『10畳のリビングダイニングにお勧めのエアコンについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『10畳のリビングダイニングにお勧めのエアコンについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:440件

来年早々引っ越すにあたり、又エコポイントを頂けるうちにエアコンを購入したいと思っております。設置場所については10畳のリビングダイニングです。最近は色々な機能が付いた物が多数出ているために、家電にうとい私にはよく分かりません。お勧めの物がございましたら是非ご指導宜しくお願い致します。

書込番号:10550939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2009/11/29 11:51(1年以上前)

住んでいる地域や建物の構造(木造・RC造)お部屋の容積、窓の面積、窓の構造(ペアガラスなのか)によっても変わってきますので電気屋さんと相談するのが良いのではないでしょうか。

書込番号:10551025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2009/12/02 15:05(1年以上前)

東芝のRAS−402PDR(200V電源が必要)とかは満足度ナンバーワンになっています。廉価モデルでは、富士通AS-J28V(100V電源で可能)とかが満足度上位になってます。

書込番号:10566730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2009/12/02 23:10(1年以上前)

尻尾とれたさん、happycommuneさん、早速の回答、誠にありがとうございます。引っ越し先は鎌倉市です。建物の構造は木造で築30年程、窓の面積の詳細は分かりませんが、構造はペアガラス等ではなく普通の1枚物です。東芝のRAS−402PDRと富士通AS-J28V。やはり売り上げや満足度が上位の物が良いですかね。性能はよく分かりませんが、冷蔵庫なのにプラズマクラスターが付いている物やエコナビ等、気になる物が沢山あります。冷蔵庫って難しいですね。休日に家電量販店に行き、実物を見てきたいと思います。

書込番号:10569117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2009/12/03 10:18(1年以上前)

オレペンさんへ
エアコン、冷蔵庫、洗濯機など白物家電を選ぶのは長く使う物だけに迷いますよね。性能重視だと値段もアップしちゃうし、安くすまそうとすると電気代が心配だし。色々と悩んでいる時が楽しいかな。築30年とのこと、当時の木造建築では気密性・断熱性能はあまり期待出来ないかも。リフォームしていたら別ですが、リビングが屋根に面している階なのか、付近の建物で日照時間が長いのか短いのかなどにより冷房・暖房に必要な能力が変わってきます。予算が許すのであれば、10畳+αで考えると良いかも。
冷蔵庫真空チルドも良いですよ。

書込番号:10570910

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2009/12/03 17:32(1年以上前)

尻尾とれたさん、大変ありがとうございます。性能も各メーカーによってこれは付いているけどこれはない、これはいるけどこれはいらないなど、難しいです。ただ必要な性能が付いた上で、これだけの値段がしてしまうと言うのであればそれは受け入れようと思っております。ですから電気代が節約出来るなどエコに対応しているのであれば、それは最初に値段が高くても、将来的に回収出来る範囲であれば選択枝に入れようと思っております。気密性・断熱性能は尻尾とれたさんがおっしゃるとおり、全くないと思います。リビングは屋根には面しておらず1階ですが日照時間は長いと思います。しかし予算はあまりないので値段の差を見てみなければ分かりませんが、10畳+αは厳しいかもしれません。真空チルド、調べてみたいと思います。

書込番号:10572348

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/12/05 21:02(1年以上前)

東芝のRAS−402PDRと富士通AS-J28V。

カテゴリがまったく違いますから
同列に比較しないようにね。

FUJITSUのJは比較的安価なモデル。10畳用
かたや東芝のPDRは一番いいモデルです。14畳用

ですので
自分にとって必要な機能
予算

リビングダイニングということなので
普段からよく使う部屋ということでいいでしょうか?
普段からよく使う部屋だと
省エネモデルの方がいいような気がしますが
省エネモデルは高いんですよね。

どの程度で折り合いをつけるかです。

書込番号:10583977

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/12/05 21:07(1年以上前)

28クラスで
省エネモデルは年間¥20,000程度。
通常モデルで¥25,000程度の電気代がかかります。
10年で¥50,000くらいの差になります。
電気代で元を取るのは難しいかもしれませんが
上級機は冷暖房能力が高くなります。

その辺の余裕をどの程度買いますか?

40クラスだと
省エネモデルで¥30,000くらい
通常モデルで¥40,000くらいの電気代です。

いずれもカタログ数値の期間消費電力漁を基にした数字です。
具体的機種ごとに電気代は異なりますので
具体的数値はまた個別に。

書込番号:10584004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2009/12/05 22:56(1年以上前)

みなみだよさん、ご親切に、本当にありがとうございます。FUJITSUのJは10畳用、東芝のPDRは14畳用。ならばこの2つの中で選ぶならば10畳用でよいのかなぁと思っておりますが、皆さんは本来の部屋よりも広い部屋に対応したエアコンを購入しているのでしょうか?みなみだよさんのおっしゃるとおり、リビングダイニングで普段からよく使う部屋なので、省エネモデルを買いたいのですが、やはり省エネモデルは高いんですね。しかも電気代で元を取るのは難しいかもしれないとの事。悩みますね。ただ、空気清浄機を購入したかったのですが、エアコンを買うならば今のモデルはそういった機能を搭載しているモデルが多数あり、しかも空気清浄機とエアコンと別々に購入するよりも一体型と言いますか、空気清浄機の機能も付いたモデルを買う方が安いと家電量販店の店員さんから言われたので、多少初期投資は高くてもそちらを購入した方が良いのかなぁと思っております。

書込番号:10584695

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/12/06 19:22(1年以上前)

10畳用でいいということなので28クラス
省エネモデルということなので

松下 Xシリーズ
日立 Sシリーズ
東芝 PDR?
三菱 ZW
FUJITSU Zノクリア(予算が許さないならSノクリア)
ダイキン Rシリーズ

このあたりでしょうか・・・
SHARPや三菱重工にも省エネモデルはありますが・・・。

28の省エネモデルだと
昔は型落ちで¥12〜3万くらいであったのですが
昨今の金属の高騰および機能の充実等で若干高くなっているようです。

このあたりから検討を始めていって
どの辺りで折り合いをつけるかということで。

書込番号:10589243

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2009/12/07 22:58(1年以上前)

みなみだよさん、重ねてありがとうございます。各メーカーをご紹介して下さり、しかも絞って下さり、本当にありがとうございました。家電素人の私にも大変分かりやすく感謝しております。ご指導頂いた情報を持って週末、もしくは月末と言いますか年末に、家電量販店に行ってこようと思います。

書込番号:10595785

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5973件Goodアンサー獲得:195件

2009/12/09 01:35(1年以上前)

富士通の今年のJシリーズはコストダウンのため昨年のモデルより
性能が下がっています。
というより、昨年の最廉価Eシリーズが今年は名前を変えて
Jシリーズになっているようです。
メーカーも苦しいのでしょう・・・。

本当は昨年型のAS-J28Tをお奨めしたいのですが、価格.com上では
残念ながら売り切れのようです。
昨年のAS-J25Tでも今年のAS-J28Vと性能は同じくらいか、かえって
よいくらいです。

その一番の要因は室外機が今年は小さくなったからだと思います。
室外機は大きいほど効率がよくなりますので。

さらに昨年のJシリーズはタイマー機能がついていたので、朝
決まった時間にエアコンを自動でつけるなどできたのですが、
今年のJシリーズではそれができません。

私ならAS-J28Tを探し出して購入すると思います。


http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2008/j_series/lineup/asj25t.html

http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2008/j_series/lineup/asj28t.html

http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2009/j_series/lineup/asj28v.html

書込番号:10602000

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2009/12/10 01:01(1年以上前)

taka0730さん、ありがとうございます。AS-J28T、大変気になります。他の皆様に教えて頂いた物と比較して、それでも気になればtaka0730さんがおっしゃる通り、探し出してでも購入したいと思います。最後に、皆様ご親切にご指導下さり、誠にありがとうございました。

書込番号:10606733

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5973件Goodアンサー獲得:195件

2009/12/10 21:26(1年以上前)

あ、木造の10畳というのを見逃していました。もし暖房もエアコンをお考えでしたらパワーに余裕のある東芝RAS−402PDRがいいと思います。もし古い家で200Vの工事ができない場合は100V用のRAS-401PDRもあるようですね。省エネ性能もトップクラスだし価格もそれほど高くないので、予算が許すなら東芝がいいと思います。

書込番号:10610178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2009/12/11 14:20(1年以上前)

taka0730さん、わざわざありがとうございました!暖房もエアコンを考えておりますので東芝RAS−402PDR、また古い家ですのでRAS-401PDRも選択枝に入れたいと思います。省エネ性能もトップクラス、価格もそれほど高くないなんて良いですね。良い情報を大変ありがとうございました。

書込番号:10613472

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/12/12 19:39(1年以上前)

40クラス以上のエアコンを入れる場合には
単相3線が来ていれば200V機を入れることが可能ですから
まずは、確かめてみるといいと思います。

書込番号:10619951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2009/12/12 20:16(1年以上前)

みなみだよさん、ご親切にありがとうございます。買ってから失敗したと気付く前に教えて頂き大変助かりました。しっかり確かめてから購入したいと思います。

書込番号:10620126

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「エアコン・クーラー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング