ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HT5800
BIERA 42PZ70とDIGA BW800そしてSC-HT5800を購入しました。
納品は2月中旬となっておりますが、ケーブルのつなげ方で質問です。
BIERA―(光ケーブル&HDMI)SC-HT5800―(HDMI)DIGA
で大丈夫ですか?
書込番号:7286658
1点
その接続でほぼ問題無いですが、アンプは次世代のデコーダーを搭載していないので、BDの次世代音声の再生ができないかも。
マルチチャンネルリニアPCMには対応してますがDolby TureHDやDTS-HDの再生は従来音声並みになりそうです。
書込番号:7287274
1点
口耳の学さん、返信ありがとうございます。
SU−XR57が1080Pに対応しないためですよね・・・。
アンプを変えようとも思いましたが、結構高価そうなので、やめました。
VIELA,DIGA,SC−HT5800の同時購入だったので、これ以上の出費はできませんでした。
値が下がってきたらアンプだけ変更しようかと思います。
Blu―rayを見るだけならなんら支障はないですよね?ただ音質だけってことだと理解しているのですが・・・。
書込番号:7290849
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > SC-HT5800」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2008/03/14 23:47:05 | |
| 3 | 2008/01/25 14:34:08 | |
| 0 | 2008/01/07 18:54:05 | |
| 3 | 2007/04/11 8:11:04 | |
| 5 | 2007/01/07 17:55:34 | |
| 0 | 2006/10/31 17:36:43 | |
| 1 | 2006/12/07 19:19:56 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








