LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット
Wi-FiやNFCを搭載したミラーレス一眼カメラ
LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 4月24日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット
二度目の投稿です。
全くの機械おんちで、ISOなど、撮影設定がよくわかりません。
そんな奴が一眼レフ買ってんじゃないよ!は置いといて欲しいです…(°°;)
主に、赤ちゃんを撮るだけです。
良い撮影設定があれば教えて欲しいですm(__)m
「ノハナ」というGoogleアプリでアップロードし、フォトブックを作成したところ、スマホカメラの写真は(画質高)なのに対して、一眼レフでの写真は(画質中)になっていました(^^;)
スマホのほうが画質が良いということ…?なのかな(´д`)
設定が変なのかな…
書込番号:17894135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
頑張って撮られているんですね(^^)
赤ちゃんを可愛く撮るには設定も大事ですが、構図が重要かなと思います。
このあたりのサイトが参考になりそうです。
http://matome.naver.jp/odai/2140039761997898401
http://camelife.biz/2013977/
設定はとりあえずiAモードでいいんじゃないでしょうか。顔認識しますし。
慣れてくればシーンガイドモードで、
1.人物をきれいに撮る
3.逆光でふんわり撮る
5.ほのぼのした雰囲気で撮る
6.子どもをかわいく撮る
このあたりを試してみられてはと思います。
あと、クリエイティブコントロールで、「ハイキー」とか「セピア」とかも面白いかもです。
それとズームの使い方ですが、広角側で近寄って撮影すると顔が歪む場合が
ありますので、少し望遠側にして撮るのがいいと思います。
最望遠で離れて撮るのもお勧めです。背景をぼかしやすくなります。
ご参考まで。
書込番号:17894213
1点

現在どのモードで撮影しているのか判りませんが、おすすめのモードは絞り優先モードです。
これによって、バックのボケ具合をマスターしてください。
書込番号:17894237
1点

misakisanさん、こんばんは。Googleアプリでフォトブックを作成ということは、GF6からスマホかタブレットに画像データを送信しているということでしょうか。この場合、まずGF6からスマホ等に画像データを送信する際に画像サイズを小さくして送ってしまっていませんか?
機械オンチだっていいんですよ!楽しみましょう!
書込番号:17894244
1点

ちなみにGF6は一眼レフではないかと、、、
書込番号:17894297
1点

「一眼レフカメラ」ではなく「ミラーレス一眼カメラ」ですね。(^^)
書込番号:17895359
1点

「一眼レフカメラ」ではなく「デジタル一眼カメラ」という区分になっています。(価格コムでは)
書込番号:17896293
1点

こんにちは♪
>全くの機械おんちで、ISOなど、撮影設定がよくわかりません。
何せ、長文なんで(^^;;; 根性があれば読んでみてください(^^;;;
根性が出なければ・・・
BAJA人さんのアドバイスにあるとおり「iAモード(インテリジェントオート)」で撮影されるのが、最も楽チンだと思います♪(パナのiAは、最も優秀だと思います♪)
ノハナの件は、楽しくやろうよさんのアドバイスにあるとおり、GF6からスマホへ画像を転送する時に、ファイルサイズ(画像DATA量)か?画像サイズ(写真の大きさ)のどちらかを小さく「縮小」してしまっているのだと思います。
ココまでで、話はおしまいです(^^;;;(笑 (スルーでOKですよ♪)
根性があれば・・・続きをどーぞ♪(笑
写真(カメラ)と言うのは、「目で見た景色」がそのまま写るものではありません。
少なくとも・・・機械であるカメラ君には、あなたの脳内に、その景色がどのような色で、どんな形に見えているか?
なんてことは「理解できません」ので(^^;;;(^^;;;(^^;;;
あなたが・・・機械であるカメラ君に「こんな風に写してね♪」って命令する必要があるわけです。
それで・・・
カメラの「設定」と言うのは・・・
5+5と設定すると・・・必ず「10」と言う答えの写真が撮れる物ではなく。。。
「10」と言う答えに対して・・・7+3が良いかな? 1+9で勝負してみようか?? ってな事を考えて設定するもので。。。
さらに・・・答えは「10」と決まってるものではなくて、その被写体の明るさ、色、時間や季節、場所によって「5」だったり「15」だったり。。。
その撮影シーン毎に答えは変化するもので、その「答え」の数字毎に、設定【○+○】と言う公式を考えなければならないものなんです。。。
だから・・・「答え」が先に分からないと・・・「最適な設定」と言うのは誰も教えられないし。。。
「5+5」が「鉄板!の設定だよ!!」・・・これに合わせておけば間違いない!!・・・って設定も存在しないんですよ(^^;;;(^^;;;(^^;;;
んで・・・カメラと言う道具は。。。
1)天気の良い日に外に出て(眩しい位に明るい場所で)
2)カメラを三脚等にシッカリ固定して(構図を固定する)
3)被写体に1秒動くな!!と命令して(構図を固定する、ポーズを付けさせる)
4)ハイ!チ〜ズ♪とか、1・2・3!と発声して、お互いにタイミングを合わせてシャッターボタンを押す。
これが、由緒正しい・・・裏千家流の撮影作法で・・・(笑
このフォーマルな「作法」に従って撮影すれば・・・誰でも綺麗な写真が撮影可能で。。。
カメラ任せの「オート」撮影で、かなりの高い確率で、自分の思い描いた写真が撮影可能になります。
※お日様の光がある場所、時間帯なら・・・難しく考えなくて良い♪
逆に
1)室内撮影(我が家の蛍光灯下)や夜景等・・・光の乏しい場所で
2)手持ちで
3)自由奔放に動く被写体を
4)向こう合わせのタイミング(被写体都合のタイミング)でシャッターボタンを押す
カメラと言う道具はコレが苦手で・・・
この4つの撮影条件が重なるほど・・・撮影難易度が上がります。
4つの条件全てが揃うと・・・チョッとやそっとでは撮影できず。。。自分が求める「画質」や「構図」によっては、撮影不可能って場合もあり得ます。
この4つの条件が重なる撮影シーンでは・・・中々、カメラ任せのオートでは、自分の脳内イメージ通りの写真を写す事は困難です(カメラ君はそれほど万能ではない)。。。
多少・・・「お勉強」をしていただいて・・・自分でカメラ君に「こんな風に撮影してね♪」って命令できるようにならなければなりません。。。
「10」って答えの時に・・・「6+4」で撮影してね♪
「8」って答えの時には・・・「6+2」でお願いね!
・・・って、命令できるように「お勉強」が必要なんです(^^;;;
まずは・・・iAオートで沢山撮影してみて♪
上手くいかないようであれば・・・再度ココで相談してみてください♪
ご参考まで♪
書込番号:17896434
3点

>BAJA人さん
リンク見てみました♪
なるほどー!という内容で、今それと説明書を見ながら設定や撮り方、などを試し撮りしています♪
シーンだと赤ちゃんの顔(新生児なので少し赤ら顔)がかなり赤くなったり赤黒く写るので、まだ先にしようかなと思います(^^)v
ありがとうございました!!
書込番号:17896460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じじかめさん
絞り!やってみました!すごいですね♪
スマホでのエフェクトや背景効果みたいにきれいに背景がぼけるんですね♪
少しだけでも扱えて、面白くなってきました(o゚▽゚)o
ありがとうございました!!
書込番号:17896473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本当に機械おんちの癖に説明書読まないでやり進めて…
せっかくの機械を無駄にしてるタイプです(^^;)
画像縮小しています!
そうなるとスマホの画質より落ちてしまうんですね…(´д`)
ぱっと見、スマホ画像よりgfでの画像のほうが当然綺麗なのに(^^;)
書込番号:17896477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しんちゃんののすけさん
マイアミバイス007さん
はっ!!それすら区別と理解をしていませんでした…。
すみませんm(__)m
書込番号:17896481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日全部読めました(笑)
オートで撮ったり、絞り優先で撮ったり、エフェクトで撮りました。
基本的には「成長記録」なので、あまりエフェクトを使うと元々の顔色や表情がぼやけるなぁ…と思ったので、
今はオートで、電気や日光、構図の調整をしつつ頑張っています!(o゚▽゚)o
元は、kiss7を祝いで買ってもらったのですが、使い方がめんどくさい&重すぎて返品返金し、こちらのカメラを買いました(^^;)
今更ですが、金額共々kiss7にしておけばちゃんと一眼レフだったのか…と落胆してます(笑)←あほなので一眼レフとかの区別があまり無く…
皆様、回答ありがとうございます。
たくさん意見をいただけたので、色々試しています(^^)
書込番号:17968085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2020/08/14 11:55:49 |
![]() ![]() |
14 | 2019/10/10 13:32:35 |
![]() ![]() |
9 | 2022/03/11 6:51:55 |
![]() ![]() |
10 | 2019/07/16 9:08:55 |
![]() ![]() |
5 | 2019/02/22 18:35:55 |
![]() ![]() |
12 | 2017/03/31 2:30:06 |
![]() ![]() |
12 | 2017/08/16 9:41:53 |
![]() ![]() |
1 | 2016/04/12 22:03:07 |
![]() ![]() |
18 | 2016/02/23 16:28:44 |
![]() ![]() |
20 | 2016/02/21 2:51:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





