『コンタックスヤシカマウントアダプターはありますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『コンタックスヤシカマウントアダプターはありますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:1298件

今日実家に寄った時カメラ好きの父から(キャノン使い)α100を買った自分にレンズはあるのか?と聞かれ単焦点50mm一本と18mm-70mmしかないツァイス欲しいんだよねと言った所、ちょっと待てと言い奥からゴソゴソとレンズを持って来たと思い見たらオレンジのT*の文字が・・コンタックスヤシカマウントのツァイス80mm1.4でした(汗)
マウントアダプターあればやる!と(T^T)
親父は最近EOS40Dを買いコンタックスヤシカマウントアダプターを付け昔古いレンズを使ってます。
早速ネットで調べましたがαにはスクリューのM42?ならありますがコンタックスヤシカマウントアダプターはどこにも無いみたい・・orz
皆さんにお聞きいたしますマウントアダプターは存在しないのでしょうか(T_T)

書込番号:6891710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1448件

2007/10/21 23:16(1年以上前)

ヤシコン用のアダプターが有るのは、市販品では、キヤノンとフォーザーズ用だけかな??

書込番号:6892177

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/21 23:30(1年以上前)

こんばんは
マウント規格が違うと、さらにフランジバックが違ってきますので、対応できる関係とできない関係が生じます。

フランジバック:
ヤシ/コン 45.5mm
α 44.5mm
EOS 44.0mm
ヤシコン→α間は1mm差なので肉厚が薄くなり下駄を履かせることが難しいのだと思います。
ヤシコン→EOSでは対応可能ですね。
(プラナー85mmF1.4はそのようにして使用中です)


書込番号:6892233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件

2007/10/21 23:41(1年以上前)

こうメイパパさん、写画楽さんお返事有難う御座います。例えばキャノンEOSの中古(最近α100を購入し金欠なもので・・)を何か捜し買って使う価値はあるレンズですかね?(汗)
他にもコンタックスT*レンズ2、3本持ってたみたいです(^_^;)

書込番号:6892298

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/21 23:51(1年以上前)

>例えばキャノンEOSの中古(最近α100を購入し金欠なもので・・)を何か捜し買って使う価値はあるレンズですかね?(汗)

もうしばらく研究してみたらいかがでしょうか。
MFだけという点が不便ですし、一般的にはおすすめしませんが、レンズに惚れたら話は別です。(笑
わたしは、フォーサーズとEOSで複数のツァイスレンズを使用していますが、昔から好きなのですね。


書込番号:6892347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件

2007/10/22 00:06(1年以上前)

写画楽さんツァイスは欲しいと前々から思っていました。しかも85mm1.4が・・
今のαですと15万はするのでなかなか手が出ません。それに静物を撮るのが多いのでMFでもいいかなと。
ただでもらえる物ならEOSkiss中古あたりを検討しようかと思いはじめてます(^_^;)

書込番号:6892433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2007/10/22 06:36(1年以上前)

クール・ガイさん お早う御座います

E-1,E-410で使ってます。
昔人間なのでAFよりMFの方が、おもちゃで遊んでる気分を味わえるんです。
腕が伴わないのでピントの歩留まりは、悪いのですが 面白いです。

>何か捜し買って使う価値はあるレンズですかね?

価値観は、人それぞれですが、有るとは思います。

書込番号:6892978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件

2007/10/22 09:18(1年以上前)

こうメイパパさんおはようございます。αマウントではアダプターが無いとの事なので
新たにEOSかフォーサーズを中古でさがしてみる事にします。しかし古いツァイスですがEOSkissなどのエントリー機より上の機種の方がいいんですかね?

書込番号:6893201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/22 13:48(1年以上前)

>しかし古いツァイスですがEOSkissなどのエントリー機より上の機種の方がいいんですかね?

古いツァイスだから上位機種のほうが良いとは思いません。別の問題と考えます。
私はツァイスのプラナー80mm1.4に惚れてコンタックスユーザーになりました。当時のレンズをeos kissで使い続けています。ぜひお使いください。
蛇足ながらフォーサーズよりeosで!

書込番号:6893782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/10/22 19:19(1年以上前)

クール・ガイさん こんばんは・・

フォーサーズでMFは、ファインダーが小さいので 難しい場合も多々有りますが、85mm程度の中望遠レンズだとまだピントは、合わせ易く成ります。
ただ、微妙にピントをずらしながらの数打つ鉄砲的な撮り方が、どうしても多くなるかも・・

E-410だとライブビューが使えますのでマクロプランナー等での三脚使用でのマクロ撮影では、よりピント精度は、上がります・・でもまだ、中古でもKISSよりは、高そうです。

あと、EOS KISSだと85mmが、35mm換算140mm程度になるのかな・・フォーサーズでは、丁度倍の170mm相当の望遠になります。

書込番号:6894576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件

2007/10/22 20:27(1年以上前)

明日への伝承さんお使いですか小さなボディにあの大口径は迫力ありそうですね〜♪
こうメイパパさんさんE-410ですか?あの大きさにはやられました。買うか迷った機種でもあります(笑)
今のお財布の状況ですとE-500や300です(^_^;)換算はフォーサーズの方が大きくなるんでしたね忘れてました(笑)

書込番号:6894786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2007/10/25 23:47(1年以上前)

クール・ガイさん、こんばんは。No name Kievと申します。

「コンタックス」のプラナー85mmF1.4、良いですよ。

「EOS」・「フォーサーズ」よりも、「α」で使いたいという熱い気持ちをお持ちでしたら、「レンズ」改造という手があります。

あくまで自己責任になりますし、改造をお薦めするわけではないですが、興味をお持ちでしたらご質問下さい。

「ソニーのツァイス」は持っていないのでわかりませんが、「コンタックスのツァイス」も良いですよ。


http://photozou.jp/photo/album/142466

書込番号:6906333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1298件

2007/10/26 09:00(1年以上前)

No name Kievさん貴重な情報有難うございますm(_ _)m 今は通勤途中で携帯なので見れません会社に着きましたら早速見させていただきます。

書込番号:6907221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件

2007/10/26 10:02(1年以上前)

No name Kievさん前別レスで一度絡んでいただいて写真も拝見いたしました。α7でヤシコンお使いと見まして不思議に思っていました。どのような改造なんでしょうか?どこかで改造していただけるのでしょうか?

書込番号:6907346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2007/10/27 00:41(1年以上前)

クール・ガイさん、こんばんは。

改造は非常に簡単です。が、二度ともとには戻せません。

@ヤシコンレンズのマウント部分を取り外す。(その際、邪魔な部分をいくつか切断します。)

A「M42ーαマウントアダプター」をヤシコンレンズのマウント部分に接着する。

以上です。

※マウントアダプターはオークションに出ている「エレフォト製」が使いやすいです。

※フランジバックの調整には、Aの行程の際に、「レンズマウント部分」と「マウントアダプター」の間に「厚さ1mm程の紙など」をかませます。つまり間にはさんで接着します。
これには多少の調整が必要です。うまく調整すると「絞り開放の無限遠」も出ます。

開放ではとろりとやわらかく、F5.6くらいに絞ればググッとシャープになります。
発色は「αデジ」ではどろりと濃く美しい。

私は「α7D」で使っていますが、ファインダーさえよければ、F1.4、F2あたりでもピントは百発百中です。まあ、十中八九はいけるでしょう。

改造方法については、どこかで誰かもやっているのでしょうが、私は自分で何本かやってみて完成に至りました。さしつかえなければ私のほうで改造してもいいですよ。

書込番号:6909920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1298件

2007/10/27 13:14(1年以上前)

No name Kievさん情報ありがとうございます。
>改造は非常に簡単です。が、二度ともとには戻せません

コンタックスボディと他のT*レンズもいずれ譲り受けるので・・・残念ですがα+やシコンは諦めます。色々情報ありがとうございました。
EOSボディの中古を探ししてみます。(ソニーαももちろん今後使い続けます)

書込番号:6911363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2007/10/27 22:51(1年以上前)

クール・ガイさん、こんばんは。

そうですか。残念です。

「EOSデジ」で満足できず、やはり「αデジの絵」が好き。ということでしたら、またご質問下さい。

書込番号:6913517

ナイスクチコミ!0


ambiwaterさん
クチコミ投稿数:25件

2008/09/17 16:46(1年以上前)

No name Kievさん情報ありがとうございます。
いろんなリンクからこちらをはじめて拝見しました。

私はアルファ900を予約済みですがうっかり銀塩α9時代に全てレンズも処分して
手元にヤシコンが有ります。
改造していただけるのでしたらヤシコンツァイスで2400万画素をぜひ楽しみたいです。
どちらへご連絡したら対応いただけますか?

書込番号:8365248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2008/09/22 19:10(1年以上前)

サードパーテーのレンズマウントはずす
ヤシカレンズのマウントはずす
あたるところを切り取り貼り付ける
1ミリ長くなったようで使えるかも

書込番号:8394461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件

2008/09/22 19:55(1年以上前)

あれ?だいぶ前の私のスレですね(汗 お恥ずかしい限りですm(_ _)m
マウントアダプターでEOS40Dに付け使っております(笑

書込番号:8394703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2008/09/29 21:31(1年以上前)

ambiwaterさん、こんばんは。遅い返信になりましてすみません。
たまたまα100の板を覗いていました。

「コンタックスヤシカマウントアダプター」という言葉につられて見てみると、昨年のスレッド。なんで出てきたのかな?と懐かしく読んでいると、ambiwaterさんのレスに気づきました。

α900のスレッドにも少し書きましたが、私は

ヤシカコンタックスの「ディスタゴン18mmF4」「同35mmF1.4」「プラナー50mmF1.4」「同85mmF1.4」「ゾナー180mmF2.8」、
コンタックスGの「ゾナー90mmF2.8」をαマウントに改造しています。

「α7D」の「絞り優先AE」で快適に使っています。「α700」でも同じように使えるようです。

私も「α900」でヤシコン・コンタックスGを存分に楽しもうと思っていましたが、「α900」では「絞り優先AE」は使えず、「Mモードでのマニュアル露出」になり、使い勝手があまり良くないようなのです。

α7D+ヤシコンで「Mモード」を試しました。露出は自在に操れますが、動き物で一瞬を切り取るというときには、露出調整に遅れをとってしまいます。

また「α900」の板で、アダプターを介してもカメラ側に「レンズ」として認識させることが出来る、電子接点つきのアダプターや電子接点の部品のみが、ネットで買えることを知りましたが、まだそこでは行き着いていません。

ambiwaterさんが、私のレスを見てくれれば良いのですが・・・。

書込番号:8432003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2008/09/29 21:42(1年以上前)

連投、申し訳ありません。

個人的には、ヤシコンツァイスは「α」の極上ファインダーで使うのがベストだと思っています。
M型スクリーンを入れれば、ピントは手に取るようにわかります。
ピントの山がつかみにくいレンズの代表のような「プラナー85mmF1.4」の開放でさえ百発百中です。

書込番号:8432091

ナイスクチコミ!0


kontakaさん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/24 14:06(1年以上前)

>さしつかえなければ私のほうで改造してもいいですよ。

No name Kiev さん、はじめまして。私もコンタックスヤシカマウントのレンズをαデジ一で撮ってみたいと思っている一人ですが、もし、ヤシコンレンズの入手がかないましたら、改造をお願いしてもさしつかえないでしょうか?

書込番号:9750480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2009/09/20 03:13(1年以上前)

あらら?けっこうな長文で返信したのに。
文章が消えてしまった。
もう遅いので、また返信してみます。
それにしても超々遅レス申し訳ありません。

書込番号:10181348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2009/09/20 21:47(1年以上前)

kontakaさん、こんばんは。
もう「価格」には書き込みすることはないだろうと思い、プロフィールと写真アルバムを削除してしまいました。
今回たまたまこのスレッドをみかけて、この遅レスです。すみません。

特に差し支えはないですよ。ですがホームページ的な写真アルバムを削除してしまった今となっては、連絡のとり方等が難しいですし、レンズごとに「やってみなければわからない」というのが正直なところです。
自分で改造済みのレンズでしたら確実ですが。

この手の話題は、α900の板に行くとたくさんありますね。
α900の板にはすごい技術をもった方がたくさんいて、私の改造などはお呼びではないと思ってしまいます。

はたしてkontakaさんは、この遅いレスを見てくれるのでしょうか?

書込番号:10184871

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング