


PC何でも掲示板
いろいろなパーツがありすぎて初心者には選び難い状況なので
ランキング上位のパーツで組んでしまおうと思ってたんですが、それだと後々拡張するとき困ってしまうのではないかと思い相談したいんですが、よかったら付き合ってください。
今考えているパーツ構成はランキングにもとずいて
[CPU]Core 2 Duo E8400 BOX
[マザボ]GA-EP45-UD3R Rev.1.0
[グラボ]EN9600GT/HTDI/512M/R3
[メモリ]Pulsar DCSSDDR2-2GB-800
[ドライブ]GGW-H20N
[HDD]HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)
[電源]EarthWatts EA-650
[ケース]LEXA-Blackline
[モニタ]E2400HD…………以上
使用用途はテレビも兼ねたいんでゲームをしたりDVDを観たりできれば地デジも見たいです
構成にはないんですがサウンドカードって必要ですか?並のテレビなみの音が出れば満足なんですが…
今後はモニターを2つにしたいんですが2つにするには特別なパーツとかってあるんですか?
そもそもこの構成で2つにできるのでしょうか?
予算は15〜6万前後を考えています
なにかオススメのパーツや助言などありましたらカキコんでほしいです。
よろしくおねがいします。
書込番号:9118905
0点

HDDだけは変えようよ〜。
書込番号:9118929
0点

売り上げランキングならケースはCM690でしょ?(笑)
さて冗談は抜きにハードディスクは500Gプラッタがいいですよ
書込番号:9119052
0点

サウンドカードは使ってるスピーカーとノイズ次第。
マルチディスプレイはそのグラボならDVIが2つ付いてるから大丈夫。
書込番号:9119074
0点

こんにちは、moodyzさん
>使用用途はテレビも兼ねたいんでゲームをしたりDVDを観たりできれば地デジも見たいです
ゲームってPC用ゲームですか?
ゲームによって動作環境が異なっているので予め確認された方がいいですね。
地デジはチューナーを購入しますが、メーカーごとに機能が異なっているので自分にあったものを選ぶことになります。
http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/index.htm
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/pc-chideji.html
http://www.sknet-web.co.jp/product/index.html
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/index.html
等・・・
HDDですが、500Gプラッターの製品がお勧めです。
システム用とTV録画用を別にした方がいいと思いますよ、1時間で7G程使用しますから。
BDにダビングをして残すなら、HDD容量を大きくする必要がないかもしれませんが・・・
>構成にはないんですがサウンドカードって必要ですか?並のテレビなみの音が出れば満足なんですが…
マザーがサウンド機能を有していますので、必ずしも必要というわけではないです。
サウンドにこだわるのならサウンドボードだけでなく、スピーカーにも金をかけないと・・・
>今後はモニターを2つにしたいんですが2つにするには特別なパーツとかってあるんですか?
グラフィックボードにDVIが2つあるので設定をするだけで済みますね。
>そもそもこの構成で2つにできるのでしょうか?
ディスプレイがもう1台必要になるかと・・・
書込番号:9119100
0点

スレ主はテレビ並みの音質って言ってるのでサウンドカードはとりあえず要らないんじゃないかな。スピーカーは売れ筋で言うとZ−4買っとけばそれなりに満足できるんじゃない?
書込番号:9119513
0点

moodyzさん、こんにちは。
周辺機器とソフトになってしまいますが、
・マウス:MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
・マウスパッド:エアーパッドプロIII
・日本語入力:ATOK2009
はどうでしょうか。
書込番号:9119682
0点

HDDはST3500410ASなんかがシステム用にはいいかな。
まあ無難な構成だとは思うけどモニターの解像度が個人的には微妙かな。
あとは自作本みたいなのを買ってくるといいとおもう。
書込番号:9120078
0点

HDDは ST3500410AS (500GB SATA 7200) 最安値 ¥4950− が オススメですね。
http://kakaku.com/item/K0000014830/
書込番号:9121794
0点

まずカキコんでくれてありがとうございます。
完璧の璧を「壁」って書いたのさん
このHDDは問題アリなんでしょうか?
がんこなオークさん
まぁそうなんですが見た目がカッコイイと思ってこれにしました。
ちなみに真紅のケースなんてないですよね?
365e4さん
そうですか安心しました。
空気抜きさん
ゲームはもちろんPCゲームもしますがPS3やPS2もしたいです。
地デジを見るにはチューナーが必要なんですか…教えてもらっといてすいませんが
家が地デジに対応してないことが発覚しました…アナログはこのパーツで見れますか?
プラッタとは何ですか?wikiで調べたんですが円盤がどうの…ってよくわかりませんでした。プラッタのHDDでオススメとかありますか?
ダイナマイト屋さん
Z4ですか、LS21 2.1 Stereo Speaker System LS-21が安くていいなと思ってたんですが
検討します。
カーディナルさん
マウスとかはアキバでワゴンセールのとかを買おうと思っています。
ソフトで気になるのはOSですかね、XPにしたいんですが安く買うならオークションですかね?
ハル鳥さん
モニターはFLATRON Wide LCD W2442PA-BFとProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1で迷ったんですがプロダクトアワードにもなってたからこっちにしたんですが改善の余地アリですかね?
黒都麗野さん
ハル鳥さんもこちらのHDDを勧めてくれたんでこのHDDにしようかなと思います。
まだまだバシバシカキコみしてほしいです。
よろしくおねがいします。
書込番号:9123598
0点

選んでるHDDに不具合があると言うんじゃなくて今は高性能なHDDが出てるということですね
http://www.enermaxjapan.com/ECA5001-R/Ruby.html
真紅といえるかなw
書込番号:9123707
0点

OSをオークションで買うのはやめたほうがいいと思う。DSP版なら1万ちょっとだしね。
パーツにしてもなんにしてもオークションはやめたほうがいいよ。
トラブルになった時に対処に困るだろうしね。
書込番号:9124162
0点

パッケージの無いオークションのOSは怪しいですよ
使えるかと使っていいのかは別・・・みたいな次元の話ですね
書込番号:9124270
0点

こんにちは、moodyzさん
>家が地デジに対応してないことが発覚しました…アナログはこのパーツで見れますか?
地デジチューナーは地デジしか見れません。
アナログチューナー搭載の製品を購入する必要があります。
電波状況がよければ室内アンテナで視聴することができますが、そちらの環境が分からないのでなんともいえません。
ピクセラなら地デジと地アナのダブルチューナーの製品があります。
それを購入すれば、将来的に地デジが視聴できるようになったときにそのまま移行できますね。
一応外部入力もありますが、解像度がアナログ画質ですのでPS3をプレイするには向かないかと・・・
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_da022_pp0/index.html
ハイビジョン画質で取り込むことを考えるとMonster X・PV4ですね、D端子と光音声ケーブルで接続することになります。
これらの製品では録画時のファイル容量が大きくなるので、録画用のHDDを別に用意されることをお勧めします。
HDDは、自分もST3500410ASを使用しています。
これはHDP725050GLA360よりもお勧めできますね。
書込番号:9125613
0点

ST3500410ASは僕も使ってます。いいですよ。
ところで、ST3500410同盟作りませんか?
書込番号:9125665
0点

moodyzさん、こんにちは。
>マウスとかはアキバでワゴンセールのとかを買おうと思っています。
そうですね…可能なら、店頭展示されているのを手に取って触ってみるのが良いかと思います。
もちろん価格も重要なのですが。
書込番号:9125738
0点

こんにちは、habuinkadenaさん
HDDは消耗品だから同盟を作っても長く続かないと思うが・・・
書込番号:9126028
0点

カキコみどうもありがとうございます。
がんこなオークさん
いい色ですね、でも値段がちょっとキツめです。
ハル鳥さん
そうですか、ではソフマップとかで買うことにします。
空気抜きさん
ダブルチューナーなんて物があったんですね、これに決めたいところなんですが
PS3とかをやるにはチューナーがなければ無理なんですか?
モニターに直接繋げばできると思ってました…
habuinkadenaさん
ST3500410ASにキメました。
カーディナルさん
確かに安いものを買えばいいっていうもんじゃないかもしれませんしね。
よく考えてから買うことにします。
更なるカキコみ待ってます。
よろしくお願いします。
書込番号:9129257
0点

こんちは moodyz さん ........... そうそう がんこなオーク さんの 仰っているように ...............
HDDに ST3500410AS (500GB SATA 7200) を オススメしている理由は
HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) より 速くて 動きがいい( つまり快適 )に 決まっているからです。
近いうちに 私も ST3500410AS (500GB SATA 7200)を 買いたいと思ってます。
別に HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) が 悪いというわけでは ありません。
おひさです。habuinkadena さん....... >ST3500410ASは僕も使ってます。いいですよ。..... ところで、ST3500410同盟作りませんか?
................. 私も ST3500410ASを 買ったのちには ぜひ ST3500410同盟に 参加させて頂きたいですね。
書込番号:9129585
0点

こんにちは、moodyzさん
>PS3とかをやるにはチューナーがなければ無理なんですか?
キャプチャーカードまたはアップスキャンコンバーター・外部入力のあるディスプレイのいずれかが必要になるかと。
>モニターに直接繋げばできると思ってました…
PS3は直接HDMIで接続できますが、PS2はD端子からHDMIに変換する必要がありますね。
HDMIでならディスプレイと直接接続できます。
書込番号:9129833
0点

カキコみどうもありがとうございます
黒都麗野さん
性能がより良いものが他にあったということなんですか、ランキングもうのみにできない所が
あるようですね。
空気抜きさん
では今回買うつもりのモニターならそのまんま繋ぐだけということですかね。
チューナーは紹介してもらったWチューナーの物にしようかと思いましたが、OSが対応していなかったので今回は構成から外すことにします。
皆さんのカキコみのおかげで大体の構成ができました、ありがとうございます。
最後に一つ聞きたいんですが組みあがった後に電圧や温度やなんやかんやを確認するみたいな内容のカキコみを多数見たことがあるんですが、あれは初心者もやる作業なんでしょうか?
そういうカキコみを見ますと内容が難しすぎてとても私じゃできないんじゃないかと思ってしまいます。どなたか教えてくれませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:9134994
0点

電圧やら温度やらの確認は別に初心者とか関係ないです。
ようは部品がうまく組まれてるかの確認と初期不良などを確かめるためです。
OCして温度確認とかとはまた別の話しです。
まあ自分がやりたいと思えばやったらいんじゃないかと思う。
書込番号:9137007
0点

じゃ、410同盟に参加したい方は僕が立てたスレに書き込んでください。
どこも500の1プラ出さないもんで人気者ですな。
ちなみに僕は5年保証物です。空気抜きさんもかな?
書込番号:9159162
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 23:28:39 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/10 23:31:39 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 1:51:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 16:59:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 21:13:35 |
![]() ![]() |
29 | 2025/08/24 14:44:19 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/27 14:14:13 |
![]() ![]() |
12 | 2025/08/23 23:04:41 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/23 16:43:14 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/27 18:57:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)