『デジタルズームでの画質劣化』のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

『デジタルズームでの画質劣化』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルズームでの画質劣化

2008/04/04 10:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:6044件
当機種
当機種
当機種
当機種

広角(1倍)

光学ズーム望遠端(5倍)

デジタルズーム(10倍)

デジタルズーム望遠端(20倍)

March7さんのレポート

L版サイズでは10倍強まではだいじょうぶみたいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=7590122/

の追試みたいなものです。
とりあえず私としては10倍ズーム位は余裕を感じます。
皆さんはどうですか?

尚、12M 設定だとデジタルズーム望遠端は20倍みたいですね。
3M 設定とか、記録画素数を落とすとカタログ通り40倍になるみたいです。
(40倍も必要ありませんが)

書込番号:7628259

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:35件

2008/04/04 12:44(1年以上前)

分りやすいサンプルありがとうございました。
10倍まで安心して活用します。

書込番号:7628606

ナイスクチコミ!0


QRNさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/04 12:47(1年以上前)

こんにちは。

このカメラのデジタルズームは松下電気では「EXズーム」キャノン販売では「セーフティーズーム」などと画質劣化のない? と称する方式でしょうか? (サイズを変える)・・劣化がないというのは抵抗がある表現ですがまぁご容赦を。

それとも単に従来からの画質劣化式のデジタルズームですか?

製造会社のWEBサイトで調べたのですがなにも書いてなかったように思いますので・・・?



書込番号:7628624

ナイスクチコミ!0


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/04 16:33(1年以上前)

on the willowさんこんにちは

サンプルありがとうごさいます。
10倍までは解像度もあって画質もいいですね、焦点距離にして28ミリ〜300ミリ位は使えるデジタルズームですね、フジもF100fdの良さとして望遠もアピールすればもっと売れるカメラだと思います。良い所をアピールせずすこし残念です。

書込番号:7629193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/04 22:38(1年以上前)

「EXズーム」や「セーフティーズーム」とは全く異なります。
これらは、厳密な意味(記録サイズではなく、画像の大きさ
を揃えた場合)では解像度の劣化を起こしています。 厳密
劣化が無いのは光学ズームだけです。
 富士のハニカムCCDは画像処理段階で一旦2倍の画素数にして、
それを半分の画素数に圧縮して出力しています。2倍にする段階
ではハニカム補間を行うので、ベイヤータイプのCCDを用いている
他の機種より圧倒的に解像度の劣化が少ないのです。
よって、デジタルズームで2倍までは、圧縮前の画像を使用できる
ので、高画質な画像が得られる分けです

 因みに、かつて富士はこのデジタルズームの方法をハニカムズーム
と謳っていましたが、最近ではあまり使わないみたいです。

 富士の広報がもう少し工夫すると、他機種にはまねできない独自の
魅力が伝わると思うのですが・・・

書込番号:7630465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件

2008/04/05 00:29(1年以上前)

こんばんわ。

撮影場所はみなとみらいの赤レンガあたりですか?この時間帯は結構風も強く寒かったでしょうにお疲れ様です。

デジタルズームは流石にハニカム使用機は頑張りますね。ノンハニカムのZ100fdを使用していると、この点は正直他社機と同レベル前後ですから羨ましいです。これならデジタル込みで考えればZ100fdよりも望遠能力も上と見ていいですね。

結構デジタルズームを需要が高い割にメーカーはほとんどサンプルを出さない(出せないとも言えそうですが・・・)ので参考になりました。

書込番号:7631046

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2008/04/05 11:35(1年以上前)

>それとも単に従来からの画質劣化式のデジタルズームですか?

富士の場合トリミングズームの方が従来式ですよ。
私が持っているカメラだと2000年に発売されたFP4500にもついているくらい。
メディアが安くなったのでやめてしまったようです。

書込番号:7632479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/04/06 09:33(1年以上前)

おはようございます。
教えていただきたいのですが、ズームの倍率の数字って、どこに出ているのですか?
取説を見たり、本体も散々調べたのですが分かりませんでした(T_T)
よろしくお願いします
m(_ _)m

書込番号:7636765

ナイスクチコミ!0


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/06 11:04(1年以上前)

メタボな輪っぱ回しさんこんにちは

ズームの倍率の表示はありません。デジタルズームのまんなか暗いで、10倍位でしようか、デジタルズームのまんなかをすこし超える位で10倍弱だと思います。そのへん位だとL版印刷してもじゅぶん綺麗な画質を得ることができます。

書込番号:7637036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/04/06 14:27(1年以上前)

March7さん
返信ありがとうございますm(_ _)m
やっぱり数字は出ないのですね。
ありがとうございました。
図々しくて申し訳ないのですが、もう一つ質問したいのですが、6Mでデジタルズームを10倍にして撮影するのと、12Mで撮影してトリミングするのでは、L版プリントする時には、どちらが良いのでしょうか?
出来るだけ綺麗にプリント出来る方法で、一人娘の入学式を撮影したいと思っております。
よろしくお願いします
m(_ _)m

書込番号:7637681

ナイスクチコミ!0


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/06 15:55(1年以上前)

メタボさんこんにちは

ここは on the willowさんに詳しく解説していただくとありがたいですが、 on the willowさんの過去の書き込みですが

>ご存知かもしれませんが、ハニカムCCDの場合、原理上パソコンでトリミングするよりデジタ>ルズームの方が解像感が高くなります。おせっかいのような気がしますが、一応…

私は12Mで撮影して、トリミングした画素数が200万画素以上であれば、デジタルズームと比較してL版サイズ程度ではそんなに差はないように思いますが、あとでトリミングする手間を考えれば、デジタルズームを活用されたほうが良いと思います。

書込番号:7637929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/04/06 17:13(1年以上前)

March7さん
再度の返信ありがとうございますm(_ _)m
過去スレは、いろいろ拝見したのですが、難しい話は理解出来ませんでした(T_T)
自宅プリントでも、試してみたのですが、プリンターの能力不足の為か、どちらの方法でも、満足いく結果は得られませんでした。
ちなみに、トリミングは本体で行いました。過去スレにて、FUJIのカメラは、そのほうが良いみたいでしたので!

書込番号:7638186

ナイスクチコミ!0


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/06 18:06(1年以上前)

メタボな輪っぱ回しさんこんにちは

せっかくの娘さんの入学式、自宅のプリンターの性能があまり良くないのであれば、お店プリントに出されたほうが良いように思えます。

書込番号:7638392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/04/06 21:45(1年以上前)

March7さん
返信が遅くなりすいませんでしたm(_ _)m
一度、キタムラでプリントしてもらったのですが、あまりにも酷い写りだったので、設定が悪かったのかと思い、自宅プリントで、いろいろ試してみただけなので、最終的には、またキタムラでやってもらうつもりです。ありがとうございました。
m(_ _)m

書込番号:7639456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件

2008/04/07 00:09(1年以上前)

QRNさん 

>このカメラのデジタルズームは松下電気では「EXズーム」キャノン販売では
>「セーフティーズーム」などと画質劣化のない?と称する方式でしょうか?
>それとも単に従来からの画質劣化式のデジタルズームですか?

方式としてはデジタルズームです。(仕様上は最大8.2倍とのこと)
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf100fd/specs.html

ただ、EX光学ズームやセーフティーズームが「画質劣化がない」と書かれているのは誇大広告です。方式的にはデジタルズームの方が画質劣化が少ないか、同等程度と言えます。

EX 光学ズームは高画質な夢を見るか
http://onthewillow.web.fc2.com/EXZOOM.html


March7さん 

>10倍までは解像度もあって画質もいいですね、

そうですね。私も買う前はほとんど気にしませんでしたが、試してみて驚きました。
私も、条件が揃えば10倍程度までなら使えると感じました。


白より黒さん

>撮影場所はみなとみらいの赤レンガあたりですか?

お察しの通りです。たまたま立ち寄ることができたので試し撮りしてみました。


メタボな輪っぱ回しさん

>もう一つ質問したいのですが、6Mでデジタルズームを10倍にして撮影するのと、
>12Mで撮影してトリミングするのでは、L版プリントする時には、どちらが良いのでしょうか?

富士フイルムによると、ハニカムCCDは縦横解像度が普通のCCDの1.4倍ほどあります。
斜め方向よりも縦横方向の解像度が、人間の目の解像感に大きく影響するらしく、
簡単に言えば 12M のハニカムCCDは、24M の通常のCCDの縦横解像度に匹敵
するとのこと。
そこから換算すると、10倍ズームだと、デジタル2倍ですからちょうど 6M 程度の解像感
が残るということになります。(理屈上は)

ですので、12M で(3M程度に)トリミングするより、6M でデジタルズームするほうが良い、という
ことになります。でもそれなら、12M でデジタルズームすればいいのでは?
結果的に印刷などするなら、デジタルズームの拡大処理は画質にほとんど影響しない
ですよ。
重要なのは

・ブレないようにすること(望遠はものすごくブレやすいので)
・トリミングよりデジタルズームを使うこと

でしょうか。

参考になれば。

書込番号:7640468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/04/08 09:21(1年以上前)

on the willowさん
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
ありがとうございます。
参考にさせて戴きます。

書込番号:7645751

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とても綺麗に撮れます 0 2022/05/28 19:48:00
F100fdで撮影した写真をスマホに入れたい 13 2018/03/29 7:47:35
中古2000円での購入。 19 2016/06/12 2:29:44
カバンに 8 2014/10/15 17:29:22
まだまだ頑張ります 6 2014/05/03 18:29:13
ファイルI/Oエラー 6 2014/04/14 13:43:44
製品・サービスレポート(普通)? 2 2014/02/24 12:31:13
久しぶりに 4 2014/01/24 7:42:14
皆さんの評価を拝見して程度の良い美品を購入 10 2013/10/15 16:20:25
こちらもまだまだ現役 3 2013/10/14 9:43:54

「富士フイルム > FinePix F100fd」のクチコミを見る(全 20714件)

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1085

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング