


皆様はじまめして。
現在D70sとAF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-EDを普段使いに、娘の運動会ではAF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6Gを使用しています。
画質の向上と、屋外でのレンズ交換を避けるべく、今年五月の運動会前にD7000を購入し、これを競技撮り用、D70sをお弁当時などのスナップ用にと考えています。
ここで質問なのですが、上記の環境下で、レンズを買い足すとしたら、手ブレ補正のあるズームか、まだ保有出来ていない単焦点かどちらがおすすめでしょうか。
D70sからD7000ですので、解像度は約3倍。ピントがシビアになることを考えると望遠をVRにアップグレードすべきと思いますが、それほど心配ないなら欲しかった単焦点を買いたいとも思います。
豊かなご経験をお持ちの皆様に是非ご意見を頂きたいです。また、オススメのレンズがあれば合わせてアドバイス頂けると嬉しいです。(両方買えよと言われそうですがD7000と合わせて10万そこそこに抑えたいので。。。)
よろしくお願いします。
書込番号:17146961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G
このレンズの描写に現在満足しておられますか?
失礼ながら今まで私が手にした300mmズームの中では最も解像しないレンズでした。
このレンズをD7000で使っても力不足でしょうね。最低でもVR70-300、一層のこと70-200/4にすると驚くぐらいに良くなるのが分るはずです。
書込番号:17147011
5点

単勝点の望遠となると・・・驚くほど値段が高くなりますね。
300mmのF4が一番手頃でしょうが、それでも予算全額とんでいきます。(今みたら14万ほど)
D7000と合わせて10万そこそこに抑えたいというのであれば、選択肢としてはタムロンの70-300しかないように思えます。
値段の割りにはとても優秀なレンズですので、こちらをお奨めしますよ。
書込番号:17147061
5点

こんにちは
運動会用にタムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000137844/
書込番号:17147084
2点

こんにちは。
ここは望遠をVR付きにグレードアップするべきと考えます。
純正の AFーS Zoom Nikkor 70−300G VRが適していると思いますが、安い方が良いならタムロンのSP AF 70−300VC USDでも構わないでしょう。
手ブレ補正の分かりやすいのはタムロンですし、出た当初、60周年記念で登場し、赤字ではないかと言われたほどの安さでした。
しかし安くても性能は充分にあり、コストパフォーマンスは充分あります。
純正も安心感と、タムロンについで良心的な価格設定と、通常では充分に見あった性能があります。
一応、両方持っていますが、甲乙はつけがたいですね。
書込番号:17147138 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

安心ズームなら純正VR70-300mmですね。テレ端、開放で甘いですけど、我慢。
ED18-70mm良いレンズですね〜。何本か持っています。もち、D70sも居ますよ。
書込番号:17147144
3点

>単勝点の望遠となると・・・驚くほど値段が高くなりますね。
うん。
競馬で大穴当てないと買えないね。 (ノ_<。)
書込番号:17147153
8点

>>guu_cyoki_paaさん
後は奥さんに怒られながらローン組むとかです・・。
書込番号:17147236
3点

2/14からグリーンジャンボ発売開始。
書込番号:17147327
3点

mutomashさんこんばんは。
D7000でタムロン 70−300mm VC(A005)を使ってます。以前、ニコン 70−300mm G(VR無し)も使ってました。
70−300mm G(VR無し)はVRが付いていないだけでなく画質もかなり悪いレンズです。特に絞り開放での解像感が無さ過ぎるせいかAFもすぐ固まってしまって撮影時のテンポも撮った写真も散々な感じでした。
そんな経験から望遠レンズの買い替えの方をオススメします。
ニコン 55−300mm VR
ニコン 70−300mm VR
タムロン 70−300mm VC(A005)
この辺がオススメですが、タムロン VCはD7000のミラーショックとの相性が悪い場面があるのでVC ONだと高速シャッターで逆にブレることがあります。AFのヒット率も純正には及ばないので純正の2本からご予算に合わせて選択するのが良さそうです。
書込番号:17147408
3点

解釈が間違っていなかったら、欲しかった単焦点レンズというのは、望遠単焦点ではなく、
28、35、50や85などf/1.4やf/1.8の単焦点のことでしょうかね(^^)
5月の運動会に対しては、まずボディを買って手持ちの70-300を外で撮影試してみたら如何ですか(^^)
現在も普段使いに70-300mmというのは、運動会など以外ではあまり使わない事多いのじゃないですかね?
使用頻度が低いなら、多少の画質低下は覚悟し(とは言え、D70Sに比べたら破格にいいです♪)
屋外での撮影ならば、VRを切っていてもD7000ならISO感度上げることで手ブレは抑えれます。
普段使いとしては、ボケを作る単焦点レンズがやはり使い道多いような気がしますが如何でしょう(^^)
その上で欲しいと思ったら予算内では中古で3万前後からある、タムロン70-300か純正70-300VRですね。
どちらでもいいと思いますよ。
最悪運動会終わったら、ヤフオクで売り差額で単焦点レンズ買いましょう(笑)
ちなみに、私も70sでデジイチはじめて、それからD90にそしてD7000も使っていました(^^)
現在はD7100にDXはなっていますが、予算許せるならば、D7100を買われた方がいいと思います。
×1.3倍のクロップ撮影も出来るし、古いレンズも活かせるし更にAF精度が高まっています。
現在も18-70mmはD7100で使っていますよ♪
10万予算で、残り2万くらいしかないので、そこは中古で35/1.8!
頑張れるなら、シグマの30/1.4中古!なんてね♪
書込番号:17147518
6点

「どうせならD7100を買った方が良いです」に一票
とりあえずは手持ちのレンズで
運動会とかの望遠撮影は撮影テクニックの練習をして
例えば
ブレ防止用にレンズ下に置く専用のクッションとか在りますし
カメラストラップを利用した固定テクニック
などを使う
(使えるのであれば三脚使った方が良いですし)
という事で何とか対応可能です。
何なら入門機の300mmダブルズームキットにも付属する55-300mmVRであれば
D7100ボディと込で10万円の予算を5千円程度越える金額で買えますが
手持ちに70-300mmが在るなら特に必要無いと思います。。。
書込番号:17147926
4点

kyonkiさん
ご返信有難うございます。
恥ずかしながら現在保有の70-300が唯一使用した望遠ズームで、比較対象がないのですが、18-70と比べてみると、「味のある絵にならないなぁ」とは感じます。
ただ、D7000に対して力不足というご意見は非常に参考になりました。
私の中で望遠ズームのアップグレードに1票入った感じです。
有難うございましたm(_ _)m
書込番号:17148908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kenta fdm3さん
アドバイス有難うございます。
言葉不足でしたが、私の意図する単焦点は、35や50あたりの、35mm換算でいう広角-標準領域のものでした。
ただ、タムロンのレンズに関する情報は助かりました。深い意味なく純正しか見ておりませんでしたので、早速調べてみましたが、A005というモデルのことでしょうか?
有難うございました!
書込番号:17148946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

niko FTnさん
有難うございます。
先のkenta fdm3さんのおすすめ下さったものもこれですよね?
純正と比べた時に、何か機能的なデメリットがなければこれでいいかもと思いはじめておりますが、注意しておくべきことなどありますでしょうか。
有難うございました。
書込番号:17148973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Hinami4さん
ご返信有難うございます。
やはり望遠アップグレードですか。もうほぼほぼ意思が固まって参りましたw
純正とタムロン双方お持ちの方からのご意見は説得力があります!
有難うございましたm(_ _)m
書込番号:17149000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うさらネットさん
有難うございます。
やはり純正は機能面で安心、なんですかね?
皆さんおすすめ下さっているタムロンとは15,000円ぐらいの差ですね。悩みます。。。
18-70はやはり良いレンズだったんですね!?
ほとんど比較対象がないので分からなかったのですが、広角側の奥行の出方と、クッキリシャープなのに何か感じる優しさみたいなものが好きなレンズです。
腕のある先輩にいいレンズだと言って頂けて嬉しいです。D70sとの相性もあるんでしょうね?
有難うございました!
書込番号:17149063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なかなかの田舎者さん
有難うございます!
私もなかなかの田舎出身者です。
タムロンと純正の選択肢を諸先輩方に提示頂き、悶々としていたので助かりますw
55-300はDXレンズですよね?
安いですが、APS-C機で使う限り、70-300VRとは大差ないと考えて良さそうですかね?
だいぶ自分の中で方向性が絞れて来ました。
有難うございましたm(_ _)m
書込番号:17149136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mutomashさん、こんばんは。
まだD70sとAF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5Gを愛用されているとのこと。(^-^
D70sは以前持っていましたが、その写りの良さは今でも大好きです。
D7000は視野率約100%のペンアプリズムファインダーや防塵・防滴の面で頼もしいですが、
描写は個人的にあまり好みではありません。
そんな私は、やはり、レンズの方にお金をかけることをオススメしたいですね。
D70sは、D7000同様、ボディ内にAFモーターを内蔵しているので、お値頃なDタイプレンズが使えます。
おすすめは、標準レンズとして使える AiAF Nikkor 35mm f/2D
http://kakaku.com/item/10503510241/
そして、望遠ズームは廃番となりました AiAF Zoom Micro Nikkor ED 70-180mm F4.5-5.6D
特に後者は今は入手が難しいので、代わりに、D70sとの作例画像はないですが、
AiAF Nikkor 180mm f/2.8D IF-ED
http://kakaku.com/item/10503510251/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510251/SortID=16038539/
それか、kenta_fdm3さんオススメのAi AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
http://kakaku.com/item/10503510258/
でしょうか。
いずれにせよ、D70sを末永く大切にお使い続けてくださいね。
書込番号:17149243
2点

mutomashさん、コメレスありがとうございます。
>先のkenta fdm3さんのおすすめ下さったものもこれですよね?
多分同じかと。
>注意しておくべきことなどありますでしょうか。
問題が出た場合に面倒って事ですかね?タムロンと一緒にニコンには
出せませんから。
ただ、純正をお持ちなので、ある程度の予測はつくと思います。
書込番号:17149363
2点

esuqu1さん
ご返信ありがとうございます!
>解釈が間違っていなかったら、欲しかった単焦点レンズというのは、望遠単焦点ではなく、
>28、35、50や85などf/1.4やf/1.8の単焦点のことでしょうかね(^^)
おっしゃる通りです。肝心な説明が抜けてしまい、ほかの方にもご迷惑をおかけしました・・・。
>5月の運動会に対しては、まずボディを買って手持ちの70-300を外で撮影試してみたら如何ですか(^^)
>現在も普段使いに70-300mmというのは、運動会など以外ではあまり使わない事多いのじゃないですかね?
ご推察の通りです。また、ちょっと時期をズラせばおっしゃる通り手持ちの70-300を試した上で判断できますね。
>使用頻度が低いなら、多少の画質低下は覚悟し(とは言え、D70Sに比べたら破格にいいです♪)
>屋外での撮影ならば、VRを切っていてもD7000ならISO感度上げることで手ブレは抑えれます。
なるほど・・・。これは言われれば理解できますが、自分からそうしようとは思えませんでした。
助かります!
>普段使いとしては、ボケを作る単焦点レンズがやはり使い道多いような気がしますが如何でしょう(^^)
そうなんです。腕を磨くには、ボケを楽しむには単焦点、と色々なところで目にしますもので・・・。
>最悪運動会終わったら、ヤフオクで売り差額で単焦点レンズ買いましょう(笑)
これは無い発想でしたが、かなり納得ですw
>ちなみに、私も70sでデジイチはじめて、それからD90にそしてD7000も使っていました(^^)
>現在はD7100にDXはなっていますが、予算許せるならば、D7100を買われた方がいいと思います。
>×1.3倍のクロップ撮影も出来るし、古いレンズも活かせるし更にAF精度が高まっています。
>現在も18-70mmはD7100で使っていますよ♪
私の境遇と酷似されており、参考になります。
D7000にしようと思ったのは、D7100よりも連射に優れると聞いたからです。
運動会での使用が年1回とはいえ重要なポイントですので、連射は大事と思ったのですが、
素人が気づかないレベルの差ですかね??
ただ、作例を拝見し、D7100にかなり傾いているのも事実です。
あ、腕が違うか・・・。まぁでも、17-70mmを現役で使っている方が結構おられるようで嬉しい限りです。
>10万予算で、残り2万くらいしかないので、そこは中古で35/1.8!
>頑張れるなら、シグマの30/1.4中古!なんてね♪
使用上の問題がないなら中古も検討したいです。調べてみます!
有難うございました!
書込番号:17149556
1点

mebius1000さん
ご返信有難うございます。
D7100に一票、ですねw
確かに今のD70sではなく、ボディが新しくなった時に今のレンズでどういう
(進化した)画が撮れるかを確認してからでも遅くはなさそうですね。
が・・・。新しいレンズを買いたいのも事実ですw
今のところ望遠ズームのアップグレードをお勧め頂く声が優勢ですので、
買うとしたらそちらにしようと思いますが、今度はボディでD7000か7100
という嬉しい悩みが増えてしまいました。
有難うございました!
書込番号:17149624
1点

Digic信者になりそう_χさん
ご返信有難うございます。
>まだD70sとAF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5Gを愛用されているとのこと。(^-^
>D70sは以前持っていましたが、その写りの良さは今でも大好きです。
当方所有のD70sは、70歳を超えて「重いから」という理由でさっさとD3100に鞍替えした父が、
18-70&70-300(補正なし)とともに譲ってくれたものです。ですので使い続けているのではなく、
初めて触れた一眼レフとレンズが上記のものという状況でして・・・。
もらったが最後、未経験から使いはじめて数ヶ月で一気に虜になり、今回書き込みさせて頂いた
ところ、諸先輩方の暖かいレスに触れ、「やっぱりカメラっていいなぁ」などと感慨にふけって
いるような状況です。
お勧め頂いているレンズを拝見するに、Digic信者になりそう_χさんはかなりのご経験者と
お見受けします。望遠の単焦点はさすがにまだ手が出ませんが、 AiAF Nikkor 35mm f/2Dなどは
すぐにでも欲しいと思いました。有難うございます。
トリミングした際のプリントアウトを考えると、やはりD7000か7100は購入しようと思っており
ますが、D70sは無論使い続けようと思います。私にカメラのおもしろさを教えてくれた機種ですし、
何より吐き出される画が好きですので!
頂いた作例のこってりとした描写を見て、改めてそう思いました。
(ボディやレンズの買い足し前に、腕だよ、自分、とも思わされましたが・・・)
有難うございました。
書込番号:17149741
2点

niko FTnさん
再度のアドバイス有難うございます!
A005、視野に入りました。が、
>問題が出た場合に面倒って事ですかね?タムロンと一緒にニコンには
>出せませんから。
>ただ、純正をお持ちなので、ある程度の予測はつくと思います。
というのは衝撃的(当たり前なんですが思いもせず・・)に納得です。
なので純正の方に傾きかけております。自分の予測はあてにできませんし・・・。
有難うございました。
書込番号:17149759
1点

>画質の向上と、屋外でのレンズ交換を避けるべく、今年五月の運動会前にD7000を購入し、これを競技撮り用、D70sをお弁当時などのスナップ用にと考えています。
5月ですか・・・もうD7000は製造しておらず店舗にある在庫だけなはずです。
底値はとっくに終わってますから、これから上々に高くなるかも知れません?
5月頃には、D7100と対した金額差はないかもです。
一つの目安として、3月決算期が狙い目でしょう。
>D7000にしようと思ったのは、D7100よりも連射に優れると聞いたからです。
D7000 ロスレス圧縮14ビット/RAW 10枚
D7100 ロスレス圧縮14ビット/RAW 6枚
jpeg FINE LだとD7100がわずかに上回ってます。
jpegだと気にする必要無いと思います。
自分は、義兄の形見としてD70を貰い受けしましたが、AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6Gは
甘い写りだったと記憶してます。手持ちでVR無し300mmはきつかったですよ(/ω\)
今は亡き義兄の影響を受けて、どっぷりカメラにはまってます(*^▽^*)
義兄が生きてたら、カメラ談議に花を咲かせた事でしょう!
もし、ボディと一緒に望遠レンズを買うなら70-300VRをお勧めします。やはり純正の強みと安心感が有りますね!
55-300も有りますが、AFが遅いのとIFで無いため前玉が回転しします。
予算が限られてるならボディのみ購入されて、それからまた考えるでいいのでは無いでしょうか?
書込番号:17150018
3点

TYPE-RUさん
ありがとうございます。
キャプまでアップ頂き、参考になります。
JPGだと7100、逆にそれ以前については7000であることがよく分かりました。
多くの方にご返信頂き、70-300VRに傾いていたところに留めを刺して頂き、
助かりましたw
直近の購入レンズはそれで行こうと思います。
しかし、連射についてご案内頂いたのをきっかけに、
「ニコン 連射 最高 APS-C」などのキーワードで検索してみたところ、
D300sという聞いたことはあるものの、あまり詳しく調べたことのない機種に
遭遇しました。レンズが決まったところで、今度はボディで迷い始めましたw
何やらAPS-Cのフラッグシップのようで・・・。
でもこれがカメラの醍醐味ですよね。
アドバイス頂いた決算期を目処に、自分の気持ちに従ってまずはボディを買い、
手持ちのレンズを試し、不足なら即VR購入。何とかなりそうならアクセサリー類を
充実させようと思います。
有難うございました。
書込番号:17153567
1点

皆様有難うございました。
諸先輩方例外なく参考になるご意見を下さり、本当に助かりました。
苦渋ではありましたが、
「(言葉足らずでしたが)広角-標準の単焦点」か「望遠ズーム(手振れ補正あり)」か。
という選択肢に対し、的確に、かつより早くお答え下さった方々をベストアンサーと
させて頂きました。
決算期(3月下旬ごろ)にD7100か7000か、はたまた300sかのボディを購入し、その後
必要に応じて70-300VRを購入しようと思います。
アクション毎にこちらでご報告させて頂きます!
本当に有難うございました。
書込番号:17153615
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/06/19 21:43:43 |
![]() ![]() |
20 | 2025/03/20 10:05:26 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/16 10:48:59 |
![]() ![]() |
14 | 2023/02/26 1:20:02 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/23 23:09:57 |
![]() ![]() |
21 | 2022/04/09 2:42:50 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/26 3:56:07 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/28 18:26:40 |
![]() ![]() |
7 | 2021/02/10 20:25:48 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





