『カラスの撮影方法』のクチコミ掲示板

2008年 9月下旬 発売

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

「EOS 50D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオークション

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月下旬

  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオークション

『カラスの撮影方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットを新規書き込みEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信19

お気に入りに追加

標準

カラスの撮影方法

2009/06/05 05:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 ABXXXさん
クチコミ投稿数:9件

一般的にイメージが良くないカラスですが撮影されている方いらっしゃいますか?
頭も良くレンズを向けると直ぐ逃げます。身近な存在で大柄で個人的にはカッコイイと思うのですが難しいです。飛んでいる時ですら200のレンズでも避けていきます。(望遠足りませんが。)
あまり人が撮らない鳥へ目を向けたいと思います。

レンズはギリ手持ち(笑)のできる??シグマ APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSMの購入を考えています。オススメレンズ、写真等ありましたらお願いします。

書込番号:9653388

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/05 05:36(1年以上前)

カラスって怖くないですか?

公園で桜(だったかな)を撮影している時にたまたますぐそばの木の上にカラスが1羽止まっていたのでそれを撮影したら、その後、もう一羽のカラスが現れ番で前と後ろからはさみうちで頭スレスレ攻撃を何度もされました。

もしかしたら子育ての時期だったのかもしれませんが、次の週に別の公園にいったらカメラを持って木々の鬱蒼とした中に入っていこうとしたら近くにいたカラスが騒ぎ出しましたので逃げて戻ってきました。

以後、カラスにカメラは向けないことにしています。

書込番号:9653413

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2009/06/05 07:11(1年以上前)

別機種

ユリカモメの真似をして水に飛び込んだカラス(泳げると思ったらしいが溺れた)

 
 私はシグマの150-500mmの旧機種である170-500mmで冬に越冬してきた野鳥(水鳥)をよく撮りましたが、さすがにカラスは撮っていません(写真はたまたまそのときにだけ撮ったものです)。

 理由は、体全体が真っ黒なので、よほどうまく撮らないと目や羽の模様などのディテールを出しにくく、下手をすれば黒潰れして、絵にならないからです。

 でもそれをあえて撮り、「あまり人が撮らない鳥へ目を向けたい」のはよいことかも知れません。手持ちで撮るのなら、このレンズがひとつの選択肢になると思います。

書込番号:9653522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/05 07:15(1年以上前)

機種不明
別機種

かなり前ですが、コンデジ(FZ1)でツバメを撮影しようと挑戦しましたが、難しいので
とりあえず飛んでいる身近な鳥として、カラスで練習した記憶があります。
画像を探してみましたが、ツバメが撮れた為か削除してしまったようです。

書込番号:9653534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 四季 

2009/06/05 08:28(1年以上前)

当機種

トリミングしてあります

トビに追われているカラス。

レンズはシグマ18-125OSにて手持ち撮影。

書込番号:9653695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/05 08:48(1年以上前)

プロカメラマンの清水てつろう氏は、カラスを好きで撮っているとか。
参考に探してみてはいかがでしょうか?

書込番号:9653736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/06/05 09:38(1年以上前)

別機種

これはαです 500mmレフ

どういう風に撮りたいかにもよりますが、カラスは大きいので500mmもあればうまく撮れるのではと思いますので、150-500mmはいい選択だと思います。
カラスは真っ黒なので、露出をどう決めるかが難しいですね〜。

書込番号:9653868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件

2009/06/05 10:14(1年以上前)

機種不明

レンズの焦点距離は300mm以上あれば十分でしょう。

すでに何人もの方が指摘されておられるように露出を決めるのが難しいですね。

アナスチグマートさんの作例のように目をきちんと撮れるといいと思います。

書込番号:9653984

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4

2009/06/05 12:40(1年以上前)

別機種

40D+EF24-70mm

人慣れしたカラスだったようで、EF24-70mmで撮影したものです。
普通はこう言うのは無理な撮影でしょうね。
やはり鳥を撮るには300mm以上のレンズが必要だと思います。

書込番号:9654422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/06/05 12:45(1年以上前)

カラスは降りてきてうろちょろしてるので、撮りやすい方ではないでしょうか?
すずめはむずかしい。
とんびがカラスを追いかけてるとありましたが、
カラスが追いかけてるのを見たことがあります。

書込番号:9654439

ナイスクチコミ!0


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/05 16:06(1年以上前)

別機種

ハシブトカラス ハシボソの方が良いんだけどな

カラスは身近な鳥でおおきいので
あせらなければ200mmでも
シャッターチャンスはあると思いますが
やはり300mm以上はあったほうが楽だと思います
カラスで500はいらない様な気がしますが
他の小鳥達も撮るでしょうから
シグマ APO 150-500mm 良いと思います
(私も狙ってます)

書込番号:9655058

ナイスクチコミ!1


logyさん
クチコミ投稿数:32件

2009/06/05 17:01(1年以上前)

別機種

場所は上野動物園です。

ボディはα200、レンズはMINOLTA 100-200/F4.5で35mm換算で300mmで撮っています。
参考になれば幸いです^^

書込番号:9655233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/06/05 19:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

昭和記念公園にて

やはり白いほうがかわいいです

白いカラスだと思えば

かっぱえびせん食べます

私のはX2+EF70−200mm(カモメのは×1.4エクステ)で昭和記念公園でカラスがたくさんいたのでなんとなく撮ってみましたが黒くてあまり写り栄えしないですね。
このような公園にいるカラスは人をあまり恐れないのか近くまで来ますよ。この公園でおじさんがカモに餌をあげていたらカモやカラスがたくさん集まってきました。

カラス撮るなら餌あげれば集まってくるとおもいます。ネコの餌、かっぱえびせん、フライポテト、チ−ズなんか食べました。油っぽいもので唐揚げなんかは大好きみたいです。

白いカラス(カモメ)の方がよくないですか?人にみせてもカラスより喜ばれます。不忍池、お台場、水元公園なんかにたくさんいます。これもフライポテトやえびせんたべますよ。

4枚目の添付写真みたいにえびせんを手から取って食べるのでこんなのを撮るのも楽しいです。

書込番号:9655711

ナイスクチコミ!2


n_birderさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/06 00:12(1年以上前)

別機種

リュウキュウハシブトガラス

黒いカラスも沢山種類が居ますから、名前を覚えながら撮影するのが
面白いかも知れませんね。


>4枚目の添付写真みたいにえびせんを手から取って食べるのでこんなのを撮るのも楽しいです。

悪気もなく、ご存じでも無いようなので仕方がないですが、
スナック菓子などは脂分が多く、野鳥にとって毒のようなものです。
このような撮影は控えられた方が宜しいかと思いますよ。

書込番号:9657374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/06 10:25(1年以上前)

公園などでカラスを撮った事がありますが私も頭上をいったりきたりと威嚇されました。
Frank.Flankerさんのおっしゃるように子育て時期は避けたほうがいいですね。

>スナック菓子などは脂分が多く、野鳥にとって毒のようなものです。

以前、静岡県に行った時の売店にカモメのエサで売られていたのがかっぱえびせんでした。
食べたら味が全然しなかったです。多分中身が「1歳からのかっぱえびせん」だと思います同じ味でした。
http://www.calbee.co.jp/kappaebisen/sale/01.html

書込番号:9658780

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/06 16:35(1年以上前)

ABXXXさん
こんにちは〜♪

カラスは真っ黒なので露出決定が本当に難しいですよね♪

黒は−補正ですよね?露出をアンダー気味にして撮影すれば黒く写ってしまいますよね。

いままで避けていた被写体なんですよ。でも黒猫も難しい被写体なんですよね。

ものは試しに露出補正をせずに撮影すると少しオーバー気味に写りました(-_-;)

本当にカラス撮影の露出決定は頭を抱えますよね・・・(泣)

画像はOLYMPUS-E3+ZDED50-200mmF2.8-3.5SWDで撮影したカラスですが、スレ汚しで
ごめんなさい(-_-;)

書込番号:9660145

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/06 16:38(1年以上前)

別機種

E-3+ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD

画像が貼り付けされてませんでしたので、貼り付けさせて頂きますね。

書込番号:9660156

ナイスクチコミ!0


りとぉさん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/08 20:29(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんは。
カラスに限らず野鳥系は警戒心が強いので中々撮影が難しいですね。
特に都会で暮しているカラスは悪者扱いされているので・・・
カラスは頭が非常に良いので一度でも人間から嫌な思いをさせられると根に持ちます。
知人でカラスを虐めた愚か者がいましたがその後、長期に渡り車に糞をかけまくられました。
鳥類ではおそらく一番頭が良いでしょう!教えれば人間の言葉も喋ります。
撮影するには田舎が良いと思います。人間もカラスものんびりと暮しているので。
カラスなら18-200mmで十分撮影は可能打と思います。

書込番号:9670441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4727件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2009/06/08 21:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

1)水浴びサッパリ

2)黒子

3)バックシャン

4)弱肉強食

こんばんは。デジタル一眼レフは持ってませんが・・・

「デジタル一眼レフカメラ > すべて」を散策してましたら、「カラス」が目に止まりましたので。

テレコンバージョンレンズを付けても換算245mmのコンデジ、カワセミなんぞは憧れに終わりそうなので、欲求不満のはけ口にカラスに遊んでもらってるトコでした。

"決まった"写真はまだまだですが、運が味方すれば何とかなるかも。コンデジで恐縮ですが、そんな手がかりの写真、ストックの中から探し出してみました。

2)はトリミング無し、3072×2304ピクセルを1024×768にリサイズ。
他3枚は、適度にトリミング、同リサイズ。

写真はありませんが、意図は不明ですが急降下の突撃で人を威嚇するカラスはいます。要注意!

書込番号:9670908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/06/10 21:18(1年以上前)

>スナック菓子などは脂分が多く、野鳥にとって毒のようなものです。
このような撮影は控えられた方が宜しいかと思いますよ。

昔と違って、今はその辺も考えてお店も売っているとおもいます。
それに、鳥さん達が食べるのはおいしいからであって、まずければ食べませんので
毒と言うほどのものでもないと思われます

書込番号:9680134

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
CANON

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月下旬

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <424

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング