれを撮すぞ!という時でメリハリが付くので良い感じになりますね〜!
各社の長所短所も冷静に比較することもできるので、非常に勉強になっています!(笑)
>逆に暗いと速度稼げなくて流すしかない・・・とか
面白いですよ〜
私はモータースポーツの撮影をしていないので、経験者の言葉は勉強になります〜!
これからも、よろしくお願いいたします〜(笑)
にわかタクマルさん
ソフトの帝王の称号、照れますが〜(笑)
基本は露出をオーバー目にすると思いますが、アンダーにすると怪しい感じに
なりそうな気がしますね〜。
あと、価格コムで勉強したのですが、ソフトのモノクロも良い感じになるみたい
なので、今度TRYしたいと思っています〜!
書込番号:8972462
0点

C'mell に恋してさん
> あと、価格コムで勉強したのですが、ソフトのモノクロも良い感じになるみたいなので、
ということでやってみました。
単純にグレースケール化しただけですが、こちらの方が良い感じになるものも有りました。
書込番号:8972500
0点


>delphianさん、C'mell に恋してさん
モノクロにしてもしっかりとソフト感が出るんですね
ほんといい感じです〜
K-mの場合はボディ内でソフト&モノクロにできてしまうんですね
普通に撮った写真が似たような感じになるんでしょうか?
>キラるんさん
私もそのお友達の気持ちわかります
はじめはちょっと勇気がいりますもんね
私も数ヶ月は見てるだけでした
でもC'mell に恋してさんが1年間も見てるだけの時があったなんて〜
書込番号:8972619
0点

delphianさん
私の印象ですと、ソフトでカラーの場合は淡い感じにするのが良いように
思うのですが、モノクロ化するのであれば、淡いソフト感が上手く表現
できないような気がするので、ソフトモノクロを考えると、盛大にソフト
させて撮影してしまっても良いような気がします〜(笑)
でぐ。さん
k-mやK20Dでもデジタルフィルター加工でソフト化できるのですが、被写体
周囲にオーラを纏い感じにはならないので、仕上がりが若干違う感じに
なりますね。
デジタルフィルター加工だと、フォギーのような感じに近いと思います!
そう言えば、単焦点レンズの板ですので、単焦点の事も書いておかないと
いけませんね^^;
昨日、清掃に出したpentaxA50mmF1.4を回収に行ってきました。
綺麗になり嬉しい限りです!
その時に、このお店ではFA☆85mmF1.4+MEsuperを安く購入させていただきま
したので、お礼として他のレンズを何か購入できればと店内を探索して見ました。
MEsuperを購入した事を考えpentaxM50mmF1.4かF1.7にしようと思ったのですが
Kマウントレンズである、RIKENON P 1:1.7 50mm を発見しましたので、4800円と
少し高めな感じでしたが、お礼の意味を込めて購入してみました。(笑)
RIKENON P 1:1.7 50mm というレンズですが、デジイチで使用する場合、pentax
M50mmF1.7のような感じで、Mモードで絞り込み測光で露出を決める事になります。
MEsuperで使用する際は、Mレンズを同じ様に使う事になります。
さっそく物取りをした感触では、絞り開放での絞り込み測光ではオーバー目な感じ
でした。
F5.6でも撮影してみましたが、こちらの方が悪くない感じですので、開放附近と
絞り込むと露出が変わる(暴れる)という事なので少々注意が必要そうです。
Aレンズだと暴れないんですけどね〜(笑)
どうでしょう〜、オールドレンズの単焦点も安く入手できたりしますので、50mm前後の
F値の小さい物を入手してみると、遊べると思います〜!!
書込番号:8972769
0点

こんばんは〜
カメラマンライダーさん
ミニ印象的です、なんか悲哀を感じてしまう・・・
ミニ可哀相・・(T-T
最近はカスタムイメージも充実してますね・・
(雅もみてみたいボソッ
にわかタクマルさん
■富士山の写真で,翼に日の丸が写っているのが気になります。
気付いてもらえましたw
にやんこ*さんのに影響されて富士山をあげてみたんですよ
飛行機の窓下の風景好きで飛行機乗るときはいつも羽の後ろです。
タイミングよければ撮るっ感じですね。
もちろん羽入れて〜ANAカレンダーのパクリですがw
ズームして羽の入り具合を調整したりして・・
この辺はコンデジって重宝します。
お子さんの写真いいですね〜なんか暖かい気持ちになります(^−^
まほろばの旅さん
なかなか綺麗な色ってでなくて(^−^;
最近頑張った(?)を貼っておきます。
アップのほうは、うまく追えてずピンがいまいちです。
この構図なら車狙ったほうがよかった・・
でぐ。さん
なんか同じようなことしてますねw
私は投稿はまだまだです・・気軽に投稿できる雑誌もなくてw
delphianさん
バイクは重いですが、動いてしまえばおっきいバイクは逆に
楽ですよ〜トルク太いのでオートマ状態です。
「爽やか系」・・爽やかですw
この青はPL通してるんでしょうか
C'mell に恋してさん
私は逆にモータースポーツオンリーですから、こちらこそよろしく
お願いしますw
オールドレンズの単焦点・・おもしろそう・・・
いかん沼に惹き込まれそうになった(ぇ
書込番号:8972902
0点

ZERO☆さん
私は中型二輪の免許ですので、400cc以上は未体験です。
一度乗ってみたいのですが、恐いですね。
> 「爽やか系」・・爽やかですw
> この青はPL通してるんでしょうか
私 C-PLフィルター持ってません (^^
FA77 + RAW + SILKYPIX の成果です。
私の SILKYPIXデフォルト設定で現像しただけです。
順光ですから青がよく出ますね〜
書込番号:8973003
0点

>デジタルフィルター加工だと、フォギーのような感じに近いと思います!
なるほど、そこはやはりソフトレンズですね。
被写体のまわりのオーラに注目してみて見まーす。
で、オールドレンズの単焦点ってことで、私もRIKENONで撮った写真アップしました。
C'mell に恋してさんのとは違って、L 1:2.0 50mmです。
後期型?なので最短焦点距離が60cmの方で、カメラとセットで1,350円でした。
ちなみに前期方は金属鏡筒で45cmまで寄れて少し高いですね。
それにしても1:1.7の絞った写真はすごいシャープですね(@_@;)
PENTAXはオールドレンズでも遊べて楽しいですよね〜
書込番号:8973031
0点

みなさま、こんばんは〜 (^^)
たくさんの書き込みありがとうございますっ♪
500までカウントダウンが始まりました〜。
明日には新スレにしようと思っています〜♪
これからゆっくりと書き込みま〜す!
delphian さん
こんばんは♪
>モモレンジャー、シルエットの横顔で登場だと OKです (^^
旦那さまに撮ってもらおうかしら??
なかなか一緒に撮りに行く機会がないんですよ〜。
>今年 8月ぐらいにもう一度点検整備に出して下さいね。
はい♪そうします!
その頃に2台体制になっていたら、寂しい思いもせずにすみます!!(笑)
>ハーレムではないですか!
なんとも羨ましい (^^
そうでもないらしいですよ〜。
居心地悪そうにしている姿をよくみかけます(笑)
でもバレンタインの季節はチョコまみれで帰ってもらいます
>ハートのチョコはナウシカ状態だと困るので封印しておきます (^^
そうして下さい(笑)
以前、炊飯器の中がナウシカの世界だったのを見た事があります〜
文章では表現出来ない悲惨な状況でした〜
カメラマンライダー さん
こんばんは♪
>休みも一致してないので、別々に撮りにいって、今日はこんなの撮れたよ〜
って感じですね〜
そうですかぁ〜。前に旦那さまと同じ場所で撮ったのですが
私とは違う撮り方ですごく勉強になりました。
私の方も休みが合わなくて、ほとんどソロ活動です〜。
たまに友達と一緒に行きます。
まほろばの旅人 さん
こんばんは♪
茶レンジャーの称号、いいですね〜♪
これからも素敵な写真を撮ってくださいね!
>せんとくん再び@FA77 まんとくん@FA77
ありがとうございます〜 (^^)
まんとくん・・そんなキャラがいたのですね!
>今度奈良公園内でもFA77を別のレンズで撮ろうと思います(笑)
楽しみにしています♪
落とさないように気をつけてくださいね〜
イタズラな鹿が落としていくかもしれませんよ(笑)
書込番号:8973426
0点

「雪の中の撮影」は経験ありますが、「雨の中の撮影」は今までずっと避けていました。
しかし、東大寺を歩いていると雨でもめっちゃ綺麗だったので、
傘を挿しながら手持ちで撮影しました。
靴の中はグズグズになりましたが、面白かったです。
今度は雨の日に三脚持って出かけたいです〜♪
>でぐ。さん
>>自分もいつかは入隊をと目論んでまーす
心からお待ち申し上げておりま〜す(笑)
DA21mm爆弾、FA43mm機関銃、FA77mm野砲と私は揃えておりますので、
ご要望とあらば、即ロックオン♪(笑)
>>「奈」と「茶」って似てますよね
ほんまです! なんか一瞬「何や?!」と思いましたが似てます(笑)
これはもう運命ですね。ビビビッて来ました。
ちなみに、2枚目の牛は大阪天満宮ですか?
>delphianさん
「ソフトレンズ de モノクロ」めっちゃ雰囲気出てます!
特にソフトバレンタインのモノクロは凄く味が増長されてますよ〜!!
何と言いますか、胸の奥がチリチリ痛むようなセンチメンタルな感じです。
>C'mellに恋して師匠
師匠、またレンズ増えたんすか?!(笑)
RINOKEN50mm1.7ですかぁ〜!!!
何かの情報で「フィルムカメラでは50mmが標準レンズだった」
なんてことを見た事がありますが、昔のレンズは50mmのラインナップが豊富ですね。
>ZERO☆さん
>>なかなか綺麗な色ってでなくて(^−^;
マジっすか?!?!?!
私ならアップして頂いている写真が撮れたら
「よっしゃー、これ拡大印刷して家のポスターにするでぇ〜♪」と
狂喜乱舞してしまいそうです(笑)
>キラるんさん
オバマ大統領と同じ日に「茶レンジャー」に就任しましたので、
「Yes,I can」を合言葉に地道に頑張りたいと思います(笑)
>>まんとくん・・そんなキャラがいたのですね!
地味に「な〜むくん」というキャラも居ます(笑)
>>イタズラな鹿が落としていくかもしれませんよ(笑)
さすがに今日は雨だったのでやりませんでしたが、
今時期の鹿は飢えているので(食べられる植物が少ないらしいので)、
隙を見せたら巾着袋ごとパックリやられそうです(笑)
書込番号:8973464
0点

連投です〜♪
ちょきちょき。 さん
こんばんは〜♪お久しぶりですね〜。
>サブ候補のカメラはK20Dなんですね♪
まだ先の話ですよ〜♪衝撃価格が出たら揺れる想いとの戦いになると
思います(笑)
子猫のテラス さん
こんばんは♪
ねこレンジャーの称号ですね〜!
早速のFA31の作例、かわいいですね♪さすがな作例です!!
ピピピ! さん
こんばんは♪
すばらしい発想で、素敵なお名前を考えられましたね!
茶レンジャーさんも喜んでおられます♪
ZERO☆ さん
こんばんは♪
>お散歩から始めようですw 先にDA21かな・・・
私もお散歩の時はよく持っていきます〜。
というか、ほとんど小さいので持って行ってます♪
これからもかっこいい車の作例を楽しみにしています!
書込番号:8973484
0点

おっ ママ到着♪
茶レンジャーが『話題のキーワードランキング』1位です (^^
ZERO☆さん
プロフィール見てきました。
このスレ以外は1件の書き込みしか無かったんですね。
こちらにはこのスレ関連で初めてカキコした方が何人かいます。
このスレ関連にカキコするためにIDを取得した方もいます。
居心地がよいスレです。 スレ主不在で盛り上がることもあります (^^
ZERO☆さんも気兼ねなく、自分らしく書き込みを楽しんで下さい。
また、このスレはリミレンジャーの秘密基地でもあります (^^
リミレンジャー発足の地
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8518028/
まほろばの旅人さん
モノクロにはまるものとはまらないものがある感じです。
色々試してみると楽しそうです。
キラるんさん
> 旦那さまに撮ってもらおうかしら??
三脚使ってでセルフポートレート (^^
書込番号:8973516
0点

>delphianさん
>>茶レンジャーが『話題のキーワードランキング』1位です (^^
めっちゃ受けました(笑)
何でも「スイーツ戦隊 茶レンジャー」なるものがあるそうですが(笑)
凄く親近感が沸きます。
モノトーンは深いですねぇ・・・
>キラるんさん
何なら、私が「出張、茶レンジ撮影」しましょうか?(笑)
書込番号:8973636
0点

みなさん、こんばんは♪
>>delphianさん
シルキーは高いんですね(汗)
しばらくはDPPでガンバリますっ!
>>子猫のテラスさん
元気になられたみたいでよかったです♪
>>まほろばの旅人さん
マナーは守って楽しんでほしいですね(写真に限らず)
で、キーワードランキング1位「茶レンジャー」おめでとうございますw
>>ZERO☆さん
はじめまして!(シルキーお使いなんですね)
キヤノン使いのちょきちょき。です
ヨロシクお願いいたします
メニューからハンバーガーをとり出したり…ってそれは「セロ」でしたねwww
>>カメラマンライダーさん
オリジナルカラーの雲台が届いたら報告してくださいね(できれば画像も)
KTSもできるカラーのカラーサンプルがあるといいのにね
>>Tomato Papaさん
「w」は簡単で楽でしょ?w
ちなみに「www」は大爆笑です
>>にわかタクマルさん
今回はクロスの特徴(?)を作例にあげてみました
参考にされてみてくださいね
>>キムチたくあんさん
今度は「コスプレンジャー」のネーミングありがとうございます
しばらくは「イルミネーター」は使えなくなりますしね
でもメイド服やチャイナドレスで写真を撮るイメージですかね(汗)
>>でぐ。さん
気づいてくれましたねw
「ちょき」で登録できず、「ちょきちょき」でもダメ…
で、「ちょきちょき。」になってしまいましたw
ちなみに「モー娘。」を意識したわけではないですよ♪
>>C'mell に恋してさん
他メーカーのカメラを使用する、もしくは乗り換えのかたにはシルキーはよさげですね
ところでRAWデビューして現像は苦になりませんか?w
書込番号:8973800
0点

…と、書いてる間にニアミスw
>>キラるんさん
ほんとお久しぶりですね…って4日くらいじゃ…w
先日店頭で5D2(フルサイズ)のファインダーを覗いたら
見やすくてビックリでした…。
(ヤバイヤバイw)
書込番号:8973873
0点

茶レンジャー・・・キーワードランキング1位〜♪
私も笑ってしまいました〜。(^^)/
Tomato Papa さん
こんばんは♪
>今頃キラるんさんとにわかタクマルさんと私のカメラ達が何か会議でもやっているんですかね〜?
そうですね〜(笑)
戻ってきたら、お互いのレンズが入れ替わっていたらびっくりですね!
>デジタル一眼って良いですよね〜、そう思いませんか?
思います!もっと敷居の高いものだと思っていました。
デジタル化してすごく身近な存在になりました。
価格も安くなったし、撮影が失敗しても何度もくりかえして
挑戦出来ますよね〜。
フィルムだったら私はデジイチの世界には来ていないと思います。
>1年間ガンガン撮れば多分フイルム時代の10倍くらいのスピードで上達しますよ!
はい♪楽しくガンガン撮りますね〜!
みなさまのアドバイスのおかげで、今私が楽しく写真が撮れているのだと
思っています。
ありがとうございます!!
delphianさんとTomato Papaさんに褒められて、
喜んで梅酒で一杯している私です(笑)
にわかタクマル さん
こんばんは〜♪
>我が家も煮込みハンバーグです。つい先日も食べました。
何だかうれしいですね!
奥様によって味の違いがあるようですね〜。
私のはトマトベースの煮込みバーグです。
>「焼くより確実に火が通るし,たくさん作るのが楽だから」
その通りで〜す!だからお野菜をいろいろ煮込んで豪華に見せます♪
少し焼いた方が崩れにくいので私は少しだけ焼きます〜。
書込番号:8973889
0点

なんかソフト、モノトーンが流行ってきたので、
ミニの別バージョンを・・・ちなみに別個体です。
この写真は以前に、ここの初代「秋見せてスレ」に
これを貼ってデビューしようかと迷った写真でした。
ZERO☆さん
バイク歴20年ですか〜 私は一眼レフ歴15年、バイク歴17年くらい
ってとこですね。
サーキット走るにはロールバーが必要ってロードスターか
何かでしょうか? 私は今はバイクをサーキットに運ぶことを
優先してワンボックスですが、以前はNCロードスターに
乗っていました。最高に気持ちいい車でした。
バイク好きならロードスターは一度乗れば絶対に気に入る
車です。
私のK-mはほとんど彼女の家に置きっぱなしなので、
なかなか私が使える機会が無いんですが、
手元にある時に色々やってみますね!
にわかタクマルさん
フォトショで色抜くよりも、トリミングしちゃった方が
早かったですね(笑 全然思いつきませんでした(^^;
今度のミニも良い味出てるでしょ(笑
ふたごちゃん、存在そのものが絵になり過ぎで
ちょっと反則ですよ〜(笑
キムチたくあんさん
イタリアの濃い味って真っ赤な缶のですね。
あれも美味いですね〜 一時期結構凝って飲んでました。
デミタスも濃い味も美味いですけど、私はもっと
苦くて濃いのが飲みたいなぁ(笑
まほろばの旅人さん
キーワードランキング1位おめでとうございます(笑
茶レンジャーとしての写真、一貫性がありますよね〜
私は何にでも手を出して、そしてどれも中途半端です(^^;
テーマを決めて撮り続ける事ができない性分みたい。
でぐ。さん
デジタルフィルター面白いですね〜
私も特に色抽出が印象的な写真になるので好きです。
でも作例のように、要らない部分に色が残っちゃう事も
結構多くて、使いどころは案外難しい感じです。
彼女はトイカメラ風が気に入ってる様ですよ。
雑誌に投稿って、どこに出してたのでしょうか?
私は・・・BBM誌「俺たちのハングオン」
O誌「俺たちのサーキット」でした。
BBM誌の方は仲間を10人以上は掲載に
導きましたよ(笑
delphianさん
朽ちミニ、哀愁出てますよね(笑
今度のは以前にかもすぞ〜さんとこで貼ったことが
あるので、delphianさんは見たことあるかも。
花束で色抽出! それ絶対面白そうですね〜
そのアイディア頂きです!でも、手元にK-m帰ってくる前に、
C'mell に恋して師匠がやりそう(笑
キラるんさん
もうこのスレも終了ですか〜 早いですね。
レス追いつかないわけだ(^^;
自分以外と一緒に同じ場所に撮りにいくと、
人それぞれ撮り方が全然違うのが面白いですよね〜
ちょきちょき。さん
そうそう、オリジナルカラー雲台で何色が使えるのか、
書いておいて欲しいですよね。
単色で2000円増し、2色使うとさらに2000円増し・・・って、
2000円ずつアップしていくようです。
例えば、ツマミとボールと皿の部分は赤で、あとは紫で・・・
みたいな感じで注文するらしいです。
届いたら写真とってアップしますね〜
すっごいイケてなかったら笑ってくださいw
書込番号:8973980
0点

つづきです〜♪
キムチたくあん さん
こんばんは〜♪
お久しぶりですね〜
>体調悪いのに無理して働いてましたが、39度の発熱でついに会社休んじゃいました。
無理はダメですよ〜!!
お元気そうな感じですが、39度の熱は危ないですよ〜!!!
お大事になさってください。
>本命チョコ、郵送にて受け付けております♪
やっぱり男性はチョコ欲しいのですね〜(笑)
何だかカワイイ♪
>ジーンズでうしろ姿でも構いません。できれば半ケツでw
あら♪お熱が少し上がったようですね〜(笑)
このスレが削除されない為にも、貼れませんよ〜!
C'mell に恋して さん
こんばんは♪
伝えておきます〜(^^)
そのうち友達の意思で参加してくる日が楽しみなんですけどね。
しかも私にも分からないように参加してくれたらおもしろいかも??って
思っているんです〜(笑)
まほろばの旅人 さん
こんばんは♪
>オバマ大統領と同じ日に「茶レンジャー」に就任しましたので、
「Yes,I can」を合言葉に地道に頑張りたいと思います(笑)
ホントですね〜(笑)
雨の奈良ってすごく美しいですね♪
静けさも伝わってくる感じでいいですね〜。
>何なら、私が「出張、茶レンジ撮影」しましょうか?(笑)
うまいです!!座布団3枚です♪
delphian さん
>三脚使ってでセルフポートレート (^^
その手がありました!!
でもあまり三脚で自分を撮っている姿を人には見られたくないですね(苦笑)
ちょきちょき。 さん
>ほんとお久しぶりですね…って4日くらいじゃ…w
あら?もっと長く感じていました〜。
> (ヤバイヤバイw)
ちょきちょき。さんは2台体制にされる予定ありですか??
私は展示のカメラには近寄らないようにしてます(笑)
書込番号:8974060
0点

今晩わ
今週は仕事が少々忙しく早出したりで返信する気力がなかったので
此処まで書き込めませんでした m(_ _)m
>キムチたくあんさん
>社台マニアさんにはウマレンジャーしか似合いません。
>なにやら安産の守り神と間違われそうな名前ですが…
ならば[馬レンジャー]なら大丈夫でしょう (^-^ )
「日頃の悪行が[馬(ば)レンジャー]ねぇの? (T_T)」と思うのは
考え過ぎでしょうか? o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ
>キラるんさん
>500までカウントダウンが始まりました〜。
次のお題は決まりましたか? ( ̄  ̄*)
このスレのスタートが(2009/01/11 17:08)で
(2009/01/22 16:51)時点で425のレスが付いています アタ(゚Д゚; 三 ;゚Д゚)フタ
12日間で425レスですから1日あたり・・・ ¢( ・_・) ン?
(35.4レス)です ___φ(゚ー゚*)フムフム
そう考えると・・・ φ('-'*)
1日最低36レスを見ないと、返答出来ない状況です
タイヘンダァ!! ヾ(゚ロ゚*)ツ三ヾ(*゚ロ゚)ノ タイヘンダァ!!
近年、気力が続かない[社台マニア]です ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
では
書込番号:8974063
0点

まほろばの旅人さん、こんばんは。
>舞妓さんは15歳前後からその道に入られるそうですね。
>若くしてプロと言う道を歩こうとする人には頭が下がります。
おっしゃる通りです。だんだんにも描かれていますが、プロとしての心構えが若くして身につきますね。
>彼岸花、仏閣に合いますね〜♪ 谷中にも彼岸花が咲く事実を今日知りました(笑)
ありがとうございます。まほろばの旅人さんは関西でいらっしゃいますから「谷中」といっても土地勘が
ないですよね。
ちょきちょき。さん、こんばんは。
>ありがとうございます(可憐で可愛い)←花の写真のことね
ご共感、ありがとうございます。私的には家並と花を組み合わせた構図が大好きです。
>私も舞妓さんのコスプレしてみたいかもw
ぜひチャレンジしてみて下さいな。お写真をUPして頂ければ、もぉ最高!!
にわかタクマルさん、こんばんは。
>川越の着物の方,私も男性だと思ってました。 っていうか,今見ても男性だと思います・・・
そうですか?京都板の[8542812]もご覧になって下さいな。
でぐ。さん、初めまして。
>私も前の仕事の関係で、京都の百貨店へ毎週通ってました 懐かしい写真がいっぱいですね
そうでしたか?四条界隈はご存知なのですか?これからもよろしくお願いしますね。
>また京都板も覗いてみたいと思いま〜す
ぜひぜひお待ちしておりますよ。ご参加の皆さんが、それはそれは素晴らしいお写真をUPして下さっていますから。
書込番号:8974152
0点

こんばんは。
ちょきちょき。さん
シルキーですが、初期のバージョンは1万円ぐらいでした。
バージョンが上がる度に新規の価格も上昇しています。
私は初期頃から使っていたので1万円程度のバージョンアップ代で
済んでいますが、新規に導入するとレンズが1本買える値段ですね。
カメラマンライダーさん
『私の秋』からこのスレのデビューを狙っていたのですか? (^^
一匹狼のイメージがあり意外でした。
今回もミニですね。
前回のミニといい、この地はミニの墓場ですね (^^
花束で色抽出、よい雰囲気がでそうです。
ぜひ最初の投稿を狙って下さい。
> 例えば、ツマミとボールと皿の部分は赤で、あとは紫で・・・
私、てっきりマーブル模様と思っていました。
部品毎にカラーが違うとは想像できませんでした。
思考が人と違いますな (^^
ママ
> でもあまり三脚で自分を撮っている姿を人には見られたくないですね(苦笑)
あ〜 これははずかしかも (^^
男性の私は尚更出来ません。
ナルシストに見られるのは嫌です (^^
書込番号:8974495
0点

こんばんは・・・
中一日の登板でも、今回はきついですね〜^^
delphianさん
272Eふたたびサービスセンターに送られたのですね・・・
今度こそは、パーフェクトになって帰ってくると良いですね。
XIANさん
イカフライは、ぱりぱりの堅めのモノがイイですよ〜
まほろばの旅人さん
「茶レンジャー」になられたのですね^^
私のレス何だか前後しちゃってるみたいですね・・・
キラるんさん
ぜひとも、チャレンジしてみて下さいね^^
私は、そばのダブルでももてあまし気味ですけど^^;
ZERO☆さん
初めまして
「インフルエンザ」大変ですね。 良くなられましたか?
すばらしい写真ですね! マニュアルでの撮影が多い私ですので、
あこがれます。
ちょきちょき。さん
私、寒い日、雨の日、ついでに暑い日はカメラ(デジイチ)もって出掛けません^^
そのかわり、持って出た時には かなりしつこく撮っておりますが・・・^^
子猫のテラスさん
「茶レンジャー」さん同様「ねこれんじゃー」襲名おめでとうございます^^
「FA31」良いですね〜 でも私は「FA35」が有るので・・・見えないふりしてます^^
ピピピ!さん
M42もですが、Kマウント K-Aマウントのレンズでもマニュアルでしたら、
けっこう割安で明るめのレンズが有るようですけど・・・^^
C'mell に恋してさん
でぐ。さん
「リケノン」と聞いて、思わずふっと振り向いてしまいました^^
f35mmどうしですが、画角の違いがあるようです。
作例アップしてみます。 リケノンは、やっぱ評判どおり パキパキでしょうか^^
書込番号:8974497
0点

みなさん、こんばんは。
今日は早起きだったので、もう眠たくなっています。
みなさん、「レンジャー名」考えてくださってありがとうございます。
FA31を買える時が来たら、その時お願いしたいな、なんて思っています。
(値上げ前に買うのは、もうあきらめています。)
まだ買ったばかりのFA43、FA77で腕を磨きます!
さん吉3337号さん
こんばんは。FA77、買っちゃいました。ありがとうございます。
貯金は減っても幸せになってます♪
デジタル一眼レフ、初心者の私でも写りが違うって思いますもん。
春の暖かい日差しが差し込むようになったら、さん吉3337号さんの
「わたしの妹」のような写真が撮れるよう今からイメージトレーニングを
しておきます!
ファン登録、ありがとうございます。私もファン登録させていただきました!
カメラマンライダーさん
こんばんは。
DA35MACRO Limitedご購入おめでとうございます。マクロレンズも楽しそう。
私はFA77を買っちゃいました。ありがとうございます。
K-mを買ってから、毎月レンズを買うとは思わなかったです。
でも幸せが舞い降りてきました♪
姪っ子ちゃん、カメラに向かってしゃべり始めるんですか?かわいいですね。
菜の花にミツバチがいる写真を見て、今日の寒さを忘れさせてもらいました!
キラるんさん
こんばんは。FA77問題無しのお言葉、嬉しかったです。
FA43とFA77をがんばって使いこなせるようになります!
でもこのレンズ、どちらも優しい写真が撮れるのでシャッター押してて
すごく楽しいです。
煮込みハンバーグ、焼いて煮てとしなきゃいけないから大変そうと思って
作った事がないんです。でも今度作ってみようかなって思いました。
カメラの話じゃないですが、影響受けました!
delphianさん
こんばんは。
AFはスポットですね。覚えておきます。
「海辺の散歩道」いいですね〜。今日、こちらはすごく寒かったので
写真を見てますます沖縄に行きたくなっちゃいます。
そういえば、海辺デートってしたことないかも。
お散歩気分、楽しませていただきました♪
ブーゲンビリアの写真を見ると冬と感じないではなく、夏を感じます!
そして、写真にどのような修正されているか書かれていた内容、すごく
勉強になりました。
「ソフトなツインズ」やさしい雰囲気でかわいいですね。delphianさんが
見せてくれるソフトレンズの写真、かなり気に入っています♪
レンズ、再び旅に出られたんですね。元気になって帰ってくるといいですね。
ピピピ!さん
こんばんは。FA77買っちゃいました。ありがとうございます。
銀座で撮ってから、家の中しか撮っていないので、週末が楽しみです♪
ピピピ!さんのところ、今日もつららがあるのかした??
書込番号:8974552
1点

続けて書き込みます。
Tomato Papaさん
こんばんは。FA77買っちゃいました!ありがとうございます。
Tomato Papaさんがおっしゃるとおり、大きさもちょうどいいです♪
FA43(ブラック)だったので、FA77もブラックにしました。
レンズのツーショット、ステキです♪
旅に出られたカメラ&レンズ、早く戻ってくるといいですね。
C'mell に恋してさん
こんばんは。
カメラ&レンズのご購入おめでとうございます!
良いものが替えたようでよかったですね。
私はFA77の世界を楽しみます!
まほろばの旅人さん
こんばんは。FA77ご購入おめでとうございます。いいレンズですよね♪
にゃんこの写真、かわいいです♪丸まっているのがなんとも言えない〜♪
せんとくん、今人気者なんですよね〜。毎日出張なんでしょうか?
せんとくんにあってみたいです。
「橘寺メインで@FA77mm」に1票!この写真、好きです。
石舞台、中学時代に遠足で行きましたよ〜。なつかしい♪
すんちんさん
こんばんは。京都の写真は三十三間堂付近での写真なんですね。
まだ行ったことがないので写真を見せていただけるのは嬉しいです!
連福草さん
こんばんは。魚眼レンズっておもしろそうですよね〜。
妹がフィルムの一眼レフを持っているんですが、欲しい!って昔言っていたのを
思い出しました。
にわかタクマルさん
こんばんは。ファン登録ありがとうございます。私もファン登録させていただきました!
カメラ%レンズ、旅に出られている方、多いですね。みなさん、元気になって帰って
来てほしいですね。
双子のお嬢さんの写真、癒されます〜♪
XIANさん
こんばんは。リンク先、おもしろかったです♪
私が行く東京の広島のお好み焼きのお店でもイカフライ、入れてますよ〜。
初めて見たときはびっくりしました。
田中 耕作さん
こんばんは。FA77買っちゃいました。ありがとうございます。
「中2日で登板」って野球選手みたい♪
お好み村以外にもおいしいお店、たくさんあるんですね。
私は広島駅になるお店しかまだ行っていないんですよ。
呉市で撮影されてたんですね、知らなかった・・・
子猫のテラスさん
こんばんは。「ショーウィンドウの中の子猫」かわいい♪
演奏している姿がまたかわいい♪
私の中でイメージしている「子猫のテラスさんが撮る写真!」にぴったりの写真です。
ZERO☆さん
はじめまして、こんばんは。インフルエンザ、大丈夫ですか。
インフルエンザだと高熱が出て、しんどいでしょうから無理なさらずに・・・
富士山の写真見て、うれしくなりました。雲から頭を出している姿、私結構好きなんです。
ちょきちょき。さん
こんばんは。はい、バーゲンよりレンズを選んじゃいました。
お洋服は買えなかったけど、それ以上の楽しみが出来た気がします。
ちょきちょき。さんの写真で春を感じさせてもらいました♪
書込番号:8974568
1点

明日は健康診断があります。
なんとか頑張って受けたいと思います。
1回目の採便は大成功です…Yes,I can!
まほろばの旅人さん
>マグカップは1,500円で買ったのですが、
>コーヒーを30円引きで飲めます。
>50回通うと元が取れます(笑)
30円引きで50回分?…マグカップ代じゃないですか!
カモにされてますねw
熱は今朝の書き込み後に測ったら39.8度でした。
今は38.4度まで下がりましたが、今夜も仕事休みます。
ゆっくり休ませていただきます。
茶レンジャーは今最もホットな男ですね!
でぐ。さん
>香里奈っていうモデルさんなんですねぇ
情報ありがとうございます♪
カリナはイタリア語でカワイイを意味するそうです。
ドラマでも活躍してるみたいですね。
>ところで熱は大丈夫ですか?大事にしてくださいよ〜
ありがとう…ウるウる(T_T)
身近に気遣ってくれる人がいないのに励まされています。
繋がっているんだなぁ〜
delphianさん
生きてましたよ、ゾンビのごとく。
オレンジの投稿ですか?
なかなか難しいですねぇ…
とにかく早く外に出たいです。
ZERO☆さん
空の青を強調したいのなら順光でマイナス補正にするといいですよ。
病気の私が言うのもなんなんですが、早く回復するといいですね。
私もしばらく撮影してないんです。
にわかタクマルさん
>「うちのご主人は使い方が荒くってさ〜」
>「あら,うちのご主人様は丁寧につかってくれてるわよ♪」
>なんて話をしてたりして。
卑猥なことを想像してしまいました。
奥様達の会話じゃなかったんですね。
ちょんまげ情報ですが、液晶モニターに鼻をつけてファインダーから少し目を離した状態でなら確認できます。
縦位置の場合は左目で確認可能ですよ。
カメラマンライダーさん
朽ちミニ「秋」はクラシカルで良い雰囲気です♪
なんとなく事故現場みたいにも見えますが…
ボンネットの落ち葉の量が半端じゃないですねぇ。
ちょきちょき。さん
>メイド服やチャイナドレスで写真を撮るイメージですかね(汗)
そんなオシャレなイメージはありません(滝汗)
戦闘服を着てほふく前進しながらマクロっている姿が思い浮かびますw
キラるんさん
私は鏡に映る自分の姿をよく撮っています。
縦位置で左目はあけた状態です。
カッコよく構えができているか常に意識しているのです。
次のお題として『単焦点の世界へようこそ Yes,I can』を候補に挙げます。
書込番号:8974616
0点

delphianさん
「茶レンジャー」キーワードNo1笑いますね〜
はじめはどこにあるのか探しましたがこんなのもあるんですね>気になる
それとSILKYPIXだいぶ気になってま〜す
LUMIX FZ18もってるので、優待販売で20,800円なんですが…
いまはレンズ代の方が優先なんで(>_<)
まほろばの旅人さん
>ちなみに、2枚目の牛は大阪天満宮ですか?
こちらは天満宮は天満宮でももっとローカルな、
八尾天満宮の牛です。
あらためて見ると生きてるみたいによく出来た牛の像だと思いませんか?
ちょきちょき。さん
クロスの作例とっても参考になりました。
ところで今日撮った写真なんですが、クロスのように光の線が出たんでちょっと驚きました。
アップした写真がそうなんですが、これは絞りの羽の影響ですよね?
カメラマンライダーさん
バリマシ懐かしい〜〜、私も投稿しましたよ>俺たちの
O誌の方は載りませんでしたが…(>_<)
私はオールジャパン改造スクーターレースってのをやってましたんで、
モトチャンプによく投稿してました。
一度この雑誌のカメラマンの方に、サーキット走行中の写真を撮ってもらったんですが、
それは見事なできあがりでビックリしたのを覚えてます。
キラるんさん
私もさっき嫁の手作りハンバーグを会社で食べました〜
同じくトマトベースでーす。
ところでほんまもうすぐ500達成ですね〜
大盛況ですが、ここって上限決まってるんでしょうか?
社台マニアさん
ほんとすごい勢いですね(^^)
私も昨日、久しぶりに来て波にもまれてました
忙しい時は無理のないように楽しみましょう〜
すんちんさん
>四条界隈はご存知なのですか?
はい、烏丸と河原町へ毎週二回通ってましたんで、
その間だけはよく知ってまーす。
でも去年の秋に久しぶりに行ったらだいぶ変わってましたね。
デジイチ買ったんでまたゆっくりまわってみたいです。
書込番号:8974633
0点

田中 耕作さん
>リケノンは、やっぱ評判どおり パキパキでしょうか^^
最近はじめたばっかりでよくわかってないんですが、
素人目に見ても確かにシャープに感じます。
にゃんこ*さん
ブログのお花の色抽出見ました。
実はちょうど話題に出てたんですよ〜
すごい面白そうですね。
今度店頭で試してみようと思います。
キムチたくあんさん
オレンジの作例って(笑)
なんかオーラまとってますやん
書込番号:8974864
0点

寒いのでドテラを着てみました・・・(笑)
>ちょきちょき。さん
マナー、大切ですね♪
それにしても、素敵なイルミネーション連発ですね!(寒くないですか?)
私も先日勉強(+時間つぶし)の為、5D2と90Dそれとα900をいじくってましたが、
触れば触るほど「ヤバイヤバイ」状態ですw
>カメラマンライダーさん
朽ちミニ「秋」、めっちゃ雰囲気あります!!
映画の世界に入り込んだような感覚です。
一貫性・・・あるようなないようなですが、奈良の王道からマニアック路線まで
とりあえずコンプリートしてみたいです。
基本「金の掛からない寺社仏閣巡り」がコンセプトです(笑)
>キラるんさん
霧・雨・雪の「天候飛び道具」は、やはり凄い威力です。
カメラとレンズは雨から守りましたが、自分は守れませんでした(爆)
次期スレタイ候補として「単焦点で春を待つ」編はいかがでしょうか?
>すんちんさん
落語に親しんでいる&一昨年東京で仕事をしていたので、
谷中は何とか分かる範囲です〜♪(根津界隈は仕事で良く行きました)
久しぶりに明日は京都に足を伸ばそうか、
唐招提寺+大安寺に行って南都六宗をコンプしようか迷うところです。
>にゃんこ*さん
あの猫は、丸まりながら「ニャーニャー」寂しそうに鳴いていたのが印象的でした。
>>せんとくん、今人気者なんですよね〜。毎日出張なんでしょうか?
看板であうなら、近鉄奈良駅周辺の商店街に軒並み立ち並んでます。
ぬいぐるみは現在関西国際空港に出張中だそうです(笑)
>>「橘寺メインで@FA77mm」に1票!この写真、好きです。
ありがとうございます!!! 光栄です!!!
大仏の居る飛鳥寺や石舞台ほど知名度は高くありませんが、
かの聖徳太子(厳密には厩戸皇子)が生まれた場所だそうです。
石舞台は、売店あり食堂ありで休憩するにはもってこいの場所です♪
広場も広いので、のんびり寛げます!
>キムチたくあんさん
カモにされてるんすよ(笑)毎日通ってるものですから(笑)
でも、クッキーの半端ものを頂いたりと良くして頂いてます。
マイマグカップに自分の名前を書いているので、店員さんは私の本名知ってます(笑)
>>茶レンジャーは今最もホットな男ですね!
オバマ大統領と就任が同じ日でしたからね(笑)
>でぐ。さん
あ、八尾天満宮の牛でしたか! そっちは全く候補にすら入らず・・・(笑)
「天角(てんかく)地眼(ちがん)一黒(いっこく)直頭(ろくとう)
耳小(じしょう)歯違(はちごう)」が道真公の牛の褒め言葉だったそうで。
でも、どの天神さんにいる牛もなかなかリアルです(笑)
書込番号:8974895
0点

こんばんは。
にゃんこ*さん
ソフトレンズの写真、にゃんこ*さんに好評ですね。
しばらくお休みしようかと思っていましたが、もう少し撮ってみますね。
にゃんこ*さんもいつかは絶対 FA31を手にすると思っています。
FA43, FA77が手元にあると FA31を引き寄せてしまいます。
3姉妹の絆は強力ですよ。百恵ちゃんの赤いシリーズ以上です!
なので、今からレンジャー名を名乗りましょう (^^
> K-mを買ってから、毎月レンズを買うとは思わなかったです。
最初から Limitedを購入したので、遠回りしなくて良かったですね (^^
いろんな単焦点レンズに手を出しても Limitedが終着駅になりますので、
長い目で見ると安価に手に入れたと思います。
FA43がありますので、次は DA21がレンズ構成としては使いやすいかな。
ねこが好きとのことで、FA43のねこ 貼ります (^^
キムたくさん
高熱なのに、なんだか元気ですね〜
採便、卑猥なことを想像、戦闘服を着てほふく前進
楽しませて頂きました。
鏡に映る自分の姿を撮るって・・・ ナルシストがここにいました (^^
『オレンジの作例』 オレンジのオーラは加工ですよね?
みかんの後ろからイエローのライトを照らしたとか・・・まさかね (^^
でぐ。さん
私は現像ソフトも機材の扱いです。
使い勝手と結果が良くなるのであればソフトへも投資します。
いつかは SILKYPIXの市販版を購入して下さいね。
書込番号:8975076
1点

またまた、こんばんは♪
>>キラるんさん
このスレは2日来ないと浦島太郎ですものね
4日で1ヶ月くらい来てない気がしましたw
2台体制は遠い遠い未来の話になりそうです(汗)
>>カメラマンライダーさん
彼女さんの選んだカラーですから笑ったりしませんよ♪
でもアニマル柄や迷彩柄があったりすると楽しそうですね
ここのレンジャーさん達も自分のカラーの雲台を使うと面白いかもw
>>社台マニアさん
ホースレンジャーと読むとカッコイイかもw
>>すんちんさん
花と家並みの組み合わせいいですね
私がコスプレ写真とったとしてもモザイクかけますよw
>>delphianさん
レンズ1本分って…シルキー高いですね(涙)
>>田中 耕作さん
悪条件の日は撮るチャンスが少ないですが
それでも「カメラ用意しとけばよかった…」と思う時もあるので
極力カメラは持ち出すようにしていますw
>>にゃんこ*さん
ありがとうございます(春を感じ…)
でも寒さに負けて温室撮影なんですよw(暴露)
カメラを持って散歩する機会が増えましたので
バーゲン捨てたのですがダウンのロングコートだけゲットしましたw(防寒のため)
>>キムチたくあんさん
戦闘服着てほふく前進してる姿、想像したら爆笑してしまいました
ランボーみたいですねw
>>でぐ。さん
ありがとうございます(参考になり…)
フィルター無しでスノー効果が出るなんてスゴイですね
何故なのかは私にはわからないです(汗)
>>まほろばの旅人さん
ありがとうございます(素敵)
イルミネーターの称号をいただいて寒さに耐えて頑張りましたw
やはり、いいカメラはいいですね
その意味が少しわかってきましたw
書込番号:8975104
0点

delphianさん
>私は現像ソフトも機材の扱いです。
>使い勝手と結果が良くなるのであればソフトへも投資します。
なるほど、確かにそうですよね。
せっかく優待販売で買えるんだし、レンズの次に検討してみます。
いつも的確なアドバイスありがとうございまーす(^^)
書込番号:8975152
0点

みなさん、こんばんは〜。
リミレンジャー増殖中ですね〜。
私はひとり、フォクトレンジャーでがんばります!(笑)
にわかタクマルさん
> やむ1さんや風丸さんまで買われたようですし・・・
ひえ〜、風丸さんなんてただでさえスゴイのに、でっかい金棒(FA77)
なんて手に入れたらどうなってしまうんでしょうねぇ。
いや、ぜひとも見たいです〜。
まほろばの旅人さん
茶レンジャー襲名おめでとうございます。
初めはピンと来ませんでしたが、challengerにかかってるんですね。
ををっ?これはもしかしてFA・DAリミテッドコンプリートに
チャレンジするという宣言でしょうか?
雨の奈良、素敵ですね。
天気が悪いとどうもきれいに撮れない気がして、実際にあまり写真を
撮らなかったんですが、やっぱり撮り方次第ですね。
ちょきちょき。さん
ブーゲンビリアきれいですね。
イルミの女王の名を馳せておられますが、ちょきちょき。さんのお花
好きですよ!
田中 耕作さん
> イカフライは、ぱりぱりの堅めのモノがイイですよ〜
了解です。
5枚一組で袋に入っているイカの形をしたフライのお菓子を適当に
手で割っていれたらいいんですよね?
書込番号:8975167
0点

またまたまた、こんばんは♪
>>XIANさん
ありがとうございます(花好きですよ)
イルミの次は長崎県のランタンフェスタを狙っていますw
これのことね♪(下記参照)
http://www.nagasaki-lantern.com/index_2.html
書込番号:8975285
0点

delphianさん
■私 C-PLフィルター持ってません (^^
えっ・・他の作例も見ても透き通った青が印象的だったので
C-PL使ってるのかな〜って勝ってに思ってました。
空は順光で青がでるっていうのは知識としては知ってましたが、
こんなに違うのかっとびっくりしてます。
走行の写真だと上向かないしw
風景用にC-PL買おうと思っていたのですが一旦取りやめします。
いろいろ撮ってみてからにしよう〜
枚数稼ぐのにJPEG使うことが多かったので今度は
ニューレンズでじっくりRAWで撮ってみます。(^−^
(ちなみにFA43日曜に届きます・・しまった夜にしなきゃよかった・・)
SILKYの設定も試してみます、ありがとうございます。
とりあえず発祥の地をポッチとお気に入りしておきました。
また時間のあるときにじっくりみますね〜
IDは前から持ってたんですが、インフルエンザ自宅軟禁なってから
初めて書き込みました(^−^;
他の板は、怖い人いっぱいいますしね〜
楽しそうでないというか・・商品評価が主眼なのでしかたないかな〜
と思いながら眺めてばっかでした。
まほろばの旅人さん
早速、FA77連続掃射ご苦労様ですw
雨のいいですねぇ〜一枚目なんか雫が落ちてきそうな感じです。
あと、拡大印刷ありがとうございます(^−^
普段は、photogetに上げて共有してますが、
これは!ってのが取れたら機会を見つけて六つ切りでプレゼントしてます。
(実は印刷したやつはまだ隠してます、NO処理等してそのうち公開したいな〜)
それと、モノクロ写真いいですね〜
モノクロで始めるとうまくなるって何かに書いてあったの思い出します。
基本的にカメラって光の強さしか感じてないからですね〜
グレー18%ですw
キラるんさん
これからはFA43でかっこいい車のスナップ目指します(^−^
ちょきちょき。さん
はじめまして、なんか初めてな気がしないのはスレ読み込みせいですね(^−^;
イルミ綺麗です。(☆0☆
■メニューからハンバーガーをとり出したり…ってそれは「セロ」でしたねwww
うっなぜ知ってるんだ・・
実は、むかーしMMOやってて零とれなくて当て字で世呂って使ってたんですよ〜
その頃、「よろ」とか「セロ」とか呼ばれたりしてましたw
チャットやってると、w 使いますよね〜
カメラマンライダーさん
ズバリNCですw
出て直ぐに購入しました〜
社歴は、AE86→NA→SXE10→NC なんですよ〜
バイクのりっぽいでしょw
あとバイク歴は、正確には22年目です〜
やはり、一番下の弟(トラ)と同年でした。
一眼歴は大先輩ですね〜私はたかだか2年ですw
田中 耕作さん
はじめまして
インフルエンザは微熱が続いています。
かみさんが先にかかったのですが、なかなか回復しませんね(^−^;
マニュアル撮影ですか〜憧れます。追い込むって感じがしてw
わたしはサーキットではマニュアルだと成功率低くて使って
なかったのでこれから挑戦します。
それと、連射性能を気にする方もいらっしゃますが
(というか私もバッテリー増強してますがw)
実は連射もしてません。どうしても撮らなきゃいけない時以外は控えてます。
一発勝負のほうが気合が入るし職業ではないのでw
(単にあとで整理が面倒という理由だったりもしますが〜)
にゃんこ*さん
FA77購入おめでとうございます〜
スレを読み返すたび、うらやましいですw
楽しんでください〜
高熱でてないんですよ。。発症前にタミフル効いたみたいです。
微熱は続いてますが・・
キムチたくあんさん
順光+マイナス補正了解です〜
レンズきたら今度は風景撮りますよ〜(メラメラ
熱辛いですよね、ご自愛ください。
皆様、今日はスレをじっくり読み返してました。いやー楽しい〜
話題の多さに記憶できなくてタブ二つにして折り返しながらですが(^−^;
では、この辺で寝落ちします〜またよろしくお願いします。
書込番号:8975411
0点

カランカラ〜ン♪
ふ〜、今日は久しぶりに昼間から色々な板をウロウロしていたTomato Papaでごさいます
途中でdelphianさんとC'mell に恋してさんに会えましたね、どもどもw
delphianさん、こんばんは♪
ほんとデジタルになって便利になりましたよね〜
今更フイルムに戻る気はあまり無いのですが使ってみたら案外いけそうですね
カメラマンライダーさん、こんばんは♪
ミニ寂しそうですね、是非『私の秋』でご一緒したかったですw
にわかタクマルさん、こんばんは♪
そう!プリント代とかも有りましたね
まあボディは長くて5年で買い換えるとしても5万枚撮っていれば十分元は取れますよね
フイルムで5万枚なんていったら、、、ヒャ〜〜〜〜〜〜ですよw
キムチたくあんさん、こんばんは♪
久しぶりの登場ですね、また風邪ですか?
>明日から旅に出る子達、綺麗に手入れされてますね
どうもです、写真撮る為にホコリおとしましたw
>リミテッドを黒で統一するあたり、こだわりを感じます。
>FA31とFA77はよく間違えますので、FA77だけはシルバーが良かったのでは?
そうですね間違える事はありませんが1本くらいシルバーでもと思ったのですが
やっぱりママちゃんにばれるのが怖いです、今のところ気付いてないみたいですw
>Tomato Papaさんも一緒に旅に出ましょう。
一緒にサイパムでも行きますか?www
書込番号:8975430
0点

つづきです〜
でぐ。さん、こんばんは♪
私はすぐに挫折したのでフイルム時代はあまり知りませんよ
まあデジタルから始めてフイルムを使ってみる方がすんなり入れるでしょうね
ちょっとデジタルとフイルムの違いを簡単にまとめました
デジタル一眼 フイルム一眼
カメラ = カメラ
センサー = フイルム(ISOとWBは固定)
RAWファイル = ネガ
JPEG = 写真
多分こんな感じですかね、フイルムだとISOとWBは使うフイルムに左右されますので
もしフイルム一眼に興味があるのでしたらISO400でWB曇りとかで固定して使ってみると
イメトレになりますよ♪ってあれ?フイルムカメラ持っているじゃないですかw
C'mell に恋してさん、こんばんは♪
またレンズ増えたんですか?www
キラるんさん、こんばんは♪
そろそろ次スレの準備に入ってますか?
>戻ってきたら、お互いのレンズが入れ替わっていたらびっくりですね!
ははは、ほんとですね〜♪それも楽しいかもw
もし入れ替わっていたら、、、最初に匂い嗅いでみますwww
ちょきちょき。さん、こんばんは♪
こんな簡単で良いんですかw
『クロスの丸ボケにはマス目がはいります』はマクロとクロスの融合ですね
ボケにマスが入るのが面白いですね
にゃんこ*さん、こんばんは♪
FA77mmもお気に入りのご様子で良かったですね
>レンズのツーショット、ステキです♪
>旅に出られたカメラ&レンズ、早く戻ってくるといいですね。
ありがとうございますw
書込番号:8975442
0点

ZERO☆さん、こんばんは♪
86乗ってたんですか?
私も乗ってましたよ、正確にはナンバー外してまだあるんですけど、、、腐ってるかもw
書込番号:8975474
0点

ギャハハっ AE86、私も乗ってました (^^
書込番号:8975480
0点

あらら、みなさん86乗ってたんですねぇ(^^)
私はグランドシビックから86に乗り換えました。
Tomato Papaさんのパンダトレノ、HPで見ましたよ
まだ置いてあるなんてすご〜い
書込番号:8975500
0点

マジですか???
みなさん共通点多すぎwww
書込番号:8975508
0点

凄いですね〜
私は 86を潰して、インテグラに乗り換えました。
高回転エンジンが大好きでした (^^
書込番号:8975528
0点


わかるわかる高回転は気持ち良いですよね〜エコではないですがw
カメラマンライダーさんはマツダですか?
RX−8じゃないですか〜ロータリーも好きですよw
書込番号:8975559
0点

ほんと脱線すみませーん、ついつい(^^;)
>Tomato Papaさん
NARDYのハンドルまで一緒です(笑)
あっ、デジタルとフイルムの違いありがとうございます。
カメラはレンズ目的のオークションでセットだったんです。
たぶん使えそうなんで挑戦してみまーす。
>delphianさん
86潰したんですか〜(@_@;)
あっ、乗り潰したってことですよね?
インテグラは高回転って事はVTECの方かな?
だとエンジン一緒ですね〜
>カメラマンライダーさん
はマツダ専門なんですか〜
バイクの写真、バリバリですやん(@_@;)
TAICHのつなぎカッコイー
書込番号:8975568
0点

NAエンジンのVTEC、カムが切り替わる瞬間が大好きでした (^^
ロータリーエンジン未体験です。乗ってみたいなぁ。
書込番号:8975573
0点

脱線もいいとこですが、止まりません。
> あっ、乗り潰したってことですよね?
そうです。
ボディーに錆が浮いてきてしまい、エンジンも出力が落ち気味になっていましたので、
HONDAへ乗り換えちゃいました。
書込番号:8975586
0点

あはは、脱線全然オッケーなんですよ
なんか脱線する時はいつも私とdelphianさんがいるようなw
>NARDYのハンドルまで一緒です(笑)
www
ちょっと写真引っ張り出してきました
書込番号:8975589
0点

一度床についたのですが、寝つけなくて帰ってきてしまいました。。。
この性かw
この時間しか話せなそうなネタです(^−^
奇遇ですね〜
年代同じだからがこうなるのか?
VTECいいですね〜
FR&NA好きなのでいまに至る感じです。
マツダ好きですよ〜
広島までミュージアム見に行ってますし〜
FC欲しかった・・
あと今は株主です(ぇ
かなり損させられてますが・・
書込番号:8975607
0点

起きてきちゃいましたねw
>年代同じだからがこうなるのか?
微妙ですね、かなり偶然が重なっているのだと思いますよ
私はそろそろ寝ます
書込番号:8975623
0点

だははっ ZERO☆さんまで起きて来ちゃいました (^^
また男性陣が勝手に盛り上がってるって
明日キラるんさんに怒られますよ〜 (^^
しょぼい 30万画素ぐらいの写真が一枚残っていました。
書込番号:8975632
0点

ほんまZERO☆さんまで起きてきちゃったんですね(^^)
盛り上がってますが、そろそろ寝ないと…
delphianさんの画像[現像中]がすごく気になるので、
それを見たら寝まーす、おやすみなさーい(^o^)/
書込番号:8975651
0点

見てもつまらないしょぼい写真ですので、お休みになって下さい (^^
書込番号:8975656
0点

Tomato Papaさん
>微妙ですね、かなり偶然が重なっているのだと思いますよ
いろいろ考えたんですが、たぶん偶然ではなく嗜好傾向なんだと思いますw
delphianさん
>明日キラるんさんに怒られますよ〜 (^^
怖いですねw
スレ主不在で暴走したといわれそうです(^−^;
画像は深夜は調子悪いみたいですね〜
あしたゆっくり拝見します。
ちなみにうちの86は、写真しか残ってないと思います〜
赤黒初期型レビン+ナルディー小径ステアリング
でしたw
今度こそ寝ます〜おやすみなさい〜
書込番号:8975660
0点


ごめんなさい。。ほんとに最後にします。
どうしても気になったことが。。。
気付いてしまって書き込み止められませんでした。
カメラマンライダーさんとナビ一緒だ・・
取り付け方法は違いますがw
なんでそんなとこまで(^−^;
書込番号:8975694
0点


明日は健康診断って言ってませんでしたか?
変な数値がでちゃうので、早く寝た方がいいですよ (^^
書込番号:8975748
0点

カラコロカラララ〜ン♪♪
こんばんは!
睡魔に勝てず寝てました。目が覚めたので入店です〜!
キラるんさんのお友達〜見てるだけじゃなくって来てくださいね〜
キラるんさん
>三脚使ってでセルフポートレート (^^
子供に三脚の使い方教えたら、やってましたけど面白そうでしたよ(^^)
何度も撮って調整してました。一著前に(^^)
delphianさん
>で、電子色ってどんな色?
どんな色なんでしょうね?僕もまだ見たことないんですよ。っていうかどこで見れるんですか?(笑)
ソフト&モノクロ良い雰囲気ですね〜
色々勧誘されて、うぐぐって来てます。ヤバイヤバイw
茶レンジャー
おぉ!茶レンジャーが隠し玉だったとは!とにかく良かった〜♪
キーワードランクNo.1おめでとうございます!
ZERO☆さん
僕も前前前スレからの影響でFA43とFA77に手が伸びました。
皆さんからの作例攻撃をご堪能ください(^^)
C'mell に恋してさん
田中 耕作さん
>呼ばれてください〜(笑)
>良いレンズはいっぱいありますから!
>M42もですが、Kマウント K-Aマウントのレンズでもマニュアルでしたら、
>けっこう割安で明るめのレンズが有るようですけど・・・^^
チョコっと昔のレンズ調べてます。いっぱいありすぎて混乱気味です(^^;)
明るいレンズで安いのがあれば考えちゃいそうですね〜
M42は値段が値段なので手を出すと沼へズブズブ行きそうな気配がプンプンします〜(^^)
とりあえず、相場をある程度把握しないとですね!
Tomato Papaさん
デジタルから一眼始められた人はラッキーなのかもしれませんね。入門の入り口が広いのかも。
>やっぱりママちゃんにばれるのが怖いです、今のところ気付いてないみたいですw
そういうこと?公認かと思ってました(笑)
我が家はスグにバレますよ。『態度が違う』『浮かれてる』なんて言われて・・・(笑)
キムチたくあんさん
また体調を崩してしまいましたか。早く良くなってくださいね!
手洗い・ウガイを忘れずに!
にわかタクマルさん
DA21攻撃開始っすか!海に向かう双子ちゃん癒されます〜♪
でぐ。さん
お子さん、男の子三人だと戦いが凄そうですね(^^)
ウチは男の子二人ですが、女の子羨ましいですよね〜
にゃんこ*さん
>ピピピ!さんのところ、今日もつららがあるのかした??
つららはもっと山の方!ってウチも十分、山に囲まれてますね・・・
さすがに普段は、つららは出来ないですよ(^^)
ちょきちょき。さん
あぁ〜マクりて〜(^^)
「ヤバイヤバイw」を話題のキーワードにしたいですね〜
86見なくなりましたね。僕は乗ってませんでしたけど、峠に向かう86をよく見ました。正丸峠がアツイ!なんて良く耳にしました。
おっと、ビビビと来たアナタは豆腐屋さんの86が好きでしたね?
書込番号:8975825
0点

おはようございます〜
なんか寝れません
平素の暮らしでは起床する時間です。
(タミフルの影響で異常行動かな・・
脱線ネタを振ったお詫び(?)に
カメラネタ振りします〜
(初心者向け多し、全スレ確認できていないので既出だったらすみません。
私の好きなHPリンク
●PENTAX digiichi
ペンタユーザーの皆さんならきっと知ってますよね。
この中でも谷口泉さんのデジイチセミナーをよくみてます。
http://digiichi.pentax.jp/
●カメラを楽しもう
トップページではないのですが、私のバイブルでした。
全ページ印刷して持ち歩いています。
カメラのイロハを教えていただきました。
http://members.jcom.home.ne.jp/uralhanako/Howto/Camera-000.html
●レンズの勉強中です。
Dr.マスダの写真レンズ教室
http://homepage2.nifty.com/MINOX/contents4.htm
●SILKY使ってみたい人向けです。
RAW現像超入門
http://capacamera.net/silkypix/index.html
●スタジオグラフィックス・オン・ザ・ウェブ
の連載、女性必見!?
http://aska-sg.net/motesha01/index.html
書込番号:8975836
0点

連投です〜
『単焦点レンズで綺麗に撮りたい♪〜新春編〜』
僕は最後の書込みになりそうです。
一枚目の柿は前前前スレの『私の秋』っで最初に書込みさせて頂いた時(300レスあたり)にアップしたものです。
『ハチヤ』っていうシブ柿らしいです。つるし柿(乾し柿)にすると見た目は良くありませんが、二枚目みたいになります。(ピントがあまいですね)
えっ?味?・・・
しまった!撮り忘れました(ToT)
えっ?味は撮れない?
あぁ〜良かった〜。初心者なのでまた失態をやらかしたかと思っちゃいました・・・
そうですね〜〜んん〜〜〜〜
『Limited』って言えば伝わりますかね(^^)
自然に甘くなって、味も凝縮された感じでかなりウマかったです。
すでに完食で残ってません(^^)
一度寝て、朝方起きて書込み。
気分は、にわかタクマルさんです(^^)
新スレのタイトルが楽しみです!
『沼にドップリ単焦点!〜鬼がやってくるの巻〜』
に投票します。
リロードしたら・・・
ZERO☆さん、人の事いえませんが早く寝ましょう(^^)
リンクあとでゆっくり見させて頂きます。お大事に!
おやすみなさいzzz
書込番号:8975855
0点

カランカラ〜ン♪おはようございます
昨日ははしゃいでしまってごめんなさいm(_ _)m
ZERO☆さん、delphianさん、でぐ。さん、カメラマンライダーさん、とても楽しかったですよ(^^
そういえばキラるんさんもお父さまの影響で結構車好きなんですよね
『私の秋』でケンメリRやヨタハチ、Gノーズ付のS30を撮っていたのを覚えています
キラるんさんの写真から(勝手に載せちゃってごめんなさい)
ケンメリRとヨタハチ http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8518028/ImageID=152293/
S30 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8518028/ImageID=152929/
この年代の車はまた違った渋さがありますよねw
また夜来ます、、、久しぶりに『私の秋』見たら重かったw
書込番号:8976334
0点

おはようございまーす。
私も昨日は若い頃を思い出して興奮して寝つきが悪かったです(苦笑
delphianさんのインテグラは現像中のままだったので朝に見ました。
Tomato Papaさん
キラるんさんの写真見ました。
ケンメリ、ヨタハチとどれもすごい極上車で、またまた火がつきそうです。
S30はたぶん本物の240Zですよね
Zノーズ、バーフェン、ライトカバー、ホイル、話題の「茶色」と完璧ですw
エンジンも見てみたいですねぇ〜
ZERO☆さん
HP紹介ありがとうございます。
全部お気に入りに入れました〜
これから暇な時間に読んで勉強しますφ(,_,*)
ピピピ!さん
新スレの名前気になってたんですが、
もう考えてあるんですね〜
> 『沼にドップリ単焦点!〜鬼がやってくるの巻〜』
そうか、もうすぐ節分ですもんね
書込番号:8976710
0点

こんにちは。
昨日までのポカポカ陽気が嘘のようにどんよりしています。
DA21の作例作りに苦労しそう・・・。
深夜枠は変な話題に転びやすいですね〜
久しぶりに昔乗ってた車の事を思い出し、楽しかったです。
このスレも締めに近いので、抜けていたでぐ。さんへのレスと
疑問へ返信しておきます。
でぐ。さん
> この前のご忠告どおり、ネジはパーツ取り分からきちんと移植しました
レンズは完璧な状態で組み上がったのですね。
撮影中バラバラになると困りますので、ネジは大切です (^^
> あと、美人さんのお顔をガンマ補正かけたりしてみましたが…
このコメントで私もやってみました。
横顔が確認出来ますね〜
また、ジーンズの短パンに黒のタイツというのが良く分かります。
美人が気になった男性はみなさんやってみたのかもしれませんね (^^
> それと「黄昏時」なんですが、なんていうのかな、すごい解像感?
> シルエットがクッキリとしてますよね
> こういうのがカリっとしてるって言うでしょうか?
逆光+ジャスピン+深い絞り+背景とのコントラスト の結果なんですが、
等倍切り出しをアップしてみますね。
編み目の部分までキッチリ解像しています。
FA77は 14M機の高解像度に耐えられる性能のレンズですね〜
アンシャープマスクは 100%, 0.7, 3 のパラメーターを軽くかけた状態です。
> ところで今日撮った写真なんですが、クロスのように光の線が出たんでちょっと驚きました。
> アップした写真がそうなんですが、これは絞りの羽の影響ですよね?
はい。絞り羽の影響です。
絞ると羽の数によって光芒の数が変わってきます。
偶数枚だとその枚数分、奇数枚だと倍の光芒が発生します。
具体的に言うと
FA35などの 6枚絞り → 6本の光芒
FA43などの 8枚絞り → 8本の光芒
DA21などの 7枚絞り → 14本の光芒
FA77などの 9枚絞り → 18本の光芒
こんな感じです。
光芒は対角にも伸びますから、偶数枚だと強い光芒になります。
サンプルで DA21で撮った 14本の光芒をアップします。
> ところでほんまもうすぐ500達成ですね〜
> 大盛況ですが、ここって上限決まってるんでしょうか?
キラるんさんの『私の秋』スレが歴代1位で終了したのですが、
1,439レスで別スレに移動しました。
まだ上限に達したスレはありませんので、不明ですね〜
こんなもんかな?
書込番号:8977120
0点

こんにちは〜
自宅軟禁中で、自主的に在宅勤務していたZERO☆です。
徐々にリハビリしてますw
土日で生活習慣もリハビリしないと(汗
Tomato Papaさん
■キラるんさんの写真から(勝手に載せちゃってごめんなさい)
昨日は私も楽しかったですw
うちの仲間内では車の話ばかりなんですけどね(^−^;
写真見ました〜
delphianさんにリンク貼っていただいた
「私の秋も」ちまちま見てましてキラるんさんと桃次郎さん
のやり取りも読みましたよ〜(まだ全然最初のほうでリンクの写真へは
たどり着けていないですが・・
ハコスカは、サーキットが似合うということで
・・仲間の写真を撮ってた休憩時間に流し撮りしたくなって
遊んで撮った一枚です。
(この日の自分のテーマは「1/500できっちり止めよう」だったので・・)
筑波のメインストレートなので追いきれてません。。。
ピントあってないです(^−^;
当時をイメージして白黒にして遊んでみました〜
HP紹介は、初心者向けなので参考になるかわかりませんが・・・
最後のだけは、見てみてくださいw
delphianさん
DA21の光芒いいですね〜(涎
HDRも試してみたいですw
スレのリンクは保管済みなので時間見つけてやってみますw
FA77・・我慢します。(そのうちに中古で狙うかな・・・)
あと、ピントチェックの話が時々でてましたが
こんなのどうでしょう?
CAPAで紹介されていたものを有志の方が電子化してくれているみたいです。
実はうちにプリンターないので試してないのですが(^−^;
http://yokensaka.com/blog/index.php?itemid=906&catid=4
絞りの光芒・・AF-S 18-200mmです。
細工に失敗気味で迷いあり(−−;
思い通りの表現ができなくて・・
書込番号:8977298
0点

ZERO☆さん
>オールドレンズの単焦点・・おもしろそう・・・
2マウントでおられるので、pentaxマウントの方は、単焦点(オールド含む)で
楽しまれるのも良いかと〜(笑)
愛車いけてます〜!!
でぐ。さん
RIKENONは50mmF2の方が良い評価ですよね〜(笑)
まあ、私の場合はRIKENONを狙っていたわけではなく、お店への恩返しみたいな
つもりでしたので、値段に関しても値引き交渉などもしないでの購入でした〜。
>PENTAXはオールドレンズでも遊べて楽しいですよね〜
そうですよね〜、玉も多いですし(喜)
まほろばの旅人さん
フイルム時代は50mmが標準レンズでしたね〜。
見た感じが50mm相当に当たるという事だったと思います!
また、ガラスのレンズを使ってレンズを作る上で、50mmの画角で
フイルム用のレンズを作る上で明るいレンズを作るのにも適して
いると思います。
今のレンズを見ても、F1.4の明るさのレンズでは50mmが一番
小さく作る事もできますから〜(笑)
ちょきちょき。さん
私の場合は最初jpegオンリーで、それをシルキーで手直ししてい
たのですが、手間はRAWと変わりませんし仕上がりはRAWの方が上
なので、K100DSメインの時は最終的にRAWになっていました^^;
キラるんさん
>しかも私にも分からないように参加してくれたらおもしろいかも??って
思っているんです〜(笑)
そうですね〜、お友達の参加されると嬉しいですね〜(笑)
田中 耕作さん
私の50mmF1.7ですと、開放はソフトで絞ってシャープな印象ですね〜。
FA50mmF1.4とかに近い印象ですね〜。
F1.7スタートなので、FA50mmF1.7のような感じかな〜と予想していましたが
ちょっと違うようです〜。
しかし、絞り込むと色乗りは良い感じです〜(笑)
Tomato Papaさん
またレンズ増えちゃいました〜。
でも2月20日にも増えちゃう予定です〜(笑)
カメラマンライダーさん
結婚してヴィッツにしましたが、それ以前はロードスターのリトラに
乗っていましたよ〜。
バイクや車よりも、私はカメラの方が安く済んでいます〜(笑)
ピピピ!さん
M42マウントも良いのですが、使いやすさを考えるとKAマウントが良いですね。
でも遊ぶのであれば、AポジがないKマウントのMレンズでもいいかも!
書込番号:8977312
0点

delphianさんこんにちは〜(^^)
こちら大阪も相変らずどんよりとしております。
>美人が気になった男性はみなさんやってみたのかもしれませんね (^^
すみません、こんな技だけは覚えが早くて(^^ゞ
でも途中で失礼やなと思ってこっそり反省もしてました…
>編み目の部分までキッチリ解像しています。
ほんとこの網目のところがすごいな〜と思って見てました。
それとアンシャープマスクの数値も参考になりました。
いつもどう補正をしたらいいのかわからず、あまり触ってないんですが、
少しずつ覚えていこうと思いす。
シャープネスとアンシャープマスクの違いもなんとなくしか解ってないので…
これから調べてみます。
>絞ると羽の数によって光芒の数が変わってきます。
>偶数枚だとその枚数分、奇数枚だと倍の光芒が発生します。
やっぱり羽に影響だったんですね。しかも奇数やと倍発生するんですね。
ほんとや、見事に14本出てますね〜光芒>こうぼうって読むんですね
わざわざ例まで貼り付けていただいてありがとうございました。
質問ばっかりでごめんなさい、ついつい何でも聞いてしまって…m(__)m
いろいろ教えてもらうとどんどん疑問がわいてきてしまって。
もっと自分でも調べて勉強してみますね。
書込番号:8977369
0点

連投で失礼します。
読み返したら誤解を呼びそうだったので補足です(^−^;
上の写真の
1枚目:sigma APO 150-500/5-6.3:絞り羽根(9枚)
2枚目:Nikon AF-S DX 18-200/F3.5-5.6:絞り羽根(7枚円形絞り)
C'mell に恋してさん
ペンタは単焦点に絞るつもりです〜
オールドレンズ楽しそうですが・・しばらくは、FA43で撮る人のレベルをあげる方から徐々に行こうと思いますw
脱線:愛車お褒めいただき光栄ですw
ロドスタも乗ってたんですね〜(^−^
で、うれしさのあまり・・参考にならない作例をあげてしまいます・・・
書込番号:8977414
0点

レスを書いてるうちにお二方をはさんでしまいましたm(__)m
ZERO☆さん
ほんとだ、ハコスカのバンパーのところにも光芒が出てますねぇ〜
今まで知らなかったんで絞りの光芒に気付いてなかったんかな(^^;)
C'mell に恋してさん
RIKENONはF2の方が評価いいんですか??
F1.7はあまり見かけないし高かったので、
そっちの方がよかったなぁと単純に思ってました(笑)
アップされた写真を見ても、F1.7の方が絞るとシャープなように感じています。
書込番号:8977417
0点

再びこんにちは。
ピピピ!さん
> ソフト&モノクロ良い雰囲気ですね〜
ソフトフィルター買って遊んで下さい。
どうせなら効果が強いものが楽しめるかもしれません。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/soft.html
使いどころが難しいですが、時々雰囲気の良い写真が撮れます。
それと、オールドレンズは Aポジション付きの方が楽です。
露出の暴れが少ないですし、AVモードで普通に撮影できます。
Limited味の干し柿食べてみたいなぁ〜
ZERO☆さん
深夜の連投凄かったですね〜
これまで書き込みを躊躇していた方の行動とは思えませんでした (^^
『私の秋』から順を追って読むと突然出てくる話題にもついて行けますよ〜
また、いろいろ勉強にもなると思います。
時間があれば是非お読み下さい。
ピントチェックは厳密にやろうと思うと結構大変ですので、
手元にあるもので簡易にチェックする方法で試して貰いました。
リンク先のものは皆さん手元に置いておいてほしいですね。
C'mell に恋してさん
私が以前所有していた M50mmF1.7も開放はソフトでした。
ソフトフォーカスレンズみたいです。
FA50mmF1.7では改良されていましたね。
でぐ。さん
新たに加わった方やビギナーの方にとっても参考になりますので、
疑問はどんどん質問して下さい。
アンシャープマスクは写真や縮小するサイズによっても変える方が良いです。
試行錯誤するしかないのですが、どのような被写体でも概ね好結果がでる
量 100%、半径 0.7、しきい値 3 が私のデフォルト設定になりました。
気に入った写真はこれをベースに各パラメーターを追い込む感じです。
もちろん私の好みですので、でぐ。さんなりの好みを探して下さい。
書込番号:8977496
0点

delphianさん
■これまで書き込みを躊躇していた方の行動とは思えませんでした (^^
お恥ずかしい限りです(^−^;
あんまり連投したら皆さんにも迷惑かけますね・・・気をつけます
周りに写真の話ができる方がいない環境でして「聞ける」「話せる」
喜びもあり思わず・・連投
軟禁がとけると会社では確認できないので来週には収まりますw
朝も早いので夜更かしもできませんし・・一時的なものです(^−^;
作例と実体験の話題なのでとても勉強になります。
時間見つけて読みますw
■でぐ。さん
私も光芒に興味をもって、さきほどの初日の出も絞り変えたり
いろいろ試してみてます。
あんまりうまくないですが参考になればうれしいです。
書込番号:8977685
0点

みなさま、こんにちわ。子猫のテラス@ねこレンジャーです。
みなさま、いろいろな手段でピントチェックしているようですが、
わたしは、下記ページの"Download"のpdfを使っています。
結構良いですよ。最終ページを印刷して、45度傾けて撮って下さい。
http://focustestchart.com/chart.html
でわ、でわ。
書込番号:8977691
1点

ZERO☆さん
脱線していますが〜ご容赦を〜!
>ロドスタも乗ってたんですね〜(^−^
私は、初めて購入した車が中古のロードスターでした〜(笑)
5歳の子供が社会人になったら、もう一度ロードスターに乗りたい
ですね〜。
でぐ。さん
RIKENONだと50mmF2の方が値段が高いようです〜。
しかも、旧型の最短撮影距離45cmのモデルの方が良いという話を
聞きますね・・・。
delphianさん
M50mmF1.7もソフト系ですか〜!
作例みると、艶々しっとりして良い感じですね!
ソフトっぽく使うには手頃かもしれないですね〜。
それにしてのFA50mmF1.7なんでソフト系でないのかが逆に気になって
来ました・・・。
設計がかわったんですかね・・・?
そう考えると、キットレンズから初めての単焦点としては癖が無く
使いやすいレンズなのに、ディスコンしたのが惜しいレンズですね・・・。
書込番号:8977772
0点

こんにちは。
本日は月に一回の「もあい」で、ボーリング大会も企画されております。
次の来店は新スレかな?
ZERO☆さん
来週からも頻繁に来て下さいね。
読むだけでも読んでおかないと、置いてけぼりになりますよ (^^
ねこレンジャー(子猫のテラスさん)
ピントチェック、現在は自作のものでやっていますが、
以前はリンク先の PDFを利用していました。
C'mell に恋してさん
M50mmF1.7は適度なソフト感を味わうのには楽しいと思います。
ソフトレンズだと開放でソフト量最大、絞ってソフトが弱くなるのですが、
背景のボケが消えていきますので、微妙な使い勝手です。
無理な注文ですが開放でソフト量微少、絞るほどにソフト量が増える
ってのが私の希望だったりします (^^
コーディングの変更だけではここまでの差はないでしょうから、
FA50mmF1.7は設計を変えたんだと思います。
開放〜絞るにつれて描写が変わるレンズが楽しいのか。
開放から充分な解像度のレンズが使いやすいのか。
悩ましいですね。
書込番号:8977813
0点

みなさま、こんばんは♪
溺れているスレ主です〜(苦笑)
今日はホントならお休みで、新スレに変える予定だったのですが、
私の会社でもインフルエンザが流行っているようです・・・。
呼び出しで私の休日はなくなってしまいました(涙)
そして、帰って覗いてみるとスレの大波に溺れました〜。
昨夜は大いに盛り上がられたようですね〜♪
脱線の問題ありませ〜ん(^^)
やっぱり男性は車好きな方が多いですね〜!
盛り上がられている時、私は目を開いて寝ていました・・・(笑)
スレタイ・・・実はまだ悩んでいます〜。
これから書き込みながらみなさまの案も見て考えるつもりで〜す。
これからお返事を書き込みしますので、しばらくお待ち下さい。
書込番号:8978110
0点

ではでは、書き込みま〜す♪
カメラマンライダー さん
こんばんは〜♪
>この写真は以前に、ここの初代「秋見せてスレ」に
これを貼ってデビューしようかと迷った写真でした。
そうだったんですかぁ〜!来ていただいていればもう少し早く
お近づきになれましたのにぃ〜。
でも今見る事が出来ました♪これからもよろしくお願いします(^^)
>もうこのスレも終了ですか〜 早いですね。
早いです〜!
次回のスレは、FAレンズの値上げ直前でもありますので
みなさまの爆撃を楽しみにしている私です(笑)
新スレにも是非おいでください♪席は空けています〜
社台マニア さん
こんばんは♪
>次のお題は決まりましたか? ( ̄  ̄*)
まだなんです・・・このままのペースだと私が500を踏むと思います(笑)
>このスレのスタートが(2009/01/11 17:08)で
本当に早いですよね〜(驚)
『私の秋』を立ち上げた時もスピードがすごく早かったです。
内容もすごく勉強になっています。そのまま続編として続いて
今に至りますが、その内容はさらにすばらしい書き込みになりました♪
私も含めて、多くの方が単焦点の魅力を知る場になったと思っています〜
delphian さん
こんばんは〜♪
昨夜は楽しく書き込みされていましたね〜(笑)
>ナルシストに見られるのは嫌です (^^
私もです〜(笑)
でもどこか素敵な場所があれば、私自身も写りたくなると思います。
もちろん誰もいないのを確認してから・・・の話です。
書込番号:8978167
0点

つづきます〜♪
田中 耕作 さん
こんばんは〜♪
>中一日の登板でも、今回はきついですね〜^^
深夜にかなり伸びる傾向があります〜(笑)
私も溺れ気味です(^^)
>ぜひとも、チャレンジしてみて下さいね^^
はい♪広島には是非行きたいと思ってるんです。
厳島神社に今まで行った事がなくて、是非!世界文化遺産をこの目で・・・
この手で写真を撮りたいんです〜!
そして、うどん入りのお好みも食べたいです♪
にゃんこ* さん
こんばんは〜♪
FA77・・・どうですか??楽しまれてるようで私もうれしいです♪
次はDA21ですね〜(笑)
>みなさん、「レンジャー名」考えてくださってありがとうございます。
もう名乗っちゃいましょう♪浮かんだら宣言してくださいね♪
>でもこのレンズ、どちらも優しい写真が撮れるのでシャッター押してて
すごく楽しいです。
私と好みが同じですね(嬉)楽しいが一番です!
悩んでいる方にも味わってのらいたい・・って思いませんでしたかぁ?
>煮込みハンバーグ、焼いて煮てとしなきゃいけないから大変そうと思って
大変じゃないですよ〜。にわかタクマルさんの奥様もおっしゃっていましたが、
本当に簡単なんですよ♪
他にもビーフシチューにハンバーグを入れたりもします!
一度試してみてくださいね♪
キムチたくあん さん
こんばんは〜♪
>明日は健康診断があります。
今日だったんですよね〜。
昨夜は遅くまで起きてらっしゃったようですが・・・
『再検査』ではない事をお祈りします〜
>私は鏡に映る自分の姿をよく撮っています。
キャー!!まさか服は??・・・・失礼しました(苦笑)
構えって、カメラの構えの事なんでしょうね!
多分、そこまでチェックされているならカッコよく構えておられると思います♪
>次のお題として『単焦点の世界へようこそ Yes,I can』を候補に挙げます。
(笑)・・・・候補として考えます〜
書込番号:8978239
1点

連投です〜
でぐ。 さん
こんばんは〜♪
昨夜は男同士で楽しい車ネタで盛り上がってらっしゃいましたね!
>大盛況ですが、ここって上限決まってるんでしょうか?
はい。前スレでの反省点で、ひとつの区切りとして500を目安にしています。
それぞれのPC環境もおありだと思います。
新スレにも是非遊びに来てください!
delphianさん、ソフトレンズでのにゃんこの写真・・・いいですね♪
まほろばの旅人 さん
こんばんは♪
茶レンジャーさん・・・・すばらしいご活躍です♪
>カメラとレンズは雨から守りましたが、自分は守れませんでした(爆)
お風邪などひいてらっしゃってませんか??
>次期スレタイ候補として「単焦点で春を待つ」編はいかがでしょうか?
はい♪ありがとうございます!検討しま〜す♪
書込番号:8978282
0点

つづきます〜
ZERO☆ さん
こんばんは♪
ファン登録ありがとうございました〜(嬉)
私も登録しました!よろしくお願いします(^^)
>これからはFA43でかっこいい車のスナップ目指します(^−^
はい♪父と兄の影響で私も車は大好きです〜!
私の兄はR32スカイラインのミッション車に乗ってました〜。
大きなマフラーでボーボー音が出てました〜。
またかっこいい車の写真を見せてくださいね!
Tomato Papa さん
こんばんは〜♪
昨夜の車ネタのスレ主さんはTomato Papaさんですね〜(笑)
楽しそうで私も仲間に入りたかったです〜♪
でもその時は夢の中でした〜・・・・残念。
>もし入れ替わっていたら、、、最初に匂い嗅いでみますwww
にゃははは・・・(笑)
先にレンズの冷たさを感じるでしょうね〜
でも、ホントにレンズに持ち主の匂いが付くのでしょうか??
もし香りがするのなら、私のレンズは薔薇の香りでしょう〜♪
>なんか脱線する時はいつも私とdelphianさんがいるようなw
私もそう思いますよ(^^)
こちらのスレではお二人と共通の方が集まってこられますね♪
>また男性陣が勝手に盛り上がってるって
明日キラるんさんに怒られますよ〜 (^^
delphianさん、リアルタイムに参加出来なくて残念でした〜。
キムチたくあんさん、ZERO☆さん、カメラマンライダーさん
でぐ。さん、Tomato Papaさん・・・・
みなさま、すごく楽しそうでした〜。
そして、ZERO☆さんが貼られたようなミニカー・・・見覚えがあると思えば、
旦那さまの部屋にも飾られてました〜(笑)
書込番号:8978376
0点

キラるんさま みなさま こんばんは! ・・・たま〜に出現するL&Sです。
スレが終わってしまいそうなので、滑り込みにきました〜。スピードについていけないので、次のスレでもたまぁ〜に顔出しさせてもらいます〜♪
今日はDA35です〜。
書込番号:8978443
1点

まだまだつづきます〜
ピピピ! さん
こんばんは♪
>子供に三脚の使い方教えたら、やってましたけど面白そうでしたよ(^^)
今度試してみます!誰もいない場所で・・・(笑)
ピピピ!さん、あれから体調はどうですか?
私の周りでも風邪がすごく流行っていますので、お気をつけくださいね♪
FA43とFA77の作例を楽しみにしていま〜す!
>『沼にドップリ単焦点!〜鬼がやってくるの巻〜』
はい♪私も今、スレタイをすご〜く考えてます。
候補として考えます〜!
Tomato Papa さん
>そういえばキラるんさんもお父さまの影響で結構車好きなんですよね
車・・・大好きです♪
『私の秋』の時に貼った作例・・・使ってもらうのは全然OKです♪
でぐ。さんにもご覧になっていただいてうれしいです。
ZERO☆ さん
>「私の秋も」ちまちま見てましてキラるんさんと桃次郎さん
のやり取りも読みましたよ〜
読んでいただいてうれしいです!
巨大スレですのでかなり重かったと思います(苦笑)
お時間があります時に読んでみてください。
続編続編と続いて、今に至ります〜
>本日は月に一回の「もあい」で、ボーリング大会も企画されております。
delphianさん、ボーリングのピンが『もあい』なんですか??
だとすればすごく楽しそうです〜(^^)
それでは、私は夕飯の支度をします〜!
書込番号:8978459
0点

L&S さん
こんばんは〜♪
来ていただいてうれしいです〜!
お久しぶりですね!!私が結婚式の写真をUPした頃からの
ご無沙汰でしたので、2週間ぶりでは??
またお会い出来てうれしいです〜(^^)
>次のスレでもたまぁ〜に顔出しさせてもらいます〜♪
いつでも席を空けてお待ちしています〜♪
今日も素敵な作例をありがとうございます!!
書込番号:8978481
1点

一つ、一人じゃ知らない事も
二つ、フランクでフリーなこの板で
三つ、見事な単焦点を、揃えてくれよう茶レンジャー! ふぅ〜・・・
うわ〜、突っ込みどころ満載(笑)
と言う訳で、奈良公園浅茅ヶ原です。
にわかタクマルさん、ご笑納下さい。
>ちょきちょき。さん
イルミネーターですか!!(笑)
さすがその称号通りの作例ありがとうございます。
そして花、綺麗です。とても。
私、花撮り苦手です。
あれ、日本語がおかしくなってきてます?(笑)
>XIANさん
フォクトレンジャー、渋くて好きです。(ツァイシズムもいかが?w)
limited7兄弟揃えちゃうんですかねぇ〜?(笑)
FA3姉妹はいずれやっちゃいそうな気がします・・・
雨の風景も中々乙でした。
私もどちらかと言えば雨の撮影は苦手なのですが、
雨が写真を引き立ててくれますね!
>ZERO☆さん
インフルエンザ、どないですか?
実際に雫が今にも落ちそうな写真を狙ったのですが、もろ手ぶれしてました(爆)
モノクロ、私も気が向けば積極的に撮るようにはしてます。
カラーを抜く事で、被写体そのものだけと向き合うようになるそうです。
構図のいい勉強になります!
Tomato Papaさんとカメラマンライダーさん、ZERO☆さん、delphianさん
それにC'mellに恋して師匠の車談義・・・
混じりたかったです(笑)
一旦CMです(笑)
書込番号:8978617
0点

訂正)
<車談義>
C'mellに恋して師匠ではないですね。
でぐ。さんでした。
すんません。
書込番号:8978639
0点

ねこレンジャー登場。
>>貴兄さま。
おうちの車は、R34スカイラインGTターボです。
GT-Rで無いのが寂しいですが、まだまだ乗り続けます。
子供は車、大好き人間です。将来がちょっと不安です。
書込番号:8978649
0点

「ショーウィンドウの中の子猫」は、実は5匹いたのです。
もう1匹は左端でピアノを弾いています。
4匹の写真と、5匹の写真を撮りました。
で、なんで4匹だけなのかと言うと、
わたしの写真に対するこだわりです。
ちょうど実家から母が来ていたのですが、突然撮影しだした
わが子にあきれかえっていました。それから、
「中学生の頃と変わらないねぇ。」と。
中学生の時、プロカメラマンだった叔父からカメラを譲り受け
(Canon F-1)、色々教わりました。懐かしいです。
書込番号:8978750
0点

連投です〜
>再びZERO☆さん
楽しい情報(URL)ありがとうございます!
私も谷口泉さんのPENTAX degiichiは楽しみに読んでます♪
>ピピピ!さん
我が奈良県も柿が有名です。もちろん我が家の軒先にも干し柿がしてありました(笑)
普通の柿とは違う干し柿独特の甘み、かなり好きです。
味が「limited」分かります!(笑)
>delphianさん
絞りで光芒が出るのは聞いていたのですが、
奇数枚だと倍というのは初耳でした!
木陰からこっそり太陽の光芒を出す時の勉強になります。
>C'mellに恋して師匠
なるほど! 「見たまま=50mm画角」だったんですね〜♪
そう考えればデジイチで35mmが標準になるのが分かりますね。(フルサイズ除くw)
>子猫のテラス@ねこレンジャーさん
ピントチェックのURL、ありがとうございます!
斜め45度が重要ですね! 右斜め45度ではなく(笑)
>キラるんさん
ゆっくりお題考えてくださいね〜 いつもありがとうございます!
風邪は免れたようです!(笑)
今日も元気にFA77が活躍です♪
>L&Sさん
ご無沙汰してます〜♪
田舎風であり、どこか懐かしくあり、でも洋風な和める場所ですね。
私が行ったら即ハマリしそうです(笑)
書込番号:8978757
0点

みなさま こんばんは
ZERO☆さん
ファン登録ありがとうございます。
風を切って颯爽と走るオープンカーに一度は乗ってみたいな。
頻繁にお邪魔できませんけど、どうぞよろしくお願いします♪
にゃんこ*さん
妹さんは魚眼レンズを手に入れたのかなぁ・・・?
とても気になりますわ〜。
書込番号:8978838
0点

にゃんこ*さん、こんばんは。
>こんばんは。京都の写真は三十三間堂付近での写真なんですね。
>まだ行ったことがないので写真を見せていただけるのは嬉しいです!
ご共感ありがとうございます。つい先日、通し矢の行事が行われていましたね。
でぐ。さん、こんばんは。
>烏丸と河原町へ毎週二回通ってましたんで、 その間だけはよく知ってまーす。
>でも去年の秋に久しぶりに行ったらだいぶ変わってましたね。
なるほど!京都の変貌は驚くものがあります。私も去年訪れた際、かつての町家の下宿が跡形も無く駐車場になっているのを発見致しました。
>デジイチ買ったんでまたゆっくりまわってみたいです。
またでぐ。さんの京都をぜひお見せ下さいな。
まほろばの旅人さん、こんばんは。
>谷中は何とか分かる範囲です〜♪(根津界隈は仕事で良く行きました)
それは意外(!?)、心強いです。他にもご存知の場所がございましたらお教え下さいな。
>久しぶりに明日は京都に足を伸ばそうか、 唐招提寺+大安寺に行って南都六宗をコンプしようか迷うところです。
その選択肢が羨ましい!!できれば日を変えて両方行かれて素晴らしいお写真をUPして下さい!
ちょきちょき。さん、こんばんは。
>花と家並みの組み合わせいいですね
ちょきちょき。さんのお花のお写真もとてもきれいで素晴らしいです。
>私がコスプレ写真とったとしてもモザイクかけますよw
・ ・ ・ それは残念(!?)
書込番号:8978935
0点

やぐらは夕景モードで撮ったら、赤すぎで気色ワルい写真に・・・
青い方はWBを蛍光灯にしたら青過ぎに・・・
青い方はまぁ気に入ってる写真なのですが、赤い方は
いくら何でも作り物すぎですね(笑
RAWで撮れば良かったです。
delphianさん
初代スレからデビューは狙ってましたが、タイミング逸してる
気がしてたんで、なかなかデビュー出来ませんでした。
結局デビューのきっかけはK-m購入ですね。わかりやすいきっかけでしょ?
KTSの自由雲台ですが、多分マーブル模様は出来ないと思います。
パーツごとにまとめてアルマイト処理でしょうから、
塗り分けは出来ないんじゃないかと。ちなみにKTS公式サイトには
迷彩カラーとか蛍光色とかはカンベンしてくれって書いてあります(笑
にゃんこ*さん
彼女もDA35気に入ってるようです。
元々自分が欲しいのはFA43Limitedでしたが、
彼女はマクロがやってみたかったようなので、
間を取ったらDA35Limitedになりました(笑
FA77Limitedも興味ありますが、
今の自分には77mmの画角がどう使っていいのか(^^;
だからと言ってFA31や43も焦点距離がDA35に近いので
手を出しにくく・・・
菜の花ミツバチ、あの写真の中だけは真冬とは
思えないですよね〜
キムチたくあんさん
みかん、オーラが出てますね(笑
どうやって撮ったんでしょうか。
ちなみに頭に来て手放したFA J75-300mmは、
月を撮ると強烈な色収差オーラが出ます・・・orz
ミニの写真の場所は、こういった廃車の収集家が
近くに居まして、ミニ以外にもBMWとか高そうな
ポンコツが大量に置いてあるんですよ。
でぐ。さん
他人を撮ったのも大量に投稿しましたし、
自分が走ってるのも何度も投稿しましたねぇ。
ちなみに私自身はなにげに赤1を取った事があります。
賞品の額はどっかいっちゃいましたが、
バリマシトレーナーはまだ持ってますよ。
でも、所詮はバリマシ系ですからね〜
モトチャンプ系レースで頑張ってた人には、
技量ではとうてい及ばないことでしょう(^^;
まほろばの旅人さん
私も最近はカメラにお金使いすぎでお金ないので、
遊びに行くのはハイキング系なお散歩とか、
お金のかからないネイチャー系遊びばっかりです(笑
「自然観察の森」とか「森林公園」とか、そう言う系
に入り浸ってますね〜(^^;
案外コンセプトは近いのかもしれませんね(笑
朽ちミニは、自分でも結構お気に入りの写真なんです。
この場所はけっこう近所なのですが、灯台もと暗しって
感じで、撮ってみようって思うまで、かなり時間がかかりました。
見慣れすぎた光景でしたので。
ちょきちょき。さん
KTSのサイトでオリジナルカラーは、迷彩柄や蛍光色は
カンベンしてくれって書いてありますよ(笑
リミレンジャーの皆さんは、確かに自分のパーソナルカラーの
雲台使うって確かに面白いかもしれませんね〜
そろそろ、ちょきちょきさんのKTSも届く頃なのでは?
ZERO☆さん
ロードスターなんじゃないかな?って気はしましたが、
NCってとこまでビンゴでしたか(笑
バイク乗りだったら、ロードスターの試乗車に一度乗ったら
絶対にロードスターに惚れると思います。
私の知り合いでもバイク乗りでロドに試乗して、
一目惚れならぬ一乗り惚れして買っちゃったの居ますからね〜
いつか必ずまた手に入れたい車ですね。
Tomato Papaさん
delphianさん宛にも書きましたが、タイミング逃しちゃったのと、
カメラがαだったからってのがデビューを思いとどまってた理由ですね。
で、K-m買ったイキオイでデビューした感じです。
ミニはかっこいいなぁって思いますが、自分で乗る勇気はありません。
でも、この雰囲気もミニだから似合うって気がしますね〜
並の車じゃただみすぼらしいだけの写真になっちゃいそうですし。
ちなみにRX-8とNCロードスターって、イメージだとRX-8の方が
速そうですけど、実際に乗るとほとんど同じ速さなんですよ。
エンジンはRX-8が気持ちいいですが、楽しさではロードスターの圧勝ですね。
C'mell に恋してさん
C'mell に恋してさんも車な人で、バイクな人で、カメラな人なのですね。
私と一緒ですね(笑 私もC'mell に恋してさんほどじゃないにせよ、
カメラにお金使ってるなぁって思いますが、車やバイクより安いです。
というか、バイクやってなかったら今ごろD3x使ってるかもしれませんね(笑
NAロードスター、誰もが幸せになるロードスターですね。
私は確かにロードスターに乗ってる時は幸せを感じましたよ!
きらルンさん
車好きとは意外でした。それもかなりハードボイルドな車種が
お好みなようで(笑
朽ちミニの写真は、私にとっては私の秋な作品(って言えるほど作品じゃないけど)
って感じだったんですよね〜 撮ったのは12月入ってからなので、
実際には真冬なのですが(^^;
書込番号:8979099
0点

キラるんさん みなさん こんばんは
500レスあっけなく突破いたしましたね^^
次のスレでもよろしくお願いいたします。
>厳島神社に今まで行った事がなくて、是非!世界文化遺産をこの目で・・・
古い写真ですけど、FA35withDSでの写真をアップします。
「厳島神社」での挙式は、今でも印象に残っております。
お返事できていない皆様方、次スレでもよろしくお願いいたします。
書込番号:8979208
0点

キラるんさん、みなさん
先ほど出張先から無事帰宅しました、キレンジャーです。
常にカメラをカバンの中に入れていたので、ちょこちょこと撮りましたが、現像には少し時間がかかりそうです。
まだ、斜め読みしただけで、レスをじっくり読めていませんが、とりあえず報告にきました。
しかし、予想していた通りレスの渦に巻かれて、溺れて死にかけています(^^;
と思ったんですが、一言だけ(^^;
まほろばの旅人さん、FA77購入おめでとうございます。(^^)/
また、茶レンジャー就任、おめでとうございます!
どうやら、疲れたこころとからだに、最高の治療薬となったみたいですね(^^)
以前、delphianさんがおっしゃっていたんですが、 FA77は画角的には万能ではありませんが、このレンズは77mmという画角が欲しくて使うというより、このレンズの描写が欲しくて、色々と工夫して撮ってみたくなるレンズだと私も思います。
リミレンジャーは、今までの流れでは、FA limitedをコンプリートした人が名乗っているみたいですので、FA31も気になっていることと思いますが、それぞれの事情もあることですので、あわてて揃えなくてもよろしいと思います。
まずは、FA43、FA77で存分に楽しまれ、今後もみんなと一緒にPENTAXの単焦点レンズの良さをアピールしていきましょう(^^)
書込番号:8979283
0点

脱線引き続きですみません。
C'mell に恋してさん
ロードスターかわいいですよね〜
私も家庭の事情で4ドアにしましたが戻っちゃいましたw
またいつかロドスタに戻ってマツダの株価に貢献してください(ぇ
delphianさん
マメにチェックだけはしたいと思いますw
なんとか簡単に確認できないかな〜っとPSPでつないでみたら
十分読めました〜これいいかも(^−^
キラるんさん
■ファン登録ありがとうございました〜(嬉)
こちらこそありがとうございます〜これからもよろしくお願いします。
お兄さんR32だったんですか〜GTR復活の良い車でしたね〜
あこがれの車のひとつですw
■ミニカー・・・見覚えがあると思えば、旦那さまの部屋にも飾られてました〜(笑)
あれ結構大きいんですよねw エブロ社の1/43シリーズですw
うちの車展示場(ケース)には車やらバイクやらがごろごろしてます・・
まほろばの旅人さん
浅茅ヶ原、一枚目の光の使い方好きです〜
光の筋が見えるような写真が好きなのです(^−^
インフルエンザはもうちょっとかな・・高熱にならず微熱が続いてます・・
タミフルは今日で切れるので、開放かな?
念のためマスクは常備で
私もモノクロをイメージして撮れる様になりたいですw
子猫のテラスさん
■子供は車、大好き人間です。将来がちょっと不安です。
車業界のためには、子供の頃の刷り込み教育が大事なのです(ぉぃ
車好きの子供は車好きになりますよぜったいw
私らの世代は、まさにスーパーカーブームを経験していますので
年取ってもかわりません(^−^;
■中学生の時、プロカメラマンだった叔父からカメラを譲り受け
なるほど子猫のテラスさんがうまい理由がわかったw
筋金入りですね(失礼
連福草さん
■ファン登録ありがとうございます。
いいえ〜とんでもない。だって連福草さんの写真のファンですからw
楽しく拝見させていただいています。
うちのオープンカーは、ほとんどクローズ状態です(^−^;
夏の夜とかは開けると気持ちいいのですが・・・
最初のロードスターは、うれしくて開けてましたが・・日本では
いろいろと開けて走るのは辛いのですw
カメラマンライダーさん
よく考えたらαもちでしたね〜
じゃあナビも必然(?)かw
私もNC出たときに「乗ったら負けだ・・」と自分に言い聞かせ
試乗をずっと我慢していたんですが
とあるきっかけで乗ってしまい・・そのままロドスタに戻ってしまいましたw
田中 耕作さん
厳島神社、ちょっと前まで岡山に住んでいたので時々行ってました。
既になつかしい感じです。
挙式もできるんだ・・知らなかった。
さん吉3337号さん
出張お疲れ様です。
私も今日は日帰り出張でお江戸の予定でしたが・・ずっと家にいますw
みなさん、今日はこれくらいで引っ込みます(^−^;
生活のリズム取り戻すためにリハビリしないと・・
また明日〜(^−^ノシ
書込番号:8979529
0点

ZERO☆さん
私はロードスターで、雨の日以外には
ほとんど屋根閉めて走ったことないですよw
夏の昼間はさすがに具合悪くなりそうなんで、
開けたり閉めたりして体温調整が必要ですけど。
ナビは単におもちゃとして面白そうだからって理由でこれですが・・・
カメラは純粋にαファン(ミノルタαファン)なだけで、
基本的にソニーはあんまり好きじゃないんです(^^;
書込番号:8979632
0点

みなさま、こんばんは♪
新スレのタイトルを考えました〜♪
FAレンズの値上げ間近ですが、一番伝えたい事は単焦点のすばらしさ
や単焦点がとっても大好きな事だと思います(^^)
こちらにご参加のみなさまもそうだと思います。
・・・という事で私の一番の気持ちをタイトルにしようと思いました。
『I Love 単焦点〜○○○○編〜』
こんな感じのタイトルはどうでしょうか??
I Love 単焦点の後に何をくっつけるのかすごく悩みました。
たくさんの方に参加していただきたいと思っています(^^)
ご意見よろしければお願い致します。
私は明日も仕事ですので、仕事から帰り次第、新スレを立ち上げたいと
思っています。
よろしくお願い致します〜♪
書込番号:8980105
0点

カランカラ〜ン♪ウトウトとさっきまで寝てしまいました(^^;
ピピピ!さん、こんばんは♪
>そういうこと?公認かと思ってました(笑)
>我が家はスグにバレますよ。『態度が違う』『浮かれてる』なんて言われて・・・(笑)
そう言う事です。嬉しくてもポーカーフェイスですよw
安レンズをオークションなどで売り買いしている様子を見られているので
またなんか買ったの?くらいしか思われません
>おっと、ビビビと来たアナタは豆腐屋さんの86が好きでしたね?
先日ほんとに○○豆腐店と書かれたやつ見ましたよ。嬉しかったけどなぜかこっちが照れちゃいましたwww
ZERO☆さん、こんばんは♪
カメラ関係のHPの紹介有難うございます
まだまだ知らない事ばかりなので助かります
『ハコスカはサーキットが似合う』渋いですねw
あ、これ筑波なんですか1回走ったことありますよ
裏のジムカーナ場には結構足を運びましたw
C'mell に恋してさん、こんばんは♪
ロードスターだったんですねw
是非お子様にも体験させてあげてください
今の車なら15年落ちでも全然大丈夫でしょう?
キラるんさん、こんばんは♪
>昨夜の車ネタのスレ主さんはTomato Papaさんですね〜(笑)
ははは、偶然にもスイッチ押しちゃいましたw
次回はご一緒しましょうね
もう500突破しちゃいましたね、レスの勢いが止まらないのは凄いです♪
まほろばの旅人さん、こんばんは♪
たびたび昨日のように脱線してますので次回はご一緒しましょうね
カメラマンライダーさん、こんばんは♪
>エンジンはRX-8が気持ちいいですが、楽しさではロードスターの圧勝ですね。
あ〜、これは何となく分かりますね
私は友人の車などで色々な車種を乗せてもらいましたが、、、
(AE92、AE111、AW11,SW20、NA6,FC,R32TypeM R32GT−R、S15、
インプレッサ、セルボモードなど、、、あッ本田は未経験だw)
一番面白かったのは以外にもセルボモードでした。同じエンジンを積んだカプチーノが欲しくなりましたよw
GT−Rは非常に良いのですが安定しすぎて結構スピード出してもスピード感が無い感じがしましたね。
バイク乗りだとやっぱりターボよりもNA派が多そうですねw
あ、脱線しそうw、とりあえず今日は寝ます
書込番号:8980390
0点

カラコロカラララ〜ン♪♪
こんばんは!は通り越して、おはようございます!
子供と寝ちゃって、3時30分に目が覚めここに来ました。(やはり2時間以上かかってますね)
『Yes,I can』私には何ができるんでしょう?
んん〜〜〜『食う』『寝る』『太る』くらいですね。
キラるんさん
体のご心配ありがとうございます。
今のところ、相変わらずですが黄色信号のままです。風邪ひいてもダメですが、風邪薬も飲むなって言われてます。
でも風邪は平気かも?だって○○は風邪ひかないって言うでしょ?(爆)
年度末は土曜出勤日が増えるんです。FA43攻撃&FA77攻撃用の写真があんまり撮れてないです(ToT)
最近、朝雨戸を開けると鳥が駐車場を歩いているんです。見つけると撮ろうと準備しますが、いつも逃げられます。いつか撮りたいです。
>『I Love 単焦点〜○○○○編〜』
『I Love 単焦点〜みずがめ座編〜』
『I Love 単焦点〜欲しいレンズを大捜査編〜』
『I Love 単焦点〜レンズが欲しくて、さぁ〜大編〜』
『I Love 単焦点〜レンズが値上げだ、さぁ〜大編〜』
くらいしか思い浮かびませんでした。
Tomato Papaさん
S30なんて、知らない人が見たら外車だと思うシルエットですよね。ボンネットも逆から開くし。。。
僕は妥協して(予算的に)S130の2by2乗ってましたが、やはりS30の2シーターに乗りたかったです。(L型のシャリシャリしたエンジン音が懐かしいです)
おっといけない。また脱線してしまう。。。(笑)
>先日ほんとに○○豆腐店と書かれたやつ見ましたよ。嬉しかったけどなぜかこっちが照れちゃいましたwww
僕も見たことあります。やっぱりナゼか照れちゃいましたwww
でぐ。さん
旧車詳しいですね!
S30の432を雑誌で初めて見たときに『なんで別格に高いんだ!部品取りでも170万ってなんだよ?』って思いました。台数が少ないって知りませんでした。
僕もS130(2by2ですが)に13年位前まで乗ってました。たまに通りすがりの人に『おぉぉ!Zだよ!』って言われてました。旧車好きな人意外と多いですよね!
おっといけない。また脱線してしまう。。。(笑)
ZERO☆さん
お体良くなってきました?
ファン登録ありがとうございます。私もさせていただきました。
C'mell に恋してさん
delphianさん
レンズのアドバイスありがとうございますm(_ _)m
焦点距離・F値だけ見てると、似たようなレンズがいっぱいあって頭から煙が出てます(爆)
気長に掘り出し品でも見つけてみます。
ソフトはデジタルフィルターよりレンズフィルターの方が面白いですか?
具体的に、どんな差がでるんでしょう?
まほろばの旅人さん
>味が「limited」分かります!(笑)
おぉぉ!さすが窓が凍る同士!上手く表現出来ないですけど『柿のようかん』みたいですよね。
あれから南側の二階部屋で室温測定してますが氷点下にならないです。2度〜5度位が多いです。ってことは負け?(^^)
カメラマンライダーさん
「やぐら」どっかで見たことあるような気がするんですけど・・・もしかして霞ヶ浦周辺です?違うかな?
さん吉3337号さん
おかえりなさいです〜
DA21攻撃期待しちゃってイイですか?(^^)
書込番号:8980480
0点

おはようございます。
木金と1泊の出張(熊本県内ですが)で,2日間見られなかったにわかタクマルです。
5時半に目が覚めて読み出しましたが,2日間分読むのに1時間半かかりました。^^;;
車ネタでもりあがっていたみたいですね。
残念ながら私はいたとしても話題についていけなかったと思います。
バイクも学生の頃,一応乗ってはいたのですが。
茶レンジャー殿
いつも奈良公園近辺の写真をありがとうございます。
雨の中の写真もいいですね。
「東大寺裏参道から二月堂」では,私の魂がざわつきました。
でも,ちゃんと魂を鎮めてくれてありがとうございます。(レクイエム)
ところで,一連のまほろぼの旅人さんの奈良公園の風景の写真を見て,みなさん何か気づきませんか?
それは,妙に低い位置の見通しがよいことです。
そう,地上から1.5mくらい高さまでの間にある葉っぱという葉や植物は,鹿さんが全部食べちゃうんです。だから,見通しがよいのですね。
もし,たまにその低さに葉の付いている植物があったら,,,それは,鹿さんが嫌いな(食べない)植物です。
ちょきちょき。さん
クロスフィルターの例,ありがとうございました。
とても参考になりました。
長崎ランタンフェスティバルっていうのがあるのですね。行ってみたいです。
一方,ソフトのほうは,,,
ハイキーで小春日和。なんとなくイメージがつかめてきました。>C'mellに恋してさん。
ところで,竹瓦温泉は,大分は別府でした。
書込番号:8980578
0点

今日は全国的にとても寒いそうですね。熊本も今朝は冷え込んでいます。
部屋の中でもダウンジャケットを着て書き込みしているにわかタクマルです。
昨日,コンビニで素敵なビールを見つけたのでアップします。
キムチたくあんさん
ちょんまげ(水準器)の件ですが,,,
手持ちでも見えるなら,水平を確認するオモチャとして気になっていました。
(縦位置では左目で確認できるとのことですが)
三脚には水準器が付いているので,とりあえず要らないかな。
ファインダー内で水平を確認して,構え方を鍛えるようにします。
実は,GRDUには水準器機能がついていて,背面液晶で確認できます。
買った当初,これ便利だなーって思いました。(特にコンデジだから)
今時のカメラは,縦位置撮影した写真は自動で回転して表示しますよね。
ということは,みんなジャイロセンサー(かなにか)を内蔵しているわけで,
付けようと思えば,水準機能を簡単につけられるはずです(一眼レフでも)。
一眼レフに必要だとは思いませんが・・・
書込番号:8980653
0点

みなさま こんにちは
キラるんさん
新しいスレッドでもよろしくお願いしま〜す♪
今日はシグマの15mm魚眼だけで近所を撮影してきました。
せっかくの一眼レフなのにレンズ一本だけでの撮影は贅沢この上ないで〜す。
ZERO☆さん
ロードスターという車なのですね。
わたしは運転するので精いっぱいで、
整備点検はガソリンスタンドのお兄さんの言いなりになっておりま〜す。
ときどき渋滞の先頭を走ったりしてますよ〜。
Tomato Papaさん
ファン登録ありがとうございます!!
遅まきながら、これからもよろしくお願いしますね。
プロフィール写真はブリキのロボットちゃんですかぁ?
書込番号:8981874
0点

こんにちは〜
カメラマンライダーさん
純粋なαファンでしたか失礼しました。(^−^;
私はSONY好きですw
(これも刷り込み教育?なのか・・ちなみにPCはVAIOです)
Tomato Papaさん
いっぱい突っ込みたいことがあるのですが・・まちがいなく脱線
しますので控えますw
私のメインフィールドは筑波1000ですが、掲載した写真は
2000のパドック上からメインストレートを狙ったものです〜
色んな記号が並んでますね〜
解説しよう!(ぇ
AE86→AE92→(AE101)→AE111 トヨタカローラレビン(トレノかも?)のモデル変遷です。
AW11→SW20 トヨタMR2のモデルモデル変遷です。
NA6 初代ロードスターです、私も乗ってました〜(ちなみ6は1600ccで後期型はNA8で1800ccですねw
FC サバンナ RX-7の2代目ですね〜(もしかしたらアンフィニRX-7かもw)
R32 日産スカイラインです。これは前出でキラるんさんのお兄さんも32でしたね〜
S15 日産シルビアですね最終型です。。。復活しないのかな。。
あと、ピピピ!さん記載のS30→S130は日産フェアレディーZのモデル変遷ですね〜
432はS30のモデルのひとつでツインカムモデルだったりします。
これは初代GT-Rと同じS20形エンジンだったはずなので部品取りでも高そうですねw
ピピピ!さん
S30いいですよね〜わたしも好きですよ〜
432もいいですが個人的には240ZのGノーズがいいかな〜♪
にわかタクマルさん
いちばん桜・・新春っぽいw
作例は・・・スレの趣旨にのっとり DA★200で手持ちで撮影(^−^;
綺麗に撮るなら三脚使えというところなんですが・・
三脚持ってないのです。一脚ならあるのに・・
しかもどこが新春だ〜
(後景は、S20をつむ初代GT-Rです。なんと・・Limitedで〜す(違
QSTEER UNIQLO Limited Edition KPGC10
はやくFA43こないかな〜
書込番号:8981906
0点

連投失礼します〜(^−^;
連福草さん
■整備点検はガソリンスタンドのお兄さんの言いなりになっておりま〜す。
わたしもマツダディーラーにお任せ気味だったりしますw
車いじりは楽しいでしょうけどね・・そっちやったらカメラにお金回らないですw
魚眼の作例すてきですね〜
自分もDA10-17あるのですが、なかなか絵になりません(^−^;
構図が決まらないというか・・
もっと撮りこまないとだめですね〜
なにかコツみたいなものありますか?
(去年のですがこれは新春っぽいぞ〜♪
書込番号:8982025
0点

ZERO☆さん
うめ〜・・・うめぇ!!ですよ〜♪
本年度のキャッチコピー大賞候補にノミネートしますわ!!
>なにかコツみたいなものありますか?
な〜んにもありませんよぉ♪
魚眼レンズの特性の湾曲を避けるために水平線はなるべく写し込まない・・・
と言われてますけど、「そんなの関係ねぇ!!」で〜す。
魚眼レンズそのものが面白写真用レンズですから、本能の赴くままに撮ってるだけですよぉ。
写真はニコン10.5mmF2.8ですけど、新たにシグマ15mmF2.8を購入したのでドナドナしちゃいました。
書込番号:8982132
0点

すんちんさん
ゆき ちゃんさん
連福草さん
田中 耕作さん
パンツおばけさん
L&S さん
板の流れが速く、ファン登録をする事を失念して、遅れてしまっていましたが
ファン登録させて頂きました!
これからもよろしくお願いいたします〜!(笑)
ZERO☆さん
我が子がロドスタに乗った事はないのですが、ロドスタを知り合いに譲る日には
涙を浮かべていました・・・。
また、昨年の6月に壊れたTW200を引き取り処分に出した時も涙を浮かべていま
した。
子供には身近にある物が去っていくのは、大人が考える以上の寂しさを感じる
のですね・・・。
そんな事もあり、いつかはロドスタに戻れる日が来て欲しいと思います・・・。
ピピピ!さん
>ソフトはデジタルフィルターよりレンズフィルターの方が面白いですか?
具体的に、どんな差がでるんでしょう?
一番良いのは、レンズの性能による物が一番でしょうね。
デジタルフィルターだと、フォギーの様に全体に霞みがかかる感じなので
ピントの芯が判らなくなったりしますね。
レンズ前のフィルターの場合は芯は残りややソフトになるので、デジタルでの
ソフト処理は雰囲気を出すのは結構難しいのかもしれないですね〜!
ソフトレンズではないですが、pentaxA50mmF1.4でのサンプルです!
絞り開放でソフトになるレンズは、絞り開放でソフトレンズを同じ様な効能が
でますので、少しは参考になりそうなサンプルを挙げてみます。
ソフトレンズだと、オーラ(?)は周囲に発生する感じでしょうか〜。
書込番号:8982706
0点

みなさま、こんばんは♪
新スレを立ち上げました〜♪
『We Love 単焦点 〜お気に入りを探そう♪編〜』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8982909/
500を突破致しましたので、新スレを立ち上げさせてもらいました。
よろしくお願い致します。
こちらに書き込みして頂いた方へのお返事は、こちらで書き込みます。
よろしくお願い致します。
書込番号:8982927
0点

C'mell に恋してさん、こんばんは。
ファン登録ありがとうございました。私もさせて頂きました。
こちらこそこれからもよろしくお願い申し上げます。
カメラの事は詳しくないので、専らお写真の方でコメントさせて頂きます。
まほろばの旅人さん、こんばんは。
上レスの行く川の流れと鹿のお写真、如何にも大和路らしい雰囲気が出ておりますね。
もうすぐお水取りがやってきますね。ファン登録させて頂きました。
これからも素晴らしいお写真を拝見したいと存じます。
キラるんさん、こんばんは。
スレの展開があまりに早いと思っておりましたら、もう新スレができるのですか!?
今後ともよろしくお願い致しますね。(早すぎてついて行けていないのが実状ですが…)
新スレも繁盛しますように、という事で1枚貼らせて頂きました。
書込番号:8983018
0点

みなさま、こんばんは〜♪
新スレを立ち上げましたのでよろしくお願い致します。
さんざんスレタイを悩んで決めたのですが、新スレでもよろしくお願いします♪
茶レンジャー さん
こんばんは♪まほろばの旅人さん。
すばらしいFA77での作例ですね!まほろばってらっしゃいます♪
お天気にも恵まれたようで、素敵な木漏れ日がいい感じです〜!
>うわ〜、突っ込みどころ満載(笑)
あえてスルーしました(笑)
でもおもしろさも満載ですね〜♪
>風邪は免れたようです!(笑)
それはよかったです♪
風邪をひいてしまっては、何処にも行けなくなります・・・。
それにゴホゴホ状態では、手ぶれ写真が量産でしょうね(笑)
新スレでお待ちしていま〜す(^^)/
ねこレンジャー さん
こんばんは〜♪子猫のテラスさん。
お元気になられたようで安心しました〜♪
>わたしの写真に対するこだわりです。
いつも『写真のこだわり』に私も勉強させてもらっています!
新スレでお待ちしていま〜す(^^)/
連福草 さん
こんばんは〜♪
都電もなか・・・これは連福草さんなら絶対に買うお品ですよね〜♪
背景の都電がある事で、おもしろさがUPしています!
魚眼ならではの楽しい作例ですね〜♪
都電もなかの手前にあるのは何なのでしょうか??
新スレでお待ちしていま〜す(^^)/
すんちん さん
こんばんは♪
なかなか京都スレにお邪魔出来なくてすいません。
また遊びに行って、近江路をご案内しますのでよろしくお願いします。
また新スレを立ち上げましたので、お立ち寄りください。
新スレでお待ちしていま〜す(^^)/
カメラマンライダー さん
こんばんは♪
>やぐらは夕景モードで撮ったら、赤すぎで気色ワルい写真に・・・
青い方はWBを蛍光灯にしたら青過ぎに・・・
私はRAWで撮る事の楽しさを知ってからは
写真で夢の世界を作ったりするようになりました♪
作り物すぎ・・・私は好きですよ(^^)
>車好きとは意外でした。それもかなりハードボイルドな車種が
お好みなようで(笑
はい(苦笑)
私の義理の兄の車で、姉と付き合っていた時にボーボー音を出して
よく家まで送りにきていました。
まさか結婚するとは・・・とい感じでした(笑)
車は父が車好きで、今もスカイラインで楽しい老後ライフを
送っています〜。
新スレでお待ちしていま〜す(^^)/
書込番号:8983054
0点

新スレ、一番のりはキムチたくあんさんでした〜♪
田中 耕作 さん
こんばんは〜♪
>「厳島神社」での挙式は、今でも印象に残っております。
わぁ〜♪念願の厳島神社です〜!!しかも挙式が出来るなんて素敵です♪
絶対に私・・・撮りに行きたいですぅ〜!!
ありがとうございます!!
新スレを立ち上げましたので、お待ちしています(^^)/
さん吉3337号 さん
こんばんは〜♪&おかえりなさ〜い(^^)/
>常にカメラをカバンの中に入れていたので、ちょこちょこと撮りましたが、
楽しみにしています♪
新スレでの爆撃をよろしくお願いしま〜す!
>今後もみんなと一緒にPENTAXの単焦点レンズの良さをアピールしていきましょう(^^)
よろしくお願いいたします。
それでは新スレでお待ちしています。
ZERO☆ さん
こんばんは〜♪
>お兄さんR32だったんですか〜GTR復活の良い車でしたね〜
あこがれの車のひとつですw
はい♪義理の兄です(姉の旦那さまデス)
あの頃、マフラーの音で姉の帰宅がわかるので・・・ある意味目だってました(笑)
>うちの車展示場(ケース)には車やらバイクやらがごろごろしてます・・
何だか旦那さまと気が合いそうな感じですね〜(笑)
最近はGT−RとNSXのミニカーを集めてるようですよ〜(爆)
新スレでお待ちしています!
お体の具合はどうですか?
Tomato Papa さん
こんばんは〜♪
もう新スレに来ていただいているみたいですが、書き込みますね〜♪
>ははは、偶然にもスイッチ押しちゃいましたw
次回はご一緒しましょうね
はい♪よろしくお願い致します。
でも次も深夜枠で突然始まりそうなので予測不能です〜(笑)
新スレでもよろしくお願い致します♪
書込番号:8983130
0点

ピピピ! さん
こんばんは〜♪
新スレを立ち上げましたのでお待ちしていますよ〜!
>でも風邪は平気かも?だって○○は風邪ひかないって言うでしょ?(爆)
すばらしい事ですよ♪
楽しい作例を楽しみにしています!お互いに楽しみましょう〜♪
>>『I Love 単焦点〜○○○○編〜』
いろいろと案を出していただいてありがとうございます!
『I』を『We』にしました〜(笑)
にわかタクマル さん
こんばんは〜♪
新スレを立ち上げましたので、お待ちしています♪
>昨日,コンビニで素敵なビールを見つけたのでアップします。
こっちでは見ないですね〜(驚)飲んでみたいです〜(><)/
それでは新装開店でお待ちしていま〜す♪
C'mell に恋して さん
こんばんは〜♪
流れが早いですが、新スレでもよろしくお願い致します〜(^^)
すんちん さん
めでたいめでたい作例をありがとうございます!
>スレの展開があまりに早いと思っておりましたら、もう新スレができるのですか!?
はい♪こちらは500が目安で新スレに移行します。
前前前前?のスレ『私の秋』もとても早かったです〜。
その時の反省もあり、500の目安を決めさせていただきました〜。
新スレでもお待ちしていま〜す
書込番号:8983214
0点

.........。
スイマセーン誰か...(誰もいない
書込番号:8985711
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > ペンタックス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 19:37:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 21:42:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 19:51:57 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/14 1:57:03 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/09 20:24:19 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/05 22:37:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/05 21:12:49 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/28 10:33:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/17 11:52:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/06 21:44:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





