『EOS-1D系を使用している方に質問です』のクチコミ掲示板

2009年12月26日 発売

EOS-1D Mark IV ボディ

ISO50〜102400(常用ISO100〜12800)の幅広い撮影領域に対応したAPS-HサイズCMOSセンサー搭載プロフェッショナル向けデジタル一眼レフカメラ(1610万画素)

EOS-1D Mark IV ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,100 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/27.9mm×18.6mm/CMOS 重量:1180g EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark IV ボディのオークション

EOS-1D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月26日

  • EOS-1D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark IV ボディのオークション

『EOS-1D系を使用している方に質問です』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark IV ボディを新規書き込みEOS-1D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EOS-1D系を使用している方に質問です

2009/11/07 23:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:7件
別機種

ファイルサイズのみ変更

記録メディアにダブルスロットがありますが、両方使用していますか?
今回1DWを購入予定ですが、初1DなのでCFしかもっていません。
SDも購入したほうがよいですか?
今は、5DUにCFサンディスクWの16Gを使用しRAWで撮影しています。
購入後もRAWのみで撮影予定です。
使用レンズは24-70 2.8Lと70-200 2.8LISと14mm2.8L(T型)です。
すみません、初心者の質問で・・・

書込番号:10439199

ナイスクチコミ!0


返信する
ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度4

2009/11/07 23:38(1年以上前)

おそらくEOS−1D系が2スロットになっているのは、RAWとJPEGを別々の
カードに書き込む為という理由もあると思っています。

それはプロ仕様なのでCFにはRAWで撮って後で現像、SDにはJPEGで記憶して
先に現場のPCで依頼者と確認とか言う風に使い分けると思います。

ですのでもしRAWだけで撮るならCFだけでもいいと思います。
もちろんCFとSDの両方を入れておいてどちらかの容量がなくなれば次のスロットに
移るという風にも使えます。しかし16GBなら僕の撮り方ならCFだけでも足ります・・・。

書込番号:10439392

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/11/07 23:50(1年以上前)

> SDも購入したほうがよいですか?

SDは不要です。
CFだけで良いです。
SDがなくても全く困りません。

別に、あるものを全部使わなければいけないという法律はありませんので。

書込番号:10439475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/11/08 00:01(1年以上前)

CFとSDHC共入れています。

通常は片方でも問題はないとは思いますが、メディアエラーなど起こった場合に取り返しがつかない撮影の時は同時記録で使ってます。

通常時は予備メディアくらいにしか使ってませんが・

書込番号:10439546

ナイスクチコミ!2


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/11/08 00:22(1年以上前)

SDHCは安いから万が一の保険の為に同容量のを買って同時書き込みにしてれば良いと思います。
RAWで連写を多用するなら書き込み速度が遅いSDを入れて同時書き込みにしてるとそれがネックになる事もあります。

書込番号:10439674

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/11/08 00:30(1年以上前)

万一のバックアップとかなら、CFとSDではなく、CFのダブルスロットの方が使いやすいでしょう。
書き込み速度の同じCFを入れることも出来るし、使う上で何かと便利です。
実際、ニコンD3系はCFのダブルです。

残念ながら1Dmk4でもCFとSDHCのダブルでしたが、
UDMA6が出てCFの優位性がはっきりしたので、1Dmk5ではCFのダブルでお願いします。

書込番号:10439732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/08 00:30(1年以上前)

こんばんは。

私は両方入れていますが、メインはCF8G数枚、サブSDHC8G2枚です。
使い方は、
@CF入れ替え時の連続撮影バックアップ(自動切り替え)
A可能な限りメディアトラブルを避けたいとき(同一書き込み)
です。今までメディアトラブルはありませんが、@は結構助かっています。

でも今までに、バードディスククラッシュは2回経験していますので、
電子媒体は用心用心。

書込番号:10439735

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/11/08 00:34(1年以上前)

 みさなま、早い返信ありがとうございます。
CFに比べてSDの書き込みが遅いことは知りませんでした。
やっぱり使用している方に確かめたくて。
大変参考になりました。

SDは保険で持っているだけにして、CFのみでいきます。
ありがとうございました。

書込番号:10439749

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/11/08 00:41(1年以上前)

同じデータの振り分けには不利ですが、CFにRAW+SDHCにJPEGならベストです。
SDHCは最速クラスでも16GBで、7000〜8000円程度で手に入りますから、コンパクトフラッシュ
の半分ぐらいで買えますね。

使い方次第だと思いますよ。
サブが5DマークIIならCF主体、Kiss系と併用ならSDHCも買っておくなど使い方でどうぞ。

時期的にはSDXCに対応しておいて欲しかったなあ・・・

書込番号:10439787

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/11/08 00:48(1年以上前)

1Dm3ですが
所有者の考えなり撮影スタイルにも寄るんでしょうが
私はCFとSDHCのダブルで使っています。

CFがドカティ8G、SDHCはエクストリームV30MBの8G自動移行で使ってます。
1(CF)がフルになったら2(SD)に切り替わり、タイミングの良い時に1を入れ替えておけば2がフルになった時にまた1に切り替わってくれますからねぇ〜
最近は高速・大容量タイプが発売になってきていますのでCFの適度のサイズがあれば事は足りるかもですが、肝心の時にメディアフルで撮れないなんて事がないようにダブルで使っています。

書込番号:10439816

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2009/11/08 07:07(1年以上前)

私もDr.T777さんと同じ使い方してます
連写を多用してたらいつの間にかいっぱいってコトがあり
自動でCF→SDに変わってました(^^;
本当ならSHOT数を気にしながら撮影しなきゃいけないんですけどね…(^^;

書込番号:10440552

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/11/08 09:08(1年以上前)

多くのD-1ユーザーの方から返信をいただき、購入を決めてよかったと思います。
実は昨日まで、1DWとほぼ同じなので7D+85mm1.2LU+24mm1.4LUを購入するつもりで品川のキャノンショールームへ実機を確認に行きました。
結果1000/1以上絞り3段までは、秒間10コマが確保されるとアナウンスがあり、F2.8のレンズの場合F8までは机上では可能ということなのでレンズを我慢しても1DWが欲しくなりました。(今まで撮った写真に、連写でF8まで絞った写真がありませんでした)

Digic信者になりそう_χさんのスレの皆様と同じようにキタムラで予約価格511,200円。
今回発売日を待って購入するという初めての事に、今から寝ても覚めてもと・・・と楽しみになっています。

書込番号:10440845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/08 10:36(1年以上前)

UDMAモード6に対応(カメラとCF)ならば、CFのほうが速いのでしょうが、1DmkVの書込み
テストではSD(SDHC)のほうが速いようです。

http://www.robgalbraith.com/bins/camera_multi_page.asp?cid=6007-9038

書込番号:10441188

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/08 10:59(1年以上前)

遅そばせながら。

1DMUn→1DMVですけどほぼ100%SDHC(16G)です。
ただし、CFスロットにも8Gを挿しています。

理由は、私のCFカードは遅いのと、SDHCはメディアが安いことです。
撮影スタイルによりますが、1000万画素でRAW撮影しても24Gを使いきったことは、
モデル撮影時以外はありません。

スポーツなどの動き物を連写する時はJPEGにしていますが、
こちらも待たされることはほぼ皆無です。

書込番号:10441284

ナイスクチコミ!1


ROSE*さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 HANAZONO 

2009/11/09 13:13(1年以上前)

EOS-1が好き さん

1D Mark III を愛用しています。
以下、ご参考までに。


メディアチェンジする時間が惜しいのと、データを極力シンプルに整理したいとの思いから、
ひとつの案件(1500枚前後撮影)を1枚のCF(Extreme III/8GB)に記録しています。
「同一記録」でのバックアップ用途にSDHC(Extreme/class10/8GB)を追加購入しました。

ところが・・・
CFでは1800枚弱撮れるのに対し、SDHCでは1200枚強しか撮れません。(JPEG/L/画質10)

SanDiskのサポートからは、
SDHCは表示容量ギリギリまで書き込まれているので、撮影可能枚数の差異は仕様であるとの回答でした。

結局、「同一書き込み」でのバックアップは叶わず・・・
SDHCの記録画質をM1にサイズダウンして、「振り分け」で対応しています。

容量をUPすれば解決する問題ではありますが、
同じ8GBのカードで(差異はあるにしても)500枚も撮影可能枚数が違うなんて・・・

ということで、
同一種類のカードを使える「CF+CF」のほうが好ましいと感じています。

書込番号:10447158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/09 23:50(1年以上前)

こんばんは。

えっ?と思ったので、ROSE* さん教えてください。
私の持っているメディアでは、
@CF RAW:544枚 JPG L:1595枚 Extreme W,DUCATI共に8G
ASD RAW:542枚 JPG L:1589枚 Extreme class10 8GB
が初期撮影可能枚数となって(カメラの表示です)います。
CFでは、フルに撮影すると、やや多めに撮れるみたい(RAWで600枚くらい/8G)と思っていましたが、
(ISOを上げると、枚数が減りますが)
SDで、撮りきったことがありません。

SDでは、初期撮影可能枚数より、実際は撮れないということでしょうか?

書込番号:10450422

ナイスクチコミ!0


ROSE*さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 HANAZONO 

2009/11/10 05:58(1年以上前)

ドラ300yさん

CFはまだデータを消せないので試せないのですが、
SDHC(Extreme/class10/8GB)での撮影可能枚数は以下の通りになっています。(予めカメラで初期化済)

RAW:447
JPEG:1044(L、画質10)
JPEG:1347(M1、画質10)

初期化する前に再生画面で撮影枚数を確認していたのですが、M1で1780枚(撮影可能枚数222)撮れていました。
何故こんなにも差がでるのでしょうね・・・???

撮影状況や設定によって変化するものなので「こんなものか」と気にしないようにしてきましたが・・・
トラブルに散々泣かされてきた愛機のこと、この撮影可能枚数表示もなんだか正常ではない予感がしています ^^;

書込番号:10451346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/10 23:07(1年以上前)

EOS-1が好きさん またおじゃまします。

ROSE*さん
なんか変ですね〜。
私の1D3では、ISO3200時でも初期460枚です。
ま〜、たくさん撮れるなら問題なしですね(笑)

1D4では、私もCF×2にならなかったことが、残念でした。

書込番号:10455378

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D Mark IV ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark IV ボディ
CANON

EOS-1D Mark IV ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月26日

EOS-1D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <437

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング