『子どもの撮影に向いている機種はどれでしょうか?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット の後に発売された製品Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットとNikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットを比較する

Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット
Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットNikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット

Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 4月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2081万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:231g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 4月24日

  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのオークション

『子どもの撮影に向いている機種はどれでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:4件

10年以上前にデジカメを買ったっきり、まったくの初心者です。
最初はデジカメでいいかなと思いましたが、ミラーレス一眼でもいいのかも?と思い
検討しましたが、何を見たらいいのかや、何が適しているのかわからないので教えてください。

メインの目的は、子どもを撮影することです。
室内・室外いろいろな場所で撮影予定です。(多いのは室外)

あったらうれしい機能は
・手ぶれ補正(意味があるのか不明ですが)
・wifi機能(スマホで共有したいと思っています)

購入を検討しているカメラは
・Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット
・OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
・LUMIX DMC-G3K レンズキット
・OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット
などです。

動き回る子供をきれいに撮影するのに、向いている機種があれば教えていただきたいです。
似たような価格帯で、おすすめがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:18904028

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2015/06/24 19:17(1年以上前)

すみません、追記です。

発表会などで撮影する場合、シャッター音のあまりしないものがいいとも思っています。
一部音の消せるものもあるみたいですが、どこを見たらいいのかわかりません。
その点も検討お願いします。

書込番号:18904039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/24 19:18(1年以上前)

室内ならα6000あたりが無難…

ぶっちゃけ動き回る子供は難易度が高い
むしろ一眼レフがいい
大きさ重さを気にしなければ

書込番号:18904042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/06/24 19:49(1年以上前)

さすがにG3はもう古いかと…(^-^;

書込番号:18904138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/06/24 20:26(1年以上前)

予算を5千円増額出来るなら
吾輩ならば
パナソニックG5シルバーにします
出来ないならば
キタムラ中古で
G5ダブルズームブラックがAB品でありましたね(5分前)
WIFIは対応SDカードかな〜(;^_^A

選択肢の中なら
吾輩はPM2を選ぶと思います(サイレントシャッターがあるかは知りません)

書込番号:18904252

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/24 21:10(1年以上前)

>発表会などで撮影する場合、シャッター音のあまりしないものがいいとも思っています。

電子シャッターがあるカメラだと、シャッター音がしませんので、
電子シャッター機能を搭載したカメラを選ぶといいと思います。

例えば
パナソニックGM1Sだと電子シャッターを搭載していますので、発表会の撮影には向いていると思います。
http://kakaku.com/item/K0000700415/

剛性感と軽さを備えたマグネシウム合金ボディを採用し、
本体寸法 幅 約98.5mm×高さ 約54.9mm×奥行 約30.4mm、質量 約173g(本体のみ)と
レンズ一体型コンパクトデジタルカメラ並みのボディサイズにしているのが特徴です。

書込番号:18904419

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2015/06/24 21:10(1年以上前)

「どこを見たらいいのか・・・」が、ここの比較表等の事でしたら、
シャッター音を消せるか?(サイレント撮影)の項目はないので、メーカーの仕様表をチェックしないと分からないですね。

1.手振れ補正。
 全ての機種に付いていますが、動き回る子供の場合は効果が無かったり、逆効果になる場合もあります。
2.WiFi機能
 J4のみ内蔵です。が、Android用のアプリは撮影枚数が増えると使い物になりません。iPhone用は大丈夫だそうです。
 オリンパスは後付できるオプションがあるので、それが多分使えるはずです。
3.静音撮影
 J4のみ音を消す事ができます。但し、発表会という事は室内だと思いますが、照明によってはフリッカーがでる場合があります。

屋外中心ならJ4で良いと思いますが、発表会を重視すると、予算が3.5万という事でしょうか?
ダブルズームでなく標準パワーズームの方を候補にされていると言う事は。
発表会などでは、ある程度距離があると思うので、望遠ズームは欲しくなると思いますけど。

書込番号:18904420

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2015/06/24 21:21(1年以上前)

スレ主さんは、
価格帯だけで、候補の機種を選んでるみたいだね。

J4の「標準」レンズキットでは、
お子さんの発表会や、運動会で、
望遠側が不足すると思います。

そこで、
ニコンS2の、「ダブル」ズームキットが良いと思いますよ。

コンパクトで、
初級者のフルオートの使用に割りきってるから、
余計な操作部分が無くて、
分かりやすいし。

他のレンズ交換式デジタルカメラに比べたら、
室内で、チョッとノイズが多いけど、
それでも、
普通のコンパクトデジカメや、スマホと比べたら、
明らかに綺麗だし。

動作もキビキビして、
AFの追従能力や連写スピードは、
十数万円以上の高級一眼レフ並みに優秀だし。

何より、
コンパクトな標準レンズに加え、
望遠レンズがセットなので、
とりあえず、
日常のスナップから、
チョッと本格的な動きのあるモノの望遠での撮影も、
便利に使えるだろうし。

2本レンズ付いてる割には、
高倍率レンズ一体型コンパクトデジカメ並みの、
安さだし。



書込番号:18904483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/24 21:23(1年以上前)

室内が多いとニコン1は微妙なんだよねええ…
明るいとこではイチオシなんだけども

書込番号:18904495

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2015/06/24 21:50(1年以上前)

動き回るお子さんと言うことは
ミラーレスだとどこまで満足できるかですね。

AFの追従性がよいものだと一眼レフの方が無難です。

どうしてもミラーレスと言うのであればソニーのα6000ですね。

ただ、室内となると明るいレンズが必要ですし、
被写体までの距離が数メートルとか近いと
AF性能の良い一眼レフの50万もするような
機種であっても非常に難しい被写体となります。

いずれにせよ
被写体との距離と被写体のスピード次第です。

書込番号:18904614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/06/24 22:09(1年以上前)

J4は明るいところはまずまずですが、室内画質はイマイチかなぁと思います。
発表会を重視するとコンデジのSTYLUS1の方がレンズが明るい分綺麗に写りそうです。

ミラーレスで条件を満たして画質もまずまずなのはG5Wズームくらいでしょうか。ただ、G5の静音シャッターは条件付き(ISO 1600まで)なので暗いとシャッター速度が出せずにブレてしまう可能性があります。

望遠は必要ない、というのならまた別の選択肢が出てきますがどうでしょうか?

追加レンズを買う予定があるならデジイチをオススメしますが、そうでないならコンデジのSTYLUS1がいいんじゃないかと思いますよ。

書込番号:18904720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/06/24 23:35(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございます。
提案させていただいた機種は、確認させていただいてます!

カメラを使いたいシーンを具体的に言うと
・発表会と書いたのは、あくまで全体の雰囲気が撮れればいいなと思ったので
子ども一人をアップで撮りたい!とまでは思っていません、すみません。

・子供もうろちょろ走り回る子を撮るというよりは、砂場で遊んでる子や滑り台の上り下りなどの、ちょっとした動作でも綺麗に撮れればと思っています。
・撮影者の技量次第かもしれませんが、構えてから「ハイチーズ」(1〜2秒?)で撮影が出来る物が理想です
・プロ並みの画質は求めませんが、他の方に写真をあげても大丈夫だと思う程度の画質はほしいと思っています。
・初心者でも、人物がきれいに発色(印刷?)するものがいいです。

値段的にも手が出せないので一眼レフは検討していません。

カメラ初心者過ぎてこの場で質問するのも場違いな気もしますが、皆さん回答くださりありがとうございます。


きいビートさんの提案して下さった
ニコンS2の、「ダブル」ズームキットですが、Nikon 1 J4 ダブルズームキットとはまた別モノでしょうか?(上位版とかではなくて)
S2だとwifi機能が無いようで、microSDになってしまうみたいなのでフラッシュairが使えないのかな?と思ったのですが
S2の製品ページを見るとすごく魅力的に見えるのですが、写真共有ができないとどうしようかなと迷っております。

書込番号:18905113

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2015/06/25 05:13(1年以上前)

機種不明

J4より一回り大きいV3と5年位と10年以上前のコンデジの比較

書かれている内容だと、条件を満たさないようなカメラはミラーレスなら無いと思いますよ。
ただ「きれい」って主観的な物なので、特に色は個人差が激しいから、まれに合わない人は居るかもしれませんけど。
アップで撮りたいと言うのが無いので、ダブルズームでなく、価格の安いレンズ1本のキットで大丈夫です。

S2は一応J4の簡易版という扱いですね。S2も5000円くらいのオプションをつければWiFi機能が付きますが、
そうするとJ4と価格が変わらなくなってしまいますね。

ところで、大きさとか重さって大丈夫なのでしょうか?
10年以上前だと、スマホが存在しなかったので、今より小さい(薄い)カメラが色々ありましたが、
その後、機能アップ競争で肥大化していって、今のカメラは昔より大きいですよ。
比較用にアップした写真の機種は特別小さいカメラなので、あれですけど・・・

書込番号:18905590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/06/25 10:52(1年以上前)

ご予算が書かれていないのですが・・

候補の4機種ですと
○Wi-Fi内臓 Nikon 1 J4だけ(他の機種はWi-Fi機能内蔵のSDカードを使えば可能)
○センサーサイズ(特に室内でフラッシュなしで撮る場合に高感度性能・ノイズで差が出る) G3・E-PM2・E-PL6は同じ、ただG3は世代が古いので、E-PM2・E-PL6と比べると厳しい J4は前3機種に比べると小さいので、やはり室内では苦しいかも
○手ブレ補正 J4・G3はレンズ内蔵タイプ、E-PM2・E-PL6はボディ内蔵タイプ 効き目にあまり差はない
○電子シャッター J4だけ
○ファインダー G3だけ内蔵 J4は内蔵・外付けともに不可 E-PM2・E-PL6はオプションで付けられる

こんな感じです。
ファインダーは好みによりますが、晴天屋外だと液晶が見えにくい場合が多いので、一考の余地はあります。

静音機能(電子シャッター)ですが、速いシャッタースピードで動く被写体を撮るとゆがむ可能性はあります。また、E-PM2を持っていますが、連写でもしない限り音はそんなに気になりません。コーヒーカップを静かにテーブルに置いた時の音くらいです。発表会といっても、本格的なピアノソナタとかヴァイオリンソロでもない限り、あまりこだわる必要はないように思うのですが(店頭で要確認)

パナソニックのカメラは候補に入れられませんか?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010861_J0000007618_J0000012678_J0000008195

GF6はWi-Fi内蔵ですし、GM1は電子シャッター搭載です。また、室内だとお子さんがちょっとでも動くと被写体ブレしますし、それを防ごうとシャッタースピードを上げればノイズまみれになったり、非インバーター式蛍光灯だと黄色っぽい嫌なノイズが出る「フリッカー」という現象に悩まされることがあります。

一番簡単で綺麗に撮れるのはフラッシュを使うことですが、被写体に直接発光させると平面的なつまらない写真になりがちです。そこで、フラッシュの発光部を上向きにして天井などに発光させ、その反射光を利用するととても自然な写真になります。これを「バウンス」といいます。

G3・E-PM2・E-PL6はオプションのフラッシュを購入すればバウンスができますが、GF6なら内蔵のフラッシュをポップアップさせて指でちょっと上向きにすれば「なんちゃってバウンス」ができます。

そのあたりも検討されてはいかがでしょうか。なお、昼間屋外での画質に限れば、候補の4機種もパナの2機種も十分満足できると思いますよ。 

書込番号:18906213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2015/06/25 22:55(1年以上前)

スレ主様

確かに、S2には、ご希望の条件のひとつWifiがありませんね。
安易な提案をしてしまい、スミマセン。

S2と、J4の、ダブルズームキットのレンズは、
同じモノです。

予算が合えば、
J4のダブルズームキットで、全然問題ないと思います。

この、Nikonのミラーレスで、
室内がダメ、なんて言ってる人も居るケド、
それは、大きく重い一眼レフと比べた場合の話しで。
私は、全然問題ないと思います。

質問を見る限りでは、スレ主さんは、
ワザワザ、高感度の設定で、
無意味に感度設定を何段か変えて同じ被写体を撮って、
必要も無いのにPC画面で超拡大して、
やれ、暗部のディティールが甘いやら、
輝度ノイズが不自然やら、
欠点をあぶり出してアラ探しするような、
機材マニア自己満足完結型じゃあないと思いますので、
J4なら、
使い勝手もよく、十分じゃないの?

現行機種で最新型だから、チョッと高いケド。

書込番号:18908216 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


maronetさん
クチコミ投稿数:24件 日々是精進 

2015/06/26 00:05(1年以上前)

>子供もうろちょろ走り回る子を撮るというよりは、砂場で遊んでる子や滑り台の上り下りなどの、ちょっとした動作

このくらいの動きならレスポンスが悪いRX100でさえ十分対応できそうです。

http://kakaku.com/item/K0000386303/ RX100

RX100は最近のコンパクトカメラのなかでは屈指のヒット商品でして、画質は一眼に匹敵します。
いや匹敵どころか、追加レンズをつけない一眼となら、暗い場所では勝てることもあるくらいよく写ります。

室内の画質はこのnikon1と比べるのは酷なくらい差がありますよ。
100人中100人がRX100の方が綺麗に感じるでしょう。

wifiが無いのが難点ですが、こと画質に関してはこの価格帯のカメラでは突出してます。

書込番号:18908461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:38件 今日のおじさん、なに食べました 

2015/06/26 06:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

E-PM2+キットレンズ。コンパクトカメラに比べて、精細に写る気がします。

暗いところでの撮影だと、特にコンパクトカメラと差が出ます。

散歩に旅行に、気軽な撮影を楽しめます。タッチシャッターも便利。

この一枚だけ別売レンズ(45mmF1.8)。子供が引き立つ写真を簡単に撮れます

> むにもこ さん
 はじめまして! 子供撮り(4歳娘&1歳息子)専門の、一眼ライトユーザーです。オリンパスE-PM2を使って、撮影を楽しんでいます。子供撮り、気軽な撮影、の観点から回答しますね。

 オリンパスの同価格帯のミラーレスとして、E-PM2、E-PL6のほか、E-PL5もあります。これらであれば、普段の子供撮影に不足することはないと思います。現在ならば、E-PL6がオススメです。現品を手に取って、自分に合うかどうか見ることができるからです。(くれぐれも、現品を触らずに注文するのはお避け下さい。手に持った感触や、イメージなどが合わないと、撮りたいという気分に影響するからです。)

 なお、E-PL6には、付属レンズの違う複数のキットがあります。価格重視ならば、手動ズーム1本付のキット(3.5万円)がオススメかと思います。望遠レンズが必要でしたら、手動2本のキット(4.5万円)を。いずれも量販店などの店頭在庫は少ないようで、現品確認は難しいかもしれません。店頭在庫があるのは電動ズームキット(3.7万円)で、本体の色が少し違います。詳細は以下に書きました。
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1233.html

 参考まで、E-PM2で撮影した写真を添付しますね。E-PL6と画質は同じです。本体付属のレンズ(手動ズーム)と、別売レンズ(M.ZUIKO DIGITAL 45mmF1.8、2.5万円)での写真です。この別売レンズを使えば、背景が大きくボケて、誰でも「一眼ならでは」の写真を撮れます。超オススメ!

 E-PL6,E-PL5,E-PM2の利点としては、「タッチシャッター」があります。チョコマカ動く子供にも、簡単にピントが合いますよ! 以下にも作例がありますので、ご参考になりましたら。
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1049.html

書込番号:18908911

Goodアンサーナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2015/06/28 01:29(1年以上前)

RX100では起動が遅すぎて咄嗟のシャッターチャンスに対応できないと思います。

また、
>室内の画質はこのnikon1と比べるのは酷なくらい差がありますよ。

う〜ん、撮像素子とレンズの明るさで、3段〜4段位の不利があるのは確かですね。
でもまぁ、VRは1 Nikkorの方が効きが良いので、少し縮まるかと

書込番号:18915452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/06/29 08:37(1年以上前)

色々な提案ありがとうございます!
写真付きで説明して下さった方もありがとうございます、大変参考になりました。
この土日で、実機を見たり店員さんの売り文句を聞いたり(笑)して
色々悩みましたが、ようやく決まりそうです。

たくさんのコメントありがとうございました

書込番号:18919570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/06/29 12:15(1年以上前)

こんにちは。
出遅れましたが、
サイレント撮影のできる(シャッター音の消せる)ミラーレスカメラ、
こちらにまとめておきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=16899575/#18892612
参考になるかどうかわかりませんが、、、

書込番号:18920042

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット
ニコン

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング