『ユニークな海外ブランドの85mm/F1.4 GET !』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

『ユニークな海外ブランドの85mm/F1.4 GET !』 のクチコミ掲示板

RSS


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信66

お気に入りに追加

標準

ユニークな海外ブランドの85mm/F1.4 GET !

2009/03/09 16:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 The-さん
クチコミ投稿数:359件
別機種

Vivitar SERIES 1 85mm/F1.4 ASFERICAL IF

現在アメリカに、下記のマウントに対応した
マニュアルフォーカスの
85mm/F1.4の新品が格安で売っています。

Nikon Ai-S
Canon EOS
SONYアルファ
PENTAX KA

この四種があり、全てマニュアルフォーカスです。

eBayや、アドラマカメラ、B&H等でも入手出来ます。


私はAi-S品をeBayを通じて購入し、
今朝無事に到着しました。

Nikon D700など、Nikon Ai以降の
マニュアルフォーカスレンズを装着しても
メーターが連動する機種をお持ちの方は
お遊びで一本買ってみてはいかがでしょう^^?

安いですよ〜〜

書込番号:9218060

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:53件

2009/03/09 16:56(1年以上前)

「安いですよ〜」
で、いくらで買ったの?。

書込番号:9218160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/03/09 16:58(1年以上前)

楽しい詳細なレポート(Blog)どうもありがとうございます。

恐らくですが、形状からみて、このVivitarへのOEM元は
韓国のSAMYANGだと思います。
http://www.syopt.co.kr/jap/product/manual_zoom.asp
このSAMYANGは、ケンコーへミラーレンズを供給しています。

韓国での相場価格は35万ウォン位だとと聞いたことがあります。
http://www.ch20.co.kr/shop/shopdetail.html?brandcode=001002000017&search=&sort=order2

韓国ではPOLARというブランドになってますが、なんとなく
Vivitarの方がカッコいいですね。

書込番号:9218169

ナイスクチコミ!3


スレ主 The-さん
クチコミ投稿数:359件

2009/03/09 17:01(1年以上前)

アクション亀裸さん、こんにちは。

私が支払った時点では、若干ですが、
円安・ドル高が(その前日以前よりも)
進行してしまい、幾らか支払額が上がって
しまいましたが、
それでも総支払額は日本円換算で¥41,800ぐらいでした。
新品がこの価格ですから^^

私がeBayにて購入したお店は、送料を60ドルも
取って来ましたが、もっと送料が安いお店も
アメリカ国内に見つかるでしょう(^^ゞ

書込番号:9218187

ナイスクチコミ!1


スレ主 The-さん
クチコミ投稿数:359件

2009/03/09 17:19(1年以上前)

カルロスゴンさん、こんにちは〜。
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪―
Samyan製で間違いないようですね−!
7群9枚構成で、アスフェリカル使用というのも
同じだし!

情報提供に(人-)謝謝(-人)謝謝でっす!

韓国で、地元ブランドですと35万ウォンが
レンズ本体価格の相場ですか−。

コレ、ウォン−円の為替レートですが・・・
http://quote.yahoo.co.jp/m5?a=1&s=KRW&t=JPY


めっちゃくちゃ安いですね!!!
35万ウォンゆーことは、¥21,000ということにー(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・
送料を入れても、3万円行きそうにないですね!!!

私はハングルは全く出来ませんが、まったく仮に、
韓国の取り扱い店サイトに英文があって、
PAYPALで決済が出来るところがあったら、
安心して買えますですね〜〜(^^ゞ


でも、やはりヴィヴィターの方が外観は
カッコいいですよね。
サテンブラックだし、赤鉢巻きだし^^

韓国POLARブランドの方は、コーティングは
どうなんでしょうね〜〜

書込番号:9218252

ナイスクチコミ!0


スレ主 The-さん
クチコミ投稿数:359件

2009/03/09 18:10(1年以上前)

SAMYANGブランドで、外装がPOLARと同じ
ものもeBayに売っているそうです!
↓↓コッチの方が、ヴィヴィターよりチョイ安いすね。
http://cgi.ebay.com/Samyang-85mm-f1-4-IF-MC-Multi-Coated-Lens-for-NIKON_W0QQitemZ110350993358

書込番号:9218475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/03/09 18:24(1年以上前)

The-さん。
ヒトバシラーお疲れさまです。
余裕ができたら実写画像UPお願いします。
中国・ロシア製レンズ沼もありますよ。中国のフェニックスブランドのヒトバシラーもお願いしたいのですが・・(笑)。

書込番号:9218528

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/03/09 18:33(1年以上前)

Samyang 85mm f1.4
西新宿のカメラのキタムラ(中古扱っているところ)で
売ってましたよ.4万円ぐらいだったように思います.

書込番号:9218573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/03/09 18:38(1年以上前)

>The-
ヤフオクでもこのSamyangの85mmをたま〜に見かけますヨ。

下記はご参考まで。
Flickrにて「Vivitar 85mm F1.4」で検索した作例
http://www.flickr.com/groups/vivitar_85_14/pool/


Flickrにて「samyang 85mm」で検索した作例
http://www.flickr.com/search/?q=samyang+85mm&m=text

書込番号:9218604

ナイスクチコミ!0


スレ主 The-さん
クチコミ投稿数:359件

2009/03/09 18:46(1年以上前)

別機種

F1.4TEST撮影画像

アクション亀裸さん、こんばんは〜。
ヒトバシラーのThe-です〜^^/

ロシア製のNikonマウントのマニュアルフォーカスレンズは、
50mm/F1.4、35mm/F2、100mm/F2.8を持っちょります〜(^^;;;

中国フェニックスブランドは、Kマウントですけど、
50mm/F1.7を持っていますよ〜(w
 (Nikonマウントのバラ売りして欲しいです・・・)

いずれも、マウントアダプター等を使用して、
デジタル一眼レフで撮影して見たことがありまする<(_ _)>

ロシアの35mm/F2は周辺画質がちょっとアレでしたが、
中央部は問題なし、でした。
それ以外のレンズは、とくに問題を感じず、
良好な画質のレンズだと思いました〜〜〜(^^ゞ


僭越ながら、Vivitar SERIES 1 85mm/F1.4 ASFERICAL IF
F1.4解放で撮影した試し撮り画像を投稿させて頂きまする<(_ _)>

Nikon D200
絞りF1.4解放
ISO 200
RAW

で撮りました。

書込番号:9218641

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/03/09 18:55(1年以上前)

欧州じゃ、「WALIMEX」というブランドで売られてますね。
http://www.foto-walser.biz/shop/default.aspx?TY=item&ST=3&CT=91

でも、こちらはSamyang/Polarのリバッチ品ですネ。

とにかくVivitarの方がカッコいいです。赤ハチマキがアレ?だけど(笑)

作例も、いい感じじゃないですか?
コシナのZeissと戦わせて見たい気がします。胸を借りるつもりで(笑)。
あちらもCPU無しのフルマニュアルレンズだし。
まあ、細部はZeissなんでしょうけどネ。値段は4倍ですしネ。

書込番号:9218670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/03/09 18:58(1年以上前)

誤記訂正:
誤)>The-
正)>The-さん

書込番号:9218682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/03/09 18:59(1年以上前)

The-さん。
画像ありがとうございます。
購入歴の数々、やはり、その手の世界が好きなお人だったのですね(笑)。お見それしました。

書込番号:9218687

ナイスクチコミ!0


スレ主 The-さん
クチコミ投稿数:359件

2009/03/09 19:31(1年以上前)

LR6AAさん、こんばんは〜。

おお、なんと!
新宿西口のカメラのきたむらで、
SAMYANGブランドの85mm/F1.4ならば
新品で売っているのですか!
しかも、4万円程度で(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・

それはすばらしいことです!

しかも、POLARでなく、SAMYANGブランドならば、
外観はPOLARよりマシ。
POLARは、Nikon Ai-Sマウント品であっても、
絞りの数字が全部白で、面白くないっす。

SAMYANGは、最小絞りは赤っぽい色がついており、
純正Nikkorを意識してまっす。

Nivitarというブランド、そしてこのブランド特有の
外装にこだわりが無ければ、日本国内で
安全・安心に買え、場合によっては新品交換も
して貰えるキタムラの商品はイイでしょうね(^^ゞ


カルロスゴンさん、色々と教えてくださり、
誠にありがとうございます!

ヨーロッパには、WALIMEXというブランドで輸出ですか−^^
韓国の光学メーカーも、昔の日本の某メーカーみたいな
ことを今しているのですねー^^

しかし、WALIMEX、POLAR、SAMYANG、
いずれも外観は殆ど同じ。
SAMYANGブランドになった個体のNikon Ai-Sマウント品の
最小絞りの数字が、赤っぽく色づいているだけで、
他は皆同じようですよね。


やっぱり、外装が一番特徴的で印象が強いのは
Vivitarですよね〜〜〜^^


Yahoo!オークションにも時々SAMYANGブランドで
出るそうですが、Vivitarが出てくればいいのにね〜^^
Vivitar欲しい人、それなりにいそうですよね〜^^


この価格で、非球面+インナーフォーカス。
そして、絞り開放の描写はこんな感じ。
お買い得ですよね〜^^
教えて頂きました、このサイトを見てみましたが、
http://www.flickr.com/groups/vivitar_85_
14/pool/

最後の女性が写っている写真は、
私のモニター環境だとけっこう青く見えていますが、
描写はいい感じ!
女性の顔に立体感を感じますよね!

Zeissの数分の一でこの描写なら文句なしかも!^^



アクション亀裸さん、こんばんは〜。
安い物好き、怪しい物好きなヒトバシラーなもんすから〜〜^^/
ロシアレンズ等で過去にデジタル撮影した写真が見つかったら
投稿するデス〜<(_ _)>


書込番号:9218857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/03/09 19:53(1年以上前)

>Vivitar SERIES 1 85mm/F1.4 ASFERICAL IF

情報ありがとうございます。まあ、外観は、相当にチープですね。

>85mm/F1.4の新品が格安で売っています。
価格相応かな〜。
あなたのBLOG拝見!
http://cameraphotoster.at.webry.info/200903/article_6.html

ボケがとてもやわらかく、古風です。
http://www.flickr.com/groups/vivitar_85_14/pool/

最近Flickrでも話題になったようです。
http://www.flickr.com/groups/nikondslr_bistro/discuss/72157614511552334/

書込番号:9218972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2009/03/09 20:56(1年以上前)

The-さん、こんばんは。
ブログでの細かい記述は、大変参考になりました。
価格が安いだけに、ちょっとお試しで買ってみたいという気持ちが湧いてきます。
新宿のキタムラでも・・・本気モードになるのが怖いです。(笑)

書込番号:9219349

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2009/03/09 21:35(1年以上前)

こんばんは The-さん
サンプル画像見ると、なかなか良さそうですね
ちょっと物欲が・・・・

LR6AAさん
>西新宿のカメラのキタムラ(中古扱っているところ)で
ってここですか?

http://image.blog.livedoor.jp/voyager_tng/imgs/8/8/88c20191.jpg

良く通る道ですが、キタムラの中古屋さんは一回も行った事が無いです
いつも・・・
はす向かいのお店ばっかり・・・

書込番号:9219595

ナイスクチコミ!0


スレ主 The-さん
クチコミ投稿数:359件

2009/03/09 21:40(1年以上前)

秀吉(改名)さん、こんばんは〜。

外装、例えば文字が刻印ではなく
印刷だったりする部分ですが、
私はこれはさほど気になりません。
純正のAF Nikkorでもザラにあるからです(^^ゞ

ただ、コーティングは残念です、本当に。
85mm/F1.4、しかも非球面とインナーフォーカスを
採用した高級仕様。
コーティングはそれに相応しい
マルチコートにして欲しかったですねえ。
マルチにしたら、一体いくら価格が上昇するんだろう?

マルチコートにした「日本向け仕様」も発売すれば
いいんじゃないかな^^


背景のボケ味の柔らかさと、立体表現がすぐれているのは
このレンズの美点ですよね。

http://www.flickr.com/groups/vivitar_85_
14/pool/

に掲載されている作例を見ると、
とにかくその立体表現に感心いたします。
これは私的にポイント高いところデス(^^ゞ


フレアが起きないようにハレ切りをきっちりやって、
ポートレート撮影をやったら、かなりいい線
行きそうな感じがします。
といっても私はポートレートはやらないけど(w


nikonがすきさん、こんばんは〜

新宿のキタムラで販売されているのは、
SAMYANGブランドであるとのことですので、
Vivitarブランドにこだわらず、
Nikon Ai-Sマウント品が欲しい方には
うってつけじゃないでしょうか。
なにしろ、SAMYANGブランドのNikon Ai-S品
だけが、最小絞りの数字が赤く着色されていて、
純正のNikkorっぽくなっているからです(^^ゞ

eBayにもSAMYANGが売っていると教えてもらいました。
出荷地はポーランドですが・・送料は僅か15ドルです^^
http://cgi.ebay.com/Samyang-85mm-f1-4-IF-MC-Multi-Coated-Lens-for-NIKON_W0QQitemZ110350993358




ここはNikonの板ですのでアレですが、
PENTAXの一眼レフユーザーには
このレンズの存在価値って高い気がします。

何故って、PENTAX純正レンズには、
新品で手に入れられる85mm/F1.4が無いから。

マニュアルフォーカスのA★85mm/F1.4も、
オートフォーカスのFA★85mm/F1.4(IF)も
中古価格がえらくいですもんね〜。

書込番号:9219631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/03/09 21:57(1年以上前)

昔の日本メーカーっぽいと言いますが、今は半分日本のメーカーですね。
http://www.seikou-opt.com/info/company.html

書込番号:9219773

ナイスクチコミ!0


スレ主 The-さん
クチコミ投稿数:359件

2009/03/09 21:59(1年以上前)

MT46さん、こんばんは〜。

そうです、そうです。

しつこいようですが、このレンズの描写には
立体感を感じます。

それに、背景のボケ味は、
間違いなくまろやかで綺麗だと思います。

一本お求めになっては?(^ー^* )♪


画像に出ている場所に間違いないですね。
そこがキタムラの新宿西口店ですね!

そこで買えば、万一不良品だった場合に
新品交換してくれるでしょうからね。
安心ですよね!(Vivitarブランドではないけれど)

書込番号:9219786

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/03/09 22:19(1年以上前)

MT46さん

そうです.そこです.値段とメーカー名はいまとなっては
なんだか怪しい記憶なのですが各マウントおいてましたよ.
酔っ払って冷やかしに入って,
ラーメン屋→1ブロック先のホテルでバタンだったのでw

もうすぐ家に帰るので戻るので近くにいますが,正確な情報は
確認できないですm(_ _)m

書込番号:9219962

ナイスクチコミ!0


スレ主 The-さん
クチコミ投稿数:359件

2009/03/09 22:26(1年以上前)

秀吉(改名)さん、再びこんばんは〜。

訂正があります<(_ _)>

先ほど、

>外装、例えば文字が刻印ではなく
>印刷だったりする部分ですが、
>私はこれはさほど気になりません。


と書きましたが、ヘリコイドの文字と、
絞りリングの文字は印刷ではなく、刻印でした!

85mm/F1.4 ASFERICAL IF という白文字は印刷ですが。

ここに謹んで訂正をさせて頂きまする<(_ _)>





それにしても、妙です。
鏡筒をあちこち眺めてみましたが、
どこにもシリアルNo.が記載されていません。

そのせいか、今頃になって気がついたのですが、
元箱に保証書(当然英文の物になるでしょうが)
がありません。

シリアルNo.が無ければ、保証書を発行出来る
筈がありませんものね?

(・へ・;;)うーむ、Vivitar・・・・・ビビッた。
まさしくユニーク。



あ、それと、前玉(おそらく最前玉の裏面)にも
一面だけのようですが、マルチコート面が
あるのが判明しました!^^



うる星かめらさん、こんばんは〜。

仰っていることとはトンチンカンなレスかもしれませんが<(_ _)>、
確かにこのレンズのように、一番前と一番後ろの方にだけ
マルチコート面があり、他はモノコートでごまかしてあるような
レンズは、かつては日本のメジャーメーカー品にもありましたね〜^^

書込番号:9220013

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2009/03/09 23:49(1年以上前)

こんばんは The-さん
>一本お求めになっては?(^ー^* )♪
マジで欲しくなってきました
Ai24mm/2.8S購入予定だったのですが、
こっちの方が楽しそうに思えてきました
ヤバイヤバイ・・・

LR6AAさん
>そうです.そこです
やっぱあそこですか
キタムラは知っていたのですが、1F以外行った事なかったです
今度行ってみます

・・・その前に・・行きつけの韓国料理店のママさんに
なんとか直輸入出来ないか・・聞いてみようか・・・

書込番号:9220746

ナイスクチコミ!0


スレ主 The-さん
クチコミ投稿数:359件

2009/03/10 07:56(1年以上前)

MT46さん、おはようございます〜。

夜の間に、ほかの掲示板の管理人さんに、
新しく情報を頂きました〜。

カメラのキタムラの各店舗で、
POLARブランドの85mm/F1.4が、
新品なのに何故か中古扱いで
(つまり、メーカー保証が出せないってことっすかね?)
¥39,800で売っているそうです!
各マウント品とも!

Nikon Ai-S品を狙うんだったら、
最小絞りが赤っぽく色づけされている
SAMYANGの方が
ただ文字が真っ白なだけのPOLARより
面白いと思うのだけど、
ペンタ、ソニーアルファ、キヤノンイオス
用を狙う方だったら、POLARで
違和感ないかも^^


Vivitarブランドが欲しい場合は、
私と同様、海外通販でGETするんだ〜ヾ(@^▽^@)ノ


個人的には、Ai−S24mm/F2.8買うより、
この85mm/F1.4の方をおすすめしたいですね(^^ゞ

書込番号:9221997

ナイスクチコミ!1


スレ主 The-さん
クチコミ投稿数:359件

2009/03/10 08:17(1年以上前)

別機種

>あ、それと、前玉(おそらく最前玉の裏面)にも
>一面だけのようですが、マルチコート面が
>あるのが判明しました!^^


すみません、画像を貼り忘れていましたね<(_ _)>
前群の中では、
最前玉の裏面だけはマルチコートになっているようです。

書込番号:9222057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/03/10 08:52(1年以上前)

とうとう来ましたか、SAMYANG。

このレンズ、レンズ構成を見るとPENTAXのかつての銘玉FA☆85をコピーしているのがわかります。このレンズはPENTAXのカリスマレンズ設計者平川氏設計の新構成のレンズで、PENTAXが特許を有しています。

このレンズの特許をもとに、ニコンが現行の85ミリF1.4を設計したのも有名です。(^.^)

日本国内に来たらHOYAの知財部動くと聴いていますがどうなったのでしょうね。

基本的にPENTAX☆レンズ、ニコン85ミリの系譜ですから、写りが悪いわけがありません。

ただし、正規に特許使用料が入るともう少しお高くなるのではないでしょうか?

個人的には撮ってみたいですね。(^.^)

書込番号:9222146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/03/10 09:18(1年以上前)

断定できますか。構成は違いますし、絞りの位置も違います。ソニー85/1.4とどう違うでしょうか。
もしそうでしたら、ペンタさんはレンズを作らなくても、使用権料でお腹一杯でしょうか?

書込番号:9222223

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/03/10 09:57(1年以上前)

おはようございます。
引用元はあえて書きませんが、

> 多分、特許には含まれていると思われますが、韓国の外で売るまでは何も出来ないですよね。
> まぁPentaxでは製品作っていないのでロイヤリティーの交渉になるのかな?法務担当者の判断ですが・・・
> 三洋は知り合いなので、日本で入手できるようになったら連絡くれるよう、言ってはあります

最後の一行ゆえに、たぶん、日本には正式な流通ルートで入手できるようにならないような気がします。

書込番号:9222327

ナイスクチコミ!0


スレ主 The-さん
クチコミ投稿数:359件

2009/03/10 10:17(1年以上前)

機種不明

光学断面図

沼の住人さん、うる星かめらさん、おはようございます〜。

メーカーのSamyangのサイトから
85mm/F1.4 ASFERICAL IFの
光学断面図を落としてみました(^^ゞ



85mm/F1.4というレンズについては、色々と言われているんですねえ。
例えば、

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504510373/SortID=5125323/

↑のログには、SMC PENTAX-FA*85mm/F1.4(IF)と
ミノルタのAF 85mm F1.4 G(D)が
光学系が同じなんじゃないか?
みたいな書き込みが見られますが・・・


SMC PENTAX-FA*85mm/F1.4(IF)は7群8枚構成ということです。
しかし、
ミノルタの(絶版品の)AF 85mm F1.4 G(D)の光学系は
6群7枚構成ということですので、この両者の光学系は別モノでしょう。



Ai AF Nikkor 85mm F1.4D(IF)は8群9枚構成とのことです。
9枚も使っているんですねNikonは。オドロキ(ノ゜凵K)ノ


SONYアルファ用のPlanar T* 85mm F1.4 ZAは、
7群8枚構成ということですので、
光学系としてはこのレンズが一番SMC PENTAX-FA*85mm/F1.4(IF)
に近いのではないでしょうかね?


SAMYANG(=POLAR =Vivitar)85mm/F1.4 ASFERICAL IFは、
7群9枚構成ということで、SMC PENTAX-FA*85mm/F1.4(IF)
より一枚多いです。
勿論、ソックリにコピーするとは限らないと思います。
ロシアものにも、Zeissレンズの光学系を参考にしながら
独自に手を加えたレンズもあったように記憶しますが・・・

私にはSMC PENTAX-FA*85mm/F1.4(IF)の光学断面図が
わからず、85mm/F1.4 ASFERICAL IFと似ているのかどうかを
見比べることが出来ません<(_ _)>

書込番号:9222378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/03/10 11:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

PENTAX FA☆85mm f1.4

SONY Planar T* 85mm F1.4 ZA

あとニコンを持ってくればいい?(^.^)

少し絵の中のレンズの間隔などいじってあるようですが、添付のように今回のレンズの構成はPENTAXのものを下敷きにしています。カメラ側のレンズをおそらくデジタル対応で変更したようですが。

SONYのものは図を見てもらえば解るように真ん中の凸面と凹面の構成が逆転していますね。

ニコンについてはF1.4が出た時の特許にちゃんと改良前の特許としてPENTAXのレンズ特許が記載されていたとのことです。

書込番号:9222516

ナイスクチコミ!0


スレ主 The-さん
クチコミ投稿数:359件

2009/03/10 11:27(1年以上前)

沼の住人さん,こんにちは〜。
おおー、これはありがたき幸せー(o*。_。)o
ド−モ\(´▽`*)(*´▽`)/ド−モ感謝でーーっす!

ソニーアルファ用のPlanar T* 85mm F1.4 ZAの
光学系は、SMC PENTAX-FA*85mm/F1.4(IF)とは
まったく異なりましたね〜<(_ _)>


そして、85mm/F1.4 ASFERICAL IFの光学系は、
確かにSMC PENTAX-FA*85mm/F1.4(IF)に似ている
ところがあります。
前群は良く似ています!

PENTAXの方は、高屈折率低分散ガラスを前玉に
2枚使用しているけど、非球面は無いんですね。

85mm/F1.4 ASFERICAL IF は、後玉に一枚非球面を
使用しているけど、高屈折率低分散ガラスは
使っていないらしいっすね。

PENTAXを参考にしつつ、4種のカメラのフランジバックに
対応させることと、ローコスト化の両立を狙って
この光学系になったのでしょうか。
非球面と言っても、まさか精研削非球面じゃあないでしょう。
きっと、型に流し込むモールドタイプの非球面でしょうねえ??


AF Nikkorの85mm/F1.4Dが、PENTAXをコピーしつつ、
8群9枚とPENTAXより一枚多くなっているのは、
主にフランジバックの延伸用のレンズが入ったということかな?
KマウントよりFマウントの方がフランジがずっと長いデスもんね。
PENTAXのまんまの光学系でNikon機に装着したのでは、
後玉にミラーがぶつかってしまうように見えますもんね^^。

書込番号:9222603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/03/10 11:41(1年以上前)

機種不明

コシナ ツアイス85ミリ

ソニーは典型的なプラナータイプのコシナ・ツアイスと比べるとかなり変形していますね。

書込番号:9222640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/03/10 12:46(1年以上前)

他のページに掲載されている画像をここに貼る行為は慎重に判断するべきです。
http://kakaku.com/help/kiyaku_bbs.htm
の第5条

で、楽しそうなレンズですね。

書込番号:9222843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/03/10 13:02(1年以上前)

おっと!

すみませーん。消してくださーい。

というと消えるかな?


消えるまで比較に利用してね。^_^;

書込番号:9222917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/03/10 13:37(1年以上前)

http://kakaku.com/help/contact.asp#toiawaselist
ここの「クチコミ掲示板」から「投稿画像が権利処理されていないので画像のみ削除したい」と申し出てみては如何ですか。

書込番号:9223032

ナイスクチコミ!0


スレ主 The-さん
クチコミ投稿数:359件

2009/03/10 13:44(1年以上前)

kuma_san_A1さん、沼の住人さん、こんにちは〜。

最初、この私が入手したVivitar 85mm/F1.4を見た時、
てっきりコシナがOEM供給したものかと思っちゃいました。
光学系も、もしかしてコシナ・ツァイス85mm/F1.4と同じ〜?
なんて思ってしまったです。
でも、よく見てみればゼンゼン違いました。
インナーフォーカスですしね(^^ゞ

まさかね〜PENTAXのSMC FA*85mm/F1.4(IF) を参考に、
韓国の光学メーカーが新設計したレンズだったとは〜^^


FA*85mm/F1.4(IF) の光学断面図は
ありがたく頂戴いたします〜(^^ゞ

書込番号:9223058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/03/10 15:27(1年以上前)

ふと、意外とケンコーあたりが売り出したりして。。。(^.^)

とすると国内の特許料は部門間決済?

ケンコーも確かHOYAのグループ企業。。。^_^;

書込番号:9223387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/03/10 15:34(1年以上前)

国内サイトで輸入販売しているところ発見
http://www.k-gekiyasu.com/shopbrand/073/O/

今の為替レート考えると格安韓国ツアー行ってしまえるぐらいの
差額があるかも(笑)

書込番号:9223405

ナイスクチコミ!0


スレ主 The-さん
クチコミ投稿数:359件

2009/03/10 16:39(1年以上前)

m_oさん、沼の住人さん、Weissritterさん、皆さん、
こんにちは〜


他の掲示板の管理人さんの目撃情報によりますと、
カメラのキタムラの(新宿を含む)数店舗で、
POLARブランドの方の85mm/F1.4 ASFERICAL IFが
¥39,800で売っているとのことです。

しかし、何故か、新品にもかかわらず「中古扱い」で
販売されとるそうです(^^ゞ


m_oさんさんや、沼の住人さんが仰るように、
日本国内で新品として販売すると、特許の関係が??

特許の問題がクリアーになったらば、
確かに、ケンコーブランドで出て来る可能性もありますよね〜。
SAMYANGのミラーレンズは、実際ケンコーブランドで
出ているとのお話もお伺いしましたので〜〜^^


http://www.k-gekiyasu.com/shopbrand/073/O/

Weissritterさん、URLありがとうございますー(*'-'*)
¥39,200っすかーー
韓国国内での販売価格を日本円換算すると¥21,000ぐらいらしいので、
もうちっとお値段ガンバッテほし〜ですね〜(^^ゞ
コレはPOLARブランド。
キタムラで¥39,800で売られているモノと全く同じ
みたいですものね〜。


SAMYANGでも、POLARでも、
入手された方は、ぜひともここで、コーティングの色が
わかるように撮影した写真を見せて下さいね〜(^^ゞ

書込番号:9223592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/03/10 18:42(1年以上前)

日本でSamyang(POLAR)が39800円なら、アメリカからVivitarを
輸入した方が安いかも。希少価値もあるし(笑)。

さあ、GMがズッコケたらもう円はどうなるか。。。。

書込番号:9224034

ナイスクチコミ!0


スレ主 The-さん
クチコミ投稿数:359件

2009/03/10 19:23(1年以上前)

カルロスゴンさん、こんばんは〜。

アメリカAmazonでも売ってますねーVivitar!ヾ(@^▽^@)ノ

http://www.amazon.com/dp/B001TP1M4S/ref=asc_df_B001TP1M4S738898?smid=A3LJ5WMKNRFKQS&tag=dealt3846dealt&linkCode=asn

やっぱり、外装が一番ハデなVivitarがいいっすよね〜〜
日本国内で入手出来ないブランドゆうのが、オツ(^^)v

書込番号:9224205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/03/11 01:35(1年以上前)

昔の非球面レンズは“ガラス製の宝石”と言われますが、
今の非球面レンズは“ガラス製のプラスチック?”でしょうか。

書込番号:9226562

ナイスクチコミ!0


スレ主 The-さん
クチコミ投稿数:359件

2009/03/11 12:55(1年以上前)

別機種

F1.4解放で

うる星カメラさん、皆さん、こんにちは〜。

今日も撮影してみましたよ〜ヾ(@^▽^@)ノ

Nikon D200
絞りF1.4解放
ISO 200
RAW


この85mmの非球面レンズが、
型枠にガラス材を流し込んで作った
ガラスモールドタイプの非球面だと
祈るばかりです。

PENTAXのALレンズのような、
樹脂を貼り合わせた複合非球面だと
経年変化によるクモリが起きやしないかと心配です・・・

この手のマニアックなマニュアルフォーカスレンズは、
いつまで生産されているかわかったものじゃありません。
そのうち生産中止になるかも。
なので、長く使えるよう、経年変化が起きない
ガラスモールドタイプの非球面だとありがたいです。

特殊ガラスもクモリを生じやすいものが
あると聞き及んでいるので、
案外この85mm、特殊ガラスを使わず、
その代わりに非球面を採用しているのは
大正解になる・・・・カモ?


書込番号:9227957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/03/12 03:37(1年以上前)

先日報告した
http://www.k-gekiyasu.com/shopbrand/073/O/
ですが、35,000円に値下げされた模様です。

書込番号:9231551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/03/12 05:40(1年以上前)

値段ですと、N社DX35/1.8 + C社50/1.8 = S社85/1.4でしょうか(Sはソニーと全然違います)。

書込番号:9231620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/03/12 06:14(1年以上前)

The-さん、おはようございます。

さすが韓国、微妙なレンズが有りますね。

>ガラスモールドタイプの非球面だとありがたいです。
Weissritterさんご紹介のサイトに、複合との文字が記載されています。
手持ちのミノルタの24-50も複合なのですが、取り敢えず20年経っても変化が見られません。
なので技術がしっかりしていれば、大丈夫なのでしょうけど…。

書込番号:9231645

ナイスクチコミ!0


スレ主 The-さん
クチコミ投稿数:359件

2009/03/12 11:28(1年以上前)

うる星カメラさん、こんにちは〜。
そーですねー値段的にはちょうどその二つを足したぐらい^^;
AF-S NIKKOR 50mm F/1.4G 一本より85mm/F1.4が安いという
事実もまたビックラです〜。

Weissritterさん、こんにちは〜。

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪来週の月曜日まで¥35,000〜♪
いいすねー!
韓国からEMSで送ってくるのに¥800しか送料がかからないとは〜

ちなみに、商品の画像は全てPENTAX KA用になっちゃってますね(^^;;;
コーティングは・・・やはりVivitarと同じでモノコーティングばっかみたい。

しんす'79さん、こんにちは〜。

本当だ〜<(_ _)>
Weissritterさんが教えてくれたページの下の方に
書いてありますねーー
複合非球面だったというのはちょっと残念というか
この先心配・・・・
貼り合わせ面が曇ってこないといいのですが・・・
韓国の技術力や、いかに?



とにかく、少なくともPENTAXの一眼レフをお持ちの方で、
新品の85mmが欲しいなあ〜と言う方には
今このレンズしかございません^^
FA*85mm/F1.4の光学系を参考にしているそうだし。
PENTAXユーザーは買うんだ!





書込番号:9232339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/03/12 11:55(1年以上前)

>ちなみに、商品の画像は全てPENTAX KA用になっちゃってますね(^^;;;
私も気付きました。さらに問題なのは、AFが使えるみたいなことが書いてあるので、
あとあと問題になりそうな気がします。


>コーティングは・・・やはりVivitarと同じでモノコーティングばっかみたい。
一応、マルチコーティングという表記もあるのですが、前玉のこの柿色はモノかな(笑)。



>とにかく、少なくともPENTAXの一眼レフをお持ちの方で、新品の85mmが欲しいなあ〜と言う方には今このレンズしかございません^^FA*85mm/F1.4の光学系を参考にしているそうだし。PENTAXユーザーは買うんだ!

それって私とか沼の住人さんのこと??(爆)

書込番号:9232415

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/03/12 12:53(1年以上前)

こんにちは。

> PENTAXユーザーは買うんだ!

実は友人が仕事でよく韓国に出張に行くので購入を検討していたりします。
AFアダプター1.7Xを併用して145mmF2.4半AFとしても使えるかな〜とか考えていたり(^^)

書込番号:9232617

ナイスクチコミ!0


スレ主 The-さん
クチコミ投稿数:359件

2009/03/12 20:42(1年以上前)

カルロスゴンさん、m_oさん、皆さん、
こんばんは〜^^

一瞬、EOS用やアルファ用の固体にも
絞りリングがあるんじゃないか?と思っちゃいました(^^;;;

画像を使い回すのはやめて、ちゃんとEOS用はEFマウント品、
SONYアルファ用はアルガマウント品を、
Nikon用はAi-Sマウント品を撮影して掲載して欲しいですね〜^^

マニュアルフォーカスなのに、オートフォーカスが
使えるような誤解を生む記載も正して欲しいですね。
おそらくフォーカスエイドが使用出来ますよという
意味を書いているんでしょうが・・・


>それって私とか沼の住人さんのこと??(爆)

ですです(⌒^⌒)b♪
それと、m_oさんも〜

この85mmが
ペンタックスのFA*85mm/F1.4(IF)を参考にして
設計したというのであれば、PENTAXのデジタルカメラと
親和性がイイかもしれないですよね〜(^^ゞ


書込番号:9234219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/03/12 21:10(1年以上前)

>一瞬、EOS用やアルファ用の固体にも絞りリングがあるんじゃないか?と思っちゃいました(^^;;;

それで有っていると、思いますよ。
>Weissritterさんが教えてくれたページの下の方に書いてありますねーー
のページ中に下記のように紹介されていますが、手持ちの中ではα900が該当しています〜♪
>・ SONY α DSLRカメラの中で普及型(低価格)では、 Mモードでのみ動作する機種もあります。

> PENTAXユーザーは買うんだ!
一瞬買わねばと思いましたが、「D700」の板ですね♪
AF85F1.4と同等なら、安いかも…。

書込番号:9234404

ナイスクチコミ!0


スレ主 The-さん
クチコミ投稿数:359件

2009/03/13 15:10(1年以上前)

しんす'79さん、こんにちは〜。

え〜〜、もし本当にアルファ用とEOS用に
絞りリングがついていたら、
これは前代未聞!事件ですね〜ヾ(@^▽^@)ノ

お金があったら、全マウント品を揃えてみたいですね(^^ゞ

コーティングは稚拙ですが、
ペンタのFA*85は中古品で¥80,00ぐらいが相場。

似たような描写傾向を持ち、新品の価格が
¥40,000以下なら買いじゃないですか〜(-ι- )

書込番号:9237959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/03/13 15:23(1年以上前)

キヤノン用の外観はこちら↓。
http://www.ch20.co.kr/shop/shopdetail.html?brandcode=001003000019&search=&sort=order2

アルファ用はこちら↓。
http://www.ch20.co.kr/shop/shopdetail.html?brandcode=001005000011&search=&sort=order2

実際、ニコン用と同じく電子接点なぞ一切ないです。
実絞り測光なのでしょう。
ペンタ用は絞り環にAポジションもあり、KAマウントになってますが
本当に大丈夫なのかな??
実は昨日、キタムラ新宿で行きましたら4種類ともありました。39800円。

以上(笑)

書込番号:9238007

ナイスクチコミ!1


スレ主 The-さん
クチコミ投稿数:359件

2009/03/13 15:49(1年以上前)

カルロスゴンさん、こんにちは〜

あっら〜〜〜
コーレは酷い(;´Д`)

アルファ用はどうかわかりませんが、
EOS用はフォーカスエイドも動作しないっすよね?
電気接点がないのだから。。。


このレンズは、Ai-S用かKA用しか買えないですなあ┐('д')┌


 (いや、確かにKA用も怪しいかも、ですが^^
  http://www.k-gekiyasu.com/shopdetail/073000000001/order/
  なんか、改めて見てみると、電気接点は一個しかないような・・)


>実は昨日、キタムラ新宿で行きましたら4種類ともありました。
>39800円。

ありがたうございますーーメモメモメモ_φ(._.φ(゜-゜;φ(._.φ
しかし、アルファ用とEOS用はもう少し安くすべきでは・・・

書込番号:9238113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 しなしな絵日記 

2009/03/15 09:40(1年以上前)

PKマウント購入しました。
少なくとも*istDで使う限りはAレンズで使うのと同じでしたよ。

開放は甘いですが二段絞ると見違えるような描写です。
ちなみに日本橋のカメラのキムラで29800円でした。

書込番号:9248038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 しなしな絵日記 

2009/03/15 09:44(1年以上前)

そうそうブランドはPOLARです。

書込番号:9248049

ナイスクチコミ!0


スレ主 The-さん
クチコミ投稿数:359件

2009/03/15 14:08(1年以上前)


shinashina&kさん,こんにちは〜
才才−!!w(゚o゚*)w¥29,800とは安いですね!凄い!!

しかも、KAマウント品は純正レンズと変わりなく
使用できるとのこと!(人-)感謝(-人)感謝!

こちらのお店でPOLARブランド品が手に入るのですね−!
http://www.kimura-camera.co.jp/shop/tokyo/tokyo_01.html

ちなみに、某ペンタックス系サイト掲示板の
管理人さんの目撃情報によりますと、
そちら↑のお店で販売されているPOLARブランドの
Nikon Ai-Sマント品は、最小絞りの数字が赤っぽく
色づけされていたそうです!
韓国のメーカーサイトに出ているPOLARは、
全部白文字なのに、これは不思議です!

書込番号:9249227

ナイスクチコミ!0


スレ主 The-さん
クチコミ投稿数:359件

2009/03/15 14:11(1年以上前)

別機種

F2半で

画像を貼り忘れました。
つい先ほど撮影してきたカットです。


Nikon D200
Vivitar SERIES 1 85mm/F1.4 ASPHERICAL IF
ISO 100
絞りF2半
絞り優先AE
RAW
SILKYPIX Marine Photography Pro3.0 で現像

書込番号:9249244

ナイスクチコミ!0


bygroさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/16 20:41(1年以上前)

別機種

旅先に持って行きました

ここでこのネタを見て、海外通販で購入してみました。
あ、EOS用ですが(^^;
Vivitarブランドで購入。多分37000円くらいかなぁ・・・

普段からマウントアダプタ遊びしてるので絞り環があるのは慣れてますが・・・
ホントに電気接点一切なしなんですね・・・
それなら・・・他のマウントより安くしてくれー(爆

ということでとりあえず撮って出しJPGですいませんが一枚貼り付けておきます


書込番号:9256170

ナイスクチコミ!0


bygroさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/16 20:44(1年以上前)

あ、ちなみに50mm表記はアダプタ使ってもこれなので仕様ですね。
F値は1.4開放です。
微妙に手ぶれってる気がしますがそこはお許しを(爆
もうちょいまともな写真探します・・・

書込番号:9256196

ナイスクチコミ!0


スレ主 The-さん
クチコミ投稿数:359件

2009/03/19 18:41(1年以上前)

bygroさん、こんにちは〜。

お〜〜ヴィヴィターブランドを
私よりもかなり安く買われましたね〜
おめでとうございます〜ヾ(@^▽^@)ノ

で、やはりEOS用は電気接点が無く、
絞りリングがついていましたかー(」゚ロ゚)」
EOS用のレンズとしては、
これは空前絶後じゃないっすかねー!

自動絞りで使える
KA用とAi−S用より少し安くしてくれたら
もっと売れるかもね〜^^/

それにしても、このレンズ+5DマークII
の実写画像なんて、世界初公開かもね(^^ゞ

書込番号:9271410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/03/19 19:00(1年以上前)

脱線しますけど普段はEOS用レンズって絞りのモータもAFモータもぜーんぶ
レンズ内蔵なのにAi-SやKAマウントよりも値段安いじゃん。たまには許して(笑)。

書込番号:9271481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/03/19 19:56(1年以上前)

作動上はタムロンのアダプトール2と同じなのですね。
交換マウント希望です♪

書込番号:9271708

ナイスクチコミ!0


bygroさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/19 22:10(1年以上前)

別機種

The-さん
>これは空前絶後じゃないっすかねー!
そうですねー
EOSマウントとして出すのはなかなかないでしょうね〜
まぁ、アダプトールにEOS用ってのがありましたが、アレは除外ってことでw

カルロスゴンさん
>たまには許して(笑)
まぁ、十分安いほうだと思いますので許しますw
なかなか楽しめるレンズだと思います

しんす'79さん
>交換マウント
いいですねー、交換方式♪
そういう遊び心があってもよさそうですw

ついでにもう一枚写真アップw

書込番号:9272433

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/03/20 10:57(1年以上前)

お邪魔します。

PENTAX FA☆85mmF1.4についてですが、私も操作性、描写とも気に入って使っています。
当時は最も安価な85mmF1.4だったと思います。
ニコンのは形状も似ていますね。これも素晴らしいレンズです。

このFA☆レンズが出た頃、「アサヒカメラ」誌の「ニューフェイス診断室」の記述に、
「『すごいレンズだな』辛口批評で聞こえる田沼ドクターが珍しく賛嘆の声をあげた」「内焦方式ではレンズが長くなり・・リア・フォーカス式では(ピント合わせ毎に)収差が変動する。・・ここに設計者の斬新なアイデアが入って、ガウスタイプの前群にテッサータイプの後群を組み合わせている」(同誌)というような下りがありました。

 光学に長けた東大とかの教授、研究者が記述しているもののようですから、そのとおりなのでしょう。(^_^;)
 つまり、ガウスタイプの前群にテッサータイプの後群を組み合わせて調整したのがこの設計のミソで、レンズ構成が、2枚にして1枚と同じ働きをさせようが、本質は変わらないと思います。

書込番号:9275029

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/03/20 11:05(1年以上前)

あ、ソニーの85mmF1.4が似ているなんて論外ではないか、と思います。
伸び縮みして長くなる設計ですしね。
FA☆は、伸び縮み無く、重心移動もほとんど感じさせない設計で、後発のニコンとはよく似ています。

書込番号:9275059

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1747

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング