『PLサーキュラーフィルターの寿命』のクチコミ掲示板

D40 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥8,550 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション

D40 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション

『PLサーキュラーフィルターの寿命』 のクチコミ掲示板

RSS


「D40 ボディ」のクチコミ掲示板に
D40 ボディを新規書き込みD40 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ47

返信13

お気に入りに追加

標準

PLサーキュラーフィルターの寿命

2009/03/07 01:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

はじめまして。D40レンズKITを使い始めて半年の初心者です。最近、偏光フィルターと言う物を使ってみようかと思っています。これは使っているうちに だんだん劣化して行き、劣化が進むと色調がかなり変わる様ですが、時間的にどれ位使用すると変化が分かる位になるのでしょうか?

書込番号:9204192

ナイスクチコミ!0


返信する
MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 撮影中 

2009/03/07 01:51(1年以上前)

あしたの ZOOさん 
こんばんは
>これは使っているうちに だんだん劣化して
この話は良く聞きますが、
私のNikon CIRCULAR POLAR 52や77mmなんて相当前の代物です
しっかり機能している様です
普通に使っている分にはかなり持つと思います

一つ気になる事が有ります
>D40レンズKIT
キットのレンズは前玉がフォーカス時に回転してしまう為
偏光フィルターはとても使いにくいですよ

書込番号:9204384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/03/07 02:30(1年以上前)

MT46さん ありがとうございます。
けっこう保ちそうですね!
早速試してみたいと思います。

書込番号:9204497

ナイスクチコミ!0


T-Secさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/07 02:46(1年以上前)

偏光フィルターのやっかいな点は保存&使用条件により、その寿命が大きく変わる点です。

偏光フィルターはヨウ素の結晶を一方向に列べたような作りとなっており、ヨウ素その
ものは青紫色をしているためこのままでは使いにくく、黄緑系の染色剤を混ぜてニュート
ラルグレーを実現しています。

ヨウ素の結晶はさまざまな要因により劣化するため、徐々に薄くなっていき、結果的に
染色剤の黄緑系が浮いてくるように見えます。

現実にはできるだけ長期的にほぼニュートラルグレーを実現すべく、最初は僅かに染色剤
を少なめに入れるケースが多く、最初のうちは僅かに青紫色をしており、ニュートラル
グレーを経て黄緑系へと劣化していくことが多いです。

また、熱と紫外線に弱く、夏場の焼けるような車内に放置しておいたりするとたった1日
でパーになることもあります。50℃を超える条件では、加速度的に劣化が進行するので
特に注意が必要です。

偏光フィルターには反射防止コーティングがなされていないものや、なされていても非常
に高価なものが多いのは、熱に弱いため低温コーティングと呼ばれる特殊な方法で作られ
ているからです。通常は真空蒸着コーティングと言って高温の蒸気になったフッ化マグネ
シウムを蒸着するのですが、それが不可能なほど熱には弱いんです。

偏光フィルターは逆光ではほとんどその機能をなさないため、直接日光が指すようなシチュ
エーションでは用いられないかと思いますが、紫外線による劣化も早く、特に急ぐ必要は
ないのですが撮影後は速やかにレンズキャップをされることをお薦めします。

このように保存や使用条件により、寿命は大きく変わるのですが、銀塩フィルムに於ける
保存条件や色変化に於ける使用期限を参考とした場合、PLフィルターの寿命は約10年
とされます。

もちろん、既に申したように使用条件により大きく変わるため、3年でダメになったり、
15年以上保ったというケースも出てくるかもしれません。

突然劣化する訳ではありませんから、「この程度ならまだ使えるヨ」という人もいれば、
「もう全然ダメ」と感じる人もいるでしょう。要はどこまで許容するかの問題もあります。

PLフィルターは消耗品と割り切った方が良いかもしれません。
お店によっては在庫を長く持っているところもあるので、商品の回転の早いお店を選んで
新鮮なPLフィルターを買われるという方もいらっしゃいます。

さて、PLフィルターの劣化具合の確認ですが、液晶モニターを利用する方法が一般的です。
最近は中古ショップなどでPLフィルターを買い取るときもこの方法で劣化を確認するケース
が増えているようです。

液晶モニターにPLフィルターを重ね、もっとも効果の大きなところを選びます。
このときにまったく光が透過していなければ劣化は小です。逆に透けてモニターが見える
ような状態であれば、劣化が進んでいると考えてください。

デジタルカメラの場合、多少色調が崩れても白セットによるホワイトバランスを調整する
などある程度は融通が利きますので、こうした知識も覚えておくと良いでしょう。

書込番号:9204536

ナイスクチコミ!37


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/03/07 06:24(1年以上前)

T-Secさんのはすごく為になりました。

>逆に透けてモニターが見えるような状態であれば、劣化が進んでいると考えてください。

今、手元の2枚のPLを確認したところ1枚は画面が真っ黒になりましたが、もう1枚は画面が透けて見えました(-_-;)
劣化してるのはタムロンの28-300(A061)と一緒に買ったフィルターなので2004年に買ったものです。(もう一枚は2005年くらいの購入かな)
でもそれほど使用頻度は高くなく保存場所はそんなに高温になる場所でもなく紫外線にも当てないようにしていたのに...トホホです


マルミのHPでは5〜6年が買い替え時の目安とかかれてますが、やはり使い方と保管の仕方次第でしょう。(運もあるかも...)

http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_2.htm

書込番号:9204785

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/03/07 06:52(1年以上前)

PLの劣化を液晶で確認できる
なんでかな?と考えてみたら

液晶ディスプレイも偏光板が使われていることを思い出しました。
PLも2枚重ねてくるくる回すと角度により真っ黒になって光が透過しなくなりますが、原理的にはそれとおんなじことだと...

おばかな独り言でした

書込番号:9204818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2009/03/07 08:19(1年以上前)

私のは、車に入れっぱなしのためか、2年ほどで効果半減ですね
今はレタッチでトーン調整ができるのでほとんど使いませんが

書込番号:9204989

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2009/03/07 09:13(1年以上前)

当機種
当機種

DX18-55+PL

DX18-55+PL

あしたの ZOOさん おはようございます。

52mm径PLフィルターは持っていると便利ですので購入をお勧めします。他のニッコール単焦点でも使いまわしができますし。

紫外線に弱いと聞きますので、使わないときは暗所に保管していればそれなりに保てると思います。

書込番号:9205163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/03/07 10:08(1年以上前)

あしたの ZOOさん

保護フィルターにせよC-PLにせよ、やはり消耗品ですよね。
見た目の変化もそうですが画像結果に効果を感じなくなったら即交換ですね。
時間的なことは使用頻度や保管方法で変化しますよね。

T-Secさん
随分お詳しいですね〜
大変参考になりました。

ところで皆さんはPLその他フィルターを装着する時、保護フィルターをきちんと外してから
付けておられますか?
私は面倒臭がりなので保護フィルターの上から装着してます。(笑)
本当は単独で使った方が良いのでしょうけどなかなかねぇ〜

書込番号:9205383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/03/07 13:48(1年以上前)

遅くなって申し訳有りません。
みなさん!ためになるアドバイス等々 有り難う御座います。
T−Secさん お詳しいですねー!! これ以上掘り下げ用がないほどですね。びっくりしました。
やっぱりこの板で聞いてみてよかったです。ここまで分かるとは思ってませんでした。
感謝・感激です!!

書込番号:9206290

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 撮影中 

2009/03/07 21:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

T-Secさん 
こんばんは
もう・・・目から鱗です・・・

特に
>液晶モニターにPLフィルターを重ね、
>もっとも効果の大きなところを選びます。
>このときにまったく光が透過していなければ劣化は小です

さっそくやってみました
結果は
Nikon CIRCULAR POLAR 52mm・62mm・77mm、更にKenkoの62mm共に真っ暗にならず
明暗及び色の変化のみでした

ただ一個、購入以来7-8年経ってるものの、殆ど使っていなかった
Kenkoの52mmのみ、光の透過無しでした

実際使うと、ファインダーで変化が確認出来たので
気が付きませんでした

あしたのZOOさんに
>普通に使っている分にはかなり持つと思います
などと言ってしまった手前
比較して来ました

PLの効きが一番大きい場面では結構な差が出ましたので
画像UPします 

壱=太陽から直角方向、一番効きが良い場面で目一杯効かせてみました(劣化無しのC-PL)
弐=↑同じ状況 (劣化の有るC-PL)
参=太陽の方向は左斜め後ろで、C-PLを目一杯効かせてみました(劣化無しのC-PL)
四弐=↑同じ状況 (劣化の有るC-PL)

何処まで使うか・・は個人の判断でしょうが
寿命は有る様ですね

書込番号:9208431

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/03/07 21:55(1年以上前)

>ところで皆さんはPLその他フィルターを装着する時、保護フィルターをきちんと外してから
付けておられますか?

 必ず単独で使っています。

書込番号:9208509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/03/08 07:16(1年以上前)

小鳥さん

>必ず単独で使っています。

ですよね!(反省)

書込番号:9210514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/03/08 17:57(1年以上前)

 momopapaさん こんばんは。

 やはり富士は素晴らしい。そんな気分にしてくれます。
特に2枚目が印象的です。物語性があります。3枚目は梅の反射光が瓦の紋所に照り映え、品格ある華やかさが気に入りました。

書込番号:9213168

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D40 ボディ
ニコン

D40 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ボディをお気に入り製品に追加する <894

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング