




いつも楽しく見させて頂いてます。ところで最近ちょっと気になったんですが
インテルCPUの価格ってリテールよりバルクの方が高い事が多いですよね。
CPUファンや保証?の付いているリテールCPUの方が安いとは???
う〜ん?どうしてなんでしょうね?乱文で申し訳ありませんです。m(_ _)m
書込番号:101775
0点

多分、流通経路と、為替レートの関係だと思います。
また、バルク商品は、し入れるお店も大量には仕入れていないと思われますので、流通しやすいリテール品の方が大量に仕入れた場合、1個当たりの単価は安く出来るのではないでしょうか。
間違っていたならごめんなさい。
書込番号:101787
0点

あと、入荷時期によっても違います
昨日いったショップではセレロン433のほうが
セレロン500より高かった
(どっちもどっちですが)
書込番号:101795
0点


2001/02/10 00:26(1年以上前)
オーバークロック耐性が高いと評判のロットのCPUは高くなりますね。
それ以外では、実際お店行くと、リテールのほうがいつも高い気がします。
みなさんは、そんなことないですかねー?僕もあの価格みて不思議でした。
書込番号:101807
0点


2001/02/10 00:33(1年以上前)
簡単に言えば人気のある物ほど高めに設定してある。
需要、供給、耐性などなど。
他のパーツもしかり。
書込番号:101813
0点

嘘か本当か分かりませんが、intelはリテールよりもメーカーに質の良いCPUを流していて、それがバルクとして一般消費者に流れてくるので高いと言う話を聞きました。
質が良いと言うのはOC耐性が高いと言う事らしい。
また、分かる人はCPUのコア表面を見てOC耐性の良し悪しが分かるらしい。
だから多少高くてもバルクの中から良い物を選ぶとか・・・
また、リテールの箱から出してわざわざバルクとして売る店もあるそうな。
これはとあるHPに書かれていたものです。
真意の程は分かりません。
書込番号:101820
0点



2001/02/10 01:16(1年以上前)
皆様さっそくのレスありがとうございます。デラフグは現在、セレ566@850で使用しておりまして、もう普通に(^^;PenB1Gにのせ変えようかな?と思いこちら(価格com)のCPU価格チェックをしてます。そこで?と思いましたもので。
でも、もうじきプレクの16倍CD-R(現在PX-8432使用中)なんてのも出るらしいし…。バスクロック133Mhz(PenB1G)というのも試してみたいし…。は〜お金がいくらあっても足りないですホント。どちらにしても速いんでしょうね(^^;
皆様でしたらどちらを買われます?両方というのは無しということで…(-_-)
書込番号:101872
0点


2001/02/10 04:48(1年以上前)
デラフグさん、プレクのCD-RWはSCSIモデルが出てからが買いですね。
書込番号:101993
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 11:38:54 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/03 16:31:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 13:05:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 23:00:55 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 7:27:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 12:26:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/24 11:32:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 18:24:05 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/21 21:05:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 14:20:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





