


現在α700を所有しているのですが、どうも飛行機などは歩留まりが悪くキャノンの7Dを考えています。そこでいろいろ調べていくと同じAPS-Cでも35mm換算でソニーは約1.4倍、キャノンの7Dは約1.6倍と書いています。
飛行機がメインですので超望遠を考えているのですが例えば同じ300mmの場合
ソニー 300*1.4=420mm
キャノン 300*1.6=480mm
ってなるのでしょうか?
メーカーによってレンズの望遠が多少違うと言うことはあるかと思いますが考え方はこれでよろしいのでしょうか?
どなたか分かる方教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:10535816
1点

その通りです。メーカーによってセンサーのサイズが多少異なるので、
換算倍率も異なります。キヤノンのセンサーはニコンなどに比べると
わずかに小さいです。ソニーが1.4倍というのは初めて聞きましたが・・・
書込番号:10535868
0点

焦点距離そのものが変わる訳じゃなく、描写される画角が35mmフィルムカメラの焦点距離に換算してそのくらい、って意味ね。
ソニーの受光素子は1.5倍換算じゃないかな?ニコンもペンタも1.5倍で表記してると思いますけど。
APS-Cの本来のフォーマットサイズは23.4×16.7mm。写し出す受光素子のサイズが35mmフィルムの36×24mmに対して縦横それぞれだいたい2/3なので、外側1/3が切り取られる=焦点距離に換算した時に3/2倍=1.5倍になる、って事。
α700に使われている受光素子は23.5×15.6mm。NikonのD300やD90・D5000に使われているものとベースは一緒。ほぼAPS-Cのサイズに準拠してるので、そのまま1.5倍でアバウトな表記をしているだけ。
7Dの受光素子は22.3×14.9mmというソニー製受光素子よりひと回り小さいもの。比率として3/5なので逆数5/3の比率で焦点距離換算する。6割増=1.6倍と。
書込番号:10535894
2点

APS−Cサイズと言われても、メーカーや機種で多少バラツキがあります。
α700は23.5x15.6
α550は23.4x15.7
α300は23.6x15.8
キャノンの7DやX3は22.3x14.9と少し小さいので、換算は約1.6倍します。
ソニー、ニコン、ペンタなどは1.5倍で良かったと思います。
書込番号:10535898
0点

>ramuka3様
ご返信ありがとうございます。
考え方はそれでよいと言うことが分かって安心しました。
下にレスいただいた方からのご指摘通り約1.5倍でした・・・
何かに1.4倍って書いてあったような気がしたのでそう思っていました。
>ばーばろ様
詳細な計算方法ありがとうございました。
フルサイズやAPS-Cなどとまだまだカメラを使いこなせてない自分の取って余り関係なかったので1.5倍でも1.6倍でも正直余り関係なかったのですが、単焦点の望遠レンズを考えているので、1.5倍と1.6倍だと本当に画角が違うのか?と思ったので質問させていただきました。ありがとうございました。
>花とオジ様
詳細はセンサーサイズありがとうございました。
お三方すべてすばらしい風景写真を撮られてますね〜
あのような写真を撮りたいとは思うのですが、どうしても飛行機に行ってしまいがちですw
皆さんありがとうございました。
書込番号:10535932
0点

私も飛行機を撮った事がありますが、
普通に飛行機が写っているだけで、建物の紹介写真みたいになってしまいますぅ〜 (^◇^)
書込番号:10535961
0点

解決済みにするには誰かにグッドアンサーを付けなければならず他のお二方には大変申し訳なく思っております。
ご親切にありがとうございました。
>花とオジ様
私が飛行機の写真を撮るときにいつも考えているのは、
「どう撮ったら、あの動きを表現できるのか」
と言うのを考えています。
しかしまだ一度もこれだ!!って言うのは撮れてません。
だからもっと写真を撮っていこうと言う気持ちにさせてくれるんだと思い増すけどね
今度は是非飛行機の写真もアップして下さい。
ありがとうございました
書込番号:10536993
0点

お褒めいただき恐縮です。私のは「風景」というよりスナップ的なものなんですけどね(^^;
私がMIXIで懇意にしてもらってる方で飛行機を撮られている・・・羽田や成田などの民間機・自衛隊の航空祭や米軍の解放日などで軍用機など・・・方が居ますが、やはり「餅は餅屋」「好きこそモノの上手なれ」で、ソッチ系は「巧く撮れてますね」と感想を書く事の方が多いです。画像処理のアドバイス・・・曇天など悪条件の時の画像処理のアドバイスなど・・・はする事はあっても、撮り方自体はどちらかというと「そう撮ればいいのか」と思う事しばし。
逆に、スナップ的なものなら「もう少し、こうしたら良くなるんじゃ?」とか、もっと前段階で「縦位置の方がいいんじゃ?」とかまでアドバイスをする事も間々あったり。
もちろん、私自身Blogなどで見せている写真に対して「こうした方が・・・」と言われれば、単なる批判でなければ考えますし、そういう意見に耳を傾ける事が進歩の原動力だと思っています。
どっちかっつうと、そういう意見を交換できる人脈をつくる事じゃないですかねぇ、上達の早道って。ソレに比べりゃ、道具の差なんてたいしたモンじゃないと思いますよ。「データのクォリティ」と「写真のクォリティ」は別物だと思いますので。で、どっちが大事かって言われたら、写真のクォリティじゃないですかねぇ。写真のクォリティが高くて初めてデータのクォリティが問題になってくるんだと思いますが。。。
書込番号:10537991
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/27 16:23:13 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/27 14:38:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 17:52:10 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 16:05:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 9:59:55 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/26 15:40:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 16:32:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 20:34:59 |
![]() ![]() |
46 | 2025/09/27 16:08:34 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/26 9:00:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





