


プロジェクタ > SONY > VPL-VW1100ES
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201410/14-1003B/
4K*映像サービスの受信対応を「ひかりTV 4K」VOD配信にも拡大、テレビ本体で受信可能に※1
ソニー・ピクチャーズから「ひかりTV 4K」VOD配信に向け高品位な4K映画コンテンツを供給
この中で、HDDプレゼントがあります。
「4K対応ブラビアの対象製品を新規購入され、製品登録後、特典を選択されたお客様を対象にして、
抽選で2,000名の方に、SPEの4K映画を5作品楽しめるハードディスクをプレゼントします。
10作品の候補の中から、お好みの5作品を選んで、4Kオリジナルの高画質なハリウッド映画をお楽しみいただけます。」
是非アメリカみたいに商品として発売して欲しいです。
書込番号:18015983
1点

ども。
先日「FMP-X7」注文の際におっしゃられているHDDの話が業者さんから出てまして、これはブラビアにヒモつけないといけないみたいで、「FMP-X7」なんかに繋いでも見えないんだそうです。そりゃそうですよね・・・(泣)
高額商品の購入者を大事にしない会社なんか嫌いだ!!といつも言いたいです。
ということで、「ひかりTV」も入れなくちゃいかんのか?スカパーでもやるよね?録画もできるよね?と、なかなか定着しない規格は無駄に心配が多くて困りますね。心配が尽きません。
書込番号:18018932
0点

akauさん こんばんは。
「FMP-X7」の「ひかりTV 4K」対応は、2015年春なのですね。
4Kチューナー「ST−4100」にしても、はたして録画保存が可能なのかわかりません。
ネットに繋がってさえさえいれば何時でも視聴可能とはいえ、
普通画質でもYouTubeでは途中で止まることがあるので、ダウンロード保存が良いのですが。
AQUOS 4Kレコーダー TU-UD1000が「ひかりTV 4K」に対応して欲しいのですが、無理でしょうね。
SC-LX88がHDCP 2.2に対応していれば買い換え予定でしたが、
TU-UD1000では音無し状態なので、「FMP-X7」を追加購入するしかないのでしょうか。
書込番号:18021927
1点

かいとうまんさん、akauさん
お久しぶりです、FMP-X7購入しました、リアル4K楽しみです
HDMI2系統で、とりあえずは、1100で、視聴出来ますね
ひかりテレビは、バージョンアップが、来年春ですから、急がなくても良いかと
録画出来れば、最高なんですが、無理でしようね?
個人的には、アクトビラが、4K配信するので、そちらが、楽しみです
http://japan.cnet.com/entertainment/35054440/
AVアンプは、色々聞いた話によると、来年2.2対応アンプが出るみたいですね
今だと、オンキョウしか選択無いのですが、ドルフェスで、聞きましたが
個人的には、オンキョウ良かったですよ、検討しようか、悩み中です
まず、スクリーンですが、まだ、OS スチュワート悩み中です
スクリーン視聴で、500ESをじっくりみて、つくずく、1100ESが、素晴らしいと思いました
リアル4K楽しみです、ちなみに、HDDは、SONYの純正3TBを、購入しました
書込番号:18022795
0点

akauさん
rion.777さん こんばんは。
私もFMP-X7を買ってしまいました。
当てにしていたパイオニアのAVアンプがHDCP2.2に非対応なためやむなくです。
TU-UD1000では、全体的に明るめで「明るさ」を下げないと黒レベルが合っていませんでしたが、
FMP-X7は問題ありませんでした。
Channel 4Kは、BS等と同じACC音声と言うので、期待していませんでしたが、
500kbpsの効果絶大で、十分音楽鑑賞できるレベルで良かったです。
書込番号:18091701
0点

>Channel 4Kは、BS等と同じACC音声と言うので、期待していませんでしたが、
>500kbpsの効果絶大で、十分音楽鑑賞できるレベルで良かったです。
そうなんですよね!!
雑誌等で「音楽は次世代(ハイレゾ)対応してない」て書かれているの見てると、あまり良くないような印象を持っちゃう感じがしますが(私だけ?)・・・。
実際見てると音楽が結構心地よく入ってきます。風景に重なる自然音なんかどきっとすることがありますね。
「THE世界遺産4K」や「COLOR OF HOLLYWOOD」なんかのサラウンド音も結構良かったですし。
話は変わりますが、先日BDでスカイツリーの空撮映像を見てたんですが、正直BDだと買うまでには至らなかったこうした「環境ビデオ」ものも、4Kだったらばしばし買ってしまいそうで怖いです・・・ま、メディアがないから当分は真剣に悩まなくてすみますけど(笑)。複雑な気持ちですね・・・
これまでパソコンから見てたようつべの4K動画(家の環境は2K出しなのでアプコンされてます)は「すげえ綺麗」って思ってたんですが(いや綺麗なんですが)、リアル4K見た後だとなんか厚化粧な感じがしてしまいます。PCも4K出力にしたら良くなるのかしら・・・。しかしこれからの4Kの時代、USB3.0が必須になってきますね。あれ体験すると2.0には戻れません。
いつもながら取り留めのない長文で失礼いたしました。
書込番号:18139185
0点

HiViの12月号、182ページの4Kへの道程で、ひかりTVのVOD視聴記事が出ています。
この中で、現在の映像の転送レートが約25Mbpsとのこと。
「少しずつビットレートを下げて行き、20Mbpsまで落とせる可能性」て、おいおい。
現状のフルHDのネット配信でも、明らかに画質が落ちるんですよね。
立体感とかYouTube4KとChannel 4Kでは印象が違いました。
YouTube4Kよりははるかに良いとは思いますが、いかがでしょうか?
一方Channel 4Kは156ページによると、現在の映像35Mbpsから45Mbps程度まで大幅に帯域が増加する見込み。
「放送開始から画質が改善され、今後も良くなって行く」と言う記事を見ており、更に楽しみです。
と思いながら、「その10Mbpsをハイレゾ音声に回してくれよ」とも思っています。
http://www.wowow.co.jp/touch2014/4k/
WOWOWが独占放送で、フルHDのプラズマTVとChannel 4K同時比較が出来ました。
TU-UD1000の時も感じたのですが、やはり色が薄いです。
ゲイン1.3なので、スクリーンによって違うと思いますが、
コントラストを90まで落としても良いかもでした。
明るさ45
色の濃さ55
こんな感じです。
書込番号:18195124
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VPL-VW1100ES」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/03/26 11:04:46 |
![]() ![]() |
20 | 2018/02/08 19:00:57 |
![]() ![]() |
3 | 2017/12/11 22:36:58 |
![]() ![]() |
4 | 2017/01/10 20:07:47 |
![]() ![]() |
5 | 2016/11/03 20:54:21 |
![]() ![]() |
7 | 2016/09/07 20:57:37 |
![]() ![]() |
0 | 2016/06/22 1:06:10 |
![]() ![]() |
11 | 2017/04/23 21:08:49 |
![]() ![]() |
7 | 2016/04/23 18:51:15 |
![]() ![]() |
13 | 2016/04/11 18:39:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





