




http://www.vintage-solutions.com/Japanese/DriveUtility/Hddi/index.html
にあるHDDのイメージを丸ごとバックアップするソフトですが安価なものでは最強かも知れません。(ダウンロード版で5,800円)
今までDriveImage使ってましたがServer機などに対しては使用上の制限があったので他を探していたらこれを見つけました。
特徴はWindows上でVirtualなLinuxとして動作するソフトなのでWindowsが動作中でもシステムドライブ(Cドライブ)をバックアップできます。
尚且つその時点でWindowsが認識しているデバイスをすべて使えるのでバックアップ先の指定にMOなどはもちろんのことネットワーク上にある別のマシンに対してもバックアップイメージを保存できるのでバックアップしたいマシンにHDDの空きがなくてもOKです。
さらにバックアップするHDDはハードウェア構成には関係なく、RAIDを組んだパーテーションでもWindowsから見てCドライブならバックアップ可能です。
ちなみに以下の環境のマシンで稼動中にバックアップしたものがちゃんとリストアできました。Serverの場合は稼動中にバックアップイメージを作成するのは推奨されていないようですが、特に問題ありませんでした。
◎NT4.0ServerでPDC(ドメインコントローラー)
◎システムドライブ(Cドライブ)がRAID-5
◎このマシンにCD-Rが無いのでネットワーク上の別マシンにバックアップイメージを保存
リストア時にはさすがに付属の起動ディスクから起動することになりますが、Windows上で行った操作と同様の手順でリストアできます。
ただし起動ディスクからの操作ではNTFSには書き込みできないという唯一の欠点があります。またバックアップイメージ自体のサイズはかなり小さくなり分割もできるのですが、バックアップ元が8GBあるパーテーションのイメージファイルを作成して、これを2GBのパーテーションにはリストアできないようです。この点がDriveImageよりはるかに劣っていますのでこのあたりを改善していただきたいです。
書込番号:1012487
0点



2002/10/21 21:05(1年以上前)
↑RAID-5で組んだパーテーションからのリストアに成功したと思ったらダメでした。
残念。素直にDriveImageの上位版買うことにします。
書込番号:1015883
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/16 3:57:11 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 15:42:00 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 6:27:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 20:58:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 14:29:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:45:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 7:20:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/25 12:55:06 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/12 21:31:02 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/15 13:35:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





