『RAID0のメリットとリスク』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『RAID0のメリットとリスク』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

RAID0のメリットとリスク

2009/11/10 14:33(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:113件

初自作です!
以下の構成なのですが、RAID0を組むべきか考えています。
最近のハードなら、RAID0にしなくても十分、リスクを考えると得策ではない、と聞きました。
RAID0は体感できるほどではないのでしょうか。
お詳しい方、お考えをお聞かせ願えませんでしょうか。

CPU
Core i5 750
http://kakaku.com/item/K0000057016/

MM
CFD W3U1333Q-2G
http://kakaku.com/item/05201613745/

MB
GIGABYTE GA-P55-UD3R Rev.1.0
http://kakaku.com/item/K0000057048/

VGA
HIS H467QS1GP (PCIExp 1GB)
http://kakaku.com/item/05501617127/

電源
ANTEC EarthWatts EA-650
http://kakaku.com/item/05901011035/

ケース
GIGABYTE GZ-X7
http://kakaku.com/item/K0000032913/

HDD
WESTERN DIGITAL WD5000AADS (500GB SATA300)
http://kakaku.com/item/K0000043962/

色々いろんな板で聞いていたのですが、もらいものがあったり、予算、売り切れ等の関係でこんな感じになりました。

書込番号:10452786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:46件

2009/11/10 15:44(1年以上前)

残念ながらRAID詳しくないですが私見を。

>RAID0にしなくても十分

実用十分じゃないでしょうか。一般ユーザー向けの、世の大半のメーカーPCは、
たぶんRAID0組んでいないでしょうし。
個人的にはOS起動専用にプチフリの無いSSDを1枚用意できればうれしい。

>リスクを考えると得策ではない

大事なデータ入れるなら得策でない。でもOSとか、わりとどーでもいいデータなら
とんでも気にしないって方もいますよね。用途と好みで。安全性なら他のRAIDを。

>体感できるほどではない

慣れたらいずれわからなくな(ry
連続した大容量のデータをガーーーッ流し込む的用途なら差が大きそうですね。

書込番号:10452998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/11/10 16:31(1年以上前)

ナニナニソレさん こんにちは。 長所は高速、短所は壊れると救済困難。
一部のマニアがCore i5 750など最新のCPUにintelSSDでRAID0を組み超高速動作を追い求めたりしてます。
まず、普通に組んでみてください。
HDDの予備2個以上用意できてからでもお試しを。

RAIDについては私のホームページの 19 S−ATA  RAID欄などご覧下さい。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:10453168

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2009/11/10 17:06(1年以上前)

MILLFEUILLEさん、ありがとうございます。
そうですね、見本はメーカーPCですね。
以前使っていたvaioがちょうどraid0設定だったのですが出たてでしたから。
最近は少ない気がしますね。

BRDさん、素晴らしいサイトの紹介、ありがとうございます。
今週末に組み立ててみます。
何かあったら御助けを。

書込番号:10453276

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)