


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
F02Hを購入して4ヶ月が経過していますが、いろいろと難儀なところが見つかっています。
F01Fから買い替えたのですが、発熱での性能低下通知が早いし、ヤケドするような熱を持ってしまいます。
これは製品の問題ですか?個体によるものでしょうか?アプリの影響ですか?
よく使うのは、「ブラウザ」、「ニコニコ動画」、「ニコニコ実況free」で、ニコ動閲覧から10分ぐらいで強烈な発熱を起こします。
書込番号:20107343
20点

拝見しました
該当機種をもってないので参考までですが
ご利用になられるアプリに寄っては使っていると発熱を起こしてバッテリーが消費しやすくなってます
自分の場合は火傷しそうなアプリもありますね
すぐ使うぶんにはいいけどアプリ明けぱなしはダメでした
また気候にも左右されますがこの時期の猛暑は余計暑くなりますね
使わない時はエアコンや扇風機の涼しい場所で熱を逃がしておくもしくは保冷剤などを当てておく
それぐらいでしょうかね
過去口コミや端末持ってるユーザーが熱問題が多い機種だと個体の問題かも
それでは
書込番号:20107724 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

発熱警告は頻発します 実際の本体の熱さは持てないほどまではいきませんが
ウリであろうMIL規格の高温動作 これはまったく看板倒れ
60℃固定で動作など全く現実的ではありません。
ポケモンGOなど10分経たずに警告出ます
今の時期負担のかかるアプリ使用が前提なら
実用に耐えられる機種ではありません。
書込番号:20108711
18点

2016年5月から利用してます。動画系のアプリは全く利用してませんが、発熱問題はありません。前機種ギャラクシーs4と比較して電池の持ちは良いです。
しかし、反応が悪すぎるという問題がずっと続いてます。
1日に何度も、何か操作をすると突然一分くらい固まり、電源キー長押しすら受け付けません。
ロック画面から復帰して内容丸見えとか、当たり前に発生してます。セキュリティ面でもお粗末。
使えない機種、と言うことには変わりありません。
家族で複数台購入しましたが、皆同じ。
本当に腐ったスマホです。。
3年前のサムスン機種に完全に負けてますね。
書込番号:20109627 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

確かに固まります
また発熱状態でない時ですがこちらからの通話発信後
相手に繋がった瞬間の電源落ちが過去複数回あります。
みなさん発熱問題発生する方しない方
ホームアプリは何をお使いでしょう。便乗質問になりますが
よろしければ教えていただきたいです。
私はdocomo シンプル UIで上記不具合 発熱が起きています。
書込番号:20109664
11点

ホームのアプリですが、
初めは標準のドコモUI。
一ヶ月ほど前からは、NXホームにしています。
固まるのはドコモUIのせいかと
思ったのですが、全くな関係ありませんでした。
どちらも、固まります。(しかも急いでるときほど固まる。。本当に使えない。)
OSはAndroid5系のままです。
ついでの不満をぶちまけると、
電池残量によるカメラの起動制限がありすぎる。
10%以上の残量でも使えないし、
ちょっと発熱しただけでも使えない。
本当に使えないスマホです。。
書込番号:20109767 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

私のF-02Hも、発熱&電池消費が激しく、PokemonGoなどやろうものなら、急激に熱くなり、電池も1時間くらいで100→50%まで減る始末で、常時、携帯用充電器を2台持ち運びしている状況です。他のアプリや動画閲覧の場合は、それほどひどくはないのですが、前に使っていたF-01Fに比べて、明らかに、発熱&電池消費は悪くなっている印象です。
正直言って、機種変更して失敗したなあ、という感想で、別のスマホに替えたいくらいですが、まだ約6ヶ月しか使っていないので、あと1年半我慢しなければなりません。実は、使い始めて約3ヶ月で水没でダメにしてしまい(防水機能を過信して風呂場で使っていたところ、湯船の中に落としてしまい、フタが少し空いていたようでダメにしてしまいました)、6ヶ月経過していなかったため、ドコモゴールドカードの携帯補償が事実上使えず、普通の携帯補償で、お金を払って、リフレッシュ品に交換してもらったのですが、2台とも、同じように、イマイチな感じなので、製品そのものの問題なのかな、という印象を持っています。
基本的には、富士通が好きなのですが、新製品への機種変更は、しばらく様子を見てから判断すべきだったと反省しています。
書込番号:20130931
19点

なんで1年半我慢しなければいけないんすか?月サポ我慢して残りの金額払えば良いのでは。
書込番号:20192114 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

購入後3か月で、ものすごい発熱が急に始まりました。
ワイシャツのポケットに入れていられないくらい。
以前から使っている、信頼できるCPU関連のアプリで、83℃までCPU温度が上がったのは、初めて見ました。
そうなると電池の消費も半端なく、70%から20%まで、みるみる落ちていき、1時間持たない勢い。
DOCOMOショップに、あまりにもひどい状態だし、たかだか3か月なので交換を強く申し入れても、修理対応しかできないと。
この機種は発熱しやすいことがあるので、というので、触れさせたら「確かに熱いかもしれません」とのらりくらり。
入れているアプリの影響は、お客様次第なのでわからないのですよね〜、と。
そうかい、アプリの影響ですか、と、一度引き下がってフルリセットをしてみたけれど、発熱と見てわかるほどの電池消費はかわらず。
再度ショップに行き、目の前で初期化をして見せ、再起動して間もなくあちちちちの状態になったのを確認して、それでもようやく修理対応に。
修理はしかたがないとして、購入後3か月でこれでは納得いかないので、ただ修理して直りましたでは済まさない、原因をはっきり報告しろと強く要望して代替機を持ち帰りました。
騒いだこともあって、1週間たたずに戻ってきましたが、その回答にはあきれました。
「起動させようとしたら電源が入らず、申告の事象は確認できなかった。
基板を確認したら、充電関係の回路の故障が疑わしいため、筐体全部と液晶と基板を交換した。
修理なので製造番号は変わりません」と。
電池以外はフル交換の事態になっても、なにがなんでも修理扱い、意地でも交換にはしたくなっかったようで、そのために製造番号をそのまま残したのではないでしょうか。
それより、店頭で何度も再起動をさせたものが、修理ステーションに届いたとたんに起動できないというのは、おそらくウソでしょう。
強く原因報告を求めたので、なにもわからなかったけど、とりあえず使えるようにしたからさ、というのが真相ではないでしょうか。
まあ、ハズレにあたると、こんなこともあるようです。
ちゃんと動作してくれれば、性能は悪いものではないのですけど。
修理後は問題なく動作してくれています。
そういう意味では、この機材全般としてのレビューにはなりませんが、まあ、こういうこともあるということで。
書込番号:20253220
10点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > arrows NX F-02H docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2023/08/07 12:07:27 |
![]() ![]() |
0 | 2021/10/04 17:54:33 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/17 19:04:56 |
![]() ![]() |
6 | 2021/02/10 14:05:08 |
![]() ![]() |
6 | 2020/12/27 7:39:34 |
![]() ![]() |
1 | 2020/06/01 12:05:52 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/25 1:02:23 |
![]() ![]() |
16 | 2023/08/06 23:32:38 |
![]() ![]() |
1 | 2019/12/09 20:20:49 |
![]() ![]() |
18 | 2019/10/27 21:45:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





