『手ブレしないシャッタースピードについて』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2042万画素(総画素)/2012万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:498g PENTAX K-S1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-S1 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-S1 ボディとPENTAX K-S2 ボディを比較する

PENTAX K-S2 ボディ
PENTAX K-S2 ボディPENTAX K-S2 ボディPENTAX K-S2 ボディ

PENTAX K-S2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 3月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2042万画素(総画素)/2012万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:618g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-S1 ボディの価格比較
  • PENTAX K-S1 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-S1 ボディの買取価格
  • PENTAX K-S1 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-S1 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-S1 ボディのレビュー
  • PENTAX K-S1 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-S1 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-S1 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-S1 ボディのオークション

PENTAX K-S1 ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 9月26日

  • PENTAX K-S1 ボディの価格比較
  • PENTAX K-S1 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-S1 ボディの買取価格
  • PENTAX K-S1 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-S1 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-S1 ボディのレビュー
  • PENTAX K-S1 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-S1 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-S1 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-S1 ボディのオークション

『手ブレしないシャッタースピードについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-S1 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-S1 ボディを新規書き込みPENTAX K-S1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ49

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

手ブレしないシャッタースピードについて

2017/04/06 17:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S1 ボディ

スレ主 白やぎ5さん
クチコミ投稿数:2件

ブレた写真が続発で困っています。
普段使用しているレンズは20-40 F2-4 Limitedで比較的明るいレンズですが、1/100~1/150のシャッタースピードでも7、8割方ブレてます。
しっかりホールドは出来ていると思うのでミラーショックの可能性を疑っていますが、皆さんもこのくらいのシャッタースピードでブレは発生していますか?
1/250以上の高速だと発生しないようですが、暗い場所で感度を上げなきゃいけないのは辛いです…

書込番号:20796782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/06 17:59(1年以上前)

本当に手振れですか?

20-40位の焦点距離だとそんなにぶれないと思いますけどね。
もしブレるようなら、カメラ保持の仕方や構え方が悪いのかもしれません。

もしアップ出来るような画像が有るのでしたら、アップして見てはどうでしょう。

書込番号:20796799

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/06 18:02(1年以上前)

>白やぎ5はん

そんなレンズはおまへん

書込番号:20796806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:77件 note 

2017/04/06 18:06(1年以上前)

20-40で1/100なら手振れしないと思うけど…

変な構え方してるとか、てが震えてるとか…

被写体ぶれしてるとか…

写真載っけてみれ…ヘ(ё)ヘ

書込番号:20796814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/04/06 18:10(1年以上前)

こんばんわ♪ 
おいらは二桁分の1、たとえば 1/60 などで撮影することもありますが、手ブレを感じたことはないですねぇ 
もちろん手持ち撮影でです 

手ブレ補正の設定は ON になってますよね? 
もし手ブレ補正が ON の状態でブレ写真量産なら、白やぎ5さん所有個体の異状が考えられます 
メーカーサービスでの点検をお勧めます 
                           

書込番号:20796825

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/04/06 18:20(1年以上前)

別機種
別機種

SS 1/20

SS 1/3 車のグローブボックス内部

>白やぎ5さん

片手撮りとかしてませんか?構え方のご参考にhttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1206/14/news031.html
始めた頃、先輩から「息を止めて」切るとまで教わりました。
1/250以上なら止まるとのこと、被写体ブレの可能性高いですね。
スローで切った作例アップしてみます。

書込番号:20796853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/04/06 18:30(1年以上前)

7〜8割ってかなりのものですよね。
K-S1も20-40も使っていませんが僕が所有しているペンタ機ではシャッターショックはあまり気になりませんね。

手振れ補正をオフにして少し絞りこんでもブレが頻発しますか?
よほど雑な構え方をしていないのならば、何かしらの不具合の可能性もあるんじゃないですかね?

書込番号:20796884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/04/06 18:37(1年以上前)

SRユニットの不具合では?

僕は手振れ補正無しで換算300mmの1/30とか
撮らざるをえない状況でよく撮影してましたがつかえるカットも得られてました

書込番号:20796900

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45247件Goodアンサー獲得:7623件

2017/04/06 18:41(1年以上前)

白やぎ5さん こんにちは

撮影している被写体は何でしょうか?

被写体が動いていてぶれる被写体ブレと言うことは無いですよね?

書込番号:20796910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/04/06 19:06(1年以上前)

三脚を使って撮影してみれば? それでもブレるのならば、手ブレではないですね。

書込番号:20796976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/04/06 19:14(1年以上前)

>白やぎ5さん
こんにちは。

皆さんが仰るように、
このレンズのテレ端でも1/60くらいでブレない筈ですね。

ずーっとこんな調子だったのでしょうか、
それとも導入したばかりでしょうか。。。
後者ならメーカー(販売店)に相談された方が良いかと。。。。

皆さんのご意見を整理してみると、

@ホールディングの問題
ASRユニットの問題
B被写体ブレ

などですが、

普通であればミラーショックは関係ないと思います。
ただ、ミラーやシャッターユニットの不具合、
センサーの取り付け不良などで、
センサー自体がぶれている可能性もありますね。

やはりメーカーでしょうか。。。。。

これ、作例見て判る問題ではないと思いますし。。。。。

書込番号:20796995

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27350件Goodアンサー獲得:3130件

2017/04/06 20:08(1年以上前)

左手も底面を押さえる・脇を閉める・息を止める・体を押しつける(壁があれば壁に、座れれば座る)・指を立てず指の腹でゆっくり押す…。

書込番号:20797104

ナイスクチコミ!1


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2017/04/06 20:13(1年以上前)

何を撮ったら
そんなシャッタ−スピードで
ブレが出るのでしょう?

書込番号:20797117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3902件Goodアンサー獲得:202件

2017/04/06 20:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ss=1/15 手前の屋形船の船足が早くブレてます。

光軸方向に長い100mmマクロは鏡筒全体を鷲掴みで撮影。

これも手持ちで撮影。この程度は楽勝です。

>白やぎ5さん
お邪魔します。

作例を拝見しないことには原因が判らないので推測で申し上げますと、

 『しっかりホールドできたつもりがそうでなかった』

または

 『シャッターボタンを押した反動がレンズ先端に作用してブレている』

のいずれかと推察します。

当方、一昨年までは夜間バルブ時には三脚使用してました。
最近は他のギャラリーの方に迷惑が掛かるのを避けるため、
三脚を使わず手持ちで撮影してます。

ノイズ増加を承知でISO高感度側にして、比較的高いSSで撮影してます。
それでも1/20〜1/100程度です。これでブレはたまに発生しますがほぼ満足です。


一つは光軸方向に長めのズームレンズなどの場合、しっかりカメラ本体をホールドしている
つもりでも、実はレンズ先端がブラブラ遊んでいるためにシャッターボタンを押した反動が
レンズ先端に微妙に悪影響を与えている、と睨んでます。

当方夜間撮影の場合は、なるべく光軸方向に短い単焦点レンズを使い、レンズの首根っこ側を
押さえつけるか、少々難しいワザとして小指・薬指をレンズ先端側にあてがってレンズ自体も
ホールドさせる、と言う具合に撮影してます。

その駄作を添付しますので、SSに注目して頂ければ。

高ISOのノイズは、Photoshopなりのノイズキャンセラでどうにでもなります。

書込番号:20797207

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2017/04/06 20:56(1年以上前)

不具合でなければ、

手ぶれ補正をOFFにしてもカメラの保持をしっかりすれば1/60位は普通ブレませんからね・・・

左手でレンズをしたから持ち
右手は軽くグリップを握り、
脇は締めて・・・

シャッターを切る瞬間は呼吸を止める・・・
人によっては、呼吸を吐きながら切ることも


まさか背面液晶を見ての撮影ではないですよね?


書込番号:20797237

ナイスクチコミ!2


スレ主 白やぎ5さん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/06 21:13(1年以上前)

皆様
たくさんのレスありがとうございます。
どの書き込みも大変に参考になりました。ありがとうございます!

以前K-30を使用していたため初めは画素数が上がったせいかな?と思っていましたが、1/60でも普通に使えている方もいるようなので自分の構えが甘いか…SRの不具合か…色々原因はありそうですね。
被写体は風景がメインですが建物もブレています。構えもファインダー使用でしっかりしているつもりですがシャッターボタンの反動はあるかもしれません。
みなさんの書き込みを参考に色々試してみます。

ただ、SRの故障だったら嫌ですね…中古購入で保証もないので同じ有償修理なら愛着のあるK-30を修理して復活しようか…なんて思ってしまいます(^^;

書込番号:20797294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/06 22:11(1年以上前)

SRが故障していたらブレる可能性はありますね。
20-40oで1/100〜1/150ならブレないと思いますから。

建物もブレているなら三脚を使って撮影してみたら良いと思いますね。

三脚固定してブレるならSRが怪しいと思いますし、問題ないなら構え方が怪しいと思います。

K-30を使っていたようですから構え方は大丈夫ではと思いますが、再確認したら良いと思いますが。

書込番号:20797502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2017/04/06 22:24(1年以上前)

当機種
当機種

SRあり

SRなし

k-S1+FA50です。

このくらいまで撮れますがどうでしょうか。

書込番号:20797557

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/04/06 22:33(1年以上前)

当機種
当機種

 SS1/10

 SS1/13

手ブレ補正が ON の状態でブレ写真量産なら、SR の不具合の可能性大だとおもいます 

ちなみに手ブレ補正を ON にして撮影したものを貼っておきます 
いずれも手持ち撮影、レンズはキットレンズの 18-55 です 

SS1/10 、1/13 ですが、それほど気構えることなく手持ちでこの程度は撮れてしまいます 
高感度撮影で画像は荒いですが、ブレは無いかと、、 
                        

書込番号:20797594

Goodアンサーナイスクチコミ!1


taakssさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-S1 ボディの満足度5

2017/04/10 21:12(1年以上前)

>白やぎ5さん

何を撮っているかが分からないと
皆さんが答えるのも難しいと思います。

書込番号:20807400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/04/14 20:02(1年以上前)

特に連写しない『一発野郎』な場合、近年の軽さが災いしている様に思いますので、手持ちの場合、三脚穴とかに錘を装備するのが効果があるかもですよ。。。

書込番号:20817304

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-S1 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-S1 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-S1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月26日

PENTAX K-S1 ボディをお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング