


多分来年春に発売されであろう”3Dテレビ”ですが、ネット上で調べて見ると、”いらね〜”という意見が大半です、でも個人的にブラウン管からの買い替えで綺麗&リアル感が両方体感でき単純に人に自慢できそうで魅力を感じてます、それから3D化の副産物?で2D画像も綺麗になるようです。
皆さんは”3D”についてどう思われてますか?
書込番号:10247463
1点

こんばんみ(^O^)
かつて3Dにも一口噛み(略
オイラの見解
子供騙しのオモチャです。
最初の数日で飽きるでしょう。
3Dはアミューズメントかゲーム限定が吉と考えます。
過去にも発言していますが、2D画面であるから4、50インチ内のゴジラが成り立つのです。
立体で飛び出して卓袱台に鎮座するゴジラなんざ茶番ですよ(^_^;)
売るものが無くなった業界の遊びに振りまわされのは沢山です。
私は4Kに期待します(^O^)
書込番号:10247495
5点

こんばんは。
パナで3Dと言えば「3DO REAL」を思い出します。
友達が当時持っていたのですが、絶対買うなと言われたのが印象に残っています。
テレビの3Dでしたね(汗)
余計な事にお金を使わず、もっとプラズマの性能のアピールにお金を使う方が良いと思ってます。
それでは。
書込番号:10247841
3点

こんばんは
有機ELなど真新しいネタもないんで作ったような気が…
私も次回は4Kテレビ欲しいですね〜
書込番号:10247935
0点

大手家電メーカーは一応3Dに出資していますが、3Dに走るのは本末転倒ですね。
高画質素材の提供・画質を損なわない圧縮技術の開発・画質にこだわったディスプレイの開発が本来のあるべき責務かと思います。
書込番号:10248014
2点

皆さんご意見ありがとうございます。
最近はプラズマ板も液晶と違いややネタ切れ気味で退屈していたので、3Dというカンフル剤はどうかなとカキコミしました、4kの件ですがプラズマ方式では実現するのでしょうか?(製造上の問題と消費電力で)液晶は東芝から発売予定になってますが。
とりあえず製品が発売されないとなんともいえないですね、多分値段も高いでしょうし。年末公開の"アバター”を見てから熟慮してみます、それから3Dに肯定的な意見の方いませんか?
書込番号:10248400
1点

ウニャPONさん
せっかくのカンフル剤に異口同音でしかも先陣切って水を差して恐縮だす(^_^;)
64型4K技術は既に07年にパイオニアが開発済みです。
明るさ、消費電力は未知数ですが・・・・
盛り上げるなら、ここは一つウニャPONさんがクロを購入してスレ立てるなんて如何?
張り付いて100レスくらい書き込みますぜ(^w^)
買うのがなんならパチリとかでも(あ
書込番号:10248481
1点

多分この後、JOKR−DTVさんが書き込みするでしょう。
書込番号:10248564
1点

ウニャPONさん
映画は今後、3Dが主力になっていく、と言う話もあるそうですが、
映画の3Dが、テレビの3Dで再現できれば、
もしかしたら、普及もありかな、と思います。
ただ、3D映画は、業界の思惑アリアリですからね。。。
(ビデオカメラによる複製防止らしいですが。。。)
と言うか、なぜに初心者?^^;
Rougeさん
4Kは楽しみではありますが、プラズマでの実現性、と言うか、
小型化に関しては、クエッションです。
64型じゃ、一体どれだけ買う人がいるのか。。。
ハーフハイビジョンでさえ、32型が実用的には限界だったことを考えると、
64型以下は、相当厳しそうですよね。
4Kがいつからになるかはわからないですが、
狙うはプラズマじゃないかもしれませんね。
ツインバードさん
現代ですか?
書込番号:10248626
1点

guongさん
取り敢えず3D対比の4Kで考えてみましょう。
リビングで鑑賞するニュースやバラエティーを3D化はせんと思います(笑
付加価値商品としてオーバー50型くらいのハイエンド?ディスプレイを考えた時に、購買層がどちらを選択するかってことです。
70型前後の4Kプレミアモデルでのスタートでよいかと思いますよ。
アンダー50での4Kはオーバースペックかもしれませんしね・・・・・
書込番号:10248928
2点

我輩は,JOKR文化放送的DTVで〜す(嬉).
やっぱり,3Dは貧大が一番ね.
最高で最強の,眩暈がするTVをマネソしても,
本家には適わんと思うけど(驚).
書込番号:10248961
1点

kuroのユーザレビューは死ぬほど見ましたが、読む度に欲しくなるのを抑えるのが大変でした(もし買うなら600A)お金無いので実際買えませんが、パイオニアも出来ればもう一度新機種出してくれませんかね。
3D、4k、超解像技術、省エネ、更に薄く......悩みは深くなるばかり、早くテレビ買い替えしたい〜〜
書込番号:10248992
1点

Rougeさん
>リビングで鑑賞するニュースやバラエティーを3D化はせんと思います(笑
おっしゃるとおりで。。。^^;
SONYが3Dテレビ発売をアナウンスした時、
テレビ局はどういう思いで聞いたのでしょうか?
「テレビ局の悪夢」と報じたところもあったようですが。^^;
書込番号:10249195
1点

こんばんは。(^^ゞ
3D見るにはやっぱりあの赤青メガネは必要なんですかね?
テレビにメガネが付いてくるのかな?(笑)
高級3Dメガネがバカ売れ?(爆)
まぁ結果的に2D画質が向上するなら反対はしません。
が、今のところ3Dには興味無しです(笑)
「ポーラー・エクスプレス 3D」なるメガネ付のBDソフトがありますが、3D表示だと全然綺麗じゃないですし30分も観れば飽きます…
あ、ABDなら(略
書込番号:10250124
2点

Mさん
貧大製立体テレビは、メガネ付きですよ。(パナも恐らく・・・)
子供の頃、映画館に「飛び出す人造人間キカイダー」を見に行った事がありますが、
各自に紙製の赤青メガネが配布されました。
♪正義と悪との赤と青(違
原理的には、その頃から全然進歩していないようですね(笑)
書込番号:10250794
2点

映画
「仮面の忍者赤影」
映画の中で白影(牧冬吉)が「みんなそろそろ眼鏡をかけるんじゃ」。
テレビ
「オズの魔法使い」
出演・シェリー
赤青眼鏡必要
アニメ「家なき子」
眼鏡必要無し
結論
素材のからして立体映像でなければ、ディスプレイだけでは立体映像にはならない。
書込番号:10251224
0点

皆さん色々な意見ありがとうございます。予想通り”3D”は今の所は懐疑的な意見が多いですね、3Dテレビが発売された所でまだまだソフトもほとんど無いですし。
今は前ほどは映画館には行きませんが3D映画は早く体験したいです。
書込番号:10251785
1点

ウニャPONさん
消防庁の防災館で、3Dの震災映画を「体験」(振動付きなので体感?)出来ますよ。
ヒュンダイ製3Dテレビの「眩暈体験」なら、ビック有楽町店で出来ましたが、
今も置いてあるかどうかは不明です。
あれは、値段だけはKURO並に立派?でしたが、モノは比べるべくもなく・・・(笑)
KURO購入が間に合わないなら、イロモノはスルーして、有機ELの30〜40型クラスを
待った方が良いと思います。
書込番号:10251976
1点

皆さんこんにちは(^_^)v
歴史は繰り返す・・・・
10数年周期で訪れる3Dブーム・・・・・
前回は90年代前半でした。
民生用3Dテレビは既に一般発売済みです。
三洋がブラウン管テレビで液晶シャッターメガネ方式の3Dテレビを前回ブーム時にリリースしています。
コンテンツはどうしたか?
何と、2D放送波からの合成でした(爆
流石に10数年後の現在、赤青アナグリフメガネ方式はないかと思います(^_^;)
ウザいメガネと、コンテンツ作成のハードルの2点がハード面の課題です。
メガネ無し立体の代表は、最近では英雄から発売されたWooo携帯に採用されたレンチキュラ方式かと思います。
究極は、スターウォーズ等の立体ホログラムかと思いますが、あの映像を見たら私が最初に指摘した最大の課題が理解出来るかと思います。
手乗りインコの皇帝には、リアリティのかけらも感じません(^_^;)
別途、3Dコンテンツ作成には、2眼で最低2台のカメラを要します。
自然な立体が得られる撮影技術もまだまだ確立されていませんしね・・・・・
本来は圧縮率低下、長時間記録、高精細化のための大容量。
空き出来たから3D化でもするか、との安易な発想にしか思えないのです。
完全なシーズ思考ですね。
更には、今まで立体を鋭意研究してきた筆頭はNHKです。
文化の「ぶ」の字も理解出来ない官僚脳みそでは、うまくいくものもいかないというのが私の予想です。
今回はハリウッドのビジネス主導スタイルかもしれませんが・・・・・・
書込番号:10251985
3点

>今回はハリウッドのビジネス主導スタイルかもしれませんが・・・・・・
その通りだと思います、そしてやや期待もしてます。
CGで大迫力のハリウッド映画、でも悲しいかな再度あまり見たいと思えない物ばかり、3Dで更に大迫力になるでしょうが内容がスカスカなら記憶に残らないただのビックリ映画.....
私が次の買い替えテレビに求めているのは感動です、3Dに少しでもそれがあればいいのですが。
書込番号:10252273
1点

ウニャPONさん
3Dに興味がおありなら、来週から幕張メッセで開催されるシーテックに突撃されては如何ですか?
多分参考出展があるかと思います。
オイラも行きますよ(^O^)
3Dに求める感動があるかどうか確かめて下さいな。
貴女の感動テレビが見つかるとよいですね♪
書込番号:10253239
1点

ところで3DTVってやはりテレビ本体でハード的に再生(専用TV)なのでしょうかね?
レコーダーなんかを後で買ってそれに3D機能ってことではないのかな?
最近テレビ買ったのに3Dが普及してもそんなに早く買い換えなんてしないし・・・またしても乗り遅れか(>_<)
最近映画館離れが顕著らしいし、一般家庭のテレビとの差別化で映画館での3D化はおおいに歓迎ですが。(超大迫力は映画館でなきゃ!って感じで)
書込番号:10253461
1点

以前、「スティーブ・マーチン」が「アカデミー賞授賞式」の司会をした時、「今日の放送は3Dで放送しています」と言った事がありましたが、実際はハイビジョンで放送の間違いでした。
ハイビジョンも極めず、3Dはないでしょう。
書込番号:10253565
0点

ん〜〜〜!さん
ま、そないに慌てて悩む問題でもありませんが・・・・
プレイヤー側での対応は可能です。
専用メガネで左右高速切り替え映像を鑑賞すればokです。
但し、120ヘルツ対応のディスプレイは必要かとは思いますが・・・・・
書込番号:10253707
1点

はじめまして…
来年くらいをめどに、TV買い替え検討中のものです。
3D…みなさんがおっしゃるように、目新しい技術にはおもいません。
家庭用ということであれば、ゲーム限定でよろしいかと思います。
個人的には、やはりもっとお金のかけどころがあるのではないかと思いますが(笑
まあ、ゲーム限定と言ってみても、あのうざいメガネが必要なら私はいらないです。
あくまで個人的にそんな感じでいますが、案外発売されるとヒットすることもありますよね。
ハイビジョンだっって一時いろいろ言われましたが、結局今となっては当たり前のようになりつつあります。
多分私もその一人ですが、日本人は付加機能などに弱いですから、無いよりあった方が結局は売れるかもしれません。
関係ないことで失礼します(汗
ルージュさん、見てますか?
10日の件でメールしましたが、戻ってきてしまいました(汗
ご覧になっていたら、ダム沼へおこしいただくか、メールください!(^^)!
10日、今からでよければ参加させてくださ〜い!
書込番号:10254944
1点

皆さんこんばんみ(^_^)v
月光蝶さん
ガンプラ写真見るなら3Dテレビですよね〜(謎
携帯から携帯へ頂いてますかね?
ヤフーメールもダメ?
取り敢えずエントリー承りましたm(_ _)m
書込番号:10255090
1点

こんにちは。
突然お邪魔します。
コストの面から路線変更。茶を濁した感じがします。
家族みんなで3Dメガネw
まだ時ではないですね。
書込番号:10257333
1点

>来週から幕張メッセで開催されるシーテックに突撃されては如何ですか?
いいですね、私は遠くて行けないですが、Rougeさん詳しいレポートよろしくお願いします。
正直3Dというのがあまりイメージできていません、とりあえず商品発売までじっと待つしかありませんね、皆様、カキコミありがとうございました。
書込番号:10257493
1点

ソニーは、3Dよりも、有機ELやFEDに本腰を入れて欲しいです。トップが井深や盛田のように技術のわかる人に戻らなければ、無理かもしれませんが。
書込番号:10258593
1点

3D・・・
・ダッフンダー
・ダメダコリャー
・ダイジョブダー
(激謎
書込番号:10260044
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プラズマテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/08/28 22:07:20 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/16 14:32:22 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/07 21:29:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/09 8:27:10 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/03 22:32:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/17 19:29:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/05 20:22:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/16 20:46:47 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/27 9:55:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/09 19:11:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)