最近HDDを入れ替えたため、OSもインストールし直していたのですが、オンボードのサウンドドライバーのインストールで、完了して再起動すると新しいハードウェアの検出ウィザード的なものが出てきて、普段はそこでキャンセルをすれば使えるようになるのですが、今回は右下にインストール中に問題が発生しました的なものが出てきました。最新のドライバーを入れなおしましたが意味はなく困っています。音は出ますがデバイスマネージャーにはAudio Device on High Definition Audio Busが?と!の組み合わさったマークが出ています。
どなたか解決方法をご存知の方がいましたらご教授お願いします。
構成
CPU:Athlon64*2 5000+
MB:BIOSTAR TA780G M2+
GPU:SAPPHIRE HD 3650
MEM:2GB+512MB
書込番号:10478703
0点
OSは何を使用していますか?
そのOSに対応したドライバーを使用していますか?
書込番号:10478768
0点
OSはXPです。
最新のドライバーをダウンロードしたサイトは英語でしたが、何回も確認したのでちゃんとXPのドライバーをダウンロードしました。
書込番号:10478810
0点
自作学生さん おはようさん。 キャンセルせずに素直に再起動では? (今更遅いかも)
書込番号:10478839
0点
自作学生さん
自分もASUSのHD3650をセットアップする時に同様の現象に遭遇しました。
下記のスレ参考になりませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/05500416282/SortID=9071337/
書込番号:10478993
![]()
0点
ラデのオーディオドライバかな?XPだと別個にいれるんじゃなかったかな?
VISTA、Win7だと気にしなくていいんですけどね。
RealtekのATI HDMI Audio Device ってドライバ入れると?マーク消えましたよ。参考までに。
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=1&PNid=14&PFid=24&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false
うちはこれでいけました。
書込番号:10480732
![]()
0点
BRDさん、v4040さん
とりあえず何もせずに再起動をしてみようと思います。
それでもダメならURLを参考に試してみたいと思います。
書込番号:10480736
0点
野良猫のシッポ。さん
そのURLのATI HDMI Audio Deviceを入れるのですか?それともWindows 2000, Windows XP/2003(32/64 bits) Driver only (Executable file)ですか?
書込番号:10480747
0点
野良猫のシッポ。さん
v4040さんのURLも参考にして考えたところ、そのURLのATI HDMI Audio Deviceを入れればいいようですね
書込番号:10480761
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マザーボード」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/10/26 1:21:19 | |
| 7 | 2025/10/25 19:36:54 | |
| 9 | 2025/10/25 19:33:08 | |
| 6 | 2025/10/25 16:50:49 | |
| 7 | 2025/10/25 0:33:42 | |
| 0 | 2025/10/24 18:42:13 | |
| 14 | 2025/10/24 21:44:39 | |
| 1 | 2025/10/23 20:45:41 | |
| 11 | 2025/10/25 20:48:50 | |
| 4 | 2025/10/25 16:53:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






