『テザリングについて』のクチコミ掲示板

iPhone 5 16GB au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 9月21日

カラー:

キャリア:au OS種類:iOS 6 販売時期:2012年秋モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:16GB iPhone 5 16GB auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『テザリングについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPhone 5 16GB au」のクチコミ掲示板に
iPhone 5 16GB auを新規書き込みiPhone 5 16GB auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ56

返信37

お気に入りに追加

標準

テザリングについて

2012/11/17 14:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

スレ主 bfsgsさん
クチコミ投稿数:249件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度4

非難を受けることは覚悟してiPhoneのために書きます。
現状、テザリングをする際にはwifiを受信状態にするかBluetoothをオンにしないといけません。
Androidを使ったことがある方なら違和感がある動作だと思います。
Androidの場合テザリングオンにしてもwifiをオフにできるのでwifiを拾ってしまうことはありませんよね。
iPhoneの場合はwifiをオンにしないとテザリングできない仕様なので外で使おうとするとauの公衆無線LANを拾ってしまうことが多々あります。そうなるとテザリング電波を発さなくなるのでテザリングできなくなってしまいます。

appleのシニアアドバイザーや日本法人のシステムエンジニアの方と何度か話し合いがあったのですが米国のappleが動かないと対応できないということでした。
唯一の救いはシニアアドバイザーの方がAndroid使っていてテザリング電波は発信する時に受信できる状態にしなくてはいけないのは仕様としておかしいという認識を共有できたことです。

書込番号:15352418

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 bfsgsさん
クチコミ投稿数:249件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度4

2012/11/17 14:13(1年以上前)

追記
au公衆無線LANを受信しなくする方法をappleコールセンターにもauiPhoneテクニカルサポートセンターにも聞きましたが口を揃えてプロファイルを削除してくださいの一点張りでした。iPhone5からauはプロファイルを設定しなくてもいいというのはappleもauも認識できていないようでした。

解決策としてはいちいちssidをタップして自動接続しなくするというのと4s用のプロファイルをダウンロードして削除するという方法でした。
前者はめんどくさく、後者はappleは推奨しないといわれました。

今後ipad miniを購入してテザリングする人がある程度出てくると思います。
早急に修正して欲しい内容でした。

書込番号:15352444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2012/11/17 14:54(1年以上前)

auのWiFiスポットを掴む所ではテザリングが出来ないってことですか?

私のiPhone5では出来たけどなぁ〜
たまたま、奇跡的に出来たということなのかな?
また、機会があったら試してみます。

因みに自宅でテザリングをONにすると自動でWiFiが切れて、モバイルデータ通信になりますが、それとも意味が違うってことでしょうか?

書込番号:15352591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/11/17 15:09(1年以上前)

え〜と、iPad miniを使った際の回避案だけ書く。
インターネット共有オン、Wi-Fiオフ、Bluetoohオン。で、iPad miniからはBluetoothで接続すればいい。そうすればWi-Fiスポットの接続云々に関係無く途中で切れる事は無い。しかもBluetoothで接続する事でiPhone側の操作は不要になる。

iOS6からWi-FiとBluetoothの設定は第一階層にあるので、かなり素早く使える様になってる。
これでインターネット共有をずっと使ってるがなんら問題は無い。

スレ主の言う状況になった事が無いので、何で熱くなっているかは理解してないが、こんな感じで使ってるという実例で。

書込番号:15352639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2012/11/17 15:12(1年以上前)

テザリング(インターネット共有)が使用できないといっても、

「“Wi-Fiを使ってのインターネット共有”の場合は“Wi-FiがON”になっていないとできない」
「“Bluetoothを使ってのインターネット共有”の場合は“BluetoothがON”になっていないとできない」

ということですよね?
該当の機能がONになっていないと、その機能を利用したインターネット共有が使用できないのは普通のことだと私は感じますが、USBでのインターネット共有もできないという意味なのですか?

書込番号:15352650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2012/11/17 15:20(1年以上前)

スレ主さん

スイマセン 状況が今一つ把握出来なのですが
テザリングする場合WifiなりBluetoothが必要なのは子機と通信をする為では無いですか?
現にandroid機でテザリングをOnにするとWifiもOnになります

Wifiの場合アドホックモードで接続されると思いますがiPhoneの場合テザリング中に更に
他のwifi親機に接続をすると言う事でしょうか?

書込番号:15352681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/17 15:21(1年以上前)

といううか、Wifiがつかめる環境でテザリングをすることは無いですね〜 Wifi環境の全くない場所で行うから有効な
機能なのでその環境でWifiをつかむなんて事があり得ないので全く困らないのでは無いかと感じてしまう。
もし仕様としておかしいのかもと言う事はあるけれども実際の影響としては自分としてはあり得ない
環境なので困らない、Wifiがつかめる環境なんであれば迷わずテザリングせずにそのままWifi接続しますね。
間違ってるかな〜
なんて不安になってみたりする。

書込番号:15352684

ナイスクチコミ!5


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/11/17 15:34(1年以上前)

>Androidを使ったことがある方なら違和感がある動作だと思います。
Androidの場合テザリングオンにしてもwifiをオフにできるのでwifiを拾ってしまうことはありませんよね。

テザリング機能のあるAndroidは利用経験が無いのですが
ではいったいどの通信方式で共有するのかな?
BluetoothならiPhoneも変わりは無いしね。
iPhone5でもテザリングON後にもWi-FiをOFFにする事は可。

次。iPhone5の共有ON後、未共有状態ではWi-Fi(接続履歴あり)を自動接続され
確かにインターネット共有するにはWi-Fiがつながっちゃう事が邪魔をしますが
インターネット共有する際は、どの道、共有先(例えばiPad)と手動でつなげる作業は
必要ですから、特に不便には感じません。

ココが肝心でインターネット共有中はWi-Fiスポットを拾っても共有は解除されませんね。
テザリングの方が優先にはなってるようです。
Wi-Fiにつなげようとしても「インターネット共有ユーザーが解除されます」
と確認事項が出ますね。

どこが不便でAppleとも同意されたのか、簡潔に解り易く教えて下さい。

書込番号:15352731

ナイスクチコミ!1


スレ主 bfsgsさん
クチコミ投稿数:249件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度4

2012/11/17 16:30(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
爆笑クラブ さん
Bluetooth接続でテザリングはたしかにいい方法ですが、wifi接続と比べて速度が遅くなってしまうというのが残念なところです。

うみのねこ さん
wifiを受ける機能と発する機能は別のものと考えるのが普通だと思います。正しい例ではないかもしれないですがイメージとしてはwifiを受信できるタブレットとwifiを出す無線LAN機器は別物ですよね。その二つ機能が一つの機械で使えるのがテザリングが使えるスマホだと思うのです。

@ちょこ さん
少し私の状況とは違いますね。手元にあるギャラクシー系とXperia系(ドコモ端末)で試しましたがwifiをオンになりませんし、つかもうとはしませんでした。また、ドコモお客様センターでもwifi受信とテザリングは無関係という回答をいただきました。ただ、機種名をいって調べていただいたので機種によっては違うのかもしれません。osレベルではなく、メーカーレベルの問題なのでしょうか?

りんごjams さん
たしかに家などではwifiを使いますが外ではそうもいきません。
お住まいの地域で違ってくるとは思いますが私がすんでいるところはauの公衆無線LANをつかんで接続が確立されてもパケットが全くながれません。auの方もこの問題について認識しており改善していくとのことでした。

Re=UL/ν さん
wifiを使って共有することに間違えはないですがAndroidの場合wifiを発する機能、受信する機能それぞれ個別でオンオフできます。wifiを発する際にwifi受信状態になる意味はまったくないからです。
appleとの話ではおそらくiPhoneではwifiを発する機能、受信する機能それぞれ個別でオンオフするという概念がなくwifi関連の機能全体でのオンオフのみなのではないかという話になりました。
テザリングonにしてwifiをoffにしたらBluetoothで接続していないかぎりテザリングの電波でなくなりますのでテザリングできなくなっちゃいますよ。

書込番号:15352950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/17 16:31(1年以上前)

auWiFiスポットでテザリングですがPCとですか?
PCでしたらauWiFiスポットをダウンロードすればPCがWiFiを拾うのでテザリングしなくてもいいような?

書込番号:15352959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件

2012/11/17 16:35(1年以上前)

「Androidの場合テザリングオンにしてもwifiをオフにできるのでwifiを拾ってしまうことはありませんよね」と書かれてますが、
手持ちのAndroid機でWiFiテザリングを試したところ「テザリングを有効にすると、スマホ-ルーター間のWi-Fi接続が自動的に遮断される」
というような感じの動作ですね。
テザリング開始後は自動的にメニューの「Wi-Fi」はOFFになり、Wi-FiをONにしようとするとテザリングが切れます。
単に既にWi-Fi接続している状態でインターネット共有をオンにできるかどうかの違いなのでは…



書込番号:15352984

ナイスクチコミ!1


スレ主 bfsgsさん
クチコミ投稿数:249件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度4

2012/11/17 16:36(1年以上前)

Uコンマイク さん
ipad miniとかでです。

書込番号:15352987

ナイスクチコミ!1


スレ主 bfsgsさん
クチコミ投稿数:249件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度4

2012/11/17 16:43(1年以上前)

DiSi77 さん
iPhoneはいまのところwifi offの状態でインタネット共有をすると強制的にwifiがオンになります。
そこが問題なんです。wifiをoffにしたらテザリングができません。(AndroidでBluetoothでテザリングできる機種があるかわからないので今回は置いておきます。速度に問題もありますし)
Android場合はwifi offの状態でテザリングをオンにするとwifiは勝手にオンになりません。つまり受信側にはなりません。
wifi offでテザリングができます。

みなさんに伝わっているか心配です。。。

書込番号:15353017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2012/11/17 16:57(1年以上前)

>iPhoneの場合はwifiをオンにしないとテザリングできない仕様なので外で使おうとするとauの公衆無線LANを拾ってしまうことが多々あります。そうなるとテザリング電波を発さなくなるのでテザリングできなくなってしまいます。

ということに対して
「公衆無線LANを拾ってもテザリングできましたよ。」
という意味でレスをしましたが、私のレスの問いに対しては回答するに値しないということですね(>_<)

失礼しました(>_<)

書込番号:15353066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/11/17 16:59(1年以上前)

自宅で少し試しました。

環境
固定回線:無線LAN
iPhone5
iPad 3rd

iPhone5、iPad双方をWi-Fiオンで無線LANと接続中にインターネット共有ONで
共有待ちになります。(扇マークから3Gへ)
(インターネット共有設定画面から退避するとWi-Fiを掴みますが、設定画面のままだと
掴まずに待ち状態を維持してるようです)
共有接続中に設定から退避しても、Wi-Fi接続される事は無いです。(手動ではつなげる事が出来ますが確認画面が出ます)
つまりWi-Fiスポットで掴んだ後もテザリングは可能だと思いました。

※au Wi-Fiスポットが優先強制的に割り込むようなプロファイルなのかは未確認です。
後日、試してみたいと思います(今日は雨なので出たくなくてw)

結論
と言う訳で個人的には問題視するほどの不便さを感じ得ませんでした。

書込番号:15353072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:17件

2012/11/17 17:14(1年以上前)

iPad mini用によくiPhone5でテザリングしていますが急に任意のSSIDを掴む事はないですね。
必要がないのでau公衆無線LAN用のプロファイルは入れていませんから、状況が少し違うかもしれませんが。

また、テザリングできるGalaxyS3も併用していますが、少し誤解されているようですね。
テザリング時はGalaxyS3がインフラストラクチャモードになり、APとして機能するため他のAPに
繋がる事はありません。これに関してはiPhone5も同じ動作だと思っていましたが、Appleの
アドバイザの見解では違うのでしょうか。インフラストラクチャモードで動作しつつ
クライアントとしても動作するのであれば変わった仕様というか不具合に近いですね。

書込番号:15353142

ナイスクチコミ!1


スレ主 bfsgsさん
クチコミ投稿数:249件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度4

2012/11/17 18:36(1年以上前)

スマホビギナー戦士 さん
返信できず大変申し訳ありませんでした。見落としていました。
appleによりますとwifiをつかんだらそれが最優先されるとのことですのでかなり珍しい挙動をしていると思います。

Re=UL/ν さん
大変有益なテストありがとうございます。ただ、iphone5にはauのwifiに関するプロファイルというものが存在しないで勝手に入ってます。特に設定しなくてもwifiがオンならwi2premiumなどに接続される仕様です。これがバックボーンがwimaxなので人が多いところでは使い物なりません。家にいる時はテザリングをしないので外出中(au公衆無線LAN範囲内)でもともとwifi offの状態からテザリングをしてipadと接続というのをぜひ試してみていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:15353508

ナイスクチコミ!2


スレ主 bfsgsさん
クチコミ投稿数:249件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度4

2012/11/17 18:38(1年以上前)

Re=UL/ν さんあての文章は如月生まれ さん宛も含まれます。
記載を忘れてしまいました。すいません。

書込番号:15353514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2012/11/17 18:58(1年以上前)

スレ主さん 返信有難うございます。
会社でも空気のような存在なので.........

それはさて置き、Re=UL/νさんへの問いなのですが、私は以前、iPhone5の位置情報がテザリングすると新しかったiPadにも反映されるかな?と思い試したことがありました。
機から見たら、かなり間抜け面でしたが(^_^;)
iPadを見ながら自宅から駅まで徒歩、電車車中でも地図アプリを凝視している感じで....

その時に自宅周辺はau公共WiFi圏外、途中、イトーヨーカドーのWiFi圏内、最寄りの駅周辺がau公共WiFi圏内、電車の車中はau公共WiFi圏外といった感じです。
その間、ずっとテザリングは出来てた感じなので、先のレスをしました。

やっぱり、私の場合は特殊な感じだったのかな(^_^;)

書込番号:15353611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/11/17 18:58(1年以上前)

>bfsgsさん

家の近所ですとローソンが近いので近々に試してみたいと思います。
雨止むかなぁ〜現在土砂降り。
(ローソンでWi2premium_clubを検出した事があるのですが、その時はWi-FiをONにしても
自動接続ではなく自分でSSIDを選択しパスワード入力なしで繋がっただけでした)
Softbank Wi-Fiスポットだとお犬さんがポップアップして接続されますけどw

Wi-Fiオフからでも、インターネット共有オン、Wi-Fi/Bluetoothオンで設定画面をキープして
iPadでSSIDを選択するだけですから
出来るとは思いますが、最優先でWi-Fiスポットがしゃしゃり出てくるかは
試してみますね。

書込番号:15353617

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/11/17 19:06(1年以上前)

>スマホビギナー戦士さん

スマホビギナー戦士さんと同じ認識ですよ。
自宅Wi-Fiでのテストですがインターネット共有接続中は
Wi-Fi接続が優先されることなくテザリングが持続しています。
(手動では切り替えられます)

au Wi-Fi(Wi2premium_club)では違う挙動が出るか不明なので
後日、晴れたらw、試してみようと思います。
(以前、Wi2premium_clubにつなげても実効速度は2Mbps程度でガッカリしてたので
つなげたのは1度しかありませんw)

書込番号:15353648

ナイスクチコミ!0


MarinaOneさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/17 21:37(1年以上前)

失礼します。教えてください。
「Bluetooth接続でテザリングは」「wifi接続と比べて速度が遅くなってしまうというの」は本当なのでしょうか。

書込番号:15354326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2012/11/17 21:42(1年以上前)

帯域が違うのでBluetoothの方が遅いです
電池には優しいですが

書込番号:15354353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2012/11/17 22:39(1年以上前)

都心部の場合正直面倒なくらいau-wifi拾ってしまいます。
最近では路線バスなんかもau-wifi対応してますからね。
挙句に現状ではau-wifi接続不都合が多く普段はOFFにしてるけど
テザリングは使ってないけど、都心部で移動しながらのテザリングは
スレ主さんの言う状況になりやすいかもしれません。

書込番号:15354682

ナイスクチコミ!2


スレ主 bfsgsさん
クチコミ投稿数:249件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度4

2012/11/17 22:50(1年以上前)

少し、書き方がわるかったみたいなので追記します。
テザリングが成功するとwifi電波はつかみません。

ただし、wifi、テザリングをオンにしてwifi電波とテザリングをしようとして相手とつながる前の状態だとwifiが最優先でつかむ仕様とappleにいわれました。

これはどんな状況でおきやすいかというと喫茶店とかでiphone5のwifi,テザリングoffの状態(外で両方onの人は少ないと思うので)からiphone5のテザリングをオンにします。(仕様上wifiも受信体制になります。)
iPhoneとipadのインターネット共有が確立するのとiPhoneと喫茶店を飛んでいるauの公衆無線LANの接続が確立する。このどちらか先に接続したほうがずっと継続されます。
私の環境ではiPhoneと公衆無線LANの接続が早くつながるといった事象が多いです。
つまりテザリング時手こずります。
Androidの場合(機種によって異なる可能性もあり)テザリングonにしてもwifiの受信体制にはならないので邪魔をする挙動がありません。

テザリング中に公衆無線LANが飛んでいる範囲にいくと公衆無線LANをつかんでしまうという内容ではありません。
iPhoneがwifiをつかんでいる状態でipadとテザリングをするというのは非常に少ないケースで(ipadもそのwifiにつなげばいい)よくある使い方としては接続しても通信されないau wifiしかない状況でipadでネットがしたい時にiPhoneのテザリングを使うということが多いと思います。

Re=UL/ν さん
>Wi-Fiオフからでも、インターネット共有オン、Wi-Fi/Bluetoothオンで設定画面をキープしてiPadでSSIDを選択するだけ
これが解決策に近いかもしれません。設定画面をキープというには試したことがなかったです。appleの方も思いつかなかったと思いますし、appleのサイトにもそういった記述はありません。
でもそれならいけそうな気がします。明日試させていただきます。

スマホビギナー戦士 さん
返信モレがあって本当に申し訳ありませんでした。
今回皆さんがいろんなアイデアや意見をいってくださるので少し見えにくくなるのは承知でみなさんに返信しようと考えています。
解決までよろしくお願いします。

MarinaOne さん
http://d.hatena.ne.jp/Takas/20121017/p1
とかサイトで実験結果とかもあります。
実行速度に差があっても体感速度は同じという意見もありますがlteの良さを受けられないと私は思います。

書込番号:15354753

ナイスクチコミ!1


MarinaOneさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/17 23:32(1年以上前)

ありがとうございます。やっぱりbluetoothは遅いんですね。勉強になりました。
ただ、わたしの行動範囲ではほとんどLTEをつかめなくてほぼ3Gオンリーなのですが、だとすると3Gの制約でどちらもそれほど変わらないという可能性もありそうですね・・・

書込番号:15354964

ナイスクチコミ!1


スレ主 bfsgsさん
クチコミ投稿数:249件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度4

2012/11/17 23:34(1年以上前)

傾 奇 者 さん
ありがとうございます。
公衆無線LANの自動接続の状況を理解していただける方がいてホッとしています。都心だとかなりauの公衆無線LANつかんでしまいますよね。
auの方にによりますとau wifiはauが管理しているので順次バックボーンを光回線にしていっているようですが残念ながらiPhoneでは接続できずAndroid端末からのみ接続可能とのこと。そのかわりWi2_premium接続できます。でもここが問題でバックボーンがWiMAXなのでつながっても通信ができないことが多々ありますし、設置している会社がWiMAXの事業をしている会社なのでバックボーンを光に変えるということはできない(自分の会社を否定するようなもの)という回答をいただきました。
他社と比べ子会社化をすることによって別々の会社が作ったwifi網をつぎはぎしてwifiスポット数をかせいだツケがいまきていて社内でも認識しているとあちらから言ってきたので少しびっくりしました。

以下のサイトでもauの公衆無線LANが使いづらいという記述がありましたのでぜひみなさんみてください。
http://altarf.net/life/iphone_life/647

書込番号:15354976

ナイスクチコミ!2


スレ主 bfsgsさん
クチコミ投稿数:249件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度4

2012/11/18 00:26(1年以上前)

MarinaOne さん
過去の書き込みに以下のようなものがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416737/SortID=15098966/#15108707
Bluetoothがインターネット接続を前提として規格化されていないこと、wifiは逆にインターネット目的以外は使えないということが書いてあり私は納得できました。

またBluetoothについていい機会だったので少し調べたところiPhone5ではBluetooth 4.0というものを使っているらしく、最大通信速度が1Mbpsらしいです。
auのWHS対応エリアであれば3本束ねて、下り9.2Mbps、上り5.5Mbpsの通信速度がでます。
実際の速度はこれを下回りますが対応していれば3G回線でも違いがでてくるかもしれません。エリア的にはかなり広がってきているようです。
以下のサイトはiphone4sの記事ですがiPhone5に搭載されているのと同じです。
http://ascii.jp/elem/000/000/689/689044/
サイトをみて面白いと思ったのはwifi規格がどんどん高速化を目指しているのに対してBluetooth規格は2.0から3.0へは高速化しましたが3.0から4.0で省エネ化に転向しており3.0より通信速度が落ちています。やはりインターネット接続を前提として規格化されていないことが関わってきているのかなと思います。

lte回線がつながる状況ではさらに差が広がりますのでできればwifi接続したいなというのが私の感想です。

書込番号:15355197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2012/11/18 00:33(1年以上前)

bfsgsさんは、私より詳しい方とお見受けします。
当たり前の事を書き込みしていたらご容赦下さい。

wifiが掴めるエリアにいる時に、テザリングをする場合、
iphoneのインターネット共有画面を開いたままにしておく必要があります。
他の画面に移動しますと、wifiに接続する為 テザリングが成功しません。

テザリングが確立してから他の画面に移動すれば問題が起きないのではないでしょうか?


また、iphoneをwifiで接続し、かつインターネット共有をONの状態で、
インターネット共有画面を開くとWiFi接続は、自動で一旦切断され
テザリングの相手(ipadなど)を待っている状態となります。
※iosバージョンは、6.0.1です。

書込番号:15355221

ナイスクチコミ!5


スレ主 bfsgsさん
クチコミ投稿数:249件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度4

2012/11/18 01:10(1年以上前)

※※※雪男※※※ さん
ありがとうございます。解決の糸口がみえてきました。
自宅でためしたところ、インターネット共有の画面のままテザリングを確立させればwifiオンの状態でもたしかにしっかりと接続されました。いつもホーム画面などに戻してしまっていた気がします。明日にでもauの公衆無線LAN環境下でも試してみたい思います。
appleのシニアアドバイザー、エンジニアでも指摘してくれなかった点です。ホームページにもそのような記載はないので今後掲載してもらえないか相談してみます。

書込番号:15355358

ナイスクチコミ!2


MarinaOneさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/18 12:41(1年以上前)

bfsgs様、詳しくお教えいただきありがとうございます。
尋ねるばかりでは申し訳ないので自分でも実験してみました。郊外の自宅の環境、3Gで深夜にテザリングしてみて、Wifi接続だと約1.6Mbps、Bluetoothだと約1.3Mbpsでした。
いつもそうかどうかはわかりませんが、これぐらいだと、3Gなら消費電力の少ないBluetoothを使おうかなと思いました。重い処理をしなければ、体感速度は変わりませんので。
いずれにせよ、ありがとうございました。LTEエリアが広がって、ハイスピードでテザリングできるのが楽しみです。

書込番号:15356874

ナイスクチコミ!2


スレ主 bfsgsさん
クチコミ投稿数:249件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度4

2012/11/18 17:40(1年以上前)

本日試したところテザリング画面の維持したままで接続することによってwifi環境下でも邪魔されることなく接続を確立することができました。
appleに連絡したところ今後一週間以内にwebの説明に記載するようです。
みなさまありがとうございました。

書込番号:15357837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/19 08:52(1年以上前)

なんかいろいろ難しかったけど
設定→Wi-Fi →Wi2→自動接続OFF
ではダメなのでしょうか?

書込番号:15360742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/19 09:00(1年以上前)

自動接続要らない人はそれで解決できるけど、
自動接続が必要な人は、、、

書込番号:15360759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/19 09:34(1年以上前)

もちろん通常はオンだと思いますよ。
Wi-Fi スポットではPC もWi-Fi 接続するはずですし。
ですがスレをじっくり読んで理解したことは
スレ主さんはWi-Fi スポットは電波が弱いため使いたくない。
テザリングをする際にアンドロイドのように手動でOFF にしたい。
ということではないのでしょうか?

書込番号:15360840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bfsgsさん
クチコミ投稿数:249件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度4

2012/11/19 22:02(1年以上前)

ホワイトパールADW さん
的確に理解していただける方がいて本当にうれしいです。
Androidでもテザリング時wifiがonになるという方もいらっしゃったので不安でした。

書込番号:15363499

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/11/20 18:33(1年以上前)

>bfsgsさん

もう既に試されたようですが、自分もローソンに寄ったついでに
試してみました。

Wi2premium_clubにWi-Fi接続した状態から設定でインターネット共有をオン。
そのままキープしてipod Touch 4世代を接続。
(ローソン店内でiPadを出すのは・・・w)
すんなり接続できましたョ。

全てこの方法でイケるかは判りませんが、有効な方法かなと思います。

書込番号:15366801

ナイスクチコミ!0


スレ主 bfsgsさん
クチコミ投稿数:249件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度4

2012/11/21 22:42(1年以上前)

Re=UL/ν さん
検証結果教えていただきありがとうございます。
やはりインタネット共有画面を維持するということがこの問題の解決方法だと思います。

書込番号:15372362

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > iPhone 5 16GB au」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
陰ヤバ 1 2022/04/16 7:50:38
bigsim au回線 利用している方 いますか? 1 2017/06/11 9:12:35
アイフォーンを格安で使うには? 19 2017/02/02 10:45:28
5から5sの場合 1 2016/10/12 8:00:37
至急!誰か試して下さい! 2 2016/09/28 19:53:26
契約更新のタイミングで 8 2016/09/09 18:51:34
下駄を使ってDOCOMOのiPhoneSIMを使う 1 2016/09/01 17:40:45
格安SIMに交換したいのですが 6 2016/03/31 17:24:12
バッテリ交換してみました 5 2016/03/21 13:10:16
iPhone5au版SIM解除ロック 6 2016/03/19 21:58:41

「Apple > iPhone 5 16GB au」のクチコミを見る(全 19522件)

この製品の情報を見る

iPhone 5 16GB au
Apple

iPhone 5 16GB au

発売日:2012年 9月21日

iPhone 5 16GB auをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング